2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全27件 (27件中 1-27件目)
1

日頃よりSEV製品のご愛好ありがとうございます。 おかげさまでSEV東京も開店10年を迎える事ができました。ひとえに応援してくださったお客様、皆様 のお陰であり更に面白いSEV使用方法など、楽しんで頂ける様に尽力を尽くしますので引き続きご愛好の程、宜しくお願い致し、心より感謝申し上げます。また、新製品の発売に合わせて、感謝祭を開催!日時:2007年 8月4日・5日場所:SEV-SHOP TOKYO山王店今回は大抽選大会を行い、1万円以上お買い上げの方に空クジなし、豪華景品をプレゼント! そして、新BPのセッティングもお任せ下さい。ステージ1との併用もとっても楽に!それから限定ユーザー様にだけ○○○○○BPシステムを紹介致します!!(当日、体感も出来ます!詳細に付きましてはお電話などでお問合せください。)情報てんこ盛り!SEV山王店のご来店くださいますよう、心よりお待ち申してます。
Jul 29, 2007

7月16日(祝)、『ツインリンクもてぎ』にて、日本アイドラーズクラブ主宰の12時間耐久レースに参戦してきました。SEVバーダルp.muマーチ号は、SEV他色々な協賛パーツ満載で絶好調!!状態でしたが、スタートして3時間経過した当たりから、オーバーヒートを起すトラブルに見舞われ、ドライバー交代ごとに冷却水の補充を行うなど、エンジンをいたわりながら、燃費重視!走行に切り替えるしかなくなりました。『オーバーヒートがなければ!』上位入賞も狙えたかもしれませんでしたが、それでも無事完走をする事ができました。いやぁ、ホントウに、エンジン持って良かった~・・・。リザルトは総合142台中、69位クラス99台中54位でした。http://www.idlersclub.org/result/2007/070716/070716top.html ゴールの瞬間ですね。感動しました。 8月15日(水)のK4GP富士1000kmにも参戦するので、次回は入賞を目指してがんばります!詳細HP情報はこちらにてアップしております。http://zerofighters2005.web.fc2.com/Gallery%20page(Idlers12hr).html
Jul 28, 2007

ひ、ひたすら暑い・・・。 けど尾山台イベントだって晴天に負けてませんよ本日BMWが並んだところをすかさずパチリ B/Pはもちろんのこと、あの技やこの技は体感しましたかさらに今回は特別に特注巨大Sブロック(非売品)も体感出来るチャンスですSEV初心者の方だって遠慮せず気軽にお立ち寄り下さいませイベントは明日も続きまぁ~す
Jul 28, 2007

明日からの2日間は皆様待ちに待った【SEV SHOP 尾山台のイベント開催】ですよ ●発売間近の新製品【BIG POWER】の試乗 ●SEVデモカー展示 ●店頭来店者のみのSEV特別情報 他にもSEVユーザー同士の情報交換など、お楽しみ沢山 更に更に購入者には・・・、 おっと、これ以上は来店者様限定のお楽しみなので ひ・み・つ 笑
Jul 27, 2007

ミッションにEATデビルを用いて、アーシングをされている方も多いと思われますが、EATをミッションにアーシングで使う目的は、ミッションケース内部の静電気の除去が目的ですね!ただ、この静電気除去の効率を、さらに高めてくれるものを、今回のブログでご紹介しましょう☆コチラの、【ホンダ ロゴ】のオーナーさまは、すでにATミッションにEATデビルでアーシングを施してあります。でも、もっと良くならないの?!ということで・・・・・・・・・・。ココで登場!!【空中放電】ということなのです。空中放電はマフラーアースに使うんじゃないの?と思う方もいるでしょうが。マフラーアースも静電気のを取り除こうとしているのです。それをミッションにも同じ原理で応用しただけなのです!!そして、取りつけされたのがコチラミッションケースの横から空中放電が見えますね!!注意:こちらの取りつけ方法は、装着スペースの取れない車には装着できない事もありますので、事前に確認する必要があります。空中放電+EATで、走りに軽快さがさらに増してきます!!
Jul 26, 2007

本日は雨の中、大変嬉しいNEWSが飛び込んできました店頭に来られているお客様の中にはこの方に見覚えある方もございますでしょうが・・・こちらホンダのシビックにお乗りのお客様・・・先日行われたジムカーナの大会・クラス別で見事2位入賞を果たしたのです これからますますSEVが手放せなくなりますよ改めてSEV SHOPを代表し、 『入賞おめでとうございます』 ブログ御覧の皆様も彼の活躍をぜひ見守ってあげて下さい
Jul 23, 2007

こんばんは☆本日ご紹介するのはコチラの【メルセデス ベンツBクラス】のお車です☆この車の、バッテリーって面白い所に設置してあるんですよ~( ̄∇ ̄;) ハッハッハッみつからなくて探し回りました・・・(笑)こんな所です!!運転席の足元にありました♪(笑)ビックリですよね★そして【SEVバッテリー】も装着OK♪今回はこのほかに、エアコンコンプレッサーに【SEV HB/P1】とラジエターホースに【SEVラジエター】の取りつけをされていかれました♪(゚▽^*)ノ⌒☆ エアコンコンプレッサーを回したときのパワーダウンの軽減にもなりますし、効きも良くなる♪さらに、ラジエターでトルクも太くなり、一段とパワフル感が違ってきますねヾ(´▽`*;)ゝエアコンつけて走ったときのもたつく感じはなくなって元気よく走るようになりますよ♪夏など、エアコンを頻繁に使用する時期にはとても有効です\(○^ω^○)/
Jul 21, 2007

今晩は♪ブレーキの強化を皆さん行ってますか???ブレーキを踏むと何か効きが悪いな・・・とか、踏んだときにカチッと効く感じがない・・・などと、ブレーキ系統に物足りなさを感じている方にオススメなのが今回ご紹介する、【SEV AL】です取りつけなさったのは、【BMW mini】のオーナーさまSEVをコツコツと送装着しに来店されるお客さまですブレーキ強化のまず第一歩は、AL=オールマイティー何処にでも応用できるこの商品を、ブレーキのキャリパーに貼るだけです(画像はフロントキャリパーです)フロントブレーキと、リアブレーキで力の比率が違うので、貼る枚数もフロント2枚リア1枚にして貼ってあげると効果的ですよALを貼ってあげるだけで、ブレーキを踏み込んだ時の足に来る感触はまるで違ってきます。おまけに、しっかりと止まってくれるようになりますブレーキ系をSEVでやるなら、まずはキャリパーにALから施工するのがいいですね♪まだまだ強化することはできますけど・・・・・。それはまた次回にご紹介しましょう(笑)
Jul 20, 2007

今晩は☆早速本日のお車紹介です!今回は、昨日・今日と2日連続でご来店いただいた【スバル レガシー】のお客様!!昨日は、点火系統の強化でパワーアップ!!ということで、【SEVインジェクション】をダイレクトイグニッションに貼り、次に【SEVバッテリー】の2セット目をオルタネーターに追加という作業でした♪そして、本日はというと電気系統に多大な効果を発揮する、【EATハイパー】をご装着されに、来店いただきました取りつけてみると、アクセルを踏んだ時のレスポンスの違いに、オーナー様も【違う違う!!】と、その効果を喜んで頂けましたかなり、こだっわてチューニングされているお車でも、SEV商品や、EATを使うことでまた違ったフィーリングに変化してくるので楽しいですね♪また感想きかせてくださ~い☆
Jul 19, 2007

