全4件 (4件中 1-4件目)
1

2月10日(日)は阿賀野市にあるきりん山酒造さんにお邪魔しました。当店担当の冨沢さんに案内して頂き、新潟市内より車で1時間半。ゆったりとした流れの阿賀野川沿いに車を走らせ美しい雪模様の山々を眺めながら日頃、目にすることのない風景に感動!!そしてこれが「きりん山」蔵は昔のたたずまいを残しながら設備は近代的な部分もありとても立派です。新酒の香りが立ち込め、仕込み中のタンクは元気よく発酵し、麹はすやすや眠っていました。醪タンクの香りよくひとつひとつ丁寧に説明して頂き勉強になりました。搾りたてのピチピチしたフレッシュな伝辛とってもおいしかったです。ありがとうございました。
2008.02.19
コメント(0)
先週に続いて明日2月17日は福岡県の酒蔵見学田主丸にある300年の歴史を誇る若竹屋酒造場へ行きます。当店の2月のお酒を楽しむ会でお客様11名と一緒です。今回は若竹屋様のご好意によりなっなんとお酒造りのお手伝いを致します。横尾杜氏に見習ってどんな作業をするか楽しみです。みんなの力を合わせて一段とおいしいお酒ができますように乞うご期待!!今からワクワクしています。というわけで新潟酒蔵見学の続編「きりん山酒造」さんの報告は明日になりました。お楽しみにお待ち下さい。では行ってきます。
2008.02.16
コメント(0)
明日から新潟に行ってきます。朝日酒造酒蔵見学会ときりん山酒造の蔵見学です。冬の新潟は初めてなのでとてもわくわくしてますが寒いのが苦手なのでしっかり防寒対策をしていきます。 福岡空港から直行便で1時間半。17:00の飛行機です。8日は長岡まで行き朝日酒造蔵見学会に参加!!蔵見学やイベントに参加したりとても楽しみです。その後の懇親会では乾杯の音頭をご指名されています。一番遠方から参加だからぜひとのこと!!えっ~そんな.....9日はきりん山の蔵見学。新潟から車で1時間位の阿賀野です。造りを見ながら新酒の香りを十分にかいできます。もちろん毎日毎晩 お酒ずくしおいしいものを食べて新潟を満喫してきます。帰ってからのおみやげ話をお楽しみに!9日の夜の便で帰ってきます。では、いってきます!!
2008.02.07
コメント(0)
今朝、北海道から直送できたイチオシのチーズ 「さくら」チーズ販売を開始します。北海道は十勝の新得町にある共働学舎新得農場は牛飼いからチーズ造りまでを一貫して行いそのすべてがビオロジックによって行われています。チーズ工房ではできるだけ手作業で作り自然の味を大切にし熟成され出荷されます。今回、4種類のチーズが入荷。私たちも初めて口にするので楽しみ一番のおすすめを試食。チーズ「さくら」桜の花びらと葉がほのかに香る白カビ熟成モールドタイプチーズ内側は真っ白で口溶けよくほのかな酸味と甘味、塩味が心地よく余韻があります。ソフト感もよくエレガントな味とってもおいしく初めての出会いに感激!!2007ドイツ山のチーズオリンピック金メダル受賞2007モンドセレクション最高金賞受賞世界的に評価の高いチーズ生産者です。ぜひ一度お口にして頂きたいです。 「さくら」季節限定 2月から6月までの販売 90g 830円店内の冷蔵庫の一角にチーズコーナーを作りました。どうぞご覧下さいね。お知らせ HPのアドレスが2月5日より下記になります。 http://www.oikesaketen.com/ よろしく!!
2008.02.01
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1