全39件 (39件中 1-39件目)
1

やあ、お迎えポーズのサン・ジョヴァンニ。珍しい、天使の手品。ジェズ様のナンパ。ピエトロとアンドレア。 ねえねえ、ボクといっしょに来ない~?主祭壇には、ぐったりしたジェズ様。ステンドグラスは、ジェズ様に洗礼するサン・ジョヴァンニ。天使がいっぱい。羊って、そうやって運ぶものなのね。いつ開いてるかわからなくって、予定外に最初に見たけど、いつ前通っても開いてたわ。
May 31, 2016
コメント(0)

ごっつい建物はガレージ?クリスマスプレゼントは何かしら。サン・ジョヴァンニ広場から、ロッジャがよく見える。コンソリ宮しょったサン・ジョヴァンニ教会。白いアーチに木製の屋根。すっごくグッビオ。ハゲハゲのフレスコ画。受胎告知の横で、キャンディーみたいな服着たお姉さん。これは、誰かな。 天使におしりたたかれそう。わたし、ホントにわざとやったわけじゃないんですよ。トリュフサラミ 約200g#グッビオ #サン・ジョヴァンニ教会
May 30, 2016
コメント(2)

ブリンディシのジョヴァンニ・タランティーニ通り。薄汚れてるし、壁もはげてるし、シャッターも壊れてる。そこに、こんなに素敵な建物があるのよ。猿とか羊とか、考える人とか、通りを観察してる。ロッジャの先はドゥオモ広場。ドゥオモって、もっとこうおにぎやかなところじゃないの?マリア様も寂しそう。角のロッジャは、考古学博物館。反対側には、司教館。建物の上から覗いてる人はいっぱいいるのにね。ブッラータ#ブリンディシ #ドゥオモ広場
May 29, 2016
コメント(0)

バスの停留所は、40マルティーリ広場。サン・フランチェスコのお尻がみえたり、横長のティラトーリのロッジャが見えたりしたら終点。山の上に見えてるのがコンソリ宮で、ホテルがあるのは、この通り。ホテルっていうか、貸し部屋?時間早いから、荷物置いておでかけ。クリスピーピッツァ#グッビオ #ホテル
May 29, 2016
コメント(0)

バス来てよかったわ。他に1組、親子連れ乗せただけで出発。赤字路線かしら。冬だからお客が少ないの?少しずつ明るくなってきた空。ちょっと走ったら、窓の外はウンブリアの緑。雪だ~空が青いから大丈夫よね、お天気は。この景色が見えてきたらグッビオ。ペルージャから1時間10分で到着。トリュフ塩 60g#グッビオ #バス
May 28, 2016
コメント(0)

7時すぎてもまだ暗いペルージャ。会社に行くのがつらくなりそう。ホテルから見えるバスターミナル。今日はここからお出かけ。誰もいないし、モニターは、2日前の表示のまま。おじさんからチケット買ったから大丈夫よねって気持ちと、イタリアだから何があるかわからないわよねって気持ちが半分半分(笑)ナポリピッツァ 4種のチーズ#ペルージャ #バス・ターミナル
May 27, 2016
コメント(2)

こんな蒸し暑い日には、暑い国の料理。ガパオライス、う~ん、あんまり好みの味じゃなかった。。。ガパオライス 2人前
May 26, 2016
コメント(0)

2時間以上も芸術鑑賞したら、休憩が必要よ。かわいいメニューのカフェ・ペルージャ。あったかくって、甘い物。休憩したらお腹がすいて、お隣でピッツァ。食べながらホテルに帰りましょっか。Orchidea/冷凍モッツァレラ 1kg#ペルージャ #カフェ・ペルージャ
May 26, 2016
コメント(0)

ウンベルト1世通りから横に入るとヴィットリア広場。ベンチ並んで会合しやすそうだけど、おやじがいないのはきれいすぎるからかも。噴水の向かいは郵便局。けっこう込んでるのは、年末だからかも。フルーツボウル#ブリンディシ #郵便局
May 25, 2016
コメント(0)

美術館の中、祭壇があって、天井きれいで、時計の真裏に出たりもできる。そして、天使のお見送り。すっかり長居しちゃったわ。イルミネーションがきれい。スフォリアテッラ 10個#ペルージャ
May 25, 2016
コメント(2)

お誕生日おめでとう。洗礼式おめでとう。父なる神からもお祝いを。顔だけ天使に持ち上げられたマリア様もかわいい。だけど、大物はどこかに出張中。やっぱりパリかな。。。 パンナコッタ 3個#ペルージャ #ウンブリア国立美術館
May 24, 2016
コメント(0)

駐車場みたいなローマ通り。アニメ広場のサン・セバスティアーノ。開いてないなら、観光案内の地図に堂々と載せないで欲しいのよ。肉屋さんにカフェ・テーブル。 イートインできたりして。サンタ・ルチアもだめか。。。いい匂いすると思ったら、パン屋さん。あれも、これも、買いたいな。こういうパンは、ホテルでも出るから、お菓子買お。パン屋さんのお姉さんが、お土産ってクッキーくれたの。おいしそうね~プロシュート ミラノサラミ コッパ#ブリンディシ
May 23, 2016
コメント(4)

ウンブリア国立美術館、売り物はやっぱりペルジーノでしょ。マリア様とジェズ様見上げるサン・フランチェスコとお弟子のサン・ベルナルディーノ。東方の三博士だって、道に迷ったのに、あなたたち、よくここがわかったわね。アンニュイ。ジョヴァンニ様の左、赤いストールはサン・ジローラモ。右のおしゃれさんは誰かな?うう、血が生々しい。パステルカラーの聖母戴冠。変容したジェズ様、おお眩しい。 #ペルージャ #国立ウンブリア美術館
May 23, 2016
コメント(0)

ホテル通り過ぎて、カイローリ広場。カイローリ広場挟んで、駅前から続くウンベルト1世通りが、この街のメインストリート。かわいい広場を撮ろうとしたら、売店におやじ。 ベンチにおやじ。赤いひさしがおしゃれなコンセルヴァ通りにも、おやじの2人づれ。月曜日だけどね、会社はお休みかな。 それともお仕事ないの?こっちは、奥さんに追い出された組かな。 お掃除するから、出てってよ!ジェラート 5個#ブリンディシ
May 22, 2016
コメント(2)

この社殿も1651年に建てられて、国の重要文化財。空青かったら、もっときれいに写ったと思うけど、お獅子に牡丹に赤、青、緑の極彩色。黒い壁に金の扉。中も見られたらいいのに。黄金の焼菓子セット#上野 #東照宮
May 22, 2016
コメント(2)

入場待ってる間、お友だちと交替で休憩。Vicino al museo comnale c'e' il tempio Toshogu ,そういえば、牡丹の季節じゃない?che e' dedicato ai 3 shogun ; Ieyasu , Yoshimune , e' Yoshinobu .この参道がいいわよね。E' l'approccio del santuario .緑が気持ちいい。Mi invitano tatnti lanterni .キッラキラの唐門。E' Karamon d'oro .扉は梅に亀甲。門柱の龍は、左甚五郎の作だって。Ci sono 2 draghi di Gingoro Hidari ai lati del cancello .門はさんで、昇り龍と降り龍。上向いてる方が昇り龍かと思ったら、下向きが昇り龍だって。 その心は、偉大な人ほど頭を垂れる。それでね、この龍たち、毎晩不忍池の水を飲みに行くらしいわよ。Dicono che questi draghi vanno al lago Shinobazu per vere acqua .牡丹は、もう終わりだって言うから、社殿見ましょ。Questo recinto e' stato fatto nel 1651 .こういうの、透塀っていうんじゃなかったっけ?Ci sono tanti ririevi di fiori , di animali .牡丹に紫陽花、浮き彫りも豪華。Peonie , ortensie , passeri ecc .うっわ、社殿も金ピカ。Oh ! Anche' il palazzo principale e' d'oro .家康好み?E' di gusto di Ieyasu ?まめや萬久 金かすてら#上野 #東照宮
May 21, 2016
コメント(2)

夜着いたから、見てなかったわ。入ったら、すぐレストラン。モッツァレッラに、トマトに、オリーヴ。朝ご飯、抜いてくればよかった。お土産物も充実してる。 食べ物とワインだけだけど(笑)超大好きなタラッリ。 爆買いよ。あの2人、朝来たときから座ってたわよね。タクシーも、飛行機着かなきゃお客さんいないと思うけど。。。ブッラータ 約125g#ブリンディシ #空港
May 20, 2016
コメント(0)

ちょっと前ですが、若冲展に行ってきました。着いたときには、110分待ち。 もう閉まる時間になっちゃう。Sono andata al museo comunale a Ueno per vedere la seria di 動植綵絵 'Do-shoku Saie' animali impianti colori violenti di Jakuchu .並べるってことは、見せてくれるんでしょって思って並んだのよ。それがね、入れたことは入れたんだけど、やっぱり中もすごい人でね、ぐっちゃぐちゃ。半分見たら、閉館時間になっちゃった。Questo anno e' trecentesimo nascita Jakuchu e hanno fatto tante pubblicita' .Ho dovuto aspettare 110 minuti . 大胆なデザインと色遣いだけど、羽とかね、足とかね、細かいところも見逃せないのよ。写真じゃ、実物の迫力がないわね。Ma c'era vale la pena di andarci .宣伝しすぎて、思ってた以上にお客が来たみたい。だけど、外で何時間も待たせたり、中に入れといて作品見られないぐらい会場内の整理もできてない。予約制にするとか、整理券配るとか、もっといい方法があるはずよ。見る人のことなんて、ぜんぜん考えてない、最低の展覧会ね。Le opere erano troppo affascinanti .#上野 #東京都美術館
May 19, 2016
コメント(6)

サンタ・マリア・デル・カザーレ教会の主祭壇。受胎告知に、最後の晩餐。それから、磔のシーン。フレスコ画を堪能したわ。遠いから誰も来ないと思ったら、他にも観光客が。イタリア人は、車で旅行ね。手作りアイスクリーム 6個#ブリンディシ #サンタ・マリア・デル・カザーレ教会
May 19, 2016
コメント(0)

大好きなたけのこご飯。Amo tanto il riso con germoglio .色どりにグリンピースを乗せてみましたよ。Ho metto i piselli per dare il colore .筍ごはんの素 500g
May 17, 2016
コメント(6)

ピンクと白で、四角とか波とかかわいいファザード。中は、オレンジ系のフレスコ。ファザードの裏側、最後の審判。じっくり見ると、骸骨とかいっぱい。エッサイの木に繋がれたジェズ様。血は切っても切れないってことかしら。プラダ トートバッグ#ブリンディシ #サンタ・マリア・デル・カザーレ教会
May 16, 2016
コメント(0)

オレンジケーキ、おいしい♪ホテルの前のバールでチケット買って、駅前のバス停でバス待ち。もうすぐバス来るっていう時刻表だけど、来た!意外ときれいなバス。長い城壁の横通って、原っぱ通り過ぎて、着いたのは、空港。なぜかっていうと、あそこに教会があるから。空港から10分ぐらいで、到着。サンタ・マリア・デル・カザーレ教会。ブッラータチーズ 125gx2個#ブリンディシ #バス #サンタ・マリア・デル・カザーレ教会
May 15, 2016
コメント(0)

角のお店でチケット買って駅までのバスを待つ。それがね、ぜんぜんバス来なくって。観光案内書のお姉ちゃんがバス遅れるって言ったけど、それにしても遅いわよ。チケット売り場のおじさんは、あてにできないから、隣のお土産屋さんのおばさんに相談。それで、おばさんが呼びとめたのが、巡回中のおまわりさん(笑)タクシーはここに電話してって、看板のところまで案内してくれた。それでね、タクシーこなかったら仕事の後ボクが駅まで送りますよだって。ふ~、携帯あってよかったわよ。それ見てた立ち話中のおじさん、友だちが運転手だから、電話しろってNo.くれた。こうやって、友だちの友だちの友だちの友だちってツテとコネで仕事が繋がっていくのよね。結局、先に電話した運転手さんがすぐに来て、あっという間に駅。電車まで時間があって、お茶までできた。明かりがついたオストゥーニの駅。帰りの電車は、時間通りでよかったわ。#オストゥーニ #バス
May 12, 2016
コメント(2)

4時半になったから、もう一度ドゥオモ。やっぱり開いてないか。お土産やのおばさんも、開くかどうかなんて知らないわよって冷たいから帰ろっかな。行きたかったお店、でおいしいご飯も食べたしね。バスまで、まだ時間があるから、感じのよかったお店でおいしいコーヒー。おりーぶスコーン#オストゥーニ #ドゥオモ
May 11, 2016
コメント(2)

初めて入ったわ。 オークラ系なのね。Ho pranzato al ristorante al museo nazionale a Ueno .和・洋・中・デザート、いろいろ選べる楽しいメニュー。Si puo' scegliere il piatto da giapponesi , italiani e cinesi .天丼、おいしかったけど、もうちょっとタレかかっててもいいなって思ったわ。Ho scelto Tendon . Buono !てんぷら丼 280g×5#上野 #東京国立博物館
May 11, 2016
コメント(0)

振り出しに戻って、リベルタ広場。カテドラーレ通りに、フラントイオ発見。オリーヴオイルを搾るところでやってるお店かな。さわやかな香りの、あっさりしたオイル。いくつ買う?エキストラバージンレモンオリーブオイル 250ml#オストゥーニ #お買い物
May 10, 2016
コメント(0)

平成館の手前の表慶館。これ見たら行きたくなっちゃって。特別展だから、黒田清輝展とは別に、チケットいるんだって。冠、ベルト、イヤリング、ゴールドにトルコ石のブルーがゴージャス。軍事介入とか、内戦とかあったからね。入場料と、お土産買うのに落としたお金が、文化財の保護に使われたらいいわよね。こういうGWからんだときに行ったわたしも悪いけど、激込み。暑いし、お水飲んじゃいけないし、熱中症になるわよ。チケット、表慶館の中で売ってなければ、別のときに来たのに。イッポリスタ ネックレス#上野 #東京国立博物館
May 10, 2016
コメント(0)

チケットいただいたので、行ってきました黒田清輝展。人の絵って好きじゃないんだけど。知ってる人ならまだしも、ぜんぜん知らない人のことなんて、興味なくない?なんで、こんなポーズなのかも不明(笑)しかも、すっごく込んでて。黒田記念館は無料だし、誰も人いなくってゆっくり見られたのに。お金払ってこんなぎゅうぎゅうなところに見に来るって、おかしくない?まっ、このモネは初めてみたからいっか。お花のようないちごアイス&苺アイスクリーム#上野 #東京国立博物館
May 9, 2016
コメント(0)

お腹がいっぱいになったから、白い街をお散歩。どうして、こんなに白いのかな? 夏暑いから、白いと熱を反射するわよね。それから、石灰って、疫病とかが広がるのを防ぐんだって。細い道で、階段急で、荷物とか持ってたら、つかまるところもなくって大変。街のまわりをグルってまわるオロンツォ・クアランタ通り。海とかオリーヴの林見ながらジモティもお散歩。もうちょっと雲少ないといいな。あっちのほうは、明るいんだけど。レモンケーキ バタークリーム ロールケーキ#オストゥーニ
May 8, 2016
コメント(2)

階段上って、ウンブリア国立美術館。ペルージャカード見せるだけじゃ入れなくって、また1階まで戻って、レシートみたいなもの貰って、また3階。エレベーターあるよっておじさんが教えてくれてよかったわ。美術館っていうか、ベルガモのアカデミア・カッラーラとかミラノのブレラみたいに絵画館。それで、飾られてるのは、当たり前に宗教画。最近は、ちょんまげ結ったジェズ様や、頭飛び出したマリア様楽しんでるけど。真夏にアカデミア・カッラーラ行って、全部が聖人の絵だったときは、驚いたわね~ジェラート 6個#ペルージャ #ウンブリア国立美術館
May 8, 2016
コメント(0)

イタ友リクエストのまつやでご飯食べて、Dopo aver prenzato a Matsuya com i miei amici ,出かけたのは、根津神社。siamo andati al Tempio Nezu .イタ友来たころが、ちょうど早咲きのつつじが咲き始めたとき。Quando sono arrivati hanno coninciato a fiorire le azalee precoce .今は遅咲きで、つつじはきれいなんだけど、早咲きのつつじが枯れてて。Ma ora il periodo della fioritura tardo .つつじって、花の後、茶色くなるのよね。La colina era bella . Ma sai che le azalee appassite sono marroni e pee le foto non vanno bene . それに午後は逆光なのよ。Perche' non ci hanno visitato presto ?手打ち十割田舎生そば4人前 つゆ#文京区 #根津神社
May 6, 2016
コメント(4)

白い壁に、赤いシクラメンが映えるわね。あっ、ここだ~ウルルン滞在記で、ゆうこりんがパスタ作りを習ったところ。お皿かわい♪ここにも、フィノッキオ。手でちぎって、塩とかオリーヴオイルとかかけて食べるんだって。ハムとか、肉団子とか、ピッツァの切れ端とか、お通しおいしくないわけじゃないけど、メインのお料理食べられなくなっちゃうのよ。オリーヴ入ったパンも、タラッリもおいしいから。くっく~、ブッラータ大好きよ。 この生ハムもおいしいわ。 首の肉だって。スペルト小麦のスープは、具だくさん。ナスのパスタが、いい香りね。見て見て、パスタがこんなに長いの。プーリアの名物、フリチェッリ。 味はいいけど、もうちょっと水分あってもいいかもね。 オストゥーニに来たのは、このレストランに来たかったからなの。満足したから、帰ろうかしら。フレーバーパスタ 70g×3個#オストゥーニ #お昼ご飯
May 5, 2016
コメント(4)

エキュート覗こうと思ったのに、入口でもう捕まっちゃった。フランジェ浅野屋、四ツ谷にあったときは、よく行ってたんだけど。もっとおうちの近くにできればいいのにね~カレー揚げぱん×5個#上野 #エキュート #パン
May 5, 2016
コメント(2)

ライオンの間通ってプリオリ宮。ツリーの向こうのグリフィンとライオン、こっちが本物かな。美術館は3階。天井高いから、上るの大変なのよ。2階のお部屋、食堂みたい。赤いテーブルクロスって、食欲増進するんでしょ。会議室があるから、休憩室かもね。ジェラート#ブリンディシ #プリオリ宮
May 4, 2016
コメント(0)

やっぱりまだ閉まっているわよね。じゃ、お散歩しましょ。素敵なバールの横の道、海だ。白い建物が並ぶ、丘の上の街。三歩歩けば階段で、三歩歩けば海。晴れてたら、もっとよかったんだけど。お約束の洗濯物、干しっぱなしで大丈夫?アーティチョークオイル漬け#オストゥーニ
May 4, 2016
コメント(2)

バールのテーブルよけて、奥にどんどん入って行くと、エトルリアの井戸。紀元前3世紀ごろの井戸。深さは37m。こういう技術があったのね。壁からお水がしみ出てる。だからすっごくジメジメしてるのよ。どうも、地図見ると、ソルベッロ宮の前のこの井戸と繋がってるみたいなの。ペコリーノ トスカーノ DOP#ペルージャ #エトルリアの井戸
May 3, 2016
コメント(0)

カラヴァッジョ紹介のビデオで、紹介されてた彼の作品。サン・ルイージ・デイ・フランチェージ教会のサン・マッテーオ。サンタゴスティーノ教会のロレートの聖母。だけど、教会から祭壇画持ってくるのは難しいわね。みんなでローマに見に行ってちょうだい。銀座千疋屋 ゼリー 9個#カラヴァッジョ
May 3, 2016
コメント(0)

カラヴァッジョ展に行ってきました。パンフレットの表紙になってる果物持ったイケメンと、酔っぱらいのバッカス。わたしは、イケメンのほうがいいけど、美術館の押しはバッカスみたい。ブレラやバルベリーニ宮で見れば、絵の前でじっくりゆっくり一人で見られるのにね、込んでて大変よ。日本で世界初公開の、マグダラのマリア。個人蔵だって。 どこからどうやって?自分ラブのナルシス。 バルベリーニで見た記憶がないんですけど。。。#上野 #国立西洋美術館
May 2, 2016
コメント(2)

椿山荘行った、本当の目的はランチ。Siamo andati al Chinzanso per pranzare .ここのレストランは、景色もいっしょに楽しめるからいいわよね。Questo ristorante non solo buono ma anche si puo' godere la bella vista .緋毛氈が華やかね。E' difficile prenotare .予約取れなくって。 外国の人に大人気なんだって。Perche' e' molto popolare per gli stranieri .ちょっと遅い時間だから、お客さんもまばら。 よかった。Ho sentito che solo noi giapponesi mettiamo qualcosa che non si puo' mangiare per far sentire la stagione .富士山の溶岩プレートで、Questa volta c'erano i fiori di azalea .エビに、ホタテに、野菜に、お肉。Gamberi , pettini di mare , verdure , carne .店員さんの手際も凄いのよ。Una cameriera ha grigliato tante cose sopra la lava del monte Fuji .あ~、おなかいっぱい。Buonissimo !!!!!ホントに全部おいしかったけど、えんどう豆が大ヒット。おうちでもやってみるわ。Faro' anche a casa ♪#椿山荘 #ランチ
May 1, 2016
コメント(0)
全39件 (39件中 1-39件目)
1