本日ご紹介するのは、【EATデビル】の取りつけで来店された、コチラのお車!!【ホンダ ロゴ】のお客さまです☆いつもありがとうございます♪今回は、今まで他社メーカーのアーシングをしていたのですが、それを取っ払って【EAT デビル】へ取替えましたほぼ、この【デビル】で各部からアーシングをしておりますが、さらに今回ミッションとデストリビューターへ追加いたしました☆☆点火系統の強化と、動力伝達がさらにスムーズになり、パワフル感のある走りになりますね!!
Jul 18, 2007

山王店、イベント最終日の本日は、昨日や一昨日のような悪天候も通りすぎ、快晴とまではいかなかったものの雨も降らず、お客様も多く見えられました♪本日も、新商品「ビックパワー」のお試しで見えられるお客様で、とても賑わっていました!!装着すると、皆さんとても喜ばれていましたよ(v^ー°) インプレッションの方も昨日に引き続き、嬉しいご回答をいただけたので、体感はバッチリみたいですね♪他にも、SEV商品のお取り付けや、お試しで、朝からお客様の出入りが多かった1日でした。皆さんイベントに参加して頂き、ありがとうございました。来月発売の「SEV ビックパワー」をどうぞよろしくお願い致します☆そして、次回のイベントをお楽しみに☆
Jul 16, 2007

本日ご紹介するのは・・・こちらのBMW 130iのお客様でぇ~す お車乗換に伴い、新しいお車へSEV製品の取付の為ご来店下さいました昔からのSEVユーザーで、今回御取付した商品にも初期の頃のSEVが混ざってましたよ。半永久的に使えるって経済的でいいですよね初期時代のヘッドバランサーもあり、まさにSEVの歴史を見守ってくれているユーザー様ですこれからもご指導よろしくお願い致します
Jul 16, 2007

14日から山王店で開催しているイベントでは、新商品【SEV BIG POWER】のプロトタイプのお試しを実施しております!!v(。・ω・。)ィェィ♪ 8月に発売開始の商品を一足先にお試ししましょう!と言う事で、多くのお客様に装着してお試しいただいております!(★ ̄∀ ̄★) その中より、装着ごの感想を少しご紹介致します☆【トヨタ プラッツ】のお客様・「BPを装着しても、そんな感じられるほど体感できないのでは?!と思っていました。なぜならば私の愛車は、すでに多数のSEV商品を取り付けていたからです。しかし、BPを装着し信号が青になり、アクセルをべた踏みしてみると、タイヤが空転してしまいます・・・。タイヤが負けてしまっているのです。全体的に見ると、エンジン全域でトルクがましている感じです。今回は最高速などは試せませんでしたが、加速力UPの効果は凄いです。愛車が化け物じみていきます・・・(汗)」【BMW 320i】のお客様・「低速のトルクが太くなるようにセッティングしていただき、信号待ちからのスタート時のもたつき・車体の重たさがなきなりました。信号で、停止することが苦にならなくなりました。アクセルペダルを、チョット踏めばスルスルと加速していくようになり、中速域での加速は、今まで、体感したことのないGを感じました。ブレーキ系を強化しないと怖くて乗れない!と言うのが実感です。」嬉しい言葉をありがとうございます!!【SEV BIG POWER】は、この他にもかなりのご好評を頂いております。「凄い変わる!!」「体感度かなり良いね!」・・・など色々な感想をお聞きしています☆新商品はどうなの?!とお悩み中の方などは、ぜひ1度お試しください!!本日まで、SEVショップ東京 山王店では、BP体感イベントを開催しているので、遊びに来て体感して行ってください♪+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
Jul 16, 2007

本日ご紹介するのは・・・こちらのベンツ C180 KOMPRESSORのお客様でぇ~す 写真の青部分にP2、赤部分にP1、そして黄部分に今回紹介するSEVラジエターです冷却水をイオン化しバランスをとる事でロスが無くなり、 エンジン本来の力が発揮出来るというというわけです。また、エンジンの熱劣化を防止出来ることも魅力の一つです次回はBIG POWERもお試し下さいね
Jul 15, 2007

