全42件 (42件中 1-42件目)
1
薄桜鬼 碧血録の第21話を見ました。第21話 雪割草の花咲きて土方は千鶴を仙台に残したまま、榎本達と蝦夷へと渡っていた。明治元年十一月五日 蝦夷松前「松前藩は意地でも籠城戦に持ち込む気だな」「このままでは埒が明きません。一揆に斬り込みましょう」「そう急くな。無駄に突っ込めば負傷者を増やすだけだ」「しかし、極寒のこの地で長期戦となれば野営を強いられている我らは戦わずして負けます」「そんなことは分かってるよ。だが、無駄に兵力を減らせばそれこそ城なんて落とせねえ」大砲が引っこんでいる間に銃の扱いが上手い兵達を門の左右に配置し、開門と同時に狙撃して大砲が使えなくなった隙を付いて斬り込むという土方の作戦で松前藩を陥落させる。――明治元年十一月 蝦夷地を治めていた松前藩士達が逃げ去った後、箱館の西方にある江差海岸に無血上陸した旧幕府軍は僅かな気の緩みと厳しい蝦夷地の自然の前に旗艦・開陽と輸送船・神速丸を座礁沈没させてしまった。土方さん達はこうして唯一新政府軍に優っていた海上戦力の要を失ってしまった五稜郭で今後の話し合いが行われる中、発作が起きた土方は退室すると、心配した大鳥が様子を身に来る。「少し疲れてたんでちょっと横になっているところだ」「このところ、君は働き詰めだったからね。無理をしないで休みたまえ。榎本さんには僕から伝えておくよ」発作の中で土方は今まで当たり前のように傍にいた千鶴がいなくなって初めて自分が支えられていたことに気付くのだった。「千鶴――」一方、綱道の墓参りに訪れた千鶴は墓の前に立つ千景の姿を見る。「綱道は死んだようだな」「……」「鬼の道を踏み外した者の末路か…。そういえば、アイツは貴様を守るといっていたが、結局は裏切り置き去りか」「違います。土方さんはそんな人じゃありません。私は…土方さんは私のことを思って…」「本当か?」「…っ!?」「だから人間など信用するなといったのだ」「私は守ってもらおうと思って付いてきたわけじゃありません。土方さんの傍にいたくて私が離れなかっただけです。認めてもらえなくたって、私が…私が土方さんの傍にいられればそれだけで…」「哀れな女だな」「…まだ土方さんと戦うつもりなんですか?」「これ以上奴と関わると俺も鬼の道を踏み外すことになるらしい」「それじゃ…」「捨てられた女鬼が何を喜んでいる。お前を見ていると哀れを通り越して滑稽だ。…鬼は誓いを守る。奴とは決着をつける、そう誓ったのだ」――明治元年十二月十五日 箱館の街では蝦夷共和国樹立の祝典が催され、この国で初めてとなる入札による政府首脳部の選出が行われた。その選挙で土方さんは陸軍奉行並の要職を任せられることとなり、彼の双肩にかかる負担は更に重いものとなっていった土方達は旧箱舘奉行所である五稜郭を本営とする蝦夷共和国を建国し、箱舘の街ではその祝典が催され入札による政府首脳部の選出が行なわれた結果、土方には陸軍奉行並という役職が与えらる。そして、大鳥から手紙が届いた千鶴が土方の小姓付として配属されることとなる。「持って帰れ、辞令は認めねえ」辞令を破った千鶴は自分の意思でここに来たことを告げ、土方の傍にいたいと訴える。「基地に部下を送り込む指揮官が女を侍らせちゃいられねえだろうが」「仰りたいことはそれだけですか?土方さんはいつもそうです。一人で苦労を背負いこんで、自分ばかり辛い思いをして…」「それが俺の役割だ。俺に出来る問題なら俺が苦労すればいい」「そんな土方さんだから皆さんも心配されているんです。私一人の我がままなら追いかけられませんでした。でも、皆から託されたものがあるんです。新選組の一員として私は少しでもそれに応えないといけないんです」「参ったな…これだから江戸の女には逆らえねえんだよ」千鶴を抱きしめた土方は自分の気持ちを伝えるのだった。「お前が俺の元を離れてから分かったことがある。お前が俺の傍から居なくなると、一人で立つことすら辛く感じられた。俺はお前に救われていたんだな」「…っ…辛い事も苦しい事もこれからは私に分けて下さい。一人で抱え込まず頼って下さい」「傍にいてくれ」明治二年三月新政府軍の新鋭艦・甲鉄を基幹とした船団八隻が宮古湾に入港した情報が入った榎本達は荒井の提案によるアボルタージという接舷攻撃を敢行することとなる。――俗に宮古湾海戦といわれる奇襲攻撃は箱館出港の翌日に実行艦隊を襲った暴風雨により、戦艦三隻のうち宮古湾に到着できた旗艦・回天のみで実行された。それでも土方さん達は決死の覚悟で戦闘を続けた。しかし、敵艦隊八隻を相手に回天一隻で作戦を遂行するには限界があり、艦長・甲賀源吾の戦死をもって已む無く撤退するに至った。この戦闘で戦死した者24名、負傷者13名、開始からわずか四半時で宮古湾海戦は旧幕府軍の惨敗で幕を下ろしたのだった作戦が失敗し、箱館が戦場になることを聞かされた千鶴だったが、離れずに最後まで土方の傍にいると告げる。次回、「夢幻の薄桜」http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-906.html
November 29, 2010

俺の妹がこんなに可愛いわけがないの第9話を見ました。第9話 俺の妹がこんなにエロゲー三昧なわけがないここ数日、注文した“妹ゲーム”が届かず、桐乃は妙にそわそわしていた。ある日曜日、待望のゲームが到着して大喜びの桐乃は、早速、自室にこもってプレイする。桐乃はゲームをしながらニヤニヤが止まらずにいたが、仕事の電話が入ってくる。「桐乃、どうしてるかな…?」あやせは仕事が終わり、桐乃に電話をするも繋がらなかったが、勉強に集中している時は電源を切っているんだと思い込んで納得するのだった。同じ頃、黒猫は自宅で実の妹の世話をし、桐乃から借りていためるるのDVDを一緒に見ることにする。りんこを攻略しようとしていた桐乃だが、ゲームキャラに怒って攻略は後回しし、別のキャラのみやびを攻略にかかる。そして、「お兄ちゃん、大好き」のボイスを連続再生して萌えまくるのだった。京介は黒猫に電話するのだが、桐乃の奇声が聞こえてしまう。「あなたこそ、そろそろ高校二年生の冬が終わろうというのに私と電話していていいのかしら?随分と悠長なのね」『そう言われると言葉もないが…なんか、やる気が出なくてな…。で、お前その後どうしてるかなって思って電話してみたんだよ』「私を勉強しない言い訳に使わないで頂戴」りんこ攻略まであと少しというところで桐乃はシャワーを浴びに行こうとするのだが、京介からパンツを落としたと指摘され、平手打ちするのだった。シャワーを浴びて準備万端になった桐乃はゲームを再開していると、大きな声が聞こえてくるために勉強に集中できない京介は注意する。「そんなの私の勝手でしょ」「じゃあ、せめてつつましくやれよ」ゲームもエンディングを迎えるのだが、グッドエンディングにはならないのだった。桐乃は風呂へ行こうとするが、出てきた京介に怒っていた。次回、「俺の妹がこんなにコスプレなわけがない」【限定】●ClariS“irony”<期間生産限定盤>CD(2010/10/20)価格:1,300円(税込、送料別)http://sorakakeruhosi.blog109.fc2.com/blog-entry-3079.html
November 29, 2010

ハートキャッチプリキュア!の第41話を見ました。第41話 妖精が変身!?プリキュア劇団はじめました!!植物園に遊びにきたファッション部のななみは、えりかがとっさの判断でぬいぐるみにごまかしたポプリ達を見て、妹・るみの通う希望ヶ花保育園で人形劇をやってほしいとつぼみ達に頼む。保育園でプリキュアの人形劇を行い、人形のフリをしたシプレ達はプリキュアになりきって大活躍し、園児達はとっても大喜びで人形劇は大成功を治める。人形劇の時にはおとなしかった園児達は保育園のノリコ先生の前では、やんちゃで甘えてばかりで、ノリコ先生も園児達にいつも振り回されてばかりで困っていた。「サソリーナを失うとは…」「アイツは最後までよう頑張ったぜよ」「やはり、ハートキャッチミラージュのパワーは凄まじいかと」「デューン様の到着が近づいている。その前に我々の手で何としてもプリキュアを始末するのだ」「サソリーナの仇はこのクモジャキーがとるき。ハートキャッチミラージュなど木端微塵にしてくれるぜよ」ノリコ先生がクモジャキーに狙われ、ノリコ先生のこころの花と人形劇で使った怪獣のぬいぐるみ人形でデザトリアンが生まれ、保育園で大暴れを始めてしまう。「お前らは少し成長したようじゃき。だがな、俺はサソリーナとは違う。今日こそ目に物見せてやるぜよ!!」泣き叫びながらデザトリアンに怯える園児達を守るため、つぼみ達はプリキュアに変身し、デザトリアンに立ち向かっていると泣いていた園児達の声がノリコ先生の心に届いたのか、大暴れしていたデザトリアンの動きが一瞬だけ止まる。「聞こえるでしょ?目覚めた子ども達が真っ先に叫ぶのは大好きなノリコ先生の名前なの。あなたの代わりはどこにもいない、それなのに自分を見失ってどうするの!?」園児達が飛び出してきて、デザトリアンに向かって先生を返してと大声で叫び始めると、デザトリアンが動きを完全に止めるも、クモジャキーがダークブレスレットで凶暴化させてしまう。窮地に陥るつぼみ達だったが、ゆりが駆けつけてくれる。「いい?口から風を起こす間は防御が緩むわ。そこを一気に狙うわよ」ゆりの指示でデザトリアンの動きを封じるとつぼみ達はハートキャッチミラージュを使用する。「「「「鏡よ鏡、プリキュアに力を!!ハートキャッチプリキュア・スーパーシルエット!!花よ咲き誇れ!プリキュア・ハートキャッチオーケストラ!!」」」」「クモジャキーもミラージュの力には敵わんか…。お前の力がお前が必要だ、ダーク。ンフフフ…もうすぐだな」次回、「とまどいのゆりさん!ラブレター見ちゃいました…」http://kiretenaidesuyooo.blog108.fc2.com/blog-entry-258.htmlhttp://blog.livedoor.jp/ougonjidai/archives/1388563.html
November 28, 2010

仮面ライダーオーズ/OOOの第12話を見ました。第12話 ウナギと世界と重力コンボ映司が駆けつけ、アゲハヤミーが飛び去る前に羽を斬ろうとするのだが、後藤がバズーカを撃ち放ってしまったことでアゲハヤミーを逃がしてしまう。怪我をしている後藤を助ける映司だったが、後藤に突き放されてしまう。「お前の助けなどいらない…!!」「何故オーズを撃った!?」「オーズこそ俺の邪魔をした。それに、世界を守るのはアイツじゃない、俺だ」「どうやって守るっていうんだ!?」「俺に…オーズの力があれば…」映司は後藤にオーズの力を譲ろうとするが、アンクによると封印を解いた映司にしかオーズに変身できないことが伝えられる。更に勝手な行動で映司の邪魔をしたことで鴻上から謹慎処分を言い渡されてしまった後藤は真木からメダルの力を制御できるシステムについて聞かされる。「できたのか?そのシステム」「だとしたらどうします?」「俺にそのシステムを使わせろ」「君が相応しいと思えば。物事は全て終わり、結果で決まるのです」そんな中、映司は比奈の情報から、筑波がグリードに利用されているのではないかと疑う。心配する映司をよそに筑波は、アゲハヤミーから与えられた才能により一躍有名となるが欲望はとどまるところを知らず、ネタがないので映司の放浪時代のエピソードを自分の体験として書きたいと言い寄ってくる。筑波は比奈に連れられ、映司が自分の欲望から生まれたアゲハヤミーと戦う姿を目撃して呆然としていると、映司は筑波に近づく。「俺が内戦に巻き込まれた話、筑波さんの話にしていいですよ。有名になるためでも何でもいい、争いがどれほど人を苦しめるか伝えられるなら…。大事なのは何をしたかだと思うし」映司の言葉に目が覚めた筑波は自分は何もしないでブログに書いていただけだと明かし、近くで話を聞いていた後藤も何もしないで世界を守っている気になっていただけなことに気付く。自分のやれることをやるだけだと後藤は鴻上から託された電気ウナギの新型カンドロイドを映司に渡す。そこにウヴァとガメルが合流し、映司は窮地に陥ってしまうが、アンクの指示でガメルからコアメダルを奪うと、サゴーゾコンボになってアゲハヤミーを撃破するのだった。「ラトラータに続き、サゴーゾにも耐えられる器とはな。やっぱり、お前にはメダル集めの才能がある」そして、力尽きた映司に後藤が手を差し伸べるのだった。「俺、後藤さんのこと嫌いじゃないですよ。なんとなくだけど」次回、「シャム猫とストレスと天才外科医」★【初回予約のみ】B2告知ポスター付き!(外付け)仮面ライダーOOO(オーズ) VOL.1(初回仕様...価格:5,712円(税込、送料別)http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-552.html
November 28, 2010

天装戦隊ゴセイジャーの第41話を見ました。epic41 爆発!仲間の絆メタルAが街に現われ、マトロイドのニュートラルのアインIにゴセイジャーを攻撃するよう命じるのだが、アインIは動こうとしない。「ゴセイジャーを攻撃するのよ」「何だ!?コイツ、棒立ちじゃねえか!!」「何をしてるの!?アインI」「メタルAに集中しよう」その間にアラタ達が発動したゴセイバスターを受けると、アインIはあっさりと倒れてしまう。メタルAは、そんなアインIを見限ると、ひとりで退却する。「これは完全なる失敗作ね」「アイツ、仲間を捨てていってしまった…」「コイツ、どうすんの?」残されたアインIが他のマトロイドとは違う何かを感じたエリは連れて帰って面倒を見ることにする。エリはアインIに言葉を覚えさせたり、一緒に遊んだりするのだが、データスの解析によって体内に爆弾が仕掛けられていることが判明し、そのことを知ったアインIが飛び出していってしまう。エリを困らせたくなくていない方がいいと考えるアインIにエリは自分が何とかすると約束し、アラタ達と協力してピンポイントで爆弾を攻撃することによって爆弾除去を試みようとする。「…っできないよ…やっぱり失敗したらコロが…」「ウフフフ、興味深く見させてもらったわ。全ては仲間意識というくだらないものを分析するために私が仕向けた実験だったのよ。結論として、仲間だとか情愛だとかそんなもの私達には不要!!」「愛情や思いやりがいらないっていうの!?」「下等なお前達と私達は違うのよ」「お前達に心の絆は分からない!!」メタルAがアインIのメモリを教書してバトルモードを起動させたためにアインIは記憶を失くし、エリを攻撃してくる。「コロ…お願い、やめて!!思い出して、私よ!!エリよ!!」エリはアインIを助けようと自分でアインIの人工知能をピンポイントで攻撃し、アインIを停止させることに成功する。しかし、巨大化させられたアインIは爆弾のスイッチを入れられてしまい、エリはゴセイアルティメットで爆発しても安全な上空へと運んでいく。「私がコロの爆弾を取ってあげられなかったから…。ごめんね、コロ。大丈夫、恐くないから。安心して」すると、アインIが記憶を取り戻し、エリを安全な所に戻すと今度生まれてきたら仲間になると言い残して爆発するのだった――。「コロォォォォ!!」次回、「情熱的ハイド」http://zolda.sblo.jp/article/41912977.html
November 28, 2010

Q10の第7話を見ました。「だからってアンタのものじゃないから。Q10は私達のものなんだから」月子からそう告げられた平太は月子にQ10のことを奪われてしまうのではないかという不安に駆られる。「私、今日から毎日学校に来ることにしたから。深井くんに毎日会いたいから」Q10をどこかに隠そうと、Q10を連れて思わず町を飛び出してしまった平太は、Q10と駆け落ちのような逃避行の時間を過ごす。平太は非日常の時間をある意味楽しんでいたが、やがてQ10の充電が切れるばかりか、Q10は充電器を持ってきていなかった。一方、武彦は知り合いの入院患者の死に直面したことでいいようのない不安に駆られていた。そんな武彦から話を聞いた民子は手を握るのだった。Q10を誰も使っていない船に隠した平太だったが、追いかけてきた月子が見つけて充電を始める。「任務は終わりだってよ、帰るよ」充電が終わって目覚めたQ10は平太を見つけることができるのだった。《送料無料》金子隆博(音楽)/Q10 オリジナル・サウンドトラック(仮)(CD)価格:2,500円(税込、送料込)http://ncc1701.jugem.jp/?eid=4319
November 27, 2010

バクマン。の第9話を見ました。第9話 後悔と納得手塚賞の結果を知った同級生の石沢が、サイコーの絵を批判し、それを聞いてカッとなったシュージンは石沢を殴ってしまうのだった。「真城に謝れ!!言いつけていいから謝れっつってんだろ!!」そして、石沢を殴ったシュージンは1週間の自宅謹慎処分となってしまう。一方、自分の絵の実力不足を気にするサイコーだが、祖父に励まされて元気を取り戻し、謹慎中のシュージンの家を訪ねると、なぜか同級生の見吉香耶と岩瀬愛子がいて意に反する二股疑惑をかけられ責められていた。「男らしくしなさいよ、私と岩瀬さん、どっちと付き合うの?」「待て、俺はどっちとも付き合うなんて言ってない。岩瀬とは握手しただけでそれが=付き合いますとは思わなかった。見吉には話したいって言っただけ、それが=告白したことになるとは思わなかった、以上です」「バカらしい、私帰る」「高木くん、私のこと嫌い?じゃあ、好き?」「好きか嫌いかって言われたら好き」「さよなら」「待てよ、見吉。お前も好きか嫌いかなら好きだ」「はぁ?何、堂々と二股かけてんのよ!!」「じゃあ聞くけど、見吉も岩瀬も俺のこと好きなのかよ!?」「好き、特別な意味で」「好きに決まってます。でなければ、手なんか握らせません」「高木は岩瀬さんか私、どっちが好きなのかそれだけは答えなさいよね!!」「つうか俺には漫画家になるって夢があるわけで、恋愛は二の次だぞ!?付き合ったとしてもデートする暇なんかないからな!!」「うん、いいよ。応援する」「漫画はやめて下さい、そんなころしていたら必ず後悔します」「夢追って敗れて後悔するなら納得できる。夢追わなかったことに後悔したくない。真城と漫画を描き始める前は毎日がただ過ぎていくだけだった。けど今は楽しい、懸命に生きてる」シュージンが香耶と岩瀬に向けて放った一言がサイコーの胸に刺さる。少々短気かつ押しの強い性格である香耶は空手とボクシングをしており、シュージンを殴ってスッキリして帰っていくのだった。次回、「10と2」http://liranohana.blog45.fc2.com/blog-entry-1021.html
November 27, 2010

そらのおとしものfの第9話を見ました。第9話 激闘!夢の一本釣り「平和ね…。ホント平和よね。みんなこのところ、LOVEやらバトルやらお涙やら大活躍して、なのに会長だけ何にも見せ場なし?この怒り、どこにぶつけたらいいの?やるべきはただ一人――」カップを割った美香子から怒りのオーラが放出されており、夏の縁日で男ばかりのヨーヨー釣り対決を開催するのだった。最初は嫌がってた智樹だが、釣るヨーヨーが女性の胸のことだと知ると智子として参加する。「アンタ、絶対計測とかさせないんだからね!!変なことしたらただじゃおかないからね!!」智樹は釣れたニンフをすぐにキャッチアンドリリースする。「あまり遊んでいては時間がなくなるぞ、もっと大物を狙え!!さて、大物を呼び寄せるか」英四郎はよっちゃんイカでアストレアを呼び寄せ、智樹に釣らせようとする。「言い忘れてたけど、妨害も自由よ」撃沈してしまった智樹に代わって、美香子と夜店のおっさんペアがアストレアを釣り上げてしまう。「一本釣りじゃ埒が明かない、大量捕獲で逆転を狙うか」善戦する智樹だったが、要所要所で美香子の妨害に遭い、なかなか大物を釣れないまま時間が過ぎていってしまう。「そういえば聞いたことがある、“主”の伝説を。このプールには主が棲むという伝説があり、その大きさたるや他を遥かに圧倒し、しかも今尚、大きくなり続けているという」智樹は死亡フラグを立てながら主を釣りあげようとするが、そはらのチョップを受けてしまうのだった。イカロスはそはらに愛について尋ねるが、不安ばかりだという答えが返ってくる。そこで愛について勉強しようとニンフとイカロスは智樹の『愛の御勉強シリーズ』というエロDVDを見るのだった。智樹に見つかると部屋から追い出されたイカロスとニンフはおこづかいをもらう。イカロスは智樹の欲しいものを買おうと考え、そはらや美香子、英四郎に聞き、最終的にスイカを買う。その頃、海の底ではカオスが愛を知るのだった。次回、「節穴世界を覗け!」そらのおとしものf(フォルテ) キャラクター・ソング・アルバム(仮)価格:2,900円(税込、送料別)そらのおとしものf(フォルテ) 第1巻【Blu-ray Disc Video】価格:6,838円(税込、送料別)http://animezakkityou.meblog.biz/article/3653455.html
November 27, 2010

咎狗の血の第8話を見ました。第8話 酷白/rein「ようこそ、我が城へ」身体能力と精神力を一時的に向上させるドラッグ“ライン”に手を出してしまったケイスケを救う手がかりを求め、アキラはアルビトロの招きに応じて城を訪れる。「お友達を助けたいかい?私なら可能だ。ただし、一つ協力してほしいkとがある。君の血を頂戴したい」「何に使うつもりだ?」「ともあれ、掛けたまえ。ゆっくり話そうじゃないか」焦るアキラに、アルビトロは、原料・製造方法ともに極秘とされているラインにまつわる話を始める。国家が極秘裏に作ったプロジェクト・ニコルという研究から始まり、より強靭な人間を作り出そうとして開発されたニコルという薬がラインの元になるものだったという。「検査をするまで断言できないが、私は君がENEDの被験者だと確信している」「ENEDOなんで聞いたこともない」「ニコルに真に適合できる者は稀だ。ENEDは国の協力で大量の孤児を集めていたそうだが」「俺やケイスケがいたのは普通の施設だ」「適性がないと判断された子どもは記憶を消して元の施設に反したそうだ。おそらく、お友達も被験者だろう」アキラの血を舐めた男達が死んでいったのは、ラインを中和するアキラの血への拒絶反応だという。うまくアキラの血を利用すればライン使用者を救えるかもしれないらしく、ケイスケを助けるためアキラの血を使いたいというアルビトロの条件にアキラは協力を承諾するのだった。アキラの血の成分を調べたアルビトロは研究のためにアキラをここにとどまることを強制しようとする。「初めからこうするつもりだったんだろ!?」「美しい…その反抗的な目、ゾクゾクするな」だが、アキラはとどめようとする包囲網をあっという間に逆手に取り、アルビトロを人質にしてこの状況から逃れ、源泉の元を訪ねるのだった。ENEDの研究員だった源泉はラインに手を出した人間が助かることはないと言い、アキラの血は体内に入れば中和されて毒になるが、その毒をなんとかすればケイスケを助けられると聞いたアキラは焦ってしまう。「だが、もしうまくいかなかったらどうする?ケイスケが死んじまったらどうするんだ?」「俺はケイスケを助けたい…」「冷静になれ、アキラ。アルビトロに追われてるんだろ?ここを出たいならせめて夜明けまで待て。今は危険だ」トシマが今から戦場になると予測する源泉はCFCと日興連が動き出して、ナノを探しにトシマへ集まっていることを話してくれる。「ケイスケを置いて逃げるわけにはいかない」「そうか…しかし、何だってお前さんみたいのがこんな所へ来ちまったのかね」「冤罪を晴らすためだ。やってもいない殺人容疑で捕まって、終身刑が嫌ならイル・レを倒せと言われた。多分取引を持ちかけてきたのは軍の人間だと思う」「それはハメられたな」イグラのゲームにケイスケを巻き込んだことを後悔するアキラに、最後にこの道を選んだのはケイスケ自身だと源泉は慰めるのだった。「でも、ラインに手を出すまでケイスケを追い詰めたのは俺だ!!俺、これまであいつの好意に甘えっぱなしで、あいつがいて当たり前だと思って…ケイスケの気持ちを考えたこともなかった…」源泉は一番大切なのはケイスケへの謝罪ではなく、アキラの心なのだと話す。そして、アキラの前に現れたケイスケは挑発的な態度を見せてくるが、アキラは真正面から言い放つ。「ケイスケ、ずっと探してた。会いたかったんだ、お前に」次回、「薬束/bond」PSP 咎狗の血 True Blood Portable 限定版(ゲーム) 【発売日お届け!2010年12月23日発売】価格:6,420円(税込、送料別)咎狗の血 1(完全生産限定版)(DVD) ◆20%OFF!価格:4,788円(税込、送料別)http://blog.livedoor.jp/by_maria/archives/1542492.htmlhttp://edoga.blog22.fc2.com/blog-entry-1307.html
November 26, 2010

黄金の豚―会計検査庁特別調査課―の第6話を見ました。のびのび体操の調査の時に訪れたクラブでかかった20万円が経費として落ちなかったために結婚詐欺の時のお金を返してほしいと角松は芯子に迫っていた。「あぁ~ん…お願い、これ以上綺麗な二人の思い出を壊さないで」栄転された明珍に代わり、角松が課長補佐に昇進する。そんな矢先、工藤の母校である東京国立大学教授の響に税金から支払われる科研費の不正使用疑惑が浮上する。彼女の研究室から3万円の領収書が大量に提出され、受取人は特定の5人ばかりなのは優秀なゼミ生に研究のためのバイトを頼んでいるからだと響に説明される。納得して帰ろうとする芯子らの前に教授の栗田が立ちふさがり、科研費は申請しても300分の1の研究者しか選ばれずに自分達には回ってこないことを明かす。「何だか不公平だよね、科学って」そして、その科研費が年に3回も計3億円が響には支給されているという事実を知らされた芯子は遺伝子関連のベンチャー企業を調べるように助言される。金田は角松のためにも結果を出そうと調査を開始する中、工藤は久留米に呼び出された料亭で内閣総理大臣と会うことになり、響のことを質問するのだった。一方、調査を続ける芯子達は響のゼミ生達が弁護士と共に現れ、調査をやめなければ訴えると脅しめいた行動をされてしまう。ゼミ生達が脅しをかけたことを知った響は支店長に連絡をして口座を解約することにし、調査していた金田と間違えたゼミ生達によって角松が背後から襲われてしまう。更に金田が訴えられることになり、角松は調査を辞めることを決める。「圧力ですか?」「答えなよ」「…そうだ」「流石ダブルパー、最後は同じ結論ですか」金田は角松の怪我が襲われたものではないかと考え、ゼミ生達の写真を手に聞き込みを始め、明珍に会った芯子は角松が金田達のために盾でも鉾にもあると言っていたことを聞かされる。「不器用な友情か…」響の元を訪れた角松は水に流そうと話を持ちかけるが、約束できないと言われてしまう。そこに芯子も駆けつける。「チャラにするとか水に流すとか私は認めない」芯子はゼミ生達の行動がトラブルだと考えているのではないかと考え、口座を解約して大金を身の周りに置くだろうと仮説して本やファイルに隠された大金を見つけるのだった。「とりあえず確認できた領収書4065万円、きっちり黄金の豚にお返しいただきます」工藤は芯子への想いを自覚し、告白するのだった。黄金の豚-会計検査庁 特別調査課- DVD-BOX[5枚組]価格:12,587円(税込、送料別)《送料無料》菅野祐悟(音楽)/黄金の豚-会計検査庁 特別調査課- オリジナル・サウンドトラッ...価格:2,500円(税込、送料込)http://spadea.jugem.jp/?eid=8837http://blog.livedoor.jp/pro_g_mania21/archives/52403052.html
November 24, 2010

薄桜鬼 碧血録の第20話を見ました。第20話 散ずる桜花――明治元年九月、私達は仙台に到着した。仙台には山南さん率いる羅刹隊が先行しているはずであったが、羅刹隊からの報告は何もなく連絡が取れなくなっていた。そんな土方さんの元へ旧幕府海軍の榎本武揚副総裁が訪ねてきたのは仙台入りして間もなくのことだった榎本から仙台で辻斬りが横行していると聞いた土方は、連絡の途絶えている山南ら羅刹達が事件に関与しているのではないかとの疑念を抱く中、千鶴は平助から山南が新政府軍に寝返ったかもしれないと告げられる。そこに平助の後をつけていた綱道が羅刹兵を率いて姿を現し、羅刹兵を使って無理やり千鶴を連れていこうとするが、平助が千鶴を守るために羅刹兵に立ち向かう。しかし、太陽の下で戦うのは平助には苦しく、千鶴は綱道に眠らされて連れていかれる。仙台城で千鶴は綱道に考え直してほしいと訴えるが、そこに羅刹の研究に関して綱道と協力関係にあるらしい山南がやってくる。「そろそろ来る頃かと思ってましたよ」「説明してもらおう、山南さん。城下の辻斬りはアンタの仕業か?」「いいえ、暴走する羅刹を斬ったことはありますが、辻斬りは決して…」「では、何故俺達への連絡を怠った?そして、何故綱道さんと一緒にいるんだ?」「仙台に君が求めるものはありません。奥羽同盟は戦争回避を目論んでいます。会津の惨敗に怖気付いたのでしょう。敵を探るうちに私は綱道さんが新政府軍に不満を持っていることを知りました。そこで私は彼と手を結び、彼の目指す鬼の王国と我々羅刹隊の共存を目指すことにしたのです。そして、この城に乗り込み、仙台を掌握するに至りました。この国全ての羅刹が今、この城に集結しています。新政府軍を確実に撃ち倒せるだけの最終兵器になります」土方や千鶴は綱道から手を貸してほしいと言われるが、拒否したことで刀を抜いた山南と土方が対峙することになる。「戦うことしかできない私達羅刹に戦いの場も残されていないというなら…ここで終わりにしてあげるのがせめてもの情けというものでしょう」山南は土方ではなく羅刹兵に斬りかかり、土方と平助と共に羅刹兵に立ち向かう。「羅刹を新選組に託そうと思ったのです。が、それも不可能ならこうするしかありません!!私には時間がないのです!!改良を重ねても寿命の問題は解決せず、血に狂う衝動も消えてはくれない…この手で幕引きするしかないのです!!綱道さんも分かってるはずです、羅刹には未来がない事を」――これで、これでやっと…終わらせることができる…!!――悪く思うなよ、どの道俺も…お前らと同じ運命さ刀を向けて襲ってくる羅刹兵から千鶴を庇った綱道も倒れ、信じる道を生きなさいと言い残して亡くなり、更に土方の前で平助と山南が倒れてしまう。「どうやら限界が来たようですね…」「寿命ってヤツだな…」「分かっていたのか?」「自分の体ですからね。土方くんとは互いに反目することもありました。でも、あなたのことは認めていましたよ…新選組であなたと共に戦えたこと誇りに思います…」「あぁ俺もだ、山南さん」「土方さん…感謝してるよ。一度は離隊した俺をまた受け入れてくれて…」「俺だけじゃねえ、みんな心配していたさ。お前は若くて単純で熱くなりやすくて…」「最期に少しは役に立ったかな…?俺…。のんびり生きろよ、土方さん…」千鶴と土方の前で山南と平助が灰となって消えてしまうのだった。――こうして仙台城は羅刹隊の制圧下から解放された。しかし、仙台藩が新政府軍への恭順の姿勢を変えることはなかった。ただ、星恂太郎率いる額兵隊が新たに加わり、数日後には旧幕府軍の部隊も合流して隊士達は勢いを盛り返した。明治元年七月、土方さん達は蝦夷地へ向け出港していった次回、「雪割草の花咲きて」薄桜鬼 碧血録 第一巻価格:3,885円(税込、送料別)http://biyo555.blog43.fc2.com/blog-entry-1474.html
November 22, 2010

俺の妹がこんなに可愛いわけがないの第8話を見ました。第8話 俺の妹がこんなにアニメ化なわけがない作家デビューした桐乃は読者からの反応は上々で、さらに担当編集から小説がアニメ化されるといううれしい報告が届く。「何故、私達があなたのアニメの打ち合わせに同行しないといけないの?」「だから、アンタらはアンタらでスタジオとかスタッフとか声優とか詳しかったりするじゃない?打ち合わせでちょっとそういうことをサポートするチャンスをあげるっつってんの」「フフッ、あなた珍しく気後れしてるのね」「それで拙者達に付き添いを…」制作スタッフとの打ち合わせに、アニメに詳しい沙織と黒猫を連れて出席した桐乃だったが、打ち合わせ用に桐乃が自分で考えた声優リストや4クール全てOPとEDを変えてほしいなど告げる。だが、1クールでのアニメ化で桐乃の提案は受け入れられることもなく、更に自分を投影した主人公を男キャラに変更できるかと言われてしまう。帰宅して寝込んだ桐乃のことが心配になった京介は沙織と黒猫から事情を聞くと、穴埋めで桐乃の作品のアニメ化が決まったことを知らされる。「どうすりゃいいんだよ…」「どうにかするってこと?」「するしかねえんだろうが。でないと、アイツのアニメぐっちゃぐちゃにされるんだろうが」「妹さんの事情じゃないの?あなたの嫌いな」「あぁ、大嫌いだよ。だけどな、スッキリしねえんだ。何かムカムカしてイライラして、ワケ分かんねえけどこのもやもやをどうにかしたいんだ」担当と会った京介はアニメ制作スタジオへ向かうと、スタッフは現実的な話を始めてしまうが、桐乃の意見を聞いてやってくれと土下座するのだった。そして、意見が通った桐乃は嬉しがっていた。「あのさ、人生相談次で最後だから」次回、「俺の妹がこんなにエロゲー三昧なわけがない」【限定】●ClariS“irony”<期間生産限定盤>CD(2010/10/20)価格:1,300円(税込、送料別)http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-513.htmlhttp://kenkenmk2.blog94.fc2.com/blog-entry-720.html
November 22, 2010

ハートキャッチプリキュア!の第40話を見ました。第40話 さよならサソリーナ…砂漠にも咲くこころの花です!!サソリーナは、プリキュアとの戦いの中で聖なる光を浴びすぎてしまい、砂漠の使徒としての邪悪さを失いつつあった。「はぁ…ねぇ、私達このままでいいのかしら?」「何じゃと!?」「おそらく、プリキュアの聖なる力を浴び過ぎて邪悪さが薄れてしまったんだよ」そんなサソリーナを見たクモジャキーとコブラージャは、サバーク博士に進言し、サソリーナを幹部の座から引き下ろそうとする。「ちょっと待ちなさい!!アンタ達、何勝手なこと言ってるのよ!?サバーク博士、もう一度私に出撃命令を!本気を出せばプリキュアなんか…!!」「今のお前では無理ぜよ」「私を見縊るんじゃないわよ!!サバーク博士、是非私に、私にお任せ下さい!!」「分かった、出撃を許そう。だが、これが最後だと思え」「望むところよ。本気になった私の強さを見せてあげるわ!!」サソリーナはプライドをかけて最後の戦いに挑もうとしょんぼりしている生徒会副会長の佐藤を狙い、佐藤のこころの花と学校で巨大な校舎デザトリアンを誕生させる。学園で大暴れする校舎デザトリアンをつぼみ達はプリキュアに変身して止めようとするが、いつもと違うサソリーナは邪悪な力が宿るダークブレスレットを3つ取り出し、デザトリアンと合体したサソリーナは3つのダークブレスレットの力でプリキュア達に襲いかかる。攻撃も通用しないつぼみ達は諦めることなく立ち向かっていると、サソリーナがダークブレスレットの力に苦しみ始める。「ハートキャッチミラージュで苦しみを終わらせるのよ」「「「「鏡よ鏡、プリキュアに力を!!ハートキャッチプリキュア・スーパーシルエット!!花よ咲き誇れ!プリキュア・ハートキャッチオーケストラ!!」」」」サソリーナを助けようとするコブラージャだったが、もう戦えないのならとクモジャキーがそれを止める。「サソリーナ、お前にしてはよくやったぜよ」「クモジャキー。コブラージャ、ありがとう…」サソリーナが浄化され、クモジャキーとコブラージャは撤退していくのだった。次回、「妖精が変身!?プリキュア劇団はじめました!!」http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-659.html
November 21, 2010

仮面ライダーオーズ/OOOの第11話を見ました。第11話 旅人とアゲハ蝶と有名人映司は、昔バンコクで知り合った旅人・筑波敬介と偶然再会し、世界放浪を終えた筑波はその記録を書きつづったブログを本にするのが夢なのだと映司に語る。ところが、話を持ち込んだ出版社から「もっとおもしろい文章でないと書籍にはできない」と断わられてしまう。他人の人気ブログと自分のブログを比べながら「絶対有名になる」と嫉妬を露わにする筑波に目を付けたウヴァは彼の欲望を解放し、白ヤミーを誕生させる。白ヤミーは、他人の文才やしゃべりの才能を吸収しアゲハヤミーに成長し、筑波に他人の才能を与え始める。「ヤミーか、メダルを稼ぐチャンスだ」アンクからヤミー出現の情報を得た映司は急行してアゲハヤミーに立ち向かうのだが、飛んで逃げられてしまう。「逃がしたのか」「だって空飛ぶの反則でしょ」他人の才能を得た筑波はラジオやトークライブに出演したりするのだが、ヤミーを捜していた映司とアンクの前にガメルがメダルを奪おうと現れる。メズールのコアメダルが奪われた映司だが、ヤミーの方が先だとガメルを置いていってしまう。一方、後藤は真木から鴻上を納得させるためにも結果を出すべきだとアゲハヤミーに立ち向かわせるのだが、ボコボコにやられてしまう。「所詮、人間ではこの程度ですか。後藤くんにも良き終わりが訪れんことを」そこに映司が駆けつけ、アゲハヤミーが飛び去る前に羽を斬ろうとするのだが、後藤がバズーカを撃ち放ってしまう。次回、「ウナギと世界と重力コンボ」★【初回予約のみ】B2告知ポスター付き!(外付け)仮面ライダーOOO(オーズ) VOL.1(初回仕様...価格:5,712円(税込、送料別)http://zassyokukei.blog91.fc2.com/blog-entry-305.html
November 21, 2010

天装戦隊ゴセイジャーの第40話を見ました。epic40 ストロング・アラタバクトフージERの攻撃を受け、アラタがその場から忽然と消えてしまった。「マトリンティスのせいでアラタが…」「ブレドRUNが生きてたなんてまだ信じられない」「俺達の力が足りなかったばかりにアラタは…」「やめてよ、まるでアラタが死…どうにかなっちゃったみたいな言い方…」残されたエリ達が心配する中、バクトフージERの能力とアラタの居場所を調べていたデータスが、過大な負荷に耐えながら調査を終え、ある重要な情報を得たことをメンバーに告げる。データスによると、バクトフージERは何と時間エネルギーをねじ曲げることができるという。驚くエリ達だが、ただならぬ事態に巻き込まれたアラタの身を案じるのだった。一方、過去に飛ばされたアラタは天の塔が破壊されるのを阻止するためにハイド達に協力を頼むのだが、信じてもらえずにいた。「時間がないんだよ!!ハイド、アグリ、モネ、エリ!!」アラタは一人でも天の塔を守るために立ち向かおうとするとバクトフージERが現れて邪魔をされるが、過去のエリ達が駆けつけてくれる。「折角5人いるんだから力合わせないとね」一方、現代ではエリ達はブレドRUNやメタルA、ロボゴーグが立ちはだかり、ロボゴーグがエリ達のデータを採取しようとしていた。アラタの指示で過去のエリ達と連携を取ってバクトフージERにダメージを与えることに成功し、アラタは現代へと戻される。「不甲斐ないわね、バクトフージER」アラタはロボゴーグ、ゴセイナイトはメタルA、エリ達はブレドRUNに立ち向かい、ダメージを与える。そして、巨大化したバクトフージERをグランドゴセイグレートで撃破するのだった。次回、「爆発!仲間の絆」http://zolda.sblo.jp/article/41829656.html
November 21, 2010

Q10の第6話を見ました。――こういうの浮気っていうんだろうかQ10が好きなのに人間の女の子にちょっとときめいたりする自分がいる。女の子は少し怖い。でも何か可愛くてひっきりなしに動いてて生き生きしてて…。あの気持ちに嘘はない、嘘はないのに何だろう、このもやもやは…。どこにしまえばいいんだろう、このもやもやを平太は周囲の女子高生達の可愛い仕草を見て、いつも固い表情のQ10に物足りなさを感じてしまう。「深いくんのとこも気をつけないと別れることになっちゃうかもね」「はぁ?」「これ、使ってみたら?Q10のおでこに翳すと深井くんの望みが叶うよ、ピッて。それ、使い捨てだから」平太の前に現れた月子は、Q10のうなじに差し込むと望みがかなうというチップを渡す。なぜ月子がQ10の正体を知っているのか動揺しながらも平太がそのチップを使うと、Q10が人間の女の子そっくりに振る舞いだした。「平太、ねェ今からどこ行く?私はどこでもいいよ。平太の好きなところで」「ちょっと待って」「どうしたの?」「Q10…」「花恋って呼んで」「か、花恋さん…」「そうだ、キスしようか」思わず胸がときめく平太にキスを迫るQ10だったが、充電が切れて動きが止まってしまう。「大丈夫、充電が切れただけだから。それ、電力半端なく使うのよ」月子はチップを平太に渡してくるのだが、どうするか考えた後で平太はチップを返す。「自分の思い通りになるものなんていらない」「無理しちゃって」「無理するのもいいんじゃないかな。Q10のことなら何でも知ってる?」「勿論」「じゃあ、はにかんだ顔は?」「Q10が内蔵している人工筋肉では、そこまで複雑な表情に応えきれない」「Q10ははにかんだ顔するよ」「だからってアンタのものじゃないから。Q10は私達のものなんだからね」」平太がQ10に望むことはこれから泣かないことだと言うと、Q10は泣かないように自分の涙を取り出す操作を始める。「コレデワタシハモウナキマセン」「え、だって…一生泣かないの?」「イッショウデス」「ロボットの一生って…」「アト250ネン」泣きたくなったらどうするのかと問われたQ10は平太のことを思い出して代わりに笑うと答える。お互いにはにかんだ平太はQ10の唇に唇を重ねるのだった。《送料無料》金子隆博(音楽)/Q10 オリジナル・サウンドトラック(仮)(CD)価格:2,500円(税込、送料込)http://doramahuntingp2g.seesaa.net/article/169298399.html
November 20, 2010

バクマン。の第8話を見ました。第8話 不安と期待月例賞を逃したサイコーとシュージンは、手塚賞入賞をめざし新作「一億分の」を描き上げるが、手塚賞のことが気になって他のことが手付かずになってしまい、シュージンは成績が下がり始めてしまう。「嘘、何で…?」「みんなシュージンが3位になって驚いてるぞ」「何が?」「中間テスト」「あぁ、別に問題ないだろ。北高なら十分の成績だし」「でも…」「それよりもネームだよ、ネーム。『NEXT!』に載せてもいいって言われるくらいの」手塚賞の結果が発表される前に服部は、次の目標として増刊号「NEXT!」へのマンガ掲載することを目的に描いてみることをすかさず提案してくれていたため、サイコーとシュージンは次回作の構想を練り始めていた。だが、そこに手塚賞の最終候補には残ったものの受賞には届かなかったという結果が服部から伝えられる。そんな中、手塚賞の結果を知った同級生の石沢が、サイコーの絵を批判し、それを聞いてカッとなったシュージンは石沢を殴ってしまうのだった。「真城に謝れ!!言いつけていいから謝れっつってんだろ!!」次回、「後悔と納得」http://oozoraxx.blog134.fc2.com/blog-entry-244.htmlhttp://blog.livedoor.jp/asagoegoe/archives/51923024.html
November 20, 2010

そらのおとしものfの第8話を見ました。第8話 空に響く天使達の声「愛ってなぁに?ニンフお姉様は桜井智樹と愛し合ってるの?ねぇ、ねぇねぇ教えて」愛とは何かと尋ねながらニンフの首を絞めるカオスだったが、答えが返ってこないと美香子、英四郎、そはらの姿になった後、智樹の姿になって廃棄処分だと告げるのだった。その頃、そはらの買い物に付き合っていた智樹をイカロスが目撃していた。「クソクソクソッ、ぐちゃぐちゃにしてやる…!!ぐちゃぐちゃにしてやる!!このビチグソが!!」追い詰められるニンフだったが、そこにイカロスが駆けつける。「待ってたわ、イカロスお姉様」カオスは智樹となり、ニンフを壊すように命令するも、イカロスはニンフを逃がすために投げ飛ばす。投げ飛ばされたニンフはアストレアに頼むが、アストレアにはマスターから命令が下っていた。「すみません、ニンフ先輩。マスターの御命令です」「いいのよ、Δ。分かってる、エンジェロイドはマスターの命令に逆らえない…。何夢見てたんだろうな…私。エンジェロイドが、夢なんて…見られるはずないのに…」「ふざけるな!!」智樹がやって来て、エンジェロイドは夢を見ても良いと思うと何をしたいのか自分で決めろというのだった。アストレアは命令を受け、イカロスの元へと向かうが、鎖を引き千切るとカオスへと立ち向かう。「驚いた、自分で鎖を切るなんて。ねぇ、お姉様。それは愛なの?」「分かんないわよ、私バカだもん!!でも、これは自分で決めたことだわ!!」アストレアの翼は超加速型で最強の鉾と盾を武装していたが、カオスには通用しないのだった。自己修復したイカロスはカオスに立ち向かって海へと落とす。そして、そはらに手当てされたニンフの元に救出されたイカロスとアストレアが墜落してきた上に、シナプスから英四郎が戻ってくるのだった。次回、「激闘!夢の一本釣り」TVアニメ「そらのおとしものf(フォルテ)」エンディング・テーマ・コレクション価格:3,000円(税込、送料別)そらのおとしものf(フォルテ) 第1巻【Blu-ray Disc Video】価格:6,838円(税込、送料別)http://keropo2.blog.shinobi.jp/Entry/820/http://blog29taka.blog107.fc2.com/blog-entry-1227.htmlhttp://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-426.html
November 20, 2010

咎狗の血の第7話を見ました。第7話 因念/severこのままではいつまで経ってもアキラのお荷物だと弱い自分を嘆いていたケイスケはラインを目にする。――これを飲めば…。なぁアキラ、もし俺が強かったら笑ってくれたか…?ケイスケはアキラに嫌われたくない一心でラインを口にしてしまう。ラインを口にしたことで苦しみ悶えるケイスケだが、ケイスケの眼は血走り、まるで別人のような表情へ変わっていた。「…アキラの泣き顔が見たい、うろたえた顔が見たい。アキラの困った顔が見たい、へへ…アキラの、苦痛で引き攣った顔が見たい」ケイスケに鳩尾に一発決められて肩に担いで連れて行かれたアキラが目を覚ますと、何故自分がトシマでアキラを探せたかケイスケに問われる。「いや…」「匂いだよ、アキラの匂い」「ケイスケ、お前まさかラインを…!?」「アキラってシャンプーとか石鹸とかと違ったもっといい匂いがするんだ、俺好みの匂い」「…っ」「折角だから何か話せよ。それとも俺から話そうか?こう見えて俺、短時間に結構殺したんだよ」クラブで殺人をやったケイスケはバカはいくら殺しても同じだと言って命を軽視して笑い、猛には酷い目に遭わされたからやり返してやったと猛のクロスをアキラに投げつけてくる。「アイツさ、アキラの所にも来ただろ?アイツに近づいたらアキラの匂いがしたんだ。懲りないよな、バカが何やったってどうにもならないのにな。でもさ、アイツの血ちゃんと温かかったよ、いい感じだった。まだ口の中に残ってる、アイツの血の味、なぁ、俺スゴイだろ?なぁアキラ、何か言えよ」「お前、何でラインなんか…」「何言ってんだよ、分かってただろ?アキラもこういう俺を望んでたんだろ?」「俺が?」「とぼけるなって。アキラ、俺が自分の足で立って前に頼らず逞しく生きていくのを望んでただろ」「違う、俺はそんなこと望んでない」強くなるために、力を手に入れるためにラインを使う当たり前の行為をしただけだと考えるケイスケはまるで責めるような目を向けるアキラに苛立ちを隠せず、踏みつけ始める。「アキラってさ、結構自分勝手だよな。お前、この前何て言ったよ?イライラするって言ったよな?だから俺、誰にも従わず自分の方法でやってるんだよ。お前がそうしろって言ったから。俺、何か間違ってるか?なぁ、何とか言えよ、アキラァ!!アキラさ、俺のこと嫌いだろ?いつもそんな目で俺のこと見るよな。お前、わざわざ見下すために俺といたのか?なぁ、どうなんだよ?アキラ」「違う」「じゃあ、気紛れか?機嫌のいい時は一緒にいて、悪いと突き放す」「違、う…」「ま、どうでもいいか。そんなこと。兎に角俺が一番見たいアキラの顔は死んじゃった時の顔かな、やっぱり」クラブで殺人事件が起きたと知ったアルビトロは、トシマの治安が乱れることを嫌い、処刑人を連れて現場の調査に赴く。クラブやその近辺で不審な死に方をした遺体を調べた彼は、ある仮説を立てる。アルビトロの手には、クラブで手に入れた源泉とケイスケと一緒に写ったアキラの写真1枚の写真が握られていた。「ラインを拒絶する血とは面白い。そいつはこの中にいるか?」目撃者に血を舐めたら苦しみ出したと聞いたアルビトロはその男が写っているかと写真を見せて尋ねていた。「成程、プロジェクト・ニコルというわけか」アキラの元へ狗がアルビトロから食事の招待状を届けにやってくる。その後、ナノからここに来る男にこのトランクを渡して欲しいと頼まれるのだった。「見ようとしなくても見えて、見ようと努力しても見えないものとは、何か分かるか?また会うことがあれば、お前の答えを聞かせてほしい」ナノが立ち去ると、アキラの前にシキが現れる。「ずっとこの場にいたのか?何故お前がそれを持っている?」「……――」アキラにアタッシュケースの中を見たかどうか確認したシキはあの男を知っているのかと尋ねる。「こっちが聞きたい。何者なんだ!?アイツ」「あれは、畏怖だ――」「畏怖…?」「ここで見たこと聞いたことは全て忘れろ、いいな?」「アンタに命令される覚えはない」「ならば、ここで死ぬか!?」ナイフを取り出したアキラにシキが刀を突きつけるも、切り刻む価値もないと刀を納めてアタッシュケースを持って去って行ってしまう。次回、「酷白/rein」PSP 咎狗の血 True Blood Portable 限定版(ゲーム) 【発売日お届け!2010年12月23日発売】価格:6,420円(税込、送料別)咎狗の血 1(完全生産限定版)(DVD) ◆20%OFF!価格:4,788円(税込、送料別)http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-1404.html
November 19, 2010

黄金の豚―会計検査庁特別調査課―の第5話を見ました。茶々から芯子の身元調査を命じられた明珍は、その意図が分からず困惑する。そんな中、工藤は以前行われた60人しか児童がいない小学校の耐震工事で、6億円もかけて全教室800人分の改修をしていた調査の報告書に注目する。調査のため教育管理委員会を訪ねた芯子は、児童の健康促進の名目で新たな公益法人・「のびのび体操協会」の設立準備を進める会長の錦に“欲のにおい”をかぎとる。そこでは子どもたちの健康促進の名目で新しい体操・のびのび体操には「のびのびくん」というキャラクターがおり、広報用のキャラクターグッズが大量に作られているばかりか、公益法人には多額の補助金が流れ込んでしまう。芯子はみぞれから年増園にのびのび体操の関係者が出入りしていることを聞いて偵察に向かうと、印刷業者などから一晩で百万という手厚い接待を受けている錦の姿があり、芯子は欲の匂いをかぎ取る。のびのび体操の出席カードを全国719万人に配ると印刷代だけで毎年7億円にもなり、新しい事業に落ちる予定の補助金は100億円にもなるため、調査を始める。「詐欺だね」――詐欺ってアンタもでしょ…休みに遊園地で遊ぶことにした芯子達だったが、実家の八百屋の啄子の元に明珍が訪れ、話を聞いていた。「芯子は幼稚園の頃から何も変わっちゃいませんよ」のびのびくんの着ぐるみの中は女性で接待だけではなく、毎回違う女性で錦がお持ち帰りしていただけでなく、皆勤賞のノートが欲しくて体操に参加していた子どもを宣伝に利用しようとしていたことが分かる。そして、皆勤賞の商品がノートではなくて、のびのびくんのぬいぐるみに変更されてしまい、子どもは泣いてしまうが、理事長打診を提案された校長は錦に逆らえずにいた。「笑えるね、笑える。最高だよ。銀色のワゴン手配して」「え?」芯子はのびのびくんの着ぐるみを着用して、錦がお持ち帰りをして何をしようとしていたのか探り、工藤達もその後を追う。マンションのエレベータの中でベタベタ触ってくる錦を拒否する芯子はお金だけでなく、純金ののびのびくんを渡されるのだが、きゅうりを使って男のふりをするのだった。更にマンションの部屋の名義を調べさせた芯子は協会の発足記念式典を行おうとしていた錦の元を訪れ、会計処理について問い詰める。「何が教育だ、権力とエロの快感に溺れて。それと、コレ。プレミアなんでしょ?世界でアンタと私しか持ってないっていう。まぁだ、シラを切るんだったらあそこにいるマスコミ連中に教えてあげてもいいんだよ、クラブのホステスはみ~んなこのプレミアを持ってるんだよって。あ~アンタに触られたお尻がさ、まだムズムズするんだよね」1億980万円もの無駄遣いをしていた錦に芯子はお金を返せと告げ、体操を皆勤した男の子には商品としてノートが渡されるのだった。芯子のことを調査した明珍は茶々に問題はなかったと報告していた。「そうか。君、気をつけなさいよ」出世して異動した明珍を見た者は誰もいないのだった。黄金の豚-会計検査庁 特別調査課- DVD-BOX[5枚組]価格:12,587円(税込、送料別)《送料無料》菅野祐悟(音楽)/黄金の豚-会計検査庁 特別調査課- オリジナル・サウンドトラッ...価格:2,500円(税込、送料込)http://blog.livedoor.jp/an_punch1028/archives/51695366.html
November 17, 2010

薄桜鬼 碧血録の第19話を見ました。第19話 天道の刃慶応四年閏四月 会津鶴城――負傷した土方さんに代わり新選組を率いて会津に入っていた斎藤さんは鶴ケ城内で松平容保公に謁見していた負傷した土方に代わって新選組の指揮を執っていた斎藤は、会津候・松平容保からの命を受けて会津藩士達とともに戦うことになった。「どうも君達は初めから俺に不満があるようだな。正木くん、どうだろう?」「その正木くんというのはお止め頂きたい。斎藤殿、『くん』で相手を呼ぶなど武士の言葉使いではない」「他には?」「…では申し上げる。その服装だ。武士たるもの、戦場ではそのような軽装ではなく、甲冑で身を固めるべきだ。それに」「それに?」「何故刀を右差しにしておられる?刀は左差しと決まっている。貴行は武士の魂ともいえる刀をどう考えておられるのだ?容保公の命に折、貴行と行動は共にする。だが、武士の魂を失った体調の命を聞く者などこの会津には一人もいない。会津は会津藩士の手で守る」「戦場では敵もこの軽装をしている。古来の様式に拘り、甲冑を身に付けていては敵の動きには対応できない」「そんなことはない!!たとえ古いと言われようが…!!」「右差しのことだが…右差しであることで武士の魂を持っていないとは俺は思わん」武士の魂を失ったと、反抗的な態度を取るまとまりのない分を率いる斎藤は、白河口に布陣する新政府軍に攻め込むが、敵の右翼隊が進軍してきているとの情報が入り、挟撃される前に退けという斎藤の命令を正木は聞こうとはしない。「敵の数に臆されたか!?命を惜しんでこの白河口を取られては…」「命などいつでも捨てられる。だが、捨て所を間違ってはただの犬死だ。今は生きて会津と容保公をお守りすることが真の忠孝――武士の道ではないのか!?退くんだ、君の命令なら彼らは聞く」正木の命令によって会津藩士達は退くことととなり、福良へと陣を退いていた。そして、戦場で甲冑は重しにしかならなかったと正木達は身を呈して守ってくれた斎藤を信頼するようになっていた。「当たり前のことをしただけだ」「逃げるだけしかなかった我々と違い、貴公の凄まじいまでの剣技、右差しなどと蔑んだ己が恥ずかしい。心よりお詫び申し上げる。貴公に気付かされた、武士の魂は形などではない」会津福良の新選組陣営で山南達は新政府軍が会津へ行くか仙台へ行くか迷っていたが、長州は会津を恨んでいると怪我から回復した土方が判断していた。「兎に角良かった。柱であるあなたが戻ってくれば隊士達の士気も上がります」「斎藤、大役を押し付けてしまって悪かったな」「いえ」数日後、二本松陥落の知らせが入り、敵が会津を取るとなれば母成峠を越えて鶴ケ城にやってくるだろうと考え、母成峠に布陣して構え撃つこととなる。慶応四年八月、母成峠の戦いが始まったものの、兵力の差が歴然で大鳥から退却命令が出る。「君はまた死に急ぐつもりか?」「貴公は前に言った。命の捨て所を間違えるなと。今こそ我ら命の捨て所、必ず戻って容保公をお守り下さい、そのための我ら盾となります。これが会津武士の魂。会津を、容保公を頼み申す」その後も劣勢を押し返すことができず、敗戦敗走を重ね、このまま戦っても会津が落ちるのは時間の問題だと考えた大鳥は容保公の御意向として仙台へ退くことを伝える。「但し、容保公はこの会津にて最後の一兵になるまで戦い抜くそうだ」「ならば、俺達もその武士の気概に応えて共に戦うべきじゃねえのか?」「容保公は武士の誇りと共に会津藩と命運を共にされる決心をされた。僕達はその武士の誇りと気概を引き継ぎ、再起をかける。これは総督としての命令だ、仙台へ陣を移す。速やかに撤退準備をお願いします」「なんってこった…これじゃあ、近藤さんの時の二の舞じゃねえか…っ」「俺が残ります。大鳥さんの言う通り、もはや会津藩が落ちるのは時間の問題かもしれません。しかし、我々をこれまで庇護してくれたのはこの会津藩。最後まで武士らしくあろうとするこの藩に俺も武士として忠を尽くしたい。土方さん達は仙台へ行って下さい」「どうしても残るのか?」「はい、この会津藩には真の武士の魂が息づいています。武士としてこの会津藩を見捨てるわけにはいきません」「武士として、か…。耳が痛ぇな」「土方さんは見届けて下さい。『誠』の旗は今や武士の拠り所になっています。新選組は武士を導くもの、道標です。土方さんにもその道標を担う義務があると思います」『誠』の旗を掲げる許可を土方から貰った斎藤は土方達を見送り、慶応四年九月に会津高久村で新政府軍を迎え撃つのだった。「新撰組・斎藤一、誠の旗に誓ってここから先は通さん!!」次回、「散ずる桜花」http://higasirayuki.blog119.fc2.com/blog-entry-983.html
November 15, 2010

俺の妹がこんなに可愛いわけがないの第7話を見ました。第7話 俺の妹がこんなに小説家なわけない「よくぞここまで辿り着いたものね、褒めてあげるわ」「ここは俺の家だ…」学校から帰宅した京介は、なぜか自宅のリビングに黒猫が一人で佇んでいる姿を目にして驚く。何でも桐乃が好きなアニメ「星くず☆うぃっちメルル」の鑑賞会をするために高坂家にやってきたものの、桐乃と黒猫のそれぞれの創作物についてケンカをしたという。「アレを小説と呼ぶのはとても不本意だけど、あなたの妹さんがね、『ふふ~ん、アンタ、サイトとかで小説とか書いてたよね。あたしも書いてみたんだけど、ちょっと読んでみる?ま、普通に傑作だと思うんだけど』」「その時点でもうイラっとするな」「でしょ?」「じゃあ、それがつまんなかったの?」「…殺したくなったわ」黒猫がモデルであろうゴスロリ女が小説の中で凌辱されて死んだのだという内容に京介も驚くのだった。部屋に籠ってエロゲーしていた桐乃は京介に黒猫の書いた同人誌を読ませると、今度は桐乃がモデルであろうオリジナルキャラが主人公の性奴隷にされていたのだった。「それはお前、キレていいよ。あのゴスロリ、人様の妹を性奴隷だと!?」京介の取り計らいにより、メルルの鑑賞をすることになるのだが、黒猫は好きになれない理由を語るため、桐乃と熱い議論になってしまう。ある日、京介が帰宅すると、桐乃からノートパソコンでエロサイトを見まくっていたことに怒られ、『妹☆星』という小説を読むことになる。この作品を雷撃文庫で文庫化するために桐乃は新作『妹都市』を書き下ろすことにしており、2人で取材に行くことになる。行きつけのショップで京介にアクセサリーを買わせた後、桐乃は京介から馬鹿にされたために水をかぶりって設定を反映しようとする。仕方なく取材に付き合う京介はラブホテルを訪れていると、そこに麻奈実から電話があるが、上手く誤魔化す。シャワーを浴びた桐乃はすぐにホテルを出るのだった。次回、「俺の妹がこんなにアニメ化なわけがない」【限定】●ClariS“irony”<期間生産限定盤>CD(2010/10/20)価格:1,300円(税込、送料別)http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-494.html
November 15, 2010

昨日は朝からGRANRODEO 5TH ANNIVERSARY EVENT "GR感謝祭" AT ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに出かけてきました。朝から出かけたのでアトラクションも楽しみ、ショーも楽しみ、GR感謝祭も楽しむというもう盛りだくさんな一日に大満足でした。9時より前にエントランスが開いたこともあって、9時前からアトラクションに乗っていました。シュレック4-D アドベンチャー(TM)アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン(TM)・ザ・ライドバック・トゥ・ザ・フューチャー(R)・ザ・ライドバックドラフト(R)ジュラシック・パーク・ザ・ライド(R)を次々と制覇していきました。この時点で11時をちょっと回ったところだったのですが、少し早めの昼食をSAIDOでいただきました。頼んだのは紫~MURASAKI~という旬の魚のカルパッチョ、N.Y.ロール、湯葉とチキンのサラダ゙、サーロインステーキ ピーナッツソース、青菜のコンソメゼリーかけのセットメニューです。たべ乗りにもできましたが、しなくても午前中にスイスイと乗りたいアトラクションに乗れたので頼みませんでした。食事の後はジョーズ(R)に乗りました。アトラクション・クルーの方がオリエンタルラジオの藤森さんに似てる人だったのですが、とっても演技がお上手でめちゃめちゃ楽しかった!ジュラシック・パーク・ザ・ライド(R)でも濡れて、ジョーズ(R)でも濡れましたが、そんなに寒くなかったので平気でした。これで乗りたかったアトラクションは制覇しました。絶叫系マシンは苦手なのでこのラインナップでもちょっと怖かったwwアトラクション制覇後はちょうどハッピー・スノー・パーティーが始まったので見てました。キティちゃんばっかり見てました。めちゃめちゃ可愛いですね!キティちゃんは大して好きでも嫌いでもない普通だったけど見てたら好きになったwwだからなのか分かりませんが、職場へのお土産はキティちゃんのフェイスクッキーになりましたwもう手が伸びてたんですよね、知らないうちにwwハッピー・スノー・パーティーが終わると、13時になったんでSTAGE14へと始動しました。「G5 ROCK★SHOW」LIVE Blu-rayに同梱されるGRANRODEO初のメイキング「ROAD TO BUDOKAN」の上映と「ROSE HIP-BULLET」のPV上映、更にライブ衣装の一部展示を見てきました。約1時間30分もあってかなり長かったです。時折会場から笑い声が聞こえたりととても面白かったですが、扉を閉めてなかったので1日に何度もやるハッピー・スノー・パーティーの声が聞こえてきて残念でした。上映が終わって外に出ると、次の上映を見るための列ができており、完全入れ替え制となってました。この時点でまだ14時30分だったので、お土産をぶらぶらと見てました。高いな~とか思いながらできるだけ安いお菓子を買おうと安いお菓子を探してました。スペース・ファンタジー・ザ・ライドのジーボットの形をしたビニールに入ったクランチチョコレート9個入りで500円(税込)、モチトリュフチョコレート8個入り600円(税込)を我が家へのお土産として購入。職場へのお土産としてカクテルドレスを着たキティちゃんのフェイスクッキー缶16枚入りで900円(税込)を買いました。お土産を買って外に出るとまたまたハッピー・スノー・パーティーに遭遇したので今度はスヌーピーを見てました。スヌーピーも可愛い!!人がいっぱいだったので1枚だけ写メりましたよ。スヌーピーが可愛かったのでスヌーピー・スタジオに早速向かいました。。そして、スヌーピー(TM)・バックロット・カフェで思わず、マグカップ付きのカスタードプリン550円(税込)を購入しました。マグカップ付きメニューは他にもクラムチャウダー550円(税込)とフライドポテト590円(税込)があり、マグカップは2種類から選べました。マグカップの持ち帰り用にビニール袋も渡してくれましたよ。カスタードプリンはスヌーピーの顔のプリント入りのチョコも付いていて嬉しかった!食べ終わると、16時前だったこともあり、ランド・オブ・オズにはGR感謝祭の入場列ができてたので並びました。並んでいると、チケット確認と抽選会で使う抽選券が渡され、入場しました。゙約2時間ちょっとのイベントでしたが、第1部と第2部に分かれてトークとミニライブがあって楽しめました。Go For It!Darlin’チキン・ヒーローカナリヤdelight songtRANCEmodern strange cowboyROSE HIP-BULLETというセットリストでしたが、ROSE HIP-BULLETを生で聞きたくて参加したのでROSE HIP-BULLETを聞くことができて良かったです!ベンチシートということもあって着席しての観覧でしたが、USJで遊び回った後でスタンディングは厳しかったので逆に自分には嬉しかったです。ただ、ベンチシートなのでお尻が痛くなっちゃった…。アンコールも無く、あっという間に終わったイベントでしたが、席もかなり前だったこともあって個人的には大満足でした。USJも楽しかったし、年間パスポートでも買おうかなと思ってしまいました。考えていた予算よりも安く上がったので来月に出かけるおれパラ&TDS旅行に少しでも回したいな~と考えてるんですが、仮面ライダーオーズの映画の舞台挨拶がもし関西であれば行きたいのでそっちにお金使って結局金欠になりそう…。ちなみにスヌーピーのマグカップ、自分用にしようと思ってたのに母親に職場で使うからと取られてしまいました…
November 14, 2010

ハートキャッチプリキュア!の第39話を見ました。第39話 えりかピンチ!マリンタクトが奪われました!!デザトリアンを浄化する力をもつ“マリンタクト”を、えりかが部屋の片付けや顔のマッサージに使おうとしたため、大事なプリキュアの道具をぞんざいに扱うえりかに腹を立てたコフレはマリンタクトを持ってひとりで外に飛び出してしまう。とびだしたコフレは公園で出会った保育園児のるみ達にマリンタクトを貸してあげると、プリキュアごっこが始まってしまう。ところが鍛錬していたものの、デザートデビルがいるから用無しだとサソリーナに言われてしまった砂漠の使徒スナッキー達が急に現れてマリンタクトを奪われてしまい、なんとか取り返そうと、コフレは必死でタクトにぶらさがる。そこにえりかが助けに来てくれ、キュアマリンに変身するとスナッキー達を次々倒していくも、あまりの数のスナッキー達がどんどん向かってくる。タクトがないために技が使えず、コフレとも息が合わないえりかは大ピンチに陥ってしまう。そして、マリンタクトをスナッキーが使おうとするが技は発動しなかったものの、るみ達が人質に取られてしまう。だがそこにつぼみが駆けつけてくれ、るみ達を助けてくれる。「やってくれるじゃない、よくも私の大事なパートナーを酷い目に遭わせてくれたわね!!コフレをこんなにいじめてくれちゃって、海より広い私の心もここらが我慢の限界よ!!花よ煌け!プリキュア・ブルーフォルテウェイブ!!」次回、「さよならサソリーナ…砂漠にも咲くこころの花です!!」http://yuima.fruitblog.net/?4ce7586871dde
November 14, 2010

仮面ライダーオーズ/OOOの第10話を見ました。第10話 拳と実験と超バイク鴻上ファウンデーションのメダルシステムを開発した真木を称賛する鴻上だったが、2人はメダルを集め、無限を超えた力を誰に集めるかという点について意見が異なっていた。オーズだという鴻上に対し、真木は様々な可能性を模索しようとしていたが、鴻上の意見に賛同する。「始まりに意味はありません。祝うとするなら終わり、終末ですよ。さて、観察を続けなくては」一方、グリードのメズールとガメルとの戦いにに勝利した映司はメズールからコアメダルを4枚も奪い取ったものの、かなりのダメージを負ってしまった。クスクシエで映司が傷の手当てを受けていると、真木の居場所を突き止めたカンドロイドが知らせに戻ってきたため、映司は、傷も癒えないうちに爆弾魔の情報を得られるかもしれないと真木の元へと向かう。映司と違って爆発の阻止が目的ではないアンクだったが、映司と行動を共にしていた。連続爆発事件の犯人・只野は、新しい爆弾を仕掛けようとしており、只野とすれ違った映司は早くもヤミーと遭遇する。映司は変身するとヤミーに立ち向かっていると、隔壁が閉鎖されて閉じ込められてしまう。「申し訳ありませんが、ヤミー対峙はもう少し後にしてもらえませんか?今、経過観察中ですので。うちの研究員の只野くんは優秀なんですが、爆弾趣味という一面がありましてね。そこにグリードが目を付けたらしく…。ヤミーの巣を生み、更に爆弾に没頭して欲望を叶え始めたのです。もちろん今も。中にあるヤミーの巣からどれほどのヤミーが出てくるのか、またその力はどれほどのものか今後のメダル研究にも大いに…」「ちょっと待って!!爆弾ですよ!?爆発したらどれだけの人が犠牲になるか…!!」「研究ですから。それに物語はエンドマークで完成するように人もまた遅かれ早かれ命を全うして人生を完成させなくては」「そんなバカな!?い守ってことはまた爆弾を!?」「でしょうね、かなり熱心に作ってましたから。彼も理解のできる人間ではないですね。終わりの大切さ」カンドロイドに只野の居場所を突き止めさせた映司は計画書から爆弾の場所を特定し、遊園地から人を避難させながら爆弾を解除していく。「こんな所で爆発したら…」映司は男子トイレに仕掛けられていたギリギリ爆弾を解除することができたのだった。一方、研究所内に大量のヤミーが出現したために研究員たちが襲われ、慎太郎は隔壁を一ヶ所でも解除しようとしていた。研究所に戻ってきた映司は新しいカンドロイドを渡されるが、真木にイラついていた。トラカンドロイドをライドベンダーに装着すると隔壁を壊しながら勝手に動いてしまう。何とかライドベンダーに乗る映司だったが、なかなか乗りこなすことができなかった。しかし、真木の助言でラトラータコンボになって操縦すると思った通りに操縦できるようになり、ヤミーを撃破するのだった。「オーズを器にメダルを、それで本当に訪れるのでしょうか?世界を、歴史を完成させるよき終末――」次回、「旅人とアゲハ蝶と有名人」★【初回予約のみ】B2告知ポスター付き!(外付け)仮面ライダーOOO(オーズ) VOL.1(初回仕様...価格:5,712円(税込、送料別)http://kiretenaidesuyooo.blog108.fc2.com/blog-entry-250.html
November 14, 2010

天装戦隊ゴセイジャーの第39話を見ました。epic39 エピック・ゼロ学校の宿題で、何歳で何になるのかを考える“未来の履歴書”を書くことになった望の宿題を見かけたエリ達は、それぞれ子どもの頃の夢を思い出していた。そんな中、アラタがいないことに気づいたエリと望は心配になり、アラタを捜しにいくと、川沿いの通りで発見する。アラタにも夢の話を聞こうとした望だったが、データスがマトロイドの出現を知らせたため、アラタ達は現場に急行する。「そこまでよ、ビービ!!」街で暴れるビービ達を次々と倒していくが、マトロイドのバクトフージERが時間を10秒巻き戻す能力を使うと、倒したはずのビービがなぜか起き上がり、戸惑うアラタ達に対しバクトフージERは時間を巻き戻すことで攻撃を受け付けなくしていた。スーパーゴセイジャーとなったアラタ達だったが、時間が戻されて超天装状態も解除されてしまう。「何度時間を戻すつもりだ!?」ゴセイナイトがバクトフージERの気を引きつけている間にアラタ達はゴセイバスターを放ち、ダメージを与えることに成功するのだが、そこにメタルAとサイボーグのブレドRUNが現れる。だが、記憶を消され、名前と護星天使への憎悪だけが残されたブレドRUNにアラタ達は手も足も出ない。諦めずに立ち向かうアラタに続いてエリ達も立ち向かうのだが、バクトフージERが援護のために巨大化してしまう。そこでゴセイアルティメットとゴセイグランドで応戦するアラタ達だが、時間を戻されてしまい攻撃が通じない。「バクトフージER、やるじゃない」「手ぬるいぞ、ゴセイジャー」ゴセイナイトが作ってくれた隙で攻撃するアラタ達に倒すのは自分だとブレドRUNがバクトフージERの攻撃に援護するとゴセイアルティメットからアラタ達は放り出されてしまう。アラタがいなくなり残されたエリ達にメタルAがブレドRUNを戦わせようとするが、調整が必要になってしまい、その場から去っていくのだった。アラタは天の塔が破壊される前の時間に飛ばされたアラタはエリにこれから起こる天の塔の破壊などを教えるが、信じてもらいないでいた。次回、「ストロング・アラタ」http://yaplog.jp/hanunim/archive/1802http://blog.livedoor.jp/bluebreadspread/archives/52090001.html
November 14, 2010

バクマン。の第7話を見ました。第7話 涙と涙2学期の席替えで亜豆と隣同士になれたサイコーは、幸せな気持ちで毎日を過ごしていた。そんなある日、サイコーは屋上で痴話喧嘩を目撃したことで卒業したら亜豆と離れ離れになってしまうと思い、約束を破るような質問をしてしまい、それを聞いた亜豆は授業中にもかかわらず涙を流す。亜豆の思いをないがしろにしたことを反省するサイコーは泣きながらもメールアドレスを教えてくれた亜豆の気持ちがわからず悩む。「サイコーが泣かしたってこと?」「あぁ、でも分かんねえな。」「何が?」「何でメアド教えてくれたのか」「周波数ピッタリ合ってて分かんねえのかよ?」「近過ぎて混線」「俺も女の気持ちはよく分かんないけど、亜豆もサイコーのこと好きなんだから嬉しかったんだろ。夢が叶ってからじゃなくて今色々話したり、励まし合ったりしたいみたいなこと言われて。メアド教えたのがその証拠」「…それは違う気がする」「ふたつの地球」が月例賞の最終候補に残らなかったことを服部から聞いたサイコーとシュージンは次の手塚賞を目指して再び始動する。一方、天才と称されるエイジが佐々木編集長に上京の条件として、ジャックで一番の漫画家になったら嫌いな漫画を1つ終わらせる権限が欲しいと提示するのだった。次回、「不安と期待」http://liranohana.blog45.fc2.com/blog-entry-1010.htmlhttp://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50734524.htmlhttp://yaplog.jp/water_bed/archive/2826
November 13, 2010

Q10の第5話を見ました。Q10の正体に気付いた中尾が、自分にQ10をくれれば秘密を守ると平太に持ち掛けてくる。焦った平太が岸本らに相談すると、彼らは中尾の条件を受け入れ、Q10のリセットボタンを押せと言う。強がってQ10の譲渡を了承した平太だが、いつの間にかQ10が大切な存在になっていたことに気付く。――今、偶然此処にある何もかも失いたくないと思ったしかし、どうしようもない平太はQ10を中尾に渡すことになり、廊下で泣いてしまう。そして、柳から立場が違うので嫌なら嫌と言えばいいと言われた平太はリセットボタンを押すのを拒否するのだった。Q10がロボットだと噂が広まってしまい、誰も話しかけてこなくなってしまうと心配する平太だったが、心臓の音を聞かされ、ここにいるのだと感じる。Q10は落ち込む平太と一緒に落ち込むことで平太を励ます。一方、民子は自分を中傷するインターネットの書き込みにショックを受けるが、武彦に気にすることはないと励まされる。そして、民子は武彦に髪の毛を赤くしている理由を明かすのだった。月子に壊していい世界なのかと脅された中尾は当たり散らした後、Q10が欲しいと平太に頭を下げる。「もうさ、物じゃないんだよ。Q10は俺にとって。誰かにあげたりとか、そんなものじゃなくなっちゃったんだよ」くれないんだったら飛び降りるという中尾にQ10の方が大事だと平太は告げる。「あ~ぁ、割っちゃったんだ。アンタはこれから自分が壊した世界を生き続けなければならない。深井平太を突き落したという現実を背負ってね。力を使うっていうのはつまりそういうこと」中尾を助けようとして逆に突き落されてしまった平太はQ10に抱きとめられて九死に一生を得ると、中尾と話をする。「小さく畳んでしまっていたはずのものが少し開いたような気がした。どうしよう…俺のろくでもないものもまた手に負えないくらい大きくなってしまったら…《送料無料》金子隆博(音楽)/Q10 オリジナル・サウンドトラック(仮)(CD)価格:2,500円(税込、送料込)http://plumport.jugem.jp/?eid=1199
November 13, 2010

そらのおとしものfの第7話を見ました。第7話 スイカ 喰います智樹の夢と繋がって第二世代のエンジェロイドが迫っていることを伝えようとするダイダロスだったが、第二世代のエンジェロイドが代わりに夢の中に入ったために切断されてしまう。「お人形遊びしましょ」「お前、誰だ…?」夢がタブーのはずのエンジェロイドが智樹の夢と繋がったことにダイダロスはそれほどの力があるのかと驚愕する。お腹が空いて行き倒れていたアストレアだが、食べ物の匂いを感じ取り、釣りをしている英四郎の餌に食いつくのだった。――惨め、あまりにも惨め!!私はシナプス最高の近接戦闘用エンジェロイドタイプΔ・アストレア。なのに味がなくなるまでって何!?こうなったのも全てアイツのせいだ復讐よ!!牧場のソナタを見ていたニンフはお腹が減ったために冷蔵庫を開けると、中にはアストレアがいて何も入っていないと泣いていた。ニンフはイカロスが育てていたスイカならあるため、バレなければいいと甘いスイカを全て食べてしまう。そこにイカロスが買い物から帰ってきてしまい、ニンフがもっと育てとハッキングをかけると巨大化してしまい、智樹を食べて種にするのだった。そして、その種を植えるともう一体巨大なスイカが現れ、アストレアが捕らわれ、イカロスが雨戸を開けて見に来ようとしたためにニンフはバズーカ―を撃ち、アストレアのせいにする。アストレアとコロッケを取り合ってご飯が食べられなかった智樹の前に第二世代エンジェロイドタイプε・カオスが現れる。そして、家にいたニンフは智樹にデートに誘われ、それを見たイカロスは胸が痛くなる。連れ出されたニンフはマスターになりたいと言われた上で自爆するように命令され、智樹ではないことが分かる。「はじめまして、お姉様」智樹の姿をしたカオスはニンフに愛とは何か聞いてくるのだった。次回、「空に響く天使達の声」TVアニメ「そらのおとしものf(フォルテ)」エンディング・テーマ・コレクション価格:3,000円(税込、送料別)そらのおとしものf(フォルテ) 第1巻【Blu-ray Disc Video】価格:6,838円(税込、送料別)http://disorellan.blog61.fc2.com/blog-entry-743.html
November 13, 2010

咎狗の血の第6話を見ました。第6話 怨鎖/desire「お前、昔からそうだよな、何も変わってない、分かってない。そうやって自分殺して何か楽しいか!?何でも意見優先してもらえて俺が喜ぶとでも思っているのか!?」「ご、ごめん…あの、アキ…」「いい加減にしろよ、お前見てるとイライラする」「ごめん、俺、その…ごめん!!」アキラの苛烈な言葉にショックを受け、ケイスケがホテルを飛び出してから一夜が明けた。戻ってこないケイスケを捜し、アキラはトシマの街をあてどもなく歩く。そんな折、通りかかった中立地帯のクラブのようすに異変を感じたアキラが店内に入ってみたところ、血だまりの中に十数人に及ぶ参加者達が倒れていた。――中立地帯じゃなかったのか?誰がこんなことを…アキラはケイスケが惨劇に巻き込まれていないことだけを確認して地上に駆け戻ると、込み上げる吐き気をこらえるアキラの前に猛が現れる。猛がラインを利用してアキラを圧倒し、アキラの血を舐めると途端に異変が起こってしまう。一方、ホテルでアキラとケイスケの帰りを待っていた源泉とリンは中立地帯のクラブで起きた無差別殺人の事を話していた。「ねぇおっさん、最近おかしいと思わない?トシマはろくでもない所だけど、それなりの秩序とかあったじゃん。おっさんも感じてるんだろ?」「まぁな、今までのトシマとは何か違う」「やっぱ情報掴んだんでしょ?」「ちょっと待った、ここからは金取るぞ」「じゃあ、情報交換しようか?それならイーブンじゃん」今まではラインの30%ものしか流通していなかったのに、最近では50%ものが出回っているということでアルビトロの仕切りが利いておらず、内戦も始まりそうな雰囲気があると話していた。苦しむ猛の前に現れた人影は猛の顔を片手で握り潰してしまう。「なぁ、誰か捜してんの?」「ケイスケ、無事だったのか。お前、ホントにケイスケなのか…?」「何だよ、俺の顔忘れちゃったの?」「ケイスケ、その血は?」「あぁ、これ?大丈夫。俺の血じゃないからさ。それより俺さ、アキラに凄く会いたかったんだ。何だよ、逃げんなよ。俺のこと捜してたんじゃないの?俺のことなんてどうでもよかった…そんなことないよな?アキラ」返り血を浴びていたケイスケが手にしていた猛のクロスに気付いたアキラに、ケイスケは猛を片づけておいたと告げる。「折角の再会だってのにそんなこと気にするなよ。なぁア~キ~ラ~!!」ケイスケはアキラの鳩尾に一発決めて気絶させると、肩に担いで運んで行くのだった。次回、「因念/sever」PSP 咎狗の血 True Blood Portable 限定版(ゲーム) 【発売日お届け!2010年12月23日発売】価格:6,420円(税込、送料別)咎狗の血 1(完全生産限定版)(DVD) ◆20%OFF!価格:4,788円(税込、送料別)http://tachibanaroom.blog109.fc2.com/blog-entry-1986.html
November 12, 2010

黄金の豚―会計検査庁特別調査課―の第4話を見ました。地方交付金で行われた護岸工事の手抜きを疑う陳情書が届き、芯子達は角松の故郷の村に出張調査に向かう。角松は、芯子との結婚が詐欺だったことを母親のふな子に伝えていないため、気が気でなかった。一方、一行を出迎えた村長の漆原は、調査の目こぼしを期待して接待攻撃をするのだが、工藤は接待を断り、ハイテク機器を使い堤防などを調べる。手抜きの証拠は見つからずにいたが、芯子の花は確かに不正を嗅ぎ取っていた。「この村長、私達を隔離して誰にも会わせないようにしてる」ふな子が芯子に気付き、息子の婚約者だと思っているために家に呼んで歓迎するため、角松は芯子とふな子を遠ざけようとする。その夜、居酒屋で飲んでいた芯子は手抜き工事のせいで川が氾濫して畑が荒れ果てたという証言を聞き出すのだが、漆原の権力が絶大なために村民は誰も声を上げられずにいた。危険を承知で陳情書を送ったふな子が村八分にされていることを知った芯子と角松は何とかして手抜き工事の証拠を上げようとするがなかなか出てこない。調査終了の期限が迫る中、工藤が接待を受けて時間稼ぎをしている間に芯子と角松、金田は水深6mあるはずの川が水深80cmの高さしかないという動かぬ証拠を見つけるのだった。「ズル見っけ」この手抜き工事で8億円ものお金が浮いたことになっており、逆切れした漆原に芯子はファミリー会社に計上されていたお金を返すように告げるのだった。「金返せ」黄金の豚-会計検査庁 特別調査課- DVD-BOX[5枚組]価格:12,587円(税込、送料別)《送料無料》菅野祐悟(音楽)/黄金の豚-会計検査庁 特別調査課- オリジナル・サウンドトラッ...価格:2,500円(税込、送料込)http://blog.livedoor.jp/pro_g_mania21/archives/52398026.htmlhttp://blog.livedoor.jp/an_punch1028/archives/51690496.htmlhttp://drama-review.sblo.jp/article/41418022.html
November 10, 2010

今日からローソンで対象のお菓子2点を購入すると「けいおん!!」のクリアファイルが1枚貰えるということで、ローソンに出かけてきました。自分が欲しかったのは5人全員揃ってる柄だったのでですが、エヴァの時とは違って自分が行った店舗では残り1枚だったみたいでGETできて良かったです。皆さん、少しでも安いのがいいのか板チョコばかり狙っていてビックリしました。自分はエヴァの時もだったけど、絵柄の入ったお菓子の袋目当てなので100円じゃないお菓子を買いました。(といっても105円だから大差ないかw)買ったお菓子は昨日ディズニーストアで買ったプルートのステンレスタンブラーに入れたホットコーヒーと共に食べようかと思いますwwhttp://ilikemanga.blog87.fc2.com/blog-entry-941.html
November 9, 2010

薄桜鬼 碧血録の第18話を見ました。第18話 輝ける暁光――慶応四年四月末、宇都宮の戦いで負傷した土方さんは先行していた新選組の本体と合流するため、日光口より大地峠を経て敦賀城のある会津若松を目指し、街道を北上していた馬に乗って追いついてきた沖田が土方を責める。「何で近藤さんを見殺しにするんだ!?」「……」「何とか言えよ!!アンタが付いていながら、どうして近藤さんを助けられなかったんだ!?」そこに斎藤が近藤が斬首されたことを報告しに来る。「そうか、近藤さんは腹も斬らせてもらえなかったのか…。それで総司の奴、あんな状態でここまで来たんだな」斎藤は土方を戦に行かせないために対峙する。「傷も癒え切らぬ状態で渡り合えるほど会津は容易い戦場ではありません。自ら激戦地に向かいたいという心境は少なからず理解しているつもりです。分かるからこそ行かせるわけにはいかない。戦いの最中に身を置いていればどんな苦痛も忘れられるかもしれない。しかし、忘れてもらっては困る。あなたは新選組を統べる人なのです。前線での戦いは俺達に委ねて下さい」「新撰組を統べる者か…」その頃、原田と不知火は羅刹と戦い、激しい戦いの中で何とか羅刹を全滅させることに成功する。そんな中、綱道は爆弾を投げつけようとするが、原田の槍で防いだことで足元に落ちて爆死するのだった。「甲府の借りは、返したぜ…」「人間のくせに生意気言ってくれんじゃねえか。…お前を見てると高杉って男を思い出すぜ。アイツの墓参りに一度戻ってみるか。お前はどうするんだ?」「そうだな、新八が待ってるから…早く、会津に行か、ねえとな…」木にもたれかかった原田はそのまま亡くなってしまう。一方、怪我の治療のために宿場町に潜伏する土方達だったが、沖田は羅刹となり、降りかかる火の粉を払おうと一人立ち向かっていた。その話を聞いた土方は千鶴と共に向かうのだが、街道に到着すると沖田の刀だけが残されていた。「総司のことだ、心配いらねえ。戻るぞ。…っ…ぅ…」「土方さん…。まさか、沖田さん…!?そんな…っ…」次回、「天道の刃」http://tachibanaroom.blog109.fc2.com/blog-entry-1994.html
November 8, 2010

俺の妹がこんなに可愛いわけがないの第6話を見ました。第6話 俺の幼馴染みがこんなに可愛いわけがない友人の赤城から麻奈実との関係について問われた京介は恋愛関係ではないが、他人に取られるのはイヤだと答え、呆れられる。そんな折、麻奈実の実家の和菓子屋でハロウィンフェアを開催することになり、新しい菓子の試食することになった京介は麻奈実の実家を訪れるのだが、麻奈実の祖父が死臭に似た加齢臭の持ち主で迫真の死んだふりの演技で驚かされたり、結婚しろと言われたりするのだった。麻奈実の部屋に入った京介は寝ると言い出し、お茶でまったりと過ごす。「お前、フェアの準備とかあるんじゃねえの?」「うん、でもお店閉めてからだから家族皆で頑張るの」「じゃあ手伝うわ」ハロウィンフェアの準備を手伝った京介は泊まっていくことになり、夕飯が食べ終わるとお風呂に入る。「京ちゃん、お父さんそろそろお風呂上がるから次入る?」「俺は最後でいいよ、お前先は入れ」「私は京ちゃんの後でいいよ」「いや、先入れって」「う~ん…じゃあ一緒に入る?」「…!?」「アハハハハ、京ちゃん顔真っ赤」「よーし、じゃあ一緒に入るか」「え、えぇ!?本気?」「超本気だぜ!!自分で誘っといて今更嫌とは言うまいな」お風呂から上がった京介が布団の敷かれた部屋に行くと、二つの布団が並べられていた。「私はいいよ。京ちゃんさえ良ければ…」布団に横になりながら話をする麻奈実と京介は仮定の話を始めるのだった。次回、「俺の妹がこんなに小説家なわけない」【限定】●ClariS“irony”<期間生産限定盤>CD(2010/10/20)価格:1,300円(税込、送料別)http://blog.livedoor.jp/mazamazadesuyo/archives/1367599.html
November 8, 2010

天装戦隊ゴセイジャーの第38話を見ました。epic38 アリスVSゴセイナイト望の母親が久しぶりに帰ってくることとなり、望はゴセイナイトに報告する。「分からんな。母親と会うことが何故そんなに嬉しいのか、実に不可解だ」「えっと、好きな人と会うと嬉しいでしょ?」「望と話をするのは嫌いではない」「そうそう、それの最上級ってこと」「人類なんて蟻の行列のようなもの。少し行き来を邪魔してあげればたちまち混乱に陥る。さぁ、始めましょう」そんな中、多くの路線で電車が緊急停車してしまうという異常事態が発生し、望の母親が載っている電車も異常事態に巻き込まれてしまう。「ほんの少し交通が乱れただけで人類はみっともなく大慌て。なんて脆弱、そんな人類が事故を起こそうがどうしようが知ったことではないわ!!」アラタ達がマトリンティス反応を感知して駆けつけると、そこにはメタルAがおり、変電所を破壊しようといていただけでなく、電車が通る鉄橋にも時限爆弾を仕掛けていた。あと3分で爆発してしまうという状況で見つけることができたアラタだったが、メタルAの放ったビービに邪魔されてしまう。一方、駅でゴセイナイトを見かけた望は後を追いかけると、爆弾が仕掛けられたという状況を聞いてしまうのだった。「心配することはない、アイツらを信じろ」「どうしよう…どうしよう、ゴセイナイト!!」「望、震えているのか?」「怖いよ…」「お前はここにいろ、そうすれば…」「違うよ、お母さんがいなくなったら…もう二度と会えなくなっちゃったら…それを考えると怖くて堪らないんだ…」スーパーゴセイジャーとなってビービを一掃するアラタ達だったが、次々と出てくるためにキリがなく、メタルAの元にゴセイナイトが現れる。「大体人類は多過ぎるのよ、少しくらい減った方が地球のためにもいいことよ」「たとえ一つの命でもなくなれば、苦しみ悲しむ者がいるのだ!!」「理解不能よ、ただの人間なのに」「お前達マトリンティスが蔑ろにしているのはかけがえのない命だ!!」「望や博士が裕子さんを思うように!!」「一人ひとり、大事に思う人がいるのよ!!」「ただの人間などいない、皆特別な人間なんだ」「取り換えの利くようなもんじゃねえんだよ!!」「くだらない、人類なんてつくづく不合理そのものね」「確かに不合理かもしれない。だが…教えてやる、人が人を思う気持ち、それを愛というのだ!!」ゴセイナイトはメタルAにダメージを与えるものの、時限爆弾のカウンターが飾りだったために爆発してしまう。電車が近づく中、ゴセイワンダーカードがアラタ達の前に現れ、ヘッダー達が鉄橋の代わりとなって電車を安全に通す。そして、ゴセイグランドとワンダーゴセイグレートで巨大化したメタルAに立ち向かい、撃破するのだった。次回、「エピック・ゼロ」仮面ライダーオーズもハートキャッチプリキュア!もお休みで寂しい…。http://blog.goo.ne.jp/u0h/e/d85ac23d58f03a383ebb719ad0fc21d4http://www.ladyeve.net/archives/004451.php
November 7, 2010

Q10の第4話を見ました。平太ら3年生に今後の進路を学校に提出する時期がやってくるのだが、白紙状態の平太は、Q10ですら目標を持って行動していることを知る。一方、Q10がロボットではないかと疑う中尾は、Q10の涙を見たら人間だと納得できると平太に言う。柳は悪口で傷つければQ10も泣くと言うが、平太はできずにいた。しかし、平太が将来について投げやりな発言をした途端、Q10が泣き始めてしまう。「え、え、え!?ちょ、俺、何か悪い事言った!?」Q10の涙が止まらず、平太は泣かせたと周りからいじられ、泪が止まらない理由が分からない平太は柳に相談すると、抱きしめて頭をなでなですればいいのではないかと答えが返ってくる。平太はQ10を抱きしめることがどうしてもできずにいたが、知らない人にぶつかってこけそうになったのを抱きとめられると涙が止まるのだった。「もしかして、今ので泣きやんだ?…それはつまり俺でなくてもよかったってこと?」「ソウイウセッテイデガス。セッテイ、ヘンコウシヤスカ?」「いいよ」「オコッテンデスカ?」「怒ってねえよ」「ワカダンナ」「何だよ?」「キッスイノニンゲンデスネ」一方、恵美子から同じ大学に行くといわれた影山は人生を決める部分に責任を持てないと告げるのだが、影山が恵美子に合わせて大学のレベルをあげようと努力を始める。Q10が腕まくりをしていたのを見た中尾はぱっくりと開いた傷あとから明らかに人とは違う物体があるのを目撃してしまい、急いでその場を立ち去るのだった。進路に悩む平太は月子の言葉を聞いて、Q10のもとを訪れて抱きしめる。――今分かった。この世のほとんどはどうでもいいことと、どうにもならないことでできている。それは、俺達がどうせとか言ってるうちにどんどん膨らんでいって、ありとあらゆるものをバラバラにしてしまう。だから、大切なものは心から大切だと思うものをチリチリにならないよう、しっかりと抱きしめて二度と失くさないよう努力して、いつかはなくなるとは分かっているけど努力して…「ワカダンナ、ココロヲイレカエタノデスカ?」「うん、入れ替えた。もう、どうでもいいとか言わない」――俺は今、宇宙の4%を抱きしめている。先生、決めました。俺、この大事な4%を抱きしめて生きていきます《送料無料》金子隆博(音楽)/Q10 オリジナル・サウンドトラック(仮)(CD)価格:2,500円(税込、送料込)http://blog.livedoor.jp/sumomo310/archives/51822706.htmlhttp://yaplog.jp/kakurecyaya/archive/3007http://edoga.blog22.fc2.com/blog-entry-1284.html
November 6, 2010

バクマン。の第6話を見ました。第6話 アメとムチ夜中にトーン貼りの練習をしていたシュージンはサイコーと共に遂に原稿を完成させ、ジャック編集部に電話をかける。「いよいよだな。中坊の俺達が持ち込みできるなんて夢みたいだ」「原稿さえ描ければ誰でもできるって。問題はその作品がどう評価されるかだ」夏休み中に何とか完成させることができた「ふたつの地球」を編集部に持ち込んだサイコーとシュージンは、そこで編集部員・服部哲と出会う。読了後、作品の感想を述べた服部が今後も自分が作品を読みたいと言ってくれ、連絡先をサイコーとシュージンに教えてくれる。「強制はできないけど、他の出版社には持っていったりしないでほしい。できれば君達はこの先も僕が見ていきたい。ジャックで一緒に頑張りましょう。何かあったらそこに書いたアドレスにメール下さい。時間がある時にこちらから折り返します。メールアドレスくらいで喜んでちゃダメだよ。金の卵見つけた時は迷わず携帯の番号教えるんだから。ハハハ、君達はまだ銅くらいだよ」更に原稿が月例賞に回されることとなり、次の原稿が上がったら連絡下さいと言われ、編集部を後にしたサイコーとシュージンは服部が当たりだと確信する。そんな中、2学期が始まり、サイコーとシュージンのクラスでは席替えが行われることになり、サイコーと隣の席になったのは亜豆だった。 次回、「涙と涙」http://enkaigakari.seesaa.net/article/168821586.html
November 6, 2010

そらのおとしものfの第6話を見ました。第6話 決断せよ!天国と地獄あくびをしながら登校してきた智樹はウサギ小屋の周囲に生徒達が集まっているのに気付き、中を見てみるとアストレアがウサギの餌を食べていたのだった。「何やってんのよ、Δ」「お腹空いてて…」「まぁいいじゃないの、折角来たんだから学生気分を味わってみてはどうかしら」美香子が用意した制服を着るために更衣室に案内されたアストレアだったが、イカロスによって智子になった智樹によって身体測定という名の尻を触られたり胸を触られたりと散々な目に遭ってしまう。自己紹介を終えたアストレアはイカロスに算数を教えてもらうのだが、果物を使った問題には全部食べると答えてしまう。更に調理実習で下剤を仕込もうと考えていたアストレアだったが、そはらからおにぎりをもらうとそのことをすっかり忘れてしまうのだった。テストの点数が悪かった智樹が補習にやってくると、道徳の補習を受けていた美香子から彼氏にしたい男子でもダントツのビリだったと教えられる。そして、女子達に馬鹿にされる智樹は白黒つけた方が良いとクイズかしこい子選手権が開催される。クイズに間違えると蛸壺地獄、豚小屋、ウナギ地獄、肥溜めなどに落とされるなどクイズ大会は進んでいくも散々の結果になり、ニンフだけが正解を伸ばしていく。保健体育の問題で智樹は次々と正解していき、ニンフと並ぶのだが、サービス問題で間違えてしまい、ニンフが正解して優勝するのだった。数日後、町中にビリになったことが広まり、街の人の目が変わったと感じる智樹は馬鹿にされたアストレアとオセロや将棋など色々なゲームで戦い、夕食にみんなで外でバーベキューを楽しむ。「良かった。βと違ってまたインプリンティングが解けてないのが心配だけど」地上の様子を見ていたダイダロスのもとにマスターとハーピーが現れる。「今日はお前に伝えに来たんだ。第二世代のエンジェロイドを完成させた」「何ですって!?」「お前の作った第一世代を遥かに凌ぐ第二世代だ。戦闘能力だけでも計り知れない」「何をするつもり?」「何を?決まっている。αとβを破壊する」次回、「スイカ 喰います」TVアニメ「そらのおとしものf(フォルテ)」エンディング・テーマ・コレクション価格:3,000円(税込、送料別)そらのおとしものf(フォルテ) 第1巻【Blu-ray Disc Video】価格:6,838円(税込、送料別)http://animezakkityou.meblog.biz/article/3557216.htmlhtml
November 6, 2010

咎狗の血の第5話を見ました。第5話 決蔑/crack死体が散乱した路上にひとり、またひとりと現れるイグラ参加者達の狙いはタグに興味を示さないシキが残した死者のタグだった。そんなハイエナ達に、リンはシキとすれ違った苛立ちを容赦なくぶつける。「憂さ晴らしに遊んであげるよ」屋上で未だ夢の中のケイスケは小さい頃からアキラに守られていたケイスケは自分の所為で怪我をしたのを心配してアキラに絆創膏を持って来たのに受け取ってもらえなかったという幼い頃の夢を見ていた。シキの出現で街が騒然とする中、目を覚ましたケイスケはいつの間にか姿を消したアキラの身を案じながら、ホテルのロビーで彼の帰りを待つことにする。「確かに。あとはいつも通り処理をしておこう」その頃、シキがアルビトロの城に訪れ、赤い液体の入ったトランクを渡していた。「フン、例の件はどうした」「近頃は半端者が多く、なかなか逸材が見つからない。今しばらくお待ちを」「早くしろ」一方、タグ狩りに遭ってしまったアキラは相手の不調を利用して逃げることができ、ホテルに戻る際に処刑人に見つかりそうになるが、源泉が助けてくれるのだった。「お前さんも一人かい?」「あぁ」「…二人はホテルか?とっとと合流しちまおう」ホテルに戻ってきたアキラが怪我をしていたため、リンは受付でブタタグと救急セットや水と取り替えてもらうのだった。「お前、人殺し見過ごせる性格か?違うだろ、誤魔化して笑うなよ」「アキラが望んでいたことだし、良かったと思って…」「俺が望んでたとか関係ない。お前がどうなのかってことを聞いてる。お前、昔からそうだよな、何も変わってない、分かってない。そうやって自分殺して何か楽しいか!?何でも意見優先してもらえて俺が喜ぶとでも思っているのか!_」「ご、ごめん…」「いい加減にしろよ、お前見てるとイライラする」「ごめん、俺、その…ごめん!!」不器用なケイスケが何かと己を優先して物事を決めている事が、アキラには耐え難く、些細な事でケンカをしてしまい、ケイスケはその場から居なくなってしまう。次回、「怨鎖/desire」PSP 咎狗の血 True Blood Portable 限定版(ゲーム) 【発売日お届け!2010年12月23日発売】価格:6,420円(税込、送料別)咎狗の血 1(完全生産限定版)(DVD) ◆20%OFF!価格:4,788円(税込、送料別)http://edoga.blog22.fc2.com/blog-entry-1282.html
November 5, 2010

黄金の豚―会計検査庁特別調査課―の第3話を見ました。国立病院では運営局長の国枝が院長の桜井を差し置いて、病院を牛耳っており、国枝は財政省事務次官の1回300万円もする先進治療を研究患者として税金で賄い、移動には病院の高規格救急車を用意し、病室は特別個室を用意するなど便宜を図り、反発する桜井とのやり取りを実地調査に訪れた芯子は不信を募らせる。「スーツも靴もブランドもん、院長はサンダル履きなのにな」工藤は3年前の500億円にも上る病院の建て替え費用に注目し、精査するための資料の提出を要求すると圧力がかかって調査は中止に追い込まれる。院長の上に事務局長がいることが納得できない芯子は病院の内情を調べると国枝は財政省からの天下りだということが判明し、桜井から話を聞くと国枝は患者のことではなく利権しか考えていないとの証言を得る。だが、桜井自身も国の補助金と病院で仕事を続けるためには国枝に逆らえず、上がダメなら下に話を聞こうと再度訪れた病院で研修医が安い給料で不当に24時間フル勤務させられている現状に芯子は心を痛める。研修医も最新設備の整った病院で働きたいためにクビになることを恐れて不正に関することは証言してもらえず、芯子も手を引かなければならないと判断する。それでも、正義を貫こうとする工藤に芯子は彼らが首になったら責任をとれるのかと一喝する。「一生面倒見てあげられるの!?貧乏も挫折も知らない、だからそんな綺麗事言ってられんダよ。やるなら一人でやんな、私はごめんだね」角松と金田は密かに病院の不正の洗い出しを進め、決定的な証拠を得るのだが、先走った工藤の立場が危うくなってしまう。「アンタが煽ったからだ。アイツ下手すりゃ飛ばされるぞ」工藤は研修医の掲示板を見ていて一人で再び国立病院へと向かったことが分かり、会計検査庁特別調査課の面々は止めようと追いかけるのだが、工藤は国枝を前に掲示板の書き込みを手に研修医のフル勤務の実情を明らかにする。「ネット上での出鱈目な書き込みだ。証拠にはならん」「まだ新人なもので、どうか非礼をお許し下さい。この通りです」「許すわけがないだろ、君は馬鹿か」「どっちが馬鹿かなぁ?その書き込み、ラーメンばっかり出てくんだよ。カップラーメンお湯入れました、カップラーメン食べ終わりました。しかも、お湯入れてから食べ終わるまでえらい長いんだ、これが」「お湯入れましたは出勤、食べ終わりましたは退勤か」「多分、あの子達の暗号だね。そこでこの日記。ここに書かれてる時間とそのカップラーメンの時間が合ってたらレジ打ちくん達が酷い目に合ってる立派な証拠になるんじゃないかな?」週30時間だと研修医の誤魔化されている年収と何もしない役員の年収が同じ2億4000万円であることが判明する。「ここで働いてる医者、看護士、レジ打ち、みんな自分の時間を惜しんで命と向き合いながら必死になって戦ってんだよ。それに比べてあんたらは自分の立場利用して何百億も無駄使い。アンタら全員まとめてもこのレジ打ち一人分の価値もない。欲に塗れた闇金眼鏡、今すぐこっから出てけ。アンタら天下りの給料、黄金の豚にお返しいただきます。金返せ」黄金の豚-会計検査庁 特別調査課- DVD-BOX[5枚組]価格:12,587円(税込、送料別)《送料無料》菅野祐悟(音楽)/黄金の豚-会計検査庁 特別調査課- オリジナル・サウンドトラッ...価格:2,500円(税込、送料込)http://manamanawatching.mediacat-blog.jp/e59545.html
November 3, 2010

薄桜鬼 碧血録の第17話を見ました。第17話 玉響の夢慶応四年四月十一日江戸城の無血開城が決まり、土方達も旧幕府軍の脱走部隊に加わっていた。一方、靖共隊と別行動していた原田は不知火と再会する。「まだ江戸にいたとはな。他の奴らと一緒にとっとと逃げだしたんじゃなかったのか?」「俺は俺で仕事があるんでな。そういや、甲府では世話になったな」「フン、あの爺が気に入らなかっただけだ」「その後、どうなんだ?」「新政府軍の連中、よりによって俺達の後釜に綱道の爺を据えやがった」「どういうことだ?」「奴らとは縁を切った。もう義理もねえ。が、面白い事を耳にした。綱道は軍の過激派と組んで近々戦を起こすつもりらしいぜ」「戦?」「羅刹共を生かすためには大量の血が必要だ。そこで江戸に目を付けた」「まさか、羅刹のためにわざわざ戦を起こして血を奪うつもりなのか!?」「死なねえ軍隊を作り上げるためだ。敵は異国にもごまんといるんだからな」「何だと!?アイツら、今度は何の関係もない連中まで巻き添えにしようっていうのか!?」「俺はてめえら人間が作る歴史になんて興味はねえ。が、あの爺の所業は黙っちゃられねえ」「不知火、お前、一人で綱道さんを止めるつもりか!?鬼のお前が何故そこまで?」「身はたとひ 武蔵の野辺に 朽ちぬとも 留め置かまし 大和魂…ある男がよく口にしていた言葉だ。大和魂なんて人間の抱く都合のいい幻想だろうがな」「甲府の恩はきっちり返すぜ」旧幕府軍兵達が新選組の陰口をたたく中、歩兵奉行の大鳥圭介から先鋒軍の参謀に指名された土方だが、吸血衝動に襲われてしまう。「土方さん、ここで血を飲まなければ、このままじゃ…!!」土方は千鶴を後ろに向かせ、刀で切って血が滲んできた首筋を舐めるのだった。「そのまま振り返るんじゃねえ。すまねえな…」「いえ…」一方、離隊した永倉が所属している靖共隊が旧幕府軍に合流し、近藤が捕縛されたことが知らされる。「土方さん、デカイものを背負いこんじまったな」慶応四年四月十九日、旧幕府軍は新政府軍を味方する宇都宮城へと倍以上の兵力差で攻め入るのだが、城が盾となって戦況は膠着状態に陥っていた。「このままじゃキリがねえな。そろそろ敵陣に突っ込んでもいい頃か」旧式で命中精度が低いとはいっても銃弾の中を突っ込んでいくという命令を下され、逃げようとする部下を土方は刀を向ける。「敵前逃亡は軍規違反で死罪だ。どうせ死ぬのならやるだけのことをやって死ね」一人でも銃弾の中を突っ込んで行く土方の行動は部下から人望を得るということに繋がるのだった。だが、城内には薩摩の命で密書を届けに来た天霧と風間がおり、屈辱を晴らす時が来たと風間は土方と戦おうとする。「人間にこれ以上思いを抱くのはやめろと言ったはずです」「余計な口出しをするな。貴様も斬る」「鬼の仁義を失い、一族の後ろ盾を失くし、逸れ鬼となろうとでもですか?」それでも風間は土方と刀を交え、鬼殺しの刀で土方に傷を負わせるのだった。「紛い物相手に随分と大そうなものを。要するに斬られなきゃいいだけだろ」羅刹から人間へと戻ってしまい万事窮すというところで宇都宮城に火が放たれてしまい、何とか危機を脱するのだった。「羅刹は力を使えば使うほど命を削ることになるのですよ」「大切なもんを守るためにはそれぐらいの代償は当たり前だ」「我々鬼の一族は討幕勢力から手を引くつもりです。遠くないうちに幕府は滅びます。沈みゆく船にこのまま乗り続けるつもりですか?」「俺が守りてえのは将軍でも幕府でもねえ。近藤さんと築こうとした新選組だ」「風間のことは君達に任せます。もう我々には関わりのない事。では、これで」炎に包まれる中、意識を失って倒れてしまう土方だったが、永倉達に助けられる。宇都宮城も四日後には敢え無く奪い返され、旧幕府軍は会津へ向かうこととなったものの、負傷した土方は日光で逗留して治療を受けていた。目覚めた土方は隊の士気は上がったものの、参謀としての戦い方ではないと大鳥に非難されてしまう。「参謀は頭脳だ。頭脳が死んでしまってはたとえ手足が残っても戦の遂行はできないんだ!!」次回、「輝ける暁光」http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-880.html
November 1, 2010

俺の妹がこんなに可愛いわけがないの第5話を見ました。第5話 俺の妹の親友がこんなに××なわけがない京介は沙織に相談して桐乃を夏コミに連れていくのだが、その帰りになぜかあやせとバッタリ会ってしまう。黒猫と沙織の機転にも関わらず、動揺のあまり桐乃は、あらぬことを口走ってしまう。その場を立ち去ろうとする桐乃と京介だが、あやせの追求は鋭く、押し問答を繰り返すうちに袋が破れてしまい同人誌が出てしまう。「ごめんなさい。私、あなたとは今後お付き合いできません。もう学校でも話しかけないでください」新学期早々、桐乃の様子がおかしいと心配した京介は無理やり話を聞くことにするのだが、今さら兄貴面するなと怒られてしまう。「気に入らねえんだよ、お前のその簡単に諦めちまう態度が!!らしくないじゃねえか、いつものお前だったらもっと足掻くだろうが。見苦しくっても勝ち目がなくても」「はぁ?何マジ顔で語っちゃってんの!?今更説教とか超ウザいんですけど。悪いけど、そんなの聞いてらんないし、私はアンタのいうことならホイホイ頷いてくれる地味子とは違うから!!散々放ったらかしにしといて今更兄貴面すんな…っ!!」「今、お前なんて…」泣いてしまう桐乃のために京介はあやせに電話をかけることにする。『ああいう趣味を持っている人とはお付き合いできません。逆に聞きますが、あなたはどう思ってるんです?聞くまでもないでしょうね』「いや、ちょっと待て…」『そう、全部あなたのせい。桐乃はそんな子じゃなかったのに』「待てっつってんだろうが!!人の話を聞け。お前、桐乃とどんな話をしたんだ?」『無駄な話でしたけどね。私と桐乃は親友だったんです。仲直りをしたいと思うのは当たり前だと思いませんか?ですから私、桐乃に言ったんです。「もう、ああいうのやめよう」って、「全部捨てて忘れよう」って。桐乃、何て言ったと思います?「絶対嫌」って言ったんですよ!?それって私よりもあんな趣味の方が大事ってことでしょ!?ひどい…』「桐乃の趣味は擁護しねえよ。でも、お前はそれがどういうものなのか分かっちゃいないだろ。よくも知らねえで嫌ってるわけだ」『私、ニュースで見たんです。日本には小さな女の子にいやらしいことをするゲームやアニメが蔓延ってるそうですね。ニュースで著名なジャーナリストの方が言ってました。桐乃が持ってるのってそういうものじゃないんですか?親友がそんなおぞましい趣味を持っていたらやめさせるのが当然じゃないんですか?その人も言ってました。ああいったものをやってるといつのまにか心を破壊され、人間性を失ってしまうそうです』「大袈裟だろ、それは」『現にゲームに影響されて女の子を感電死させようとする男もいるんですよ!?犯人はいわゆるオタクといわれている犯罪者予備軍で、シスカリプスとかいうゲームの真似をしたかったと自供しています。いいですか?ああいうゲームや漫画はこの世にあってはいけないんです!!欲しがる人も作る人も同罪、犯罪者予備軍!!規制して取り締まるべきなんです。そして、断じて桐乃が関わっていいものじゃない!!』電話を切られた京介は父に相談し、あやせに直接会って父からの資料を渡してもあやせは認めようとはしない。「あたしは桐乃のこと一番分かってる。あんなの偽物!!返して、あたしの親友!!本物の桐乃を返してよ!!」話を聞いていた桐乃は趣味を捨てるのは嫌で、あやせもエロゲーと同じくらい好きだと話す。それでも趣味を認められないあやせに京介は同人誌を見せる。「あやせ、これを見ろ!!そいつはな、俺と桐乃の愛の証なんだよ!!俺達は愛し合ってんだよ。だからこそ許されざる愛の物語を集めてたんだ!!それを見つけなけりゃ、俺は桐乃への気持ちに気付かないままだった。俺達の関係もずっと冷めたままだった。桐乃の趣味はな、俺達のぶっ壊れた絆を繋いでくれたんだよ。そいつがあったからこそ、俺達は初めて本当の兄妹になれたんだ。この想いを誰だろうと否定されて堪るかよ!!いいか、よく聞け。俺はな…妹が…妹が…大好きだーっ!!」京介はあやせに諸悪の根源扱いされてしまうも、桐乃とあやせは仲直りし、元気になった桐乃は京介に対戦ゲームを誘うのだった。次回、「俺の幼馴染みがこんなに可愛いわけがない」【限定】●ClariS“irony”<期間生産限定盤>CD(2010/10/20)価格:1,300円(税込、送料別)http://kakureotanchi01.blog20.fc2.com/blog-entry-209.htmlhttp://kenkenmk2.blog94.fc2.com/blog-entry-705.htmlhttp://yumesaba.blog89.fc2.com/blog-entry-133.html
November 1, 2010
全42件 (42件中 1-42件目)
1


![]()