全27件 (27件中 1-27件目)
1

仕事でいなくて、祭りでいなくて、青森出張でいなくて、 9月は、1日しかミケと遊べなかったかな! 愛想つかされたかな!(苦笑)。 しばらく見てないです(泣)。
2014.09.30
コメント(4)

写真では分かりにくいのですが、歪んでます。 熱で歪んだのでしょう。 こんな感じ! 修正をしょうとした形跡があります(笑)。 3時間、ヒートガンを当てて、 …余計酷くしてしまいました(泣)。 さて、どうしましょ(汗)。 やればやるほど、ドツボ(笑)。 笑い事じゃないです! いやはや、どうしましょ?!
2014.09.29
コメント(2)

金曜に青森から戻って、電車なのにくたびれてました。 土曜日、ついつい朝寝坊。開店に合わせ、車を取りに行きます。 戻って、ダッシュでメッキのくすみ、ザビを取らなくては…(笑)。 お昼も食べずに、シコシコと磨いてましたが、あえなくタイムアップ(笑)。セリオンに向かいました。 念願が叶って、なんとか3台並べれました(笑)。 左から、ヒデさん号、323i。N田号、C1 2.3。F原さん号、320。 なんて貴重な3台なんでしょ! いえいえ…、なんて絶滅危惧種な3台なんでしょ!(笑)。 N田のC1のエンジンルーム。 ヒデさんの323iのエンジンルーム。 バッテリーは、トランクに移設し。点火関係が強化されます。手が入ってますね(笑)。 あはは、ブツの受け渡し!(笑)。 なんと、タコ足が組まれてます。羨ましい! 車内は、オプション?のレカロのシート。綺麗にされてます(笑)。
2014.09.28
コメント(2)

岐阜から760キロ、岐阜のヒデさんとセリオンで1時半に待ち合わせ! 車検が上がったC1を取りに行ったり、メッキバンパーを少し磨いたり、なにやらかにやらでバタバタ…。1時ちょい過ぎに着いたら、既に到着されてました。 E21が3台って、まずないでしょ(笑)。 あれこれ、うだうだと話し込み、気が付くとあっという間に1時間半。 ヒデさんは、これから更に120キロ、宿まで走らなければなりません(汗)。 途中までお見送り! の伴送(笑)。 285号線を行くと言いつつ、海岸線!なにやら複雑なルート(笑)、流石F原さん!(笑)。 ススキが、秋を感じさせます。 いくらN田が往生際が悪くても、夏は過ぎてしまったのですね、、実感させられます(泣)。。 上小阿仁辺りで、お見送り! 「ヒデさん、どうか楽しい旅行を!(笑)。」 色付いている木もあります! 秋を感じます。 帰路は、F原さんと山道へ進路をとります(笑)。 いっしょに走るの、楽しいですね! ホント、楽しい1日でした(笑)。
2014.09.27
コメント(3)

先日、岐阜のヒデさんからメールでお知らせいただいたブツ!(笑)お互い入札して、値段が吊り上らないよう連絡を取り合いましょうとしたところですが 、 終了日、仕事で入札できない私に代わって、入札してくれるとのこと(笑)。感謝、感謝です。ところが、終了日を待たず5000円入札2で終了! 話を聞けば、即決してもらったとのこと。 この辺のノウハウもお教えいただこう~(笑) 海外への注文の方法と、部品の供給先、オークションのテクニックを伝授いただくことにします(笑)。 出発したころでしょうかね? 気を付けていらしてください(笑)。
2014.09.27
コメント(2)

昨日は、気が付きませんでしたが、ホテルすぐ海の近くだったんですね。 お昼のお弁当にホヤの小鉢がついてました。ミズとあえているんですね。 ホヤを食べるのも、青森のこの地に降り立ったのも、30年近くぶりだった気がします。 青森駅も、海の側だったんですね。 昨日が天気が悪くて、気が付きませんでした。 お土産、悩みます(笑)。 電車の窓から景色を見てたら、すぐに爆睡(笑)。 帰りは、近いわ(爆)。。
2014.09.26
コメント(0)

特急電車で3時間。遠い…。朝7時に家を出で、着いたのお昼ちょっと前!(笑)。 東京からでも3時間20分なのに、隣の県なのに、遠い!(汗)。 駅に隣接したお食事処で、簡単にお昼(笑)。 よぐ、来たねー♪の濁音は、秋田と一緒(笑)。 味噌カレー牛乳ラーメンに行きたいところですが、何にしましょ(笑)。 ホタテ、外せないところですが、以前F原さんが言っていたシジミラーメンも食べてみたいし…。 シーフードって、ホタテとシジミだけじゃないですか~(笑)。シーフード・イコール・ホタテ+シジミって言う、この潔さ(笑)。 能書きのわりに、あはは…。シジミラーメンでした(笑)。 なんか、大きなホテルです。 青森の夕焼け!(笑)。 部屋は、こんな感じです! C1、車検取れました!の電話がありました(笑)。
2014.09.25
コメント(6)

あっと言う間に、9月が過ぎていきます。 27日(土)まで、車検間に合うのでしょうか?(笑)。なんか、ギリギリ!(汗)。 本日、ヘインズのマニュアルと、タイヤとを届けてきました…。 何気に、お盆休み以降で仕事も予定のない休日は今日だけ?(汗)。 それに、こっちのシャッターを開けたの、いつ以来でしょ!(笑)。 家にいるより、車庫にいる方が長いN田でしたが、この頃さっぱりです。 タイヤを取るついでに、久しぶり黒30を天日干し! エンジンの調子いいなぁ、こいつ!(笑)。 なんでもアルピナホイールに、認定マークがないとかで、車検用に別のホイールを。 午後からは、車検を頼んだ3月以来荷物置場と化してる車庫の中を、C1が置けるよう片付けてました…。 02とE30の場所を入れ換えて、本日の仕事は終了です!
2014.09.23
コメント(6)

この土日、いい天気でした(笑)。 ドライブ日和でしてね。 バイクとも、随分すれ違いました。 昨夜、遅かったので、今朝の湯瀬ホテルです。 6月の大会ぶりで、泊まりでしたが、 経営が変わり、ちょっと感じが変わりましたね。残念! 大館では、サウナに入ったり露天風呂やらで一時間。ここでは、ぼーとしてて一時間半(笑)、ゆっくり風呂に入りました。 これから、夏がくるならいいんですがね(笑)。 F原さんから17時にメールがありました、八幡平頂上?(笑)。 家に着くのは何時!(爆)。 やりますね!(笑)。
2014.09.21
コメント(7)

起きたら霧? いい天気になりました。 雲が低く山に掛かってます。 本日の催し、関係者にポルシェ乗りの友人Tさんもいます。あっ、車のイベントじゃなく、仕事です。 夕方間近、催しも終わり近く…、 C1をもかもかと呼んだ彼女は、このポルシェをどう呼ぶのでしょ?(笑)。 出た~。うちのY子女史(笑)。 さて、ジャッジは!?(笑)。 Y子:「これは、もかもかじゃない」「高級感があるし、可愛い」 N田:「ちっ、」「はあ~~?、なんじゃい、 それ!」(汗)。 誉められて、こんなこともや許しちゃうオーナーT氏(爆)。まったく…(笑)。
2014.09.21
コメント(2)

本日(金)は、明日からの仕事の準備で大館入りです。途中、立ち寄った「阿仁合」。これ駅です(笑)。内陸縦環鉄道。この地方は、マタギの里としても知られています。食べたのは、馬肉シチューライス添え。この辺、馬肉でも有名でした。また、食べに来たい!(笑)。 ここから、角館に抜ける?道路、なかなかドライブに良さそうな感じてす。
2014.09.19
コメント(2)

オルタネーター 65A (E30は80A)。 アメリカから届いたリビルトのオルタネーターに交換。 しかし、結局レギュレーターの不良だったみたいです…。 頼みますよ~~、もう~~(汗)。ホース類もカチカッチになってましたので、交換。 でも、すべてじゃない…。 ヒーターホースが微妙。 タイベルは、真新しく見えますが、オイルが付着。 この辺はやっておかないと…。 ドライブ・シャフトのブーツ。 触媒を付けて、だいたいOKでは? アッパーマウント、ここもやらないと…。 いつでもやれそうなところは、後にしました(汗)。
2014.09.18
コメント(4)

今月27日、岐阜のヒデさんが秋田に寄られるとのこと(笑)。楽しみにしているんですが、昨日の書き込みで「323i、ラジエターがパンクした!」とのこと、、(汗)間に合うかぁ~~(汗) 以前、秋田に来た時の様子は、こちら ↓ (笑)http://plaza.rakuten.co.jp/tiexp/diary/201207220000/N田のC1。 部品が揃い、いよいよ車検。 間に合うかぁ~~~(笑)余裕のF原氏の320。 全く問題なしです! さて、3台並べられるか、乞うご期待!(笑)
2014.09.17
コメント(4)

かっこいいですね~(笑)。こういう唯一無二のアクの強いミュージシャンの客演って見応えあります!秋田に戻ると、スラッシュの新譜、届いてました。月曜の敬老の日は、N田筋肉痛でまともに歩けませんでした(汗) 【送料無料】[枚数限定][限定盤]ワールド・オン・ファイアー〜デラックス・エディション/スラッ...価格:2,922円(税込、送料込)
2014.09.16
コメント(4)

昨夜、最終便で秋田に戻りました。 家について22:30過ぎ! 今日は、筋肉痛で歩くのもままならない(笑)。 とってもいい天気でした(笑)。 1年ぶりで会う顔ぶれ。近況報告など。 今年は、埼玉にいる大学生の娘から急に電話が来て、 「お祭りで来てるんだって?」「行ってもいい?」って(笑)。 見にきたんでしょうが、いきなり着替えさせられ…、(笑)。 いきなり、右の花棒! 初お神輿!。お祭りデビュー(笑)。 父は、感無量でした。前日の宵宮で足が終わってるんですが、頑張っちゃいました(笑)。 最高のお祭りでした(笑)。 「父が、お世話になってます。」だって(笑)、親元を離れて1年半、娘も大人になったもんだと、しみじみ…(笑)。
2014.09.15
コメント(2)

金曜からお江戸に! 着いたら夜。 八幡神社でお祓いを受けます。 凄い人です(笑)。 宵宮連合、今年で終わりらしい。 例年より涼しい気がします!(汗)。
2014.09.14
コメント(0)

鳥海山の頂上にて、F原氏:「E21アルピナFフェンダー…?」 「あるよ!」 (月9のHERO風)。ところで、写真の撮り方にも難がありますが、02って小さいですね~(笑)。 実際、ここまで小さくはないです(汗)翌日、Fフェンダー出しておくんで見にきたら、って言う訳でお邪魔しました(笑)。F原氏んとこ、何でもありますね~~。 これって後期型? N田には、いろんな方から説明を受けても、イマイチ理解しきれていない…(汗)
2014.09.12
コメント(4)

晴れてますが、この後ものすごい雨が降ります! ホテルの送迎バスで駅に送ってもらって、 その足で向かった先はブックオフ(笑)。 気になるアルバムをゲット(笑)。 ちょっと高いアルバムもありますが、ここは後で「あの時買っておけば良かった」と、後悔しないように買いました。 大急ぎで、駅に向かいます。 ホームを歩いていると、いきなりものすごい雨! 雨音で、新幹線ホームのアナウンスも聞こえないくらいの豪雨でした! 盛岡を過ぎ、トンネルを抜けると、秋田県は晴れてました(笑)。 昼メシも食べず、お土産代もケチり、牛タンがCDにバケました~(笑)。 N田的には、大盤振る舞いの7枚、総額6885円!(笑)。 デヴィッド・ボウイ、ブラック・クローズ、パールジャム、レディオヘッド、ミック・ジャガー、ドリームダイド、 凄いメンツのマシーンヘッドのトリビュート!(笑)。
2014.09.11
コメント(0)

ロビー。 見晴らし。 すずめ踊り。 何となく、仙台…(汗)。
2014.09.10
コメント(0)

昨日、ちょうど鳥海山の一番上の駐車場についたタイミングで、03ワークスイマイズミ氏から電話がありました(笑)。内容はというと、ヤフオクに出ているスポイラー「あれ、買いだで!」とのこと。2002用って出ているけど、02用じゃなく、E21用。 それも前期用。 「落とさな!」オク○ラ氏がいらしてて、「これE21の前期用だから、絶対に買いだよ」って言っているとのこと。鳥海山の上から落札を試みるも、スマホが電池キレで確認できず…。 同時刻の 03ワークス、オク○ラ氏、ハートリ氏訪問の様子は、こちら ↓ (笑)http://plaza.rakuten.co.jp/bmwalpina/diary/201409070000/ 帰ってから改めて確認すると、入札1 1000円(笑) これは、微妙~~。 即決があるのが怖いけど、果たしてE21の前期のアルピナフロントスポイラーを欲しい人が、この世の中で何人いる?(笑)。 ここは、今しばらく傍観することに…。F原氏も、持っているけどFスポイラーは付けないと言ってるし、岐阜のヒデサンもBBSのFスポイラーだったと思ったが、外すつもりと聞いてたし…。 必要としている人、下手すると、この世の中で2人?(笑)そもそもE21前期と分かる人が何人いる?(笑)逆に怖いのは、02用だと思って入札する人! でも、02用じゃないって分かりそうな気もするし…。 微妙~~(汗)。「BMW 2002 フロントエアダム 未使用」 1000円開始、終了本日の20時42分。http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f144293677朝、終了まで残り10時間を切ったところで、入札者4 最高金額1,500円(←あはは、N田)このまま終了までもつれ込まそうと、思っているところに「俺は、即決した方がいいと思うよ~~」のイマイズミ氏からメール…(笑)はい。言いつけどおり即決で落札いたしました。 お小遣い、なくなりました…(笑)。なお、こちらヤフオク出品中の「Zender製BMW 2002 フロント エアスポイラー 」http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w104418667 オールドBMWの重鎮の皆さんのお話では、「未使用品の前期E21アルピナ・フロントスポイラー、二度と出てこないだろう~」とのこと(笑) 無茶苦茶、支払が厳しいんですけど…(泣)
2014.09.09
コメント(4)

