2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全46件 (46件中 1-46件目)
1
レコ大を見ると、年末だなあ~ってシミジミとします。先ほどはASKAさんの曲で癒されてましたが、今タイムリーに流れているのが徳永英明。今年はよく、徳永さんの歌声を聴いたなぁ~。(結構好きなんです。)初めてお小遣いを貯めて購入したCDが徳永さんだったんですよ。小学校の時、富士フイルムのCMソングで流れてた歌声にビビッときちゃって、そこから、逆引きするように、レイニーブルーを聴き、、、途中私の理想は徳永さん!(の、声)っていうたら、ださ!って友達に言われてから、ショックであんまり好きなアーティストを公言しなくなりましたが、、、。密かにラジオで、フロムCサイドっていう番組を聴いてたり、、、(たしか、番組のファンクラブみたいなものに応募してグッズを貰ったり、、、)したっけ、、、。徳永英明の歌声を聴くと癒されるだけではなく、学生時代を思い出すことが多いです。これからも歌声聞かせて欲しいです。
2007年12月30日
コメント(0)
メール便で、エコバックを頂きました。アストモスdeあったかオレンジキャンペーンで当たったと書いてました。応募した記憶が(おや?)そうそう、、、応募した記憶が無いほうが、欲がない分、当たりやすいような気がします。可愛いパンダのマークが入ったエコバック。これ位の大きさの物が欲しかったので、凄く嬉しいです。よくよく考えたら、、、3日連続当選だここ数日大掃除で、玄関掃除張り切ってやってたからかなぁ~。ありがとうございます。
2007年12月30日
コメント(0)
郵便局員さんが、「書留です!!!」って届けてくださいました。書留!!!って経験初めてなんですけど笑いが止まりません。頂いたのはブルガリアヨーグルトのギフト券。ヨーグルト大好きなんで、素直に嬉しいです。サイトは朝日マリオンコムさんです。正直、今までこちらのサイトで当たった事が無いので、萎えてたんですけど、、、懸賞商品のUPされている数が多いのと、サイトのポイントを貯めたらラッキーなことがあるらしいので、、、(確か何かのカードと交換できたり、ポイントで懸賞に応募できたような、、、。)半ば、あきらめつつポイント狙いで応募する日々でした。一回応募するごとに1ポイント、、、約600ポイント目位での当選ってことは、、、約600回位気がつけば応募してたのかも冷静に考えると凄い懸賞熱かも(爆)朝日マリオンコムさん、明治乳業さん、ありがとうございます。うれしいです。
2007年12月29日
コメント(6)
昨日のはなしですが、、、。同じ幼稚園で仲良くなったママさんから遊ばない?って連絡がきて、友達の子供も我が子も見たがっていた、YES!ぷりきゅあ5!鏡の国のミラクル大冒険を見に連れて行くことに決定!!!朝早くからダイヤモンドシティーMUに向かってをお友達がとばしてくれました。車中はすでにプリキュア5の歌が流れっぱなし!で、子供たちは大興奮!です。映画館について、「いやぁ~実は映画デビューなんだけど、大丈夫かな?」って言うと、「うちも、そうだよ~」って母二人で、「にっ」っと笑っちゃった。チケットを頂いた時、子供たちはミラクルライトを貰ってニンマリ!!!ライトをずっとつけて振り振りしてて、映画の支障にならないか?と思ってたら、映画が始まる前にココとナッツとミルクからミラクルライトの使い方の説明が!!!それを素直に聞いてその瞬間から、ライトを消す。子供たちって、、、キャラのお願いには弱いらしい。映画のオープニング曲が流れ出すと、娘の歌声が、、、(オイ!!!)って思ってたら、、、映画を見に来ている子供たち、、、大合唱で(おお!!!!!!!!!!!!!!!!!!)っと思わず大笑い。子供映画なのに、子供も笑えて、大人もウケルつぼが何箇所かありました。もっとも、、、笑えたのは映画を見る子供たちの姿を、観察できる状況に、、、。なんですけど。映画に大満足の彼女たちと母たちはその後ランチをカフェテリアゾーンで楽しみ、MUに入っている雑貨やさん巡り。子供たちは、雑貨屋さんにおいてある、化粧品のテスターで知らないうちに遊んでいて、、、我が子はほっぺが真っ赤になってて、友達のコは、ほっぺが、真っ茶色になってて、、、母たちをビックリさせました。(お店の方、、、ごめんなさい)映画館もある大きいショッピングモールなので、子供たちは勿論、母たちも一日充分堪能しちゃいました。今度は幼稚園に娘らが通い出したら、こころおきなくウインドーショッピングしたいね~って母ふたり、固い誓いをたてましたわ。ほんま一日楽しかった~~~。
2007年12月29日
コメント(0)
頂いた箱を開けると綺麗な景色が昨日のお届けはチョコレートでした。当選メールがきていた品物です。割れチョコって味が粗雑なイメージがあったんですけど、こちらのチョコは高級で、ちょっと目先が変わった種類も多いので、バレンタインデー手作り派にお勧めかも殿はワインやビールにチョコをつまめる甘党なので、そのままカンカン切って食卓にだそうかと、、、。(オイ!!!)七種類も、あるから娘とお菓子もつくろうかな~。などと妄想もモクモク中!!!です。いまはプレゼント当選者数も多いのでチャレンジする事お勧めです。チュペ・ド・ショコラさんありがと~。
2007年12月29日
コメント(2)
いつだろういつだろう、、、と、ソワソワ待ってた12月。や、がなるたびドキドキ!!!そして、今朝起きたら、殿のケータイに義弟からメールで連絡が!!!産まれました。と・・・そして、ケータイメールには義弟、激似の赤ちゃんの写メがついてました。いやぁ~~~~~~~~~。可愛い!!!よく、新生児室で並んで寝ている赤ちゃんをみて、我が子だけはサルに見えないといいますが(他の赤ちゃんは何故か、サルに見える(スンマソン))親類のコってのは、我がコと同じくらい、個性がキランとしてますなぁ~。これって、、、伯母馬鹿なんでしょうか?義弟のお嫁さん、妊娠中も、出産も、芯の強さでガンバラはってんなぁ~。そう思うとじんわりと涙が出てきました。頑張った!!!感動した!!!朝からハッピーをわけてもらいました。出産おつかれさま~って思わずお嫁さんにメールを送っちゃいました。
2007年12月28日
コメント(0)
![]()
minomusi家家族一同欲しいものだらけで、、、小さい娘はおもちゃやら、ツリーやら、ETC購入。殿は数年我慢していた、TVとDVDプレーヤーを思い切って購入。いいなぁ~~~、いいなぁ~~~ってぶうぶう言う私に、、、なんと、、、よっしゃ!!!minomusiさん、これ買ってあげる!!!って購入してくれたのが、、、【大晦日の限定販売】Wiiで楽しくフィットネス!バランスWiiボード同梱【送料無料】 任天堂 Wii Fitこれ!!!ご近所ショップでも売り切れ、楽天ショップでも売り切れ、、、でずっと画面を眺めて、漸く商品が有るお店を発見し、購入しました。早速、、、楽しんでいたのは、、、殿!!!貴方が欲しかっただけでしょ!!!なんておもったけど、、、気がつけば、minomusiも娘も板にのって楽しんでしまいました(術中にはまった感じだわ~。)特に初心者の私に楽しめたのは踏み台昇降!!!リズムにあわせて足を上げたりおろしたり、、、簡単な、ダンレボ!!!(懐かしい!!!)って感じで、楽しめるし、プチ汗かくし、、、!!!いい感じでした。(売り切れ売り切れが多くって画像UPするためにリンクさがしたら、こちらのお店発見!!!大晦日の限定販売だそう用チェック!!!ですよ。)
2007年12月26日
コメント(2)
最近は年賀状しかやりとりしていない学生時代の連れや、年に一度しか会えない友達、今年は、二人のお友達から喪中の葉書を頂いたので、、、ふとふと思い出して、写メールにてクリスマスカード(?)ならぬクリスマスメールを出してみましたあんまりマメではないので、普段から友達にメールや電話って用事がないと出来ないんです。(更に、昔から仲良い友達でも時が経つと何から話していいのか、書いたらいいのか、わからなくって(爆))ほんと、何から書いたらいいのかわからなくって、、、メリークリスマス!!!って娘の写真を送ったら、、、。二人の友人からすぐにレスがありました!!!早っ!!!クリスマスメールありがとう!!!って書いてくれたり、近況を教えてくれたり、、、。思わず懐かしさがこみ上げてきましたわほんと普段あんまり連絡をしないのでたまに、勇気をだして連絡するっていいなぁ~。連絡して良かった!!!などと思いました。年賀状もいいけど、クリスマスメールってのもいいもんですなぁ~。
2007年12月24日
コメント(0)
生まれて初めてです(笑) 銀のエンゼルが入ってました…。前回森永のお菓子が当たってそのなかのキョロちゃんに入ってました。生まれて初めておめにかかったわ~。銀のエンゼル!!!うれしくて、思わず写メしちゃいました。(薄いけどね、、、)
2007年12月23日
コメント(0)
当選メール頂いてルンルンなminomusiです。また商品が届いたらUPできるかな(フフフ)そういえば去年とかって、、、あんまり当選メールって見たこと無かったんですよね。(もちろん当たりも少ない)当選メールってブログ友達が言うたびに、凄くうらやましくってうらやましくって、、、どうやったらくるんだろう???なんて思ってました。もちろん今も思ってるんですけど(笑)商品が届くのも嬉しいのですが、当選メールもらえるのも嬉しいもんですね。ありがとうございます。
2007年12月21日
コメント(2)
今日のお弁当。 カレー、唐揚げ(冷凍食品)、ホウレン草入り卵焼き、野菜のすりみ(冷凍食品)です。幼稚園でクリスマスパーティが有り、ケーキも出るのでご飯控え目(いつもの半分)にしたけど食べてくるかな?
2007年12月21日
コメント(0)
こちらもいただきました。花王さんからです。自分の口臭ってどうしても気になって、タブレットを購入したり、口臭予防のマウスウォッシュを愛用しているので凄く嬉しいです!外出時にカバンに忍ばせていきますね。オソロ当選の方いらっしゃるかな?ありがとうございます。
2007年12月20日
コメント(0)
こんなにもいただきました。西友・森永共同企画キョロちゃんからのクリスマスプレゼントです。150名様プレゼントで、応募期間が短かったもの!はがきが吊ってない!!!としたもので、翌日にはがきをGETしたというやつです。たまたま、森永マークを集めていたので、自分の名前で書いてたら、、、「私のも出してよ~~~」って娘にも言われたので、何枚か、書いてあげました。(確か、二人で合計5~6通出しました。)で、、、届いたのは、娘の名前でです(笑)普段家族の名前(実家の人も含めて←関西だから当然か(笑))や友人の名前で出す事はしないので、(なんとなくね、、、。)大物は許可を得て殿の名前を使うぐらいで、、、娘が私の名前ではがき出してよ~って言わなければ、全て名義は私!しかし、今回は娘の名前での当選なので、お菓子は、管理しつつも、娘に許可を得ていただくというシステムになりそうです(4歳児の娘に頼み込んで分けて貰うという滑稽なシステム)娘は大喜びでお菓子を分けてくれました。(優しいなあ娘!)暫くお菓子を購入しなくて済みそう一足早いクリスマスをキョロちゃんから頂きました。キョロちゃんの危機一髪や、とと丸ぬいぐるみはクリスマスまでツリーのふもとに飾っとこうね!!!っていうとニッコリわらって飾ってくれました。クリスマス!!!楽しみだなぁ~。150名なのでオソロ当選いらっしゃると嬉しいな。今回は愛想の良い、佐川のお姉さんが届けてくださいました。マジ嬉しい!!!ありがと~~~。西友さん、森永製菓さん。
2007年12月20日
コメント(2)
お弁当は、ミートボール、きんぴら蓮根、ターサイとエビの炒め物、市販のナゲット(?)雪だるまのおにぎりです。チャレンジ食材は、幼稚園の畑で収穫したターサイ!!!全部食べてくれるといいなぁ~。
2007年12月20日
コメント(0)
500円分の図書カード頂きました。図書カードは雑誌好きの私にはとても助かるカードですわ。時々娘にも絵本や雑誌を買ってあげれるのもありがとうございます。
2007年12月19日
コメント(0)
娘は帰宅して凄く喜んでくれました。早速飾り付け!!!(大人はファイバーツリーがいい!!!なんて言うてましたが、飾り付けを楽しめるのがいいですね!!!これにしてよかった!!!)娘があれもこれもかざりた~~~い!!!ってウキウキでしたが、それ以上に、minomusiもワクワクです。昔そういえば両親とクリスマスツリーに飾りをつけたなぁ~、、、なんてシミジミ思い出しては今の自分があるのは両親のお陰、、、と感謝の気持ちがこみ上げてきました。一緒にかざったなぁ~っていうウキウキの思い出が少しでも娘にあげれるといいなぁ。激安ツリーですが思い出を早速つくれそうです。ありがとうございます。感謝!!!
2007年12月19日
コメント(0)
幼稚園で運動会の写真展覧会があるということで、幼稚園のお友達ママさんと、写真を見に行きました。メインはこちらだったんですが、、、「幼稚園に用事で来る事があっても普段の様子を見る機会が無くって寂しいよね、、、」「ちら覗きしたいよなぁ~~~」なんて言い合っていると、「覗いていってみようよ!!!」ってもう1人のママさんが先生と交渉してくれて急遽飛び込みで参観を!教室に入った当初は、お便り帳をカバンにいれていたので朝の挨拶でもしていたんだろうか。。。そして今からどうも教室のクリスマスツリーに飾り付けをするらしい、、、。子供たちはトイレに行っている間、先生がツリーの準備をしながらうたを歌っている。トイレに行かなかった子供も先生とたのしく歌っている。そんな何気ない姿ですが、、、担任の先生も子供たちもとってもたのしそう!!!皆が集合したところでクラスで輪になって、飾り付けを、、、順番に飾りを取りましょうね!!!って言うた所で、娘はぱあっと順番ではないのに、鐘をとっている姿発見(オイ)時折、男の子が「そんなのかんけ~ねぇ~」を連発!先生達(年少なので担任、副担任がいます)はサラッと右から左に受け流してます。「いやぁ~すごいよね。他の幼稚園は「そんなのかんけ~ねぇ~」禁止令出てる園もあるんだって!」ってひそっと、お友達ママが教えてくれて、、、ああ、大らかな園でよかったなぁ~。と些細なことでシミジミしちゃったわ。ツリーのオーナメントも、みんな一つ一つを大事に、でも楽しそうに飾っている。何気ない姿がとってもいい。夏の参観の時は参観モードで皆カチンコチンだったのに、凄くノビノビしててほんまによかったわ。娘も楽しそうでした。突然の見学なのに、快く応じてくださった先生に感謝!!!いいものをみれました~。
2007年12月19日
コメント(0)
クリスマスのサンタさんからのお菓子の準備もしてない上に、娘から毎日のように呪文のように「クリスマスツリー買って!!!」と、せがまれて、、、。昨日はお菓子専門店に行ったが、欲しかったボックスを手にしようとした瞬間、前の人に取られて、無くなって、、、(しかも入荷予定無い!!!って言われて)撃沈して今日は近所のスーパーへ。これからクリスマスというのに、30%引きとか、50%引きとか、、、おお!!!節約魂のminomusiはラッキ!!!と可愛いキャラカバンに入ったお菓子セットを手にとった。そして、ツリー、、、悩みに悩んで、150CMのオーナメント付きツリーを手にしました。150CMツリー値段は書いてなかったので店員さんに聞いたら、「3999円です。」っていわれて、、、まあ、、、おっきいししゃあないなあ~などと思いつつ、オーナメント付きだから、娘と楽しめるし、いいか。と購入を決めてお菓子と共にレジを通して貰ったら、、、「1490円です!!!」ですって!!!「え~ツリーの値段入ってますか?お菓子の値段は?」ってきいたら「割引になってますので合ってます!!!」と店員さんに言われて、、、。思わずニンマリ!!!娘が帰ったら凄く喜ぶだろうな~!!!娘の喜ぶ顔と、あまりにもの激安でお財布にも優しくって、、、ニマニマが止まらず家路につきました。行事にギリギリマスターです。
