全27件 (27件中 1-27件目)
1

陶芸仲間さんのお誕生日という事で・・ 『新宿高野』を予約!混んで、やっと取れました!朝からお腹を空かせて・・ 皆さんもそうかな?入ったら・・行列が・・それをしり目に・・予約してあったので・・ すいすいと 特にメロン・スイカを よく食べました!メロン・スイカも甘かったです~ ここのオムレツは一人ひとり作ってくださいます~腱鞘炎にならないかと心配!皆さんお疲れ様でした! 美味しかったね この続きはあります、またね~
2013.05.31
コメント(3)

今回トロが・・以前からやりたいと思っていたお料理を作ることにしたのです! 『かぼちゃを丸ごとプリン』! 『玉ねぎを丸ごとスープ』にして・・ 新たまねぎをつかってね!このスープは何度かやったことがあるが・・ かぼちゃは作ってなかった!今回は割れたり失敗したので・・ 再度挑戦しましょう? 『アドボ』はこれから暑い夏になるので・・『お酢』の味付けはいいかも?! 美味しかったぁ
2013.05.30
コメント(3)

英会話の時間でした!月一回だから・・忘れていて・・復習してないんだよねとても楽しい時間を過ごしました! 笑えない場面がただありましたが~反省しきり、写メを撮る暇がなく・・ 笑いこけていました!今回の長崎旅行で出してない画像を・・九十九島めぐりをし船にも乗りました! 水族館に! 『海きらら』=水族館 )トロはクラゲが好きです~ 少ないけど・・ 見てね!
2013.05.28
コメント(0)

湧き水がなくなり・・ 昨日メダカを救助!今度は”カワニナ”のために・・水入れをしてきました! 第一弾! ワンドから水を湧き水に入れ・・第二弾!せせらぎにも水をためて!第三弾として・・川から・・ ワンドを戻した作業はこれだけだが・・大変でした~我々の機械を貸したので・・監督のつもりだいたけど・・お手伝いをしてきました!水が一杯になり・・ ホット蛍も飛んでいますよ!と言っても!トロはまだ見てません~行くなら・・ 今でしょう!と言いたいけど・・本当は雨が降った後の夜が・・ 一番いいらしいです!
2013.05.27
コメント(2)

公民館祭りで、お昼に食べた混ぜご飯! トロも少なかったかな?殿方さんには少ないかな?合流地により・・ というのは・・朝方行ったら~ 『湧き水』が止まっていた!メダカも見え!メダカを救助するのに・・ 細かい網がないと駄目!借りるために・・Tさんのお宅へと・・丁度いいところに来たと~ 『すき焼き』と『ビール』を戴き! ご馳走様!湧き水がなくなったので・・ 気になった『蛍の会』の~ Sさんも駆けつけてきた~メダカは・・トロさんならいいよと~言ってくださり~ 我が家で・・ 元気です
2013.05.26
コメント(1)

毎年・・ 公民館祭りとかぶる!疲れるけど・・楽しい時間よ~ 大昔の陶芸仲間にも会えるし・・もちろん!お客さんとのコミニュケーションもね! 毎年見える方もいらして・・あら? ”おばちゃん!”だって仕方ないよ!・・また来年ね! 同じ市内で~会う方には何度も・・会えない方もいるわね・・売った方から・・『お菓子』まで戴き~マカロンも食べちゃいました! ご馳走様・美味しかったわぁ!! これが”縁”かな
2013.05.25
コメント(0)

わくわくの『倉庫の鍵』を作らないといけなくって・・スーパーに行ったのです~相手の方は・・ 30分の時間をくださいとその間にお昼を食べようと・・有名なラーメン屋さんに寄りましたら・・あらら・・ もう並んでいました!6名ほど?30分以上は待ったでしょう?ようやくは入れて・・ 『埼玉名物』のラーメン! 焦がしラーメンを食べました! ファイアー燃えています~帰りがけ見たら・・ まだまだ並んでました10人ほど!汁が濃くって・・後から喉が渇いたわぁ志木で有名なラーメン屋さん~ 『うえだ』でした!
2013.05.24
コメント(1)

『昭和記念公園』に行ってきました! 歩くと暑い~汗が出たが・・涼しい風が吹いて・・ ホットでした! お子さん連れ!小学生が・・シニアの方々も・・ お高いカメラをお花に向けて!我々も?! お昼は・・TVで見たという?お寿司屋さんに! 国立へ・・ここは大学があるので・・このメニューは・・学生さん向けだとか?残さず食べてきました!これは後から書けたら・・出しますね~ 『海鮮ビックリ丼』でした! 満足・満腹皆さん!お疲れ様! 楽しかったわぁ 画像は後からです~
2013.05.23
コメント(5)

今月は5月≒『さつき』!お天気は・・何時もだったら・・ 『五月晴れ』は・・1,5日だとか?今年は・・5日間もあったと聞いています~その中! 合流地の草刈でした! 暑かったわぁー皆さん! 頑張っていましたよ!額も?体も?汗びっしょり~! でもね・・その分水分補給で!元に戻り! かえってプラスアルファ―かな??
2013.05.22
コメント(2)

初めに『めがね橋』! 『大浦天主堂』・・このコースも何度か来ている??昔の面影はないような? 変わっていました!お土産屋さんも? 日本最古と言われている・・ 大浦天主堂! 『グラバー園』! 一番上まで上がったのは? 初めて! 『平和公園』も!修学旅行たちが・・黙とうをしていた!ここで『平和を学習』していると聞きました! 暑い一日でした
2013.05.21
コメント(2)

あれは何年前だったかな?ここができてからすぐに来たことがあった。でも以前きた時の~ 印象はあまり残ってない~運河は?別荘は?それはそのままあった 今回は~ 園内の『100万本の薔薇』を見に! すごい数の薔薇が…でもね~香る薔薇と!大きいけど香らない薔薇が…どうしてかな? ホテルは日航だったので・・遅くまでハウステンボスにいられ・・ ゆっくりとできたかな?
2013.05.20
コメント(0)

昨日ゆっくりと駅で待ち合わせ羽田にきました。 陶芸のお仲間さん達と長崎に〜まだいったことがない方が〜 二名いらしてーメンバーが違うのならまたいってもいいかなと?一番始めに佐賀空港に着いた。そこから平戸へバスで〜この日はあいにくの雨でした! ほとんどバスだったので・・関係なかったけど・・外の景色は残念でした!平戸大橋を渡りホテルについて一泊! 夜を迎えました! ホテルでゆっくりと疲れを・・温泉につかり・・癒して! 余興を見て・・ 楽しかった~
2013.05.19
コメント(2)

先日福井県大野市に行った・・田舎から送られてきというもの・・あげるというのでとりに行きました!山菜です~ 『しどけ』彼女の言うには・・これって・ トリカブトに似ていると?えっ!!怖い~この頃珍しいいものが手に入って・・嬉しいわぁボイルしてないのもくれたので・・『しどけ』の写メ! ご馳走様でした~
2013.05.18
コメント(2)

昨日月一回の・・体操! 集合したのは5人だけ!あらら・・トロは思い切って・・ 頑張ったからかしら?その帰りに・・『カルガモの親子』がいるという話を聞いて!生まれたのは博物館! そこから引っ越し・・どこかへと・・川だと思って・・!探しに行ったが・・ 見当たりません! 保育園の山羊さんも・・ 子どもが生まれて・・増えていました!合流地まで歩き・・ お花を撮ってきました! 春爛漫
2013.05.17
コメント(1)

さつま芋があったので・・ 『大学芋』を・・あげているときに・・ 写メを取りましたが・・お皿に盛った時には・・もうない~ ショック!わさびが辛くなくなったので・・(初めはパックを開けただけで鼻ツーンでしたよ!)酒粕もあり~ 『わさび漬け』を作りました!葉が多かったので・・色的には良くないかも? 『酒粕』が利いていました!昨日は・・『甘い』のと『辛い』のを作ったんだわね!画像は後からです~
2013.05.16
コメント(2)

玄関脇に置いてある・・お花二つが! 今年も咲いてます~名前がわからなかったので・・調べました!一つは・・ 『シンピジューム』かな?! 違ったら教えてください~二つ目は・・ 『タイハナアナナス』でした!この二つは良く咲いています肥料も上げてない!ないもしてないのにね! お水だけはね!おまけはね・・これです~『ナデヒコ』かな? 嬉しい~
2013.05.15
コメント(1)

夜に・・福井のお姉さんに頂いた・・ 『マタタビ酒』を飲みました!どんな味かな?それと『わさび』の仕込み済みをもらってきたので・・それもね・・パックに入れて持ってきたけど・・蓋を開けると・・ 『鼻にツート』とくるこの感じ!辛い!癖になりそう!山に水が流れているところに・・この『わさび』は咲いていました。 白い花が咲いていましたよ!根が『わさび』だけど・・そこまでは引き抜けなくって・・上だけを採ってきたのです~『マタタビ酒」はあまかったわぁお姉さんはマタタビは『苦い』と言っていたけど・・ご馳走様でした! 美味しかったです~
2013.05.14
コメント(4)

朝市に行ってきました!土日はこむでしょう・・土曜日はあいにくの雨でしたね! ここの街は城下町です~道が碁盤の目のようになっていて・・ 解りやすい! 七間町です~銀行も街並みに沿っていました!前日も浅い位置に行って・・買い物をしたりしたので・・その時のおばちゃんが又いましたね!会話をして・・ 買い物をしてきました!お昼頃大野市を後にして・・雨の中をひたすら・・車で走ってきました!突然金ぴかの姫の像が・・ 九頭竜ダムは・・石積で有名だとか・・ 車から写メを・・よく見えませんね!途中・・九頭竜駅で降りて・・写メを・・ 竜が親子でいました!雨の中を・・何処を見ても・・ 雨で何も見えないほど凄く降り出して諏訪湖でいったん休憩! お風呂に入りゆっくりとできましたよ! 談合坂で・・何時ものパンを買い・・ 富士山のパンです~ 今はもうない、食べてしまいましたぁ弟は疲れたでしょうね!一人運転でしたから・・ この画像は9日のです!有難う! 感謝です~
2013.05.13
コメント(2)

