全36件 (36件中 1-36件目)
1

付録のゴセイレッドのレンジャーキー目当てにテレビマガジン4月号を買ってきました。幼児向け雑誌買うなんてかなり久しぶり~仮面ライダー電王の全員サービス目当てに買ったてれびくん以来かも…付録のレンジャーキーですが、ガチャのレンジャーキーのようにシールとかでもなく、きちんと彩色してあったので嬉しいです早速、ゴセイレッドのレンジャーキーをモバイレーツに挿してみました。 すると、「スペシャルレンジャーキー!ヨ~ホ~!」と「テレビマガジン特別付録!ゴ~セイジャー!」という音声が鳴りました全レンジャーキーの載ってるポスターも格好いいです!こういうのを見てしまうと集めたくなってしまうんですよね…好きな戦隊だけでも集められればいいな~付録は他にもダイスオーカードだったり、豪快チェンジ!全ヒーロー図鑑があったりと見ていて楽しいですhttp://blog.livedoor.jp/bluebreadspread/archives/52127882.htmlhttp://blog.livedoor.jp/ikeike1967jp/archives/51979257.html
February 28, 2011

今日は朝日放送創立60周年記念 プリキュアオールスターズDX3公開記念 プリキュアオールスターズ スペシャルコンサートに出かけてきました。2011年02月27日(日)開場13時半/開演14時の回に参加してきました。DVD化されるということで客席が映る可能性があるとアナウンスで何回もお願いされてました。梅田芸術劇場に行ったのは侍戦隊シンケンジャーファイナルライブ千秋楽以来でしたので約10ヶ月ぶりでした。5月のテイルズオブフェスティバル2011&TDR旅行のために少しでもお金を貯めようと節約中なので電車賃を少しでも浮かせたかったのと、運動もしなきゃと思ったので淀屋橋駅から歩いたのですが、そんなに遠くなかったのでよかったです。4月に天装戦隊ゴセイジャーファイナルライブ千秋楽に参加するのでその時にも歩くかもw出演者が五條真由美さん、うちやえゆかさん、工藤真由さん、宮本佳那子さん、茂家瑞季さん、林ももこさん、池田彩さん、京都フィルハーモニー室内合奏団の方々、そして歴代プリキュア21人です!二部構成となっていて、お子様のトイレ休憩時間も考えられていました。パンフレットとか売ってなくて、映画の前売り券も梅田ブルク7でしか使えないものしか売ってなかったので物販は何も買いませんでした。映画はきっとTジョイ京都で見ると思うので。会場の前ではキュアサンシャインとキュアホワイトのコスをした方がいて、幼女達が写真撮ってもらっていたのがなんだか微笑ましかったw第1部01. ラ♪ラ♪ラ♪スイートプリキュア♪02. DANZEN!ふたりはプリキュア Ver.MaxHeart03. まかせて★スプラッシュ☆スター★04. プリキュア5、スマイル go go!05. キラキラしちゃってMy True Love!06. ウィリアム・テル序曲 スイス軍の行進07. フィドル・ファドル08. プリキュア5、フル・スロットルGO GO!09. 手と手つないでハートもリンク!!10. プリキュアモードにSWITCH ON! (20分間の休憩)第2部11. 威風堂々 第1番12. カルメン 第1幕への前奏曲13. G線上のアリア14. Let's!フレッシュプリキュア! ~Hybrid ver.~15. You make me happy!16. H@ppy Together!!!17. Alright!ハートキャッチプリキュア!18. ハートキャッチ☆パラダイス19. Tomorrow Song ~あしたのうた~20. ワンダフル↑パワフル↑ミュージック!!21. キラキラkawaii!プリキュア大集合♪~イノチの光~22. ラ♪ラ♪ラ♪スイートプリキュア♪フルメンバーによる完全オールスターズで舞台上にプリキュアオールスターズと歴代主題歌の歌手の皆様が並ぶと舞台が狭く見えますw曲は基本的にテレビサイズだったのでCD発売前にラ♪ラ♪ラ♪スイートプリキュア♪が聞けるかなと思ってたので残念でした生演奏で生歌の迫力はとてもすごく、後ろでプリキュアがバックダンサーとしてダンスしているのを見れて満足しました。1曲目のラ♪ラ♪ラ♪スイートプリキュア♪は工藤真由さんがキュアメロディとキュアリズムを引き連れて歌い始めるんですが、突然通路を通ってキュアブラック達歴代プリキュアがやってきてくれたのでとってもビックリしました!プリキュアのミュージカルショーは行ったことがなかったんで、初めてプリキュア達を見れた喜びといったら感無量でした子ども達が飽きないようにリズム遊びしたり、箒を楽器にして演奏したり、楽器紹介したり、指揮体験などもあったりしてとっても楽しかったです!個人的にはフレッシュプリキュア!やハートキャッチプリキュア!は全話欠かさず見てるのでEDダンスを前期と後期両方を生で見れて、超嬉しかった!!ワンダフル↑パワフル↑ミュージック!!ではサビの部分のダンスレッスンが池田彩さん直々に行われ、説明受けながら踊ろうとする子ども達には難しそうでした。1階席だけでなく、2階席にもプリキュア達が踊りに行っていたようなのでどの座席でも楽しめたんじゃないかな。ちなみに自分の座席近くはキュアミントとキュアルージュが近かったです撮影が一切禁止だったのが悔やまれます…劇場版DX3の主題歌の前に歴代プリキュアの名乗りも見れたのでとっても格好良かった!!のだめカンタービレで少し興味あったのでクラシックの演奏も初めて聞けて良かったです。クラシックの演奏も聞いたことある音楽ばっかりだったので退屈もしなくてあっという間でした!あ~楽しかったwプリキュアオールスターズ スペシャルコンサート with京都フィルハーモニー室内合奏団 【DVD】価格:3,484円(税込、送料別)http://www.tibigame.net/anime/2011/02/post_172.html
February 27, 2011

スイートプリキュア♪の第4話を見ました。第4話 モグモグ!奏が見せる気合のレシピニャ♪憧れのパティシエール・山口ヨウコが審査員と聞き、ケーキコンテストへの出場を決めた奏は優勝を目指して派手で目立つケーキを作ろうと大ハリキリしていた。奏が自分で作ったケーキをもって街を歩いていると、ヨウコにばったり会い、奏のもっていたケーキを褒めた上にアドバイスまでもらえるのだった。大喜びの奏はヨウコのアドバイス通りのケーキを作ってみるのだが、真っ黒なケーキが出来上がり、試食してもらった響の美味しくないという感想にショックを受けて、怒って部屋をとび出してしまう。だが、奏が出会ったヨウコは、セイレーンが変身した偽者で、響と奏をケンカさせてプリキュアに変身できないようにしようとしていたのだった。コンテストで勝つことしか考えていない奏だったが、嘘をついていないと声をかける響のことを考えながら作ったケーキはいつものいちごケーキとなるのだった。音符を奪ったセイレーンはネガトーンを出現させてしまい、学校内でネガトーンが暴れてしまう。「この世界をマイナーランドのように悲しみに溢れた世界にな~れ」「セイレーン、もうみんなを悲しませるのはやめるニャ」「うるさい、ハミィ!!とっととメイジャーランドにお帰り」ネガトーンの不幸のメロディから人々を守るため、響と奏はプリキュアに変身する。「「レッツプレイ、プリキュアモジュレーション!」」「爪弾くは荒ぶる調べ!キュアメロディ!!」「爪弾くはたおやかな調べ!キュアリズム!!」「「届け、2人の組曲!スイートプリキュア♪」」響の笑顔が見たくてケーキを作っていたことを思い出した奏はコンテストで勝つことより笑顔で食べてもらうことが大切だと気付く。「「プリキュア!パッショナートハーモニー!」」次回、「ドタバタ!テレビレポーターに挑戦だニャ♪」http://komachi51.blog82.fc2.com/blog-entry-188.htmlhttp://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50838932.html
February 27, 2011

仮面ライダーオーズ/OOOの第24話を見ました。第24話 思い出と恋と海のコンボ映司はついに優美を発見するのだが、優美は別人のように美しくなり、街ゆく人々の心を奪うほどになっていた。あまりの変貌に驚く伊達だったが、映司は他の人々と同じように優美の美しさに心奪われてしまうのだった。映司は優美が手にした卵から飛び出す小型のエイに襲われてもオーズに変身しようともせず、伊達のバースバスターでその場をしのぐものの、優美に心奪われた映司はボーッとしたままであった。「ねぇアンク、グリードも恋ってする?」一方、優美は「美しくなる」という欲望をさらに膨らませ、ついには妹・麗の地位をも奪おうとし、新たなヤミーが出現して麗に襲わせ、優美は社長として会見を行う。優美はヤミーの言葉に動かされているだけだと伊達は必死に優美を説得するが、映司は恋の熱に浮かされたままであった。優美は伊達の言葉に正気を取り戻しかけるのだが、ヤミーが襲ってきたために伊達は仮面ライダーバースに変身して立ち向かう。映司を引っ張っていくアンクと比奈だったが、邪魔をするなとカザリが現れる。オーズに変身すればヤミーの毒気を払えるのではないかと無理やり映司を変身させると正気を取り戻し、カザリに立ち向かうのだった。一方、ヤミーと戦っていた伊達だが、ヤミーが逃げ出した時の破片が刺さってしまった優美が怪我をしてしまい、応急処置を行う。「素人とは思えませんね」「一応プロだからな」アンクのアドバイス通りにカザリからメズールのコアメダルを奪うと、シャウタコンボに変身してヤミーを撃破するのだった。次回、「ボクサーと左手と鳥ヤミー」★【初回予約のみ】B2告知ポスター付き!(外付け)仮面ライダーOOO(オーズ) VOL.1(初回仕様...価格:5,712円(税込、送料別)http://thunderbreak137.blog103.fc2.com/blog-entry-425.htmlhttp://kujirakame.seesaa.net/article/188188941.html
February 27, 2011

海賊戦隊ゴーカイジャーの第3話を見ました。第3話 勇気を魔法に変えて~マージ・マジ・ゴー・ゴーカイ~「何か来る…何!?ザンギャックの戦艦よ!!」突然、ザンギャックの攻撃を受け、ゴーカイガレオンは火山に不時着すると、行動隊長・サラマンダムがある計画を進めており、計画を邪魔されると思ったサラマンダムはマーベラス達を攻撃してくる。「「「「「豪快チェンジ!!」」」」」戦いの中で突然、火山が噴火してしまい、マーベラス達は吹っ飛ばされてしまう。「おい起きろ、ハカセ」「さっきの爆発で飛ばされちゃったんだ」「ザンギャックが来るとは予想外だったね」「誰だ?」「魔法を忘れた、魔法使いだ」マーベラスとハカセは黒いローブをまとった青年・小津魁と出会う。「君達はスーパー戦隊の力の半分も使いこなせていない。知りたければ僕を捕まえてみな」その頃、ゴーミン達に囲まれたジョー、ルカ、アイムは変身して立ち向かうが、あとちょっとのところでサラマンダムに逃げられてしまう。マーベラスとハカセは魁を捕まえようと追いかけるのだが、洞窟内で大岩に追いかけられたり危機に陥るが、崖の上まで追い詰める。「僕には無理…」マーベラスは魁のところまでジャンプして捕まえようとするが、サラマンダムが現れ邪魔されてしまう。そこでハカセが勇気を出して棒高跳びの要領でジャンプし、頭上から大岩が落ちてきそうになっていたマーベラスを助けるのだった。「不思議な海賊だね、宝のためじゃなくて仲間の勇気を出すなんて。試した甲斐があったよ、勇気――それが魔法で戦うマジレンジャーの本当の力なんだ。今の君ならマジレンジャーの大いなる力を引き出せるよ」「勇気が力?」34のスーパー戦隊の力を引き出せば宇宙最大のお宝が手に入ると教えられたハカセだったが、そこにサラマンダムが現れ、駆けつけたジョー達と共に戦う。そして、マジレンジャーに変身したマーベラス達はマージフォンに新しい魔法が届き、“マージ・マジ・ゴー・ゴーカイ”という呪文でサラマンダムを倒すのだった。だが、サラマンダムが巨大化したことでそこでゴーカイオーで応戦するのだが、戦いの最中にマジレンジャーのレンジャーキーが光り出し、マジゴーカイオーに合体してサラマンダムを撃破するのだった。次回、「何のための仲間」個人的にマジレンジャーが一番好きなので楽しみにしてました。魁ちん以外にも芳姉とかちぃ兄にも出てもらいたかったな…残念http://blog.livedoor.jp/voler/archives/52765468.html
February 27, 2011

デカワンコの第7話を見ました。画家殺しの被疑者を送検するか釈放するかの拘留期限が迫る中、重村が取り調べを行うことになるのだが、被疑者であるなぎさは重村の作戦にも動じず否認し続け、取り調べは難航してしまう。一子はなぎさのアリバイを検証する作業に追われる時に、元妻と暮らす柳の息子・誠一が社会科見学で警視庁にやって来る。一子は柳が元妻から誠一と会わないよう連絡を受けていたことを知る。そんな中、警視庁に社会科見学に来ていた誠一が行方不明になってしまい、一子は警察犬ミハイルとともに捜査を開始し、警視総監室で誠一を発見する。「パパに会いに来たんだよね?だったらなんで捜査一課に来ないの?」誠一から今年のウイニングボールを渡してほしいと頼まれた一子はボールを受け取り、警視総監に五十嵐に以外に真犯人がいるのではないかと話すのだった。一方、重村はなぎさのマンションを小松原に捜索させていた。更に目撃者に別室のマジックミラーから確認してもらったり、ジュースのチケットを5万枚調べたことでなぎさのアリバイが崩れる。50万円の絵を500万円で買わされていたことから恨んだのではないかと重村は睨んでいたが、なぎさは5時を過ぎてから画家本人に愛されていない絵が可哀想だったと自白をするのだった。5時を過ぎているので送検されないと思っていたなぎさだが、本当は4時を過ぎていただけだった。【送料無料】デカワンコ オリジナル・サウンドトラック価格:2,500円(税込、送料別)http://makiray.blog.so-net.ne.jp/2011-02-28
February 26, 2011

バクマン。の第21話を見ました。第21話 文学と音楽服部の連載の予行練習などの提案を受け、サイコーとシュージンは金未来杯に再びエントリーして入選が決まり、服部との打ち合わせに向かった2人は、途中で中井と出くわす。中井は、“ストーリーキング”のネーム部門準キング受賞者・蒼樹紅とコンビを組み、金未来杯に臨むのだという。「亜城木さんでしたか、この世は『金と知恵』、私はいいと思いませんでした。少年誌に載せる内容ではないと思いました、夢がないという意味で」「失礼ですけど、蒼樹さんはどんな話を?」「簡単に分類するならファンタジーになります。マグノリアという少女向け雑誌にお世話になってたんですが、この手のファンタジーは少年漫画でやった方がいいと。ジャックに紹介されてネーム原作の形をとることに。私の描く絵は少年漫画の絵じゃないので」サイコーとシュージンは編集部で一番期待されている福田や中井と蒼樹のコンビという強力なライバル達に触発され、さらに対抗心を燃やす。そんな中、謎に包まれていた最後の金未来杯エントリー作家・間界野昴次がその正体を現す。間界野の正体が人気ミュージシャンのKOOGYであることを知った福田は、サイコーとシュージンも巻き込んで、ファンに投票させようとするやり方が汚いと編集部に抗議するのだった。「僕達もKOOGYのやり方は許せません!!」次回、「団結と決裂」http://popopokota.blog135.fc2.com/blog-entry-187.html
February 26, 2011
![]()
君に届け 2ND SEASONの第8話を見ました。episode.7 あきらめちまえよ「ぶっちゃけに行ったの?」「うん、フラれた…。やっぱ迷惑だったかな…俺との仲を誤解されたくないみたいだ。俺が黒沼にしてきたことはみんな気を遣ってしてきたことだって思ってたみたいだったから。告白して念を押してみたけどダメだった。でも、もう抑えてられなかったんだ」「そっか」「なんか、思ってたよりきついな…。あんなに泣くほど困らせてるなんて思ってなかったんだ…」――あの、アマ!!風早から好きだと想いを告げられた爽子だが、言葉の意味を取り違え、風早との一件を報告したくるみから、風早の何を見ていたのかと叱咤された爽子は千鶴とあやねに風早への想いを正直に話し、風早にはちゃんとこの気持ちを伝えているのか自問自答するのだった。爽子に話しかける健人だったが、あやねと千鶴に捕まる。「よくもやってくれたな。爽子に何の用?近づくな、散れ」「うわぁ、ひどいな…」「余計なことすんなって言ったじゃん、何やってくれてんのよ?」「え、やっぱり…?ごめん、爽子ちゃん。やっぱ風早、爽子ちゃんのこと好きかも」「ちょ、なんてことを大声で…」好きの意味が違うと訂正する爽子だったが、そこに風早が通りかかってしまう。「俺が言うのもなんだけど、多分アンタ言葉足らず」爽子のために何かしたいという健人だったが、あやねからいいことをしたと自己満足したいだけだと言われてしまう。次回、「届け」【送料無料】君に届け 2ND SEASON Vol.1価格:2,953円(税込、送料別)【送料無料】君に届け 2ND SEASON オリジナル・サウンドトラック価格:2,500円(税込、送料別)http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65506975.htmlhttp://blog.livedoor.jp/electro_railgun/archives/51742210.html
February 23, 2011

美しい隣人の第7話を見ました。第7話 禁断の告白慎二は、美津子の快気祝いの食事会に浮気相手の沙希が隣人として現れたことで凍り付き、駿が沙希に懐いているのも悪夢を見るようでいた。「駿、ばーばのとこ行きなさい」その後、絵里子と駿が美津子夫婦を送りに出た間に、沙希は慎二を自宅に呼びつけ、慎二が絵里子の夫であることを知っていたとあっさり告白する。「俺はハメられたってことか?」常軌を逸していると非難する慎二に、幸せに満ち溢れた絵里子になりたかったという理由を沙希は明かす。「こんなの俺には理解できない、現実とは思えないよ。こんな…」「不幸を味わえば分かる、本当の不幸をね。別れましょ。ここも出ていく、さようなら」一方、慎二の浮気に苛立ちを募らせていた絵里子は、隣家の様子を伺う雅彦の姿を見かける。「こんな所でお会いするとは。ここ、あなたのお家ですか?」そして、雅彦は絵里子から隼人の命日に駿が行方不明になっていた話を聞き、隣に住んでいる沙希の目的を察する。「奥さん、あなたいい人ですね。だけど、気を付けて。余計なことかもしれませんが、世の中色んな人がいますから。ご主人に守ってもらうといい」その夜、駿を美津子に預けた絵里子は慎二に疑惑をぶつけ、今までにない激しい口論が始まり、その様子を隣家から冷たく覗く視線があった。翌日、疲れ切った絵里子のもとに沙希が現れ、慎二との浮気を明かすのだった。「まだ気づかないの?ご主人の浮気相手、あたしなのよ」「え?」「櫛があったでしょ?あたしの。ごめんなさい、心苦しくてあたし…黙ってるのも辛いしね。分かってる?あたしだって言ったのよ、このあたしがご主人と…」「嘘」「嘘じゃないの、残念ながら。残酷な現実ってあるのよ」「何故それを…何故それを私に言うの?酷いじゃない!!何故、わざわざ言うの!?」「何故?そうね、何故かしら…」「友達だと思ってたのに…っ…」http://manamanawatching.mediacat-blog.jp/e63738.html
February 22, 2011

俺の妹がこんなに可愛いわけがないの第12話(Web配信版)を見ました。第12話(Web配信版) 俺の妹の人生相談がこれで終わるわけがない TRUE ROUTE「うちの妹に限っておはようとかサンキュとかアンタの分とかあり得ねえ。あれは桐乃じゃない、桐乃の顔をした何かだ」「気にすることないよ。きっと桐乃ちゃんも素直に京ちゃんに感謝する気になったんだよ」基本的に険悪だった桐乃との関係がよくなったことに不審を抱く京介はあやせや沙織、麻奈実に理由を尋ねてみるが、納得がいく答えを得られない。そんなある日、桐乃から“最後の人生相談”として深夜販売に並んでエロゲーを買ってきてほしいと頼まれた京介は秋葉原で深夜に行列に並び、クラスメイトの赤城が腐女子の妹のためにガチホモゲームを買いに来ていたのだった。購入できたものの、終電を逃してしまい、京介は桐乃のために見ず知らずの人に自転車を借りて秋葉原から自宅まで激走する。桐乃には黒猫からネコミミを作るために頭のサイズを教えて欲しいとの電話が入る。帰宅した京介は桐乃と一緒にゲームをすることになり、エンディングで桐乃は涙を流す。京介が部屋に戻ろうとすると、人生相談として見せられなかったものがあると言うのだが、その時ス/カ/ト/ロゲームが落ちてきてくる。「お前…う/ん/こ食うの?」「な、わけないでしょ!!なんてこと、聞くのよ!?最低!!」「だ、だってよ…」「これは知らなかったの!!トロが何なのか…」桐乃の通信簿を見た京介は桐乃が陸上を始めた理由を知り、最後の人生相談が終わり、桐乃はアメリカの有名コーチにスカウトされ、アメリカに発って行ったのだった。そして、4月になると黒猫が京介と同じ高校に入学してくるのだった。「おはようございます、先輩」http://ngelas.blog72.fc2.com/blog-entry-382.html
February 22, 2011

これはゾンビですか?の第7話を見ました。第7話 おい、お前どこ中だよ?歩は夏の補習を避けるためにハルナに教えてもらいながらテスト勉強をしていた。「ハルナ、これ教えてくれ」「√3-√2」「えっと…途中式は?この答えをどうやって導いたんだ?」「1+1は?」「2」「途中式は?」「途中式は7ない」「だろ?」「いやいや、テストでは途中式書かないと天とれないんだよ。だから一から教えてくれ」「面倒臭いけど、しゃあなしだな」ハルナから教わっていたが数学と関係ない宇宙の成り立ちからの話になってしまい、ユーが全ページの途中式を書いてくれる。更に期末テストはハルナのヤマが当たり、数学のテストの解答を終えたところでハルナがメガロが出たと窓に張り付いて現れるのだった。先に向かったハルナの元へ向かう途中、大先生から電話があり、ハルナにも分からないように預かって欲しい物があると頼まれる。そして、ハルナのピンチに歩が駆けつけ、魔装少女に変身するとウマメガロと戦うのだが、背後からクラゲメガロが現れて危機に陥ってしまう。そんな危機に友紀が現れ、メガロにとんこつスープをかけて撃退してくれるのだった。友紀はセラフィムの知り合いで、同じ吸血忍者であった。友紀に秘密基地へと案内された歩とセラフィムはメガロをとんこつスープで退治する方法を聞くが、理解できないでいた。歩はセラフィムから友紀は口づけで婚儀が成立したと聞かされる。「え、だってあれは不可抗力じゃ…。結婚とか違うだろ」「でしたら、どんなことをしてでも避けるべきでした」「成程、それが俺の血を吸えない理由だったのか」帰宅すると、ハルナとユーは七夕の準備をしており、短冊にみんなで願い事を書き、カキ氷を食べて天の川を見る。翌日、学校でサラスに大先生から預かってほしいと頼まれていたメガネを渡された歩のもとに友紀がお弁当を持ってくる。「奥さんが旦那さんに弁当作るのは当たり前だろ?」メガネをかけた歩は友紀の服が透けて見えるのだった。次回、「えへ、学園妻です」『これはゾンビですか?(8)巻 DVD付限定版』(2011年6月発売予定)価格:3,990円(税込、送料別)【送料無料】これはゾンビですか? 1【Blu-ray Disc Video】価格:6,838円(税込、送料別)http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-755.html
February 22, 2011

スイートプリキュア♪の第3話を見ました。第3話 ジャジャ~ン!響は音楽嫌いニャ?響は父で音楽の先生でもある・団の指揮による王子先輩がピアノを弾くイケメン4人の“音楽王子隊”の演奏会に王子先輩から誘われるが、団が指揮しているために行く気が起きないでいた。奏は王子先輩の練習に響を誘うも、音楽は嫌いだと言わられてしまう。「北条先生、授業の時となんか違うね」「それより奏、何でここに?」「だって顔を見れば分かるもん。口では嫌いって言っても心は音楽を楽しんでる」「勝手に決めつけないでね」「響、待って。響が音楽を辞めるって言い出したの小学校3年のピアノ演奏会の時からだよね?」「何でそんなこと覚えてんのよ」「あの時、何があったの?」「何があったニャ?」「もう放っといて」響を音楽王子隊のコンサートに誘った奏だが、断られてしまい、音楽好きだった頃の響を知っている奏は響が音楽嫌いになった理由を調べることにする。部屋にとじこもる響だったが、ケーキを持った奏が訪ねてきており、響がチャイムが鳴ったために部屋を出ようとしたら部屋のドアが開かずに響が部屋に閉じ込められてしまう。「鍵壊れちゃったみたい」「なんだ、折角ケーキ持ってきたのに…」「ケーキ!?あ、ケーキをダシに演奏会のことを聞き出そうとしてるんでしょ?」「そんなことないよ」「やっぱそうだ、あたし言わないからね」「待ってよ、私本当に分からないの。あの演奏会の時、響は一つのミスもなく弾いて会場も拍手喝采だったじゃない」「うん、だけど…」「だけど何?」響と奏は喧嘩になるものの、奏は音楽を嫌いになった理由を一緒に解決したいと本音を告げる。すると、響はノーミスで演奏をしたが、団は響は音楽を奏でてないと褒められなかったことを明かす。「パパは音楽の世界じゃ天才だから、きっと才能のない私にピアノを弾いてほしくなかったんだよ」「そんなことないよ」「そんなことあるの!!」「じゃあ、聞きに行こうよ。その時の北条先生の言葉がどういう意味だったか」「嫌だよ」「じゃあ、このままずっと部屋に閉じこもってるの!?」「だって鍵も壊れてるし…」「それって今の響と同じだよ。部屋を出られないのは鍵のせい、音楽を辞めたのはパパのせい。でも響自身が扉を開けようとしてないじゃない、心の扉を開けて自分の思いをちゃんとぶつけてないじゃない!!」王子先輩の演奏会に行くことにした響は王子先輩にも団が音楽を奏でていないと言っているところに出くわしてしまう。そんな中、シティホールでいよいよ音楽王子隊のコンサートが始まろうとしていたが、そこにセイレーンが現れ、ネガト~ンが不幸なメロディを観客に聞かせてしまう。ネガトーンの不幸のメロディから人々を守るため、響と奏はプリキュアに変身する。「「レッツプレイ、プリキュアモジュレーション!」」「爪弾くは荒ぶる調べ!キュアメロディ!!」「爪弾くはたおやかな調べ!キュアリズム!!」「「届け、2人の組曲!スイートプリキュア♪」」団には不幸のメロディが効いていないらしく、音楽を演奏する団が楽しそうな姿を見た響は音楽は自分が楽しめないとみんなを笑顔に出来ないことを理解する。「「プリキュア!パッショナートハーモニー!」」ネガトーンを倒した響と奏は音楽王子隊の演奏を楽しむのだった。次回、「モグモグ!奏が見せる気合のレシピニャ♪」http://makiray.blog.so-net.ne.jp/2011-02-24
February 20, 2011

仮面ライダーオーズ/OOOの第23話を見ました。第23話 キレイと卵と眠る欲望『どうです?』「また満たされた気がするよ、僕の中に少しだけど」『2枚ではその程度でしょう。メダルの器になりたいなら一気に増やしてもいいと思うんですがね』「無茶して暴走したら終わりでしょ。今がどの程度かヤミーを作って確かめる」『いいでしょう、また経過報告を』自らにガメルのコアメダルを投入し、新たな力をつけていくカザリの野望に危機感を抱くアンクは、コアメダルの必要性を強く感じていた。類まれな美貌を誇る佐倉麗は誰でもモテ肌になれると噂の美容サロンの社長でありながら、自社のイメージモデルまでこなし、麗の姉・優美は美容サロンで研究開発を行なっているが、妹の麗に比べると地味で、あまり目立っていなかった。ある日、美容サロンの本社にテレビ局の取材が入り、取材クルーを案内していた麗は途中で優美と鉢合わせし、麗は優美を連れ出すと会社のイメージダウンになるから取材が終わるまで出てこないようにと言い渡す。そんな優美にカザリが近づき、女性としてキレイになりたいはずと優美の欲望に火をつけようとメダルを投入するのだが、優美にはあまり欲望はないらしく、優美の周囲にヤミーの卵が現れては消えていく。「あのヤミー、お前のか?メズールの気配がするが」「ウヴァ、久しぶり。僕のヤミーだ。でも、メズールのでもあり、ガメルのでもあるかな。彼らのコアを取り込んだから」「成程な。が、失敗のようだな。ヤミーの声が親に届いていない。あれじゃヤミーは育たない、人間の選択を間違ったようだな」「僕の見つけた欲望に間違いはない、今に分かるよ。きっと欲望は解放される。ところでウヴァ、君はどうしてコアを取り込んで進化しないの?折角持ってるのに。もしかして、怖い?」「何?」ウヴァとカザリが言い争いから戦いに発展し、メズールやガメルのメダルを取り込み、進化を続けるカザリはウヴァを圧倒し、メズールが得意とするはずの水を使った攻撃に追いつめられる。「何!?メズールの力を…」「そう、コアを取り込むってこういうことだよ」「何だと!?」ウヴァとカザリの戦いの場に駆けつけた映司だったが、カザリに圧倒され、更にバースに変身した伊達も軽くあしらわれてしまう。繰り出す攻撃を次々とかわされ、映司はタジャドルに変身し、カザリの水の攻撃に炎で対抗、なんとか一矢を報いるが、カザリは余裕を残して去っていく。一方、昼ご飯を食べに出かけたおでん屋で偶然、旧知の伊達と出会っていた優美は、その日の夕方に伊達から食事に誘われていることを思い出す。伊達とのデートを前に身なりが気になり始めた優美の心にヤミーがつけこみ、優美が口紅を手にすると、ヤミーの卵が光り始め、セルメダルが降り積もる。 アンクがそんなヤミーの出現に反応し、映司とアンクは卵を抱えて歩く優美を見つける。だが、ヤミーに取りつかれた優美は手にした卵から小さなエイを大量に放出したため、映司はオーズに変身し、エイを追い払うことにおわれているうち、優美は姿を消してしまう。変身を解除した映司はついに優美を発見するのだが、優美は別人のように美しくなり、街ゆく人々の心を奪うほどになっていた。あまりの変貌に驚く伊達だったが、映司は他の人々と同じように優美の美しさに心奪われてしまうのだった。次回、「思い出と恋と海のコンボ」★【初回予約のみ】B2告知ポスター付き!(外付け)仮面ライダーOOO(オーズ) VOL.1(初回仕様...価格:5,712円(税込、送料別)http://x3318jp.blog21.fc2.com/blog-entry-293.html
February 20, 2011

海賊戦隊ゴーカイジャーの第2話を見ました。第2話 この星の価値「ザンギャックの奴ら、地球と月の間に艦隊司令部置いたか」「完璧に居座るつもりね」「この星の人々の安全な暮らしが守られ、平和を維持できるのか大変気がかりですね」「それはこの星の人間が考えればいい」「そうそう、あたし達はお宝探しをどうするかよね。うっかり戦っちゃったから尚更目付けられちゃってるだろうし」「とっととお宝手に入れてこの星から逃げるしかないな」旅路の果てに目指す地球へと辿り着いたマーベラス達らは早速、行動をともにするオウム型ロボット・ナビィの指示に従って、宇宙最大のお宝のありかを探し始める。ところが、頼みの綱であるナビィの言っていることが黒い服を着た人間を捜せという大雑把すぎ、黒い服を着た人ばかりで苦笑をもらすマーベラス達に学生服の男の子が近づき、宇宙最大のお宝のありかを知っていると告げる。「黒い服だし、もしかして…」少年はゴーカイジャーに会えた記念に、マーベラスの写メールが撮りたいというのだが、マーベラスはシンケンレッドのレンジャーキーを少年に奪い去られてしまう。「あんなのに引っかかるとはキャプテン・マーベラスの名が泣くぞ」「とっ捕まえてギタギタにしてやる」レジェンド対戦の時に守ってくれたおじいちゃんがザンギャックに殺された少年はマーベラス達が戦う気がないのなら、自分が地球を守るために戦いたいという。それを聞いたマーベラスはレンジャーキーを託し、命をかけてザンギャックから守ってくれた赤い戦士・アカレッドのことを思い出すのだった。「お前との旅はここまでだ。俺の分まで生きろ、そして宇宙最大の宝を必ず手に入れろ。いいな?」そんな中、ザンギャックの行動隊長・ボンガンがゴーミン達を引き連れて出現したためにマーベラスは少年が敵に勝てばレンジャーキーを譲ると約束し、モバイレーツを渡す。覚悟を決めた少年はシンケンレッドに変身するも、少年の力ではボンガンに全く歯が立たずに変身解除してしまう。「大丈夫ですか?」「ダメだ、俺の力じゃ地球を守れないんだ…」「分かったか。守りたきゃお前は別の方法で地球を守れ」「どうやって?」「甘えてんじゃねえよ、そんなのは自分で考えろ。おい、この星に守る価値はある?」「ある、絶対!!」「どこにある?」「どこにでもあるよ。海賊なら自分で見つけろ!!」マーベラス達はゴーカイジャーに変身し、街を破壊するボンガン達に立ち向かい、豪快にゴーミンやスゴーミンを一掃するのだが、ボンガンが襲いかかってくる。「「「「「豪快チェンジ!!」」」」」デカレンジャーやハリケンジャー、赤い戦士などに豪快チェンジし、ボンガンを爆破するが、ボンガン達は巨大化してしまう。そこでゴーカイガレオンで応戦し、5台のゴーカイマシンを海賊合体させたゴーカイオーとなり、必殺技"ゴーカイスターバースト"でボンガンを撃破する。そんなマーベラス達の戦いを、黒いローブを着た青年が見つめていたのだった。「海賊か…」次回、「勇気を魔法に変えて~マージ・マジ・ゴー・ゴーカイ~」http://sunlight8-1.jugem.jp/?eid=3212
February 20, 2011

デカワンコの第6話を見ました。門馬に服装を注意されて地味な服を買いに行った一子は店で門馬の娘・ちえみと出会い、親しくなる。自分に反抗してゴスロリファッションをする娘に手を焼く門馬は、同じ趣味の一子に腹を立て、服装を改めるまで捜査への参加を禁止する。そんな中、殺人事件が発生し、事件にゴスロリファッションの人々が集うイベントスペースが関わっていることが判明する。ミハイルは凶器に付いた犯人の匂いを辿り、邸宅風のレストランバーにたどり着く。そこで桐島はイケメンしか働けないレストランの従業員として内偵を始める。一方、一子は現場に落ちていた携帯ストラップがちえみのものだったために驚き、ちえみに確認すると塾の帰りに被害者に追いかけられた際に落としただけで殺人事件に関係なかったことが分かる。しかも、被害者の悲鳴をちえみが聞いており、暗くてよく見えなかったもののゴスロリの格好をした女性が逃げていくのを目撃していた。桐島からの連絡でお茶会が開かれることとなり、一子が潜入捜査し、犯人の匂いを桐島の着ていた店の服の匂いが一緒であることに気付く。「キリさんみたいに女装して殺した…」「俺みたいには余計だよ」「くそ、盲点突かれた」犯人の戸田は被害者にクビにされたことによる逆恨みで、ゴスロリ服に身を包んで女性のフリをして殺害していたのだった。一子はちえみの前で門馬が戸田を逮捕するところを見せたかったが、失敗してしまったものの、逮捕した快感で一子のゴスロリは認められるのだった。【送料無料】デカワンコ オリジナル・サウンドトラック価格:2,500円(税込、送料別)http://perple.exblog.jp/14288349
February 19, 2011

バクマン。の第20話を見ました。第20話 協力と条件サイコーとシュージンは自分達が和解して再びコンビを組んだことを知らない服部を驚かせようと、2人は推理ものの連載用ネームを完成させることにする。一方、香耶も推理物に悩む2人のサポートをすることになり、3人で仕事場にこもる日々がスタートする。「その小説とかDVD、あたしが見て要点まとめて高木に渡す。そしたら高木もネーム進められるし、時間短縮にもなるでしょ?高木と真城の成功はあたしの夢だもの」「夢って…携帯小説は?」「諦める」「早っ。お前、もうちょっと考えてから行動しろよ…」「売れるかどうか分からない携帯小説より2人の手伝いの方が役に立つでしょ?」「確かにアイデアの抽出とかしてくれたら助かるかも」「でも、小説とか映画って雰囲気もあるから自分で見た方がいいと思う。見吉とシュージンじゃ感じ方も違うだろうし」「それはあるかもな」「でも、それじゃ時間が足りない…」「いいんだよ。俺、焦りすぎてたのかも。亜豆がデビューして人気も出てきてるって聞いて取り残されたみたいに思ってさ…。だからもう18までにアニメ化なんて…」「ダメ!!そんな物分りいいの真城らしくない」そんな中、亜豆がアニメ「聖ビジュアル女学院」の新シリーズで新EDでCDデビューすることが決まり、仕事場でOAを見た3人はその姿に触発をされ、ますますやる気をみなぎらせる。半年後、サイコーとシュージンはネームを8話分も服部のもとに持ち込むと、改めて高校在学中に連載したいと訴えた。サイコーとシュージンの熱意にほだされた服部は、連載の実現に向けて金未来杯での好成績と、2週に1本の原稿を持ってくることを条件として提案する。「連載も決まってないのにですか?」「そうだ。本当なら週に1本だが、近未来杯の原稿もあるし君達にはアシスタントもいないから仕上げはしなくていい。近未来杯での好成績と2週に1度の原稿、この2つがクリアできたら連載会議に出そう」「やります!!」「このネームを原稿にするんじゃなくて、このレベルを原稿にしたものを2週に1本だ。つまり、1本上がるごとに持って来てもらい、次の打ち合わせをする」「連載の予行練習ってことですか?」「そうだ」「普通、そこまでしますか?」「しないな。しかし、僕はそこまでしたい。そのくらいできなければ、高校行きながらなんて描けない」帰りながら福田に会い、福田も金未来杯に出ることを聞き、俄然やる気になる。そして、金未来杯にエントリーされたと服部から連絡が入り、サイコーは亜豆にメールを送るのだった。次回、「文学と音楽」http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50829448.html
February 19, 2011
![]()
君に届け 2ND SEASONの第7話を見ました。episode.6 好意と迷惑風早には好きな人がいると知って泣いている爽子を健人が慰めているところに、偶然風早がやってきた。健人が爽子を泣かせたと勘違いして思わず健人に風早はつかみかかってしまう。「何やってんだよ!?」「え、何って…」「何泣かせてんだよ!!」そんな風早を止めようと、爽子はみんなと平等に自分と接してくれる風早のことをほめていただけだと説明する。そこに通りかかったクラスメイトに修羅場かと笑われるのだが、風早は真顔で答える。「そうだよ、好きだ。俺、黒沼のこと好きだよ。なんかおかしい?」「誤解する…そんな言い方したら誤解しちゃう…」「何がおかしいんだよ。黒沼、迷惑ならそういえば言いんだ」健人はようやく風早の気持ちに気付き、爽子は立ち去る風早を追いかけるものの何を言ったら良いか分からないのだった。「なんで、泣くの?原因は三浦?」「…っ…師匠は好意で慰めてくれて…」「じゃあ、俺?」「…ごめんなさい、気を遣わせて、ごめんなさい…っ…迷惑かけてごめんなさい…っ…ごめんなさい…」「気を遣う?三浦の気持ちは好意で俺の気持ちは迷惑かかるなの?好意だったんだよ…俺、黒沼が思ってるような奴じゃない。爽やかとか平等とかそんな風に思われたかったわけじゃない。平等になんて、一度も接したつもりない。俺、黒沼が好きだよ。黒沼は俺が好き?」「…うん」「でも、俺の好きと黒沼の好きは違うね」風早は去っていき、爽子は泣き崩れ、2人とも教室に戻らないのだった。放課後になっても爽子は人前に出られる顔ではなく、やって来たピンにフラれたことを話していると、あやねと千鶴がやって来る。――アイツ、ホントに余計なことしてくれやがった「爽子、違うのよ。こうなったら言うけど…」「私、自惚れてたんだと思う…。風早くんは私のことさえもみんなと分け隔てなく接してくれてるんだと思ってたけど違った、いい気になってた…。ずっと気を遣わせてたんだと思う…」「気に入らない。気に入らないな、爽子。アンタまさか、あたしらのこともアンタに気遣って友達やってるとか思ってるわけ?」「思ってなかった…s、そうなの…?」「違うわ!!そう思ってんだったら腹立つなって話。風早にそういう態度取らせてんのはアンタだよ、爽子。当たり前って何だよ?あたしらだっているのにアンタ、いつまで自分のこと下げて生きていくつもり?…っ…鈍さに慣れるな!!」あやねは爽子を励まし、自分でどうにかすると信じるのだった。次回、「あきらめちまえよ」【送料無料】君に届け 2ND SEASON Vol.1価格:2,953円(税込、送料別)【送料無料】君に届け 2ND SEASON オリジナル・サウンドトラック価格:2,500円(税込、送料別)http://miracletime.lolipop.jp/blog/2011/02/-2nd-seasonepisode6.html
February 16, 2011

美しい隣人の第6話を見ました。第6話 地獄の快気祝い沙希と慎二は密会を重ねるまでになっていた。「これだけはどんなことになっても信じてほしいんだけど、私は決して遊びや軽い気持ちであなたと会ってるんじゃないってこと。あなたはそうかもしれないけど」「いや…そんなに器用じゃないよ。そういう僕だって誰でもいいわけじゃない。君だからこうなってしまったと思う」「じゃあ、今度東京で会ってみる?」「実はね、東京に戻るかもしれないんだ」「何か変わるかしら…」「東京で会うようになったら?何も変わらないよ、きっと」一方、加奈の言葉から沙希の言動にどこか違和感を覚え始めた絵里子は、退院する美津子から、後日予定している快気祝いの食事会に沙希も呼びたいと言われて戸惑う。その日、駿を幼稚園に迎えに行くのが遅れた絵里子は、沙希が連絡もなしに駿を連れ帰ったと知り、不快感を隠せない。「気を利かせてくれたんだよ、きっと」数日後、絵里子は慎二の浮気疑惑の真偽を確かめるため、絵里子は駿を連れて大阪へ行く。駿と遊ぶ慎二の姿を見て浮気は嘘ではないかと思い始めた矢先、絵里子は慎二の部屋で沙希がわざと洗面台に残していった女物の櫛を見つけ、加奈に相談する。そして、美津子の快気祝い当日、慎二も大阪から戻り、美津子夫婦も揃って賑やかにテーブルについた時、チャイムが鳴った。それは慎二と“隣人”としての沙希との初対面であった。「パパ、この人が沙希さん」「こんにちは」http://drama.99ing.net/Entry/13/http://salt1g.blog20.fc2.com/blog-entry-1094.html
February 15, 2011

これはゾンビですか?の第6話を見ました。第6話 そう、私は死を呼ぶもの「やっと来てくれましたね。お待ちしてましたよ、ネクロマンサー。近くにいるだけで感じますよ、その魔力!!」京子の狙いは最初からユーだったようだが、ユーはことごとく京子の攻撃を避けるとハルナのチェーンソーを引き寄せて呪文を唱えると魔装少女へと変身するのだった。今までのことはユーの強い魔力が引き寄せた災いだったようで、より強い力を求めていた京子は人々を殺し続けていた。歩達を巻き込まないように、来るなと地面に文字を書いて言い聞かせたユーは封じていた言葉の力を使うと、京子は突然苦しみ悶え、倒れてしまうのだった。だが、何度も倒れては起き上がり、血を流しつつも京子は苦しみながら自分の鼓膜を破り、ユーの声が聞こえないようにする。京子の攻撃で吹き飛ばされて気を失ってしまったユーの姿を見ていた歩達は、ユーを救うために戦うことを決める。しかし、京子は突然自分の腹に刀を突き立て、鼓膜が破れたままでは気持ち悪いと、命を丸ごと使って自分を再生させる。「これ以上は誰も殺させない!!」「アハハハハ!!格好いい、じゃあ最初に殺してあげる」魔装少女に変身した歩は京子の攻撃を避けないで真正面から受ける。「アホですか!?」「少しは避けろよ!!」「ユーはこの攻撃を受けながら考えていたんだ。命を奪うってことを、そんなこと軽はずみにやり取りしていいはずがないよな」「何言ってるの?格好悪い。死ね、死ね、死ね!!」「それが死ねないんだよな。ユー、帰ったらご飯にしような。死ねないんだよ、俺、ゾンビっす。あと魔装少女っす」「馬鹿か!?」「そうだよ、馬鹿は死ななきゃ治らない。俺は馬鹿だったんだ。退屈は贅沢だなんて話くらい、孤独は平穏だがそれじゃあ喜びを分かち合えない。ありがとう、君に殺されたお蔭で人生が変わったよ。だから、今度は君の人生を変えてやる」「私は命のアーティファクトを持っているんだぞ」「じゃあ、生き返ってみせろよ!!その借り物の命が尽きるまで何度でも俺が殺してやる」歩が何度も何度も京子を斬りつけると、京子の響き渡り、ついに最後の命となってしまう。死にたくないと怯える京子だったが、償わなければならないと歩は京子の顔めがけて渾身の一撃を放つ。しかし、京子の顔の横に大きな穴をあけただけだった。「あなた凄いですね、うちの生徒が殺されるんじゃないかとハラハラしてましたよ。もし、あなたが本当に京子さんを殺すつもりだったら、私があなたを殺していましたよ」再教育が必要だということで大先生が京子を連れ帰ろうと言い出していると、京子が目を覚ます。『楽しい余興だったよ』京子から聞こえたのは夜の王の声で、京子の身体を黒い霧が覆うと姿が消えてしまうのだった。次回、「おい、お前どこ中だよ?」『これはゾンビですか?(8)巻 DVD付限定版』(2011年6月発売予定)価格:3,990円(税込、送料別)【送料無料】これはゾンビですか? 1【Blu-ray Disc Video】価格:6,838円(税込、送料別)http://blog.livedoor.jp/maikyodai/archives/51660002.html
February 15, 2011

スイートプリキュア♪の第2話を見ました。第2話 ガガ~ン!早くもプリキュア解散の危機ニャ!ネガトーンに戦いを挑む響と奏だが、息を合わせられないまま変身が解けてしまい、どっちが悪かったかでまたケンカを始めてしまう。「ホントにどんくさいんだから」「何?私のせい?」「あー、元に戻っちゃったニャ。心が一つになってないからだニャ…」「アハハハ、友達なんて口だけね」1つ目の音符とレコードが奪われ、奏は帰ってしまう中、響はケンカばっかりになってしまったきっかけを明かす。中学の入学式の日、奏は響との約束を破ったため、それが原因で喧嘩をするようになってしまっていた。だが、昔の自分達と同じ境遇に遭っているレナとありさのお蔭で響と奏は誤解が解けるのだった。「何それ、友達ぶっちゃってさ。私そういうの大嫌い、ネガトーン!!聞かせなさい、不幸のメロディを!!」ネガトーンの不幸のメロディから人々を守るため、響と奏はプリキュアに変身する。「「レッツプレイ、プリキュアモジュレーション!」」「爪弾くは荒ぶる調べ!キュアメロディ!!」「爪弾くはたおやかな調べ!キュアリズム!!」「「届け、2人の組曲!スイートプリキュア♪」」誤解が解けた響と奏は息もぴったりにネガトーンに立ち向かう。「ねぇ、これから私と一緒に戦ってくれる?」「勿論。今の私達、バッチリ息合ってるし。行こう、奏」「今は奏じゃないよ、キュアリズム」「そっか。行くよ、リズム」「OK、メロディ」響と奏はネガトーンに攻撃を繰り出し、ダメージを与えていく。「「プリキュア!パッショナートハーモニー!」」必殺技でネガトーンを倒した響と奏は大切なレコードと1つ目の音符を取り戻すことができるのだった。次回、「ジャジャ~ン!響は音楽嫌いニャ?」【送料無料】ラ♪ラ♪ラ♪スイートプリキュア♪/ワンダフル↑パワフル↑ミュージック!価格:1,701円(税込、送料別)http://daaradaraa.blog112.fc2.com/blog-entry-1414.html
February 13, 2011

仮面ライダーオーズ/OOOの第22話を見ました。第22話 チョコと信念と正義の力人一倍正義感が強く、社会悪を憎んでやまない神林は、司法試験合格をめざして受験勉強に励む日々を送っていた。しかし猛勉強のかいなく試験に落ちてしまった彼は、合格するまで戻らないと言い残して家を飛び出す。ウヴァはそんな神林の正義を願う欲望を利用して、バッタヤミーを作り出し、自らの欲望から生まれたバッタヤミーを息子の隆とともに必死で庇う神林に映司も手が出せなくなり、バッタヤミーとウヴァとも逃げ去ってしまう。神林はバッタヤミーとともに大音量でカーステレオを鳴らしている若者や、暴力団事務所を襲撃し、すっかり気を良くした神林は、次に悪徳政治家をターゲットにし、暴走していく神林にウヴァはほくそ笑むのだった。その頃、神林を捜していた映司だったが、後藤から悪者を懲らしめるヤミーを倒す必要があるのかと質問され、返答に詰まってしまう。「倒さなきゃメダルは手に入らない」「倒さないと」「何故?」「いっぱい見てきた。誰かを守りたいって気持ちは自分達の正義を守りたいってどんどんエスカレートすることがある。正義のためなら人間はどこまでも残酷になれるんだ」「正義のためなら…」映司は改めて神林を探しに出かけるのだが、神林がバッタヤミーを使って悪徳政治家と献金する企業の重役に襲い掛かった。ヤミー出現を察知した映司とアンクは現場へ急行すると、映司はオーズに変身するが、またも神林は邪魔をするなと立ちはだかる。「あれが神林さんの考える正義ですか?あれがやりたかったことなんですか!?隆くんを連れて逃げて」命乞いをする政治家達を叩きのめすことが本当にやりたかったことなのかと映司が投げかける問いに言葉を失う神林は隆を連れてその場から逃げていく。しかし、ウヴァに見つかってしまい、隆を連れ去られてしまう。そんな神林らの動きを察知した映司は隆を返せとウヴァに迫るが、代わりにコアメダルを渡せと条件を突きつけられる。必死で止めるアンクだが、変身を解除した映司はメダルをウヴァへと投げ渡される。宙に舞ったメダルをクジャクカンドロイドで取り戻そうとしたのだが、早合点したがその動きを阻止してしまったためにクジャクカンドロイドはメダルを跳ね飛ばしてしまうと、3枚のメダルのうち2枚がウヴァの手に渡ってしまう。隆は取り戻したものの、バッタヤミーの攻撃に手も足も出ない映司のもとに伊達が駆けつけてくれ、映司は神林を連れてその場からいったん退却するのだが、神林は落ち着いたことで自分がしてきたことを反省し自己嫌悪に陥ってしまう。「誰が正しくて誰が間違ってるって、とっても難しいことだと思います。自分が正しいと思うと周りが見えなくなって、正義のためなら何をしてもいいって思ったり。きっと戦争もそうやって起こっていくんです」「戦争ですか?でも悪い奴らを放っておいてもいいわけじゃないですよね」「目の前で起こってることに一生懸命になるしかないんです、小さな幸せを守るために。自分ができること以上のことはできませんしね。でもやるしかないんです、自分に関わった人みんなを幸せにするために。そうすれば酷い奴もきっと分かってくれます」「おい、今一瞬俺見たろ」「神林さんならできますって」再び戦いの場に戻った映司はアンクのコアメダルを借りてオーズに変身し、伊達の攻撃でウヴァからコアメダルを取り戻したアンクは自らのコアメダルを映司へ渡してタジャドルコンボに変身させる。タジャスピナーをスキャンし、マグナブレイズを浴びせバッタヤミーを撃破する。バレンタインフェアでにぎわう「クスクシエ」に神林一家がやってきて、神林は自宅に戻り、弁護士を目指すという。そんな神林に知世子がチョコを、そして映司も比奈からチョコをもらって大喜びする。「アンク、ほら見てみろよ。いいだろ」チョコをアンクに見せ付ける映司だったが、アンクの手にはチョコアイスがあるのだった。「チョコアイスなら食ってる」次回、「キレイと卵と眠る欲望」★【初回予約のみ】B2告知ポスター付き!(外付け)仮面ライダーOOO(オーズ) VOL.1(初回仕様...価格:5,712円(税込、送料別)http://tjtype1.blog28.fc2.com/blog-entry-1291.htmlhttp://rainy-clear.jugem.jp/?eid=2493
February 13, 2011

海賊戦隊ゴーカイジャーの第1話を見ました。第1話 宇宙海賊現る――地球は史上最大の危機を迎えていた。全宇宙を支配しようとする宇宙帝国ザンギャックの大艦隊が破壊の限りを尽くして人々を恐怖のどん底に陥れていたのだ。だが地球にはその強大な悪に立ちはだかる戦士達が存在した。愛と夢と平和と人々の笑顔を守り続けてきた34のスーパー戦隊だ。この戦いが世に言うレジェンド対戦である。こうして地球の未来は守られた。だが、スーパー戦隊の戦士達は戦う力を失い、伝説となった。そして、時は流れ…宇宙空間に浮かぶ海賊船“ゴーカイガレオン”が地球を目指して進んでいた。「なんて美しい星でしょう。人々が住みやすそうです」「アイムらしい感想ね。私には大きな宝石にしか見えないよ」「ルカはすぐそれだ」「そんなことはどうでもいい、俺達の獲物はあの星にある宇宙最大のお宝だ」「すましちゃって、ジョーも内心ワクワクしてるくせに」「でもホントにこんな田舎の星にあるの?宇宙の全てと同じ価値のあるお宝なんでしょ」「あるに決まってんだろ」ゴーカイガレオンに乗り組んでいたキャプテン・マーベラス、ジョー・ギブケン、ルカ・ミルフィ、ドン・ドッゴイヤー、アイム・ド・ファミーユ の5人は宇宙最大のお宝を見つけようと旅を続けていた。そして、宇宙最大のお宝を求めて地球に降り立ったマーベラス達の目的はお宝だけだったが、地球人に聞いても誰も知らず、お腹が空いたためにルカの指輪を地球のお金・1000万円にするのだった。「あくまで貸しだからね。ちゃんと利子付けて返してよ」「絶対返す気ないと思うな」「え、そうなんですか?」「アバウトな奴だからな」「結構いい星だな。この手の星は食い物が美味いんだ」カレーを食べていると、ザンギャックの傍若無人な振る舞いによってご飯が食べられなくなったマーベラス達はゴーカイジャーに変身し、襲いくるザンギャックの兵隊・ゴーミン達を、豪快に蹴散らす。しかし、倒しても倒してもゴーミンは続々と繰り出され、きりがないため、マーベラス達はレンジャーキーを使ってゴレンジャーに変身し、"ゴレンジャーハリケーン"でゴーミン達を一掃する。更にシンケンジャーやマジレンジャーに変身すると、ゴーミン達を刀で蹴散らし、"ジー・マジカ"の魔法で吹っ飛ばす。そして、ゴーカイジャーに戻ったマーベラス達は、"ファイナルウェーブ"による必殺技でシカバネンを撃破するのだった。「あ~ぁ、やっちゃった。私達完全に帝国を敵に回したよね」「えぇ!?」「そうだな」「どうしましょう…」「マズイよ、マーベラス。1秒でも早く地球を離れないと」助かった子ども達からお礼を言われたマーベラス達は悪い気はしなかったものの、お宝以外には興味はないのだった。次回、「この星の価値」マジイエローの女verは別に違和感ないですねwマジレッドの女verを既にゴセイジャーvsシンケンジャーで見たからだろうかwwマジブルーの男verは慣れるのに時間かかりそうhttp://satokuwa.blog111.fc2.com/blog-entry-620.htmlhttp://gokai.blog.so-net.ne.jp/2011-02-14http://homegrown.jugem.cc/?eid=1002
February 13, 2011

デカワンコの第5話を見ました。一子は、和田が事件後の打ち上げにも参加せず、寄席・木馬亭に通い詰めていると知り、寄席に興味を抱く。一子が寄席に行くと、和田は落語家・北風亭太陽の監視をしていた。柳と太陽に話を聞くと和田は5年前に横浜で自分の車を奪って逃走した殺人犯・上木が、真打ちに昇進した兄・太陽の前に現れないかと見張っていたことが判明し、一子は犯人逮捕に協力しようとする。一子は犬が苦手だという和田の車の中でトイプードルの匂いを嗅ぎ分けており、驚いた和田はついに事件について語り始めるのだった。横浜の人気ペットショップでシロのトリミングを済ませ、その帰りにエンジンをかけたままスーパーに寄ったことで車は盗まれ、シロの姿を見たのが最後となっていた。「迷い犬の張り紙をしたり、ペットショップに行ったり、色々探し回った。だけど…見つからなかった」上木がシロを飼っているのではないかと最後の望みをかけて和田は上木を探しまくっていたのだった。その時、太陽から上木が現れるという情報が入り、一子は和田と共に現場に急行し、匂いで上木を特定して逮捕する。「シロはどこだ!?」だが、上木はシロを高速道路で走ってる車から捨てたらしく、5年も前だったために一子の嗅覚でも見つけることができなかった。「シロちゃんは人間に生まれ変わったりなんかしません、シロちゃんは絶対生きてます」そんな中、ミハエルが別の事件絡みでシロを見つけてくれており、和田は新しい飼い主のもとでシロと再会するも、5年間愛情を注いでくれた飼い主とシロを離れ離れにはできないと1日だけシロを借りるのだった。【送料無料】デカワンコ オリジナル・サウンドトラック価格:2,500円(税込、送料別)http://ncc1701.jugem.jp/?eid=4448http://blog.livedoor.jp/matakita821/archives/51911966.html
February 12, 2011

バクマン。の第19話を見ました。第19話 2人と1人夏休み中にネームを仕上げるとサイコーに約束していたシュージンだが、ネームを書き上げられずにサイコーからコンビ解消を言い渡される。自分の非を認めたシュージンはこれを受け入れ、サイコーとシュージンは別々に活動することになる。「私のせいじゃ…」「違う」「違くない。夏休み、いつも私と一緒にいたから…」「違うだろ、一緒にいたけど俺いつも漫画のシナリオ作ってただろ」「だよね。ありのまま話せばきっと真城も分かってくれる、私言ってくる」「やめろって。絶対にサイコーに言い訳がましいことは言うな!!亜豆にも言うな、悪いのは俺なんだ。余計なことは言わないでくれ」「無理!!」「サイコーは見吉のせいじゃないって分かってくれた!!全てが終わったわけじゃない。俺は漫画原作者になる、サイコーも漫画家になる。俺は見吉が好きだからこれからも頑張る、頑張れる。そう言ったらサイコーも納得した」「好きだから…?」「あぁ、見吉のためにも頑張る。だけど、サイコーや亜豆に余計なこと言ったら俺はきっと見吉のこと嫌いになる」「でも…」事情を把握した服部は、サイコーとシュージンが偶然にも同じ推理物というテーマで別々にマンガを描こうとしていると気付き、ある計画を考えてシュージンを呼び出すのだった。「相談というのは真城くんのことなんだけど正直に答えてほしい。彼と組むのはもう嫌か?」「そんなことありません。一緒に漫画家目指そうって誘ったのは僕だし、2人でやりたいです。でも…こうなったのは僕の責任だし、今は兎に角頑張って真城がまた一緒に組みたいと言ってくれるような結果を出すことだと思ってます。アイツ1人で連載撮ったりする前に」「うん、そうだな。だったら僕に任せてくれないか。僕の言う通りにやってくれれば、必ずまた2人を組ませ、漫画もヒットさせてみせる」それから1か月がたったある日、シュージンのネームを見たサイコーはシュージンが同じ推理物を描こうとしていることと、服部の計画を知ることになるのだった。これまでにシュージンの存在の大きさを痛感していたサイコーはシュージンと共にこのまま2人で別々に描いてることにして服部を騙すことにするのだった。次回、「協力と条件」http://sorakakeruhosi.blog109.fc2.com/blog-entry-3387.html
February 12, 2011

変身携帯モバイレーツとレンジャーキーセット01を購入してきました。風邪の病み上がりでしたが、雪が降る中、出かけてきた甲斐があって無事にゲットできました!田舎だからでしょうか、誰もゴーカイジャーコーナーに来なかったので自由に選べました。商品を選んだ後に子ども連れの方が何人かゴーカイジャーコーナーに来られたので、着いたのがお店のオープン前2分という時間でしたが、あんまり早く家を出なくてよかったなと思いました。戦隊というか特撮のおもちゃを買うのはボウケンジャーのアクセルラー以来で、関連商品を2個以上買うのはマジレンジャー以来だったのでかなり久々におもちゃを買いました。外箱ですが、ゴーカイレッドが目茶目茶格好良くていい感じです!早速、モバイレーツを外箱から取り出してみました。そして、家にあったマージフォンと大きさの比較をしてみました。モバイレーツはレンジャーキーを挿すため、マージフォンより横幅も大きいです。では、モバイレーツにゴーカイレッドのレンジャーキーを手に挿し込んでみたいと思います。ゴーカイジャーの変身音だけでなく、レンジャーキーを挿したままでエンターキーを押すと違う音声も鳴るのがいい!!モバイレーツだけでも数字の組み合わせで戦隊名読んでくれたりなどたくさん音声が聞けるので遊んでても飽きないですねバーサスモードも組み合わせで変わるみたいなのでレンジャーキーを集めて色々試したくなりますね関智一さんの声も格好いいし、買って良かったなと思いました。ゴーカイオーも気になってるんですが、金欠なのでそちらは今回は断念しました。
February 11, 2011
![]()
君に届け 2ND SEASONの第6話を見ました。episode.5 すきな人学園祭の準備が始まり、爽子達のクラスでは“貞子の黒魔術カフェ”をやることになる。その準備の最中、爽子は風早と上手く会話できないことに思い悩む。――話しかけたいけれど、何を言ったらいいのか言葉が出てこない。気のせいかな?前よりもっと距離が開いたような…爽子に積極的に話そうとしなくなった風早の姿を見たあやねはその関係にイライラし、千鶴は風早に爽子と一番遠いのは風早と言ってしまったために今の二人の関係を作ってしまったことに焦り、龍に何とかしてもらおうと頼る。風早と学食で昼食を食べながら話を聞こうとする龍だったが、ピンに風早は奮起させられるのだった。「良かったね、爽子ちゃんもうすっかりクラスに馴染んだじゃん」「クラスに馴染む?私が?」「ハハハ、なんだ気づいてなかったの?もうクラスに浮いてるって思わなくていいんだよ。風早がどうにかしなくてもさ、爽子ちゃん立派にやっていけるって」「……」「嬉しくないの?ずっと浮いたまま風早に構われていたかった?」「…構われるのは陰気特典なので」「アハハハハ、そうだね。勘違いしちゃうのもしょうがないよね、あんな風に風早に声かけられてたらね。風早もさ悪気はないと思うんだよ、ちょっと無神経だよな」「そ、そんなことないよ。風早くんは誰に対しても平等で明るくて爽やかで私にだっていつも笑って挨拶してくれたんだよ。気持ちを喋ったら信じてくれて。だから私、風早くんには生まれて初めて壁を感じなかった」健人は風早には好きな人いるし、迷惑掛けたくないだろと爽子に告げる。「何なら、俺にする?」泣いている爽子に健人が話しているところに風早がやってくるのだった。次回、「好意と迷惑」【送料無料】君に届け 2ND SEASON Vol.1価格:2,953円(税込、送料別)【送料無料】君に届け 2ND SEASON オリジナル・サウンドトラック価格:2,500円(税込、送料別)http://outerloop.seesaa.net/article/185424622.htmlhttp://blog.livedoor.jp/electro_railgun/archives/51726238.html
February 9, 2011

美しい隣人の第5話を見ました。第5話 絶体絶命携帯電話に死に顔のような駿の写真が届き、部屋で昼寝をしていたはずの駿がいなかったために慌てふためき捜し回る絵里子に沙希に教えた覚えがなく、釈然としない。一方、そんな経緯を知らない慎二は翌日、大阪で、沙希はついに慎二の部屋に足を踏み入れる。慎二は絵里子からの電話に出ている間に沙希の仲睦まじい様子を、絵里子と親しくしていたかつての隣人・加奈夫婦が目撃していた。電話がかかってきて女の声で「死ね」とだけ言って切れ、言い知れぬ不安が絵里子を襲う中、加奈が法事で帰ってくるので会って話す約束をする。「どこ?」「大阪。何でそんなこと聞くの?」「よくないことしてるだろ」「何でよ?」「楽しそうだから」「…教えてあげようか、理生くん口堅そうだから。私、大阪に好きな人がいるの。会って来たのよ、その人と」「誰?」「調子に乗らないでよ」「駿、絵里子、真由美…。駿かと思ったけど、絵里子さんか」「はぁ?」「何が目的だよ」「別に。絵里子さんに言ってみれば?私が何か企んでるって。言ってごらん」加奈と会った絵里子は真由美のことを相談し、いたずら電話がかかってくるようになったことなども明かす。その後、加奈は真由美から沙希が駿を連れてほたるの会に参加し、加奈と挨拶を交わす。知り合って間もない沙希が来てからおかしくなったと話し始める。「まさか…だって何のために?」「分かんない。でも、短い間にすごく…」「だったら加奈さんだって沙希さんに会って間もないじゃない。思い過ごしよ、そうに決まってる。だって私、沙希さんがいるから何とかやってこられたんだもの…」絵里子は真由美に話しかけられ、お茶をしながら慎二の浮気のことを教えられるのだった。そして、絵里子は
February 8, 2011

これはゾンビですか?の第5話を見ました。第5話 ええ、京豆腐どすえ「お願いです、ハルナ。怖がらないで」「でも、まだ心の準備が…」「大丈夫、全部私に任せて。痛くしないから力を抜いて」セラフィムはハルナの血を吸わせてもらっていたのだが、それを黙って覗いていた歩は新しい称号を与えられるのだった。ハルナは魔装少女に変身してみる、裸になってしまうのだが、それをご飯を呼びに来た歩に裸を目撃されてしまう。夕食の後、大先生からの電話がかかってくるんだが、ハルナがお風呂で出られないということで、代わりに歩が出るのと会話が弾み、すっかり打ち解ける。大先生との電話が切れると、京子から電話がかかってきて、京都に祖父がいるという彼女に、京豆腐を持ってきてもらいたいとお願いした歩は真夜中の墓場で待ち合わせをするのだが、ユーは歩を引きとめる。待ち合わせ場所にやってきた京子から京豆腐を受け取った歩はお礼を告げる。「代わりにおねだりしてもいいですか?一つだけ欲しいものがあるんです。相川さんの…命よ」歩のお腹に突き刺さった刀は襲われた時に貫いたものと同じで、京子こそが連続通り魔犯だった。織戸達の記憶操作した京子は魔装少女に変身して襲ってくるが、セラフィムとハルナが駆けつける。「この里は私がいた里より殺し合いが多いみたいです」セラフィムの「秘剣、燕返し」がメガロと同じ魔力を持つ京子には敵わず、歩は魔装少女に変身する。歩の身体を楯にして、「秘剣、燕返し」で歩の身体ごと京子をセラフィムが貫き、ホッとするのだが、セラフィムは背後から斬りつけられてしまう。後10回死ねる京子は歩目がけて炎を放った時、冷気で3人を包みながら登場したユーに京子は不適な笑みを浮かべるのだった。次回、「そう、私は死を呼ぶもの」『これはゾンビですか?(8)巻 DVD付限定版』(2011年6月発売予定)価格:3,990円(税込、送料別)【送料無料】これはゾンビですか? 1【Blu-ray Disc Video】価格:6,838円(税込、送料別)http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50816946.html
February 8, 2011

スイートプリキュア♪の第1話を見ました。第1話 ニャプニャプ~!スイートプリキュア誕生ニャ♪幸せな音楽の国メイジャーランドの大音楽会の日、世界の人々の平和を願い、歌の妖精ハミィが「伝説の楽譜」で「幸せメロディ」を奏でようとした時、悲しい音楽の国・マイナーランドの王メフィストが世界中を悲しみで溢れさせようと、「伝説の楽譜」を奪いに現れてしまう。伝説の楽譜の中の音符を「不幸のメロディ」に書き換えようとするため、メイジャーランドの女王アフロディテは、「伝説の楽譜」の中の音符達を人間界へばらまくことを思いつくのだった。加音町の聖アリア中学校に通う北条響はスポーツが得意でサッカー部の助っ人で試合に参加し大活躍する。やがて試合を終え、お腹を空かせた響は、スイーツ部でお菓子を作る南野奏のもとを訪れ、お菓子を盗み食いしようとしたために響と奏がいつものようにケンカをしてしまう。小さい頃を思い出していた響にマイナーランドの歌の妖精セイレーンが近づいてくるが、それを阻止するようにハミィが空から降ってくる。そこへ響との思い出のレコードを持って奏がやってくるのだが、そのレコードに「伝説の楽譜」の音符が隠れていたためにハミィがその音符をとろうとした時、セイレーンはレコードを不気味な音をまきちらす怪物・ネガトーンに変えてしまう。大切なレコードをあんな怪物にするなんて許せないと思った響と奏の心の中にあるハートマークのついたト音記号が光り出すのだった。ハートマークのついたト音記号はキュアモジューレとなり、響と奏にハミィがフェアリートーンを授ける。「「レッツプレイ、プリキュアモジュレーション!」」「爪弾くは荒ぶる調べ!キュアメロディ!!」「爪弾くはたおやかな調べ!キュアリズム!!」「「届け、2人の組曲!スイートプリキュア♪」」次回、「ガガ~ン!早くもプリキュア解散の危機ニャ!」【送料無料】ラ♪ラ♪ラ♪スイートプリキュア♪/ワンダフル↑パワフル↑ミュージック!価格:1,701円(税込、送料別)http://manaduru3.blog24.fc2.com/blog-entry-745.html
February 6, 2011

仮面ライダーオーズ/OOOの第21話を見ました。第21話 バッタと親子と正義の味方変身を解除した映司はタジャドルコンボに体力を奪われ倒れ込むが、その隙にアンクは自らのコアメダル3枚を映司の手から奪って腕に取り込むと一瞬、アンクの背中に羽根が片方だけ広がり、映司は震撼するが、すぐに元に戻ってしまう。――コアメダルが増えたのに、何で他のグリードみたいにならないんだ…?アンクの体は「アンク…」「クスクシエ」ではバレンタインデーイベントの準備に余念がない映司達が買出しから帰る途中、空き缶をポイ捨てした大人を注意して逆に突き飛ばされる少年・隆を見かけ、慌てて庇う。隆の父親があわててやってくるが、父親は知世子の大学時代の後輩・神林だった。隆は神林から「悪いヤツを許してはダメ」と教えられ、実行したのだが、今回のように逆に文句を言われることもある。神林は隆に「二度とするな」と言うが、当の隆は納得できない。神林は持ち前の正義感から目指していた司法試験になかなか合格できず、そこへウヴァが現れて神林にメダルを投入するのだった。「お前、欲望に満ちているな。珍しいタイプの欲望だ。強くて鋭い、これから大きく育っていく。その欲望、解放しろ」買い出しに出かけた映司はアンクからコアメダルを手に入れたのに何故姿が変わらないのか聞いていると、ヤミーの反応を感知し現場へと急ぐ。すぐに映司はオーズに変身するが、ヤミーはひったくり犯から取り返したバッグを女性に返そうとしていただけだったことにアンクは驚く。「ウヴァの奴、面白い欲望に目を付けたものだな」次々と神林は迷惑だと思う人々をヤミーに襲わせ、神林は力を手に入れたんだと思い始めており、映司はヤミーに立ち向かうがスピードに追い付いていけない。。ヤミーは逃げた若者を追いかけていってしまい、轢かれそうになった隆を守る形となるように若者をバイクごと吹き飛ばしてしまう。そこに伊達が駆け付け、バースとなってヤミーに立ち向かう。「俺が相手をしてやる」ウヴァが姿を現し、伊達は危機に陥るが、そこに映司が駆け付けるのだが、神林がヤミーを庇うばかりか、隆までヤミーを庇うように立ちはだかるのだった。次回、「チョコと信念と正義の力」★【初回予約のみ】B2告知ポスター付き!(外付け)仮面ライダーOOO(オーズ) VOL.1(初回仕様...価格:5,712円(税込、送料別)http://x3318jp.blog21.fc2.com/blog-entry-284.html
February 6, 2011

天装戦隊ゴセイジャーの最終話を見ました。epic50 地球を護るは天使の使命「みんな、命を犠牲にして手に入れる平和や幸せに意味なんかない!!何のために皆で戦ってきたのか、何のために俺達がここにいるのか皆分かってるだろ!?互いを護り支え合って、そしてその先に護星の使命があるんだ!!」アラタの言葉に、アグリ、モネ、エリ、ハイドは改めて5人で戦うことを決意した5人は変身し、ブラジラに立ち向かっていく。しかし、ついに太陽が完全に隠れてしまい、ダークゴセイパワーを注ぎ込もうとするブラジラを、アラタ達はゴセイダイナミックで阻止する。更に巨大化したブラジラにゴセイグレートで応戦する。日蝕が終わるまでは何とか持ちこたえようとブラジラに諦めずに立ち向かうのだが、ブラジラを倒すことはできずにゴセイグレートが壊れてしまう。「何故お前はそんなに地球を破壊したいんだ!?お前だって地球から生まれた命じゃないか!!」「そうだ、俺達を生み、育ててくれたのは地球だ」「地球から力をもらって私達は生きてる!!」「お前の力は一体何のためにあるんだ!?」「地球と命を護るためにあるんじゃないの!?」遂にブラジラを倒し方に見えたが、命と引き換えにブラジラのダークゴセイパワーが楔に注入されてしまう。地球破壊まで残された時間は10分となってしまい、アラタ達は楔を止めようと諦めず、未熟だからこそ与えられた力で星を護ろうと力を発揮する。地球と護星の力で地球破壊は阻止され、天の塔も復活し、護星界からの通達として一人前の護星天使として認められただけでなく、護星界へと帰るようにマスターヘッドから伝えられるが、地上に残りたいとアラタ達は頼み、その頼みは許可されることとなる。アラタは望に離れていても大事な仲間だと告げ、アラタ達は天知研究所から旅立っていくのだった。「ありがとう、護星天使」http://zolda.sblo.jp/article/43289390.html
February 6, 2011

デカワンコの第4話を見ました。輸入業の裏で金貸しもしていた河辺が何者かに撲殺され、13係の捜査が始まる中、足のケガで現場に行けない一子は不満顔を浮かべていた。数日後、鈴木が容疑者として浮上し、一子は重村から取り調べを任される。鈴木は黙秘していたが、突然自分が河辺を殺したと自白を始め、一子も取調室に入ってきたときと、自白したときで鈴木の匂いが変わったことが気になっていた。それを食事会で聞いた重村は、鈴木が嘘をついていると察し、重村は人殺しの話を聞こうと演じながら揺さぶりをかけようとするが、失敗する。一子は事件現場で匂いを嗅ぐと、河辺と鈴木以外の匂いも感じたものの、河辺の血の匂いを辿っていくと公園の公衆便所に辿り着き、そこで凶器を発見するのだった。「凶器が見つかりましたよ、今鑑識が調べてます。困りましたね。分かってしまいますね、あなたが河辺さんを殺していないということですよ」その後、警察署に鈴木容疑者を訪ねてきた女性・山本が河辺を殺したと自首をしてきたことで一子は匂いを嗅ぎ、凶器から鈴木の指紋と鈴木の指紋が付けられる前に拭き取られた形跡が見つかるのだった。凶器の花瓶にも現場にもあった匂いから山本ではないことを判断した一子だったが、別の匂いがあったことを明かして真犯人がいるのではないかと13係は疑い始める。重村は、鈴木に山本の指紋が花瓶から検出されたと揺さぶりをかけ、更に山本の目撃情報まであったことを告げると鈴木は本当のことを話し始めてくれる。知らない間に連帯保証人にされた山本のために河辺の元を訪ねた鈴木は河辺の死体を発見したばかりか、凶器の花瓶のそばに山本の携帯ストラップについている鈴があったためにストラップと花瓶を持ち去り、自分のマフラーを現場に置いて帰ったことが明らかとなる。「取調べで大事なことは本当のことを喋らせることです。そのためには嘘も必要です」「でも…」「鈴木さんの嘘で真犯人が罪を逃れることになっていたかもしれないんですよ?」「でも、小百合さんは犯人ではありません!!」「根拠は?」「現場からも凶器からも小百合さんの匂いはありませんでした」事件現場に残されていた携帯ストラップの鈴は山本のではなかったことも明らかとなり、重村と一子は河辺の妻に話を聞きながら匂いを嗅いで犯人ではないかと突き止め、重村は取調べをして自供を得るのだった。【送料無料】デカワンコ オリジナル・サウンドトラック価格:2,500円(税込、送料別)http://ncc1701.jugem.jp/?eid=4434http://plumport.jugem.jp/?eid=1235
February 5, 2011

バクマン。の第18話を見ました。第18話 嫉妬と愛――そうだ、僕もおじさんが死ぬまではずっと漫画描いてた、家でも学校でも。本当に楽しくて時間が経つのも忘れて無我夢中で。シュージンだって何か描きたいものがあったはず小学生の頃に描きためたマンガから、キャラクターの着想を得ていたエイジの様子を目にしたことで、ネームづくりのヒントを得たサイコーは、アシスタントをやめ、幼い頃に描いたマンガのノートを探す。――漫画家になりたかったあの時の気持ち、あの頃好きだったキャラ!!ある!シュージンが描きたいと思ったものとシンクロできるものが!!…あった!証拠のない犯人をひっかけて証拠を出させる詐欺師、シュージンの家にあったのはほとんど漫画だったけど推理小説もあった。バトル漫画に拘ってたけど、探偵漫画も少年誌では王道中の王道。シュージンにならできる、いや得意なはず!!一方、シュージンは自分達に触発されて携帯小説家を目指す香耶の原稿を手伝い、その合間に自分のネームをつくるが、満足できずに悩んでいた。いつも香耶と一緒にいるためにネームの進行が遅れているのではと疑心暗鬼になったサイコーは、電話で進行状況を確認する。「シュージン、こんなこと言いたくなかったけど…何で見吉と一緒にいるんだ?」『何でって…好きだからに決まってるだろ』「…!?でもそれでネームが疎かになってたらダメだろ!!」『疎かって何だよ!?俺だって毎日必死にやってる』「見吉と見吉の家でかよ」『あぁそうだ。好きな奴と一緒にいたいって当たり前だろ、サイコーと亜豆が普通じゃないんだって』「…そうかもな、悪かった。でも、もう8月だぞ」『分かってる』「本当に夏休み中だな?」『あぁ、できたら連絡する。もう少し待ってくれ』「分かった、じゃあな」『あぁ』――僕だって…僕だって…亜豆と一緒にいたいサイコーは亜豆に何で会わなくても大丈夫なのかメールを送るのだが、亜豆から今までのようにすぐに返信が来ないのだった。だが、朝目覚めると、夢が叶って会った方が喜びも愛もずっと大きくなると思うからという返信が届いていた。――決めた!もしシュージンが夏休み中にネームを作って来なかったら、一人でも漫画を描く!!亜豆のためにも!!次回、「2人と1人」http://spadea.jugem.jp/?eid=9718
February 5, 2011
![]()
君に届け 2ND SEASONの第5話を見ました。episode.4 わかってない風早が教室の外に出ると、健人が待っていた。「何?場所まで変えて何の話?」「ハハハハ、まぁまぁまぁ。折角同じクラスになったんだからモテモテ風早くんとまともに喋りたいじゃん。ほらほら、座って座って」「俺、どういうリアクションすればいいの?」「いいから、座って座って座って。何、今までどんくらい告白されてきたの?彼女とかは?」「いないけど」「またまた」「いや、ホントに。何?」「貞子ちゃん、1年の時から浮いてたんでしょ?あんま貞子ちゃんに絡まない方がいいんじゃないかな…。浮いてる奴放っとけないらしいけど、逆効果だと思うんだよね」「どういう意味?黒沼が浮いてるとか浮いてる奴放っとけないとか俺そんなつもりないけど。どっちみち、三浦に言われることじゃないから」「見てて可哀想なんだよ、貞子ちゃん。あんま絡まないでよ、折角クラスに馴染んできたのに風早が構うことで貞子ちゃんが女子の反感買ったらまた浮いちゃうんじゃない?それじゃあ、風早としても意味ないでしょ。ダメだよ、困らせちゃ」「何で、んなことお前に言われなきゃならないの?そんなの、もしそうなったとしても俺がどうにかする!!こっちはこっちで考えることあって動いてる、お前に何が分かるんだよ!?」「でもさ、風早が動けば動くほど無駄にやっかまれて孤立したり、これ以上無駄に期待させんの可哀想じゃん」「さっきから可哀想ってなんだよ。頑張ってんじゃん、黒沼。いつ黒沼が無駄に期待したんだよ?」「だから、そこは風早には分からないとこだよ。風早と貞子ちゃんが決定的に違うところだな。ま、そんだけ遠ければ分かんないのは当然だな」「それ、どういう…」「これ以上は言えない、貞子ちゃんの乙女心の部分だから。困らせたくないじゃん?折角頑張ってんだからさ」「分かってるよ!!」「分かってるんならいいんだ、頼むわ」一方、互いを思いながらもすれ違う爽子と風早を見守るあやねだが、風早にうまくあいさつができずに泣きそうな爽子の姿に我慢ならず、事情を聞き出す。「何で風早にだけチョコ渡さなかったのさ、爽子。それまでいい雰囲気だったのに。初詣も2人で行ったのにさ、いつものお礼とか言って渡せばよかったじゃん。携帯の連絡先だって教えてもらったんでしょ?あのね、2人で会うとかチョコを渡すとか口実なんていくらでも作れるんだからね!!」一人で意識し過ぎて怖いという爽子だったが、ずっとこのままでいいのかとあやねに言われ、落ち着いて考えることにする。風早が好きなのが爽子だとあやねに教えられて初めて知った千鶴は昨日風早に爽子のことを一番分かっていないと言ってしまったことがあやねにバレないようにしないといけないと思うのだった。クラスの人気者になり始めた爽子を見た風早は健人の言葉を思い出し、苦悩していた。次回、「すきな人」【送料無料】君に届け 2ND SEASON Vol.1価格:2,953円(税込、送料別)【送料無料】君に届け 2ND SEASON オリジナル・サウンドトラック価格:2,500円(税込、送料別)http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65492261.htmlhttp://blog.livedoor.jp/electro_railgun/archives/51716125.html
February 2, 2011

美しい隣人の第4話を見ました。第4話 満足できない女「苦しかった…もう過去形なのね」「もうやめよう。どうしたらいい?どうしたら離婚してくれる?何でも言ってくれ」沙希は夫の雅彦と会い、離婚に驚くべき条件として愛人と別れて子供を処分するように告げるのだった。「私はね、今、隼人のためだけに生きてるの。今までで一番幸せ」病院で絵里子と顔を合わせた沙希は、入院中の絵里子の義母・美津子を一緒に見舞い、美津子にも気に入られるのだった。その後、絵里子はプールで会った真由美に態度が一変した訳を尋ね、自分の秘密を勝手に他人に話したと絵里子は責められるが、その理由に心当たりがなく困惑してしまう。「自分の胸に聞いてみれば?」一方、大阪の慎二はバーで待ち合わせた沙希とついに一夜を共にしてしまうのだった。「今度、いつ…」「さぁ。連絡します、気が向いたら」「待って。名前、聞かせてくれないか?」「絵里子、絵里子って言うの」駿が水泳教室に行きたがらなくなり、絵里子は慎二に電話で相談するのだが、慎二は上の空だった。絵里子は沙希に美津子が優しすぎて気難しいと洩らし、沙希は絵里子の代わりに美津子へ荷物を持っていってあげることにする。「たまには嫁、休めば?」沙希は美津子に姑がいなくて母親に嫌われていたことを明かし、また会いに来たいと話し、更に美津子に気に入られ、美津子は絵里子が自分を怖がっているのではないかと思っていた。沙希は真由美の代わりに迎えに行った未央から水泳教室で駿が比呂にいじめられていることを聞く。沙希は絵里子が美津子も真由美も付き合いたくない相手なのではないかと話しながらも、嫌いな相手に演技しながらでも付き合うべきだと告げる。「嫌いな人がいるって認める?」「認めたくないけど…そんな気もしてきた。それに、本当は私は自由じゃないってことも」駿の寝顔を見せてもらった沙希は駿に水泳教室に行けるようにしてあげるからちょっとだけ勇気を出すようにと話す。そして、比呂と話した沙希は溺れて死ぬのが一番苦しい死に方だと水への恐怖心を植え付けさせる。「おばさんが知ってる子はね、水の中で死んじゃったから。比呂くん、同じ顔してる…。どうしたらいいか教えてあげようか?絶対に水に近づかないこと、そしたら溺れない――そうでしょ?」絵里子の携帯に知らないメールアドレスから駿の写メが届くのだった――。http://manamanawatching.mediacat-blog.jp/e62988.html
February 1, 2011

これはゾンビですか?の第4話を見ました。第4話 ちょ、俺輝いてる?「何がそんなに楽しいのでしょう?」セラフィムを手伝わせてハルナは鼻歌を歌いながら野菜料理を作っている間、歩は京子の言っていたことが気になっていた。「初めて料理というものをしてみました。なかなか面白いものですね。さ、歩、食べてみなさい」「これを!?」「他に何があるというんです?革靴でも齧りますか?」仕方なく食卓に並んだ出来上がった料理に箸を伸ばす歩だったが、箸や皿が溶け、口にすると綺麗なお花畑が見えてしまったため、ピザを取ることにする。電話してすぐにインターホンが鳴り早いなと思いながら玄関に向かうと、訪ねてきた冥界の番人であるケルベロスが歩をもう一度冥界に連れて行こうとする。ケルベロスに襲われ怪我をした歩を治すユーの姿を見たケルベロスは話を始める。「あなたの仕業ですか、もう早く言ってくださいよ」『忘れてた』「そうと分かっていたらこんな所に来なかったのに。分かっていますか?相川さん、ヘルサイズ様があなたの傷を癒したり…。ヘルサイズ様もほどほどにしないと」『大丈夫 耐えられる』「そうですか、では…大変お騒がせしました。これにてお暇させていただきます」「お前、一体何しに来たんだ?」「駄賃代わりと言ってはなんですが、この近くで人が殺されかけていますんでせめてその魂でも連れて冥界に引き上げるとします」歩がケルベロスと共に犯行現場に到着するも、既に魂は無かった。「やられました、魂はもうここにはいません。最近多いんですよね、死んでも冥界に来ない魂」「じゃあ、どこに行ったんだ?」「おそらくサクられたのでしょう。」「サクられた?」「サクリファイス…生贄にされるということです」何者かに突然襲われた歩とケルベロスは歩を庇ったケルベロスがユーのことを託すと、消えてしまう。家に戻った歩はユーに感情を押し殺している理由を尋ねると、魔力を封じるためだったことを教えられる。『嫌いになったでしょう?』「何でだよ!?俺がいつユーを嫌いだなんて言った!?」『私の感情が動くと近くにいる歩の運命が一番変わってしまうから。こんなバケモノみたいな奴が側にいる それを知ったら嫌いになるでしょう?』「馬鹿言うな、バケモノなんかどこにもいない!!ここにいるのはただの優しい女の子だけじゃないか!!」『私ここにいていいの?』『一緒にいろ どこにも行くな 俺のところにいろ』「ユー、笑いたい時は笑っていいんだ。運命がどうとかそんなのは俺が何とかしてやる。恐怖の大王だろうがミサイルだろうが相手になってやる。それがユーと一緒にいる代償なら安いもんだ、ドーンと来やがれ」トリプルA級のメガロが出現し、歩は魔装少女に変身する。「心配するな。なんとかするって言ったろ」「歩、その恰好はとても気持ち悪いですね。とてもとても気持ち悪いですね」「それについては謝るし、二度言わなくても分かってる。だがな、こうじゃないと俺は空も飛べないんだ!!」セラフィムの剣で切れ込みを入れてもらった歩は集中して魔力を高めることでドレスがどんどん可愛くなり、1000%の力でミストルティンキックを発動して首を落とすことに成功する。次回、「ええ、京豆腐どすえ」『これはゾンビですか?(8)巻 DVD付限定版』(2011年6月発売予定)価格:3,990円(税込、送料別)【送料無料】これはゾンビですか? 1【Blu-ray Disc Video】価格:6,838円(税込、送料別)http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2011-02-03
February 1, 2011
全36件 (36件中 1-36件目)
1
![]()
![]()
![]()