全12件 (12件中 1-12件目)
1
ず~~~~と前にここでアップしてた動画、今観ると、すんごい、ヘタッピ。。。そう思えるってことは、少しは成長したってことでしょうかね(笑)そのうち撮りなおししようかな。。。これって、楽天会員の人しか観れないのでしたっけねぇ?
2008/08/28
コメント(6)

昼間寝すぎて眠れません。。。(苦笑)今年はやたら集中豪雨が多かったですね。いつの頃か、ニュースで集中豪雨による被害の映像を観る度、頭の中には子供の頃に観たテレビドラマの映像と音楽が流れてきます。映像は八千草薫さんの出演していた「岸辺のアルバム」。でも何故か流れている音楽は「沿線地図」の主題歌で、フランソワーズ・アルディの「もう森へなんかいかない」。「岸辺のアルバム」の主題歌といえば、ジャニス・イアンの「Will you dance」なのですが、ジャニス・イアン/JANIS IANジャニス・イアン/JANIS IAN『ウィル・ユー・ダンス』子供ながらに山田太一作品が混乱してしまったのか、それとも、家が流れていく状況には「Will you dance」より「もう森へなんかいかない」の曲の方がそれらしいと思ったのかは?です。私だけかもしれませんが、子供の頃の記憶って不確かなものですね。ジャニス・イアンといえば、思い出すのはこの曲であの映画。。。*関連動画「岸辺のアルバム」 http://jp.youtube.com/watch?v=AdW6cs_CAeU「もう森へなんか行かない」 http://jp.youtube.com/watch?v=i1YkzNy-hlw「復活の日」 http://jp.youtube.com/watch?v=f5LG8M07oZw&feature=related
2008/08/26
コメント(0)

ここのところ、急に寒くなったせいで一昨日くらいから頭が痛く、今日はついにバタンQ(←死語!?)。朝食の支度をした後、少し寝ていました。ちょっと調子がよくなったので少しウウレレでも弾こうかな。。。ウクレレも、家での練習はペリドットくんメインで弾いていますが、なかやんも台所仕様にしてみました。台所仕様といっても調理に使用するわけではなく、ちょっとした台所仕事の合い間にポロロ~ンと弾くのに、台所の端っこに置いているのですが、以前はおかやんと出戻りなかやん2号でしたが↓、私は決して器用という訳ではないので、あまり色々なウクレレに触れずに、フレット間の幅をペリドットくんに合わせ、その感覚に慣れる為にも、練習用はなるべくペリドットくん以外では、コンサートサイズのなかやんで弾くようにしようと思ったのですが、今まで、なかやんではジャカジャカ弾く事はほとんどなく、最近、ペリドットくんでは当たり前のようにジャカジャカ弾いてるのと同じ様になかやんで弾いてみたら、なんと、人差し指の爪がボロボロに・・・気を取り直して爪を磨きなおし、再度ジャカジャカ・・・またしてもボロボロに・・・また磨きなおして・・・・と、・・・人差し指の爪があっという間に短くなってしまった。。。ん~、ゆっくり弾いてあたるところを見るとフレットの処理のあまさのせいか?それともネックの角にあたるせいか?のどちらかのような気がしますが・・・弾き方に原因があるなら、ペリドットくんでもなるはずなのですが、もしやウクレレによっても弾く角度を変えないといけないとか?原因は?ですが、なかやんもなかなかいい音でお気に入りのレレな訳で、とりあえず今後もしばらくソロ仕様になりそう。。。爪伸ばしてる方でボロボロになった経験ある方、何のせいでどういう対策すればよいのか、宜しければ教えて下さいませm(_ _)m
2008/08/26
コメント(2)
グー○゙ルのストリートビュー、やっぱりすごい。今回の師匠殿の演奏中、頭の中にはストリートビューで見た、縦列駐車の大変そうなフランスの町並みが浮かんできました(笑)昨夜は相棒の他に、ブログのお仲間含め4人で演奏したのですが、当日合わせたにしてはなかなかよいできだったと思います。最近は私が犬の看病で疲れているだろうと思ってくれたのか、だんなが「ゆっくりしてきなよ」と言って、犬番をしてくれたおかげでいつものようにのんびり楽しく過ごすことができました♪が、帰ってみるとだんなは犬の横でPCと格闘中!?ということで只今、携帯にて更新中(汗)うちもついに新しいPC買わねばならぬのか(@_@;)そういえば数年このブログ続けてますが、携帯での更新って初めてです。ちゃんと更新されるのかちょっと不安?
2008/08/22
コメント(6)

