全16件 (16件中 1-16件目)
1
TV雑誌を立ち読みしていると、10月のマジレンジャーの内容が書かれていましたね。ネタバレが嫌な方は幼児誌や特撮誌(ホビー誌)だけでなく、TV雑誌にも手を出しにくいですね。マジレンジャーの超全集の上巻も10月に発売なんですよね?買いたいな…。毎週楽しみにしながら勉学に励まなくては…。以下はネタバレなので読みたい方のみ反転してください。 stage32 父の言葉~マージ・ジルマ・ゴル・ゴジカ~監督:竹本昇さん脚本:大和屋暁さん『レジェンドマジレンジャーを倒すためにメーミィは禁断の冥菌獣モールドを用意する。 更にウルザードがウーザフォンの力を取り戻し、マジレンジャーの前に…。』ウルザード、戦いに復帰ですか。ウーザフォン、あまり本編に登場しなかったですね。stage33 インフェルシアへ~マージ・ゴル・マジカ~監督:中澤祥次郎さん脚本:横手美智子さん『リン、ヒカルと共に父・ブレイジェルの写真を眺める5人。 だが最も年下の魁だけは父の記憶がなかった。 そして15年前のインフェルシアとの戦いが語られる…。』遂にブレイジェルの姿が見れるのでしょうか!?すっごく楽しみ…。どんな姿なんだろう…。天空聖者としての姿かな。それとも人間界で深雪と暮らしているときの姿(ヒカルみたいに人間の姿をしているときの姿)なのかな…。やっぱり魁ちゃんには父の記憶がないんですね。翼の記憶も幼いわけだから少し曖昧かもしれないけどね。stage34 ゴール・ゴル・ゴルド(仮)監督:中澤祥次郎さん脚本:横手美智子さん 『明らかになった衝撃の事実に戸惑いを隠せない5人。 明らかになっていく15年前の戦い。 第2部クライマックス!!』第2部クライマックスですか…。第3部でマジレンジャーも終わりかと思うとなんか寂しいです。もっと見ていたいので。stage35 未定 監督:未定脚本:未定『第3部開始!!』第3部はどんな話になるんだろう…。すっごく楽しみです。
September 30, 2005
韓国ドラマ『ガラスの華』が関西の地上波で放送されます!!10月2日(日)20:00~サンテレビで放送開始です。出演はイ・ドンゴン キム・ハヌル キム・ソンス ほか。ドラマのあらすじは…幼いドンジュ(イ・ドンゴン)、キテ(キム・ソンス)、ジス(キム・ハヌル)は永遠に共にあろうと誓う『三銃士の誓約』を行った。歳月は流れ、写真記者になったジスは、スヨンを取材してなんだかんだと言う。ジスは、雑誌社の部長からスヨンが日本で財閥と密会旅行の計画があるという情報を得たので今すぐ日本に出張に行けと命令される。引受合併を通じて世界建設経営権を確保したキテは、父であるパク会長の前に堂々と出る。しかし、パク会長はキテが引受合併件に対して説明する前に素姓を話して容赦なくキテを殴ってひどい侮辱感を与える。酒に酔ったジスをおぶって歩くキテは、ドンジュに合いたいというジスの言葉を聞いて表情が固くなる。キテは、ドンジュの命日さえなれば毎年間違いなく取り乱すジスを見て苦しむ。一方、幼いときに川で失踪したドンジュはユウイチという日本人になって帰国する。確か神戸で撮影され、日本の俳優の金子昇なども出演して話題になった作品だと思います。サンテレビは家の中では母のTVでしか映らないので(何故?)母に頼んで録画してもらいたいと思います。
September 28, 2005
stage30でパワーアップしたマジレンジャー達の新武器『魔法聖杖ダイヤルロッド』の玩具は定価4200円(税込)でしたが、販売価格2880円(税込)でしたので500円割引券を使って購入してみました。呪文の種類は以下の通りです。TVでまだ登場していない呪文は隠しています。見たい方は反転を。1 マジボルト(攻撃呪文)2 ジー・ゴル・マジボルト(超必殺攻撃呪文)3 マージ・ゴル・マジュール(マジファイヤーバード変身呪文)4 マージ・ジルマ・ゴル・ゴゴール(マジライオン変身呪文)5 マージ・ジルマ・ゴル・ジンガジン(伝説合体マジレジェンド合体呪文)それぞれの呪文詠唱の後に杖の後ろにあるボタンを押すと、その呪文用の攻撃音が鳴ります。呪文ごとに音が違います。なんの呪文もセットせずにボタンだけを押しても、よく分からない攻撃音が鳴ります。どうしてもマージフォンと比べてしまいます。マージフォンは呪文がたくさんありますからね。やっぱり呪文が5つしかないっていうのはちょっとつまらないかなって思ってしまいます。 子ども達はダイヤル回しているだけでも楽しめると思いますが…。来週登場する新ロボ(マジレジェンド)のDXの定価は9500円みたいですね。購入してもらえるお子さんは何人いるんだか…。でも合体は自動みたいですね。未来戦隊タイムレンジャーのVレックスみたいですね。
September 27, 2005
先週からの続きです。今日はレジェンドマジレンジャーの初登場でした。今日のお話はこんな感じでした。前回登場したイーブルアイスはどんどん大きくなっていきます。マジレンジャーは変身して破壊しようと試みますが、とても硬いらしくマジスティックソードを叩きつけても全然刺さる様子がありません。そこに最強の冥獣人(ズィー)が登場し、傷一つつける事は出来ないと言います。そしてズィーのスティックで飛ばされ、地上に投げ出されるマジレンジャー。とりあえずイーブルアイスは置いといて、ズィーと戦うマジレンジャー達ですが、こちらも歯が立たず、ズィーは戦いがつまらないようで帰ってしまいます。魔法部屋で寒がっている一同。イーブルアイスの所為で地上が寒くなっているようです。麗が深雪の氷の魔法だったら何とか出来るのでは無いかと言います。ヒカルに方法があれば教えて欲しいと頼む麗。最長老のスノウジェルという天空聖者に小津兄弟の眠っている力を解放してもらえるかも知れないと情報を提供するですが、願いを聞いてくれるか分からないそうです。とりあえずスモーキーの運転するトラベリオンエクスプレスでスノウジェルのいる異世界に向かう小津兄弟。敵基地では作戦が上手く行っているのでメーミィが自画自賛的に喜んでいます。ナイとメアへの接し方も優しくなっており、ウルザードにも5色の魔法使いを自分が倒して良いか確認を取っています。その頃小津兄弟達は異世界に到着。この世界の海はスノウジェルの流した涙で出来ているのだそうです。そしてその海に魚が居るのを見つける芳香。スモーキーも魚に興味を持っています。芳香は釣竿に変身し、スモーキーが魚を釣りにかかります。釣りを始めたスモーキーに苦言を呈しながらも、なかなか釣り上げられない様子を見て力を貸す小津兄弟。しかし魚は40メートルぐらいの巨大な物で、一同は逆に魚に飲み込まれてしまいます。魚の腹の中で明りをつける麗。近くには人骨のような物もあり少々引く小津兄弟。そしてどこからか泣き声がしている事に気付く麗。その辺のゴミみたいな物に混ざってカプセルに入った赤ん坊のような物を見つけます。「子供まで食うなんて」とその辺を蹴飛ばす魁。そのため魚が暴れ、赤ん坊が目を覚まして喋り始めます。魁は試しに赤ん坊に天空聖者の偉い人の居場所を聞いてみますが知らないと答えられ、逆に何故探しているのか聞かれます。強くなりたいと言う小津兄弟に、自分の身を滅ぼすだけだと忠告する赤ん坊。小津兄弟は怒って赤ん坊に抗議しますが、目を覚ましたスモーキーに赤ん坊がスノウジェルだと教えられ驚いています。イーブルアイスはかなり大きくなって空中に浮いています。それを見物している冥獣人達。そしてウルザードも地上に見物に来た事をヒカルが察知、マンドラ坊やの制止も聞かずに出動してしまいます。宙に浮き偉そうな口調になるスノウジェル。長老の癖に若かったり、偉い天空聖者を知らないと言っていたりで、色々納得行かない魁ですが、スノウジェルは「真実を見ようとしない者が力を持って何とする」とか言っています。力を欲しがる小津兄弟に、力は更なる力に破れるだの、力を得て闇に奪われる奴が居るだの、小津兄弟の父も不幸になっただの色々言っているスノウジェル。自分達には無限の勇気があるから信じろと訴える魁。ヒカルから貰った指輪が光る様子を見て、スノウジェルは誓いの指輪が小津兄弟の勇気に応えていると判断。スノウジェルの魔法で力を解放される小津兄弟。そしてスノウジェルが小津兄弟に戻るように言うと魚の口が開き、そこから脱出する小津兄弟。イーブルアイスに攻撃をし、冷気放出を中断させるヒカル。ヒカルはスカーペットから飛び降りて「お前達の好きにはさせない!」と言いますそしてイーブルアイスを攻撃した為にズィーが怒ってヒカルを攻撃。ヒカルはスティックで殴られて倒れます。そんなヒカルに弱さは悪だとか言うウルザード。そしてヒカルのピンチにマジレンジャー登場。スモーキーがヒカルを救出。「超魔法変身マージ・マジ・マジ・マジーロ」でマジレンジャーはレジェンドマジレンジャーに変身。ウルザードはマジレンジャーが今までとは違うと感じているようです。そんなウルザードに「魔法も使えない魔導騎士は下がっていろ」とズィーとブルラテスズィーが吐く冷気も大丈夫になっているレジェンドマジレンジャー。武器がマジスティックではなく、魔法聖杖ダイヤルロッドという物に変わっています。ヒカルによればダイヤルロッドは原始のマージフォンらしいです。ダイヤルの1を回して…マジボルト「転がれ、岩よ」「吹き荒れろ、つむじ風」「逆巻け、水よ」「降り注げ、雷」「燃え上がれ、炎よ」この攻撃により、ズィーはブルラテスに撤退を促されても、居残ります。イーブルアイスを召還するズィー。しかし…ダイヤルの2を回して…ジー・ゴル・マジボルト「セントフィニッシュ」5人の協力攻撃(合体攻撃?)によって吹っ飛ばされ、イーブルアイスにぶつかってあえなく爆発。イーブルアイスも一緒に爆発。敵を倒し、ヒカルの元に駆け寄る小津兄弟。新しい変身を誉めてもらいたくて仕方ないようです。そんな小津兄弟の期待に応えて彼らに優しく声を掛けてやるヒカル。スモーキーは98点と採点したりしています。スモーキーに詰め寄るというか、じゃれるというかのシーン翼はどうでもいいというか邪魔くさそうというか…。それが翼らしいですけど…。次回はレジェンドマジレンジャー用の新ロボ登場みたいですね。CMでマジジャケット子供用が流れましたね。でも魁しか出ていなくて残念。翼達にも出てほしかったな…。
September 25, 2005
韓国ドラマ『悲しき恋歌』が関西テレビで放送されると、今日の午前6:30から放送されていた番組(視聴者からの問い合わせに答える月イチ番組らしい)で視聴者から「悲しき恋歌は放送されないのか?」という質問に答えられていました。関西テレビで10月25日(火)の深夜から放送されるそうです。母が見ていて、起きた時に「悲しき恋歌が放送されるって!!」と教えてくれました。既に放送されると知っている人もいるのでしょうが、私は今日知りました。関西の地上波で放送されて良かった。
September 25, 2005
昨日からKBS京都(毎週水曜日22:00~)で始まった『貧窮貴公子 山田太郎ものがたり』を暇つぶし程度に見ていました。台湾ドラマって韓国ドラマより目にする機会が少ないので、華流って韓流とはまた違った魅力があるんですかね。私の独断と偏見ですが、女優さんは韓流の方が綺麗な気がします…。『貧窮貴公子 山田太郎ものがたり』は見ていたら意外と面白かったので毎週見ていこうと思いました。『流星花園~花より男子~』の出演者がいろいろ出演していて驚きました。コメディはやっぱりいいですね。ドロドロのドラマよりもコメディのドラマの方が好きだったりします。純愛物も好きです。先週まで放送していた『流星花園~花より男子~』も面白かったのですが、台湾ドラマって日本のコミックスをドラマ化してるのが多いんですか?『花より男子』、日本版のTVドラマが『ドラゴン桜』放送していた時間帯で始まりますよね。台湾版が面白かったので、日本版はどうなるのかな…。実写版の『頭文字D』も見に行ってみようかな…。DVDレンタルされるまで待つ確率が高いだろうな…。
September 22, 2005
今日は芳香メイン回でした。では今日のあらすじです。夜道を慌てて走っている芳香。何か重要な連絡事項が有るらしく、マージフォンを操作しているのですが、大きなシャボン玉が頭上に近付き破裂します。今まで緊迫した表情をしていた芳香は突然キョトンとして自分が何故この場所にいるのか分からない様子。そして芳香の前に冥獣人登場、まだ逃がす訳には行かないそうで杖の先端の輪になっている部分からシャボン玉を出してきます。そこにヒカルが乱入し、冥獣人に攻撃。しかしシャボン玉は芳香の頭上で破裂。ヒカルが冥獣人に何をしたのか聞くと、知られては困る事を知られたので細工をしたと回答。そして細工だけ出来ればいいようで、芳香へはそれ以上の攻撃をせず立ち去る冥獣人。芳香は変身解除しているヒカルに抱きつき、後から来た小津兄弟達にヒカルにお礼を言うように言ったり、名前・住所・趣味などを聞いてお礼がしたいと言い出します。魔法部屋の存在や自分の服装、マンドラ坊ややスモーキーに驚きはしゃいでいる芳香。芳香は最近一年分の記憶を奪われたそうで、マジレンジャーについても忘れているようです。蒔人が改めてマジレンジャーへの変身の仕方とか教え、芳香も変身した自分を鏡で見て喜んでいますが、新しく覚えた事はすぐ忘れてしまうようです。敵基地では冥獣人が芳香に止めをささなかった事にメーミィが怒っているようです。ナイとメアのウーザフォンにそう言う連絡が入ったみたいです。魔法部屋でまた部屋とかについて驚いている芳香。翼の薬やヒカルの魔法も効かない様で、一時間毎に記憶がリセットされているよう。マンドラ坊やが芳香に状況を毎度教えているよう。ヒカルの発案で芳香が襲われていた現場に戻る小津兄弟。そこに以前芳香と結婚を予定していた彼氏テツヤ登場。ちなみに既にお付き合いは終了しているそうですが、彼氏の態度は特に変化は無いかんじです。蒔人と翼がテツヤに事情を説明すると、「別れた事も覚えていない」と大喜び。再び芳香にアタック開始しています。兄弟達の目の前って言うか制止を受けながらのアタックです。物凄いマイペースなテツヤですが、そうこうしているうちに芳香の記憶がリセットされ早速忘れ去られます。その事で凹むテツヤ。テツヤからシャボン玉が出現し何処かに飛んでいきます。ヒカルは芳香を襲ったのも同じようなシャボン玉だと思い出して周囲を警戒。一同は芳香にその場に留まるように指示を出してから冥獣人の探索を始めます。杖でシャボン玉を回収している冥獣人。シャボン玉は人間の生気らしく、何かの餌になるそうです。そこにマジレンジャー登場。ヒカルは冥獣人の杖が芳香の記憶に細工をしたと考え、それを叩き折る事を宣言。マジランプバスターの攻撃が真っ直ぐでなく、曲がって進む為に冥獣人は割と意表を突かれた感じになります。しかし横から第三者の手が伸び、ヒカルの攻撃から冥獣人をガード。何でも最強の冥獣人という触れ込みのイエティらしいです。暑いのに雪男です。そしてマジレンジャーをあっという間に窮地に追い込みます。最強の冥獣人が地面を殴ると氷の道が出来、その上を滑りながらホッケーのスティックみたいな武器を振り回して攻撃。スティックで殴られて変身解除まで追い詰められる小津兄弟。そしてまだ無傷のヒカルがスモーキーシャイニングアタックをかましますが、やっぱりスモーキーがスティックで打ち返されて相手にダメージを与えられません。待たされていた芳香は記憶がリセットされた為に、待っていろという指示を忘れて散策。一方最強の冥獣人は冥獣人(コボルト)によって以前倒された冥獣人の力を与えられていました。力の一つは刀の装備でもう一つは飛び出す布の所持なのですが、人に取り付いたり歌声で倒すのとかは継承しなかったよう。しかし技の使い勝手は良いらしく、布で捕まえたを刀で斬ったりして雪男優位。そこに芳香がフラフラやってきて、ヒカルは芳香を庇って敵の攻撃をモロに食らい、近くの海に物凄く回転しながらドボン。魔法部屋に戻っているマジレンジャー。ヒカルがベッドに寝かされて、他の面子も瓶の薬を飲んで怪我の治療をしているようです。そんな中、また記憶をリセットされている芳香にそろそろウンザリしている魁。芳香の記憶が飛んでいたり、金が怪我で動けなかったりで落ち込む一同に当の芳香が深雪に相談したらと言い出します。深雪が死んだと聞かされて戸惑う芳香ですが、兄弟の様子を見てそれが真実だと認識している様子。そして落ち込んだりピリピリしている兄弟達に勇気を出すようにと言い出す芳香。記憶を無くしても今まで培った勇気が健在な芳香。に希望を持つ一同。ヒカルもベッドから芳香を新しい伝説の担い手と認識。バンキュリアを伴ってビルの屋上に来ている冥獣人。冥獣人はバンキュリアに巨大化の魔法を掛けてもらっています。そしてスカイホーキーに乗ってマジレンジャーも登場、目の前に魔方陣を出しで自分たちも巨大化。格好良いマジン化です。合体しマジキングになったマジレンジャーは冥獣人の杖を狙って攻撃を仕掛けますが、何でも杖がダイヤモンドの100倍の硬さらしく、キングカリバーでも破壊できません。そしてダイヤモンドの10倍の硬さのシャボン玉を繰り出す冥獣人。そんな中、硬いシャボン玉にやられながらも挫けない芳香に新たな魔法が授けられます。今回の魔法はキングカリバーの強化らしく、それを使う事でシャボン玉を斬れるようになります。続けてキングカリバー魔法希望斬りで冥獣人の杖も切断。冥獣人は慌てて元の大きさに戻って切れた杖を回収し逃走。怪人を取り逃がしたマジレンジャー。そして急に頭を抱える芳香。また記憶がリセットされたのかと心配されましたが、どうやら記憶が戻ったようで、敵の「知られたら困る事」を思い出します。冥獣人を夜遊び中に発見した芳香は冥獣人を尾行、その先で最強の冥獣人が育てている悪魔の氷山イーブルアイスという氷のような物体に人間から集めた生気を与えていました。ちなみにイーブルアイスは育つと吐き出す息が「地上を雪と氷の世界にする」のだそう。芳香に連れて行かれてイーブルアイスのある場所に到着するマジレンジャー。すると貯水池の中から氷の塊が浮かび上がり、冷たそうな風を吹き付けてきたりします。そして次回に続きます。東京ドームシティで行われているマジレンジャーショー。そこでは限定グッズが販売されています。その限定グッズが通販されていました。行けないのでパンフレットくらい買おうかな…。10月くらいから始まる素顔の戦士ショーも行きたいけど行けないし…。素顔の戦士ショーやファイナルツアーもDVDで発売してくれないですかね…。
September 18, 2005
一応発売日は9月21日のようですが、もう発送済みのため今日到着するとメールが入ったので、セブンイレブンまで取りに行ってきました。7&Yで注文したので早く手に入って良かったです。映像特典がとても楽しみでした。ちぃ兄がマジカルトーク、DVDvol.1ではあんまり話していなかったのですが、vol.2では話してる回数が多くてびっくり☆聞いていた通りでした。テンションに波があるんですかね。てるこの部屋では松本寛也の幼い頃の写真が登場するのですが、美少年でした。もててたらしいです。大きくなるにつれて、バレンタインのチョコが減っていったそう。中学校の時の学ランのボタンは全てなくなったとか…。凄いですね。流石JUNONです。ちぃ兄FANは見るべきですね。映像特典が魅力的です。
September 17, 2005
『仮面ライダー555』のTVシリーズ、劇場DC版を久しぶりに見たせいか、小説『仮面ライダー555正伝 異形の花々』をどうしても読みたくなって購入しちゃいました。発売してすぐの時もほしかったのですが、我慢していたのです。しかし、どうしても我慢しきれなかったので、購入を決意したわけです。TV版より結花のオルフェノクになるまでの話が暗くて重くて、子供向けではないなと思ってしまいました。巧がオルフェノクになった理由がうますぎるというか、出来すぎだなって思ってしまいました。仮面ライダー555のキャストであるカイザ(村上氏)とデルタ(原田氏)、ホースオルフェノク(泉氏)のトークショーが東映太秦映画村で10月に行われるんですね。えっ!?たっくんは!?真理ちゃんは!?タイなどアジアで仮面ライダー555が放送されると情報ツウで半田健人さんが言っていたとき、タイに来月行くかもみたいなこと言っていたので、それで参加されないんですか??映画村のイベントに行ってみたいけど、無理っぽいな…。
September 14, 2005
今日、劇場版魔法戦隊マジレンジャーのメイキングのDVDを見ました。あぁ、マジレンジャーの主役は魁なんだなと思いました。魁がほとんど映っていたので…。魁FANには嬉しいかもしれませんが、その他メンバーのFANはセルではなくレンタルで十分かなって思いました。TVシリーズのDVD第2巻、セルはまだですがレンタルが始まっているそうですね。『映像特典の「マジカルトーク」のちぃ兄のテンション高いとか「てるこの部屋」でちぃ兄(松本寛也)の子どもの頃の写真が可愛すぎる。』とか聞くと早く見たくなっちゃいました。レンタルするべきか…。でもセル予約してるしな…。それまで待つか…。どうしよう…。DVD第1巻の「てるこの部屋」で魁(橋本淳)の子どものころの写真が出ていたし、これから麗(甲斐麻美)、芳香(別府あゆみ)、蒔人(伊藤友樹)、ヒカル(市川洋介)の子どもの頃の写真が登場するんですかね。楽しみだ…。DVD第2巻は芳香と麗がジャケットってことは、第3巻はちぃ兄になるのかね。
September 12, 2005
今日は翼メイン回でした。翼は重い話担当ですか…。中の人も感動系の話を望んでいたので仕方ありませんか…。では今日のあらすじです。中華風屋根のカーテン付きの建物でハープを弾きながら歌っている女性。通行人の男性が歌に釣られて近寄ると、風が吹き始めて東屋内に和蝋燭の火が消え、女性の背後から白い布のような物が飛び出し通行人の首に巻きついて捕獲されてしまったよう。ジョギングをしている翼も歌声に釣られて近付きます。そして翼に踏まれそうになって逃げた鳩の一羽が女性の目の前を飛び、女性は避けた拍子にハープの弦を切ってしまいます。翼は女性に駆け寄り、女性の手を取って怪我が無いと判断し安心しています。そして女性は翼の手が暖かいと言っています。翼は自分の名前を教えたり、女性が何をしているのか聞いたりしています。積極的な翼です。冒頭の通行人のときと同じように風が吹き始めます。女性は翼をこの場から離れさせようとして東屋から走って出て行きます。追いかける翼ですが女性を見失ってしまいました。魔法部屋に戻っても女性の事が頭から離れない翼。不在時に届いた魔法110番の内容を説明されているのに聞いていなかったようです。そして通報の中身が今回の女性とであった状況とドンピシャだったために気になりだす翼。しかもテーブルには今回の女性についてのページが開かれた雑誌が置いてあります。どうやら芳香が広告のモデルで載ったために買ってきたよう。ちなみにこの女性は翼が知らないだけで有名なアーティストらしく、1週間前に死んだそう。愛称はレイレイらしいです。慌てて魔法部屋を飛び出す翼。敵基地ではメーミィがナイとメアに今回の四底王の1人の能力を教えています。何でも歌声が兵器なのだそう。そこにウルザードが登場し、その冥獣人が以前喉を潰されたのではないかと聞いて来ます。メーミィによれば、確かに喉が潰れているが、ちゃんと作戦をたててあるそう。そして中華風屋根のカーテン付きの建物に近付く翼。先程の女性(レイ)も建物に戻っており、翼を見て喜んでいます。その時東屋の裏の池から冥獣人が出現し、先程獲物を逃がした事を咎めます。冥獣人は背中から布を飛ばして遠くの相手を捕まえる能力があるので、誘き寄せて襲うより自分から捕獲に行けそうな感じがします。翼の接近を悟られないように、レイは空を飛んで逃げ、自分に気を向けさせます。しかし冥獣人も当然のように飛んで追いかけてきます。そしてレイが身に付けているネックレスは怪人が念じるとそこから電気のような物が流れて女性は墜落。どうやらレイはこの冥獣人の代わりに虜のハープを使用して人間をおびき寄せる歌を歌わされているようです。怪人の傍で歌を歌っているレイ。竹薮なのですが歌に釣られて割と大勢の人達が近寄ってきます。しかしヒカルのマジランプバスターが炸裂し捕食は未遂に終わります。続いてマジレンジャーが登場し、誘き寄せられた人達は解散。ヒカルが女性にマジランプバスターを向けたところで翼がレイを庇って割り込みます。事情を女性から聞こうとする翼ですが、その間に冥獣人が巨大化してしまい女性を連れてその場を離れます。残った一同は巨大化し戦闘。翼の代わりにトラベリオンがボールを一瞬止める役でマジレンジャーボールで攻撃しますが、無効のよう。冥獣人は目からビームを出して攻撃、そして姿を消します。レイを廃墟のような所まで連れてきた翼。レイの手が冷たい事にしみじみショックを受けているようです。レイは冥獣人に命を奪われた上に魂を捕らわれて人々を死に追いやる歌を歌わされていると翼に打ち明けます。そんな歌は歌いたくないと泣いているレイに、自分の為に歌ってくれないかと聞く翼。「♪抱きしめた温もりよ 永遠にこの手で触れていたい それが叶わない願いでも 泣かないで 泣かないで 心 いつまでも 誰よりも強く」歌い終わったあたりでヒカルや小津兄弟が翼に合流。ヒカルは自分の魔法で女性の魂を怪人から解放し本来行くべき所に行かせてあげようと申し出、マジチケットに入鉄しようとします。しかしレイを帰す事に抵抗を感じている翼。モタモタしている間に、離れた所から布が飛んで来てレイとハープを回収してしまいます。レイにハープを渡し、続きを歌うように強要する冥獣人。レイは命令を拒絶した為に冥獣人に吸収されてしまいます。翼を筆頭に現場に到着したや小津兄弟達ですが、既に女性は冥獣人の喉の薬として溶け込んでしまったとの事です。変身して突進するマジレンジャー達ですが、冥獣人の喉慣らしと称した発声練習で足元に爆発が発生し一斉に倒れてしまいます。皆が転んでゴロゴロしている間に、翼は体勢を立て直して、冥獣人に魔法を掛けてレイの分離を試みますが、溶けちゃったので無理と言いながら布のような物で翼を縛り上げ、目から出るビームで攻撃します。翼を心配して駆け寄ろうとした小津兄弟達にはバンキュリアが攻撃を仕掛けて邪魔をします。再度魔法でレイを取り出そうとする翼ですが、無効な上に冥獣人の音声攻撃も食らってしまいます。ヒカルが見かねて翼に諦めるように言いますが再起。冥獣人からトドメの攻撃も食らいますが、今度は気合ではねのけますが変身が解けています。そんな翼に新しい魔法が授けられます。その魔法で冥獣人からレイが分離。翼はレイを連れて冥獣人から離れようとしますが、冥獣人にビームを出されたりしたので二人とも爆風に飛ばされて崖から落ちます。冥獣人に総攻撃を仕掛ける小津兄弟達。翼がいなくても倒せますか…。バンキュリアは冥獣人が倒されたのを見て「おのれ覚えておきな」と言い残し撤退。冥獣人を巨大化させたりしません。そしてウルザードは本当の試練はこれからだと言っています。ウルザードの台詞は独り言かと思いきや、近くに別の四底王がいて「その通り」とか相槌を打っています。先程崖からダイブした翼とレイですが、2人で手を取り合ったりしていますが、「あなたには未来がある。私の分まで生きて」みたいなことを言って成仏してしまいました。その様子を後ろから見ている小津兄弟達。ヒカルに拠れば翼の強い思いが奇蹟を起こしたそうで、また伝説を作る魔法使いの1人なのだそう。
September 11, 2005
今週の月曜日から始まった昼ドラを見てから、半田健人さんが出演しているということもあり、何故か『仮面ライダー555』が見たくなってしまい既に持っているDVDを見始めました。アジア圏でも放送開始されているんでしたっけ?(放送予定だっけ?)TVシリーズ全13巻、劇場版、劇場版メイキング、トークショーのDVDを見ようとしています。全巻購入特典も勿論申し込んで持っています。DVDは劇場版のDC版を持っていなかったので、購入することにしました。もっと早く購入しておけばよかった…。劇場版のメイキング補完版もボーナスディスクに収録されているので…。現在見返しているTVシリーズは第8巻目に突入しています。ストーリーでいうと、変身解除によって巧と勇治がお互いの正体を知ってしまうというところまで見ました。見返すと面白くて止まりません。一度放送時に見ているというのに…。私的には仮面ライダーの中で一番好きな作品かもしれません。購入履歴にあるように携帯ポーチまで予約してしまいましたし…。しかも仮面ライダーというか特撮の劇場版を始めて映画館に見に行った作品でもあります。(舞台挨拶は見てません。)DVD購入していて良かった。全50話とまだ見ていないけど明日届くので楽しみな劇場版DC版を楽しみたいと思います。たっくんと真理が好きです。草加雅人の雰囲気も少し不気味というか怖いけど魅力的。真理と結花ってどんどん話数が進むにつれて可愛くなっていきますね。たっくんはずっと格好良いですね。
September 7, 2005
7&Yで予約したので、今日入荷するとメールが入っていました。なのでセブンイレブンに取りに行ってきました。(送料節約のために…)ちぃ兄(翼)の歌声を聞いてみたくて予約しました。他にも麗とか芳香とかヒカル先生とか魁とかも気にはなりますが、蒔人兄の歌声も聞きたくて、購入を決意しました。帰宅してすぐ早速聞いてみました。私の感想としては、ちぃ兄のラップがお気に入りです。ちぃ兄のダンスの入ったPV作ってほしいです。中の人の特技ですしね、ダンスは。きっといいと思うんだけどな…。歌番組に出演ってことはないだろうな。ちぃ兄と蒔人兄の歌しかまだ聞いていないので、全員分の歌をこれから聴きたいと思います。去年のデカレンジャーのキャラソンとは違って、劇場版の挿入歌も入っていたので満足です。映画を見てすぐだったので…。映画のメイキングDVD早く発売してほしいです。待ちきれないです。
September 6, 2005
お怒りらしいン・マ様。どうやら復活させて貰える様子が無いので機嫌が悪いようです。メーミィは弁解しつつ、何やら強い連中を蘇らせると言っています。普通は「四底王」と呼ばれているそうです。ウルザードも四底王の復活を見て戦局の変化を感じ取っているよう。四底王の1人の声はネジイエローでした。そしてじっと立っているウルザードに歩いて行って肩がぶつかるシチジューロー。シチジューローはウルザードに詫びれと言っていますが、ウルザードは向こうが触れてきたのだと言って反論。シチジューローは刀を抜きウルザードに斬り付けますが、盾でガードされます。武器を収めて立ち去るシチジューロー。どうやら仲直りです。9月4日は串の日だそうで、楽しそうにプランを練っている蒔人。それに対し兄弟達は不満そう。どうも蒔人が担当の時は野菜ばかり出されるようです。ヒカルが人間界の記念日の多さに感心しているので小津兄弟は自分ら家族だけの年中行事だと補足。深雪を楽させる為の行事だったらしいのですが、今年は団結を高める為に実施するそうです。そんな中、敵の出現反応があり現場に向かう小津兄弟達。冒頭のシチジューローが刀のダイヤルを「柱」に合わせてビルとか切っていました。変身してシチジューローと戦うマジレンジャー。明日の串の日に向かって団結で敵を倒すと宣言する蒔人に暑苦しさを感じたシチジューローは刀のダイヤルを「絆」に合わせてマジレンジャー達を一閃。ヒカルによって伏せさせられた蒔人以外は敵の攻撃を食らってしまいます。マジレンジャーの絆が切れたので面白い事になるそう。そして酒が切れたと言って帰るシチジューロー攻撃を受け変身の解けたマジレンジャー達。敵が去った為一旦魔法部屋に戻ろうと言うヒカルですが、彼らは冷めた態度を取り始め、家に戻る事を拒否してそれぞれバラバラの方向に去ってしまいます。攻撃を食らったメンバーの様子に異常が見られるのでヒカルと蒔人はシチジューローの言っていた事が兄弟の絆が切れて、他人になる事を指していた事に気付きます。バンキュリアに魔法で酒の補充をしてもらっているシチジューロー。そう言えば初期状態で持っていた酒はいつ作った物だったのでしょうか。そこに別の四底王がやって来て飲んだくれているシチジューローに働く気が有るのかと注意しています。飲み終わったら派手に仕事をするといっているシチジューロー。刀の長さの10万倍の距離を切る円月爆破斬りかともう1人の怪人は確認を取っています。そして相手に酒を勧めるシチジューロー。別の四底王は酒を飲む奴は信用せんと断っています。バンキュリアは「相変わらずお堅い事」と感想を述べています。魔法部屋に戻り、皆が戻ってこないので落胆している蒔人。そんな中、呼び鈴の音がするので喜んで玄関に迎えに行く蒔人ですが、来たのは引越し業者の人達で、皆の荷物の引き上げに来たようです。業者から麗より預かった手紙を渡される蒔人。共同生活の必然性が無いので引っ越しますと書かれてます。家具が無くなった芳香の部屋に入り、再び凹んでいる蒔人の前に魁が登場、魁が戻ったと喜ぶ蒔人でしたが、部屋を貸してもらえなかったためやむを得ず戻ったそうです。魁の部屋は引き戸なんですね。自室に閉じこもった魁を呼び出そうと必死でドアを叩く蒔人を止めるヒカル。ヒカルは芳香達の様子を見てくると言い、同行を申し出た蒔人を「熱くなり易い」からと残らせます。家を出た小津兄弟の家庭訪問をしているヒカル。翼はアパート住まいのようで、ヒカルが蒔人の話をしても関係ないと言って部屋に引っ込んでしまいます。翼の引越伝票の住所から分かったこと… ------------ お届け先 土炉市翠町4-23-8 富士見荘202号室ご依頼主 土炉市1丁目-1------------ これにより小津家の住所が判明。マンションに引っ越した芳香はヒカルに対しては割と歓迎ムードですが、蒔人の話を振ると態度が急変、テンションが下がります。オープンカーからヒカルに声を掛ける麗。魔法部屋に戻って訪問したメンバーの様子を蒔人に知らせるヒカル。家に戻らないものの、有事の際は変身して戦う意志はあるそう。しかし蒔人は自分達が戦うプロでもないのに戦えていたのは一重に兄弟の団結の力があってこそだったと考えているようで現状に危機感を持っています。そして自分で兄弟の説得をしたいとヒカルに申し出ます。蒔人に呼び出されて河原に集まる小津兄弟。串焼きを作って待ち構えていた蒔人に白ける一同。魁に串を払われて落とした蒔人は自分が食べると言ってそれを拾い上げます。個人主義を主張する麗やそれに同調している一同に対し、その主張を認めながらも何か違うのではないかと麗の肩を掴んで話をしようとする蒔人。しかしに振り払われた勢いで串焼きの準備をしていたテーブルごと転倒。ヒカルは説得が無効と判断し、蒔人を帰らそうとしますが、言う事を聞きません。アルバムを持ち出し、昔の話や兄弟で団結していた時の思い出話をし始めます。皆は話を聞きたくないとは言うものの、その場に留まっている事を不思議がるヒカル。蒔人は敵と戦えたのも自分達が兄弟だからだと演説。誰かが傷つけられて怒たり、誰かを守りたい気持ちが強いのは家族や兄弟だからだとして、それは敵の攻撃で簡単に無くす訳はないと主張。そんな暑苦しい語りを中断するかのように敵出現のアラームが鳴ります。後少しだったのにと残念そうな蒔人。出現とほぼ同時に巨大化しているシチジューローに、マジレンジャー達もマジマジンになって対抗。ほぼ一発で倒れてしまうマジレンジャー達。トドメを宣告するシチジューローに「そこまでだ」と登場するマジタウロス。スーパーアニキスペシャルクラッシュという斧で切りつけるような技でシチジューローを爆発させるマジタウロス。隣でトラベリオンに乗っていて全く出番の無かったヒカルは感心しています。河原に戻ってくるマジレンジャー達。蒔人は喜んで串パーティーを始めようと落ちている串を拾いだしますが、他のメンバーは超ダルそう。皆が元に戻っていない理由はシチジューローの本体は武器の刀の方だったかららしく、蒔人に向かって刀が飛んできたりしています。