ココノコボ

ココノコボ

PR

プロフィール

ココ+

ココ+

カテゴリ

カテゴリ未分類

(32)

安楽伝 あらすじ

(37)

花朝秋月夜~時をかける愛の音色~あらすじ

(8)

七時吉祥(シチジキッショウ) あらすじ

(3)

長相思 シーズン1あらすじ

(1)

虚顔(キョガン)~偽れる顔と真実の愛~全8話

(8)

今宵、若様は恋におちる 全38話

(38)

花令嬢の華麗なる計画 全24話

(24)

覆流年〜復讐の王妃と絶えざる愛〜全30話

(30)

星漢燦爛(セイカンサンラン) 全56話

(56)

【現代劇】マリアージュ・ブラン~嘘つき弁護士の愛の法則~全40話

(40)

馭鮫記(ギョコウキ)後編:月に愛を誓う 全20話

(20)

馭鮫記(ギョコウキ)前編:月に君を想う 全22話

(22)

蒼蘭訣 ~エターナル・ラブ~ 全36話

(36)

夢華録 全40話

(40)

九齢公主~隠された真実~全40話

(40)

屏里狐~私の愛する守り神~全22話

(22)

玉昭令 全52話

(52)

風起花抄~宮廷に咲く琉璃色の恋~全40話

(40)

雲間の月は輝きて~運命の恋人~全40話

(40)

斛珠夫人~真珠の涙~全48話

(48)

風起隴西-SPY of Three Kingdoms-全24話

(24)

長歌行 全49話

(49)

上陽賦~運命の王妃~全68話

(68)

【現代劇】イジワルな君に恋をした~Sweet First Love~全24話

(24)

星から来た猫将軍 全16話

(16)

琉璃 全59話

(59)

花の都に虎われて 全24話

(24)

燕雲台-The Legend of Empress-全48話

(48)

皇帝の恋 寂寞の庭に春暮れて 全40話

(40)

山河令 全36話

(36)

麗姫と始皇帝~月下の誓い~全48話

(48)

天舞紀~トキメキ☆恋空書院~全28話

(28)

三千鴉の恋歌 全30話

(30)

宮廷の茗薇~時をかける恋〜全40話

(40)

東宮~永遠の記憶に眠る愛~全55話

(55)

夢幻の桃花~三生三世枕上書~全56話

(56)

大明皇妃〜Empress of the Ming〜全62話

(62)

白華の姫~失われた記憶と3つの愛~全58話

(58)

陳情令 全50話

(53)

如懿伝〜紫禁城に散る宿命の王妃〜全87話

(87)

如歌~百年の誓い~ 全52話

(20)

月に咲く花の如く 全74話

(74)

扶揺〜伝説の皇后〜全66話

(26)

霜花の姫~香蜜が咲かせし愛~全63話

(64)

永遠の桃花~三生三世~全58話

(58)

本国配信ドラマ

(36)

華流エンタメ・その他

(11)

お知らせ・その他

(2)

コメント新着

ぽんぽん@ Re:安楽伝#37 あらすじ(06/01) New! ココさんへ 小説ありがとうございます😊あ…
ココ+ @ Re[1]:安楽伝#36 あらすじ(05/30) New! ●ぽんぽんさんへ 確か配信当時、ぽんぽん…
ココ+ @ Re[1]:虚顔~偽れる顔と真実の愛~#8(最終話)あらすじ(05/29) New! じんつーさんへ これ10分前後のミニドラマ…
じんつー@ Re:虚顔~偽れる顔と真実の愛~#8(最終話)あらすじ(05/29) ココさん、完走おめでとう&ありがとうご…
じんつー@ Re:安楽伝#36 あらすじ(05/30) ココさん、小説ありがとうございます♪part…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

ご訪問ありがとうございます
あらすじは予告なく中断・削除することがあります
なお事情により現在はリクエストにお応えしておりません
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎


お買いものパンダ Edyキーホルダー(ラバー)
価格:1430円(税込、送料別) (2021/12/18時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]