山に入り・・山菜を採りました。 『こごみ、わなびな、こしあぶら、タラの芽』トロは初めての経験でした!又魚釣りもね!二匹つれました! 面白かったです~釣ってきたものをBBQ~U字溝を使い・・ これはいい考えその上に網を置いて・・ 『いわな、あまご』を焼きました!竹櫛をさして・・遠火でね!弟はぬるぬるしたので・・竹がさしずらかったと! ひたすら炭火で焼くのは・・トロの仕事! 『ミックストンちゃん』も買って・・ 網で焼かずに・・ フライパンで焼きました! 美味しかった
2013.05.10
コメント(1)

昨夜8日はお仲間さんと飲んでいた その時に・・連絡が入り・・9日今朝3時に出発するというのが連絡あったと言うのはー 福井県に行くのです弟の嫁さんの実家に連れて行ってくれるというのでした。はじめてです。 嬉しい急いで家に帰り・・支度をして待つことに・・3時ちょうどに迎えに来て・・ 車上の人! 初めに・・ 『東尋坊』 行った場所は石川県でしたね船に乗り・・ 海から東尋坊を見てきました!そびえたつ岩が・・また自殺の名所として有名!映画の撮影にも・・TVももちろんでした。 説明がありましたね!つぎは・・ 『兼六園』 松が綺麗でしたね!冬に紹介される松の・・雪吊りもここかなと・・次は・・ 『永平寺』ここは修行の場として・・修行僧にはカメラを向けないで下さいと・・ 山内は写メしてきました!ラストは・・ 『一条谷朝倉氏の遺跡」でした!ここはソフトバンクのCMでゆうめいになった!記憶にありますか?トロはうっすらと?夜には・・お兄さんのお宅で・・ 大宴会をしていましたよ!
2013.05.09
コメント(3)

近所のドラックストア―で・・揃えました!スーパーには売ってません!なぜ! コンポタージュのガリガリ君~ 3種類揃えました(一本は小豆) 3つ食べたらみな同じでした!コーンの粒つぶも入って・・トロはこの味、美味しい~ コンポタージューよ!
2013.05.07
コメント(3)

GWラストに・・朝から・・合流地のお花に水やりに行ってきました! この毛虫!この何日間は雨が降らないので・・お花が可哀想!たっぷりとあげてきました!ふと見たら・・ もうコスモスが咲いて!驚きました!お花も・・ 咲く時期を間違えているのかもね!
2013.05.06
コメント(2)

表参道ヒルズにて・・ 『蜷川実花さん』の写真展でした! 写真の相手も・・ さすがに有名人ばかり!その帰りに・・明治神宮にも寄り~ お参りをしてきました! 結婚式もあでやかに・・何組か! 明治神宮も奥の宝仏殿のほうにはいかないので・・こんな広場があるとは知りませんでした!5月5日で・・ 『鯉のぼり大会』をしていました! 大都会にも・・気持ちのいい・・ 風が吹いていました
2013.05.05
コメント(1)

今年も企画した・・トロはここの町内会でないです~ 『お祭りBBQ』ここのお宅! 庭が広いので・・煙を出しても・・ 大丈夫なのはいい! 町内の・・ 山車、おみこしが来て・・どちらも若い方が多いのには驚きです~ 知り合いの方が・・ 『いらっしゃい』と言われて・・上のお宅にと! 100人分のお菓子、ジュース、ビール等!凄い量でした!お子様も、大人も、みな手を出して・・ トロたちも一通りゲット! 今年はラッキーでした!
2013.05.04
コメント(0)

子供にも見放されて・・ もちろん孫ちゃんたちにもね・・寂しいお仲間さんだけで・・ BBQを企画これはいいわけ!草花にお水を上げて・・その後にBBQをやったのです~お天気に恵まれて・・飲んだわぁ お喋りも・・ ご家族組も二組!全部で10名様! 暑かったくらいの日でした! よく食べお喋りもしました! お腹も一杯で満足よ!
2013.05.03
コメント(3)

多分この意味??『雨後の筍』 前日雨が降ったので・・ ちょうど良かったのかもね? 雨上がりに抜いたのでしょうか?? 二人分として・・戴きました! 今年はこれがラストでしょう? ご馳走様でした
2013.05.02
コメント(2)

朝方連絡が入り・・お仲間さんが亡くなったと先日15日にはお見舞いに行ったのに・・ その時は、元気でした!どしゃぶりの雨の降る夕方に・・行ってきました!参加していた方から・・ どこかで氷も降ったと聞いた~彼女の涙雨かな?!・・・・・・・・ フキノトウとタラの芽をいただいて・・天麩羅にして戴きました!! 美味しい~ ご馳走様でした!
2013.05.01
コメント(3)
全27件 (27件中 1-27件目)
1