おう、ご苦労さん。おう、元気してっかっ。 (肩で風を切る風~~)んっ、なんだ! 人の顔ジロジロ見やがって! おい、コラ! なんか、文句あるんか! N田:すっ、すいません…(汗)。
2014.09.08
コメント(4)

ホシカツさんと横手のガストで待ち合わせ。F原さんとは、道の駅おがちで待ち合わせ。3台で鳥海山へ向かいます。山道、走りっぱなし!(笑)。1時間半走って、やっと鳥海山が見えてきました。鳥海山、雲がかかってます。あの雲の中へ行きます。近づくにつれ、天候が悪くなってきました。目まぐるしく天気が変わります。やっぱり山です。前を行くのが、F原さん。後ろは、ホシカツさん。雲が晴れて、眼下に景色が広がります。走るのが忙しくて(笑)、ちゃんと3台揃えて、写真を撮れませんでした。
2014.09.07
コメント(6)

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d158325915 残り1日(汗)。 annnoさん、半分ずつ出していっちゃいましょうか?(笑)。 部品取りにできるとこ、あまりないですかね?
2014.09.06
コメント(4)

今朝は、珍しく雨音で目が覚めました(笑)。 結構降りましたね! まっ、日中は晴れて、今週末も晴れの予報です(笑)。 日曜のプチミーティングのルートの打ち合わせにF原さんのところに寄りましたが、 いつ見ても、キレイにされてますね(笑)。 流石、BMWERに載ったE21です! 出撃準備完了です。 実はN田、イマイチ体調が思わしくない…(笑)。昨年は2度目の入院をしてた頃?ですので、それに比べれば、全然良いのですが…(笑)。 そんな訳で、日曜の行き先を近場にしようと思ったのですが、 F原さんに脚下されました(笑)。生粋の長距離ランナーですからね! ホシカツ2002さん、そんな訳ですので、結構走ります(笑)。 日曜のお昼、鳥海山! となりました(笑)。 お近くの方は、どうぞご一緒ください!(笑)。
2014.09.05
コメント(0)

のんびりとした高原の風景~~(笑)。それとは裏腹に、N田の胸のうちは「エンジンが吹け上がらくなったら…、どうしよう(汗)。」一抹の不安が払拭できません(笑)。もしも道中の上り下りのある山道でなったら、男鹿から騙し騙し帰ってくるのと訳が違いますから… 。ともあれ先週の日曜は、何事もなく無事に帰還できました(笑)。 もしかして、このまま調子がいい? (笑)。 そんなこと、ないでしょうね!(苦笑)。ちゃんと直さないと、気持ちよく楽しめませんね。 とか言いながら、様子見です(笑)。 今度の日曜は、ホシカツ2002さんとプチミーティングです!
2014.09.05
コメント(2)

IGオンで緑のインジケーターが光って、エンジンがかかると消える。←たぶん(笑)えっ、緑3つしか点いていないじゃない…(汗) LEDの球切れ?ムギ球の球切れでコンダクタープレートごと交換(大汗)。 電池は交換したし、バッチリのはずなんですけど…。 気にしないことにしましょ(笑)。
2014.09.04
コメント(2)

埃まみれです。 依然、そのまま…。リフトを占拠したままで、申し訳ない気がしますよ。 そろそろ掛からないと、シーズン中に間に合わないかも(泣)日暮れが早くなりました。 N田の夏は過ぎていくのでありました…。
2014.09.02
コメント(4)
全27件 (27件中 1-27件目)
1