そして飛んできた刀を避けて、地面に刺さった刀を引き抜いた蒔人は刀に操られてしまいます。刀に操られて暴れる蒔人。そして体を消された例だと、刀のダイヤルを「絆」に合わせアルバムを切り刻みます。目の前でアルバムを刻まれた小津兄弟は無反応で、むしろヒカルだけが焦っていたのですが、写真を燃やされたあたりでそれを嫌がりだす小津兄弟。操られた蒔人が攻撃を仕掛けてくるにも拘わらず、変身せずに駆け寄り、しがみ付いて止めようとする小津兄弟。その隙にヒカルが変身しマジランプバスターでスモーキーシャイニングアタックを刀にかまします。蒔人の手から離れた刀は爆発し、蒔人も元に戻ります。蒔人の周りに集まって喜ぶ小津兄弟を見て、ヒカルも何だか嬉しそう。しかし爆発した刀からエネルギーのような物を集める別の四底王。何でも四底王は死んで尚その力で闇を広げるのだそうです。ひっくり返った串焼きセットを見てどうしようかと言っている蒔人。そこに蒔人に新しい魔法が与えられ、串焼きセットやアルバムが元通りに。串焼きパーティーに際して、お祝いだから肉でも何でも追加していいと蒔人。そしてマンドラ坊やとスモーキもパーティーに参加。スモーキはマタタビ持参、そしてマンドラ坊やはタンとハツを持って来ています。兄弟達にテキパキと準備の指示を出す蒔人を見て、ヒカルは蒔人も新しい伝説を作り出すと感じているようです。次回は翼の恋愛話ですか。楽しみです。中の人(松本寛也)が感動する話がイイと言っていた様にそれっぽいですね。コメディ系ではなさそう。
September 4, 2005
MOVIX京都に行ってきました。映画は『魔法戦隊マジレンジャー』『仮面ライダー響鬼』の順番で流れました。映画の内容はまだ見ていない人がいないかもしれないので読みたい方は反転してください。TVと違って見直しが出来ないのであらすじはかなり粗く、うろ覚えなことを分かった上で読んでください。マジキングvs超冥獣リビングソードの戦いから始まります。すぐにマジキングは負け、変身解除、雨の中、冥獣人に山崎さんが連れ去られたところで『魔法戦隊マジレンジャーTHE MOVIE インフェルシアの花嫁』と題が表示され、魁のサッカーの試合シーンになります。マジキングで超冥獣と戦う前のことがここで描かれているわけです。サッカーのゴールを綺麗に決める魁。翼の気合の入っていない応援が良かった。試合終了後、山崎さんにタオルを貰った魁は決勝でもゴールを決めたら「愛しの魔法使いではなく、俺を一番にして欲しい」みたいなことを言っていたと思います。冥獣人が現れたので、山崎さんを連れて逃げる魁。応援に来ていた小津兄弟は観客を誘導してました。魁と山崎さんの前に現れる冥獣人。魁は弾き飛ばされ、山崎さんが冥獣人に捕まりました。山崎さんの顔を見て、一目惚れする冥獣人は花嫁にすることに。魁は「山崎さんを放せ!!」と変身せずに立ち向かいますが、簡単にあしらわれます。魁は山崎さんが連れ去られるのをただ見ている…わけではありませんでした。山崎さんから魁が見えない距離になったことで魔法変身して追いかけます。魁のもとに小津兄弟が来たので、超冥獣とマジキングで戦います。ここで冒頭のマジキングの戦いのシーンがくるわけです。今までのことは魔法部屋で回想していたようです。魁はインフェルシアに行くためにはどうしたらいいのかとヒカルに尋ねています。スモーキーがまた口を滑らせてユニゴルオンのことを話してしまいます。そのユニゴルオンに会うためにマジトピアに行きたいと言う魁ですが、人間はマジトピアに来てはいけないと言うヒカル。ヒカルは、魔法で姿を消しますが、マジチケットを1枚置いて行きます。そのマジチケットのせいでマンドラ坊やがどんどん大きくなって、マジトピアに届きました。マジトピアでいつも力を借りている天空聖者に会う小津兄弟。私的にはボルジェルが格好良かったです。ちょっと順番が違うかもしれません。その頃インフェルシアではメーミィが怒っています。「人間の女に惚れるなんて…」と不愉快そう。しかしナイとメアがバーサーカーの王が純粋な心を持つ人間の女性と結婚すると、死霊の魂が解き放たれて不死身の最強軍団が誕生すると話しています。山崎さんは冥獣人を怖がっています。メーミィはドレスをあげないとと黒いドレスに着替えさせ、指輪もあげないとと指輪を冥獣人に渡します。その指輪は人の心を操れるみたいです。その指輪に人の生気を取り入れている冥獣人のもとにヒカルがスカーペットに乗って現れます。冥獣人と戦います。冥獣人に倒されたヒカルですが、本来の姿サンジェルの姿で冥獣人を倒した…と思ったのですが、冥獣人に指されて消えてしまいます。そしてとある神殿というか建物の前に到着した小津兄弟。そこにリン(ルナジェル)が現れ、天空大聖者マジエルのもとに連れて行ってもらいます。マジエルは「帰れ」と言います。ユニゴルオンの力を借りたいという魁。しかし「地上界のことは地上界で片付けろ。そのために魔法が授けられたのだろう」みたいな事をマジエルに言われます。しかし諦められない魁はマジエルに訴えます。マジエルは「インフェルシアに行って帰ってこられなくなったらどうする。地上は誰が守るのか」みたいなことを言われます。魁以外の小津兄弟が「4人で守る」みたいなことを言います。そうするとマジエルは小津兄弟の父のことを思い出します。小津兄弟の父がインフェルシアに単身乗り込んでいった時、深雪も小津兄弟と同じような事を言ったようです。小津兄弟の父が死んでから誰にも懐かなかったユニゴルオンが魁に近づいてきます。小津兄弟の父の面影を魁に見たのではないかみたいなことをリンが言います。ユニゴルオンに跨って、魁はインフェルシアに向かいます。インフェルシアに着くとウルザードが待っていました。しかし魁は凄い魔法力でユニゴルオンごと炎で包み、ウルザードに攻撃してインフェルシアの基地に。指輪をはめられ、冥獣人を愛しているようにされた山崎さんと冥獣人の結婚式が行われていました。