2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全24件 (24件中 1-24件目)
1
娘が、友達の結婚式の二次会で、選べるギフトをくじ引きで当てました。 米沢牛、ロースのステーキを注文していたのが届いたので、一緒に食べに来ました。 それに、山陰に旅行した時に、カレイの干物を買って来てくれたのも焼いて酒の肴に。 私達も、小豆島のオリーブオイルをお土産に買っていたので、渡しました。 待てど暮らせど来ません。 とうとう痺れを切らして、食べちゃいました。 夫は、ぼつぼつ飲んでます。 4時に近くの美容院に予約をしていたというのに、遅れたとか。 我が家は、夫が仕事から6時に帰ってきます。 だから食事も早いです。 娘は、仕事で遅くなるので、7時8時は、当たり前。 私達が待ってたとは、思っていません。 世代の差って、こういうことなんですね。 同居って、難しいのだろうなって思いました。
September 30, 2007
コメント(0)
体力が、ありません。 昨日持ち直していたのに、今日は、1日ソファーで過ごしました。 身体が、だるくて、起きて何かする気になりません。 お昼は、ご飯を炊いただけで、残り物で食べました。 夕方になっても、夕飯の仕度をする元気がありません。 結局外食になりました。帰って来てもゴロゴロ。 7時前にようやく、復活。 パソコンの前に来れました。 もっと動いて、体力をつけたいです。 まずは、散歩からと勧めてくださる方がありました。 10月は、予定がかたまって入ってます。 体力つけなきゃ、寝てばかりになっちゃいます。
September 29, 2007
コメント(2)
ご心配下さって、ありがとうございます。 今日の夕方5時まで、眠っていたら、少し元気になってきました。 うつの身体で、旅行は、ちょっときつかったのかもしれません。 運動しないから、体力が、落ちていきます。 自分で何か、考えなくてはいけません。 何で、食欲だけがあるのか、恨めしいです。
September 28, 2007
コメント(2)
旅行に行ってる間、出されたものは、みんな食べていました。 その結果が、お腹ポッコリに、拍車をかけてしまいました。 2キロ太っています。 洋服が着れません。 節制したいけど、食べるものが、美味しくて、なかなか思うように、いきません。 食欲の秋だ~。
September 26, 2007
コメント(2)
また、セコムが、誤作動しました。 今日、銀行の方が、説明に来てくれていました。 その時は、何もありませんでした。 その後、宅急便が届いて、玄関を開けたら、突然警報が鳴り出し、電話がかかってきました。 宅急便の人もびっくり。 前回したように、外から鍵を一度閉めて開けると、警報が止まりました。 リビングサポートの人が駆けつけてくれ、後日、確かめに来てくれることになりました。 鳴りませんようにと、おそるおそる、玄関を開けています。 疲れちゃいます。
September 25, 2007
コメント(2)

連休後半、1泊で、小豆島に行ってきました。 大阪に住んでいるので、南港か神戸から、フェリーが出ているはずなんですが、シーズンオフで、ないとのこと。 結局、岡山まで新幹線で行き、路線バスで、新岡山港に行き、フェリーで、小豆島の土庄(とのしょう)まで行きました。 後は、ホテルのバスで5分で着きました。 私は、フェリーから降りるとき、旅行かばんを忘れそうになりましたが、すぐ、職員の方が、持ってきてくれました。 夫は、ドジな私に、怒りました。 その日は、夕方に着いたので、引き潮の時は、3つの島に歩いていけるという、エンジェルロードを散歩して、温泉につかっただけでした。 翌日は、定期観光バスで「お猿の国」、瀬戸内海が一望できる「美しの原高原」、「寒霞渓(かんかけい)」、「二十四の瞳映画村」、「オリーブ公園」を回りました。 先日行った、大分の耶馬溪と並んで、日本三大渓谷の一つ、寒霞渓が、一番よかったです。 バスがフェリーに連絡し、フェリーが路線バスに連絡し、岡山駅で、新幹線に、1時間余り余裕がありました。 ステーキハウスで、ゆっくり過ごすはずでした。 コインロッカーに、バッグを預けようとした時、夫が、セカンドバッグを忘れたことに気が付きました。 頭真っ白。貴重品はなかったのですが、携帯と眼鏡が入っています。 まず考えられるのが、観光バス。 電話をしましたが、次のコースに出発していて、帰るまで、確認できないとのこと。 ステーキハウスでも、気はそぞろ。 そのうち、フェリーで忘れた事に気付き、早速電話。 5分後に電話すると、見つかったとのこと。ほっ そうしているうちに、新幹線の時間が近づいてきて、超特急で、食べることに。 ああ、もったいない。高級ロース肉なのに。 デザートはパスして、何とか間に合いました。 予定では、明日、着払いの宅配便で届く予定です。疲れた~。
September 24, 2007
コメント(4)
1年で、旅行に行けるのは、夫が休める9月だけです。 8時ごろ、帰ってきました。 小豆島旅行の、珍道中、又書きますね。 今夜は、ゆっくり休みます。
September 23, 2007
コメント(2)
今日も夫婦で早朝覚醒。朝風呂に、入りました。 朝食を美味しく頂きました。 チェックアウトして、朝9時半に観光タクシーの、お迎え。 まず、日本一の、九重"夢"大吊橋へ。 高さ173メートル、長さ390メートル。 もうすぐ、もっと高い橋ができるとか。 滝がある渓谷で、きれいでした。 その後、やまなみハイウェーを走って、阿蘇山の外輪山を越え、カルデラに入りました。 中央に、阿蘇5岳がそびえています。 きれいな草原の草千里を通り、噴出を続ける中岳へ。 亜硫酸ガスが濃いと、上がれないそうですが、ラッキーに、風があり、ロープウェー運行。 生きている火山が見れました。 途中、バイキングのお昼ご飯を食べました。3時出発。 わっかになった外輪山の一箇所を、なまずが崩して、水を抜いて今の阿蘇が出来上がったという所を通って、一路熊本空港へ 今日1日は、阿蘇山を端から端まで、楽しみました。 熊本空港から、大阪へ、こうして旅行は、終わりました。 今日から1泊で、小豆島に行ってきます。 日記、お休みします。
September 22, 2007
コメント(0)
由布院駅は、九州の軽井沢と呼ばれるそうです。 街の景観を損なわないために、信号がありません。 おみやげ物やさん通りは、土日には、車が走れないほど、人が集まるとのことでした。 駅で聞いて、徒歩5分で、ホテル到着。 チェックインまでに間があったので、クロークに、荷物をあずけ、推薦された、女性に喜ばれるという「ねんりん」というお店に直行。 フラワーショップの隣に、奥まったお店は、素敵な空間でした。 女性に人気という、「花かご弁当」を注文。 器にも料理にも満足。ここはお勧めです。 ホテルに帰り、観光タクシーで、2時間、町を案内してもらって回りました。 湯布院町は、盆地で、かつて湖の底だったそうです。 宇奈岐日女(うなくひめ)が、山を崩し、水を抜き。町が出来たとのこと。 神社に祭られていました。 ホテルの部屋からは、由布岳が正面に見え、料理も美味しく、露天風呂も落ち着き、満足な夜が、更けて行きました。
September 21, 2007
コメント(2)
夫も、私も早朝覚醒。 朝風呂に入りました。 昨日と違って、朝食は普通でした。 泊り客が少ないので、隣の、客室で食べました。 こっちだったらよかったのに。 朝から、是非見たかった、別府地獄めぐりをしました。 地獄とは、温泉の、噴出口を言うそうです。8つありました。 そのうち6つを。 海地獄、コバルトブルーで、98度もあるそうです。 鬼石坊主地獄、灰色の熱泥が球状に沸騰しています。 鬼山地獄、温泉熱を利用して、100匹のワニを飼育していました。 白池地獄、少し青みがかった白色でした。 血の池地獄、煮えたぎる粘土は、噴気までも赤色でした。 竜巻地獄、一定の間隔で熱湯と噴気を噴出する、間欠泉です。 別府駅から、由布院駅までは、路線バスに乗りました。 由布院駅。平日にもかかわらず、若い女性が多く、おしゃれな感じの街です。 続きは明日。
September 20, 2007
コメント(0)
17日月曜日から、2泊3日で、3度目の九州旅行に行ってきました。 今回のコースは、伊丹空港から大分空港着。 1日目、別府温泉泊。 2日目、湯布院温泉泊 熊本空港から伊丹空港着、という予定でした。 黒川温泉に泊まりたかったのですが、満員とのこと。 何せ、前日に予約に行ったもので、まあしょうがないかと。 大分空港着。 夫は、耶馬溪に行きたいというので、タクシーに交渉。 元々、岩場を、ロープ伝いに歩く修行僧が、誤って山国川に転落死するのを見かねた、僧禅海が、のみととかなづちで、30余年費やして、トンネルを掘ったとされる、青ノ同門を車で抜ける。 ものすごい通り雨で、車から降りれず。 耶馬溪に沿ってドライブ。 ホテル到着。 料理もいまいちのホテルに、げっそり。泊。1日目、終了。
September 20, 2007
コメント(0)
また、九州へ行って来ます。2泊3日です。後半の旅行は、帰って方決める予定です。しばらく、日記お休みします。帰ってから報告します。
September 16, 2007
コメント(1)
明日から、1泊で娘が、鳥取に行きます。 車を取りにきました。 レンタカー代、ガソリン代を節約するためです。 夕方に来るというので、好物の、カレーを作っておきました。 一緒に食べて、さっき帰りました。 無事故で行って欲しいです。 夫が、来週火曜から金曜まで、夏休みを取りました。 旅行に行こうかと思っています。
September 15, 2007
コメント(0)
今日は夫が早出で、6時過ぎに出て行きました。 起こして欲しいと言ってたので、起こして新聞を取りに行きました。 それで、そのままベッドに戻って、又眠ってしまいました。 外出する時は、セコムをオンにしていきます。 夫は、私がいるのに、いつもの癖か、オンにして出勤したようです。 銀行に行こうと、玄関を開けたら、「ドアが開いています」と警報が鳴り続けました。 どうしたら消えるのか、何を押してもだめです。 セコムから電話がかかってくるし、管理人さんは、飛んでくるし、騒動がおきました。 解除の仕方を、教わって、一件落着。 ひたすら謝りました。 セコムに電話すると、暗証番号、氏名、生年月日を聞かれました。 以前夫が家にいた時、作動したことがあります。 システムが、わかりました。 もう失敗はしません。
September 14, 2007
コメント(2)
初めて入院した病院で、優しくしてくれた友人 私より10歳年上だけど、独身なので、若く見える。 整形外科と、内科にかかっている。 腰から足にかけて、いつも痛みがあるので、痛み止めの座薬で、おさえている。 手術したけど、良くならなかったらしい。 うつと同じ、一生薬とお付き合い。 涼しくなったら、食事をしようと、約束していた。 久しぶりに、メールを送った。 暑かったせいもあり、病院に行く以外は、家で過ごしているとのこと。 階段で落ちたり、隣家とのトラブルで、疲れているそうだ。 安定剤を飲んでいるとか。 彼女がよくなるのを待つことにした。 早く良くなって欲しい。
September 13, 2007
コメント(4)
日に日に多くなる、迷惑メール。 消しても消しても、受信トレイにいっぱいです。 メールアドレスを変えました。 今のところ、ゼロです。 いつまで続くかな。
September 12, 2007
コメント(4)
パン作り教室の、お試しレッスンに、行ってきました。 製菓学校でもあるので、パンと、お菓子を作る教室でした。 今日は、動物パンを作りました。1次発酵が終わった生地を動物の大きさに分割するところから始めました。 15分ほど置き、いぬときつねのアンパンと、豚のクリームパンを作り、仕上げ発酵。 卵黄を塗って、チョコペンで、顔を書いて、焼き上げました。 ふっくら、可愛いパンが出来ました。 これはお持ち帰り。 試食は、先生が作られた、ごまパンと豆大福とピザでした。 どれも美味しかったので、来月から始まるパン作り初級コースを、申し込んできました。 月に1回なので、何とか通えそうです。 でも太りそう。
September 11, 2007
コメント(2)
オフ会に出てから、調子が悪い。 慣れない所で、日頃会わない人と4時間半もいた。 気疲れだと思う。 でも情けない。遊びに行って、疲れて寝てばかりいる。 息子が、9日間帰っていたこともあると思う。 いつもと違う、1週間。 今日も、朝から用事の間に寝ていた。 午後、やっとましになり、掃除も、買い物もできた。 予定があると動けるかと思って、パン作り教室のお試しレッスンに行くことにした。 これで、朝寝坊は出来ない。 強制しないとだらだらしてしまう、情けない私。 どんな明日が来るのかなぁ。
September 10, 2007
コメント(0)
以前通院していたクリニックには、うつの患者会がありました。 先生が忙しくなって、クリニックを離れ、オフ会として、独立しました。 なので、私も参加しています。 今日、半年ぶりに食事会があり、行ってきました。 ドタキャンありで、メンバーは5人でした。 昼食を食べ、お茶を飲み、またまたケーキセットと、身体には、ちょっとまずいですが、楽しく過ごしました。 これから、リハビリ出勤をする保育士さん、9時5時のパートの方、専業主婦、うつの波がひどくて働けない、生活保護と障害者年金で、生計を立てている人と、メンバーは様々です。 皆それぞれ、悩みを抱えていて、私なんか気楽な身分だと、感じました。 マイミクさん同士で、会っておられる方もいるようですが、病気の話が出来る友達がいるのは、いいことですね。
September 8, 2007
コメント(2)
セキュリティー、インストールで、時間が経ってしまったので、日記、お休みします。
September 8, 2007
コメント(0)
夏休みで、息子が、東京から帰って来ている。 娘は、仕事の帰りに立ち寄った。 久しぶりの、一家団らん。 みんなが好きな、お寿司を取った。 食後、娘のおみやけのエクレアを食べた。 兄弟で、話し込んでいる。 もう11時。息子が車で送っていくが、帰ろうとしない。 すっかりくつろいでしまった。 後何回こんな日が持てるかな。 ささやかな幸せ。
September 6, 2007
コメント(2)
高脂血症が、要医療になっていたので、受診してきました。 引っ越してきたので、どこに内科があるのかわからないので、調剤薬局に行って、教えてもらいました。 すぐ近くのビルの3階にありました。 問診表を書かされ、飲んでいる薬を書きました。 抗うつ剤、安定剤、眠剤、昇圧剤と。 先生は、この程度なら、薬を飲む必要もなく、要指導でいいですと言われました。 甲状腺機能のことを聞かれ、亢進しても、低下しても、うつになるそうです。 私の場合は、低下症からきたものです。 昇圧剤の事を聞かれ、血圧を、測りました。 異常なし。 お肉を、魚に変えて、脂を控えるように、指導されました。 初診料820円だけでした。
September 5, 2007
コメント(2)
先週、健康診断に、行ってきました。 ほぼ異常なしですが、コレステロールと、中性脂肪が高かったです。 去年よりも高くなっています。 要指導だったのが、要医療に変わっていました。 検診に行った病院は、日によって医師が、変わるので、開業医を見つけたいです。 食事のパンフレットを渡されましたが、好きなものはダメなものが多いです。 動脈硬化、脳梗塞にはなりたくないですが、早く死んでも、美味しいものを食べたいです。
September 4, 2007
コメント(0)
息子が帰って来たので、食材を、いっぱい買いだしに行ってきました。 でも、毎日、友達との約束が入り、娘も帰って来て、一家で食事をするのは、木曜だけになりました。 就職すると、夏休みと、年末年始しか休みがないので、友達との交友も大事にしたいです。
September 3, 2007
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1

![]()