本日は、朝から大雨の1日でしたSEVショップ山王店でのイベント初日は、雨のスタートとなりました・・・そんな中、お店のオープン前から来店されるお客様もいたり、悪天候の中にもかかわらずイベントに遊びに来て頂いた皆様!!誠にありがとうございました!!結局、最後まで雨は止まずじまいの1日でしたが、イベントは残り2日あります!!残りの日も、台風のせいであまり天気がよろしくないようですが、【雨にも負けず、風にも負けず。】で、イベントを盛り上げて行きたいと思います!!皆様のご参加をお待ちしております☆
Jul 14, 2007

今週末は、土・日・月と3連休のお休みですね♪そして、SEVショップ東京 山王店では、3日間続けてイベントを開催いたます!!!その名も。【BigPower & ○○○○○B.P 発表体感会】です!7月に発表になったばかりの新商品!【SEV Big Power】の販売が来月8月になります、でもその前に、どんな物なのか体感しちゃおう!という今回のが今回のイベント♪ハッキリ言って、体感度は抜群です☆☆☆現在販売中のステージ1を装着されている方も、まだしていない方も、この商品には驚くかも・・・・。今回も、イベント中に来店された方の中で、1万円以上ご購入された方には!ダーツゲームの参加資格が!!最高特点を出された方には・・・・・・。【Sブロック】を差し上げます☆そのほかにも、【センターオン】・【HB/Pシリーズ】【ミラクリーン】などなどもらって嬉しい特典イッパイ!!台風が接近してきているようではありますが、SEVショップのイベントは台風の中でも開催!!皆さんお誘いあわせの上、どしどし来店してくださいね☆お待ちしておりま~ス♪
Jul 13, 2007

SEVを大変、ご贔屓していただいているお客様より、お話があり、SEVの効果を試してみたい!出来れば、レーシングカーにて、などと言うお話があり、それではそれでは、1回やってみましょう!と言う軽い感じで試してもらいました。 SEVSHOP TOKYO 様こんにちは。いつもお世話になります。連絡遅くなってすみません。レースカーのニッサンマーチにSEV一式を取り付けたところ、エンジンブローで廃車となった先代マーチ(N1)と同じような走りっぷりになりました。これでN1コンピューターを取り付けたら更に早くなります。クラブ員一同、激変ぶりに感嘆の声をあげていました。クラブ員一同を代表して…本当にありがとうございましたm(__)m【詳細レポートは下記のとおりです】ZFCC(ゼロ・ファイターズ・カー・クラブ)が参戦する耐久レース 7月16日(祝)の日本アイドラーズクラブ主催「夏の12時間+7分耐久」と8月15日(水)のマッドハウスオートスポーツクラブ主催「K4GP富士1000km」に、SEVショップ東京山王店様のご協賛をいただき、先日、2代目クラブカー(日産マーチK11型)に 吸気・排気、冷却、燃料、電気、足回り、エンジン系のSEVを取り付け、先日テスト走行を行いました。2代目はエンジンもコンピューターもノーマルなのですが、取付後は先代『N1マーチ』のような走りに変わり、取付前と取付後の速さの違いに、監督をはじめ、チーム員一同、SEVの効果に驚いていました。変わった点は、排気音が甲高くなる、レスポンス良くエンジンが回る、ギアを落とさなくても車速が乗る、ブレーキが利きやすくなる、シフトが入りやすくなる、路面の凹凸をダンパーが滑らかに吸収する等々です。ご協賛者様に良い報告ができるよう、上位を目指して頑張ります。 ZFCC(ゼロ・ファイターズ・カー・クラブ)のホームページhttp://zerofighters2005.web.fc2.com/「夏の12時間+7分耐久」のエントリーリストhttp://www.idlersclub.org/list/070716list.html
Jul 13, 2007