2007年12月19日
コメント(0)
![]()
娘3歳の時には、欲しいものはなあに!って訊いたら。「雪!!!こうやって、こうやって、、、(雪だるまを)作るの!!!」って雪だるまをつくろ動作をしながら教えてくれたんだけど、、、「欲しいもの決まった???」って言うと、毎回違うものを言う。100円で売っているパーティー帽子!自転車のスタンド(大人のはついているのに、ぐみちゃんのは無い!!!って言う)そして、サンタさんのカバン(白い袋)オイオイ、、、。でも、、、「欲しい玩具決まった?」っておもちゃ!というフレーズを言うと、、、「のりまきまっきっきーか、ポテトやさん」と具体的に言い出す。のりまきまっきーちなみにのりまきまっきっきーではなく、のりまきまっきーです(笑)バンダイ こなぷん ハンバーガーキッチンどっちも4歳の娘には早い感じがしますが、、、娘はお料理が大好きなので、これで、minomusiのお手伝いがしたいんだって!優しい娘だ。思わずじ~んとこみあげてくるものが有ります。テレビではプリキュア5が好きでよくCMみてて欲しいって言う割に、、、「プリキュアの変身セットではなくていいの?」Yes!プリキュア5 いっしょに変身!メタモルフォーゼ!(Yes!プリキュア5)【お取り寄せ】ってきいたら、「うん、、、欲しいのは、のりまきまっきっきーか、ポテトやさんだから、、、」っとキッパリ!ほんまかなぁ~。サンタさんたちは皆なやみますわ。
2007年12月19日
コメント(0)
今日の晩ご飯…。カレーとサラダとブロッコリーとウインナー餃子皮巻きと画像には入ってないけどロールキャベツです。
2007年12月18日
コメント(0)
UPし忘れてました(爆)簡単にパーティーです。ビュッフェ風に、リッツやプレミアムをお皿にサラサラッと並べて、グは別皿に盛り付けます。生クリームや、カスタードクリーム、チョコレート(パンに塗るジャムタイプ)フルーツはバナナや、イチゴ、野菜はマッシュしたサツマイモ(大量に残ってた(爆))トッピングにアザランやカラフルなチョコの味のコナなどを用意しました。普段すきにトッピングして良い!!!なんて言われる事がない娘や、お友達の子供は大喜びで色々トッピングしまくってさあ、大変!!!(画像どころの騒ぎではない(TT))でも、大喜びでした~。またパーティーに使いたいな!!!ありがと~。
2007年12月18日
コメント(2)
グッスミンいただきました。早速飲んでみたら、、、一時はやった、もろみ酢とか、バナナ酢とか、そういう味!minomushiはお酢大好きなんで!超美味しいと思いました。身体はポカポカ温まるし、眠さも誘われ、、、。有難う御座います!!!
2007年12月17日
コメント(0)
今日娘のお迎えに行くと、珍しく、「砂場であそぶ~~~!」と、娘は園の砂場で遊びだした。おお!!!珍しい!!!とminomusiも娘の遊ぶ様子を見たくて、砂場の淵に座ってぼ~っと眺めていると、、、「ハイ!コーヒー!」とやってきたのは、娘ではなく、娘と同じ年少サンの男の子!「あ、、、ど~も!もう少しミルクたっぷりでおねがいします!!!」ってやり取りしていたら、、、「え~~~ん!貸して欲しいのに!!!」と泣き出して駆け寄ってきたのは、娘ではなく、多分、年少サンの女の子!「うむ、、、貸してほしいなぁ~っていうてみたら?」って女の子にアドバイスしていて、傍観してると、、、「3時になったら貸してあげる!」「今すぐかしてほしいの~~~!」ってプチ言い合い!よくよくきいていると、他のコの持っているサイズの容器が欲しい様子。「じゃあ、おばちゃんと、容器探しにいこう!」と砂場横に置いてある玩具入れをがさごそしてみたら、よく似たような容器発見!「ほれ、これなんてどお???」っていうたら、さっきまで泣いてた女の子が、ニッコリわらって遊びだして、ケーキを作り出した。娘ぐみぐみさんは、、、あっちふらふら、こっちふらふら、、、しながら、白い砂を探している様子。そのうち、、、「いれて!いれて!」と、、、何人かの女の子や男の子が私の周り付近で砂遊びをはじめた。砂遊びの発起人は、ぐみぐみなのか?それとも私なのか?そのへんは幼児ちゃんには突っ込まず傍観していると、、、「はい!アイスクリーム!」と男の子は持ってくるし、「ハイケーキ!」とみてみて!!!って感じで手招きされるし、、、ほいほい、、、と味見の振りして、おいしい!だの、ちょっと、白くしてください!だの、、、プチバリエーションをもたしながら、返事する更に砂遊びはヒートアップです。娘の様子をみていると、、、時折自分の周り(?)で今砂遊びをしている仲間は何人いるか数えながら、、、お友達が作ったものに砂をかけて、、、邪魔をしているのか、、、お手伝いしているのか?でも周りのお友達も娘のお手伝いに文句をいわず、必死にプリンやケーキやアイスクリームなどを作っていました。ときおり、、、食べて、作ったよ~って周りのお子様たちが寄ってくるのでなかなか園から帰宅が出来ないminomusi。(こういうとき絶対娘は私のそばにこないんだよねぇ~)minomusiが公園や幼稚園でぼーっとしていると、、、何故か、、、子供たちがやってくるんだよね~。なんでだろ~~~~???
2007年12月14日
コメント(0)
キティちゃんの(双子のもうひとりかも…)お好み焼き、きんぴら蓮根、ミートボール、ウインナー、ブロッコリーでした。温飯器に入れて美味しいのの一つにお好み焼きが有ると知り、焼いて型を抜きました。目、鼻、ひげ、リボンは海苔です。(海苔って、温飯器でもOKなのかな?)キティーちゃんのお好み焼きは3コ型を抜いて、ソース、マヨネーズ、鰹節をサンドしました。喜んで食べてきてくれるといいのですが、、、どうでしょう。
2007年12月14日
コメント(0)
プレミアム発泡酒アサヒ冬の贈り物当たりました。確か、発泡酒についてた、はがきとシールで送ったものではないかなぁ(このあたりアヤフヤ)もしかしたらネットかな?(多分はがきなら、3口を別々の日に出したんですよね~)久しぶりに(ほんと何ヶ月かぶり!)愛想のいい佐川さんのお姉さんドライバーに持ってきて貰えて、密かに幸せでした。殿と、土日はこれを呑んでみようかな!なんて今からワクワクしてます。アサヒさんありがと~~~。
2007年12月13日
コメント(1)
モラタメさんで頂いた、カルピスライトフィーズを早速殿と飲みました!カルピス!!!のイメージを失わないお酒で、お酒初心者の方に勧めるにはいい感じ!!!だと思いました。(殿は、酒の呼び水になった!!!と、次の酒に手を出してた(オイ!!!))minomusi的には、最近宅呑みがママ友の間でブームになっているので、そういう女性の集まりの場に持っていったら、ヒットしそう!!!などと1人思っています。女性らしいお酒だよね~~~。モラタメさん、カルピスさん、ありがとうございます。
2007年12月13日
コメント(1)
12月から、娘の幼稚園では温飯器にお弁当を温められるようになりました。ただでさえ、野菜嫌いで食べる野菜も決まっていて、それをお弁当に入れている状態!週に2回の弁当デイ、、、ちょっと、どうしたらいいんでしょう。皆様は温飯器になってお弁当はどういうのをいれてますか?ちなみに今日は、チキンライス、から揚げ、サツマイモの茶巾搾り、ブロッコリー、ウインナーを入れました。温飯器で温めて美味しい野菜レシピって何があるんでしょう????ばかりが頭を駆け巡ります。ちなみに、温飯器になってから、おにぎりをいれてません。のりがべチャッとなって美味しく無いのでは???などとヘンに心配してしまって、、、。だいじょうぶなのかな???後、酢の入った酢の物や、チラシ寿司もいれてないなぁ~。ハハハ、、、。レンジも今はつぶれて無い状態だし、、、お弁当只今苦戦中です。
2007年12月13日
コメント(0)
サンリオピューロランドのイベント招待、当たるような気がして、応募したら、当たりました。本当は娘と二人で行こうと思ったんですが(幼稚園休ませても良いか!ぐらいの勢い)なんと、、、12月生まれの子のお誕生日会(行事)の日。(あちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~。)当たったけど、、、連れて行こうか行かないか悩み中。最近どうも、懸賞は当たるんですけど、勿体無い事をすることが多くって、、、。企業主さん、他に凄く欲しかった皆さん、ごめんなさい、、、って謝りたい事が多いです。当選する事は嬉しいけど、きっちり、行事やイベントの確認をして応募しようと、反省中です。
2007年12月12日
コメント(2)
激短い文ですが、、、幼稚園の給付金が今週末帰ってくるので園まで取りに行かなくてはいけません。ママ友に、「一緒に取りにいかな~い?」って誘ったら、、、「納税多すぎで給付金もらえないの~」っていわれて、、、。はぁ~~~。所得の少なさに軽くショック!でも節約頑張るぞ!!!何時か私も正社員になってやる!!!テケテケテケテケ。。。
2007年12月11日
コメント(0)
今日は娘の幼稚園のクラス発表会に行きました。クラス単位での発表会で、今日は娘のクラスだけ!何故だろうという謎は発表会会場で解けました。なんと、ホール全体使って、保育参観みたいな感じにする模様!娘は発表会で、アンパンマンになったり、ハンドベルをしたり、、、友達ママは子供の成長に涙涙でしたが、、、わたしは、娘が失敗しないかと、ハラハラしっぱなし!!!本当の感動は、娘が寝てから、ビデオ再生になりそう!!!でも、、、一年で急成長!ですなあお嬢さん!!!
2007年12月11日
コメント(0)
モラタメさんから、届きました。白色に緑のカルピス模様。凄く可愛らしいパッケージだわ。カルピスも、アップルも大好きなので、テイスティングが楽しみ!!!勿論殿と頂きます。感想をまたUPしますね~。
2007年12月10日
コメント(0)
今日は朝一番からインフルエンザの予防接種を受けてから、幼稚園に、自ら送っていきました。普段は園バスだから、朝がゆっくりなんですけど、病院へいったり、送っていったり(おまけに園と病院は方向が正反対(爆))娘には、「園バスは暖かいけど、自転車は寒い!!!」って愚痴られました(TT)園では、早くに幼稚園に来ているお子様が走り回っています。たのしそうに自由に遊びまわる光景!!!minomusiは大好きです。なんだか、、、自転車での寒さも吹き飛んだよ!!!さらに、娘が、落ち葉をお友達や、先生にプレゼントしていました。(最近、お手紙交換やプレゼントが流行っている様子(笑))ささやかな日常の幼稚園の朝ってなかなか見る機会がないので、いいもんですなぁ~。
2007年12月10日
コメント(0)
殿は珍しく土曜に職場に行った。娘はプチ風邪で、、、インフルエンザの予防接種も受けたいから、土日でないほうが(当然、試写会当たったのにボツです。)などと、言い残されて、娘と二人です。娘は暑がりで、エアコンつけると怒られるから、極寒の部屋で、PCしたり、懸賞の葉書を書き上げたり、、、。一気にやる気低下っす(TT)さむいよ~。
2007年12月08日
コメント(2)
昼まっから、タコパーで盛り上がる!私も含めてみんなのんべいママなのでf--;今はブログを書きつつ、出来上がっている状態です。4歳児のママさんが居るとは思えない、パワフルさを持ち合わせていて、、、ステキ!!!そんなステキママさんに囲まれminomusiもマタマタパワフルになれそうな予感です!!!
2007年12月07日
コメント(0)
今回は、密かに気になってる商品がUPされていました。その名もグッスミン!ネーミングだけ知ってたんですけど(あまりに!そういうのにきく系ってわかるので)なんで、気になったかというと、、、社会人になってから、そして主婦になった今も、、、minomusiはどうも、、、不眠の気がありまして、、、。社会人の頃は職場が職場だったので、ドクターに見て貰って、睡眠剤を処方して貰う人多かったし、私も密かにその1人!でした。流石に主婦になって、病院へ行く医療費の勿体無さ時間的勿体無さ、めんどくささから、通うこともやめたし、なにより、薬を飲む不安を感じるように!!!その結果、、、夜な夜な、目が覚めたり、、、寝るに寝れず、殿や娘の寝顔が見れる特権といえば特権が、、、(いや、、、寝ている人を羨ましく感じるほうが先ですね(笑))グッスミンって、ネーミングだけ知ってたんですけど、モラタメさんのHPやグッスミンのサイトを見ると、怪しげな成分がなさげ!っていうか、どっちかっつうと、身体に良さそうな成分が入ってそうでビックリ!メタボ系なので、夜飲むのにも、カロリーが少なくって安心!でますます興味沸きます。これモラって飲んで、娘や殿よりも先に寝て見せるわ!!!密かな野望がめきめきと!皆様とオソロでもらえますように!!!
2007年12月06日
コメント(0)
娘はお勉強がブームだったのに、、、minomusiの激怒で嫌になったみたいだ。週末いつものように勉強をすると言い出して、「「ぬ」と「め」って似てるよね」と、お勉強をしてて言うたとき、、、minomusiは夕飯作りと外出からの疲れでピークで、、、「そんなの、似てない!つべこべ言わないで、さっさと勉強して!!!」と激怒。で、、、娘は大泣き!さらに、やったページにシールを貼りましょう!を理解できない娘に、またまたminomusi激怒で娘はショックを受けて泣きが止まらなかった。殿も確か外出疲れで寝ていて、、、仕方ないなあと思っていたんですが、、、夕食準備と、娘の世話と、疲れを私も背負っていて、、、どれか引き受けてくれたらいいのに!!!とイライラがおさまらない。で、、、ぬとねって似てる!!!っていう事は、、、実はとのが教えてた事。3と8の形が似てることは殿が教えたことくとへはちょっと向きを変えたらおなじになるって殿が教えた事9と6はひっくりかえしたら、、、ってとのが教えた事。まあ事実だけど、、、紛らわしい事を教えやがって!!!って、、、それを忠実に母に言う娘、、、って、、、激怒がピークに達した。その結果。娘はお勉強して失敗したらママに叱られるからしない!!!という構図が出来上がった。変な事を教えたのも大人都合だし、疲れたのに休憩しないのも大人都合。お料理片手間に勉強を見ようとおもったのも大人都合。そんな大人都合で、娘のやる気をそいでしまった。後悔してもしても、悔やまれます(TT)「今日はお休みだし、ぐみさん大好きな勉強する?」ってきいたら、、、「おかあさん、怒るから勉強しない!!!」とキッパリ!ゴメンよ。娘。片手間ではなくしっかり相手できなきゃ意味ないじゃんと、、、自分を責めてばかりしています。もう少し、、、きっちり娘を受け入れれますように。
2007年12月06日
コメント(0)
こちらも、当選メールが来てたもの。パッソプチトマーニのサイトで、確か、スイーツについて掲示板に書き込んだものだったと思います。掲示板に書き込んで、、、とか、そういう書き込み系って、面倒くさくって、敬遠されがちですが、敬遠する人が多いからか、当選もしやすいような気がします。そういえば、minomusiはネット懸賞をはじめてから、どちらかというと、書き込み系で、当たる事が多い気がします。プチトマーニクラブ会員募集気になる方は登録して、各々応募されるのがお勧めですよ。しかし、、、まあ、、、なんですなぁ~。パッソっていえば、、、TVCMソングが頭にこびりついてはなれない(笑)チョコ貰ったからいうのもなんですが、、、密かに私は、パッソ系な可愛い車に乗りたいです(車欲しい!!!切実!!!)ちっちゃかわいい!!!っていいですよね~。チョコ美味しく頂きます。ありがとうございます。
2007年12月05日
コメント(4)
娘が、風邪を引き、、、(それでも走り回るほど元気なんですけど、、、。)インフルエンザの予防接種が来週末に控えているので(予約を11月中旬にかけたら、来週以降しか取れないといわれ、、、)念のため、幼稚園を休ませて病院へ連れて行きました。其処は、娘のかかりつけ医にしているので、普段は、その病院です。実際、見て貰って、、、「軽い風邪ですね~。今インフルエンザ出てきてますよ~」なんて先生に言われて、、、「うけたくってこちらに電話したら、来週以降じゃないと取れないって言われちゃったんです!」と、ポロッと愚痴を。「じゃあ、来週月曜日アサイチで、娘さんの様子見せて!状態良かったら、打ってあげるから!!!」なんてサラっと、先生に言って貰えました。(ラッキー!)普段は、予防接種って、別の時間が設けられていて、予約なんで、予約が取れなくちゃ受けれないもので、、、本当に言うて見るもんです。かかりつけ医なので、何か有ってもカルテがあるので(過去の病歴とか、、、)そういう意味でも、やっぱり、信頼出来る、かかりつけ医をつくっておくと何かと、安心。予防接種って自費だし、なかなか、かかりつけで受けれないなら、飛び込みで、安い病院で、、、と思ってたんですけど、、、よかった♪どの後、、、薬局で、お薬を貰う為に、薬屋さんへ、、、「ぐみちゃ~ん。」って薬剤師の方に呼ばれて、カウンターに行くと、、、一通り、薬の説明を受け終わった後に、「とうとう、、、このページに来ましたね!楽しみだったんですよ~密かに(笑)」っていわれました。それは娘の薬手帳!いつも相手してくれる薬剤師さんが楽しみにしていたのは、娘が小さい時に落書きした最後のページ。薬局も密かに掛かりつけです。薬局くらい何処でもいいと、思っていたんですけど、この薬局の薬剤師さんは薬の飲ませ方や、味に対する質問など、丁寧に教えてくださる。特に、娘は幼稚園児なので、苦い薬かどうかで、薬を飲んでくれないので、オハツの薬だと、風味をきいてしまう私(笑)前回頂いた時は、オハツの薬で、「これ、、、苦いですか???」って質問したら、、、「私、飲んだんですけど、甘くってお勧めですよ!」なんて、言われて、、、薬剤師さん、、、自ら身体張ってますね!なんて思いました。かかりつけ、、、って大事だなあって実感した、一日です。
2007年12月05日
コメント(0)
ルイスと…の試写会当選。日にち、場所は同じだけどペアだし、時間が違う。w(☆o◎)w ガーン友達にあげようかな(*'-^)-☆親子(家族)観賞券来るといいんだけど…。希望は捨てないぞ!!!たのしい幼稚園さんありがとうございます。(全国雑誌なだけにこの当選は、驚きで嬉しいです!)
2007年12月04日
コメント(0)
汚い話ですので、ダメな人はスルーして下さい。朝、出勤の殿を見送ろうと、玄関を開けたら、、、うちの前に、うんちの散乱が~~~~~~~~~~~NO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ショックでかすぎ(TT)殿に「ははは、、、うんがついてくるかもよ~~~~!!!」なんて気楽なことを言われて、、、見送りました。娘の幼稚園準備が終わって、さっさと、外に出て、ウンの散乱と格闘!!!「わ~~~~うんちうんち!!!」と、、、テンション高い娘に、minomusiかなり、、、テンション低い(TT)んですけど~~~。幼稚園バスがきたとき、ウンと格闘のあまり、娘のお昼用コップや箸を洗っていない事実に気がつき、バス先生に、平謝りで、送り出しました(爆)ウンの散乱は隣さんのガレージにも続き、、、お隣の奥様は出勤前にも関わらず、踏んでしまい、泣きはいってはったわ。(minomusiはお隣さんのガレージや道路も清掃(爆))当初、、、飼い犬のものかなあってお隣の奥様と話していたのですが、どうも、ウンの雰囲気をみると、違うのでは、、、などという結論に至り、、、。そういえば、、、去年、タヌキが近所に出没したとか、いうてたっけ、、、、。ふと思い出してみたり、、、。飼い犬だったらと激怒してたminomusiも、、、なんとなくタヌキの仕業かと思えば、、、あきらめがつくような、、、つかないような、、、。清掃清掃!!!と、、、道路やついでに、我が家の玄関も綺麗に掃除をしました。これで運気が向上するとゲン担ぎしとくか(笑)
2007年12月04日
コメント(0)
モラタメ特製パーティセット頂きました。 ありがとう近くパーティの模様をアップしまーす。
2007年12月04日
コメント(2)
大雪山カマンベールチーズケーキです。(結構小さくて一口羊羹みたい(笑))でも、北海道の銘菓だそうです。メールで当選のお知らせがきて、未だか、未だか、、、と待ってました。北海道わけあり市場さんから届きました。100名さまプレなのでオソロ当選の方いらっしゃるかしら娘が寝たら殿と二人で小さい口していただきます。ありがとうございます。
2007年12月03日
コメント(2)
たいした日記ではございませんが、、、。TVを見てて、昔好きだった想い出の人たちに似ている人が出ていると、赤面してしまう。minomusiです。皆様はそういうのってありますか???小学校時代からの連れがこの日記読んだら、、、「そうそう、、、」って言うんだろうか?それとも、、、それはちょっと美化しすぎ!!!っていうんだろうか?小学校の時に好きだった人がWaTの、小池君に似てます(雰囲気っていうか、、、面影っていうか、、、。)WaTの小池君みたいに成長しているのかなぁ~って思ってたら、好きだった彼のHPを発見しちゃって、顔が、うむ、、、(すみません、コメント避けます!!!)でも、年をとった、彼の顔も味わいが有って好きかも(笑)付き合ってた人にそっくりなのが、、、カンニング竹山さん。今から思えば、凄く優しい人でしたわ。(嫌な別れ方しちゃったけどね、、、。)必死に受け止めて話を聞いてくれる人でしたなぁ、、、。などと竹山さんみて何故かシミジミ。で、、、殿と結婚する前ちょっと憧れてた人が、、、品川庄司の、庄司さん。ミキティーと付き合ってるって噂の人ですわ。ちょっと笑った瞬間なんかが、、、そっくりで、、、。げんきなんだろうか?と庄司さん見るたび思ってたりして、、、。うちの、殿にそっくりな人、、、だれでしょう???TVをみてても、誰にもにてないんですけどねぇ~。羅列してみて、私は、好きになる人に、顔の統一性が無い事が判明ですわ。自称面食いで、できれば、しょうゆ顔が好きなんですけどね。TVで日々赤面ですが、、、。活躍して、毎日赤面させてください。(心にうるおいを~~~~~~~。)
2007年12月03日
コメント(0)
ご近所のママさんに誘われて、近所の会館である人形劇の観覧に行きました。もともとは、、、その方とおこちゃまが、毎朝保育園に行く際我が家の前を通ってくれるので、顔なじみになり、そのうち、声をどちらからとも無く掛け、娘同士同い年と判明!気がつけば、意気投合の仲良しとなりましたさてさて、、、人形劇が始まって、娘と、友達(Mちゃん)と二人並んで、じっと見てるとおもいきや、、、そのうち、お手手をつないでニコニコお話が弾み出した様子。(人形劇も見ているみたいなんですけどねf--;)更に、お互い外出時に持っていくかばんの中身を大公開!!!ってオイオイ、、、おかばん拝見って、ギャルみたいですよ(笑)お互い持ってきた小さな玩具で遊んだり、お菓子をあげたり、、、。(人形劇もきっちり見てました。子供も要領よく、笑ってた。勿論minomusiやお友達ママもね、、、。)普段、娘は幼稚園、Mちゃんは保育園なので、時間が合わず、あんまり遊ぶ機会がないので、人形劇が終わっても、もっと一緒にいた~い!!!って愚図りだして、、、(あら、、、娘にしては、珍しい!!!)Mちゃんとふたり、公園で遊んでました。昨日は娘は1人で遊んでたのに、、、今日はずっとMちゃんと一緒!!!思わずMちゃんのママに、、、「うちのお嬢さんMちゃんと凄く合うみたいでホッとしたよ~」って昨日の出来事などとあわせて話すと、、、「こんな、小さくっても、合うあわないってわかってるんだね~。どんだけ、母同士仲良くっても、子供同士は合わないとかってのも有る見たいだし、、、。うちもほっとしてるよ~。」などといって貰えて、、、光栄です。またいっぱいMちゃんと遊ぶ機会があるといいなあとおもいました。
2007年12月02日
コメント(0)
同じ幼稚園のママさんに公園集合!!!って誘われて、朝からイソイソと、公園へいくと、娘と同じクラスのお子様たちとママさんがいました。早速、お子様たち同士で遊ばせて、minomusiはママとお話したいなぁ~なんて思ってると、娘、、、わが道を行くおじょうさんなもので、「おかあさん、、、こっちこっち!!!」って呼び出しうけたり、、、●●ちゃんこっち~~~って誘ったりで、、、(でも、お子様たちは各々したいことに夢中(爆))なんとなく、おかあさんの井戸端会議に入っていきにくい(でも、頑張って入るminomusi)普段、娘の幼稚園はなかなか遠いもので、、、幼稚園情報が皆無だしね(ありゃりゃ、、、)で、、、どうも、、、幼稚園ではさいきん、ひらがなの練習を、し始めているという事を知って、、、1人びっくりのminomusi。「え、、、のびのび系の園でしょ?知らなかった、、、」っていうと、「いやあ、、、うちらの通わせている園って、お勉強と、のびのびを絶妙なバランスでやってくれるんだよ~知らなかったの?minomusiさん!!!」っていわれて、、、。びっくりしちゃったminomusiです。(オイ)娘は、、、相変わらずのおじゃる丸ぶりで、、、1人のんびり、砂遊びをしたり、、、どんぐりを集めたり、、、の割に、、、ちゃっかり御菓子はお友達から貰ってニンマリしてました。お洋服トークでは、、、子供服をブランドもんの福袋やセールで購入している!!!トークなど、、、。(うむ、、、福袋か(メモメモ))特に女の子のお母さんが珍しく多かったので、子供の、スカート好きに、この季節柄どう対処したらいいのか、、、等の話で盛り上がった×2!!!あとは、、、クリスマスプレゼントに、プリキュアって、、、来年も、プリキュア続くんだろうか???みたいな、、、トーク有り。でも、カードゲームが出るみたいなので、、、武器のマイナーチェンジや衣装が変わる事が有っても、続きそうな予感!!!なminomusiです。ちなみに、友達に、minomusiさんちプレゼントどうするの???ってきかれて、、、「玩具興味無くって、鉛筆や、本や、ランドセルが欲しい!!!」っていわれて困ってる!!!っていうたら、、、「うらやましい、、、!!!」っていわれちゃった。大概、女の子はプリキュアのドリームコレットや、トーチをねだられるみたい!!!私的には、ふつ~の、子供の観点でねだられるってのが羨ましいといえばうらやましいのですが、、、。我が子的に、きく所によると、少しだけ、プリキュアに興味も有る見たいだし、ぽぽちゃんや、めるちゃんにも興味あるみたいだけど、、、強くねだられる事が皆無で、、、どっちかっていうと、、、玩具なら、コナプン、、、!がゆいいつ言われて、毎回言われるものが、制服や、鉛筆や、本(それも、幼稚園とか、、、そういう雑誌!)ランドセルが欲しいらしい。あとは、きらきらのパーティー帽子と今日はいうてたなあ。でも、、、クリスマスや、誕生日のたびに、玩具を買い与えるのも贅沢な気もしますしのぉ。(この感覚じたい、今時の親ではないのかな?)出来れば、minomusi的に物を大事に使い込んで欲しくって、、、。それてきに、、、ロングセラーで、ブロックや、積み木、メルちゃん人形は凄くだいじに使い込んでくれてます(笑)シルバニアは、使い込みたいみたいですが、物の細かさ的に年齢的にか、遊びこめていないように思えますが、、、来年、再来年、そして、小学校になったころでも長くたのしめるかな???本当に欲しい物を、凄く我慢させて、モラエル喜びを、わかってくれたら、、、うれしいのですが、、、。どうなんでしょう?(古すぎかな?)娘は、、、公園で、砂遊びの住人と化したあと、ブランコにのり、、、(お友達のほうにはそんなに行く事もなく、、、)1人(ほぼひとり)楽しんでました。まだまだ、自分の世界!!!って感じです。(ちょっと、去年と一緒で、お友達とあんまり一緒に遊ばない的悩みがつきません。)幼稚園でも、こんな感じなのかな???
2007年12月01日
コメント(2)
当たった当たったうれしいな♪キリンさんのサイトで応募したものだと思います。丁度、殿と、「次ビール箱で購入しなきゃね~」っていうてたところだけ有って。嬉しい
2007年12月01日
コメント(3)
全46件 (46件中 1-46件目)
1