2024.03.29
XML
カテゴリ: 安楽伝 あらすじ



第19話

左丞相の屋敷、姜瑜(キョウユ)は五柳(ゴリュウ)街から立ち上る大きな炎を満足げに眺めていた。
しかもこの火事に任安楽(レンアンルー)と皇太子・韓燁(ハンイェ)が巻き込まれたという。
同じ頃、知らせを聞いた忠義(チュウギ)侯・古雲年(コウンネン)は絶望していた。
「誰が私を陥れた?またしてもはめられた…」
一方、洛銘西(ルォミンシー)は安楽が五柳街にいると知り、血相を変えて翎湘楼(レイショウロウ)を飛び出した。

韓燁は安楽を抱きかかえ、濡れた帷をすっぽりかぶって炎の中から飛び出した。
すると洛銘西が安楽を引き渡すよう迫る。

「…太子殿下、宴も始まっています」
温朔(ウェンショウ)から諌められた韓燁はようやく冷静になり、やむなく安楽を洛銘西に託した。
「安楽を頼むぞ」
洛銘西は安楽を抱え、琳琅(リンロウ)に鍾海(ショウカイ)を任せて先を急いだ。




洛銘西は安楽を任府まで送り届けた。
安楽は足の他に目立った怪我はなかったが、古雲年が火を放つとは予想外だったという。
しかし洛銘西は火事より韓燁が問題だと気づいた。
「あんな韓燁、初めて、韓燁の頭には国と立場と帝梓元(ディヅユアン)のことしかないと思っていた
 でも今日は私だけを見てくれた」
安楽は命懸けで救ってくれた韓燁に再び心を動かされていた。
…君はただ一人の任安楽だ、必ず救い出す…

「銘西哥哥…頭が混乱しているだけ、休めば落ち着くわ」

除夜の宴が始まった。
すると皇帝が遅れて来た皇太子を呼びつけ、理由を問いただす。
韓燁は鍾海を捕らえるため五柳街に行ったと報告、火事に巻き込まれたところを任安楽に救われたと嘘をついた。
皇帝は改めて世継ぎの安否は国運に関わると釘を刺したが、その時、剣舞を披露していた男が突然、襲いかかって来た。


しかしちょうど皇帝と話していた韓燁が即座に反応して阻止、すぐ衛兵が加勢する。
皇帝は皇太后・孫瑜君(ソンユクン)を先に後宮へ逃がし、安寧(アンニン)は帝承恩(ディチォンエン)を連れて皇帝のもとに駆けつけた。
すると客人が無事に逃げ出し、刺客が壊滅状態となったところで、韓燁は皇帝たちを連れて宮殿に避難する。
皇帝は無事だったが、禁衛軍を呼ぶよう命じて寝宮に入った。
韓燁と安寧は念のため剣を抜いたまま用心していたが、帝承恩は皇帝の背後にぴったりとついている。
その時、梁に潜んでいた刺客が現れた。
「陛下!危ない!」
すると帝承恩は身を挺して皇帝を守り、刺客に刺されてしまう。
韓燁は咄嗟に応戦、刺客は腕を斬られて剣を落とし、そこで逃げ出した。




その頃、安楽は急に咳き込んで目を覚ました。
洛銘西は心配でまだ付き添っていたが、実は安楽が眠っている間に皇宮で騒ぎがあったという。
「刺客に襲われた韓仲遠(カンチュウエン)を帝承恩がかばった、帝承恩なら無事だ
 これで太子妃の座は確実だな」
「だとしたら…時機が来たわね」
「復讐を誓った任安楽が戻って来たようだな」
一方、静心(セイシン)堂では皇太后が激しく動揺していた。
皇太后は宴の帰り道で帝承恩を襲わせる計画だったが、なぜ宴に刺客が現れたのか。
しかし孫(ソン)女官の話では手配した刺客とは別の刺客だったという。
ともかく帝承恩が皇帝の恩人となった今、簡単に排除できなくなった。
「当分は様子を見ましょう」

皇帝は御宸(ゴシン)殿に戻ってから五柳街の火事の報告を聞いた。
趙福(チョウフク)の話では忠義侯が関係しているようで、配下に鍾海を追わせていたという。
「実は太子殿下が炎に巻かれた任大人を助けに向かったようです」
皇帝は韓燁が安楽を救ったのは正義感からなのか、それとも特別な感情からなのか分からなかった。
「陛下、五柳街には洛大人もおいででした、何でも鍾海を刑部に連れ帰ったとか…」

安寧は兄に帝承恩を任せて公主府へ戻った。
…妙だわ…
韓燁と手合わせした刺客の剣術に違和感を覚えた安寧、そこで冷北(ランベイ)の部屋を訪ねてみたが灯が消えている。
…なぜいないの?どこへ行ったのかしら?…
安寧は冷北の部屋の前で待つことにしたが、気がつくと夜が明けてしまう。
「冷北…私を失望させないで」
一方、韓燁も帝承恩に付き添ったまま朝を迎えていた。
「なぜ君が命を懸けてまで鍾海を救ったのか…」
その時、帝承恩が目を覚ます。
韓燁は安堵し、皇帝が帝承恩を皇太子妃と認めたと明かした。
喜んだ帝承恩は親しげに韓燁の手に自分の手を重ねたが、韓燁は相変わらず他人行儀で、急いで帰ってしまう。

冷北は朝方、こっそり公主府へ戻った。
しかし安寧公主に見つかってしまう。
「昨夜はどこに?」
安寧は剣を持っていた。
すると莫霜(モーシュァン)公主が駆けつけ、冷北が留守だったのは自分のせいだとかばう。
「四方館に戻る道で悪党に絡まれた時、偶然、冷北哥哥に助けてもらったの」
実は昨夜、腕を怪我した冷北は咄嗟に妹の宿舎に逃げ込んでいた。
莫霜の偽証のおかげで安寧公主の疑念を晴らせた冷北、そこで妹に今後も安寧の観心を買って欲しいと頼んでおいた。
「我々に有利になる…」



韓燁が太子府に戻ると、温朔から思いがけない話を聞いた。
実は江南(コウナン)で苑書(エンショ)が苑琴(エンキン)と一緒に絵姿を持って生き別れの兄を探していたという。
「私は一度、見たら忘れません、絵姿の男は鍾海でした」
温朔は昨日の火災現場で鍾海を目撃、苑書の兄だと気づいたという。

韓燁が安楽の見舞いにやって来た。
安楽は足が不自由ながら元気そうで、なぜか皇帝から褒美が届いたと教える。
「なぜ私が助けたことに?まあ、とにかくお叱りは免れたわ、でも鍾海のことが心配で…」
「私が守る」
そこで韓燁は刑部に収監された鍾海と面会することにした。
鍾海は洛銘西が審問しても口を割ろうとしなかったが、韓燁が皇太子だと知ると態度を一変、鍾一族の恨みを晴らして欲しいと嘆願する。
「ただし公に訴えるなら痛みは避けられぬぞ?」
すると韓燁は青龍鐘(セイリュウショウ)を鳴らすよう勧め、自分が後ろ盾になると約束した。
「ところでお前を救った任安楽と面識があるか?」
「一度もありません、正義のために助けてくださったのかと…」

鍾海は杖刑に耐え、青龍鐘を鳴らして大理寺での嘆願が叶った。
「私は江南鍾家の下僕・鍾海、無実の罪を晴らすため都に来ました、古雲年を訴えます」
その様子を鐘の音を聞いた安寧も遠目から見守っていた。
すると帯同していた配下が鍾海こそ蓮柄の飾りを持っていた男だと証言する。
実は安寧も靖安侯の銀貨の持ち主を探させていた。
配下は持ち主を探り当てるも行方知れずだったが、容貌からして間違いないという。

群衆が見守る中、鍾海は忠義侯の悪事を暴露した。
忠義侯の息子・古斉善(コセイゼン)が女子に乱暴を働き殺害、己の罪を隠そうと屋敷に火を放ち、鍾家18人全員が焼死したという。
さらに忠義侯は息子をかばうため、訴え出ようとした鍾海に刺客を放っていた。

古雲年は憔悴し切った様子で屋敷に戻って来た。
この期に及んでもまだ父が助けてくれると信じて疑わない古斉善。
しかし皇帝は古雲年が一晩、ひざまずいても謁見を認めてくれなかったという。
「良いか?お前を救わぬのではない…もう私では救えないのだ」
すると古雲年は騒動を避けるため、すぐ息子を都から追い出せと命じた。

つづく


( ๑≧ꇴ≦)古雲年が急激に老け込んで行くw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.29 22:50:38
コメントを書く
[安楽伝 あらすじ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: