2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1

ちょっと少ないですがインフォシークくじで5ポイント、楽天で1ポイント当たりました。ちょっと嬉しい。でも皆さん1000ポイントとか10000ポイントとか当たってる方結構いらっしゃいますね~。いいなぁ、夢のようだわ。それからインフォシークのハイブリット検索でも結構当たる方多いんですね。ポイント獲得方法はインフォシークで検索するだけで良いんですよ。こんな感じで毎日一名に10000ポイントがあたります。ゴールド会員なら50名に1000ポイントが検索するだけで当たるんですって。一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
2005年12月30日

大晦日は弟さん夫婦と義父が泊まりに来るんですが、その準備で大きなテーブルを出そうとしています。ですが昨日、旦那に「ソファを窓際に持って来るか」って提案されてたのを思い出し、ソファの位置を窓際に移動してみました。≪BEFORE≫≪AFTER≫こっちの方が部屋が広く使えるかな?あとはリビングに大きな植木が欲しいんですが、この時期北海道は宅配物が凍るので配送はしてくれないんです。青柳啓子さん宅の様なでっかいウンベラータが欲しいなぁ~~。
2005年12月29日

昨日はずっと雪かきデーでした。午前中に前の日に降った雪を片付けて買い物行ってお昼食べ終わって外をみたら一面真っ白で景色が見えない位雪が降ってました。2時間位で雪が治まってまた雪かき。2時間で20~30センチ積もってましたよ。。除雪も終わって綺麗にしたのに、今朝起きたらまた20センチ積もってて。結局午前中2時間かけてまた全部除雪しました。お陰で両脇が腕立て伏せを100回やった翌日みたいに筋肉痛。まぁ日頃運動していないので良い機会なんですが毎日は嫌だなぁ。大掃除、先週で終わらせておいて良かった・・。私の今一番注目している人は隣に住む方のお父様らしき人。そこには住んでないんですが、雪が降ると翌日やってきてママさんダンプで黙々と一定方向に除雪をし、最後は車で地面を均して帰って行くんです。その技術は素晴らしいもので、まるで除雪車が入ったかのような見事さなんです。隣のお父様が来ると私は部屋から隠れて技術を盗み見しています。wほんと、写真に撮って見せたい位なんですよ~。今日も頑張ったご褒美に今飲んでいるのはレモンジンジャーティー。紅茶に《ボンヌママン》コンフィチュールレモン&ジンジャー【190g】を入れるだけ。レモンティーが簡単にできてオススメです。風邪の時にも良いんじゃないでしょうか。
2005年12月29日

さっき活けて玄関に飾りました。ちょっとシンプル?こっちは床の間に。週末に花屋さんで万年青(おもと)を見つけて思わす予約してしまいました。万年青っていけばなを習っていた時も数回しかやってなかったんですが北海道で万年青って滅多に見られないのでせめて正月のいけばなだけでもと思い、活けてみました。万年青いと書いておもとと読む通り、万年青は1~2ヶ月位日持ちするんです。なので枯れないという点から縁起物なんですよ~。引っ越しする前に先に新居に万年青を置いておくと良い、なんて風習がありますしね。みなさんとこはどんなお正月の花を生けるのでしょうか?
2005年12月28日
「スコ~ンスコ~ン湖池屋スコ~ン♪」懐かしいテレビCMです。(覚えている人は20代後半以降かな?)当時兄と一緒にずっと真似していましたっけ。。。このCMが現在北海道限定でオンエアされてるんです。もちろんウチの娘もとってもお気に入り。このCMを見ては「コ~ンコ~ンスココ~ン」って言って踊ってますよ。wでも北海道では湖池屋製品ってメジャーじゃないんですよ~。売ってると言えばこのスコーンとカラムーチョ位なんです。このカップスコーンなんて一度食べて見たいんですが。(湖池屋HPより)そんな中で、ダンスのスコーンのCM復活は北海道の湖池屋人気上昇に一役買うんではないでしょうか?個人的にはポリンキーが好きでしたが滅多に手に入りませんねぇ~。湖池屋頑張れ!!今日のくじはもう引いた?
2005年12月28日
さっき、インターデコハウスの検索で遊びに来てくださってる桃天さんから教えていただいたんですが、札幌でインターデコハウスを扱っているジョンソンホームズで新たな「タスカン」というモデルハウスが出来たそうです。ちょっとこちらのHPを見てください。HPの下部から写真が見れます。すっごく可愛いじゃないですか~!「まるで映画に出てくる家のよう・・・」ほんとそんな感じです!すっごいですぅ。インターデコハウスは益々バージョンUPしてますねぇ~。ウチだって築1年しか経ってないのにもうすでにこっちの方が羨ましい。でもこの家に住んでたらジャージ着ちゃいけなさそう?奥様はネグリジェ・旦那はガウン着てブランデー飲む姿を想像したんですが発想が貧相でしょうか。嗚呼~、ジャージ着れなくなっても良いから住んでみたいです。。カウプレ参加者さんまとめました~。CHECKしてね。
2005年12月27日
2005年ありがとう企画「平成17年1月1日(日)0:00時点でのカウンター数はいくつ?」の参加期限は今日23:59までです!詳細はコチラ。⇒ここで出走(?)メンバーの紹介と予想ナンバーを紹介します!リタ0826さん 79285レッツゴーアキチャンさん 80000CoCoさん 79101ねえね888さん 79234ハルノソラさん 78675rey*さん 79890桃天さん 79077です!やっぱり79000台の数字が人気ですね~。で80000台がレッツゴーアキチャンさん1人!なのでもし80000を超えたらアキチャンサン優勝って事ですね~。さぁてどうなるでしょうか。既に参加してくださってる方でやっぱり数字変更したい、って方がいたら今日中に書き込みしておいて結構ですよ~。それから当初は相互リンクの方のみって条件だったんですが、それだと人数少なくなってワクワク感が薄れるので、以前にこのブログに書き込みしてくださってお話した事ある方ならOKという事にしました!ではでは今日いっぱい、お待ちしております~。今日のくじはもう引いた?
2005年12月27日
![]()
今、別ブログで「ブログに記事を書いて報酬を貰う」ってやつに参加してるんですが以前そこから依頼が来てこれを14本(2週間分)飲んで感想をブログに書いたんです。もちろん14本分はむこうから送られてくるんですよ。そうすると報酬で3000円貰えて、「ラッキーだったわぁ」なんて思ってたらさっきまたその会社からメールが来てクライアント様が私の別ブログの記事をとっても気に入ったのでまたサンプルを14本贈りたい、との事。エイボンのサンプルが当たったのが先週。昨日は旦那が万馬券ゲット。そして今日はまたまたサンプルゲット。こんなに続く事って今まで無いですよ~。ひょっとしてコパの貼るだけ風水のお陰?!だって特別な事でこれ以外やってないですよ~!まあとは小さな風水をちょこちょこやってますが。。。ちなみに楽天ブログは商用アフィリが出来ないのでこういう企画は参加できません・・。楽天は楽天アフィリだけなんですよね。「2005年ありがとう」の感謝の意味を込めたカウプレ企画参加期限は明日一杯です!詳細はフリーページを読んでくださいね~。今日のくじはもう引いた?
2005年12月26日

大掃除も終わったので今週からまたお弁当画像です。野菜炒め水菜のスモークサーモン巻きポテトのアンチョビクリーム焼き春巻き(自家冷凍)こうや豆腐と切干大根煮プチトマトデザート:いちごなんとな~くクリスマスの残り物が入ったお弁当です。我が家のクリスマスはクリスピーピザを焼いたんですがこれまたとっても美味しかったです。生地は強力粉・オリーブオイル・塩・水だけなんですがまさにクリスピー。具はだんなの好きなアンチョビとサラミで。あとは娘用にコーンとベーコンなどでハーフにしてピザを焼きました。クリスマスケーキも作ったんですが個人的に生クリームは固めよりも柔らかめの方が好きなのでゆるく作り過ぎたんでしょうか。デコレーションがユルユルになってます。w飾りも田舎町でこ洒落た物なんか売ってる訳も無く、昔からあるような飾りです。いや、ケーキ屋さんとかに行けば可愛いの売ってたんでしょうけど飾りだけ買いに行くのもあれかな~、と思い、普通の飾りです。ま、いいか・・・。「2005年ありがとう」の感謝の意味を込めたカウプレ企画参加期限は明日一杯です!詳細はフリーページを読んでくださいね~。今日のくじはもう引いた?
2005年12月26日
おお~~!!!有馬記念、旦那は獲りましたよ~!!三連単30500円!!!今日は寿司だぁ~!!ちなみに私は5スズカマンボから4.6.9.10.14.154コスモバルクから6.9.10.14.15で撃沈。。。。(6.10.14は買ってるのにねぇ~)まずは速報まで。皆さんの有馬記念はいかがでしたでしょうか?余談ですが今日馬券を取れたのは水場を掃除したから、と昼にカツカレー食べたからって言ってますが。どうなんでしょうかねぇ。。。
2005年12月25日

水曜日の夜にカウプレ企画発表したんですがちょっと補足します~。前回の記事はコチラ「平成17年1月1日(日)0:00時点でのカウンター数はいくつ?」ですが、カウンター数はその日のカウント数ではなくて今までの総カウント数って事になります。ブログ画面右上端にある、ココですね。↓今の時点で総カウント数は77227でしたから、12/31はそれよりは絶対多いです。w前回の記事は酔っ払って書いたのでアバウト過ぎでしたねぇ~。失礼しました!でも企画は続行しますよ!!それからもう1つ補足。私のブログで相互リンクしてくださってる方には同じ北海道の方が多いです。なのでもしその方に当たった場合はウチの地域ならではのものをプレゼントいたしますのでご安心を。北海道の方に海産物送っても普通に手に入りますからねぇ。締め切りは12月27日23:59までです!お待ちしております~。今日は祝日ですが旦那は仕事。なので私はひき続き大掃除です。と言ってもワックスかけも終わったので後は1階客室と和室の電気の掃除位でしょうか。それから今日はクリスマスケーキを作らないと。本州の方は雪の被害がすごいみたいですね。お見舞い申し上げます。。。関係ありませんが、昨日夜10時のNHKのニュース見てたら天気解説のオジサンが帽子のようなズラをかぶってて天気解説よりも頭の方が気になってしまいました。アナウンサーも気になって仕方ないだろうに。。その後すぐに姉歯元建築士のニュースになって旦那と爆笑していました。ヅラつながりですねぇ・・・。
2005年12月23日
なんとなく変わったカウプレ企画やってみます。その変わった企画とは。。。「平成17年1月1日(日)0:00時点でのカウンター数はいくつ?」です!皆さんが予想した数字と実際の数字がドンピシャだった人は豪華なプレゼントが!ドンピシャさんがいなかった場合はニアピンの方にプレゼント!プレゼントの内容は・・やはり北海道らしさあふれる品でしょうか。それとも風水がテーマのブログだから粗塩いっぱいとか?それは誰もいらないって?(貰って喜ぶのはウチの旦那位か?)とにかく届いてからのお楽しみに・・・。蟹一杯、帆立一杯、雪一杯、・・・、う~ん、悩む。こんな企画あるんでしょうか?とりあえず今酔っ払っているので思考能力が普段以上に衰えている状態。w参加資格は・・・1.予想をしてくれる方。2.私のブログと相互リンクしてくださっている方。(楽天ブログじゃない方でもOKです)3.私に名前を知られても困らない人。こんな感じでしょうか。参加期限ですが12月27日(火)23:59までにしましょうか。ギリギリで参加した方が有利って事ですねぇ。ちなみに予想の目安ですが、私のブログは一記事を更新すると一日大体200~250位です。予想締め切った後に暇だったら一日2~3記事書いちゃうかも。それか締め切った後にトラフィックエクスチェンジ使ったりして。wいやいや、そんな事はしないですからご安心を。それにしてもリンクの数が少ないって言うのにこんな無謀な企画して大丈夫だろうか?参加してくださる方は少ない訳だからかなりな高確率ですよ~!!ではでは皆様のご参加お待ちしております!
2005年12月21日

