武田つとむファイナンシャルプランナー事務所 岩手 盛岡駅前

武田つとむファイナンシャルプランナー事務所 岩手 盛岡駅前

2016/06/06
XML
カテゴリ: マイホーム
「網戸」は開閉する窓すべてに
付けるのが基本。

むしろ小さい窓にこそ欲しい。


2015-04-09_031023


〇メール顧問会員のKさん(30代)
(相談:ライフプランニング)


2/9、現状診断が終わりました。

住宅取得 くれぐれも暴走しないよう
我が家の住居費総額は5,770万円です
リフォームより新築の方が安くつく?
マイホーム相談希望日 第一候補で★
廊下で傾きを実感する家に住んでます


抹茶スイーツ お昼前に届きました★
住宅に免震ダンパーで地震に備える?







( 略 )

武田先生との面談では、
平屋は「基礎の施工面積が大きくなる」こと、
「外壁面積では2階建てと変わらない」こと、
「屋根の施工面積は2階建てよりも大きくなる」
ことから、
「平屋の方が坪単価は高くなる」
というご指導をいただいたところです。

そこで、
家族と2階建ていう選択肢を話し合ったところ、
「親2人の居住スペースと収納スペー
   ス、トイレ・風呂・台所は1階に置く」こと、
「トイレ・風呂には手すりを設置」するならば、
私のお金で建てるのだから
文句は言わないということとなりました。

しかし、
2階に私の居住スペースを置いたとしても、
8畳の部屋と収納があれば十分なため、
効率的に真四角の2階建てとした場合に
デットスペースができてしまうことを考え、
坪単価が高くなるにしても平屋の方が
自分のライフスタイル上効率的
ではないんじゃないかなあと思っています。
       ※総二階の建物を計画するには
        家族構成から無理がありますね。
        了解・・です。

また、2階建ての耐震性について、
先生のおっしゃるように、
1階の柱や壁の配置を充分に考慮した
間取りをしないと
いくら耐震基準を高めても意味がないので、
2階の間取りをどう考えるか私には難しいです。
       ※了解です。
そこで、平屋建てを前提として、
コストを抑えた家の作りをご相談したかった
のが前にお送りしたメールだったんですが、
申し訳ありません。

建材のグレードとか建て方によっても
コストが変わるかと思い
基本的な部分でご相談です。
       ※「建材のグレード等でコスト削減」
        という発想は、できればしたくない。

        ロウコスト住宅の発想そのもの。

        場合によっては、生活の質を落とす
        ことにつながったりする。

前のメールで
「戸建ての公営住宅みたいな平屋」
と申し上げましたが、そういう家は概して
「L字」形ではなく、長方形で
切妻屋根若しくは片流れ屋根になっています。
       ※「公営住宅みたい」・・というと、
        (内装・外装仕上げ材やサッシや
         水回り設備等々が・・それなりで)
        何やら安っぽい家を連想して
        しまうのは私だけでしょうか?

        「公営住宅みたい」・・かどうかは
        別にして、
        2階建ての家での話と同じで・・
        シンプルに考えて、
        同じ床面積であっても
        表面積が小さい方がお金が
        かかりません。(当たり前)

        なので、L字型等にするよりは、
        シンプルな長方形の方が
        お金がかかりません。(当たり前)

自分もそういう簡素な作りの家が好み
なのですが建築費用は抑えられるのでしょうか。
       ※シンプルな長方形で、
        所々に凹凸が無い建物が、
        最もお金がかからないし、
        (イニシャルコストがかからない)
        住んだあとの長年の生活でも
        メンテナンスのお金がかかりにくい。
        故障箇所が少ない・・ということ。
        (ランニングコストがかからない)

また、排水について、
町営の浄化槽設置・管理事業の方が
汚泥の処理や水質検査なども町がやって
くれるため、自力で設置管理するよりも
メンテナンス的にいいと思います。

ただし、
その工事業者は町が入札で決めるので
工務店が関与できない部分となってしまいます。
       ※でしょうね。
こういうのを工務店は嫌がると考えますが、
コンペや工務店との関係で問題があるでしょうか。
       ※やむをえないことだと思います。
できれば、町が決めた業者に
水道工事も一式頼んでしまった方が
重機の手配などで効率的に思えてしまいがちですが、
将来給排水の不具合が出たときに
工務店にはクレームを言えないし、
       ※クレームは当然・・水道業者へ。
水道工事業者が風呂や台所を設置する訳では
ないですから、
マイナス部分の方が大きいでしょうか。
       ※行政を通じて行なう浄化槽工事は、
        毎年・・年度初めの
        申し込み受け付けで、すぐに
        予算枠いっぱいになっているようで、
        やはり、利用した方がお得なようです。

        自前でやっている人は、
        その申し込み受け付けに
        間に合わなかった人たち
        ・・と聞いています。

このほか、下記のとおり
希望をダラダラと書きなぐってしまいました。

例えば、基礎で布はあり得ないとか、
後付けにしない方が得とか、
この仕様では予算内には絶対無理とか、
こうすればもっと工事費削減が期待できるとか
ありましたらご指導ください。

【形状】
  木造平屋建ての長方形若しくは正方形の成形
【大きさ】
  床面積30坪~32坪
【設備】
  ・給湯は灯油ボイラー
  ・その他は電気
  ・地上波テレビアンテナ、BS・CSアンテナ
  ・給水は公営水道、排水は戸別浄化槽
   (家の規模から5人槽か)で、
   浄化槽は町営設置・管理型のもの
   (設置時分担金15万円、使用料月3,900円)
  ※ テレビ付きドアホン、家庭用火災報知器、
   センサー式外照明は後付けとする
       ※暖房はどうする?
       ※エアコンはいらない?

【外装】
  ・屋根は切り妻か片流れ
   (洗濯ものを干すため、一方を軒の長さを長めに)
       ※これはちょっと・・加算要因。
  ・外壁は窯業系サイディング
  ・屋根はガルバニウム鋼板若しくはトタン葺き
  ・窓・ドアは樹脂製サッシでガラスは断熱用ペア
   (部屋及びリビングには網戸)
       ※ 網戸 は開閉する窓すべてに
        付けるのが基本。

        むしろ小さい窓にこそ欲しい。

        なぜか?
        人が出入りできない小さい窓なら、
        夏場・・長時間、家を留守にする
        場合でも、開けっ放しにできる。
        (大きい窓は開けっ放しにできない)
        帰宅しても、むっとすることがない。

  ・基礎は地質調査次第でベタor布
  ・雨どいは設けない
       ※敷地が広ければ・・
        屋根の雪を滑り落とすために、
        雪止めも雨樋もつけないのが
        好ましい。

【内装】
  ・玄関に別途収納用スペースを設け、
   作りつけの下駄箱と収納棚を設置
  ・風呂は1.5坪~2坪のシステムバスで手すり付き
       ※大きい・・。  加算要因。
  ・トイレは温水洗浄便座1箇所、
   男性用小便1箇所の2つでどちらも手すり付き
       ※男性用小便1箇所 ・・加算要因。
  ・和室2部屋(本畳で6畳2部屋)、
   1室に作り付け仏壇スペース
  ・洋室2部屋(6畳間1室、8畳間1室)
  ・クローゼット(4.5畳1室)、パンドリー1室(3畳)
  ・洗面・脱衣所には、シャンプードレッサー1つ、
   洗濯機設置場所(水道・排水込)1つ
  ・リビングに畳の収納ケース4つ
   (1畳タイプの収納箱で自由に動かせるタイプ)
       ※1畳タイプ?でかい!・・加算要因。
  ・壁はビニールクロスor板仕上げ、床はパイン材
       ※板仕上げ・・だと、・・加算要因。
  ・各部屋ともドア高2メートル
  ・各部屋に押し入れ
  ・和室には障子(破けない紙製)、
   洋室には木製ブラインド
  ・洋室1部屋には室内物干し竿(天井部分に設置)
  ・神棚を1箇所設置
【外構】
  ・靴洗い場1箇所
  ・自動車の出入りする場所・
   玄関付近にアスファルト舗装(約100平米)
  ・カーポート設置(2台分) 
       ※カーポートは建築会社を通すと
        確実に高くつく。
        直接・・ホームセンターに依頼したい。
        (物置小屋も同じ)

【その他】
  ・住宅金融支援機構(フラット)
  ・県産材とか町産材とか指定しない
  ・断熱、換気については
   住宅金融支援機構の指定方式若しくは
   設計段階でそれ以上の機能のものとする
       ※業者に見積もり依頼する段階で、
        「ローンは『フラット35S』を利用」
        を意思表示することで、
        そのレベルを確保した工事金額を
        提示してもらえます。


《 K家の概要:現状診断時点 》


家族:3人。
   30代公務員の本人、
   70代の父、60代の母、の3人家族。

相談:マイホーム。(土地有り)

住まい:実家(同居)。

収入:
   484万円/年。 (手取り:379万円/年)

貯蓄:1,853万円。

負債:なし。

生命保険料:9.83万円/年 

   県民共済 総合4型
   自治労 セット共済
   COOP 医療
   NKSJひまわり がん

       ※もったいない。

        工夫して掛金の安いもので
        加入しているつもりのようだが、
        すべて継続すると・・
        払込総額は約400万円!

        このお金があれば、
        何十回でも病気になれる。

        もし何も無ければ、
        貯蓄として残る。

        すべて解約した方がいい。
        (当たり前)


「網戸」は全部の窓に付けようぜ
 ・・っと。




〇 商品販売をしない。 
〇 しがらみを持たない。

誇りをもって、愚直に、
消費者側に立ち続けて15年目の
ファイナンシャル・プランナー事務所。


《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。
「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。

《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や
当事務所との関係を確認の上、右記へ
fpst@axel.ocn.ne.jp
メール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016/06/06 06:33:20 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

事務所の紹介


FP業 私の思い


相談・支援・講演料金


FP業務経歴


顧問会員って何?


顧問会員 業務と手順


お断りする場合も・・


顧問会員の約束事


メール顧問会員


不動産購入 会員


生活設計 基本の基本


1 生命保険に入らない


2 借金をしない


3 資産運用を しない


4 住宅会社は 最後に


ギャラリー 現状診断と生活設計①


ギャラリー 現状診断と生活設計②


ギャラリー 現状診断とマイホーム取得①


ギャラリー 現状診断とマイホーム取得②


ギャラリー 現状診断とマイホーム取得③


ギャラリー 現状診断とマイホーム取得④


ギャラリー 現状診断とマイホーム取得⑤


マイホーム取得


マイホーム建築支援


実行支援例(写真)


ギャラリー マイホーム建築 提案コンペ事例集


ギャラリー 住宅建築見積書 実例①


ギャラリー 住宅建築見積書 実例②


頭金と諸費用:1 田舎で全額現金


頭金と諸費用:2 田舎で土地代現金


頭金と諸費用:3 田舎でフルローン


頭金と諸費用:4 より田舎で全額現金


頭金と諸費用:5 より田舎で土地代現金


頭金と諸費用:6 より田舎でフルローン


頭金と諸費用:7 より都会で全額現金


頭金と諸費用:8 より都会で土地代現金


頭金と諸費用:9 より都会でフルローン


頭金と諸費用:10 都会で全額現金


頭金と諸費用:11 都会で土地代現金


頭金と諸費用:12 都会でフルローン


頭金とコスト:住宅ローン利息


頭金とコスト:諸費用とローン利息合計と さらに


ギャラリー 自分で年金計算して生活設計


夫会社員 妻自営業


妻はほとんど専業主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻専業主婦


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫婦会社員(年収300・200万円) 夫5歳上


夫婦会社員(年収300・200万円) 同年齢


夫婦会社員(年収300・200万円) 妻5歳上


夫婦会社員(年収300・200万円) 夫10歳上


夫婦会社員(年収300・200万円) 妻10歳上


夫婦会社員(年収300・200万円) 夫15歳上


夫婦会社員(年収500・500万円) 夫5歳上


夫婦会社員(年収500・500万円) 同年齢


夫婦会社員(年収500・500万円) 妻5歳上


夫婦会社員(年収500・500万円) 夫10歳上


夫婦会社員(年収500・500万円) 妻10歳上


夫婦会社員(年収500・500万円) 夫15歳上


夫会社員(500万円)妻パート 夫5歳上


夫会社員(500万円)妻パート 同年齢


夫会社員(500万円)妻パート 妻5歳上


夫会社員(500万円)妻パート 夫10歳上


夫会社員(500万円)妻パート 妻10歳上


夫会社員(500万円)妻パート 夫15歳上


夫婦会社員(年収700・600万円) 夫5歳上


夫婦会社員(年収700・600万円) 同年齢


夫婦会社員(年収700・600万円) 妻5歳上


夫婦会社員(年収700・600万円) 夫10歳上


夫婦会社員(年収700・600万円) 妻10歳上


夫婦会社員(年収700・600万円) 夫15歳上


夫婦会社員(年収700・300万円) 夫5歳上


夫婦会社員(年収700・300万円) 同年齢


夫婦会社員(年収700・300万円) 妻5歳上


夫婦会社員(年収700・300万円) 夫10歳上


夫婦会社員(年収700・300万円) 妻10歳上


夫婦会社員(年収700・300万円) 夫15歳上


夫会社員(700万円)妻パート 夫5歳上


夫会社員(700万円)妻パート 同年齢


夫会社員(700万円)妻パート 夫5歳上


夫会社員(700万円)妻パート 夫10歳上


夫会社員(700万円)妻パート 妻10歳上


夫会社員(700万円)妻パート 夫15歳上


夫会社員(1200万)妻専業主婦 夫5歳上


夫会社員(1200万)妻専業主婦 同年齢


夫会社員(1200万)妻専業主婦 妻5歳上


夫会社員(1200万)妻専業主婦 夫10歳上


夫会社員(1200万)妻専業主婦 妻10歳上


夫婦会社員(年収1200・500万) 夫5歳上


夫婦会社員(年収1200・500万) 同年齢


夫婦会社員(年収1200・500万) 妻5歳上


夫婦会社員(年収1200・500万) 夫10歳上


夫婦会社員(年収1200・500万) 妻10歳上


夫婦会社員(年収1200・500万) 夫15歳上


夫婦自営業 夫年上


夫婦自営業 妻年上


夫自営業(元会社員10年)妻会社員 夫5歳上


夫自営業(元会社員10年)妻会社員 同年齢


夫自営業(元会社員10年)妻会社員 妻5歳上


夫自営業(元会社員10年)妻会社員 夫10歳上


夫自営業(元会社員10年)妻会社員 妻10歳上


夫自営業(元会社員10年)妻会社員 夫15歳上


夫自営業(元会社員10年)妻パート 夫5歳上


夫自営業(元会社員10年)妻パート 同年齢


夫自営業(元会社員10年)妻パート 妻5歳上


夫自営業(元会社員10年)妻パート 夫10歳上


夫自営業(元会社員10年)妻パート 妻10歳上


夫自営業(元会社員10年)妻パート 夫15歳上


夫自営業(元会社員20年)妻会社員 夫5歳上


夫自営業(元会社員20年)妻会社員 同年齢


夫自営業(元会社員20年)妻会社員 妻5歳上


夫自営業(元会社員20年)妻会社員 夫10歳上


夫自営業(元会社員20年)妻会社員 妻10歳上


夫自営業(元会社員20年)妻会社員 夫15歳上


夫自営業(元会社員20年)妻パート 夫5歳上


夫自営業(元会社員20年)妻パート 同年齢


夫自営業(元会社員20年)妻パート 妻5歳上


夫自営業(元会社員20年)妻パート 夫10歳上


夫自営業(元会社員20年)妻パート 妻10歳上


夫自営業(元会社員20年)妻パート 夫15歳上


ギャラリー  賃貸の人生 持ち家の人生


30代 4人 2019年9月


30代 4人 2021年3月


30代 3人 2020年12


30代 4人 2020月11


40代 3人 2020年5月


50代 独身 2020月3


30代 5人 2020年4月


30代 4人 2020年1月


30代 4人 2019年10


40代 3人 2019年9月


30代 4人 2019年1月


30代 4人 2019年10


30代 5人 2020年2月


30代 5人 2019年6月


40代 3人 2019年10


50代 6人 2020年4月


30代 5人 2019年1月


30代 4人 2018年8月


30代 5人 2019年3月


30代 4人 2018年7月


40代 4人 2018年3月


30代 5人 2019年6月


30代 5人 2018年10


30代 4人 2018年2月


30代 4人 2018年3月


40代 5人 2017年4月


30代 3人 2016年4月


40代 3人 2016年5月


30代 4人 2016年12


30代 4人 2017年1月


30代 4人 2017年4月


30代 4人 2017年5月


30代 4人 2018年3月


30代 4人 2016年12


40代 3人 2017年6月


30代 4人 2016年5月


30代 4人 2017年3月


40代 5人 2017年11


30代 4人 2017年11


30代 4人 2016年3月


30代 4人 2017年1月


30代 4人 2017年8月


30代 4人 2016年6月


30代 4人2017年4月


40代 4人 2016年11


40代 4人 2017年1月


30代 4人 2021年5月


30代 5人 2021年8月


30代 4人 2021年6月


30代 4人 2021年12


30代 4人 2022年5月


40代 4人 2022年5月


40代 4人 2022年6月


40代 4人 2022年6月


40代 4人 2023年4月


50代 3人 2023年8月


ギャラリー 教育費 死亡保障必要額


子供3人30代 2021年


子供2人30代 2021年


子供2人30代 2021年


子供2人30代 2021年


子供2人30代 2021年


子供2人30代 2021年


子供2人30代 2020年


子供3人30代 2020年


子供2人40代 2020年


子供1人30代 2020年


子供1人30代 2020年


子供1人40代 2020年


子供1人50代 2020年


子供2人30代 2020年


子供1人40代 2020年


子供3人30代 2020年


子供1人30代 2020年


子供2人40代 2020年


子供2人30代 2019年


子供2人30代 2019年


子供1人30代 2019年


子供2人30代 2019年


子供2人30代 2019年


子供2人30代 2019年


子供2人30代 2019年


子供1人40代 2019年


子供1人30代 2019年


子供1人40代 2019年


子供3人30代 2019年


子供3人30代 2019年


子供2人30代 2019年


子供2人30代 2018年


子供2人40代 2018年


子供1人30代 2018年


子供1人30代 2018年


子供3人40代 2018年


子供2人30代 2018年


子供1人30代 2018年


子供2人30代 2018年


子供2人40代 2018年


子供1人40代 2018年


子供2人40代 2018年


子供2人40代 2018年


子供3人30代 2018年


子供2人40代 2018年


子供2人40代 2018年


子供2人30代 2018年


子供1人30代 2017年


子供1人30代 2017年


子供2人30代 2017年


子供1人30代 2017年


子供1人30代 2017年


子供2人30代 2017年


子供2人40代 2017年


子供3人20代 2017年


子供1人30代 2017年


子供2人30代 2017年


子供1人40代 2017年


子供1人40代 2017年


子供2人30代 2017年


子供1人40代 2017年


子供1人30代 2017年


子供2人30代 2017年


子供2人30代 2017年


子供1人30代 2017年


子供1人40代 2017年


子供2人40代 2017年


子供1人30代 2017年


子供1人40代 2017年


子供1人30代 2017年


子供1人50代 2017年


子供1人40代 2016年


子供2人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供1人20代 2016年


子供1人20代 2016年


子供1人30代 2016年


子供2人40代 2016年


子供2人30代 2016年


子供3人40代 2016年


子供1人30代 2016年


子供1人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供1人40代 2016年


子供1人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供1人30代 2016年


子供1人30代 2016年


子供1人40代 2016年


子供3人40代 2016年


子供1人20代 2016年


子供1人40代 2016年


子供2人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供1人30代 2016年


子供1人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供1人40代 2016年


子供3人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供1人30代 2016年


子供4人30代 2016年


子供2人40代 2022年


子供1人30代 2022年


子供2人30代 2022年


子供2人40代 2022年


子供2人40代 2022年


子供3人30代 2022年


子供2人30代 2022年


子供2人40代 2023年


子供1人40代 2023年


子供2人40代 2023年


子供1人50代 2023年


ギャラリー 生命保険は必要? 住宅取得の前後


M家 40代:4人家族


K家 30代:4人家族


A家 30代:4人家族


T家 30代:5人家族


S家 30代:4人家族


A家 30代:4人家族


K家 30代:3人家族


H家 30代:4人家族


U家 40代:3人家族


K家 30代:5人家族


K家 30代:4人家族


K家 40代:3人家族


A家 30代:5人家族


M家 50代:6人家族


M家 40代:5人家族


S家 30代:5人家族


Y家 30代:4人家族


S家 30代:4人家族


K家 30代:5人家族


R家 40代:4人家族


U家 40代:5人家族


Y家 30代:4人家族


S家 30代:4人家族


K家 30代:4人家族


I家 40代:4人家族


O家 30代:4人家族


O家 30代:4人家族


K家 30代:4人家族


N家 30代:4人家族


Y家 40代:4人家族


M家 40代:4人家族


I家 40代:3人家族


S家 30代:4人家族


K家 40代:3人家族


M家 40代:4人家族


K家 50代:3人家族


ギャラリー 生命保険加入表で確認 失うお金


H家:183万円の得


K家:481万円の損


T家:458万円の損


I家:1023万円の損


T家:457万円の得


H家:1871万円の損


H家:225万円の損


K家:203万円の損


H家:1429万円の損


I家:689万円の損


K家:819万円の得


M家:490万円の損


M家:10万円の損


K家:432万円の損


K家:214万円の損


S家:219万円の得


N家:529万円の損


A家:690万円の損


M家:201万円の損


K家:390万円の損


R家:64万円の損


H家:191万円の損


H家:501万円の損


S家:344万円の損


I家:500万円の損


U家:839万円の得


M家:389万円の得


Y家:1913万円の損


K家:1125万円の損


O家:430万円の得


Y家:49万円の得


S家:95万円の得


S家:58万円の損


I家:110万円の損


M家:371万円の得


T家:732万円の損


A家:85万円の得


S家:1557万円の損


M家:366万円の損


M家:192万円の損


U家:648万円の損


H家:324万円の損


K家:406万円の損


ギャラリー 自分で年金計算して生活設計


夫も妻も会社員


夫公務員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻自営業


夫公務員 妻パート


夫も妻も会社員


夫も妻も公務員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫公務員 妻団体職員


夫も妻も会社員


夫も妻も公務員


夫も妻も会社員


夫公務員 妻団体職員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も公務員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻公務員


夫公務員 妻主婦


夫自営業 妻会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫自営業 妻会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻自営業


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻自営業


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫公務員 妻主婦


夫会社員 妻自営業


夫会社員 妻公務員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫自営業 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も公務員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


夫公務員 妻会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻自営業


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫も妻も公務員


夫自営業 妻主婦


夫も妻も公務員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻自営業


夫自営業 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻公務員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員



© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: