ねこまんまねこの日記

ねこまんまねこの日記

PR

Profile

ねこまんまねこ

ねこまんまねこ

Favorite Blog

美味しいが少し麺の… New! shuz1127さん

#非インバウンド汚… New! aufheben premier cruさん

「宇宙はまるい」説が… New! 酒そば本舗店長さん

週替わりのメキシカ… New! nana's7さん

Bar UKからのお知ら… New! うらんかんろさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2023年10月24日
XML
カテゴリ: 日本のワイン

買ってしまった。

10年前、2013年の長野県辰野市桔梗ケ原のメルロー、新樽で14か月の熟成だという。

生産者は、ワインの葡萄の木に水を撒くという事は無い。ワインの収穫時に。葡萄に水分が多いと水っぽいワインになってしまうから、基本的には水はやらない。
つまり、ワインとは、ブドウの実を介してその年の「雨」を閉じ込めたタイムカプセルである。我々はこのワインを介して2013年に長野に降った雨を飲んでいる。

例えば息子の生まれ年の1998年や2002年のワインならば、息子達がお腹で大きくなっていたその同じ頃に、フランスやカリフォルニアに降った雨を閉じ込めているから、その年の雨を息子と飲む事が出来る訳だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年10月24日 01時32分06秒 コメントを書く
[日本のワイン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: