全31件 (31件中 1-31件目)
1
大晦日になりました。今年も粛々と終わろうとしています。大震災から2回目の年末年始。風景は2年前と全く違っていますが、まるで何事もなかったかのように毎日が通り過ぎていきます。うちは春に内装修復を終えて昔の生活に戻った気分ですが、散歩中に頑なに動物園側に行きたがらず、遠くで大きな音がドンとするだけで怯えてオロオロと逃げ始めるセイラの心の傷はきっとこれからも癒えることはないのでしょう。毎日のようにテレビで今年のニュースを言っているのを見ながら、「え、これは今年の事?」「それも今年の事件?」と驚くことばかり。どことかの国の大統領が代わったとか”忖度”がどうだとか、全部今年のことでしたっけ? なんかものすごく1年が過ぎるのが早くなった気がするのは私だけ? 地震も含めてすべてが遠い昔のような気がします。福岡・日田の大水害と浅田真央・宮里藍・安室奈美恵のビッグネームが引退(安室ちゃんは来年だけど)したのは、今年のことで間違いありませんか?片野坂トリニータが去年に引き続き今年もココロを癒してくれました。POまでもうちょっとで届かなかったのは残念だったけれど、全盛期のシャムスカ時代に匹敵するくらい、試合を観に行くのが楽しみな1年でした。来年は、せめてホームでは勝ってください(笑)
December 31, 2017
コメント(0)
昨日は、二日酔いに苦しみながらも朝から一気に年賀状書きを完了させて、近くの郵便局に投函。その足で、今月初めに夫婦で参加したペアマッチゴルフ大会の景品を受け取りに行きました。なんと、地元老舗の高級すき焼き肉が当りました。夫婦だから、これが2箱! 大晦日のすき焼きのお肉、買っとかなくて良かった~♪ゴルフ場からの帰りに、野菜を求めて産地直売の八百屋さんをハシゴ。だってうちの近くのスーパーは正月価格でめちゃくちゃ高いんですもの。おかげさまで、新鮮で超安い野菜を大量ゲットできました♪ ゴルフ場から帰ってきた後、2時間かけてセイラのブラッシングも完遂~♪ 昨日はこんな一日だったので、まともな運動は夕方の散歩のみ。だからさすがに8000歩達成はムリだろうと思ったけど、気付けば10691歩。なんかね、今年は大して意図的に歩かなくても簡単に1万歩を越えるんです。ひょっとしてこれ、歳取って一歩の歩幅が狭くなって、同じ距離でも歩数だけが増えるようになっただけ、とか? それじゃあまりに寂しい話じゃねえかえ。PS)昨日はリリースがなかった。もう正月休みに入ったから、移籍や契約更新のニュースはもう来年までないのかな。
December 30, 2017
コメント(0)
今朝4時半に小便のためにベッドから起きました。全く昨夜帰ってきてからのことが記憶にない。フェイスブックを見ると、一次会で帰って家で独り二次会・三次会をしたようだ。でも、いつ服を着替えて、いつコンタクトを外して、いつ風呂に入ったのか、全然覚えていない。たしか、妻が年賀状を作っていたなあ・・・。トイレから出てきたら、何かがいつもの夜中と違う気がした。何か風景が違う。妙にしっかりと見える・・・あ、コンタクトレンズ外してない! 慌ててアゴを撫ぜてみた。無精ひげ・・・風呂にも入ってない! がーーーん!慌ててコンタクトレンズを外しました。良かった、貼りつくことなく簡単に外れた。夜中のお風呂はヒートショックになるから朝になるまで待って、今入ってきたところ・・・かー!コンタクトを外さなかった不覚より、こんな若造のような飲み方してしまった自分に凹んだ忘年会明けの朝なのであります。PS)トリニータの補強が次々やってくる。で、この補強の様子を見ると、誰が出て行くのか想像がつく・・・いや~ん、やっぱりウワサ通りなのかなあ・・・。
December 29, 2017
コメント(0)
今日で、このブログもとうとう丸10年を迎えました。明日から11年めに突入です。なんか激動の10年。たかが10年、されど10年。妙に感慨深いものがあります。トリニータの観戦日記を書くために始めたこの日記も、結局ほとんどは日常のココロの記録になりましたが、それでも守ってきた3つの事。1.グチを書かない2.悪口は書かない3.長くならないまあまあ守れていると思っています。本当はもう一つ、「毎日の日常の中で『今日の褒め言葉』を探す」というのがあるのですが、これはこっそり実行中です。トリニータも私の体重変化以上に乱高下の激しい激動の10年でした。2008年のナビスコ優勝と2012年のPO優勝を現地参戦で経験したことは今でも夢のよう。一方で大きな存続の危機も何度も経験しました。2009年にJ2陥落した時もアタマの中が真っ白になりましたが、さらに分裂寸前にまで陥った2011年、初めてのJ3降格の2016年、あちこちから集まってきた若い選手のエネルギーと救世主の様に表れた指導者の力とでその都度強く復活してきました。11年めも毎日明るい日記が書けるように、前向きに生きて行きましょう。
December 28, 2017
コメント(0)
続々と契約更新選手と新規加入選手とスポンサー契約の話・・・もう年内には出て行く選手の発表はしないのかなあ。丸谷選手、おかえりなさい。哲平さん、今年も頑張っていい選手集めできていますね。昨日も断捨離パート4・・・結局、印刷だけ済んだ年賀状には全く手を出せませんでした。今日こそは書こうかな・・・でもまだパート5やりたいところがあるんだよなぁ。昨日、義母からお歳暮が届きました。「クリスマスプレゼントだと思って受け取って」という義母がくれたのは球磨焼酎『初志貫徹』2本組。夏に自ら依頼して買ってもらったヤツ。飲んだらおいしかったものなのでありがたく戴くことにしましたが、ちょっと気になっています。彼女、誤解しているんじゃないかしら。私は別にコレが好きなわけじゃないんです。私が「『初志貫徹』はトリニータのスローガンだ!」と話すのを聞いていたからこれを選んでくれたと思うのですが、『初志貫徹』というスローガンは2017年シーズンのもの。来季はきっと『初志貫徹』じゃないと思うから、正直なところもうあまり興味がない。そこんとこ、話しておいた方がいいのかなあ。戴きモノしてそんなこと言うのはやっぱり失礼かなあ。
December 27, 2017
コメント(0)
昨日、仕事から帰ってきたら郵便受けに喪中ハガキ。「なんだよ、今ごろ。非常識な!」とちょっと不機嫌に文句を言いながら読んでみた。「12月10日に、理事長Kが69歳にて永眠いたしました」それは都城の某クリニックからのモノでした。初めは何を言っているのかさっぱり理解できませんでした。K先生は昔一緒に働いた先輩ドクター。高校の先輩でもあり、若い頃から何かと目にかけてもらっていました。たしか、今の妻とつきあうきっかけも彼が作ってくれたのだったと思います。ソアラに乗って制限時速30キロの路地裏を100キロで飛ばしたり、当直室の壁を拳で叩き破ったりという破天荒な人でしたが、私のような若造の意見にもきちんと耳を貸してくれる優しい目をした人でした。最近はお会いする機会がありませんでしたが、年賀状やお中元・お歳暮のお付き合いは今でも続いていました。つい2週間前にもお歳暮の御礼状が来てたけど、あの頃にはすでに亡くなられていたことになります。病気療養中だったと聞いたこともないし、とにかく寝耳に水の話。何があったのだろう?年賀状を前夜に印刷したばかり。出さなくて良かったと思う反面、出しておいた方が奥さんからなにか詳しい返事があったかもしれないとも思う。これからはこういう状況はいつでも起きるし、自分が亡くなってもおそらくはこんな形で知る友人は少なくないのでしょう。昨夜はちょっと寂しい気分の夜でした。
December 26, 2017
コメント(0)
ごっちゃんはどこかに出て行くんじゃないかと云う噂があったから心配してました。もう少しギャグのセンスを磨かないと他のチームではやっていけないもんね。もっとうちで修行しってね~ん(笑) 続々と契約更新のニュースが入る中、やっぱり気になるのはあの選手・・・やきもきやきもき。昨日は、午後からの雨の前に朝からワンの散歩を済ませてからの洗車2台。なんさま、妻の車が汚すぎて我慢できんかったっちゃ。「雨なのに?」という妻の声などモノともせず・・・午後に車使わなきゃいいんだから。2台洗って安堵する間もなく、わが部屋の掃除・・・震災以降積んだままの荷物を片っ端から捨てにかかった断捨離パート3。今回は東京時代からずっと持ってきていたプリントごっことかぐらぐらゲームとかもう絶対使わないものも全部捨ててやった。その間にちゃんとクリパ。スパークリングワイン+お手製ロールキャベツ+スープ&パン、そしてケーキ。どれも大変おいしゅうございました。んでもって、寝ようかなと思った時につい魔が差して年賀状作り・・・できちゃったよ。印刷終わっちゃったよ。めちゃくちゃふざけた年賀状だよ。上司や恩師にまで友達みたいな年賀状になっちゃったよ。かっかっか。ま、しょうがあんめえ~。だから、クリスマスデーの今朝は超睡眠不足っす。
December 25, 2017
コメント(0)
トリサポ仲間から2018年シーズンパスの申し込みを済ませたという連絡をもらったので、早速私もweb予約をしました♪昨日、墓参りを済ませてから大分市美術館に行きました。もはや”裏駅”の風情など微塵もない街並みに変貌した大分駅南口からちょっと高台に上ったところにあります。ちょうど近所の県立高校の美術制作展が行われていたので見てきました。高校生の美術展は春に少林拳仲間の高校生の卒業制作展を見に行って以来。で、正直な感想を言えば「暗い」「重い」・・・掲げたテーマや学校の教育方針もあろうし、思春期真っただ中の世代の人生観もあろうけれど、若者の表現として、そんな心の闇ばかりに目を向けずもっとポジティブで楽しそうに弾ける作品があってもいいのではないか(少なくとも熊本の高校生の作品にはそれがたくさんあった)と感じました。自画像や友人のデッサンも全部デスマスクみたいだったけれど、あれが美術の常識なのかしら? もっと生きた表情を描いてほしい!と素人オジサンは思う。「何かね、ここにある画は全部どこかで見たことのある感じがするものばかり。それなりの工夫はしてるけれど、どこかでだれかが描いたものの模倣ばかりという気がする。昨日見た『元気のでるアート!』はどれをとっても他にはない自分だけの世界観だったでしょ。あれとは対照的だよね」と妻が鋭いツッコミをしました。その通りだな、と思いました。まだ高校生だからこそ、オリジナリティのある自分だけの作品を生み出せるようにこれから頑張ってくださいな。
December 24, 2017
コメント(0)
1.トリニータの応援のために山越えする時、マーキングのために必ず寄る道の駅すごう。「ホントにあそこでいいの?」と妻が云うので見たら、見慣れないローソンの看板。あらら、道の駅の敷地内にローソンができちょる! 何か工事してたのは知ってたけど、ホーム最終戦の時にはなかったのに。道の駅の敷地内にコンビニなんか作ったら、売上げにモロ響くでしょうに。2.OBS大分放送の前を通り、舞鶴橋を越えようとしたら、「あ、壊してるよ!」と妻が叫ぶ! あの西鉄グランドホテル(たしかコンフォートホテルになっていたが)が解体されよる! ここには色々な思い出があるなあ。と調べたら、もう今年初めから始まっていたのね。全然気づかなかったと思ったけどよく考えたら今年は街中に泊まってないから、ここを一度も通らなかった気がする。寂しいなあ。大分のステイタスだったのになあ。3.アートプラザに行く途中、城址公園を見ていた妻が指差す。「あの天守閣みたいな奴何?」と言うので見てみると、骨組みだけのオブジェ。「熊本城が壊れている隙に天守閣を作ろうとしてるの?」「やっぱりお城に憧れてるんだ!」と超上から目線の妻。期間限定のイルミネーションみたい。ということは、夜も中に入れるのかな。昨日は、アートプラザで『元気のでるアート!』を鑑賞し、府内町の雑貨屋『BLUE BOR』でキタムラさんのカレンダー購入し、トキハでクリスマスプレゼントを購入した後、友人に教えてもらった老舗焼鳥屋『鶏小舎』でお食事。満足。
December 23, 2017
コメント(0)
コラムの執筆依頼を受けている某団体の担当の方があいさつに来られましたが、今回の担当者もがっつりマスクをしていまして、最後まで外すことはありませんでした。このヒトの前の担当の人があいさつにきた時もマスク小僧で通しましたので、顔など一切覚えておりません。前の担当の時に「こいつ、常識知らずだ!」と思った事はもう一つのブログに書きましたが、今回もマスク小僧だったから、ここの組織はこれを通すつもりのようです。一緒に来ている上司は前から同じ。前回も今回もこの上司が注意しないところをみると、ここの組織はこのレベルの組織のようです。「おまえ、初対面の相手にその態度は何だ!」と怒鳴りつけてやったらこの若いのも社会常識をわきまえるようになるのかもしれないけれど、そんなこと一々してやる義務はない。なんでこいつの社会人指導をオレがしなきゃならんのじゃ? と思いながら、もらうべき原稿料と源泉徴収票を受け取って、さらに冗談ばかり話して場を和ませてやりました。私もオトナになったもんだ。さ、今日は午前中にちょんちょんと働いてから夫婦で大分に帰ります。墓参りです。山は雪にならずに済みそうでよかった。
December 22, 2017
コメント(0)
昨日、二日酔いのアタマであちこちに呟いたこと。「体感的に引き締まってきた感じ3日目。今に減り始めるぞ!と期待しながら3日間。体重は減るどころか逆に初めの値に戻っちゃった。あはは。笑うしかないね。でも、締まってきていると思うんだけどなあ。」とか嘆きながらフェイスブック見ていたら、1年前のブログも全く同じこと書いてた。『なんでやねん』(2016.12.20)「なんだ、全く同じことを去年も感じてるじゃないの。そんじゃ気にしなくても全然大丈夫だ。飲も呑も野茂のも~。」~朝、死ぬかと思うほどに気分が悪くて、午前中何をしたのかよくわからんくらいに二日酔いだった。なのに・・・「二日酔いって、あんなに苦しいのにどうして夕方になったら何もなかったような気分になるんだろう?」夕方には普通に夜の晩酌のことを考えてしまう。「アル中です」と指摘されたが、まあ、何であれ気分が勝手に良くなることは大変すばらしいことだと思う。昨夜、やっと年賀状のデザイン作り上げた。でも印刷までには及ばず。今日は帰りが遅いし、明日から大分に一泊旅行・・・年賀状いつになるかなあ。ま、『なんでやねん』読む限り、去年も似たようなもんじゃったごたん。
December 21, 2017
コメント(0)
昨夜の歓送迎会から帰った後、どうやって服を着替えたのか全然覚えていませんが、意識消失から生還した時テレビではジャパネットたかたがテレフォンショッピングをやっていました。時刻は午前2時半。それからお風呂に入って寝たのでもう少し寝ていたかったけれど、セイちゃんが定刻にオシッコ催促で吠え始めてやむなく起床。くー今日の一日は、長いぞー!昨日、歓送迎会に出るために久しぶりに路面電車で街に出まして、ちょっと想定以上に早く着きそうだったから1つ前の電停で下車しまして、師走の喧騒の中を遠回りして歩いておりましたら、老舗デパートの前の宝くじ売り場にオジサンたちが列をなしておりました。「そうか、年末ジャンボが22日までだもんな」とか思いながら通り過ぎて目的地へ・・・でもずっとアタマの中からあの宝くじ売り場の光景が離れないわけです。「いいのか、買わなくて? 今年は22日までには大分の宮崎たばこ店には行けないぞ。後悔しないか?」・・・ここで右に曲がると目的地、というところで左に曲がって、気付いたら引き返しておりました。売り場に着くまでバラにするか連番にするか普通のにするかミニにするかプチにするかなどと悩みながら歩いていましたが、着いたら誰も居なくて大慌てしてしまいました。うふふ、こういうのを『運命』っていうんじゃないの? うふふ。当たっても当たらなくてもどなたにも報告はしませんけどね・・・。
December 20, 2017
コメント(0)
今朝も超さみーーー!きのうは1時間ごとに目覚めて大量のオシッコをした(だから久しぶりに昼間に眠たかった)し、腕時計がクルクル回った(感じ)ので、体感的には「一気に2キロくらい減ったんじゃないか?」という期待を持って体重計に載ったというのに・・・減るどころかしっかり増えとった。体脂肪率も増えとった。なしか!ま、そんなことで、昨夜からちと修行僧に変身した私は、夕飯の鶏鍋を食った直後からパントリーの断捨離を開始。気持ちいいくらいに捨てました。去年の大地震の後に片付けて以来・・・さすがに賞味期限2016年のやつは捨てても良かろう。下取りに出したから今はない掃除機の紙パックや地震の時にどこに行ったか分からなくなったクイックルワイパーの替え、あるいは妻が後生大事に貯めていた化粧品サンプルなどなど・・・熊本市指定ゴミ袋(大)3袋。気づいたら夜中になっとったから、とりあえずパート2はこれくらいにしておいた。まだ、引き出しの中や私の部屋や・・・今夜は送別会だから、パート3は明日だな。昨日のトリニータは袖スポンサー(大分銀行)の話題だけ・・・じらすなあ。
December 19, 2017
コメント(0)
はい。これまでのゆるゆるの生き方を反省し、今日からココロを入れ替えて頑張ります。昨日は思ったほどの断捨離ができなかったけれど、まあそれでもゴミ袋(大)が一杯にはなったのだからそれなりの捨てる作業はできたのだろうと思っています。日に日にモノを増やしてしまう妻に気付かれないように気を遣いながら彼女のおそらくもう使わないであろうモノをこっそり捨てて行く作業。「食卓の上にはモノを置かない」という約束で足元に置くボックスを買ったのに、いつの間にか机上もモノで溢れている状況・・・あきれるけれどよくよく考えると義母の姿とほとんど同じです。義母の家は、引っ越す時にあれだけのモノを思い切って捨てさせたのに、今や捨てたモノ以上の買い物で家中にモノがあふれています。カエルの子はカエル・・・しょうがないのかな。ロアッソはヘッドコーチに北嶋さん決定・・・本当に着実にチーム強化が進んでいますね、大分はまずは選手だ。今週も一気に契約更新選手が名乗りをあげ、その隙間を付いて噂の選手たちの退団が発表されるんかなあ~。まあいずれにせよ、各選手が(もちろんサポーターも)すっきりした気持ちで新年を迎えられますように。それにしても、今朝は一段と寒い!
December 18, 2017
コメント(0)
昨日は、ゴルフ仲間との忘年会。いつもはゴルフコンペに引き続いて忘年会でしたが、今年は翌週に場を改めて忘年会。だから、いつもは参加していたのにできなかった人も多い(職場の忘年会とかぶったり)中で、それでも18人が参加してくれました。えへへ。ゴルフはとんでもないスコアだったけど、おかげさまでウマがしっかり当たりまして、宴会代はまるまる出ました~。もっとも、忘年会に出かける前に時間がありすぎてすっかり木挽BLUE三昧しましたので、ほとんど独り2次会気分でした。でも個人的にはこれが今年最初の忘年会(今週初めにあった職場の忘年会は欠席)。楽しい時間でした。さて、今日は頑張りますよ。洗車は年の瀬にしよう。大掃除はしてもしなくてもいい。とにかく今日のテーマは断捨離。今年最後の埋め立てゴミの日は今週だから。セイちゃんの散歩の後は要らないものをガンガン捨てるぞ~。夜は少林拳だから、時間が有ればセイちゃんのブラッシングをしてあげたいけど、その時間があるなら年賀状の方が優先か。とか思っていたのに寝坊した・・・。
December 17, 2017
コメント(0)
昨日の体重は80.0キロ。体感的にはもうちょっと減ったかなと思ったけれど、まだ始めた時から1キロも減ってない。やっぱり、4回目ともなると「ライフコーダさえ持てば何もしなくても減る」という神通力は通用しません。いつでもそうなると思ったのは幻想だったか~(笑)まあ、何も努力してないのに少しでも減ってることは、それはそれで”すごい”んじゃないの?昨日になって、契約更改情報。第一号は、ふっくんと林ライスと岩田。トリテンTVのシーズンパスPR動画の2人は何でまだなんかい? 次にレノファ山口から星くんの完全移籍情報。ん~、最初にこの嬉しいニュースの畳みかけを配信する時は、その次にこっそり退団情報が入って来るのがいつものパターン。覚悟がいる・・・いやだなあ。とりあえず、シーパスWeb申し込みはココから。←最近、楽天カード会社やAppleを騙る詐欺メールが連日やって来るから、「ココ」をクリックする勇気はどんどんなくなってくるね。
December 16, 2017
コメント(0)
やっぱり為田は千葉に行っちゃいました。うまくフィットしてるけど、来年は守りもマジメにせんとサポは厳しく見とるけんね。で、そのうち大分に帰っておいで。ま、来年もフクアリに行けるかもしれんから、その時には黄色の蛍光ユニのタメを観に行ってやろうタイ。菊地も完全移籍・・・いままでずっと鳥栖からの出向のままだったことが驚き。小林さんはものすごく残念・・・なんか清水の薄っぺらさを感じる。今日からトリニータのシーズンパス2018のWeb申し込みが始まるのよ~。なのに、なのにまだ、契約更改しているのは1人(監督)だけだよ~。早く決めてくれよ~。誰かしてくれるまでオジサンは手続きなんか絶対にしてあげないんだからね~(笑)よく考えたら、今年のうちで散髪屋に行ける日が昨日しかなかったので、1時間だけ時間休を取って行きつけの散髪屋さんに行ったのだけれど、タッチの差で先客が居て、結局1時間の待ち・・・休みを取った意味なかったけれど、とにかく年越し用のオトコマエになれました。PS)ふと気づく。年賀状、セイのブラッシング、断捨離(大掃除ではない)、年末ジャンボ。未着手項目多数。忘年会と送別会の会費もまだ未納・・・今からまだまだ金がかかりそうね。
December 15, 2017
コメント(0)
なぜか毎日、筋肉が痛いのよ。背筋と太ももがどうしてこんなに痛くて疲れているのよ? 激しい運動なんて何もしてないし、先週末は少林拳もしてないし、毎日10000歩は歩く(目標8000歩だけど特に意識しなくても10000歩は普通に歩くなあ)けど、これは今に始まった事ではない。冬布団が重すぎるためとも思えない。意味があるとしたらあの地味な体幹トレーニング? あれ、きついけど、こんな場所の筋肉使ってないと思うけどなあ・・・。とにかく、毎日少林拳2時間やっているかのように筋肉痛と筋肉疲労が続いています。でも、昨日とうとう70キロ台に体重が落ちてきた。毎晩夕飯前から酒飲んで、夕飯も大量に食っているのに・・・なんでかなあ♪ 筋トレで絞られてきたとしても、あんなのずっとは続けきらんぞ。PS)ロアッソの新監督ほぼ決まったとのテレビ報道。だから大宮から選手が移籍してきたのかな。PS)再来年のラグビーW杯開催のはるか前の7月から大銀ドームが使えない。せいぜい大会開催中だけだと思ってたら、芝の養生のために前後で手入れがいるのですってね。かー、再来年は生サッカーみれないんかなあ。DAZN契約者増えるかもなあ。
December 14, 2017
コメント(0)
今朝は昨日よりさらにお寒うございます。昨日は朝より昼の方が寒かった。昼間はみぞれも降って、夕方の気温は東京より低かったりしました。正月の頃を彷彿とさせます。ま、来週末に大分に墓参りに帰る時に阿蘇が通れればそれでいいのですが・・・。ジェンキンスさんも突然死。最近、15年前に亡くなったうちの父親型の急逝のニュースが続きます。そんな中、気になっているのは、セイちゃん。「最近、セイラが何考えてるかわからない」と妻が言っていましたが、私もそう感じています。昔に比べると何かココロを許してない感じがするんです。朝から私と一緒に起きてきて庭に出るのを催促して大喜びな時は昔と同じなのだけど、その後、じっとお座りして私を見つめている。被毛の向こうに隠れた目と私の目が合うと昔は尻尾を振ってくれたけど、今はビクともしない。ただただじっと私の姿を眺めている。「セイちゃん」と声をかけると我に返ったように近付いてきて余所余所しく甘えてくる。万事がそんな感じなんです。もともと自閉症気味の子だから、単に自分の世界に入っているとか歳を取ったとかそういうことだけならいいのだけれど、なんか、突然ふっと逝ってしまうんじゃないかというイヤな胸騒ぎを感じる。取り越し苦労でありますように。
December 13, 2017
コメント(0)
〇EAFF女子E-1サッカー選手権<日本 1-0 中国>8真奈くん、あれは決めなきゃ! これで得失点差で優勝できんかったらあんたんせいやからね。責任とって北朝鮮戦では絶対1点は決めなさいよ! 私の12猶本選手が前半で下げられて8岩渕に替わったので、オジサンはちょっと冷たく言ってみた(笑) オジサンはずっと12の背番号ばかり追っかけていた。12猶本っちゃんは相変わらず縁の下の力持ち系のプレイで、前に居るのにずっと守りの場面でピンチを摘み取ってる光景ばかりだった。いぶし銀なんだけど、攻撃的な高倉監督は好きじゃないかも。 ロアッソ熊本のGMに凄い人が就任<織田秀和 氏、ロアッソ熊本ゼネラルマネージャー就任のお知らせ>ロアッソって、いつもビッグネームが突然やってくるよな~。<ロアッソくんお姉さん・山ノ内麻由香さん卒業のお知らせ>ニータンにもお姉さん作ってくださーい。<ロアッソ熊本マッスルアンバサダーにスガッシュが就任>DJコバの後釜はこのヒトらしい。ロアッソは着々と2018年の準備を進めておりますなあ。それに引き換え・・・まあ、トリニータは変わらないから何もないんだろうけど。
December 12, 2017
コメント(0)
週が明けたので、そろそろ契約更改のうれしいニュースが入って来るのではないでしょうか。寂しいニュース(退団&移籍)も一緒に入って来るのでしょうが・・・少なくとも、今あちこちのイベントに参加している連中は残ってくれるものと信じてますよ。土曜の研修会→講演会、日曜のゴルフコンペ(激しい雨は降ったけれど短時間でした。でもさすがに11時からのスループレイは疲れましたし、最終組が終わった頃はすっかり暗くなっていました)と、大きなイベントが終わりました。今気になっているのは、ここ1週間弱、急にオナラが増えた事。食べ過ぎているわけでもなければ(いや、土曜はたしかに食いすぎた)お腹を壊しているわけでもないので、これはきっとタメ息の付きすぎ・・・どうしたのかなあ。せっかく絞られつつあったお腹がこの週末でまた一気に増えたのだけれど、これが単なるお腹の中のガスで、おならをぶりぶりしまくったらぺったんこのお腹に戻ったりしないかなあ。しないだろうなあ・・・。さ、今週も頑張りまっしゅ。
December 11, 2017
コメント(0)
不覚にも6時前に膀胱パンパンで目覚めてしまったのでそのまま起きています。今日の恒例ゴルフコンペは11時からのスループレイ予定。でもどうもその頃から冷たい雨が降るという。ここのところゴルフは寒いけど晴天に恵まれていたのに・・・。ま、それでも楽しんで参りましょう。昨日の依頼講演は久しぶりの八代で、インターを下りてからのイメージが思ってたのと全然違っていましたが、まあ優秀なナビ様のおかげで迷子になることなく辿り着けました。無事におつとめを終えて帰ってきた後は、ワンの散歩を済ませてから友人に勧められて買ったシラーの赤ワイン428円(税別)を一気に飲んでしまって、さあ夢生くんの活躍を見るぞ!とテレビを点けたのに、試合が始まって10分もしないうちに爆睡。目を覚ましたのは、博多の忘年会から妻が帰ってきてセイラが騒いだ22時半頃・・・試合はすっかり終わっていました。〇EAFF E-1サッカー選手権<日本 1-0 北朝鮮> 最後の最後に1点もぎ取った模様〇クラブW杯準々決勝<パチューカ 1-0 ウィダードカザブランカ> 延長の末に勝てた模様●クラブW杯準々決勝<アルジャジーラ 1-0 浦和> 日本開催の時に開催枠が番狂わせして大騒動だったのと同じさ。 でも周作は悔しかったろう。さっさと辞めて大分に帰っておいで。さて、とりあえず、雨が降り出す前にセイちゃんの散歩に行ってこよう!
December 10, 2017
コメント(2)
〇EAFF女子E-1サッカー選手権<日本 3-2 韓国>なんか、女子サッカーの試合を観ていると、J2の試合を観ているような感覚になります。うまいんだけど、微妙な精度という点で今ひとつ。やはり絶対的リーダーが居ないからかなあ。とりあえず勝てて良かった。岩渕っちゃんが決勝点を決めたし、テレビ的にも良かったんじゃないでしょうか。それにしても、いつ見ても岩渕っちゃんは濃い顔してますね~(笑) で、私の好きな猶本選手は出てこないけど、もうサッカーやめたのかな・・・とか思ったら、ちゃんとベンチメンバーの中に居ました。彼女も、岩渕みたいにグイグイアピールしないと後輩たちの中に埋もれてしまうよ~(笑)野村沙知代さん(85)が急逝したというニュース。詳細は不明だけど、普通にしてたのに昼に物を食べながら突然逝ってしまったと聞く。実は3日前、独り暮らしの職場のスタッフも同じような急逝の仕方をしました。「うちの父親と同じパターンだな」と思いながら、自分こそいつそうなるかわからないので、いつも身辺をきちんとしとかねばな、と思う次第です。今日は朝から初めての研修会。昼に行く八代の会場も10年ぶりくらい。ちょっと緊張しています。
December 9, 2017
コメント(0)
昨日は妻に頼まれて某所のクリスマス企画に参加するために有給休暇。朝は寒かったけど、とても良い天気で楽しい一日を過ごしました。職場では、私が議長の月1回の会議がある日でした。2つあるめんどくさい会議のうちの1つだから、「休めてラッキー!」と思っていたけれど、夕方、急な事情で参加できるメンバーが少なくなったため会議を延期したとショートメールが入りました。私のまめ太郎2017の取り組み(生活改善プログラム)は正式に開始して早1週間。体重も体脂肪率もビクともしませんが、今回は「ムリをしない」というコンセプトなので簡単に変わる方がおかしいのかも。それでも腕時計はクルクル回るようになったし、走ったときのお腹のプルンプルン感が無くなってきた感覚は体感として確実にある。測定値が突然動き出すのも時間の問題ではないかと思います。きっと新たに取り組んでいる体幹トレーニングが効き始めたと自己分析して、きついけど毎晩続けています。今年のTo Doリストは明日午前の幹部研修と午後の住民講演で完了!と思っているのだけれど、それでいいのかしら?
December 8, 2017
コメント(0)
トリニータシーズンパスのご案内、届きました。ワンタッチパスがシーパス申込者じゃなくて後援会申込者限定に変わったのはちょっと?だけど。早速Web申し込みしようと思ったら、12月15日からだって・・・そんなことだから、そのままつい忘れちゃうんだぞ!<坂井達弥選手 期限付き移籍期間満了のお知らせ>分かっちゃいたけど寂しいよね。あと一年いたらもっと弾けたかもしれないので残念。同時に鳥栖もクビになってしまったけど、早く行き先が決まるといいね。応援しています。<シキーニョ選手 期限付き移籍期間満了のお知らせ>シキちゃんは出るだけで空気が変わって凄かったよね。なんか、シキちゃんにはエジに似た空気を感じるから、また来年の夏ごろにはトリのユニを着てたりするんじゃないかしら(笑)二人とも、トリニータを選択してくれて本当にありがとう。さて、いよいよ寒くなってきました。まだ私の周りにはインフルもノロも流行っていませんが、いよいよこれからシーズンです。ということで、今年もドラッグストアでペン型のクレベリン(Cleverin)を買ってきてもらいます。昨年同様、仕事中にはこれを胸ポケットに挿しておこうと思います。「そういえば、あなたは私の強烈な腸炎の時も何事もなかったよね」と妻が感心するくらい、最近の私は大物ウイルスには滅法強い。毎日飲むR-1(明治)と冬場のクレベリン(大幸薬品)、バカにならなくてよ。もっとも、大物には強いけど、小物(チンピラ格)のウイルスにはすぐやられてしまうのが玉に瑕だけれど(汗)
December 7, 2017
コメント(0)
お寒うなりました。北国博多だけでなく、熊本でも雪が舞ったと聞きました。これだけの異常気象の昨今でも、毎年12月初めに一度寒波が押し寄せるパターンは変わりがない様子。南阿蘇でのゴルフだった日曜に雪じゃなくてホントに良かった。寒いので妻が羽毛布団の上に毛布を一枚かけてくれていました。「ありがたいことだ」と感謝したものの、毛布の重みが妙に私を苦しめまして、何かに上からのしかかられている夢・・・夢かうつつか分からぬうちに朝を迎えてしまいました。寝た気がしない。しかも腰まで痛くて・・・軟なカラダになったもんだ(泣)月曜〆切の手元資料を先方様に送った時点でもうココロが終わってしまいましたが、実は土曜日の本番用のスライド枚数を削る作業が残っています。80分間の講演時間だから120枚くらいが理想かな・・・と頑張ったけど、200枚→175枚が限界。ま、いいや。何とかなるでしょ。ふと気づけばもう師走も1週目が終わろうとしとる。年賀状書かなけりゃな。お歳暮も出さなけりゃな。大掃除もしなけりゃな。あー忙しい忙しい(と書いてはみるけど全然やる気が起きなーい)。とにかく今朝は、眠い!
December 6, 2017
コメント(0)
勤務先では1人につき年間出張旅費支給の上限が決められています。その予算を駆使して学会に行くのですが、今年は遠方の学会が多く、是が非でも行きたかった先日の横浜の学会を前に予算の残高が5万円くらいしかない。ということで、10月末の鹿児島の学会は自家用車を使って自腹で行き、横浜の旅は一番安くなるツアー代金だけを出してもらう形で請求しました。出張費なんてほとんど出してもらえない施設が多い中で私たちは恵まれていますから、文句を云ってはいけませぬ。ところが、先週、出張費の支給通知がメールで届いて驚きました。横浜出張は全額支給され、さらにまだ残りが2万円あるらしい。今年の初めにこっそり昇級した私はこっそり年間予算が引き上げられていたらしい。そんなこと、教えてくれなきゃ! 知ってたら、鹿児島の出張費も請求できたじゃない! なーんてね。まああの日は半分方遊んだようなものだから、出張費なんか支給されてたら返って窮屈だったかもしれんし。とりあえず、3月までに近場の学会行けないこともないなあ。博多か長崎あたりで何かやらないかなあ。PS)嬉しいニュース:特に②は個人的にお世話になった方々のご尽力だったので心から感謝①ダイハツ九州さまのスポンサー契約継続決定②トリニータの大分県芸術文化振興財団から借りた4億円が完済された
December 5, 2017
コメント(0)
なんか、一気に何もかもが終わった気分。ちびまる子ちゃんの父ちゃんが「早くナイターのシーズンが来ないかな」とぼやいてたのと似た気分の季節が到来。J3は秋田が快勝したけれど沼津vs栃木がドローだったので、栃木が滑り込みセーフ。ご苦労様でした。来季は群馬のしゃもじ踊りが観れないのが残念。沼津も秋田もとっても強そうなので、来季のJ3はさらに厳しい戦いになりましょう。J3なんて、そこで経験しない限り全く縁もなければ興味もないままに終わるところでしたが、J2以上に奥が深い。鹿児島と北九州の奮起を期待するけど、うちがJ1に上がっちゃうなら逢えないなあ。J1昇格PO決勝はスコアレスドローで名古屋がすり抜け・・・確実に勝ち点が取れる相手だったから残念ですけど、まあ正直、今の状態じゃあJ1に定着できる気がしない。再来年はまたJ2に居る気がしないでもないが、戻って来たとしてうちと入れ違いになるなら戦えないか。ゴルフは宮里優作、劇的優勝で涙の逆転賞金王獲得。日本中のゴルフオヤジが身内の伯父さん気分で不出来な次男坊を祝福してた。「汚ねえ髭をそれ!」って誰かが言ってたけど、古閑美保の旦那の髭も汚ねえぞ。M-1グランプリは3組目あたりでうたた寝してしまって、気付いたら違う番組で中学生が歌うたってた。まあ普通なら少林拳に行ってる時間帯で観れないはずだったんだから、いいか。全部が終わって気を抜きたいところだけれど、今週末の講演が終わらないと、ワタシの2017年は終わりません。スライド200枚を半分にする作業が残っています。がんばりまっしゅ。
December 4, 2017
コメント(0)
鹿島を推していたわけではないけれど、一番優勝してほしくなかったチームに逆転優勝されてしまうと、ホントに落胆。私、かなり凹んでいます。今年のJ1についてはなかったことにします。スライド作りが意外に早く進んだので早めに仕事から帰ったのに、調子に乗ってアラレを自分で煎って勝手に食いすぎて、胸焼けがひどくなって夕飯を食うことができなくなった。テレビ観ながら居眠りしたためにスライドの最終仕上げも手つかずだし家の掃除をする気もすっかり失せてしまった件にも自己嫌悪。いつもは11時過ぎに計測する体重を昨日は腹が空き切った正午過ぎまでガマンしたのに、体重も体脂肪率もしっかり増えとった件。さあ、今日は、J1昇格チームが決まり、J3降格チームがでるかどうかが決まる。男子ゴルフの賞金王も決まる。それにしても、J3沼津や秋田が上に上がる権利がないのにここまで頑張るモチベーションって何なんだろう。鹿児島や長野などと何が違うんだろう?とりあえず今日は久しぶりにゴルフ。前回、ドライバーで空振りしてしまったのがショックで自信を取り戻すために無理にセッティングしてもらったけど、よりによって阿蘇の山奥。地震の影響で、滑りそうな峠を越えないと到着できなくなった場所のゴルフ場。道が凍ってないことを祈りながら、今から出発します。まあ、朝は霜だけだから滑ってもガケ下に滑落することはなかろうと思うのだが・・・。
December 3, 2017
コメント(0)
12月1日、昨日からいよいよ私のWellness Programが正式に始まりました。目標歩数や夕食前に酒を飲まないことやうたた寝しないことや、さまざまの私の決めたことを、初日から粛々とこなし始めました。私って、エライ!<3か月後の目標>①4キロ減量②体脂肪率10%台あれ? ③があったと思ったけど・・・何だったか忘れた。昨夜は、ヨシケイのチゲ鍋を食いながらビールを飲みよったら、TVでワインソムリエの話が出てきて、急にワインが飲みたくなって、冷やしておいた安心院ワインを飲み始めました。・・・が、飲んでたら急にぐすんぐすんと鼻水が出始めまして・・・これ、アレルギー? 飲み続ける限りズルズル。飲みやめたら、治まるのよん。いやんいやん。これ、ワインはカラダに合いません、ってこと? いやんいやん。とか言いながら飲み干したんだけど・・・真偽を確かめるためには今一度チャレンジテストをせんといかんから、新しいワインを買ってこよう、と思うマジメな私なのでありました。今日もお仕事。そして、今日中にスライド作り上げないと・・・ちとばかり焦り?
December 2, 2017
コメント(2)
粛々と、霜月から師走に移行した午前零時、晩酌の飛露喜が効いて見事にうたた寝をしてしまったので、私は夜中の入浴の後に寝るタイミングを逸して、いやあ、今朝の眠いこと眠いこと。〆切間近のスライド作りも遅々として進みませんが、まあ、いつものように「まあいいか、なんとかなるでしょ」感覚です。そんな昨夜は、うたた寝前に、まったりとまったりと、35分間、トリニータの2017年ゴールハイライトを眺める。今年はいっぱいゴールしたから、楽しかった。でも、こんな素晴らしいのばかり見いていると、これでPOに残ってないのはやっぱりおかしいな。福岡も名古屋も湘南も長崎もみんな、大分のおかげで強くなったんじゃ?なんて思う。ま、このゴール数よりはるかに多くのミスシュートがあったから、しょうがないといえばしょうがないか。そして、うたた寝の後に眠れなかった理由は、ベッドの中で見てしまった『ヒロボー日記』・・・ほかのトリサポさんと同様に、感謝の気持ちで涙ボロボロ。心落ち着かせるまで、眠れるわけないわ~。みなさん、早く、契約更改してくだされ~!PS)睡眠不足の朝の/血圧144/88。チェッ!思ったほど高くないや。
December 1, 2017
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
