全19件 (19件中 1-19件目)
1
GyaOで12月23日(祝)に新宿コマ劇場で行われた「Amuse Xmas Week」のライブの模様が無料で見れます。橋本淳、林剛史、森本亮治、小出恵介、平岡祐太さんFANは必見です。あんまりマジレンジャーと関係なかったかも…。響鬼の歌を聞くために紅白でも見るかな…。
December 31, 2005
2006年最初の特撮新番組「魔弾戦記リュウケンドー」が1月8日より朝7:00~始まるみたいです。テレビ愛知発テレビ東京系なので、うちは関西なのでテレビ大阪ですね。朝早いですね…。日曜日は朝からスーパーヒーロータイムもあるし、特撮尽くめの日になりますね。何か設定とかが龍騎のような、ブレイドのような感じに思えてしまいます。早くも組織が潰れないことを祈っています。番宣ムービーがありますね。その1(TV)その2(おもちゃ)私はスーパーヒーロータイム以外の特撮も見るんですが、なかなかハマれないのでこの作品はどうでしょうか?ハマれるといいな。新戦隊、新仮面ライダーも控えていますし、セイザーX、ウルトラマンマックス、GAROもあるので2006年はいい年になりそうですね。お父さん、お母さんが大変ですね。おもちゃをねだられて…。
December 30, 2005
色々なサイトで見たり、掲示板で見たり、雑誌で見たり。以下ネタバレですので注意してください。こういう情報を見るとマジレンジャーもそろそろ終わりなのかと感じてしまう↓↓↓↓↓↓↓ネタバレですよ?↓↓↓↓↓↓来年の戦隊は「轟轟戦隊ボウケンジャー」みたいですね。テレビ朝日公式サイトがオープンしていました。内容は「現代の科学力では解明不可能なパワーを秘めた宝物『プレシャス』を巡る攻防」だそうです。解明不可解なパワーって魔法?忍法?超力?(←超力は古いか…)メンバーはボウケンレッド、ボウケンブラック、ボウケンブルー、ボウケンイエロー、ボウケンピンクらしいです。ボウケンイエローとボウケンピンクが女性のようです。久々にブラックがいますね。(アバレンジャー以来)初期5人(男女比含む)のカラーはメガレンジャーですね。メガレンジャー好きだったんだよな…。◇冒険ケータイ アクセルラーマージフォン(魔法戦隊マジレンジャー)に続き、またまた今年度も携帯電話型の変身アイテム。ブレス型に代わって携帯型が主流になるのでしょうか?確かにメガレンジャーでも携帯型の変身アイテム(ケイタイザー)が登場していましたね。携帯電話の本体下部に「ゴーゴータービン」が付いており、それを回転させることで「ENTER」の役割を果たす。携帯電話の各数字のボタンを幾つか押し、最後にタービンを回して実行。各ゴーゴービークルのナンバーと携帯電話の各キーが対応しているもようです(1→ダンプ、2→フォーミュラ、3→ジャイロ、4→ドーザー、5→マリン、6→ドリル、7→ショベル、8→ミキサー、9→クレーン)。マージフォンも数字に呪文が対応してたようなものなのかな?玩具はボタン操作により、ビークル発進・合体・武装指令の音声が鳴ります。仮面ライダー555のファイズフォンのように可動できて、液晶部と本体部の間の所の側面に、ブラックライトを搭載。付属のボウケンチップにブラックライトを当てると、秘密のメッセージ等が浮かび上がるようです。アクセルラーは、別売りのアクセルラーホルダーに収納します。腕にも装着可能。携帯が入るサイズだといいな…。プリキュアみたいですね。プリキュアは○○コミューン用のケースというかキャリーというのがあるんですよね…。◇轟轟合体DXダイボウケンメンバーは各自ゴーゴービークルに乗る。各乗り物にはギミックが搭載されている。デカレンジャーのデカマシーンみたいな感じかも。レッド専用のゴーゴーダンプ(荷台部分が180度可動して、マニピュレーターモードに変形。マリンダイバーとドーザーを上部のマニュレーターに搭載可能)ブラック専用のゴーゴーフォーミュラ(フロント部分が可動し、ミサイル攻撃モードに変形)ブルー専用のゴーゴージャイロ(ジャイロで飛行する部分と小型陸上探査マシンとに分離可能)イエロー専用のゴーゴードーザー(前部のパケットが上下に可動)ピンク専用のゴーゴーマリンダイバー(前方のマニピュレーターが可動)上記のマシンが2モード(ゴーゴートレーラー、ダイボウケン)に変形。ゴーゴートレーラー(前部はブラックとブルーのマシンを合体したのが、後ろのイエローとピンクのマシンを積んだレッドのマシンを牽引してるような感じ)ダイボウケン(脚部はレッド、左腕部はピンク、右腕部はイエロー、胴体部はブラック、頭部はブルーだと思われます)他にも、ゴーゴービークルが沢山登場。ダイボウケンの右腕部や左腕部にも武装可能。アバレンジャーの爆竜やガオレンジャーのPAを動物メカではなくて、車型メカでやるような感じ。◆ゴーゴードリル転がり走行に応じて先端ドリル部分・3連ドリル部分が同時に回転◆ゴーゴーショベルアーム部分が大きく可動◆ゴーゴーミキサータンク部分が3つに割れて、攻撃モードに変形◆ゴーゴークレーンアームが伸縮。ウインチを搭載、クレーン部分を巻き取り可能◇冒険武装サバイバスターサバイバスター(銃)とサバイブレード(剣)の2モードに変形。◇冒険武装スコープショット別売りのサバイバスターと合体できる。変身前、変身後に使用する多目的ツール。スコープ部分にカチカチムービー搭載。ウインチ弾、マグネット弾、信号弾の3種類のミサイルをセットして発射可能。◇ボウケンボーレッドが使用。ボウケンボーの先端のクローが展開し、先端が三又のボウケンジャベリンへ変形。◇ラジアルハンマー(ブロウナックルとセット販売)ブラックが使用するハンマー。ショックセンサー内臓で本体を振ると2種類の音が鳴る。◇ブロウナックルブルーが使用する。スイッチを押すと、先端のフィン部分が回転。スーパー戦隊シリーズ30作記念・新番組特別プレミア発表会 轟轟戦隊ボウケンジャー ~マジレンジャー出演俳優も緊急応援!~ ステージ発表会(有料)内容1、轟轟戦隊ボウケンジャーミニショー2、『マジレンジャー&ボウケンジャー』出演俳優ジョイントトークショー3、轟轟戦隊ボウケンジャー最新映像を大型スクリーンにて公開4、スーパー戦隊シリーズ歴代レッド29体応援出演5、主題歌ライブプレイランド(無料)内容6、轟轟戦隊ボウケンジャー(レッド)との有料撮影会7、スーパー戦隊シリーズ使用オートバイ展示8、遊具&ゲーム9、協賛各社展示 物販コーナー ■日時会場2006年2月4日(土)・5日(日)9:30~18:00(入場は17:30まで)東京ドームシティ プリズムホール ■チケット価格2006年1月2日チケット発売開始ステージ発表会入場料1500円(税込)<三歳以上>*プレイランドは無料 ■問い合わせ先★発売日特電★1月2日 10:00~18:000570-063-025(自動音声:Lコード不要)★通常予約★1月2日 18:00~0570-084-003(自動音声:Lコード30015)★問い合せ・オペレータ予約★1月2日~ 10:00~20:000570-000-777★店頭販売★1月2日 10:00~ローソン店内『Loppi』にて
December 28, 2005
今日からようやく冬休みです(>▽
December 27, 2005
深雪絡みには必ずといって絡んでくる翼ちゃん。流石です。今回はお姉ちゃん絡みでもあるし…。以下あらすじです。↓↓↓↓↓↓↓ 今回の神罰執行神に選ばれるダゴン。コレクションの整理をしようと思っていたのにと、選出された事に不満を漏らしています。ダゴンはン・マが見つかったのかと聞かれています。バンキュリアにブレイジェルを探索させているので、見通しが立っていると考えているダゴンですが、スフィンクスはマジレンジャー達が茨の園に拘っているのにダゴンが選ばれた事に引っ掛かりを覚えている様子。闇の戒律も破っているので上手くいかないのではないかと心配しています。どこかに閉じ込められている幼い麗と翼。麗は「勇気、出ろ出ろ」と翼の両耳を摘みます。泣いている翼を慰めようと、麗は深雪がしてくれる「おまじない」を真似ています。2人を閉じ込めている部屋の扉を開けて、深雪が迎えに来てくれるところで「母さん!!」と目を覚ます翼。翼は魔法部屋で魔法薬調合の過程の鍋をかき回している時に居眠りをしていたようです。それとも夜遊びの芳香を待っていたのでしょうか?その直後に魔法部屋のデスクで麗も目を覚まし、麗の夢を見ていたようです。「麗姉、麗姉も見たのか?母さんの夢」「うん。小さい頃、2人で閉じ込められた時の…」「そこまで同じなのかよ」「翼も見たの?あの日の夢」「ああ。あるかな?こんな偶然…」「偶然じゃない。違うよ、たぶん」「そうだよな。母さんが俺達に見せたんだ。だからあの日の夢なんだ」同じ夢を見ていたと分かり、深雪が見せてくれた夢だったと確信する2人。魔法部屋のメメの鏡に闇のオーロラが映し出されるのに気付く2人。地上に出現したトードは上空に向けて体から何か飛ばします。その時トラベリオンのスチームバズーカがトードに当たります。トードにはノーダメージのようです。そこにマジキングも登場、天空魔法斬りでトードを転倒させますが、ダメージを与えている様子はありません。マジキングに斬りつけられながら、お母さんを隠しているのではないかと麗に詰問され、トードは「ギク」と口走りながらも否定します。翼は嘘をつくと為にならないと言ってトードを更に攻撃。トードは体を小さくしてマジキングの攻撃をやりすごしますが、マジレンジャー達もトードを追います。トードは空を見るように言います。空に浮かんでいる雲が蛙の卵なのだそう。麗は蛙の卵も駄目みたいで、話を聞いて卒倒しました。マスクの上まで泡を吹いています。そして今まで戦っていたトードも蛙っぽい事に気付きます。麗にキモイと言われて気分を悪くしたトードは麗の頭上に大量の蛙を出現させて生き埋めにしてしまいます。トードの神罰は世界中を蛙で埋める事だそうです。そしてパニック状態になる麗と、それを宥めようとするマジレンジャー達を異世界に飛ばすトード。ヒカルは置いてけぼりです。林のような場所に変身解除状態で着地する小津兄弟。蛙の声が響いている為、麗はすっかり怯えています。ナイとメアがダゴンの鱗を手にブレイジェルを捜索中。ブレイジェルの肩に仕込ませた鱗と共鳴することで場所を特定することができるそうです。近くに矢印の看板が出現し、それに従って移動開始しようとする小津兄弟。「私…行けない。震えが止まらないの。こんなんじゃ迷惑かけちゃうから」「麗姉、そんなんでいいのか?この森の奥に母さんがきっといる。それでも行かなくていいのかよ!!」震えが止まらない為足手まといになるから置いていって欲しいと言う麗に翼はこの森の奥に深雪が居るからと奮起を促します。「あいつは母さんのことなんて知らないって…」「黙ってろ」魁はトードが深雪を知らないと言っていたと突っ込みますが、翼はトードの言う事を信じていないようで、魁を黙らせます。自分のコレクションルームに戻っているトード。コレクションの中に深雪の魂がありました。そこにスフィンクスも登場、トードにその魂がマジレンジャー達の母親のものではないかと指摘します。トードはマジレンジャー達が探しているのは「母親」で無く、「母さん」だと反論しますが、スフィンクスは同じ意味だと教えてやります。トードは魂達の花園に魂集めに行った時にたまたま深雪の魂を見つけたようです。深雪の魂があると知れたらマジレンジャー達が取り返しに来るだろうと言うトード。スフィンクスはマジレンジャー達の力ではここまで来れないだろうと言って去ります。「勇気、出ろ出ろ」怯え続けている麗に深雪のおまじないをしてみせる翼。「あの日って?」翼によると小さかった頃に秘密基地としていた立ち入り禁止の廃車置場で遊んでいた時に、お巡りさんに見つかりそうになり、トラックのコンテナに隠れた拍子に外から鉄パイプが扉に倒れかかって閉じ込められ、夜まで閉じ込められたものの深雪が2人を救出してくれた事があったのだそうです。翼がよく車関連の物を宝箱に入れていたのを思い出して廃車置場まで探しに来たという深雪。今朝方2人がその事を夢に見たという話を聞いて、魁達も森の奥に深雪が居るような気になってきます。トードの鱗を持ってブレイジェルを探しているナイとメア。すると見えない壁に当たり、ブレイジェルの姿が一瞬見えます。そして、ダゴンに報告に向かいます。望遠鏡で空の様子を見ているヒカルは蛙の卵を見て、状況が悪いと考え、デストラクションファイヤーで卵を出来るだけ吸い尽くすことにします。矢印通りに走ってきた小津兄弟は茨のドームに出ます。深雪が中に居ると思って茨に入っていきます。中にはSTARTと描かれた丸いシートと、「ごきげんよう」の番組で使われているような大きさのサイコロが転がっています。サイコロの上には双六のような地図が置かれていました。近くのスピーカーからトードがルールを教えてくれます。サイコロの出た目だけ自動的に進めるが、進んだ先には色々仕掛けを用意してあるとの事。双六のマスは12個しかないが、髑髏マーク付きのマスが多いので上手く外していきたいマジレンジャー。まずは魁が6が出るようにとサイコロを振ると、見事に6の面が上を向きます。しかし上空から顔を出しているトードがサイコロを吹き転がして、5の面を上に変えてしまいます。5個先のマスに移動させられた小津兄弟はそこは髑髏マークではないものの、2マス戻るだったらしく、3マス目に当たるマスに再度移動させられてしまいます。そこは髑髏マーク。何か起きる前にサイコロを振って次に行こうと提案する翼。一同はサイコロめがけて走りますが、そこに声の低い偽マジレンジャーが登場。変身して応戦するものの、偽マジレッドの魔法で魁、蒔人、芳香の3名はソフビ人形に練成されてしまいます。偽ピンクと偽ブルーと戦いながら、皆を元に戻すように言う麗ですが、偽者達は合体して巨大蛙に変身、捕らえられてしまいます。翼は麗を助けようにも、偽者3人を相手にしている為に手が回りません。蛙に食われそうになる麗ですが、深雪のおまじないを思い出して勇気を振り絞り、レジェンドフォームになりながら舌を引きちぎります。そして新しい魔法「マジ・マジ・ゴジカ」で蛙を倒す麗。そして翼もダイヤルロッドボーガンで偽者達を倒していました。サイコロに駆け寄る2人に、スピーカーからトードが、そこから先は1から6まで全部「髑髏」に行く、と勝ち誇っていますが、気にしないでサイコロを振る2人。ブレイジェルが居る場所に来ているダゴン達。ダゴンが杖で見えない壁を叩き割ると、ブレイジェルが姿を現します。ブレイジェルは「冥府神が3人か。光栄な話だ」と背中を向けたまま喋っています。トードの前に突然現れる麗と翼。人形にされていた3名も元に戻ります。麗の技でサイコロに穴をあけて目の数を増やしてきたそうです。悔しがるトードの後ろに深雪がいるのに気付く小津兄弟。「お母さーーん!!」次回に続きます。次回深雪も魔法変身するみたいですね。楽しみです。翼は深雪に会えて笑顔になるのか、それとも泣くのでしょうか…。
December 26, 2005
今日、車の仮免の試験受けました。何とか今年中に仮免は取りたかったので、取れたのでホッとしました。冬休みにはまだなっていません(>_
December 24, 2005
東映ビデオ ポイントクラブで12月21日からの期間限定の景品です。「魔法戦隊マジレンジャーVSデカレンジャー」試写会(抽選で5名、600ポイントで申し込めます) 札幌 2/12(日)共済ホール 10:15開場 11:00開演 東京 2/11(土)サイエンスホール 10:00開場 10:45開演 東京 2/11(土)サイエンスホール 12:40開場 13:30開演 名古屋 2/26(日)名古屋市公会堂 13:00開場 14:00開演 大阪 3/4(土)よみうり文化センター 14:15開場 15:00開演 福岡 2/19(日)明治安田生命ホール 10:15開場 11:00開演会員登録(無料)するだけで500ポイント貯まりますし、もう既にマジレンジャーとかのポイント対象商品のDVDを持っていらっしゃったら、DVDの中に封入されている紙に書かれているシリアルIDとアンケートでポイント稼げますよ。1巻分で50ポイント貯まったと思いますので、新規会員登録してDVD2巻分で申し込めちゃうんです!!東映ビデオのショッピングサイトで購入していたら更にポイント貯まりますが…。他にもマジvsデカの試写会のプレゼントとかあったら教えて欲しいです。
December 19, 2005
今日の話よりも次話の方が楽しみであったりします。今日の話は先週からの続きです。最近、前後編が多いですね。以下あらすじです。↓↓↓↓↓↓↓↓↓僕は魁から何を学べばよかったというんだと考えるヒカル。スノウジェルの世界に来させられているドレイク。ドレイクは異世界に連れて来られても何も変わらないと、口から火の玉とか吐き出しますが、スノウジェルが火の玉を雪玉みたいにして落下させます。感心している小津兄弟達に手伝うように言うスノウジェル。小津兄弟は超魔法変身して一緒に戦います。ドレイクが苦戦している上に、ウルザード(ブレイジェル)がやたら自信満々だった事を気にして、スレイプニルも出動させようと考えるダゴン。スレイプニルも愛馬が走りたいと思っているそうで、異論は無いみたいです。スノウジェルとマジレンジャーは協力して、「レジェンドブリザード!!」と攻撃するも効果なし。ドレイクの装甲に傷一つ付けられません。スノウジェルに叱られたのを気にしながら歩いているヒカル。魁に連れて行かれた茜のケーキ屋の前を通ると、クリスマスケーキを予約者に渡しているのに気付きます。何でも魁につられてケーキ屋のご主人がケーキを作り直していた所、一度断ってきた業者から苺の手配が間に合いそうだと連絡がきたらしく、もし何もしなければ苺が入手できても間に合わなかったと語る茜。その話を聞いてスノウジェルの助言の意味を何かを感じるヒカル。ドレイクに異世界からワープさせられて砂利の多い平地に倒れこむマジレンジャー達。最初は押し気味だったスノウジェルもドレイクの攻撃で苦しんでいて弱まり始めています。マジレンジャー達にとどめを刺そうとするドレイクに何処からとも無く謎の銃撃。変身していないヒカルの攻撃だったみたいです。「そなたは来なくてよいと言ったはずじゃぞ」「スノウジェル、あなたの言葉の意味、僕なりに考えてみましたが…」「理解できたのか?」「いえ、でももう考えないことにしました」ヒカルはスノウジェルに言われた言葉の意味を考えない事にしたと伝えます。しかしそれが正解のようで、スノウジェルは後をヒカルに任せて帰ってしまいます。「見ててくれ、魁先生。君から教わった事をやる。…うまく行くかは分からないけど、やるべきことは分かった」ヒカルは変身してドレイクに色々攻撃しています。それを見て全然効いていないと心配している魁。ちなみに魁のみヒカルのやり方が合っていると感じているようです。そしてヒカルの攻撃が後頭部にヒットすると妙に痛がるドレイク。魁がドレイクを蹴飛ばした時もダメージを与えていた事を思い出し、そこが弱点だと気付くヒカル。ドレイクは「ほざけ、俺に弱点なんかねえ!!」と強がっています。ドレイクの爆撃に晒されながらも、咆哮と共にドレイクに走って向かうヒカル。「あんな熱い先生、初めて見たぜ」「何か、魁みたい」ヒカルが熱くなっているのを珍しがる小津兄弟。そしてヒカル(サンジェル態)はドレイクの背後に回りこみ、蹴りを入れたり、高いバックドロップをしたり、剣で斬ったりと大活躍。先週というか最近のヘタレが嘘のようです。「ヒカル先生、俺から学んだことって?」「いちいち考えてたって始まらないこともある、とにかく行動あるのみってことさ」頭で考える事には限界があるが、行動することで道を切り開くことを魁から学んだと言うヒカル。そんな中、巨大化して復帰するドレイク。魁は此処からは一緒に行こうとヒカルに言います。マジレジェンドとトラベリオンで戦おうとします。そして敵側もスレイプニルが参加して2対2です。そしてその様子を見ながら闇の戒律に反すると心配しているスフィンクス。ダゴンは特例だからとか自分が戒律だからとか言ってスフィンクスを黙らせます。巨大化しているドレイクはもう首への攻撃はさせないと言い、竜のような形態になりトラベリオンを攻撃。スレイプニルも冥府馬車を召喚して乗り込み、マジレジェンドの横を走りながら槍で攻撃したりしています。相手の攻撃が速すぎるとか言いながら倒れたままのマジレジェンド。とどめを刺されそうになった所で、どこかから別の力が加わり、スレイプニルは軌道を逸らしてしまいます。「子ども達よ、話は後だ。今は目の前の敵を倒すことだけを考えろ」助けに来たのはウルザード(ブレイジェル)で、話は後だとしてスレイプニルを倒す事に集中したいようです。ウルザード(ブレイジェル)とスレイプニルは並走しながらお互いを攻撃。スレイプニルの攻撃が当たりそうになったウルザード(ブレイジェル)はバリキオンから分離して上空にジャンプし、スレイプニルの背後に着地して馬車を破壊。スレイプニルは投げ出され戦力ダウンします。「ゴール・ルーマ・ゴル・ゴンガ」とウルザード(ブレイジェル)はバリキオンと合体してウルカイザーになります。そんな中、バンキュリアがダゴンから預かった鱗を持って近くまで来ています。ウルザード(ブレイジェル)がスレイプニルを圧倒しているのを見て、仲間だった頃に口説けば良かったと後悔しています。そして指令を思い出したバンキュリアは鱗をウルザード(ブレイジェル)に投げつけて、肩の狼の顔の飾りの口の中に命中させます。ウルザード(ブレイジェル)は鱗を投げられた事に気付いていないようです。足元に魔方陣を出現させ、スレイプニルを捕まえて地中に消えるウルザード(ブレイジェル)。マジレンジャー達は「お父さーん!!」とか言いながら、見てるだけしか出来ませんでした空を飛びながらトラベリオンを攻撃するドレイクですが、何の気まぐれか地面に降りてトラベリオンと相撲を取り出します。無駄に接近戦になった為、逆にトラベリオンに捕まって、マジレジェンドの標的になるドレイク。スクリューカリバーファイヤートルネードを首に受けて苦しむドレイク。そして弱ったドレイクはデストラクションファイヤーで焼却処分。戦いの様子を見ていた他の冥府神達は、仲間が大分やられたのでやばいと思い始めている様子。しかしダゴンだけは笑っています。ウルザード(ブレイジェル)に自分の鱗を埋め込んだので、その居場所を突き止められるらしいのです。異世界でスノウジェルに礼を言っているヒカル。ヒカルにこれからも精進するようにと言い残してスノウジェルは姿を消します。そして魔法部屋に戻ってくるヒカル。入室と同時にクラッカーの洗礼を受けます。ウルザード(ブレイジェル)が生きていたお祝いも兼ねてのパーティーだそうです。今はやるべき事をやるというウルザード(ブレイジェル)の言葉を思い出し、現在の使命としてヒカルにも変な仮装をさせようとする小津兄弟達。ヒカルは逃げようとしますが、小津兄弟達に取り囲まれてかわいそうな事になっているようです。ちなみにヒカルはツリーに。次話は麗と翼がメインっぽいので楽しみです。姉と翼の組み合わせって大体芳香が多いですからね。しかも深雪も登場みたいで楽しみです。でも双六って、お正月を先取りですね。
December 18, 2005
市川洋介&所属事務所公認ファンサイトにヒカル先生役の市川洋介さんのカレンダーが緊急発売されていました。公式のカレンダー。欲しい方は早めにご注文を。
December 16, 2005
毎月15日にローソン店頭で配布されているLAWSON TICKET with Loppiにマジレンジャーファイナルライブツアーの日程が載っていました。第1部は魔法戦隊マジレンジャーファイナルライブマジレンジャーの主役達と新作戦隊によるジョイントショー。第2部は魔法戦隊マジレンジャー俳優トーク&お楽しみ抽選会マジレンジャーの主役俳優達の素顔の魅力に迫るトークタイムや素敵な賞品が当たるお楽しみ抽選会を実施。■3月18日(土) 会場 アクトシティ浜松大ホール(浜松) 開演時間 10:00/13:00/16:00(公演数3回) Lコード 41934 ■3月21日(火・祝) 会場 宮城県民会館(仙台) 開演時間 11:30/15:00(公演数2回) Lコード 22441 ■3月25日(土) 会場 グランシップ大ホール 海(静岡) 開演時間 10:00/13:00/16:00(公演数3回) Lコード 41935 ■3月26日(日) 会場 名古屋市公会堂(名古屋) 開演時間 10:30/13:30/16:30(公演数3回) Lコード 41936 ■4月1日(土) 会場 広島厚生年金会館(広島) 開演時間 10:30/14:00(公演数2回) Lコード 68845■4月2日(日) 会場 福岡サンパレス(福岡) 開演時間 12:00/15:30(公演数2回) Lコード 84231■4月8日(土) 会場 札幌市民会館(札幌) 開演時間 10:30/14:00(公演数2回) Lコード 16634■4月9日(日) 会場 旭川市民文化会館(旭川) 開演時間 11:00/14:30(公演数2回) Lコード 16635■4月15日(土) 会場 大阪厚生年金会館(大阪) 開演時間 10:30/13:15/16:00 (公演数3回) 4月16日(日) 会場:大阪厚生年金会館(大阪) 開演時間 10:00/12:45/15:30 (公演数3回) Lコード 57000(15日16日共通)※開場は各開演の30分前※浜松・静岡の開場は開演の45分前【料 金】(税込) 全席指定 S席3,500円(3歳以上有料) 但し、3歳未満でもお席が必要な場合は有料。 ※浜松・静岡会場 S席3,500円/A席3,000円/B席2,500円 ※広島会場 S席3,500円/A席3,000円 ※大阪会場 S席3,500円/A席2,500円【出演俳優】★橋本 淳 (マジレッド/小津魁 役)★松本寛也 (マジイエロー/小津翼 役)★甲斐麻美 (マジブルー/小津麗 役)★別府あゆみ(マジピンク/小津芳香 役)★伊藤友樹 (マジグリーン/小津蒔人 役)★市川洋介 (マジシャイン/ヒカル 役)一般発売は1月22日(日)みたいです。LE先行、でじロー先行、LT先行があるみたいです。
December 15, 2005
早くもクリスマスな小津家に驚きつつ見ていました。クリスマス時期にはクリスマスネタが行えないくらいシリアスな展開が待っているのでしょうか。そんな気分で見ていたstage41です。以下あらすじです。↓↓↓↓↓↓↓↓魔法部屋でパーティーグッズを引っ張り出している小津兄弟。今日はクリスマスイブらしく、恒例の仮装パーティーを行うらしいです。小津兄弟が浮かれています。翼に関してはトナカイの衣装を見て、微妙な顔というか、むしろ嫌そうな顔をしています。着たくないのに無理やり着せられているのでしょうか。そんな中、ヒカルが何故か暗い表情で部屋に入ってきます。入室してすぐぐらいにスノウジェルによって異世界(沈黙の雪原)にワープさせられてしまいます。スノウジェルはヒカルが浮かない顔をしているので何か悩みがあるのではないかと思って呼び寄せたみたいです。「地上の民が冥府神と戦えば地上界もマジトピアも滅ぶという言い伝えを無視して、戦いを始めた者の激戦の連続。果たしてこのままでやりきれるのか、と大方そんなところであろう」ヒカルが戦況に不安を持っているのではないかと指摘するスノウジェル。「僕は彼らを導くべき天空勇者として力不足を感じています。でも一体どうすれば…」力不足を感じているというヒカルを、スノウジェルは天空大聖者の器だとして持ち上げています。「助言を与えよう、赤の魔法使いから学ぶのじゃ」そして魔法部屋に帰されたヒカルの目に飛び込んできたのは白いタイツの天使の衣装を着た魁が変なポーズを取っている姿です。何故他の兄弟でなく魁なのか不思議がるヒカル。スノウジェルの教えに間違いはないと魁に生徒にしてくれないかと話すヒカルに小津兄弟一同驚いています。ヒカルから事の経緯を聞き、何を教えれば良いのか逆に聞いてくる魁。ヒカルにも魁から何を教われば良いか分からないそうで、とにかく魁と行動を共にするそうです。魁はヒカルを連れて、とあるケーキ屋に。敵基地ではウルザード(ブレイジェル)がン・マの転生を阻んでいるという話で持ちきりです。そんな中、脈絡を無視して暴れているドレイク。ゴーゴンが倒された為に頭に来ているそうです。それを咎めたスフィンクスを、背後から攻撃しようとするドレイク。スレイプニルがそれを払いのけてやり、お仕置きすると宣言して槍を向けます。スレイプニルとドレイクで戦う感じになり、スレイプニルはどんどん攻撃をしますが、ドレイクはノーダメージ。見物しているナイとメアに、トードがドレイクの特長を教えています。ドレイクは装甲が厚いようで、攻撃とか効かないみたいです。かなり時間を無駄に過ごしているうちに、石版が次の神罰執行神を選び出します。ここでドレイクが選ばれます。選ばれたことで喜ぶドレイク。魁が入ったケーキ屋は中学時代の友人(茜)の家の店という事で、魁は毎年忙しいクリスマスシーズンに手伝いをしているのだそうです。最後のケーキを箱にセットし、テーブルの上に積み上げる茜。しかしテーブルの足が突然外れて、今まで作ったケーキが全て落下。音を聞きつけて裏から出て来た茜の両親はケーキの全滅を確認して落胆しています。マージフォンを取り出す魁ですが、修復魔法を人前で使う訳には行かないし、突然元に戻るのも不自然だと言ってヒカルが魁を止めます。魁はケーキの作り直しを提案。予約の時間まで間に合わないというケーキ屋を無視して作業を始めます。ボウルの卵をかき混ぜながら次の手順を茜に聞いている魁。しかし苺が入手できないという問題が発生しているらしく、再び諦めムードになっているケーキ屋。考えなしに作業を進める魁を注意するヒカルですが、魁は考える時間が勿体無いと反論。そんな中、轟音が聞こえてきます。ダゴンは沼に来てウルザード(ブレイジェル)の姿を映し出して対話をしています。ダゴンは血の気の多いドレイクが神罰執行神に選ばれたと知らせ、ウルザード(ブレイジェル)をマジレンジャー達のところに行かせようと頑張っています。地上では巨大なドレイクが翼を生やしたり、首を伸ばしたりして(2段変身して)暴れています。ドレイクが言うには、体内エネルギーが臨界を突破すると竜の力が爆発し地上が死の世界と化すそうです。そこにマジレンジャーが登場、マジレジェンドに合体します。ヒカルもトラベリオンで参戦。ヒカルはドレイクに負けた経験から、慎重に戦おうとします。マジレジェンドはスクリューカリバーファイヤートルネードで早速攻撃。しかしドレイクの装甲が硬く、全く効いていません。ドレイクは飛行して口から火の玉を吐き出し、マジレジェンドを攻撃。合体が解けて通常モードになってマジレンジャーは地上に倒れこみます。レジェンドパワーが切れた事もあり、向こうに合わせてマジドラゴンで応戦することに。レジェンドパワーで勝てないのにマジキングより弱いはずのマジドラゴンでは勝てないと思います。クリスマス商戦でしょうか…。火を吐くマジドラゴンですが、こちらもやはり効かず、ドレイクも火を吐き出すために周辺への被害が拡大する一方。無闇に突っ込む魁を注意するヒカルですが、魁は聞かずにドレイクを蹴飛ばしたりしてます。後頭部を蹴飛ばしたのは何故か効いたらしく、ドレイクは怒って魁に火の玉を吐き出します。普通に攻撃を食らってしまった魁は倒れて変身解除。魁が倒れたことでウルザード(ブレイジェル)は少し動揺を見せます。可愛い息子(しかも末っ子)ですからね…。上空ではドレイクとマジドラゴンが交戦中ですが、ヒカルは変身解除状態で魁を助け起こしに行っています。また戦いに行こうとするを引き止め、無闇な戦いは自分を危険に晒すだけだと注意するヒカル。ケーキの件も引き合いに出して、根拠が無いのに無責任だと言うヒカル。魁がムッとして「ねぇ、今日は俺が先生であんたが生徒だったんじゃなかったの!?俺から学ぶんじゃなかったのかよ!!先生のすることにいちいち口出しすんな!!」と。「そんなのはもう止めだ。よく分かったよ、魁。やっぱり君は生徒で僕は先生だ。残念だが君から学ぶものは何もない」ヒカルは魁から学ぶ事は何もないと発言。「何もないじゃと?」そこにスノウジェル登場。ヒカルの発言を咎めています。スノウジェルはヒカル抜きで戦おうと言い出します。そこにドレイクの攻撃で変身解除状態で倒れこんで来る残りの小津兄弟。ドレイクが人間サイズで迫ってきたところで、スノウジェルがギリギリ人間サイズに巨大化。自信満々好戦的な態度で戦いに挑みます。身のこなしが素早い上に攻撃力も高いらしく、装甲の上から確実にダメージを与えていってます。驚くダゴンにウルザード(ブレイジェル)が勇気を持っている魔法使いが負けるはずがない、みたいなことを言います。小津兄弟達は先程のやられたダメージは大体回復したらしく、変身解除状態のままスノウジェルの楽しく観戦しています。しかしドレイクのパワーも強いらしく、スノウジェルは魔方陣を呼び出し、ドレイクを異世界に送ってしまいます。戦う場所を変えたかっただけだそうで、自分もその世界に向かうスノウジェル。「皆も参れ。サンジェル!!そなたは来なくてよい!!来るだけ邪魔だ」ヒカルは置いてけぼりにされてしまいます。ヒカルへの措置に動揺しながらも、スノウジェルの後を付いて行く小津兄弟。「ヒカル先生、俺とにかく行ってくる」一人ポツンと残されたヒカル。きっと次週はヒカル先生の格好良い姿を見ることが出来るのでしょう…。次回に続きます。私はトナカイの着ぐるみを着た翼が楽しみです。ヒカル先生のコスプレはあるのでしょうか?京都編以来ヒカル先生のコスプレ見ていません。小津兄弟は京都編の前にも原始時代で原住人(?)のコスプレしてたしね…。
December 11, 2005
東映ビデオポイントクラブって知っていますか?東映ビデオから発売されている対象商品DVDに封入されているシリアルIDを入力してアンケートに答えるとポイントGETできるんです。マジレンジャーのDVD購入されている方は分かると思います。つい最近入会したんですが、入会するだけでポイントが貰えたんです。で、早速魔法戦隊マジレンジャーTVシリーズの非売品サイン付きDVD宣伝用B2ポスター抽選で5名にプレゼントっていうのに申し込んだんです。応募にポイントは500pくらい必要だったと思います。ポイントが貯まれば貯まるほど、非売品・レアグッズ・オリジナルグッズに申し込めたりするんです。確か毎月だったか定期的に商品が変わるんですよ。入会するだけで500p貰えたので、それを使って申し込みました。抽選に外れてもポイントは戻ってこないんですが…。今日、家にその商品が届いたんです。ありがとう…東映様。まだ、ポイントクラブが開始されてすぐだったので競争率が低かったんだと思います。トーク&抽選会でサイン付きグッズ当たらなかったので余計嬉しいです。絵柄は、DVDの映像特典のてるこの部屋で後ろに貼られているものでした。東映ビデオのDVDはマジレンジャーしか今は買っていないのでその後はポイントがなかなか貯まりません。それはそうと、話は変わります。映画村で再びトーク&握手会が行われるみたいですね。映画村でのマジレンジャーイベントはこれで終わりかな?公演日 1月28日(土)・1月29日(日) 公演時間 ■10:30(10:00開場)■12:30 (12:00開場)■14:30 (14:00開場) ※各回400名様(計1,200名様×2日間)※会場は完全入れ替え制 会場 パディオス3階多目的ホール「スタジオギャザ」 出演者 小津魁役/橋本淳小津翼役/松本寛也小津麗役/甲斐麻美小津芳香役/別府あゆみ小津蒔人役/伊藤友樹ヒカル役/市川洋介 参加方法 ローソンチケットにて参加券付き入村券を販売。1月21日(土)10:00~ローソン店頭Loppiにて発売(Lコード54445)。各回400名様合計2,400名様迄。※ご購入はお一人様につき4枚まで。■料金大人3,000円 中高生2,200円 子供2,000円(税込) 備考※ご購入はお一人様につき4枚までです。 ※カメラ、ビデオ、カメラ付き携帯での撮影及び録音はお断りいたします。※予定枚数に達し次第終了致します。 ※他のチケットではご参加いただけません。 ※4歳以上のお子様から参加券が必要になります。また、3歳以下のお子様は、保護者1名様に対して1名様まで膝の上で対応していただけます。※都合により内容や時間の変更、または中止になる場合や出演者が替わる場合があります。
December 11, 2005
ララビットで注文していた仮面ライダー555の携帯ポーチが今日届きました☆仮面ライダー555も昔の作品なんですかね?まだ昔じゃないかな?アバレンジャーと同年だもんね。この年は仮面ライダーの方が好きだったんですが、翌年から戦隊にチェンジしてしまって…。555のDVD全13巻、劇場版、劇場DC版また見てみようかな
December 10, 2005
待ちに待っていた作品が祝DVD化ですよ。発売はまだまだ先の話ですが…。2005年4月21日に発売されます。定価は10290円(税込)です。予約によってある程度割引されているところもあるので、できるだけ予約して定価ではあまり買わないようにしてます。電磁戦隊メガレンジャーvol.1(税込み8228円、送料別)もう1件見つけました。電磁戦隊メガレンジャーvol.1(税込み8230円、送料込)←こっちは人気あるみたいで売り切れってなってます。入荷予定分全て予約されたってことなのかな?送料込みが人気なんですかね? 電磁戦隊メガレンジャーは1997年度のスーパー戦隊シリーズです。初期5人のカラーはレッド、ブラック、ブルー、イエロー、ピンクです。イエローとピンクが女性戦士。デジタイザーに335enterと入力して「インストール、メガレンジャー!!」で変身。追加戦士はシルバーです。スーパー戦隊シリーズの第19作目。初めて携帯電話型の変身アイテム「ケイタイザー」で変身したスーパー戦隊(シルバーのみ)。スーパー戦隊シリーズ中、『高速戦隊ターボレンジャー』以来2度目の高校生戦隊。部活、修学旅行、文化祭、卒業式などの学園生活を描いたストーリーは、青春ドラマ的要素を含んでいるので大好きな作品です。諸星学園高校に通う伊達健太は、人気ゲーム「メガレンジャー」を遊びにやってきたゲームセンターで謎の男たちにスカウトされる。男たちは世界科学者連邦(I.N.E.T.)の職員で、健太はI.N.E.T.のあるプロジェクトに抜擢されたのだ。好奇心から、メガレンジャーになることを応諾した健太と同じ高校の「デジタル研究会」部員たちであったが、それは地球防衛の任務と、卒業を1年後に控えた高校生活との、熾烈な二重生活の始まりを意味していた…。気になる方はレンタルビデオで見てみてください。VSシリーズはDVDで発売、レンタルされていますよ。VSシリーズは電磁戦隊メガレンジャーvsカーレンジャーと星獣戦隊ギンガマンvsメガレンジャーがあります☆
December 9, 2005
セブンアンドワイで予約していた「魔法戦隊マジレンジャーvol.5」(DVD)が今日店頭に到着するとメールがあったので、セブンイレブン店頭に大学に行く前に取りに行ってから大学に向かいました。ジャケットはマジレッドとウルザードが描かれていますね。ヒカル登場巻だから、マジシャインとヒカルとスモーキーが描かれるのかなと思っていたので残念でした。ウルザードも格好良くて好きですけど…。本編はTVで見ているので後回しにして、いつも映像特典を先に見ています。以下映像特典のネタバレ含むので注意してください見てない方には何のことやら分からないまとめ方なので、見てからの方がいいと思います…。下手な文章ですみません。↓↓↓↓↓↓今巻に収録されている話がヒカル初登場の回を含んでいるので、マジトークもヒカルが座るであろう席が空いています。空いている席への突込みからマジトークは始まりましたね。stage17、stage18真っ白い部屋の撮影時、蒔人と魁は体調が良くなかったらしいです。蒔人はその撮影の前日オフだったにも関わらず、ウルザードとマジレッドの戦いの撮影見学に行って崩したらしいです。stage19皆さん、空いている席が気になるご様子です。魔法のランプを蒔人が「アジアンテイスト」と言うと芳香から「アジアじゃないよね、あれアラビアだよね」と指摘されています。蒔人もアラビアンテイストと言い直してます。翼に「言い直した、言い直した」と突っ込まれるシーンも。話は変わって…「ミイラを見つけたの、干物」干物って表現も凄いと魁の感想。その表現は芳香語録らしいです。ミイラについて「すっごい気持ち悪かったよね」、「丸まってんの、セミの抜け殻みたいだった」と女性陣の感想。「どういう形してたの?」この翼の質問に答えるかのように皆身体を使って表現します。蒔人が顔が凄かったと顔も表現してくれます。「おもしれぇ、今の」と翼の感想。またまた話は変わって魔法部屋に持って帰った魔法のランプに。翼が蒔人に「似てるよね」と言うと「似てないよ」と返すものの、魁がどんな顔だっけと聞くと、蒔人がスモーキーの顔まねを。またまたまた話が変わってメーミィに。「メーミィがオカマだったの。でね、でね厚底ブーツをはいてるの、あれは。女子高生なんだよ」毎週見てたのに厚底ブーツって気づかなかった…。「メーミィって強いの?」「メーミィ強いんだよ。だってさ、私が芳香ちゃん扇風機なったらさ、『フンッ』ってさ」「扇風機は強いのか?」「強いんだよ、いつも強いじゃん。助けられてんじゃん」「助けてんじゃん」と翼からの突込みが。翼が蒔人に「(メーミィに)似てるよね」と言うと「似てないよ」と返すものの、周りが似てるとか言うので「うるさい。おだまり、五色の魔法使いの坊や」とメーミィ口調で。stage20ヒカルに触りまくる5人。ヒカルの初日は魔法部屋からだったらしいです。前日にヒカルは眠れないからと蒔人に電話したらしいです。で、翌日あくびの連発だったらしいです。また、コップの中に蛙が入るはずが、手に乗ってしまい麗が泣いて撮影が一時中断したとかの裏話も。一番最初現場に来た時、ヒカルがジャージに百均のサンダルで来たそうです。ガリム(冥獣人)のアクションの撮影があるのを知らないヒカルが火薬のパンって音を聞いてかなり驚いていたようです。てるこの部屋は蒔人です。あの伊藤友樹さんデザインTシャツの話から始まります。衣装もそのTシャツです。そして、趣味の話へと広がっていきます。学生時代(13歳)の写真も大公開されています。ダイエットの話にも。途中OPを歌う岩崎貴文さんも登場します!!どうやって作曲したのかなどのキャラソンの話にも。キャラソンを蒔人歌ってくれています。キャラソンだけでなく、OPも。(OPは岩崎さんが)これだけでも見る価値があるかもしれませんね。どうせなら皆歌ってくれればいいのに…とか思ってしまいました。手を叩きながら聞いている人達の中にあのTシャツを着たヒカル、麗、芳香、ナイ、メア、リンがいたように思います。岩崎さんがOPのサビのところで「皆、一緒に」と言うとヒカル、麗、芳香、ナイ、メア、リン達がちょこっとだけ歌っています。女の子達からは「キャー、貴文!!」とかと歓声が上がっています。
December 8, 2005
今日冷たい雨が降る中、ゼミに行って来ました。雨というより霙みたいな感じだったかも。朝一の授業は苦手です。寒いだけでなく、雨まで降るなんて最悪な天気だったので休もうかと思ったくらいです…。まぁゼミ発表も終わったし、出席さえすれば成績が「優(A)」になるので一応出席してきました。今日は「コラージュ療法」を体験してきました。小学校の図画工作の授業みたいで、楽しめました。画用紙に雑誌や広告等を切り抜いて糊で貼っていくだけなんですけど…。食べ物の切抜きばかり貼る人もいれば、隙間なく貼る人もいたりして個性が出ていて面白かったです。季節柄、クリスマスケーキの写真があったりして美味しそうとか思ったりもしてました。クリスマスケーキと言えばキャラデコじゃあいけないんだな…。今日は「1リットルの涙」と「鬼嫁日記」見なくっちゃ。
December 6, 2005
今日、むちゃくちゃ寒かったですよね。そんな日に心理学の実験の授業で京大NX知能検査を受けました。もちろんNX15-のやつを受けました。知っている方は知っていると思いますが、NX15-というのは15歳以上が対象という意味です。知能偏差値とか知能指数が出てくるので怖くて仕方がありませんでした。結果の詳細は書けませんが、平均より上だったのでホッとしてます。低かったらショックを受けていたと思います。はぁ…レポートにまとめないといけないのでしんどいです…。全く関係ありませんが、セブンアンドワイで予約していた「魔法戦隊マジレンジャー(DVD)vol.5」が現在梱包準備中とのメールが入ったので早くセブンイレブン店頭受け取りにしているので、早く店頭に入荷して欲しいです。この調子なら遅くても発売日には届くかな…。映像特典が毎巻楽しみなんです。
December 5, 2005
魁と芳香がトードのかけた液体によって魂が入れ替わってしまい、見た目芳香の魁(以下魁)と見た目魁の芳香(以下芳香)になってしまった前回の続きのお話でした。先週の次回予告で翼が池に入るシーンを見て寒そう…と思いながら待っていた1週間でした。以下あらすじ↓↓↓↓↓↓ゴーゴンによって石にされたスモーキーはゴーゴンに解除させるか、倒すしかないそう。このままでは一般市民もスモーキーと同じ目に遭ってしまう為に困っています。魁がゴーゴンの言っていたマルデヨーナ世界に行こうと言い出しますが、ヒカルは変身できない魁と芳香に残留を指示します。「でも、マジュナ・ジルマの呪文でゴーゴンに一泡吹かせてやれたじゃねえか。今度だってやれるかもしれない」自分達に万一の事があったら、全ての事を頼むとヒカルは言います。芳香はサッカーの試合に出かけます。追いかけながら、こんな時に行くなとか、いくら身体が魁でも中身が芳香だから負けると言う魁。しかし芳香は今後入れ替わったままだったら、魁の生活を引き継がなければいけないから、山崎さんと喧嘩したままでは嫌だと言います。入れ替わって困っているナイとメアですが、周囲には深刻さが伝わりにくいようです。2人にバンキュリアに戻るよう提案する冥府神の1人。合体する異常は解消されていますが、再度分裂すると意識が入れ替わった状態に戻ってしまいます。そこに通りかかったトードは自分の毒の効果を誇ってマジレンジャーも困っている筈だからゴーゴンも自分に感謝するべきだと喋っています。それを聞いていたスフィンクスがトードの発言を問題視しています。スフィンクスはナイとメアの入れ替わりを元に戻し、トードに神罰執行に手を貸したら闇の戒律に触れ、ン・マの転生を阻む事になると指摘。トラベリオンで異世界に到着する翼、麗、蒔人、ヒカル。二手に別れてゴーゴンを探すそうです。フェンス越しにサッカーの試合を身にきている魁。仲間の動きが悪い上に芳香がベンチを暖めているのにヤキモキしています。点を取られているのにチームが和やかムードに包まれているのに気付き腹を立てる魁。「こんにちは、小津君のお姉さんですよね?」そこに山崎さんが声を掛けてきます。芳香は慌てて帰ろうとしますが、芳香が魁達が喧嘩したままでは嫌だと言っていたのを思い出し、試合を見続けることにします。ゴーゴンを探している蒔人と麗チーム。「蛇ーっ!!」突然降ってくる大量の蛇に驚く麗。先を歩いていた蒔人が麗の悲鳴に気付き見に行きますが、その時には蛇が消えて、麗が怖がりだからと納得してしまいます。蒔人の背後に特大の蛇が出現しますが、麗が指摘しても、また怖がっているだけだと思い込んで気付くのが遅れ、蛇に巻き付かれてしまいます。怖い状況に悲鳴をあげる蒔人と麗。山崎さんの横で試合を見続けている魁。試合に出ている芳香はミスをしたチームメイトにドンマイと声を掛けています。芳香の行動に納得がいかない魁ですが、山崎さんは今日の魁が一番格好良いと評価。「何だか今日の小津君、今迄で一番格好良いかも。私、昨日つい言っちゃたんです。周りを見て皆の事を考えてって。」「皆のことを?」「小津君のいいところは一途なとこだけど、前はそれが行き過ぎて自分しか見えてない感じで、皆のこともいいところを見るっていうより厳しいことしか言わなくて。でも今日の小津君は皆を受け入れている」その話を聞いて魁は反省し、余裕のある人間になると決意表明。魁は芳香の姿だった事を思い出して、発言を誤魔化しています。「そうですよね、私の愛しの魔法使い様だもん」って魁がマジレッドだってバレてる…。劇場版見ていない人には何で?って思うシーンですね。「(泣)ヒカル先生、翼!!」パニック状態でヒカルと翼チームに助けを求めに来る麗。気が動転しているからなのか、マージフォンは使いません。「どうしたんだ、麗?」「兄貴は?」「蛇がお兄ちゃんを…」麗が蒔人の話を伝える前に、麗自身も蛇に捕まって消えてしまいます。慌てて麗に近づこうとした翼も蛇に絡まれてしまいます。冷たそう…。変身して雷を蛇に当てる翼ですが、蛇にはたかれてしまいます。水の中にいるのに雷攻撃って危ない気が…。そして蛇に翼は頭から飲み込まれてしまいます。特大の蛇はゴーゴンの変身した姿のようで、3人も食べると流石にお腹一杯とか言っています。そしてお腹一杯と言いながらもヒカルも食べる特大の蛇。魁が、まさか試合に勝つとは思わなかったとに言っています。周りを良いムードにする芳香を見習うと魁は言います。そんな中、天井からぶら下がって出現するゴーゴン。魁がサッカーボールを投げつけながら、芳香をつれてその場を離れます。しかしゴーゴンに追い抜かれて前を塞がれる2人。ゴーゴンは他のマジレンジャー達同様彼らを丸呑みにすると宣言。芳香が素手でゴーゴンに立ち向かいますが、逆に盾で殴られそうに。魁が助けに入りますが、今度は魁が攻撃を食らってしまいます。追い詰められ2人一緒に丸呑みとか言われている状況でスフィンクスが登場し2人の魂を元に戻します。神罰は戒律に従って行われるべきだとスフィンクス。神罰執行の妨害だと逆にクレームをつけるゴーゴン。スフィンクスはゴーゴンの姑息な振る舞いが恥ずかしいのだそう。ゴーゴンは腹いせなのか、スフィンクスが仲間に粛清されて死ぬと予言。スフィンクスは予言を聞き流し、勝てない相手に立ち向かうマジレンジャーを興味深いと言い残して帰って行きます。とりあえずスフィンクスのおかげでピンチを脱した魁と芳香は超魔法変身し、今回も新しい魔法ゲットです。今回の魔法は飲まれた物を吐き出させる効果があるようで、4人は無事に帰還を果たします。無事だった理由はマジカルカーテンで胃液から身を守っていたそうです。道理でお腹がもたれると思ったとゴーゴン。頭にきたらしく、元のサイズ(巨大)に戻るゴーゴン。マジレンジャー達はマジレジェンドとトラベリオンで迎え撃ちます。そして蛇を地表に呼び寄せ、神罰を執行しようとするゴーゴン。その辺りは足の踏み場も無いぐらい蛇で一杯になります。そこでヒカルがトラベリオンのデストラクションファイヤーで、盾の方を吸引して焼却します。すると蛇の方も連動して消滅してしまいます。今度はゴーゴン自身が姿を超特大の蛇に変え、スクリューカリバーに絡み付いてマジレジェンドを飲み込もうとします。しかしスクリューカリバーファイヤートルネードを出されて爆死してしまいました。折角武器に絡みついたのに全然発動を阻止できませんでした。絡みつく力が弱かったのでしょう…。ゴーゴンは最後にドレイクが自分の恨みを晴らしてくれると予言しています。真実の影淀みし沼とやらに来ているドゴン。ン・マの復活の進捗状況を調べに来ているようです。すると水面にウルザード(ブレイジェル=勇)の姿が出現。ン・マを転生させないようにしているようです。ダゴンがウルザード(ブレイジェル=勇)に何処にいるのか尋ねると、ウルザード(ブレイジェル=勇)はダゴンに斬りかかります。水に映された姿なので攻撃力とか無いようですが、ダゴンは「何処までも邪魔をする気か、面白い」と言っています。ウルザード(ブレイジェル=勇)が生きていて嬉しかったです。
December 4, 2005
今日、特撮ニュータイプの1月号を購入しました。マジレンジャーvsデカレンジャーの特集ページがありましたね。1ページだけでしたが…。魔法戦隊マジレンジャーTVシリーズDVDのvol.6の映像特典に予告編が収録されるそうです。楽しみです。マジレンジャーvsデカレンジャーのセルDVDの発売日が楽しみです。これでデカレンジャーは終わりなのかと思うと感慨深いですね。発売されている頃にはマジレンジャーもTVシリーズは最終回を迎えていて新作として楽しんでいるのかな…。マジレンジャーにハマリ過ぎて来年の戦隊シリーズにスムーズに移行できるのかな…。デカレンジャーの最終回後にデカレンジャーの続編希望とかしていた人の気持ちが分かるかも…。特撮ニュータイプにバンダイキャンディ事業部から発売されている「ディスクアニマルズ2」のアサギワシをもとにしたアサギワシステルスバージョンが付録として付いてきました。響鬼関係の付録は嬉しいですが、マジレンジャー関係も付録に付けて欲しかったな…。
December 1, 2005
全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()
![]()
![]()