さて、本日は。大変お世話になっているショップさんに行って参りました。フェラーリなどの数々のお車をチューニング神奈川県都筑区にある 『クライスジーク』 様工場内はフェラーリやランボルギーニなどでいっぱいです車好きなら一度は憧れるお車がこんなにも・・・。思わずテンションが上がってしまいました
Jul 9, 2007

早速ですが 夏対策はお済でしょうか本日のご紹介は、 『SEVラジエター』とってもスタイリッシュで渋い スバル・レガシーでございます。これから暑くなり車にも大変過酷な季節がやってきますよねそんな、暑さ対策にSEVラジエターが一押しですよ♪●熱によるロスを最小限に抑えて エンジン本来のパワーを引き出す もちろん、水温の安定にも効果抜群。今年は、早めの暑さ対策が必要かも・・・・・・
Jul 7, 2007

先日、取材を受けた雑誌が発売になりました。 ~~t(⌒ε⌒)『どんな感じでしょうかいうけてるかな~?!』期待と不安交じりに、本を手に取り、読んでみると!(; ̄□ ̄)yヾ ポロ 『装着した瞬間から、 エンジン音に大きな変化!』ウォ~素晴しい、この変化を体感して頂けた。嬉しいコメントが更に色々、最後に一言『さすがSEVといったところ。 本日一番の変化が体感できました。』皆さんもこの効果期待してくださいね! (;´ω`)y‘‘‘‘? 其処の半信半疑な方!○o。―y(´▽`*)先ずは無料お試しをしてみては・・・!(*´▽`)y-。o○ 詳細は是非、お近くの、コンビニ・本屋さんで! 『レッツゴー4WD:8月号/P49に掲載』
Jul 6, 2007

本日、山王店からご紹介するお車は、見て下さいこのロゴ!ブラバスのロゴなんです★そう!!コチラのお車は【ブラバス仕様のメルセデス】です!!実は、当社のテクニカルショップの社長様のお車なのですが、スッゴク高いそうです・・・。ブラバス仕様なんて初めて見ました・・・すでに、前日に【SEVラジエター】【SEVスーパーフューエル】・・・他多数お取り付けされているのですが!本日は、 「もっと、抜けを良くして欲しい!!」とのご注文で、【SEVステージ1D】を装着したのです!!!まずは吸気!吸気側が2系統になっている、メルセデスのV型エンジンには、バラ売りの【NI160】を追加で装着!排気の方は、メインのエキゾーストを【抜け重視のセッティング】ということで、触媒の後方に持って行き。フライリングは、サイレンサーの手前ギリギリに装着しました★(2本だしのマフラーなので、左右のに装着になります)最後の味付けとして、当社で扱っているマフラーアース【空中放電】を使って、取り付け完了!!その後、社長様が車を引き取りに来店され、エンジンを空ぶかししてみると、見事マフラー殻の音も変わり、吹けの良い感じに仕上がっている!と喜んでいただけました取り付けの位置を調整するだけでマフラーの特徴を変えて来るSEVの吸排気シリーズ!!今後は新商品も出てくるのでマスマス目が離せませんね♪♪
Jul 5, 2007

本日ご紹介するのは・・・こちらのBMW335iのお客様でぇ~すパラレルツインターボ搭載し、外観からは想像出来ない程にエンジンルームはぎっしり今回はトルクUP・エンジン全体の保護を考え、SEVラジエターW(ダブル)を採用ですもちろんSEVの新商品 【BIG POWER】もお試し頂くと・・・『低速から高速まで全体的にすごく良くなったよ』と興奮覚めやらぬご様子『発売が待ち遠しい』なんて嬉しい言葉まで頂ましたまだお試しされていない方は早くこの感動を実感して下さい
Jul 5, 2007

本日のご紹介はチョッとした裏業使うのは【SEV AL】です♪色々な箇所に使用できるALを今回、マウントブッシュにはります!!装着車両は、【ホンダ ロゴ】8年ほど乗られているコチラ!SEVを付け出したら、かなり調子が良く、元気になったと、オーナーの方は喜んでいます!!色々と部品の交換等もされている中で、マウントのブッシュは交換していいなかったので、じゃ~SEVでやろう!ということに。取り付けは簡単★マウントの部分にそのまま貼るだけ(笑)貼るだけで、ゴムブッシュの劣化を抑えてくれるので、ゴム部がしっかりとエンジンの振動を吸収できるようになり、エンジンがブルブルと震える感じが軽減してくるのです!!チョットしたお手軽SEVチューンですよ!普段あまり気にしない箇所ですが、SEVで手を加えてあげると良いですね☆
Jul 4, 2007

当社で取り扱いをしている消臭剤【ミラクリーン】に、お客様よりお褒めの言葉を頂きましたので、ブログにてご紹介させていただきます!【画像をクリック】----- Original Message ----- Subject: 商品の感想について先日は山王店の阪根店長にも久し振りにお会いし、車(ベンツB200)入れ替えによる取り付けと「ラジエーター」と「P-1」を増設してもらった折、「ミラクリーン」の効果を口頭でお伝えしましたが、実は数年前から「両親の老臭」で家の中が非常な臭いで困り果てておりまして、色々な消臭剤を買い求めては試してみましたが、どれもキャッチフレーズ倒れで効果は見られませんでした。ところが、散布して2週間程経過しましたが、老臭の無い日々を満喫出来ており、効能にびっくりしております。日頃、家内に両親の世話を頼んで会社に行っている小生ですが、家内が両親に接する気持ちも以前に比べ、柔軟になり「ミラクリーン」の御蔭と感謝に耐えません。世の中には、小生と同じ悩みをお持ちの方が沢山居られると思います。是非、CMなどを打ち、悩んでおられる方を助けてあげてください。 また、近々お邪魔する予定です。有難うございました。 ========================= 〒263-AAAA 千葉市稲○区○町 ○ 川 ○ 郎 043-AAA-AAAA E-mail call sign JA3LOL ========================= 嬉しいお言葉をどうもありがとうございます!!SEV製品では無い【ミラクリーン】ですが、その効果はカナリ強力な物!有害物質や、発ガン性物質などを一切含まず、無色・無臭。さらには、食塩水と同程度の安全性を持ち、食品衛生法の清涼飲料水検査基準を全てクリアしていますので、体に触れても安全です♪効果範囲も幅広く、アンモニア臭やタバコ臭、生ごみ臭、動物臭、カビ臭・・・・。その他多くの一般生活週を消臭する事が可能!!抗菌・抗カビ効果もあり、台所やレストランの厨房など食品を取り扱う場所での使用も可能なのです!! わぁい ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ わぁい♪ 【ミラクリーン】1本で、今の梅雨に湿気が多くカビの繁殖なども気になるこの時期に一家に1本あると、とても快適な空間で過ごせると思います。\(○^ω^○)/
Jul 2, 2007

尾山台のイベントも無事終了です沢山のお客様が店頭まで足をお運び下さり、最後まで大賑わいでしたよ。いつも誠にありがとうございます次回のイベントも楽しみにしていて下さいね報告が遅れて申し訳ございませんでした
Jul 2, 2007

今日はBPお披露目の日です。新製品!「SEV BIG POWER シリーズ」色々なお客様で試しています。新旧、SEV製品の取り付け商材も違う中、それでも、体感出来るんです。既にSEV-STAGE1が2セット、他、SEV製品てんこ盛り装着している。BMW330、『これ以上変わらないよね!』と思っているオーナーの方に、(^0^)/お任せ!と簡単装着、走ってみると!違う違う、俄然とは言わないが、エンジンが滑らか、静かで、スルスルと車が走り出す。スムーズ性が凄く良くなっているね!『ココまで装着している車両でも変わると言う事はやはり凄い!』と思います。 お次はBENZの古くからのお客様、本日は、ALの張り直しで起こし、チョット試してみます・・・?お気楽に行っていただきました。装着は1世代前の、黄色いインテーク、其処に、新BPの吸気を装着!エンジンを吹かして見ると!とってもシルキー、既に11年以上経っている車両なのに、滑らかにエンジンが回る、 こちらは軽排気量で、1300ccのホンダ/ロゴ、こちらの客様も既に色々なSEV製品装着している。それでも、BPの吸気装着するだけで、トルクが太くなった、エンジン音が静かに、 また、こちらのお客様はFord/フォーカス、エンジンレスポンスをとにかく良くしたいと、色々なSEV製品を装着しているのですが、本日は、HB/P1/P2の追加装着でご来店、新製品の件は、店舗にお越しではじめて知った様子でした。こちらもSTAGE1・SIF(スーパーインテークフライリング)も装着しているにも拘らず、エンジンを吹かすだけで滑らかさに違いが!走行テストに行かれて、帰ってくるや否や、『もう、○馬力は上がっているね!』ストレートの伸び、滑らか、トルクの太さ全てが、違ってしまう!つい先程来る前の車とは全然違う!本当、このアクセルレスポンスが悪かった車が良くなっている! 先日の雑誌【レッツゴー4WD】取材のインプレでも、試してみました。すると、すると!新車、ホンダCRVで、使用前・使用後のエンジン音がしっかり、静かになっている、静寂性・滑らかさに俄然変化が起こってきた。マフラー側を装着しても、更に変わる!これは、凄い!!この感動是非、お近くのSEV-SHOP でお試し下さい。 ☆お客様、インプレ、☆お世話になっています。先日は有難うございました。遅くなりましたが、《ビックパワー》の感想を送ります。私のステップワゴン(RG3)はすでにSTAGE1 ×2ラジエーター ×1 P1 ×1P2 ×2インテークマニホールドにホイール ×4EAT ×1EATにホイール ×1デビル ×1マフラーアース ×2ACGにアース ×1が装着させているにも関わらず中、低速のトルクがまたまた増大しました発進時の驚きもさる事ながら、乗りやすさが、増し、ご機嫌な車に仕上がりました。これは、凄い!乞うご期待ですね!
Jul 1, 2007

ボールベアリングタービンか、HB/P1・P2か・・・?悩み続けたお客様より・・・、チューンドエンジンのターボ交換と言えば、ボールベアリング化が最近は進んでいるようですね、この、ベアリングのフリクションを低減させる。と言う事で、従来のフルフロートベアリングでも、オイルの活性化が行えれば、フロートベアリングでもフリクション抵抗を低減できる!と言う事で、お試ししてみました。前回、SFL【スーパーフューエル】で試したときは、結構、ピーキーな感じになってしまったのに対し、今回は下からトルクがモリモリ、ブースとの立ち上がりが良くなっている。(*^0^*)v高回転で進行しているとき、以前よりタービン音質が静かになった。【軸ブレが少なくなる事で】等など、即体感できる事うけあいでした。メカニカル的なことで対応すると、どうしても、メリット&デメリットが発生する。そこで、SEVの力を容易、フロートベアリングの油膜保持生を高める事ができれば、タービンシャフト軸ブレも低減できるのでは・・・?と言う事です。気になった方は是非お試し下さい、。 ターボとは、排気の力で風車を廻し、同軸についた風車で吸気側の空気を圧縮して、より多くの空気をエンジンに加給する物、エンジン排気の熱害も強く影響を受けやすく、そこで、軸受けのベアリングを浮かせて、【フロート】油圧で皮膜を作り、これに対策を取っている。しかし、フリクションが大きいので、近年、ベアリングを採用しフリクションの低減を狙った製品がアフターパーツとして販売されている。欠点は慣性モーメントは増える。タービン本体のサイズも増えてしまう。コストが高額になる、などです。
Jul 1, 2007
全27件 (27件中 1-27件目)
1