全29件 (29件中 1-29件目)
1

大宮に行くのに・・武蔵野線で~北朝霞から・・一本で大宮まで行ける電車を見つけ!乗り換えなしで行きます~ 楽ちんその代り座れません!お仕事はたくさんの方々が参加! あっという間に終わりました! お茶の時間に花が咲いてます!川越のお友達から・・『イブリガッコ人参』です~ 秋田産よ!ご馳走様! 珍しいね
2013.09.30
コメント(3)

一日中会議でした!午前中、午後からと場所が変わり・・ 移動も大変!午前中は今までやってきた市民大学の・・『市内の自然』をまとめたのです! 勿論飲み会もあった! 幹事だったので・・お買い物からセッテイングも?2000円会費で・・1200円にとどめたわぁ!安上がりに仕上げました!その分! シニア割引という言葉もね!午後もほろ酔い気分で・・何人かの方々は、眠たい~ 会議でしたわぁ おおしんどぉ
2013.09.29
コメント(2)

以前は買いに来たパン屋さん!久しく食べてないわぁ昨日、前を通り・・寄りました! 『麦の実』ここでは昔から・・ 『丸ごとリンゴ』があります~ アンパンが・・ずっしりと重たい~ 家で計ったら??なんと?? 『240グラム』でした! 『小倉と漉し餡』があったので・・両方を!小倉のほうが重かったです?『250グラム』あったよ!漉し餡の方が少し軽いのはなぜ?? もう少し甘さがあったら・・トロは最高! でも美味しかった
2013.09.28
コメント(4)

家を出た時は・・空に・・ 雲一つない青空!!月が出ていました!満月からこんなに小さくなって? 『秋晴れ』!!『斜面林』まで・・ 川の土手を!草を刈り・・足元が・・歩きずらいこと? 終点は・・新しくできた! 大手スーパーまでね!昨日お台場行ったのと・・同じ距離ほど?歩いて・あるいて・・帰ってきました! 写真撮りをしながら・・午後から・・陶芸の本焼き当番! 帰りは19時に 日が暮れるのが早いね
2013.09.27
コメント(1)

台風の影響で朝は雨!中止にしようかと考えていたら・・集合時間には雨がやみました!ラッキー有楽町線で有楽町で降り山手線で新橋まで・・その後ゆりかもめに乗リ変えて・・ レインボービレッジを歩き! 風が強くって・・我々だけだったかな?歩いているのは?お台場について・・ 食べ放題を選び・・食べてきました! お客さん少なかったです~ 台風の影響かしら?お仲間さんが・・ここの100均で買い物? 場所が違うと違うものがあるかなと??トロも買い物をしましたよ!買ったものは秘密!お台場で写真を撮って・・ゆっくりと有楽町線で・・ 一日良く歩きました!
2013.09.26
コメント(1)

銀座 瀬里奈に・・お食事に・・ 行ってきました!ここのお店初めてです~以前・・六本木のお店は・・連れて行ってくださった方がいたので・・入ったことがありました!銀座店は・・有楽町線降りすぐそば・・ ティファニーの地下~口開けに入ったので・・一組だけでしたが・・そのうちに・・ 席は埋まっていましたね!店内は薄暗い~ ランチを・・金額はほかに・・消費税!サービス料と・・ここが凄いのかな?おしぼりは何度も取り替えて・・エプロンも付けてくださり・・ おもてなしは満足!勿論ビールも飲んだけど・・ お高いコーヒーも
2013.09.25
コメント(2)

朝から一日公民館でした!お天気はさわやかだったけど?動くと汗が・・ 暑かったぁ!三か月間も作品がたまり!窯に入るかどうか?心配だったけど・・ どうやら押し込んだわぁ 立ちっぱなしで疲れお茶の時間に・・韓国のお彼岸のお菓子をお仲間さんが・・ 綺麗すぎて食べれないよー 余り甘くないお餅でしたぁ 色付けも?使ってない色に挑戦したり??どんな色に? 楽しみです
2013.09.24
コメント(2)

この日しか空いてなったので~行ってきました! 吉見のお墓参りに!道路も川越の大きな霊園前は混んでましたが!後はそうでもなったかな?スイ―スイとはいかないけどね・・お墓参りをして・・お昼と思ったら・・月曜日で『うどん屋さん』がお休みだったぁショック~ 『四方吉うどん』何処も月曜日が休日だとお店を開けて・・火曜日がお休みになるというのが普通かな? そうはどっこいいきませんでしたぁ 吉見の道の駅に寄ったら・・ピックニック気分のお弁当を食べている家族連れ!駐車場は一杯でした!赤のヒガンバナはお墓には沢山咲いていたけど・・白いヒガンバナはあまりなっかたので! ここで写メしてきました!
2013.09.23
コメント(1)

東北に仕事と行っていたお仲間さんが・・連休で戻って着ていると電話がありました! 3人で何時ものお寿司屋さんで・・ 相手は酒豪です~25度の泡盛を一人で飲んでいました。30度のはないのと?ここにはないと言われて・・ 25度の飲んでいました!この方は日本酒、泡盛、焼酎と・・トロは三種混合だけど!ビール、日本酒、焼酎と! 泡盛は飲みませんでした色々お話に夢中で・・ 一枚しか写メがない!
2013.09.22
コメント(3)

市民大学が昨日6回目で終わりました!トロは受付をやっていたので・・早めに行き・・お部屋の机の設定も・・ 結構大変!終わってホットです~ 又、後期があるので・・ 頑張らないとね!今回は温暖化も含めての講演! 我が街で良い景観!好きなところ!こうなってほしいと・・ 改めて考える機会になります~皆さんで話し合いながらの・・ワークショップを・・ 楽しいコミニュケーションをしました!
2013.09.21
コメント(1)

知り合いがいるので・・議会の傍聴に行ってきました!11時ごろと聞いたけど・・午前中の体操を・・ 終え!お昼をゆっくり食べて・・13時から行ったら~まだ午前中のラストの方でしょうか?始まっていました! あらら!その方も・・長くって有名ですが??途中で・・帰ってきましたぁ時間通りに・・ 終わって欲しいかな?お昼のアンパンマンです~ 可愛いでしょう
2013.09.20
コメント(3)

『わくわくの・・』のメンバーさん! 合流地に集合!満月のお月様を見て!美味しいお酒を飲み!おつまみ手作りで美味しく! お喋りをしてきました! 飲んでないのに・・ぼやけた写真??お団子もお手製で・・二度も作り! 高い粉のはボイルしたら溶けて・・安いほうがうまくいったわぁ? 飾ったとさマックの月見バーガーも買って! 写真も・・月とススキとお酒をね! よく映ったかな??
2013.09.19
コメント(2)

『生態系協会』のボランティアに行きました!池袋だが・・ ここは静かな場所!駅の付近とは違いの雰囲気住宅地の中!お仕事は単純です~封筒のネーム張りです~ 皆さんとお昼を・・ 『コミニュケーションランチ』!『わらび餅』を作って!美味しいと言ってくれました~担当者の方が?お昼に『バランスボール』で遊んでました! 上手い すぐ近くに・・自由学園!婦人の友!友達が『婦人の友』に行っていたので・・知ってはいたけど? 裏を歩いてみたら?! ありましたぁー 『自由学園・明日の館』
2013.09.18
コメント(1)

昨日『布絵本』に行き~写メを!先日講習会を受けたのに・・カメラ操作とライトをです~家に帰ってみたら・・ あらら?テーブルの足?お隣さんの足しか? 写ってない~!!朝採り~違った 朝食の一部です~写メしたものを~お菓子??イタリアのお土産とチーズです~ 三枚は違った撮り方をしたのですkが?? お判りでしょうか?普通、トイカメラ、魚眼でした まだまだ覚えてないカメラ操作!!
2013.09.17
コメント(3)

台風の影響で被害のあった地域の方々・・ お見舞い申し上げます~昨年、秋に行った嵐山・桂川は・・川が氾濫して・・橋のたもとの公園で撮った写真を思い出し!水没し!台風の去った後は・・今朝はすがすがしい朝を迎えています~ 秋晴れ!昨日はこちらは風と雨ぐらいでした!市内を流れる川も・・ この夏にはないくらいの水かさが・・台風の影響でしょう!お隣の畑を見たら・・あらら! 普段見たこともないほど?水たまりが!写メを! 夕方には綺麗な夕焼けを!
2013.09.16
コメント(2)

一昨夜の事です~ 合流地の協力者から電話で・・ホタルの場所で・・草が燃やされている!『周りは誰もいない』とあったそうです~急いでちゃりで行ったが! 真っ暗で見えません!暗闇に一人いたのが・・『蛍のおじさん』でした!声をかけたら・・ 今バケツで消し終わったよ!危ないよね!昨日の昼間撮ったのはこれ! いろいろあり・・協力者の所に行ったら・・お寿司を食べようという事になり・・ ご馳走いなりました! そこで・・『沖縄の踊り』をした方も誘い! 改めて・・ご苦労様! お疲れ様と乾杯!
2013.09.15
コメント(3)

知り合いが・・『沖縄の踊り』を踊るという事で・・観に行きました!衣装が大変そう! 静かな踊りでした!後は『インドネシア』の踊りです~ スレンダーガールさんが! 傍でみたら・・凄いお化粧で・・びっくり! 遠から見たほうがいいなぁ 面白かったのは・・司法書士さんが・・『エアーシャベル』の・・”じょんがら節”?三味線は難しいのでシャベルでね!バチは・・『栓抜き』だそうです~ 探すのがこれも大変だったと!青森の方から・・ 教わったと言っていました!
2013.09.14
コメント(1)

久々のお方が参加してきました!ついお喋りに花が咲いて!手は動かずに・・ 止まったまま?? 一日で作品を仕上げ! ホットですこれは・・ お友達が作ったお地蔵様よ!
2013.09.13
コメント(1)

早めに作業を終わらせて・・ノミニュケーションの会へと ゴウー・ごう・・トロは買い物をして集まりました!ここは持ち込み自由です~今回新潟の珍しいものが・・ 『八海山』というと・・ 普通は日本酒ですが・・『焼酎の八海山』でした!飲み心地最高!トロたちはお湯割り~ 美味しくいただきました! ビールは・・飲み放題!川祭りの残ったものをね!カラオケ店『招き猫』・・ 宴会部長さんが何人もいて!飲める方が多いけど・・飲めない方も・・楽しいやら?騒がしいやら? 飲んで、歌って、踊って・・皆さん仕事きっちり・・ 愉快な会です~
2013.09.12
コメント(3)

我々の草刈り・・管理の日でした!雨でも何人か集まるので・・ 行かないとね!行ったら・・あらら!殆どの方々が・・終わる頃には・・ 集まってきましたね!『柿の木』の葉に・・凄い毛虫が・・ 驚きです~早く対処しないと駄目ですね!作業を早めに終わらせて・・ 次の会にと・・つづく
2013.09.11
コメント(2)

お友達が・・『おやき』をもってきてくれました~ 小麦粉、お味噌、大葉、牛乳だけ! それを焼きます~素朴な味、無添加で・・お孫さんも大好きだと!トロは・・『はちみつ』を付けて食べました! ご馳走様 昨日もお友達の家で・・サギ草を写メしたが・・ やはりぼやけていました! きっと飛んでいるからかも
2013.09.10
コメント(2)

お天気の良い午後! お友達の家に咲いていました! 『サギ草』です~久々に見ました! 綺麗一寸ぼやけたけどね! 又! 写しなおします お昼も・・戴きました!と言っても既製品です~ 『棒状のお稲荷さん』でした!色が違うのは・・黒糖と白砂糖で煮たもの!珍しい~美味しかった~ ご馳走様でした
2013.09.09
コメント(1)

TVで見ていたが・・肝心なところで・・寝ていたようです~ 『東京』に決まる!お仲間さんより電話がかかり・・『嬉しいので』・・ 『一杯やっか』と! 喜んでお付き合いしてきました三種混合でしたが! 美味しいお酒でした!相手の方は・・39年度のオリンピックの時には・・大工さんで!『代々木体育館で床張りをしたんだぞ』!きっと今度も決まり・・嬉しいと! 思い入れがあるのでしょうか!トロは青春時代でした!当時、東京の青空に『5輪の輪』をかいたのをみたよ!今後7年間は元気で・・お互いに・・生きていないと駄目だわぁ 頑張ろう!!
2013.09.08
コメント(2)

市民大学で・・今回は農園の講演でした!代表の彼女はお仲間さん~ 久しぶりでお会いしたのです!印象に残った言葉は・・『生きた土』とは微生物が多い!『死んだ土』とは硬い土だと言ってました!生ごみを燃やすのも・・ 『もったいない』と・・生ごみを回収して・・『有機野菜』を作っているのです~ お土産に・・アイコのトマトをいただきました! 皮が固いよー この農園に行くと・・『太ったネズミさん』が出てきます~ 生ごみが美味しいのかな?
2013.09.07
コメント(2)

冷蔵庫で一晩おいてあった! 『しまうりのコンポート』~甘い香りがしていたので・・果物かな? お鍋で、グランニュー糖を溶かし・・その中に皮をむいた『しまうり』を入れて煮込み!冷まして! 『赤ワイン』につけるだけの・・『スイーツ』です~もう少し赤くなるかなと思ったが・・入れるのを・・ 少しケチったせいかな?
2013.09.05
コメント(2)

お友達が我が家に来て・・ お土産をもってきてくれました! 何?これ『しまうり』というのよ!本当に縞模様があります~食べ方は・・サラダにと!言われたけど・・そのまま一晩おいてたら・・ お部屋が甘い香りがしました~瓜だものね!食べ方をネットで調べたら・・スイーツもできると・・ 早速赤ワインを探して・・半分だけ作ってみました!今冷蔵庫に入れてあります~ 甘く・赤くなるかな?
2013.09.04
コメント(3)

先日東京駅に行った時に・・是非!寄って見たいところがありました!キッテのお隣の『中央郵便局』です~ネットで調べたら・・ この茂みの上にあるのがたらようです~あるある・・ 入口に木が!『たらよう』と言います~案内のお姉さんに伺ったら?”とってもいいですよ”と言えないけど・・ 『採っていく方います』と! トロ達はだまーって戴きました!今入院中の彼女に・・ 郵便で送ったけど・・色が変わってしまったでしょうね!『たらよう』の木は・・ 『郵便の木』です
2013.09.03
コメント(2)

”マツコ・デラックスさん”がTVで・・美味しいと絶賛した! 『あげつけ』です~ 娘がネットでお取り寄せ!我が家にも・・!一寸"焼きすぎ"かな?でも・・ 美味しかった!
2013.09.02
コメント(1)

本屋さんを経営している彼女!昨日電話がかかり・・ 久々で飲み会をしてきました! その場所も・・お高いと・・言われているお蕎麦屋さん! 『松月庵』です~『得々おつまみセット』を注文した!初めはビール!次に焼酎のお湯和割りを注文したけど・・ 『蕎麦湯割り』おつまみも・・珍しいのが・・蕎麦の実とお味噌を焼いたもの!蕎麦豆腐! 閉めのお蕎麦も・・細く腰があり・・ 美味しかったわぁ!
2013.09.01
コメント(1)
全29件 (29件中 1-29件目)
1