ねこまんまねこの日記

ねこまんまねこの日記

PR

Profile

ねこまんまねこ

ねこまんまねこ

Favorite Blog

美味しいが少し麺の… New! shuz1127さん

#非インバウンド汚… New! aufheben premier cruさん

「宇宙はまるい」説が… New! 酒そば本舗店長さん

週替わりのメキシカ… New! nana's7さん

Bar UKからのお知ら… New! うらんかんろさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2023年06月24日
XML
カテゴリ: スポーツ
現在のプレレーティングは、イクイノックス129Lと断トツで、次位ヴェラアズール123L、ジャスティンパレス119E、ジオグリフ119Iとなっている。数字の後ろのアルファベットはSMILEスマイルと言う順番で距離を現わしている。
Iであれば1900-2100m付近、Mは1マイル付近、Lは2100-2700m、Eは2700m以上。
レーティングの数字は、ポンド(重さ=453.592グラム)表示である。その意味としては例えばディープボンド117L、とイクイノックス129Lでは、同じLという2400m付近を中央値とするレーテイングが12ポンド違うので、5.44キロ分をイクイノックスを重くしないと同時にゴールしないという理論値なのである。(斤量として5.44キロの実力差があるよという机上の計算である)。これはディープボンドが58キロならばイクイノックスは63.44キロを背負わないと同着しないという意味なので、同じ58キロならディープボンドに敗けるはずがない。ヴェラアズールでも2.7キロ軽くないとイクイノックスと同着出来ない。なのでイクイノックスは馬なりで走ってもこのレースには敗けるはずがない。(普通最後の直線迄は全馬が馬なりだから、イクイノックスは直線馬なりでも勝てる)

相手探し。

相手も少数に絞らないと損が出てしまうので、同じ2200mのエリザベス女王杯優勝馬ジェラルディーナを第一とする。この馬は2200mのオールカマーも勝っており、この距離に向いている。ヴェラアズールは調教に乗った福永祐一がドバイの時より調子が悪いと言っている+東京・京都の広いコースで最後爆発しているように阪神小回りは?、で外す。ジャスティンパレスは距離がもう少し長い方が向いており、ダノンザキッドはMとなっているように1800mがベストで最長2000mまでの馬であろう。外し。
問題はアスクビクターモアで、菊花賞を勝ったためにE【Extended】という2700m以上での数値となっているが、他の3歳勢も3000m得意な馬なんていない菊花賞で勝ったのであって、本来はセントライト記念2200mを勝ったように2200m前後が得意と思われ、しかも直線の短い阪神2200mはうってつけの可能性が高い。したがってこの馬を第二候補として、
5→11→12
5→12→11 2点を大本線とする。

なお、日経新春杯2200m→京都記念の2200mで共に3着して距離適性を見せているプラダリアの3着への突っ込み(何故か今回は池添謙一が下りてスルーセブンシーズに乗っているのが解せないものの菱田も下手ではないので)。あと何といってもムルザバエフ・マジックでホープフルSを「フロック勝ち」して、UAEダービー(ダート1900m)で2着、ダービーではスタート直後に大きく躓いて坂井騎手は落馬(馬は地面にハナを思い切りぶつけていた)という所謂「お騒がせ馬」デュラエレーデが53.0キロで出られるのはまあまあ魅力でもある。幸英明という落馬しそうもない騎手で3着への突っ込みが十分あるだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年06月24日 15時56分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[スポーツ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: