全31件 (31件中 1-31件目)
1
モノの見事に書くことがない。書くことはないけれど、今日で5月は終わり。本当に、粛々と時は過ぎて行きます。どうも、来週半ばに梅雨入りするらしい。できたら12日まで、雨は待ってほしい所なのだけれど、まあとりあえずは目の前の明日から4日間が降らなければ良いわ。U-20W杯の決勝トーナメント一回戦で、日本は延長の末にベネズエラに負けてジ・エンドだったらしい。なんか、世界の坂井くんは初戦以外ほとんど出してもらってなかったんじゃないのかしら。少なくともベネズエラ戦は延長も含めて出番ゼロ・・・キャプテンなのに。それは、彼がJ3上がりのチームのしかもサブだから差別しちょるんですか? トリニータサポとしては腑に落ちませぬ。少なくとも「彼がスタメンだった試合だけ勝った」というのが事実じゃけん。使わないんだったら、今後呼ばないでもらいたいもんだ。書くことないと、こんなグチか、痛いところの羅列か、睡眠不足と夢の話か、そんなことしか浮かばなくなるから、やめておきましょう。5月最終日の今日も良き1日でありますように。
May 31, 2017
コメント(0)
明後日にはお江戸に出発になるので、昨日の晩にちょこっと旅の準備を始めてみた。三泊四日の長旅なのでゴロゴロバッグの準備をしました。妻のバッグの方が最新式で軽いのだけれど、外にポケットが付いてないのが使いにくいので、結局ちょっとデカいけど昔から私が使っているヤツにすることにしました。で、概ね必要なものを入れてみたけれど、意外にスカスカである。ホントにこんなもんでいいのかな。なんか久しぶりの旅行で、トリニータ観戦ですら今年はほとんど日帰りなので、何か忘れているような気がしてしょうがないのだけれど、わからん。とりあえず、下着と金さえあれば何とかなるでしょ。スペースは割とあるから、だれか小さなモノならおみやげくれても大丈夫ですよ(笑)先週末まででいい感じに絞れてきていたカラダなのに、2日続けてカレーだった(もちろん2皿セット)のが響いてか、今朝になってお腹が引っ込まなくなった。詰めを誤った感あり。まあしょうがないかな。とりあえず今日から3日間は粗食でGo!あとはお天気。金土の予報が今ひとつだけれど、でもきっと傘は使わないで済むような気がします。一応持って行くけれど。PS)今週末〆切の原稿、結局3種類書きましたが、どれも今ひとつしっくりこなくて悩んでいます。
May 30, 2017
コメント(0)
△J2第16節<大分 1-1 岡山>押せ押せだった前半の空気で後半になれば得点できるだろうと感じていたのが甘かったです。前半決められなかったのはうちの子たちの実力と岡山さんの実力として当然の結果だった気もします。ただ、とにかく暑過ぎ。見ている私たちですら集中力が続きません。選手たちは偉いなあ。カラダを壊す前に早く夜の試合にさせてあげたいなあ、とか思いながら観戦しておりました。豊川くん。やっぱり動きが違う。見るからにFWのキレ。前半からずっとイヤなところに居て、まあ球が出なかったから良かったけど、と思っていたところで見事なアシストパス。あれは脱帽でした。ただ、あんまり守備している姿を見なかったのがちょっと気になりました。後半の交代ドコロ。流れを変えるために、國分→サンペーの選択は私的には妥当と思う。で、そろそろここで林やな!というその瞬間に伊佐が執念のゴールを決めたために、出番が10分遅くなりました。林としては古巣に恩返し弾を決めたかっただろうし、前節で交代させられた屈辱感も払しょくしたかっただろうから、本当はもっと早くから出してもらいたかった。そんな焦りの気持ちが空回りしていて、見ていてかわいそうでした。ま、その悔しさを水戸戦で発揮させてくださいな。PS)ごっちゃんのピンクの靴が妙に脳裏に焼き付いた件。
May 29, 2017
コメント(0)
今日も早めに出発します。試合は14時からなのだから、お墓参りするとはいえ本当はそう急がなくてもいいのだけれど、何しろ天気のいい日の日曜日は朝からミルクロードが熱いから、とりあえずあそこをスムーズに通り過ぎたい。だから早めに出発いたします。めちゃくちゃ久しぶりの大銀ドームな気分だけど、いつもと同じ2週間ぶりなんですね。さて今日は岡山戦。桃太郎さんの岡山戦。お久しぶりです。でも、今日は諸般の事情で私の注目は豊川雄太。2016年度から鹿島からのレンタルで岡山に来ている彼は、私の昔の同僚の息子さん。そして・・・ちょっとここでは書けないけれど、前節でゴールを決めたきっかけの所作をたぶん今回も受けてくるはず。これでゴールなんぞ決められたらシャレにならん。「何言ってるの? 〇〇ちゃんの息子に『ゴール決めるな』とか言っちゃダメでしょ」と妻にダメ出しされてしもうたけど、わしゃ、熊本県民である前に、トリニータサポなのであります。進学校熊本高校から東京大学に行った変わり種の久木田紳吾も来るかなあ。まあ、うちには岡山に恩返し弾を見舞う予定の選手がいますから、大丈夫だとは思いますけど・・・。昨日の少林拳も厳しかった~。筋肉痛+股関節痛。負けないぞ!
May 28, 2017
コメント(0)
楽天ブログ編集画面の「アクセスレポート」を眺めていたらトータルのアクセス数173件とされている記事(毎日数十しかない私のブログアクセス数としては破格の数)が2012年10月9日に在ったので、何となくちょっと覗いてみました。「中島午後三時」まあ、内容は大したことないので(↑)を読んでもらうとして、今年閉校してしまったかつての名門、中島小学校が書かれているのでちょっとノスタルジックな気分に。母が中島小学校の教師だった頃、父は住吉小学校の教師だったのだけれど、たしか、中島小学校の分校として住吉小学校が派生したんじゃなかったかしら。私たち、へき地の田舎者からすると大分市中心部にあるこんな学校に通う生徒は都会の子の代表で、雲の上の存在。彼らと一緒に中学で学ぶようになってもずっと劣等感を持っていたなあ。それが、生徒数の減少によって、とうとう隣接の荷揚町小学校と併わさって閉校・統合してしまうなんて、いまだに信じられません。信じられなと言えば、宮里藍ちゃんの引退表明もショック。もうお年頃だからそれはそれでいいのだけれど、協会の役員になるではなくて古閑美保みたいな生き方をするのかしら。優等生のイメージがあるだけに意外でした。
May 27, 2017
コメント(0)
別々に書くのが面倒くさいので短く三題。●ハリルと大分トリニータイラク戦の代表発表。ほっほー、そう来たか。これはもう、とてもはっきりしています。この大事な試合に西川周作、森重真人、清武弘嗣を三人ともまとめて外したのは、ハリルさんが大分トリニータを相当意識している証拠。間違いないっ! 上等じゃねえか!●デミカツ丼と岡山『秘密のケンミンSHOW』で紹介された岡山の「デミカツ丼」。どう見てもカツカレーをカツハヤシライスにすり替えただけじゃないの?と夫婦で会話。味付けが濃くてミソの風味もあるとかほざく。「これは岡山で一度食ってみないとわからん」という結論。「しょうがない。秋のアウエー戦でシティーライトスタジアムに確認しに行くか」とつぶやいたら、叱られた。●ジャカルタの自爆テロマンチェスターに続いて昨日はジャカルタでも自爆テロ。もはや、巻き込まれるかどうかは運次第です。さすがに大銀ドームで自爆テロはないと思うけれど、来週はお江戸に3泊4日。とりあえず、羽田空港を可及的速やかに立ち去り、GINZA SIXとかSHIBUYA CAST.とか絶対に近付かないようにしよう。
May 26, 2017
コメント(0)
もう25日ばいな~。いまだに文章の神様の降臨の兆候がありませんから、もう原稿、間に合わないかもな~。1週間後の学会は、抄録集が有料で、必要なことはネットで無料ダウンロードできるという、ちょっと風変わりな学会でありますので、昨夜はダウンロードと保存でマイスケジュールを作る作業に専念しました・・・という逃避行動で終わりました。昨夜はU20W杯ウルグアイ戦があったけど、Live放送なかったし、坂井は後半最後の方だけしか出なかったし、負けたことがわかっているのにBSフジの録画を見たいとも思わなかった。久保くんより坂井くんじゃけん。それにしても、眠くならない。今週初めは酒飲みすぎてうたた寝したから夜中に目が冴えたり、利尿の神様に好かれて夜間頻尿だったりでしたが、そんなこともなかった昨日も全然眠くならず、結局午前零時を過ぎてからの就寝。一昨日も似たようなもの。こんだけ眠れてないのに仕事中も全く眠くならないなんて、自律神経系がやられてしまったかしら? でも、今日の夕方は月一回の憂鬱なエンドレス会議だから、きっと始まった瞬間に意識を失うに違いない(笑) 期待しよう。
May 25, 2017
コメント(0)
どうも、やり辛い。妻が、1ヶ月ほど前から急にインスタグラムに目覚めてしまった。毎日のように夕飯の写真と散歩中のセイちゃんの写真をアップして悦に入っている。Facebookはお友だち申請をしていないのでお互いに何を書いているか知らないのだけれど、インスタの方は早々にフォローされてしまった。やりたい放題に気まぐれにいろんな写真をアップしていたのに、似たような写真はアップしたくないし、ちょっと変な写真をアップすると「何これ?」と小ばかにされる。だから、見せてもいい写真と見せたくない写真とで使い分けないといけなくなっちゃって・・・気を遣う~。利尿の神様はまだ去っていってはいないようですが、昨日はその前ほどではなかった気がします。ただ、全然寝れていない。前日があれだけの睡眠不足で、そのままうたた寝することなく夜を迎えたので、昨夜は昏々と眠れるだろうと23時には床に就いたのに・・・眠れんかった。眠っても、大洪水で車が浸かりそうになる夢とか、変な輩が追いかけてくる夢とか・・・久々に病んでますぞ。結局、昨日より寝起きがスッキリしていません。
May 24, 2017
コメント(0)
一昨日の町田戦のハイライト動画観ました。編集された画像だからかもしれませんが、たしかに伊佐が反省したのもよく分かるし、鈴木のポストにはじかれた残念なシュートも悔しい。「勝てたかもしれん」という気もするけれど、まあ過ぎたことです。昨日のトレーニングマッチで得点したサンペーの名前を発見。縦横無尽の大活躍の伊佐と後藤と川西とコテちゃんみてると、「もうサンペーと林の居場所はないかも」とか思ったけど、やっぱり林とサンペーあってのトリニータ。そろそろまた走り回る姿を見てみたい。次の岡山戦あたり、期待していいのかしら?とうとう原稿〆切まで10日になりました。今朝、候補の題材を3つに絞ってみたけど、どれも今ひとつ。詰めが甘くなりそうで、ゆっくり考えようと家の持って帰ったけど・・・ビール3缶飲んだら頭が働かなくなってしもてダウン・・・困った。「文章の神様、そろそろ降りてきてくれんとちょっと間に合わんごとなりそうなんですけどぉ」・・・。PS)いやあ、二度寝後の午前1時から15分~30分ごとに強烈な尿意で寝ておれず、10回近くションベンに起きたんじゃなかろうか。今日は眠いぞ、運転気を付けなけりゃ。
May 23, 2017
コメント(0)
△J2第15節<町田 2-2 大分>勝ちきれなかったけれど、山形戦みたいな最後の最後に負けて終わるのではなくて良かった。2回の3連戦が奇しくもどっちも1勝1敗1分の勝ち点4の上積み。一応、今季の目標は『J2残留』だから、10位以内に居る間は少しは安心できるけれど、ここ2試合2点ずつ入れられているのは修正が要りますね。でも、逆転されてから追いつけたしぶとさは満足。あと一歩でした。どうも昨日はU20デビューの久保君のセンス光りまくりのプレーが脚光を浴びて他のスポーツが色褪せ気味ですが、Bリーグの準決勝:栃木vs三河の壮絶な試合だとか、女子プロゴルフの上田桃子の優勝の涙とか、世間が運動会でヘトヘトの中、なかなか興奮の1日だったみたいです。一昨日のプロボクシングの村田の敗退についてWBC会長が異例の謝罪会見があったとか・・・スポーツの話題で、国会の暴挙や北朝鮮のミサイルなどの物騒な話題を吹っ飛ばしてしまいましょう。PS)愛車のブレーキプラグの一部が焼き切れているようで、急きょ修理が必要になりました。世の中、修正が必要なことはたくさんございます。正直、私の体力も要修復です。
May 22, 2017
コメント(0)
先週、日程の勘違いをして少林拳に行けなかったので、昨夜2週間ぶりにいたぶっていただきました。開かない股関節を無理やり広げて背中か乗っかられて・・・最近、他人に乗っかられたらかなりガラケーみたいに折れるようになってきました。でも、久々の痛めつけ方で、今朝は階段が辛い。早くも今日は3連戦×2セットの最終日。町田戦です。あの思い出したくもない入れ替え戦の悪夢を過去のモノとして払拭したいから、今日はどうしても勝ってきてほしい。水曜の長崎戦の敗退は事故だからあまり気にしてない(ウソ)けれど、とにかく今日が疲れのピーク。それだけが心配です。今年はどんな連戦でも疲れ知らずに走り回る選手たちをとても頼もしく眺めています。でも、とにかく、ケガのないように!夜中に眼覚めては変な夢ばかり見るので早々に起きて洗濯物干したりしている私の今日のスケジュールはお昼前からのゴルフコンペ。真夏日の日差しの中で、へばらず頑張れましょうか? いやいや、選手も頑張るのだから、ワシも頑張る。今日こそ、今年の初打ちスコアをゲットするぞ!PS)昨日の夕方、日本郵便のお兄ちゃんが挨拶に来ました。誤配達のお詫びだそうで。お隣さんがクレーム電話したみたいですね。とりあえず、一件落着。うち宛の郵便物の誤配達はなかったみたいです。
May 21, 2017
コメント(0)
昨日は妻も仕事だったので私がワンの散歩に行く役目。仕事から帰って家に入ろうとしたら郵便受けにたくさんの郵便物が見えましたので、それを持って玄関へ・・・。と、たまたま『重要』と書かれた携帯会社からの封書が目に留まり、「これは妻宛か自分宛か?」と気になって宛名を見たら・・・お隣さんのご主人の名前。「あれ?」と思って他の郵便物を確認したら、ぜーーんぶお隣さんのご家族の名前ばかりでした。「どうしたんだろ郵便屋さん。担当が変わったのかな」と心配しながら全部お隣さんに持って行ったわけですが、「で、うち宛の郵便物はどこに持って行ったの?」と、こっちの方がはるかに心配です。散歩に行って帰ろうとしていたら、公園の駐車場近くで二羽の大きなカラスが子猫をいたぶっているのを発見。真っ黒い大きなカラスが白い小さな子猫に急降下して突こうとします。子猫は怖がって動くことができません。それでも執拗に啼きわめくカラス。ワンを連れて近付いて追い払うと近くの木に舞い上がるのだけれど、その隙に逃げようとする子猫に再びカラスが急降下。「かわいそうな子猫」と思いながらその場を立ち去ったのだけれど、あれだけ執拗に追いかけるところをみると、もしや子猫が許しがたいイタズラをしたのじゃないかしら。ヒトは、黒いカラスが悪者でかわいい子猫がいじめられているように思い込んでしまうけれど、意外に全然逆だったりすること、よくありますよね。
May 20, 2017
コメント(0)
負けた試合の後はネットで見るモノがなくて寂しい。数少ない記事を読んでも、「あのPKのジャッジが微妙だった(トリサポサイド)」「こんな事故みたいな目に会うことはたまにある(大分選手サイド)」「主審に感謝(長崎選手サイド)」などのコトバばかりが並ぶと、読んでて辛くなるので見ないことにした。そんな中、昨日はずっと先延ばしになっていた私の誕生日祝いの宴を妻と親しい友人たちとでしてもらいました。母の命日だった昨日は、有休をとって朝から山の草刈りに行き、夕方にワンの散歩をしてからの街出。木曜なのに街はなかなか賑わっておりました。お店も賑わっておりました。おいしい料理に満足。カンシャです。で、その帰り道、イオンに寄ったので妻に教えてもらって、やっとWAONカードに5000円をチャージしました。私のWAONカードは大銀ドームで買ったニータンの絵入り『大好き大分トリニータWAON』カード。ぱっぱっぱっぱっとボタンを押す妻の手を見ながら感動していたら、チャージが0円から5000円に変わりました♪ よかった。こら、ひとりじゃ絶対できんかったわ。ま、WAONカードに魂は注入してもらったんだけど、ドーム参戦前に買い出しに寄るのはマルショク中判田店・・・WAONが使えませんがな。
May 19, 2017
コメント(0)
●J2第14節<長崎 2-1 大分>昨夜は、スマホのスポーツナビのテキスト速報とTwitterに加えて、大分のトリサポNさんからのDAZN情報も交えての豪華3本LIVEでした。予想通り、長崎は名古屋より200倍も強かった。それでも予定通りに前半をきっちりしのいでからの後半の竹内ゴール!「やっぱり今年のトリニータは強い!」とほくそ笑んだのも束の間、すぐさま不安魔(ファンマ)にまんまとPKを奪われて同点。「ドローは想定内。勝ち点1もまあやむなし」と思ったところで急に催してきたお腹。夕飯に玉ねぎのスライスを食いすぎたのがいかんかった。トイレに駆け込んで大量のウン〇。ウン〇しながら思ったのです。「今シーズンは、ウン〇に始まりウン〇に終わる。これで絶対ウンが付いてくるぞ。この試合ATの劇的ゴールで福岡戦みたいに感動のフィナーレや」と。でも、出てきても何も変わってない・・・「これからさ」と思いよった矢先に、何と相手にPKだとさ。劇的勝利は相手がかっさらって行きましたとさ。あ~つまらん負け方をした。そりゃジャッジの正当性云々はあろうけれど、こんな負け方はJ1時代から何度も見てきたけど、この連戦5試合の中で一番疲れがのしかかりそうな負け方でしたなあ。昨日の試合は「全部私の責任です」って監督が良いよったけど、それは違う。全部私の不用意なウン〇のせいです。もう二度と、試合中に無責任にウン〇したりしません。同じ過ちを繰り返さないように、集中します! 御免なすって。PS)今日は、胃がんで亡くなった母の34回めの命日です。最近仏様に線香をあげるのをよく忘れるけれど、今日だけはじっくりと手を合わせました。母の人生よりもとっくに長生きしてしまっている私です。
May 18, 2017
コメント(0)
今夜は長崎戦。もしかしたら、今シーズンで一番きつい試合になるかもしれない。3連戦のあとの3連戦の中日。相手は強敵長崎、アウェー。明るい材料は、平日だから夜の試合だということくらいかしら。でも、相手も同じ条件だからね。結局強い気持ちの方が勝つわけさ。名古屋戦ではまだJ1のプライドを捨てきれない未完成の相手にロングフィードで裏をつく攻めを多用していたけれど、あれは・・・監督さんの求めるサッカーだったのかしら?といまだにちょっと疑問。失敗を恐れずにブレないパスサッカーを愚直にトライすると決めたわけじゃないんだな。ま、私的にはその方が気が楽ですけど。とにかくはっきりしていることは、私が馳せ参じることはない、ということか。同じ九州内でも、長崎はね、平日でも意外に遠いんだ~。ホームなら時間休取って行っても呆れられるだけだけど、アウエーに仕事休んで行ったら叱られるわ。どうせ残留が今季の目標なのだし、勝ち続けると緊張するからそろそろ引き分けでもいいんだけどね。でも、バトQは負けたくないよね。PS)昨日、やっとやる気スイッチがオンになって、スタッフの論文チェックを一気に済ませました。とっても気が楽になりました。あとは〆切原稿に2週間費やすことができそう。
May 17, 2017
コメント(0)
熊本市電に乗るのに、そろそろ自分もICカード乗車券を持とうかな、などと文化人かぶれな気持ちが湧いてきた今日この頃。で、どうせ買うなら、熊本市交通局専用の「でんでんnimoca」ではなくて、もっと他でも使えるヤツがいいな、と思う。東京なんかに行くとJR駅のコインロッカーですらSuica仕様が多くて、100円玉握って探すのが大変だったりするから、Suicaが良いかな? ん? PASMOって何? どっちが良いの? PASMOで山手線は使えるの? いや待て、PASMOではコインロッカー使えないんじゃないんか? 妻は「新幹線使うし博多によく行くからSUGOCA買おうかな」とか言いよる。いや~考えれば考えるほど悩むわ。で、そもそもどうやって買ったらいいのよ。「簡単だよ。券売機で簡単に買えるよ」て言うんだけど・・・田舎もんやけん、それが簡単やない。きっとたじろいで買いきらんちゃろうなあ。などと、昨夜検索しながらいろいろ研究した挙句・・・「まだ、いいかな」というところで落ち着かせて床に就きました。誰かワシに、誕生日プレゼントに買ってくれんかなあ、とマジで思う今日この頃(笑)
May 16, 2017
コメント(0)
さて、ここ1,2週間、うちの子セイラの様子がおかしい。昨日も朝のフードを夜まで食わなかったし、時々寄って来ては上を向いて何かを訴える。彼女は、調子の悪さやココロの不満があると、「食わない」「ため息をつく」という態度を取る。腹が減って吐くことはあっても下痢をすることはない。もともと食欲にムラがあるので、便の調子や食べる食べないではさっぱりわからない。でも、間違いなく何かを訴えているんです。「イヌは三歳児に対峙していると思えばよい」と言われるけれど、子どもたちと決定的に違うのは、共通言語で訴えてくれないこと。100%、こっちで慮(おもんばか)らないといけない。これがむずい。今の所、心当るのは、●10日ほど前に成犬用フードをシニア用フードに替えたこと●ここ1週間、急に夏日に近付いて暑すぎること●久々に襲ってきた震度4クラスの地震の繰り返しと雷を伴う豪雨がいつも家で独りの時だったこと「バーカ。ちがうわ。そんなんじゃねえわ!」とか言われそう。
May 15, 2017
コメント(0)
〇J2第13節<大分 4-1 名古屋>今回も行きの道すがら、皆さんの期待通りに、道の駅すごうで一番右端の便器に座ってウンチをトライ。お腹は張っているけど出ない。オナラしか出ない。諦めかけたけど根性で何とかちびっとだけヒリ出した。気づいたら10分も座っとった。次にマルショク中判田店に行ったけど、ミンチカツもフレッシュカツも名札すらなかった。今日は作る気がないらしい・・・この時点では、「やっぱり勝てないかな?」て正直覚悟しました。アウエイ(福岡、熊本)の私の位置はメインスタンドのアウエイ側角。ホームのおひとり様の時もこの角度が私のこだわり。だから今回もバックスタンドのホーム側角の位置。今シーズンはこの位置関係の勝率は十割じゃ。良かった、最後のこだわりの砦がハマって。でも昨日のあの位置の空気感、ホントに福岡戦の時と全く一緒でした。そして忘れてはなりません。昨日は、久しぶりにトリサポNさんの自家製たこ焼きおいしく戴いた。久しぶりに長いトリニータオーレを聞きながら涙しました。途中から「ホントかいな」と気持ち悪くなった。でもまあ、妥当な結果なのかもしれん。後半の馬力の差は歴然。悲壮感漂う今の名古屋を見ていると、トリニータが2010年にJ2に落ちた時とイメージが重なるのは私だけ? ごっちゃんのハットトリックはもちろん見事。独走のフリーで決められるのは実力。でも今日は伊佐くんの頑張りをたたえたい。彼のスピードを活かせてくれたロングフィードも良かった。川西にも決めさせてあげたかった。とにかく、みんな良かった。グーーッジョーーーブ! でも、連戦が続く次の長崎の方が名古屋より強いけんね。バトQは負けられんので!
May 14, 2017
コメント(0)
今日はいつもの土曜日のように、朝から仕事してからの阿蘇越え予定でしたが、昨日の夕方になって急きょ「明日は来なくていいよ」と言われまして、「ホントに休んでいいの?」と聞き返したら「はい」と。「13日のことですよね」とさらに聞いても「はい」と。ということで、予定より1時間くらいは早く出発できそうです。雨も夜中には予想ほど激しく降ってないみたいだから、大雨で滝室坂が通れないとかミルクロードががけ崩れだとかの心配はなさそうです。今日は本当に久しぶりの名古屋グランパス戦。2008年のナビスコ準決勝で対戦して勝った事(「こんな守ってばかりいるチームなんて面白くない」とほざいたのは誰だっけ?小川?)。2009年のどん底の真夏の試合でボロボロの芝生をストイコビッチが皮肉った事と靄に包まれたATの最後に東が大逆転弾を決めた事・・・そんな勝った記憶しか残ってないなあ。あの頃とは全然中身が違うけどそれはうちも同じ。J2の門番の湘南や京都とは質の違うサッカーを観れることとそれにどれだけうちが通用するか見れること・・・ワクワク。今日は、いつもの観戦仲間が病欠なので、ゲン担ぎで定位置を動かして観戦予定ですが・・・いっぱい人が来ると良いな。
May 13, 2017
コメント(0)
もう週末ですか。早すぎます。うちのスタッフの論文チェック、何もしないまま1週間が経ってしまいました。私の原稿〆切まではあと2週間となったし・・・もっと焦らないといかんのになあ。妻が見事にダイエットしてすっきりした身体つきになりましたが、抵抗力が落ちているというか、奇妙な病気にちょこちょこ悩まされています。「エネルギーが足りないんだよ」と周りが言ってもここまでダイエットが成功すると本人も止めきらんでしょう。まあ、そのうち体力が追いついてくることを期待します。ちなみに、二人の体重合計が結婚以来ほぼ横ばいな夫婦。一方がやせれば一方が太る。それはまあ、自然の摂理、てか? 私がやせないのは神様の思召しだからしょうがない、ってことで。さ、書くこともないからさっさと出勤しまっしゅ。今日の夕方から前線が九州を横断する様子。夜中にどんだけ降ってもいいから、明日の朝までで上がってください。さて、明日の気温予報がまたまた中途半端。何着て行くか、また悩まなきゃ。PS)新潟のコーチにサンドロおじさんが帰って来るんですってね♪
May 12, 2017
コメント(0)
こんなこと公表していいのかな(前にもどっかで書いたけど)。昨日は、妻がテレビ局主催のゴルフコンペの後のパーティに行ったので、早めに帰宅してセイちゃんと水入らずの散歩。彼女には、私と2人きりの時だけ見せる顔があります。公園を歩く途中、ある決まった地点になると急にそわそわして私を見上げます。「ん。きたな」と分かります。私に飛びついてハグしてほしい時の顔です。立ち止まって、撫ぜてあげながら「いいよ、おいで」と手を出しますが、そう簡単には飛び付きません。前を見て、さらに後ろや横も何度も振り返り、周りに人がいないこと、遠くでこっちを注目していないことを確認した時にしか飛び付いて来ないのです。飛び付いていても、急に自転車やジョギングの人の気配を感じたらさっと身を引いて、何事もなかったかのような顔をして歩き始めます。周りが騒がしい時には初めから素振りすら見せずにさっさと歩を進めます。昨日は、絶好のハグタイミングでした。いつもはすぐに終わるのに、昨日は執拗に離れようとしませんでした。彼女のそんな姿を見ていると、まるで恋愛中のカップルが人目を気にしながらキッスするタイミングを探っている時のようなドキドキ感を感じ取れます。もう8歳半ですけど、とっても乙女です。パーティから帰ってきた妻にそんな話をしていると、どこからともなくやってきて妻にまとわりつきます。「お父さんたら、そんなこと一々言わなくてもいいじゃない」と照れを誤魔化している感じでしょうか。愛い子です。
May 11, 2017
コメント(0)
やる気スイッチがなかなか入りません。スタッフの論文チェックは昨日から始めて、少しスイッチが入りました。思いの外良く書けていてちょっといじれば出来上がりそうな感触を得たからです。でも、結局昨夜も原稿を持って帰っただけで何もできませんでした。「意外に簡単そうだ」と感じたのが敗因だと分かっています。昨日は一日中雨。散歩がないので「今日こそはフィットネスジムで運動して帰ろう」とお昼に思い立ちました。でも、朝は「もう二度と飲まない」と思ったのに夕方には「今夜は何を飲もうか」と考えてしまうのに似て、夕方になるにつれて面倒くさくなってきました。「まあ、今日無理しなくてもいいし」と言い訳している自分。ところが、廊下を歩いていてガラス越しにふと自分の顔のシルエットを見た時、想像以上にホッペが膨らんでいて、ギョッとしました。そのショックが後押しをして、フィットネスジムのスタッフに「今日は行きます」と言ってしまいました。退路を断つ・・・おかげさまで、久方ぶりに40分ほど汗を流しました。気持ち良かった。でも・・・まだダメ。「また行きたい」という気持ちになれません。まだまだ本当のスイッチは入りそうにありませぬ。
May 10, 2017
コメント(0)
1週間ぶりの少林拳で走ったら、お腹のあたりだけが異常に重たかった件。それを妻に言ったら、「私のせいじゃないし」と一蹴された件。とりあえず、白衣のズボンのホックが留まって「よかった」と安堵した件。ここ数日、全く腹が減らなくなっていた件。密かに「今度こそダイエット」と思ったけど、口にすると皆が「またか?」という顔をするからこっそりしようと思っている件。フィットネスジムに行こうかなと思いながら、ワンの散歩があるから帰らなきゃ!と自分に言って聞かす回数が多くなってきた件。というか、一年以上フィットネスジムに行ってない件。セイラが遠回りを拒否するようになって散歩量が以前の半分になったにも関わらず、歩数補充に固執しなくなった件。”面倒くさい病”だと思われるが、今回は不治の病かもしれないと思う件。久しぶりに出勤したら、階段だけじゃなく、廊下を歩いていても時々つまずきそうになった件。ユニクロで奮発してエアリズムのブリーフLLを2枚買ったら、大き過ぎてローライズにならなかった件。でも、小さ過ぎて腰が痛くなるくらいなら大きい方がいい、と自分に言って聞かせた件。ゴールデンウィークが終わった途端、もうすでに心は6月のお江戸学会に飛んでしまっている件。正確には、学会の後の宴会三昧に馳せ参じている妄想の件。ひみつひみつ、ひみつのアッコちゃん♪
May 9, 2017
コメント(0)
〇J2第12節<岐阜 1-2 大分>大木監督と言えば京都、というイメージでしたが、今年は岐阜なんですね。とにかく攻撃的で強いと聞いていましたから、ほとんど何の準備もできないままに敵地に乗り込んでの勝利はホントに嬉しいです。今日勝って1勝1敗1分になれるのが理想だったけど、取らぬ狸の皮算用になることが多いので『試合があることに気付かないフリ』作戦で行くことにしました。でも・・・気付かないフリはむずかしい。特に前半、岐阜の攻めの速報しかやってこないのを見てしまうと、気になって気になって。でも、こういう圧倒的な攻められ方をする試合は意外に勝っちゃうものさ(と、書いてはみるが、逆の立場の時しか信憑性がない)と言って聞かせながら、気付かないフリ作戦を装う。ごっちゃんの2点目が決まった時に「いける」と思ったけど、すぐにOGしちゃってからは、もうフリ作戦どころではない。決めたのはごっちゃんだけど、伊佐くんが良かったと、ごっちゃんが言ってた。だから、インスタ解禁させてあげるよ。と、言うまでもなく、さっさと動画上げちゃいましたね。さ、今日から本格的に新年度の業務が始まりますけど、1週間後の名古屋戦まで元気よく頑張れそうです。名古屋に勝ったら、名古屋より上になるんだぜ!・・・なんて考えたらボロ負けするから次が終わるまで『気付かないフリ』作戦継続しましょ。
May 8, 2017
コメント(0)
長良川・・・電車で渡ったことはけれど、ここを目的地にして訪問したことのない地。今年は7月の学会が長良川界隈であるからチャンスなのだけど、計算したら必要単位数をすでに確保してたから行くのを止めた。それくらい、行くのに何ステップも必要で面倒くさい場所。そんなところで今日は夕方にうちの子たちは戦います。GW最後の日、渋滞に巻き込まれません様に。ケガなどしません様に。今から家の掃除と冬物の洗濯を終えたら予定していたGWのTo Doは完璧に完了!と思ったら、スタッフの論文チェックが手つかずだ(昨日もここに書いたんだから、確信犯?)。今夜しようと思っていたら、今夜は少林拳! ヤバい・・・しょうがないから、〆切を数日待ってもらおう(そっちかい? 今日今から頑張るんじゃないんかい? やっぱり、確信犯だ!)。そうか~去年は7日が土曜日だったんだ~(関係ないわ)。ふんふんふん♪ 明日、職場のユニフォームのズボン、入るかなあ?PS)セイちゃんが、とても対応に困っている様子。地震、夜中の雷や風の音で熟睡できない上に、日頃朝からいなくなるはずのオヤジが家で主夫しよる。きっとココロ休まらないのでしょう。ため息ばかりついています。
May 7, 2017
コメント(0)
今朝はしっかり降っていますが、もっと天気が悪いのかと思った昨日は『立夏』・・・見事に暑い日になりました。とうとう耐えられずにエアコンをオンしました。3日のトリニータ、4日の誕生日ゴルフに続いて、昨日は朝からのスイカ買いと庭の草刈りと衣替え・・・とりあえず順調なGWが粛々と進んでおります。本当は朝8時に出発するはずだったのに妻が寝坊して30分遅れて出発・・・着いたらスイカが残りわずか・・・あと30分遅かったらもう売り切れていたかも・・・今年は小ぶりな玉しかできていないそうで残念。今は若干品不足ですが、今年は6月末まであるという話だから、例年よりかなり遅れている感じ・・・異常気象の影響かしら。とりあえず買えるだけ買ってきました。味は、やっぱり、旨し!今日は、散髪からの洗車(雨が上がったらだけど)、昼に妻を電停に送ってからの妻の車の洗車。ここまで出来たらほとんど私のGWは完了です。黄砂がブリブリ降るそうだから洗った車で外は走らない(中も走らないけど)。うちのスタッフの書きかけの論文のチェックとか月末〆切のコラム原稿書きとかせんといかんけど、そんなこた、酒さえ飲まなけりゃいつでもできるし(飲むからムリか・笑)。PS)10年以上使ってたトリニータ観戦バッグを替えました。妻のお古のリュックサックは青じゃないしちょっとデカいけど、名古屋戦からはこれで参戦予定!
May 6, 2017
コメント(0)
ケトウがキライな私にしてはめずらしくワインが飲みたくなって、近くのスーパーで手ごろなスペイン産赤ワインの小瓶を買って飲んだのですが・・・突然の意識消失に続き、朝になったら頭痛+鼻風邪・・・散々です。二度とワインなんか買わんぞ~!昨日のゴルフも良い天気でした。昼食後に後半を回り始めた頃から急に、黒いカラスが大量に地面近くに降りてきてうるさく啼き始めました。まあ日頃からカラスが多いコースであり、今までも荷物の中のお菓子やキレイな色のボールを持って行かれた経験はありましたが、ここまで大量なのは異様。「これって、どこかで起きる地震とか天変地異の前兆なんじゃないの?」という話になり、数日前の彩雲の話題も出ている時に、突然山から地鳴りが起きました。M4.1、震度4。室外で経験する地震・・・昨年の震災の時に地を這った経験を除けば、その後数か月、散歩中に何度も地鳴りで立ち止まった時と同じ感じでした。あれを思い出すのは久しぶり。だから完全にフリーズしました。「あのまま終わって良かった」が、本震です、じゃない。「本心」です。昨日、ラウンド中にセミが鳴いていました。何を勘違いしたのか。寝坊して慌てて出てきた生徒みたい・・・かわいそうに、きっと梅雨までも生きてはおれまい。本物の夏を知らずに逝ってしまうのね。
May 5, 2017
コメント(0)
△J2第11節<大分 0-0 松本山雅>「安心してください。今まで自分の誕生日の試合では負けたことがないんです」という山岸選手のコトバを聞いた時から、「これは引き分けるな」と密かに感じていたんです。だからほら、ホントは入っていた伊佐のシュートもノーゴールにされた(あれだけ惜しいシュートだったのに会場のスクリーンにDAZNの画像が映されなかったからきっときわどいんだろうなと思ったけれど、あれは完全に入ってたから画像を流したら暴動になったわな)し、相手がどフリーを2回も外したし、昨日は最初から引き分けることになっていたんだな。勝ちきらんかったけど、良い試合だったと思います。何よりもこのGW期間の連戦で、しかもお昼の試合続きで、これだけ最後までうちの子たちが走り続けるのを観たのは初めてかも。伊佐くんもごっちゃんもタフになったなあ。このままの調子で次節は図に乗っている岐阜をコテンパンにしてやってくれたまえ。風の又三郎こと川西くんも若将軍の姫野君もキレッキレで良い。好きよ。3連戦、強敵岐阜に勝って1勝1敗1分で終わってほしいなあ・・・。私の昨日の新しいゲン担ぎ。行く途中に道の駅すごうでウンコに行った。昼飯にミンチカツとフィッシュカツを食い、ドームでも『俺たち勝つカレー』を食って、カツの三本締めをした。帰りにもう一度道の駅すごうでウンコした。まあ、勝ったわけじゃなんだから、次の名古屋戦でこれを全部せんでもいいやろう。
May 4, 2017
コメント(0)
<坂井大将選手FIFA U‐20ワールドカップ韓国2017 日本代表メンバー選出のお知らせ>密かに福元選手(現:レノファ山口)のようにならないか懸念しますが、世界のサカイ、U-20のキャプテンとしてがんばってきてほしい。ただ、「今、韓国かい?」というのが正直な感想。次世代の日本を担う若い選手たち、何事もなく無事に帰ってきてください。片野坂監督にとって、坂井くんは何が足りないのでしょうか。<海堀あゆみ 選手兼コーチ 入団のお知らせ >元日本代表が、熊本のために来てくれました。熊本ルネサンスFC・・・昨年まで益城ルネサンス熊本FCとしてがんばっていたこのチームもまた去年の震災でチームは解散、選手は全員解雇。そんな中で、地元のあられメーカー『木村』がスポンサーになってくれました。そこに、天下の海堀くん。盛り上げましょう! ちなみに、私の大好きなお菓子『サラダおかき無選別』は流通していますが、”大粒柿ピー”(名称忘れた)は震災以降みません。地元のスーパーではそれ用の棚が確保されていましたが最近なくなりました。製造ラインが消滅したのかも。そんな話題の中、今から大分参戦です。恐怖のGW三連戦の中日の相手は松本山雅。きびしー! とりあえず、ユニは後腐れなく洗いました。天日に干しました。ジーンズもTシャツも着て行く服を替えます。もちろん、豚バラなんて絶対に食いません。これで負けるならワシのせいじゃない。
May 3, 2017
コメント(0)
劇団ワンツーワークスさんのメルマガ臨時号が届きました。6月22日~7月2日に行われる次回公演『アジアン・エイリアン』の先行予約のご案内です。早速、劇団のお友だち(大学時代の演劇部仲間)にメールして予約してもらいました。ふんふんふんふ~ん♪ 「観に行っちゃおうかな~」とか冗談半分に口にしてたら現実のものになろうとしています。仕事がらみではない完全なプライベート上京は本当に久しぶりです。さてと、あとは本題である(どっちが本命か分かりません。やはりダブルメインでしょうね)ジェフ千葉のチケット購入・・・いつから前売りチケット発売になるのかしら・・・6月13日か。今回はどうしようかな。前回初めてフクアリに行った時はアウェイ自由席の大半を関東の常連サポさんが席取りしててずっと座れなかったんだよな~。かと言って、福岡や熊本みたいにスタンド席取るのも勇気がいるしなあ・・・。残念ながら、今回はダブルメインの強行1泊2日旅行だから、劇団の友人と飲むことはできませんが、楽しんできまっせー!
May 2, 2017
コメント(0)
マジで、妻がハサミで突き刺した左足裏のキズが意外に重症です。バンドエイドと消炎鎮痛剤で持たせてますが薬が切れて来ると痛くなり、バンドエイド外すと痛くて歩けない。困ったもんじゃ。31日を表示している私の自動巻きの腕時計の日付けを手動で1日に変更しました。何か思っていた以上にサ~ッと4月が通り過ぎて行きましたよね。大震災1年目の感動に浸るほどの余裕もないままに気づいたら5月。諸般の不安も希望もほどほどに・・・今日からティッシュペーパーや乳製品が値上がりすることすら知らなかった・・・かなりボーっとして過ごしたんでしょうかね(笑) あ、そういえば、家の補修工事のために私のお誕生日祝いのパーティもしてないままだぞ。私の職場は暦通りに今日と明日が普通にお仕事。明後日がトリニータで4日が私のお誕生日割引きゴルフ。だから何とか天気予報は今のままでお願いします。雨予想の5日に朝からスイカ買いに行き、6日に散髪屋に行くとGW最終日の7日がちょうどお掃除日和の日曜日となる。完璧だ! だから、雨は5日か6日限定でお願いします。さ、痛い足引き摺って、お仕事がんばってきましょ。
May 1, 2017
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
