ねこまんまねこの日記

ねこまんまねこの日記

PR

Profile

ねこまんまねこ

ねこまんまねこ

Favorite Blog

美味しいが少し麺の… New! shuz1127さん

#非インバウンド汚… New! aufheben premier cruさん

「宇宙はまるい」説が… New! 酒そば本舗店長さん

週替わりのメキシカ… New! nana's7さん

Bar UKからのお知ら… New! うらんかんろさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2008年04月06日
XML
カテゴリ: 日本酒
大吟醸「てづくり七福神」
日本酒度+6とのことであるが、これまで多量の日本酒を飲んできた私の感覚では+3ぐらいの辛口とはいえないぐらいのマイルドな味覚です。芳香、軽い華やかな感じはあるものの、ボリュームはあまりないです。肴の味を殺さない良い日本酒です。価格よりパフォーマンスが良いでしょう。


てづくり七福神 大吟醸 720ml[産直岩手県] 菊の司酒造)

創業元和年間(1615~1623)伊勢松阪から陸中郡山(紫波町日詰)に移った初代平井
六右エ門が御宿を開業したのが始まり。その後、安永年間に六代目平井六右エ門が
酒造業を始めてから今日まで、220年もの伝統を築き上げております。

明治初年には盛岡に支店を開設、「土手酒屋」の愛称で人々に親しまれ、昭和2年に
酒造工場を紺屋町(現在地)に移転しました。昭和43年に社名を「菊の司酒造」と改め
現在は菊の司工場と花巻市石鳥谷町の七福神工場のふたつの工場で醸造を行っております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年04月07日 22時39分08秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: