2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1

昨年4月よりご好評いただいておりましたわたくしTAKAのパーソナリティーを努めるWEBラジオ『Sweet 18 Blues』もいよいよ3月15日の放送で最終回。長かったようで短かったな・・・予想以上に色んな人に聴いてもらえて感想もいただき嬉しかったです。最初にクレインのあさとさんから話をいただいたときはラジオなんて面倒そうだったので「ぜってーやだ!」と逃げてました。(笑)でも最近は楽しみながらやってる自分がいたりして・・・またこういう形でみんなの前に姿を現せる日もあると思うので暖かく見守っていてください・・・って別にラジオが終わるだけなのですが。(笑)最終回はゲストに元Cotton Candyのヴォーカリスト(現在はmashmellow、Dlce Vita、Syrup Cakeなど様々なユニットで活動中)カスミさんという素敵な方をお迎えしていつもよりちょっと長めの「最終回スペシャル」でお届けしたいと思います!是非聴いてくださいね!
2005.02.28
コメント(0)

12日のライブでもご一緒させていただき僕らも大変お世話になっている木村至信バンドのニュー・アルバムです。『つつむわ』、『ナイーヴ』などライブでもおなじみの曲も収録されてますが、何より注目なのが小西貴雄さんプロデュースによるバンドの進化ではないでしょうか。『Dear My Friend』、『インパクト』などのバラードは今のきむしのバンドでなくては無し得ない「きむしのバンドの大人のバラード」を見せ付けてくれてます。ベースの保さんのペンによるファンキーな『Brand New Wave』もクール!そしてライブで成長し続けた名曲『Life Is Beautiful』はいつ聴いてもグッときますね。木村さんの根本は変わらないけど、何より新鮮さが沢山詰まった今後が楽しみになるそんな作品です。
2005.02.20
コメント(0)
12日のライブの『PROMISE YOU』のMCのときに言いましたが、今日俺の幼なじみがめでたく結婚しました。ホントにガキの頃からの家族ぐるみでの付き合いで、一緒に海で泳いだり思い出も数え切れないくらいあってね。たぶん親友と呼べる人の中では一番古くからの友達なんじゃないかな。そんな彼の結婚式なだけに思い入れも格別でしたね。一緒に遊んだ思い出が蘇ってきてやばいですよ。(笑)どうか末永くお幸せに・・・それにしても俺の友達ってマジで最高なやつが多いなって思いました!人間ができてるっていうかすごく頼もしくて、「コイツの嫁になるやつはきっと幸せだろうな」って思うやつが多い。そんな友達の話を聞くたびにちょっとした憧れを抱かずにはいられない。
2005.02.19
コメント(0)
おなじみTAKAがパーソナリティーを努めるWEBラジオ『Sweet 18 Blues』第11回、オンエアです!是非チェックしてみてくださいね!なんと『Sweet 18 Blues』来月の放送で最終回なのです!来月は素敵なゲストをお招きする予定です!http://cranerecords.hp.infoseek.co.jp/
2005.02.17
コメント(0)
昨日、赤坂MOVEでのライブに来ていただいた皆様、本当にありがとうございました!今回はライブハウスの場所が分からなくて迷ってしまったという方々が多かったので、次回からはその辺の対策もちゃんと練ってやりたいと思っております。でも諦めずに集まっていただいて本当にありがとうございました!大先輩の木村至信バンドはじめ昨日のライブで対バンしたFELLET'SとLiLy Velvetというすばらしいバンド2組とご一緒できたのもすごく刺激になりました。この2バンドは音楽もよいんだけど、それ以上に活動すげー頑張ってやってるな~というのがライブでもひしひしと伝わってきましたね。自分たちの甘さに棘を刺された気がします。自分の中では常にライバルとして意識してたりするバンドがいたりするのですが(笑)、この2バンドは今後良きライバルとしてこれからもお互い刺激し合える関係になりたいなと思いました。
2005.02.13
コメント(4)
明日は赤坂MOVEで久々のバンドスタイルでのライブになるわけですが、生はやっぱり楽しいですね!なんか家に帰ってきたかんじです!(笑)打ち込みもそれなりに楽しめたけど、生だとアレンジとかもテンションによってその場で変えられちゃうしね。今回のライブはエンターテイメント的にも結構楽しめる構成になっていて、練習中に自分たちでも楽しくて笑顔がこぼれてました!(笑)明日はauのライブチャンネルの生中継、尊敬する大先輩木村至信バンドも出るので是非皆さん、遊びに来てくださいね!一緒に楽しい1日にしましょう!
2005.02.11
コメント(0)
明日はついに来た!という感じのワールド・カップ最終予選日本X北朝鮮。今から胸がドキドキであります・・・というのも高原や俊輔などの動きももちろん気になりますが、今回、北朝鮮代表に選ばれた名古屋グランパスのアン・ヨンハ選手、実は自分の学生時代の友達なんですよ!サッカー好きであれば彼の活躍はご存知ですよね!成人式のときに会って以来、会ってないのですがしっかりしててすごく自分も尊敬してる友達です。アルビレックス新潟のときから彼の活躍はいつも耳にしてましたが、今回北朝鮮代表として戦うということを聞いて、今の両国の関係を考えると状況的にはすごく大変だろうけどそんななかでも同じ民族の中で戦うことを選んだ彼を「偉い!」と思ったし、心から「頑張って欲しい!」って思いましたね。同時に「俺ももっと頑張らなきゃ!」って気にさせられました。そんな訳で明日はどちらを応援したら良いのか複雑な心境ですが(笑)、明日だけは政治色は抜きにして両チーム選手とも精一杯プレイして欲しいなと思います!
2005.02.08
コメント(0)
さてアルバム『FAITH』のレビューもいよいよ後半戦!(長かった・・・)今回紹介するのはライブでも人気のおなじみのダンサブルなポップナンバー『Til the end of the world』。この曲をきっかけに出逢った方々も多いですね。実はこの曲をシングルで出すときは正直、ロックバンドとしてどう受け入れられるか不安だった曲なんです。『PARADOX』に入ってるような硬派なロック・ナンバーを好む人には絶対受け入れられないだろうなと思っていたので・・・(笑)でも結果としては聴いてくれた皆さんに暖かく迎えてもらえて、いやむしろ今までの曲を遥かに越える反響だったのでとても嬉しかったです!実はこの曲を作ってる頃は「Plastic Arrowはポップ・ロックバンドだ」と言われるようになり、それをぶち壊してやるぜ!って思ってた頃ですね。(笑)この曲と後に出た『Summer Sunshine』は「Plastic Arrowのポップスへのこだわり」を追求した曲です。「ポップ・ロック」って言われるんなら「ポップス」と呼ばせたいみたいなね。(笑)曲としてはこの曲は歌詞重視というよりも曲&リズム重視の曲なんですよ、実は。鼻歌で最初にサビの「Til the end~」って部分が出てきて「Til the end of the world」=「世界の果てまで」ってなんか大げさだな(笑)って思ったけどポップなメロディーに乗せることでオーバーに聴こえないマジックがあるんですよね、コレが!これを『PROMISE YOU』、『MISTY』みたいなシリアスっぽい曲調でやったらダサくてヤバイですからね~。(笑)
2005.02.05
コメント(0)
長らくご無沙汰していたアルバム『FAITH』のレビューですが、今日紹介するのは収録曲中でもやや異彩を放っているT.TASHIRO作の『ウソつき』です。『Snow flake』や『冬の終わり』に代表される彼の王道とも言うべき切ない系バラードなのですが、この曲は特にその原点に近い感じですかね。女性の視点から書かれた詞も印象的です。ライブでも早くから演奏され好評だったのですが、この曲の場合はMASAKIがアレンジしたライブ・ヴァージョンが原型でアルバムのヴァージョンはニュー・ヴァージョンなんですよ。アレンジする上でイメージしたのがズバリ「MTVアンプラグド」です!その場で生で演奏してるようなかんじにしたかったんです。エフェクトのかけ方とかも他の曲よりもライブっぽいと思います。TASHIROの曲の場合、そのままやるとベタベタした曲になりすぎるので(笑)、ちょっとしたドライ感が欲しかったんです。TASHIROの持つ歌謡曲、フォーク的な原型をMASAKIが料理しさらに俺の中の洋楽的テイストが入ったことで、無国籍なサウンドに生まれ変わった感じがします。そんなメンバー全員で作り上げた1曲に乾杯!
2005.02.03
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
