2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1

本日はこちらBMW M5のお客様をご紹介致します実はマフラー交換した際に抜けが良く成り過ぎ、出だしのトルク不足にお困りでした・・・。そこで【SEV BIG POWER】の出番です。今回はB/PインテークをW(ダブル)付け、しかもトルク寄りのセッティングです『今まで出だしのトルク不足で微妙なアクセル操作が必要だったのが、 「スルスルッ」っと簡単にリフトを乗り越える事が出来たBP恐るべし』 なんて御言葉まで頂いちゃいました『低速トルクだけでなく、 全域に渡りひと回りトルクが「モリモリ」になったよ』 と、喜びの感想を下さいましたまだまだ色んな裏技ございますので、色々お試し下さいね
Sep 30, 2007

遅くなって申し訳ございません9/22・23・24日と三日間に渡って オートナウ3店舗で行われたSEVイベント報告でぇ~す各種SEVデモカーとオートナウデモカーが並び、皆様立ち止まらずにはいられないと言ったご様子今回のイベントで初めてSEVを知る方はもちろん、ご近所のSEVユーザー様もBIG POWER・SEV商品をしっかり体感して頂きましたよもちろんオートナウバギーもちゃっかりSEVチューン 笑初めてSEVを知った方々も興味深深ですイベントは来月も開催しますので皆様もぜひ遊びに来て下さいねぇ~
Sep 27, 2007

いよいよ明日から3日間オートナウ3店舗においてSEV無料体感イベントがスタートします (詳しい日程は下記をご覧下さい) ・SEVは気になってたけどまだお試していない。 ・SEVって何 ・近いし、イベントへ遊びに行っちゃおっ ・SEVデモカーが間近で観たい皆様まとめてイベント会場まで遊びに来て下さい9月22日:オートナウ浦和店営業時間 AM10:00~PM8:00定休日 年中無休住所 さいたま市南区沼影2-5-1TEL 048-865-6631FAX 048-865-6629月23日:オートナウ鴻巣店営業時間:10:00~20:00定休日 年中無休住所:埼玉県鴻巣市加美2-9-14TEL:048-543-8011FAX:048-543-77309月23日:オートナウ草加店営業時間AM10:00~PM8:00定休日 年中無休住所 草加市花栗4-1-4TEL 048-942-1221FAX 048-942-2801
Sep 21, 2007

今晩は!今日のご紹介する車は、【BMW Z3】です!!今回は、次のSEVは何をすればよいのか?と言う、お客様からのご質問で色々とSEV製品をお試しして頂きました!お客様は、高速走行は申し分ないのだが、発進時などの出足のトルクがどうも気になるので、そこを改善できればとのことでした!現状では、HB/H1・H2、ステージ1が装着済みであったので、まずは、【SEVラジエター】【HB/P1・P2】を装着でお試ししてもらいました。エンジンを吹かして見ると、『エンジンがスムーズに回るね!!』と変化に驚いていただけた様子♪そこで、お客様より、『新商品のビックパワーはどうなの?』とご質問されたので、そちらの方もお試ししてもらいました。始めに取り付けたSEV製品を取りはずし、【ビックパワー】単体でのおためし。まずはインテークから!!『あっ、違うね~変わってるよ!』としっかりインテーク単体で体感して頂きました。そして、エキゾーストの方も装着!!お試し走行に行って頂きました☆帰ってくると、『かなり良くなっている!下のトルクも増えた感じで出足も良くなったよ』と喜んで頂けました(^0^)お客様は、とにかく一つずつ試して行きたいと、ご希望されたので、今回は、【ビックパワーインテーク】のみのお取り付けとなりましたが。『近いうちすぐ来ると思うよ』(笑)とおっしゃって頂き。はやくエキゾーストも装着したい様子でしたね(゜∀゜)それでは、次のご来店を楽しみにお待ちしておりますよ!!
Sep 20, 2007

本日のお客様!フェラーリF40です!チームタイサン、オーナー自ら、SEVに非常に興味を持たれ、GT選手権を初め、数々のレースで活躍しているオーナー様だけに、色々なところで目にするSEVに、興味津々・・・!『着けたら変わるの・・・・?と言う質問!?』『ハイお任せ下さい!』それから、先のGT選手権のパンフを見て、『山王店が一番上に載っていたね~!』ツインリンクもてぎ・筑波サーキット、色々なところに看板も出ているし、凄いよね~『ハイ、SEVを一番古くから販売しております』では、早速お試しを!こんな、スーパーカーであっても、最低限でSEVの効果を確認してもらいたい!と思い!!新製品のSEV:ビッグパワー【吸気】を装着!使用前のエンジン音を確認してないが、エンジン始動直後から滑らかなエンジン音、『これは!行ける!』(*^o^*)vその5分後、オーナー様より、お電話頂き、早速感想を!『まるで肺活量が増えたようで気持ちよい!更にエンジンが滑らかだよ!』とのコメント!とても嬉しいです。こちらの車両は今週、お台場で行われる、モータースポーツ ジャパン2007出品するとの事です。http://www.fujitv.co.jp/index.html是非皆さんも、お確かめ下さい。( ̄∀ ̄)。o0○ 運がよければ、F40の助手席で、 同上走行も出来るかもしれません。
Sep 19, 2007