誓いのキスをしかけたところに魁が到着して、山崎さんを取り戻します。指輪を破壊したことで山崎さんの黒いドレスが、純白のドレスに変わりました。炎のボールをシュートした魁。冥獣人達は倒れ、マジレッドのもとに駆け寄る山崎さん。「助けに来るのが遅い」とか言っています。山崎さんは「言ったな~」とマジレッドにサッカーの試合後に魁にされたことと同じ頬を摘まれたことにより、魁の姿を重ねます。山崎さんを連れて地上界に戻ってきた魁。山崎さんはいつの間にかいなくて、冥獣人と戦うため高所にいる小津兄弟。高所で魔法変身です。変身バンクは新撮でした。各自名乗りを上げると、ダイナマンのように各自のカラーの爆発が。そして魔法戦隊マジレンジャーというところではかなりの爆発が起こりました。戦いでは蒔人は植物を使って、翼はスカイホーキに乗ってマジスティックボーガンで、芳香と麗は布を使ってゾビル達と戦っていました。魁はマジスティックソードで冥獣人と戦っています。5人協力の新しい攻撃で冥獣人を倒した…と思ったら冥獣人は超冥獣に食われ(冥獣合体)してソード・オブ・グルームに。魁はユニゴルオンと天空合体しセイントカイザーで、蒔人、芳香、麗、翼はマジドラゴンで、ヒカルもトラベリオンに乗って登場です。激闘の末、敵を倒すと、サッカーの決勝戦?です。魁はシュートしますが、ゴールできずに負けてしまいます。落ち込む魁に山崎さんはタオルを持ってきます。「ちゃんとシュート決めたじゃない」みたいなことを小声で言って、インフェルシアの基地でマジレッドが炎のボールのシュートするシーンを思い出します。魁には聞こえなかったようです。なんでか忘れましたが、追いかけっこのようになっている魁と山崎さん。2人は倒れてしまい、山崎さんが魁の顔を掴んでキスする…と見せかけておいて魁の頬を摘みます。その後ヒカル先生が「これが青春」みたいな事を言っていたと思います。一応終わりです。マジレンジャーの映画が終わったので響鬼の映画がありましたが、マジ目当てで行ったのですが、まあまあ楽しめました。響鬼の映画が終わると、舞台挨拶がありました。左から司会のお姉さん、ヒカル、麗、翼、魁、芳香、蒔人の順で並んでいました。挨拶というか話は魁、翼、麗、芳香、薪人、ヒカルの順で。魁は山崎さんとの絡みと馬との絡みの話をしていました。馬がウンコしたとか…。翼は格好良かったです。何言っていたか忘れました。(蒔人兄ちゃんも。)麗は山崎さんの黒いドレスが純白のドレスに一瞬にして変わったところの話とか魁のサッカーの話をしていたと思います。冥獣人にシュート決めたのはマジレッドであって、魁ではない。愛しの魔法使い様であって小津くんではないみたいなことを言ってました。芳香は変身シーンでは高所恐怖症で命綱つけてたとか、腰がひけてるとか、膝を怪我したので傷を隠すために大きな創膏をしてたのでもう一度映画を見て確認してくださいとか言ってました。ヒカルは髪をかきあげたり、EDのダンスどうでした?って聞いていました。客席から笑いがこみあげてきてました。予想通りの反応だそう…。TVシリーズの話では魁は第5話が、翼は第1話が、麗は第13話が、芳香は第11話と第12話が、薪人は明日の第27話が、ヒカルは第24話が印象深いみたいな話をしていたと思います。芳香が第15話のウエディングドレスの話を司会のお姉さんに振られたからだったかなその話もしてました。蒔人もその話に触れていました。「明日のマジレンジャーは蒔人編です。本日の劇場版の内容を踏まえた上でご覧いただければ…」みたいなことも言ってたと思います。あと「ヒカルの最初の台詞は?」とか「劇場版限定のロボの名前は?」とかクイズ出してました。一番前の男の子が答えようとしたのですが、時間がかかりそうだったのでヒカルが「キスしてケロ」と答えを言ってました。麗はマイクなしで「お米ーー!!」って叫んでくれました。第24話の話になった時は翼がヒカルに謝ったりしてました。メイキングDVDやキャラソンのCDの宣伝も忘れずにされていました。関西最終ということで裏で練習していたという「マジレンコール」なるものも見せてくれました。司会のお姉さんによるとプロデューサーの許可を得たとか。どの会場でも見せていたかもしれませんが…。それは「マジレンジャー」「マジレンジャー」「マジレンジャー」…と6人で輪唱というかハモったものでした。音を外したのか、失敗したのかよく分かりません(私は失敗に気づきませんでした)が、「今のは忘れてくれ」と翼が言ったり、「これが吹っ飛ぶくらいキャラソンは上手に出来てる」みたいなことを薪人が言ってました。最後は魁が「マジに決めたぜ」と言った後に客席皆で「マジレンジャー!!」と合唱して終りました。DVD付きパンフレットとラミカカードセット(マジレンジャー)とリストバンド(マジレンジャーver.)とレターオープナー(響鬼)と携帯ストラップ(響鬼)を買いました。舞台挨拶の後、結構大勢の人が出待ちしてたのに(私も待っていました)別の出口からメンバーは帰ったと言われました。(;´Д`)舞台挨拶見れただけで良かったと思わなくちゃね。映画終了後、響鬼がオロナミンCを無料で配っていました。女性と子どもだけだって…。もらえなくて残念でした。
September 3, 2005
いよいよ明日から全国で公開される『劇場版魔法戦隊マジレンジャー』の初日舞台挨拶が関西と名古屋の劇場で行われます。9月2日 10:21現在での情報ですので注意してください。MOVIX京都での『劇場版魔法戦隊マジレンジャー』の舞台挨拶の回の座席はまだ約30席程残っているそうです。席は後ろでもかまわないという方は舞台挨拶見れるかもしれませんよ!!全席指定なので立ち見などは無いそうです。舞台挨拶を見たい方は劇場に今すぐ向かって座席を購入しましょう!!MOVIXのカード会員の方はパソコンからでもクレジットカード引き落としで購入できますよ!!舞台挨拶を楽しみましょう!!明日が楽しみ☆
September 2, 2005
全16件 (16件中 1-16件目)
1


![]()