さっきメール便でポストに化粧品の「エイボン」の封筒が。「エイボン?こんなとこから買った事ないぞ」って思って中を開けて納得。別ブログで提携しているエイボンのバナーをそのブログに掲載するだけでプレゼントが当たるキャンペーンに参加してたんだった。中の手紙を読んで見ると「抽選の結果、お客様が当選いたしました~」みたいな事が書いてあって、中には化粧水のサンプル・まゆずみ1本・モイスチャーシートマスクなる美容液が含まれたマスク1枚・UVカットする化粧下地・オニオンコンソメスープ1袋が入っていました。懸賞に当たったのはもしや風水効果!?なんて思ったんですがどうでしょうか。この調子で何か応募してみようかなぁ~。今日は床のワックスをかけました。インターデコのフロアはワックスかけは必要ありません、って言われたんですがやはり住み始めの頃よりはツヤが落ちてきてしまって。なのでリンレイのワックスを買ってきて、今1階だけやってみました。おおぅ~、艶々~。新築に戻ったみたい~。写真は娘も風水中のところです。
2005年12月21日
先日、喪中の葉書を出して「ふぅ。」と一段落着いたと思ったら昨日、私が中学生~短大まで一緒だった知人からクリスマスの手紙が届きました。内容は「また東京に帰ってきたら久しぶりに会いたいな~」って内容だったんですがすごぉ~くうれしかったです。手紙ってこんなにも感動するものだったんですね。そういえば昔は色んな種類のレターセットを用意しておいて暇さえあればくだらない事でも手紙書いて出してましたっけ。なんだか最近は手紙を書く事なんて滅多に無くなってしまって、娘が昼寝中についパソコンに向かってしまう私。。。これから昔を思い出して彼女に返事でも書いてみようと思っています。それから昨日、気になる留守電が一件ありました。会社からの転送電話だったんですが、「このメッセージ聞いたら電話をください」って伝言を終えてしまい名前も上の名前だけ言っただけ。旦那に「〇〇さんている?電話欲しいって留守電に入ってるんだけど電話番号も言ってないんだよね。」って言ったら「そんなの分からないからほっとけ。大事な話ならまた電話来るだろう。」って言ったんですが私はもし重要な件だったらどうしよう~、って一人で不安になってしまいました。結局夜の10時過ぎまで待ってたんですがそれきり電話は来なくて・・。相手の方がフルネームで名乗り、電話番号を伝言で入れてくれたらそれで話はスムーズに行くのに、ってちょっと不快な気分になってしまいました。たとえ名前が分かっても電話番号が入って無かったらこっちで調べるって事ですよね。最近は通話手段と言えばメールばっかりだから電話のかけ方とかがいい加減になってきてるのかなぁ、なんて思ってしまいました。私も気をつけないと・・・。
2005年12月20日
![]()
昨日、旦那がまた新たなDr.コパさんの本を買ってきました。この本、半分まで読んだんですが、これから風水を始めたい方にオススメです。内容はこんな感じ。家づくり&リフォーム、模様替えに風水パワーを生かそう。 【目次】巻頭1 Dr.コパが訪問アドバイス風水家相「実例診断」巻頭2 家具のもつ風水パワーを生かして幸運を招く 1 風水家相とは?吉相の家の条件・入門編 2 敷地の生かし方と外構・庭づくり 3 建物の形と構造の吉凶&カバー法 4 一戸建てとマンション新築&リフォームのプラン術 5 玄関の方位別・基本ルールと内装プラン 6 水回りの方位別・基本ルールと内装プラン 7 居室&その他の方位別・基本ルールと内装プラン これで風水の基本は何でも分かります。中身も写真とイラストが沢山あって、とっても分かりやすいですよ。旦那も昨日は買ってきてから熱心に読んでいました。(旦那にとってはおさらい本でしょうけど)ですが旦那は、こういう本を読むとしばらく姑みたいに変身するんです。読んだ後も「蛇口に水あかがついてるぞ」とか言われましたし。w師匠、ごめんなさい~!って感じで急いでピカピカにしました。こんな感じなので我が家の大掃除は大変です。只今、引き出しの中から全て点検して掃除中です。ところで、お子さんの使っているおもちゃの入っている箱とかってみなさんどうしていますか?ウチの旦那は独身時代に引っ越しが多かったせいか、電化製品など入っていた箱をそのままとっておくんです。入っていた箱ならそのまましまえば運びやすいから、って知恵らしいです。なので未だに液晶テレビの箱とか娘のおもちゃの箱とかそのままとってクローゼットにしまってあるんです。そのくせ、娘の服で小さくなったヤツをダンボールに入れて押入れに置いたら「みっともないからどうにかならんのか」って言うんです。「空箱が邪魔だから服をダンボールに入れてるんですよ」って言いたいのを抑え、空箱全部紐でくくって明日資源ごみに出しちゃおうっと。お陰でクローゼットが綺麗にガラガラになりました。wさぁて、掃除に戻ります。。。。風水では「難は花や緑で隠せ」と言うそうです。欠けや日当たりの悪さなどの部屋のダメージを抑えたり、足りない運気を補ったりする役目があります。花を入れる器ですが南ならピカピカ光るガラスや金属製南西なら土もの東北なら白くて四角いもの東や東南ならランタンのカゴが好相性北は大きめで背の高いアレンジや植木北西は丸くてこんもりしたアレンジや植木西は横横広がりなアレンジや植木健康運や不動産運を高めるには東北に葉の大きなものを白くて四角い鉢に入れる。ウンベラータなんてお洒落で素敵ですよ。青柳啓子さん宅のリビングにもでっかいウンベラータがありますよね。花と緑が同時に楽しめるアンスリウムやスパティフィラムもオススメ。映画「レオン」でレオンが育てていた植物「アグラオネマ」も素敵です。
2005年12月19日

午前中は大掃除してたんですが、お昼になって急にパンを作ってみようかな、と思い、初めてパンを作ってみました。参考にしたのはもちろんこの間買った、この本です。生地は家にあったものであっという間に出来たんですが醗酵作業が結構時間がかかるんですね。12時に作り始めて結局2時位に食べていました。でもと~ってもバターの風味が効いていて美味しかったです。旦那は滅多に料理で褒める事って無いんですが「ちゃんとパンになってるじゃないか。パン屋にでもなるのか?」って言ってました。(これで褒められてるかは疑問。)後ろに写ってるのはコーンとベーコンを包んでチーズを乗せて焼きました。あとは生地を少し取って、チョコを巻き込んでみました。結構時間はかかったけどと~っても楽しかったです。あら?大掃除が途中で放っておいたままでした・・。
2005年12月17日
![]()
今週の月曜日に楽天ブックスで買ったこの本。その日にすぐ家の指定された所にシールをペタペタ貼り自己満足してたら、その日の夜から効果?がありました。月曜日は、旦那が獲れたての牡蠣とホッキ貝を沢山貰ってきた。火曜日は豆腐のギフトセットが届き、水曜日はでっかい毛蟹と烏賊と鱒1匹、木曜日は特上のたらこと何故か電動歯ブラシを貰ってきましたよ。ウチはまぁ貰い物が多い家ではあるんですが、毎日毎日貰うなんて事は流石に無かったんです。お陰で食費がかからず大助かり。食べた後は電動歯ブラシで歯も綺麗。wあとは年末ジャンボ宝くじでもガツンと当てたいものですがさすがにシールを貼っただけで1億円当たるなんて無理でしょうねぇ。それから嬉しい記事を。素敵なお弁当を作る天才・ハルノソラさんに「旦那が早く帰ってくる風水」を教えたら効果大だそうです!もし旦那様の帰りが遅いって悩んでらっしゃる方は是非試してみてくださいね。≪帰りの遅い旦那に効く風水≫1.玄関のたたきを毎日水拭きする。2.玄関に海に関する小物・絵などを飾る。3.玄関の明かりを夜でも点けておく。4.たたきに旦那様の靴を一足余分に出しておく。これだけです。簡単ですよね~。
2005年12月16日

気になる人・・、います。それは冬になると必ずやってくる人・・。昨日の早朝もやってきて、あっという間に帰って行っちゃった。一年ぶりの再会だったのに~。「誰の事言ってるの?」って?それは除雪車の運転手さん。雪が降ると毎朝でっかいブルドーザーに乗って我が家の前の道路を除雪してあっという間に立ち去って行くんだけど、とにかく嫌がらせ?って聞きたい位ドサッっと玄関前に雪を置いていくのだ。大きなブルドーザーに乗っている為、若い兄ちゃんなのか年配のオジチャンなのか全く検討が付かないが、大まかな姿はわかる。まるで「西部警察」の大門(渡哲也ね)。五分刈り頭にもみ上げを伸ばし、大門みたいな大きなサングラスをかけ何故かいつも青いチョッキ(あえてベストとは言わない)を着て運転してる。地域によっては年ごとに除雪の担当者が変わるそうだが、ウチの町はどうなんだろう?今年も大門が担当なのかなぁ。気が利く担当者さんだと雪をどかしてくれたりするんですよ。もしまた大門だったら、今年も地獄の除雪シーズンだわ。除雪車がどかした雪ってすんごく重いんですよ。それをママさんダンプでチマチマと家の後ろに運ぶんです。今年も大門なのかなぁ。今一番気になる人です。
2005年12月15日
日記を書いている時点で大掃除してないって?今日の予定はソファのカバーの洗濯(すでに済)キッチン・食料庫の整理・娘の部屋の掃除。あと時間があったら窓拭きも追加。トイレは毎日床も便器も拭いているので特にやらなくて良いか・・。ソファのカバーなんて汚れが目立たない茶色のカバーなのでそんなに気にしてなかったんですが、汚れてました・・、反省。カーテンは全て洗ったのでさっぱり良い匂いが家中しています。それからキッチンの風水に付いてちょっとメモ。キッチンのシンク・コンロの下に物を一杯にしておくと運気が下がるそうですよ~。キッチンはすっきりが一番ですね。キッチンにいる時間が多い主婦の運を左右するのはキッチンの綺麗さです。綺麗なキッチンで運気がある主婦が作った料理にも運気がたっぷり。それを食べる旦那様も子供も運気が上がって仕事も勉強もはかどる、って流れになるんですよ。それから冷蔵庫にはメモやシールなど貼らないでね。風水では扉にシールなどの貼り物をすると運が通りにくくなるそうです。なので玄関ドアなんかもリースとか飾っちゃ駄目なんです。(可愛いですけどね)とにかく見た目すっきりが風水では鉄則なんでしょうね。ではでは大掃除に戻ります。 ( ̄- ̄)ゞ
2005年12月15日

今朝は大雪。朝5時前にブルドーザーが除雪する音で起きて私も除雪してたのでお弁当画像まで撮れませんでした・・・。昨日に引き続き、今日もカーテンを洗濯中。昨日は6回洗濯機を回し、旦那の部屋を掃除。今日は残りのカーテンを洗濯し、冷蔵庫などキッチンの掃除。日曜日に買った蟹を外に置いておいたので(勝手に凍ってる)もうそろそろ冷凍庫に入れないとな~、と思い冷凍庫を掃除しがでら邪魔になったアイスクリームとイチゴの凍ったのを出してアイスクリームを作りました。ヨーグルト少々と板チョコを少し刻んで混ぜて再び冷凍。とっても美味しいさっぱり味のアイスが出来ました。娘が今起きたからおやつにあげようかな・・。
2005年12月14日

朝意気込んで日記書いて更新ボタン押したら「楽天のメンテナンス中」。すっかりやる気無くして今頃お弁当画像です。豆腐餃子がんも紅茶豚切干大根プチトマトおやつ:京観世(きょうかんぜ)昨日お歳暮で伊豆三坂屋のお豆腐ギフトセットをいただきました。その中に入っていたお豆腐餃子をお弁当にいれました。お豆腐が入ってるそうなんですが、とってもジューシーで美味しい餃子です。朝から3個もつまみ食いしてしまいましたよ。でもちょっと残念だったのが一緒に入っていた豆腐アイスですが豆腐ギフトなので宅配は「冷蔵」で届き、案の定アイスはどろどろでした。美味しいままで豆腐アイスを食べてみたかったです。紅茶豚はハーシー島さんとこで観て作りました。と~っても美味しくて手軽なんです。日持ちがするそうなので正月に出しちゃおうっと。(残ってるかな?)それから昨日は楽天で注文しておいた本が届きました。たかこさんの本はパンのレシピも沢山載っていて週末にでも作ってみたいと思っています。と~~っても簡単で美味しそうです!!Dr.コパの本は付属のシールを貼るだけで簡単に風水できちゃいます。これから風水を始める方にもオススメですよ~。あと、楽天で本を買う時に普通に買ってますか?それはとっても勿体無いですよ~。ふふふ・・・。
2005年12月13日
昨日はとっても風の強い日でしたがお歳暮を頼みに近所の水産加工場に行ってお昼を食べて帰ってきました。暫くして2階のトイレを使おうと思ってドアを開けようと思ったら中から鍵がかかって開かないんです。「?!誰かいるの~?!泥棒?!」って思ってこっそりドアに耳を当てても中からは音がしない。となると娘がいたずらして鍵を「閉める」にしたままドアをかけてロックしてしまったんだろう・・。外側からはドアの鍵穴らしき小さい穴が1つだけあるけど鍵型では無いので専用の鍵があるんでは無いみたい・・。困って担当者さんに電話したら「眼鏡を修理する時に使うような小さいマイナスドライバーを挿して回してみてください」との事でした。言われた通りにマイナスドライバーを指して回したら「ガチャ」って開きましたよ。このまま開かなかったらどうしよう、ってちょっとビクビクしてしまいました。このドアってインターデコのドアだけなのでしょうか?小さいお子様が居るご家庭では小さいマイナスドライバーを常備しておくと安心かもしれません・・・。
2005年12月12日

ウチの地域ではマグロが美味しくありません。獲れる地域では無いというのが原因かもしれませんがスーパーで奮発して買ったマグロでがっかりした事が結構あります。なので今年のお正月はネットで注文してみる事にしました。我が家は北海道なので【送料無料】が基本。今良さそうだな~、って思ってるのが送料無料!税込み!プロのマグロ屋さんが絶賛する!!300kg級 生 特大本マグロ中とろ1980円【★配送料無料★】まぐろ鍋用・骨付きカットかま肉 【1kg】税込2,709円送料無料!税込み!プロのマグロ屋さんが絶賛する!!300kg級 生 特大本マグロ中とろ税込2,680円【送料無料】15セットだけの限定販売!美味しいまぐろ3点セット税込3,129円【送料無料】お客様大好評!!本鮪赤身 切り落とし・ワンランク上の手作り本鮪ねぎとろ お試...税込1,980円どれも美味しそうです~。どれを注文しようかな!!
2005年12月09日

今日のお弁当は野菜と海老のあんかけ餃子の具&チーズ&にんにくの芽の春巻き揚げたてかまぼこ酢ごぼう(ゆっこ(´▽`)ノ☆さんレシピ)ひじきプチトマトおやつ;チーズカステラブラックタイガーと冷蔵庫に残ってた野菜であんかけにしました。それからヒットだったのが春巻き。冷凍庫に残ってた餃子の具とチーズと奉仕品30円で買ったにんにくの芽をこれまた冷凍庫に残ってた春巻きの皮で巻いて揚げたもの。ニンニクの芽を入れて大正解!と~っても美味しかったです。作り置きしてお正月に食べようと思っています。お子さんも大人も好きな味ですよ。お試しあれ。余談ですが冬場は北海道は野菜が高いです。キャベツ一玉・大根一本250円してますし、トマトも1個150円とか・・。こんな感じなので今の時期は奉仕品を買いあさっています。揚げたてかまぼこは昨日、かまぼこ屋さんから頂いたもの。チーズとハムが入っているので残りは正月に出そうと思っています。それからとっても美味しかったのがゆっこ(´▽`)ノ☆さんに教えていただいた酢ごぼうです。日持ちがするとのことで作ったんですが、美味しいのでさっき全部食べてしまいました。wまた牛蒡買ってきて作らないと~。ゆっこ(´▽`)ノ☆さん美味しいレシピをありがとうございます!
2005年12月09日
![]()
お歳暮・お中元にも風水があるって知っていましたか?風水では相手に何か贈るなら「相手の運気を上げるもの」がルール。感謝の気持ちを物に託しいい縁を結ぶ為に、きちんとした物を贈りましょう。「これからも宜しくお願いします」という気持ちを込めたいなら海苔・せんべい・ウイスキー・紅茶・緑茶「事業が成功しますように」という気持ちを込めたいなら牛肉・コーヒー「健康第一」という気持ちを込めたいなら果物・梅干・ジュース「金運があがりますように」という気持ちを込めたいならビールやカレーの詰め合わせ「夫婦円満に」という気持ちを込めたいなら日本酒・小魚の佃煮「バリバリ活躍されますように」という気持ちを込めたいならかに缶・鮭「これからも仲良くしてください」という気持ちを込めたいなら麺類・パスタの詰め合わせ・石鹸・洗剤相手に運を贈る事でご縁が深くなり、やがて相手の幸せがこちらに帰ってきます。贈る事は決して無駄にはなりません。贈らなかった人と比べるとそれ以降の運気にグンと差がつきますよ。【参考本】
2005年12月07日

先日COZY MOMで買ったゼリー型でプリンを作りました。使用したのはこの型。う~ん、やっぱりプリンだとTOPのカラメル部分が溶けるので図柄がぼやけちゃいますね。お家型の方なんて普通の長方形になってます。wやっぱりゼリーとかババロアなんか作るのには向いているんでしょうね。でもこの型でケーキを焼いたらどうなるんだろう?今度やってみようっと。肝心な味の方ですが、卵・牛乳・砂糖だけで作ったので素朴な味で美味しかったです。ですが、食いしん坊なのでもっと大きい型で作って一人でモリモリ食べたい、というのが個人的な感想でしょうか・・。
2005年12月07日

東京から帰ってきた次の日なので見事に冷凍ものばっかりです。ハンバーグ(作って冷凍しておいたもの)春巻き(作って冷凍しておいたもの)ひじき(作って冷凍しておいたもの)コーンのバター炒め(冷凍コーンを炒めたもの)枝豆(冷凍食品)ゆで卵(流石にこれは朝茹でました)おやつ:空港で買ったメープルカスタードパイ茹で卵以外は見事に冷凍ものばっかりです。明日もこんなお弁当だったりして・・・。昨日は夜の7:30に空港に着いたら外はマイナス1度。歩道も車道もツルツル凍っていました。いやぁ~、北海道はやっぱり厳しいなぁ~。
2005年12月05日

こんにちは。東京3日目の朝です。もう今日には北海道に帰るのか・・。面倒くさいです。昨日は夜に兄夫婦が来て、大人5人・子供2人で蟹&焼肉を食べました。蟹はネットで見つけた激安特大活きタラバ蟹。届いた時にまだ動いていました。半分は塩ゆでし、半分は焼き蟹にして食べましたが、この人数でも十分足りる程大きく、大満足でした。値段も安い!足の部分のふっとい事!太いところで直径4~5センチはありましたよ!残りあとわずかみたいなので、お歳暮なんかにいかがでしょうか。でもかなりデカイので大きな鍋が必要ですが・・。ちょっとの間でしたが、東京でリフレッシュできました~。娘もじいじ・ばあばに沢山遊んでもらってとっても嬉しそうです。また東京に帰った時はいっぱい遊んでね~。
2005年12月04日

昨日、COZY MOMで注文しておいた商品が届きました。買ったものはBonne Mamanのブルーとゴールドの蓋が可愛いライト&フルーティーミニジャムセットは3つも買っちゃいました。ちょっとした贈答用にストックしておきます。あとは普通のミニジャムも購入。これもちょっとしたお返しに添える用にストック。あとは最近ケーキやらクッキーやら焼くようになったのでアルミ製のゼリー型とおウチのゼリー型も買いました。これでケーキ焼いたらきっと可愛いですよねぇ~。お値段も3つで360円だったので買ってみました。ケーキ焼くのが楽しみです!明日から日曜日まで東京に帰省してきます。帰ってきましたらまた皆さんとこにお邪魔させてくださいね。東京は寒いかしら?・・。
2005年12月01日
全29件 (29件中 1-29件目)
1