本日は、SEVショップ尾山台店のイベント最終日で~す!!3日間に渡って開催された今回のイベントですが。最終日の本日もたくさんのお客様が来店されて、大いに賑わっていました☆やはり、皆さん気になっているのは新商品の【ビックパワー】!!今回いのイベントではほとんどの皆さんが装着して帰られましたよ♪ありがとうございます(^0^)今回の尾山台店のイベントでは、本日のみ私、伊藤が山王店よりお手伝いにさんか!!取付をしてました! (笑)そして、そして!!昨日に引き続き、こちらの方もまたまたご来店!!またブログアップです!!はい!まいど!ありがとうございます!(笑)今回のイベントも無事に終了し、また多くの方にSEVの楽しみを味わっていただけたかとおもいます☆3連休のお忙しい中、当店N足をお運びいただき皆様まことにありがとうございます。次回のイベントでもまた、皆様に喜んで頂ける企画をいたしますのでどうぞよろしくお願い致します。ご来店ありがとうございました。
Sep 17, 2007

本日もB/Pイベント大盛況ですぅ~ =3 =3 =3 =3 てんやわんや ズボンのポケットが裏返っている所を お客様に盗撮される一幕も笑そんな中、怪しい人影が・・・。 こ、この方は そう、ショールームブログのあの御方です 今日は北海道からブログ嵐の為に当店へ御来店。 (ご本人談です笑)、 『本当に載せちゃいました』 笑 また、間接的ではございますが・・・弟ご夫妻様へ、 『ご結婚おめでとうございます スタッフ一同、心よりご祝福申し上げます』 ってことで、イベントは明日も続きますよぉ~
Sep 16, 2007

本日よりSEVショップ尾山台店にて『体感イベント』スタートです。初日から多数様ご来店いただき非常に盛り上がりました一部ですか、御来店者のお写真です後2日残っておりますので是非遊びに来てくださいね新製品『SEV BIG POWER』の猛烈トルクだし方法を・・・。 ご来店者様のみに。。。。。ご来店お待ちしております。
Sep 15, 2007

こんにちは!今回のご紹介は【ホンダ エリシオン】のお客様です!!なかなかSEVショップにこれず、昨日ズット気になっていた新商品の【ビックパワー】(※以下 BP)をこの日ようやくに装着することができました!!すでに【ステージ1】【インテークフライリング】を装着してある所に、【BP】を装着する為取りつけの位置の変更等をしての作業です!!まずインテークは、できるだけスロットルに近い場所を選び、この位置に装着!スロットルー【インテークフライリング】-【BI-160】-【NI-160】-エアクリといった順に装着しました☆( ̄▽ ̄)排気側は、メインサイレンサーに入ってくる直前に装着です!!そして、トルクよりのセッティングでとの事でしたので、【NTF-160】をややエンジンよりに移動しました♪さ~BP装着後は、新品に換えて間もないタイヤにSEVホイールの施工です!!『結構高いタイヤを履いたので、減っていくのが・・・』てな事から【SEVホイール】をチョイス☆(°▽°)1輪に対して5枚づつ貼って行きます合計20枚ですね!!タイヤ内の空気の抵抗をなくすのでタイヤがしっかり路面に設置するようになります。よって、ダンべりや片べりの防止にも繋がるのでタイヤの寿命をもっと長くとお考えの方にはオススメです♪さて、取りつけた商品はいかかでしょうか???ご感想が楽しみです!次回来店時でもかまいませんし、どうだったか感想聞かせてくださいね(^0^)
Sep 13, 2007

台風から一転の夏日和。今日は仕事をさぼってみんなでバーベキューしてきましたぁ~ってのは冗談です本日は神奈川県横浜市都筑区にございます 『SUI:VAX(スイーバ)』様の大納涼祭イベント へと参加させて頂きましたぁ~ 『トータル的に美しい車作りを目指すSUI:VAX(スイーバ)』様は各種メンテナンス・チューニング・オリジナルパーツ開発も手掛けているのです もちろん・・・ SEVもございます明日もSEVラインナップのお試し走行が可能となっておりますので、お近くにお寄りの皆様はぜひぜひ御来店下さい
Sep 8, 2007

昨日の9月7日にココSEVショップ山王店で雑誌の取材が行われてました(^0^)取材は、【カーグッツプレス】の徳間出版さまより常国 様がお見えになられて行われました。実は、SEVショップと、常国 様とはすでにもう10年来のお付き合いをさせて頂いており、常国 様からも『もう10年経つけど、SEVはまだ変わるんですね!』とSEVのパワーに驚かれていました(〃▽〃)/さてさて、肝心の取材の方は、もちろん新商品【SEV ビックパワー】ですよ!!常国様のお車を使って装着&写真撮影です!今回は【ビックパワーデュアル】を装着!!吸気側から一個づつエンジンのレスポンス・音を確認しながら取り付けていくと、装着ごと変化して行き『アッ凄い!!』と一言!!取材が終わり、その後の常国様からの連絡では『凄くよくなってる!!しっかり良い記事を書きます!』と嬉しいお言葉まで頂きました!新商品の【ビックパワー】も好感触で次回の【カーグッツプレス】の発売がとても待ち遠しくなります(≧∀≦)皆様も次回の【カーグッツプレス】をお見逃しなく!!☆※カーグッツプレスは毎月6日発売!!
Sep 7, 2007

本日は、前回ご紹介したスバラシイ燃費を出した【ホンダ Fit】のご紹介です!!今回は、前々からきになっていた【センターオン】のお取り付けでのご来店でした!すでに、コチラの車両には【センターオン/スポーツ・コンフォート】が1個づつ装着されているのですが、さらにもう一つコンフォートを購入されており、今回は、この【センターオン/コンフォート】を使ってとても効果的な場所に設置致しました!!装着されている方々も多いと思いますがこの【センターオン/コンフォート】をAピーラーの付け根付近にもって行くのです!!車両の荷重の6割り近くがこの部分にかかっているので。そこを補強してあげれば、ハンドリングの向上に繋がりますね!!左右対称になるように、こちらの車両では、サスペンションのマウントに装着です!(タワーバーが入っていてもしっかり体感できるレベルまで変化しますよ!)最後に、車の中においてある、【センターオン/スポーツ】を取り外し、車両の一番後ろ側に移設!!ちょうど、このお車だとスペアタイヤのところに設置できるスペースがあるのでそちらに置く事に☆リアのサスペンションの追従性を向上させてくれるので、後輪のバタつく感じが治まってきます♪さ~コレで装着完了です!!これで、また楽しいドライブができますね(≧▽≦)感想をまた聞かせて下さいね(^0^)走行後のインプレッション聞かせて下さいね!!
Sep 5, 2007

本日ご紹介いたしますお車は【いすゞ ビックホーン】です。なかなか、遊びに来れず、久しぶりの御来店だったようで、新商品の【ビックパワー】がかなり気になっていた様子です!!ヽ(゜▽゜)そして、本日さっそくご購入されていかれました!!(* ̄ー ̄)y-~~~~~~ すでに、ステージ1・スーパーインテークフライリングも取付済み!吸気の取付は、エアクリーーNI-160ーーBI-160ーーSIF--エンジンという順番に変え取付ました!(*^-^*) まずは、インテークのみ装着しての空ぶかしではエンジン音が太くパワーのアル感じに変化!!(≧∇≦)ノ彡 バンバン!そして、排気側の方は、ややテールよりに付けました!ステージ1の排気が極端に前より(エンジンより)に装着されていたので、ビックパワーの排気の方で少し抜けを重視して装着すると。エンジンも軽く吹けあがるように!!しかも、抜けすぎずしっかりトルクも乗って来る感じになってきます!取付後、走ってどうだったか感想をお聞きしたいので、ぜひまたお時間のあるときに尾山台店へ遊びに来てください!!お待ちしてます☆ヾ(●´▽`●)ノ彡☆
Sep 3, 2007

本日、ご紹介致しますお車は!【メルセデスベンツ SL500】です!!いつも、いつもSEVを使って頂いているお客様であります!SEVチューンだけでかなり車が変わったと喜んでいただいています♪今回のご来店では、チョッとしたご質問をお受けいたしまして。それは、『ビックパワーを装着したんだが、掲示板や皆が言うような程体感できない・・・。』( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!! と言うことだったので、『しっかり体感できるようにしましょう!!』と、ココから大改造がスタートしました!!(笑)こちらの車【スーパーチャージャー】付きのなのですが、まず、吸気側(BI-160)の取りつけ位置から見直し、当初、エアクリーナーBOX前に装着されていた物を。ちゃんと正規の取りつけ位置へ!!場所はココ!!エンジンの真後ろです!Σ(っ゚Д゚;)っ このメルセデスのV型スーパーチャージャー付きのお車は、コンプレッサーで圧縮された空気がエンジン裏のダクトを通りエンジン内部に入っていく仕組みになっており取りつけもとても大変!!()´д`()ゲッソリ・・・。取外す物が色々とあります。しかし、ちゃんとした場所に装着しなければ体感度は低くなってしまいます。少々時間のかかってしまう作業ですがしっかりと装着!!ヾ(o´∀`o)ノ同時に排気側(BT-160)も位置変更しメインサイレンサーの手前までもって行きました( ̄ー ̄)ニヤリッ さ~取りつけ完了です!!空ぶかしでの反応は良い感じみたいでしたね♪この後の走行後の感想が楽しみであります!!(*☆▽<)w。°ゎくゎく◇◆◇◆ 次回来店時にでも感想をお聞かせ下さいね☆宜しくお願いします!!
Sep 1, 2007
全14件 (14件中 1-14件目)
1