お盆休み、皆さんいかがお過ごしになられましたでしょうか?私は気が付けばいつも台所に立っているような毎日でした。今年は犬の具合が悪いので、だんなが楽しみにしていた旅行は断念。休みのだんなが、家のご飯だと調子がいいと言うので、朝・昼・晩と、とにかく3食作ってました(^^;おまけに犬のご飯も病犬食なので手間がかかったり・・専業主婦なら当たり前だと思っていましたが、結構大変なものですね。。。実はうちの犬が、手術できない場所に癌ができてしまい、本人(犬)もさぞ痛くて辛い思いをしているのか、毎日不安そうに私の後をついてまわるようになりました。放射線治療と抗がん剤(人間と同じような治療法です)を、昨日初めて受けてきたのですが、それまでにもレントゲンやMRI、CT、血液検査等、半日がかりで病院にかかったり、とにかく時間とお金がかかりますが、だんなは「やれることは何でもしてあげよう」と言い、「私も仕事をたくさんして治療費に・・・」と言うと、「犬が不安にならないように家にいるように」と言ってくれましたので、しばらくは家でできる内職のみで、犬との時間を大切にすることにしました。家ではうちの犬が好きな?モーツァルトやショパンや癒し系のCDを小さめにかけて、アロマオイルをきつくない程度に(自然治癒力を高めるとか・・)、そしてマッサージをしてあげると、とてもリラックスしている感じです。あくまで、私の見た感想ですが・・・ウクレレもジャカジャカ無しで、静かな曲のみ。でも、私のウクレレより、ショパンのCDの方がいいみたい(汗)(単にピアノの音が好きなのかも知れませんが・・)少し前まで、ずっと私も会社務めで日中は1人で留守番ばかりさせていたので、その分、これからはできるだけ一緒に過ごしてあげたいです。放射線治療と抗がん剤は人間程、副作用は強くないとのことで、今も副作用的なものは出ていないようですが、何とか効果が出てくれる事を願うばかりです。
2008/08/19
コメント(4)
![]()
最近、のことでバタバタしております。そんな中、ウクレレも、あれも練習しなきゃ、これも・・といった状態なのですが、何故かわずかの練習もそれらのしなきゃを無視して、違う曲を弾き語りしています。ウタヂカラ~CORNERSTONES 4~(初回限定盤)にも入ってましたが、確か私もどこかにレコードがあったような・・・で、曲は・・・イルカ ベストの中に入っています「雨の物語」です。コードはいつかうみ姉さんが教えて下さったところから拾いました。こちら→ http://music.j-total.net/data/002i/008_iruka/002.htmlが、こちら↓のコードも気になります。というか、ソロで「雨の物語」・・かなり気になります♪お盆期間ポイント3倍!〔18日09:59まで〕【080812SP_3】【送料無料】ソロ・ウクレレ青春のフォークソング名曲集いや~、名曲です~♪
2008/08/12
コメント(4)
ウクレレピクニック、どうしても行きたかったのに、行けなかった。。。午前中、犬の病院に行き、午後から、急遽、断れない副業の用事が2件入る。仕事はめちゃくちゃ短時間だったのですが、どう頑張っても神奈川の下の方までは行けず、断念。。。ああ、残念。。。ウクレレピクニック・・・なんと心地好い響きでしょう。最近、もっぱら駐車場に置いてある車の中で練習しています。だんなが家に仕事を持ち込んでいて集中するのに邪魔らしく、唯一の私の練習場の台所も、側にいる犬の具合が悪いせい(寝てばかりなので)さぞかし私の練習じゃうるさいだろうという理由なのですが。今年は外レレ、あまりしていません。車(シャ)レレ、ばかりです。 シャレ、ではありません( ̄ω ̄;)
2008/08/10
コメント(2)
父が亡くなってから1年になるのですが、その間、早く感じつつも、いろいろな事があった事を思うと長くも感じます。借家ではあったものの、長年家族で暮らした実家も、跡形が無いどころか、今はマンション建設中で、先日通りかかったら、すっかり完成間近のようでした。親しみのあった住所や、窓からの景色も他人のものとなる寂しさや、周辺の風景も少しずつ変わり、近所の慣れ親しんだ人に久しぶりに会うと老けてしまったなぁ(私もそれだけ老けている訳ですが)と感じたり、何もかもが私の気持ちとは裏腹に、立ち止まらずに進化していくようで、本当に寂しく感じます。そんな中、1人になってしまった母は、お友達と編み物習ったり、プールに通ったりと、少しずつですが立ち直っているので安心しております。生前、父がまだ元気な頃、だんなと浅草に出かけた時に、馬券を買いに来てる父に偶然会う事が何度かありました。父が出かける所と言えば、いつも浅草でした。いかにも浅草のウインズ周辺の紳士服屋で売っているような服をいつも着ていて、いかにも馬券を買いに来たというおやじに混じり、同じ様に競馬新聞をにぎりしめていました。最近よく、浅草を歩く私ですが、浅草のいかにも!というオヤジ達の中に無意識に父を探してしまったりします。あんなダメおやじだったというのに、居ないと寂しいのです。私が幼稚園に入る頃までは、父は真面目に働いていました。ボーリング場の中にあるレストランで、コックさんの格好をしている父の姿を何となく覚えています。そして家ではギターを弾いていました。はっきりは覚えていませんが確かクラシックギターだったと思います。小学生だった2番目の兄が父にチューニングの仕方を習っていました。その時の父はすごくかっこよくて、子供ながらに自慢の父でした。何故、後半、ダメ親父となってしまったのかはよくわかりませんが。そういえば、父はどんな曲を弾いたり、どんな歌が好きだったのだろうか?全く父の音楽の趣味がわからないままでいます。亡くなった後に、遺品の中からは演歌のカセットが何本か出てきましたが、父の為に父の好きだった曲を1曲、ウクレレで弾こうと思いつつも全くわからない。ああ、もっと父と音楽の話でもしておけばよかった。。。
2008/08/08
コメント(5)
グー○ルの、ストリート○ュー・・・すごいけど、やっぱり恐ろしいです。。。私の車がグー○ルデビュー!?してるし。。( ̄ω ̄;)
2008/08/06
コメント(4)

ということで、100匹にはならなかったものの、確認できるジュニア達は5匹です。。。コッピーが卵をつついていたのでそのほとんどが孵った時点で食べられてしまったらしい。が、チャゲくんもアスカくんも離れ離れになったというのに、卵産みつづけているのですが何ででしょう?(汗)一応、外来種なので、これ以上、増やさないようにしていますが、かなり心苦しい。。。
2008/08/05
コメント(0)
一仕事終えて帰ってきたところですが、東京はものすごい集中豪雨&雷落ちまくり状態で、大き目の傘も耐え切れず、ビショビショになって帰宅したところですちょっと一休みしています。。。一昨日は待ちに待った「エントリーライブ」の日で、私も参加させて頂きました♪もともと「エントリーライブ」というのは、初心者クラスの時の先生方が「大人の一芸を!」と、生徒さん参加型ということではじめられたライブなのですが、毎回参加者も増え、お友達も増え、そして毎回皆さんの実力も上がり、本当に全てがパワーアップしていくので、今回は色々な意味でその姿を「日立の樹」を替え歌にして歌ってみました。が、・・・出だし、かっこよく決めるはずだったのに、3回程とちりました(汗)全部で3曲ですが、1曲目の出だし以外は、何とか強行突破で乗り切っちゃいました(笑)今回、エントリー参加者が17組もあり、演奏時間が約4時間半もあったのですが、どの人も全く違う個性があり、とても楽しくて、あっという間に過ぎてしまいました。打上げもなんと30人以上参加で、先生方とも演奏する事の難しさ、ユニットというものについて等、深い~お話も聞けて本当によかったです♪本当に、あのお2人がいてこそ、ウクレレを続けることができ、こんなにもたくさんのお友達がいて、こんなにもたくさんの音楽に触れられ、相棒と出会えて、そして今の私がいる。「縁」といえばそうなのでしょうが、お2人には、「感謝」以上の言葉があれば、その言葉を伝えたい。「どうもありがとうございます♪」そうだ!打上げの幹事になっていただいたマスターにも感謝!幹事って、やったことある人でないとわからないけど、結構大変なのですよね。「ありがとうね~、マスター!」って、ここ見てないかもしれないけど(笑)いや~、ウクレレって、本当に楽しいっすねぇ~~(^^♪そういえば、マスター、無事にバス乗れたかな。。。ん!?こっちはどしゃぶりなのに、甲子園、晴れてますね~!やっぱり関西って遠いんだなぁ~。。。
2008/08/05
コメント(0)

先日の慰問会、10曲演奏したのですが、図書館でメモっていった数曲のコードが合わなくて、エアーウクレレ状態でした(汗)全く合わない時はもう、ウクレレたたいたり、パフォーマンス状態(笑)最初、ハーモニカの人がいらっしゃらなくて、楽器担当が私1人ということでちょっと焦りましたが、4曲目からハーモニカの方が見えていい感じになりました。ウクレレだけだと、アンプを通してないのでやはりコーラスに負けてしまい、聴いていた方にはほとんど聴こえてない状態だったと思います。間違ってもわからないのでいいと言えばいいのでしょうが。。。あとは、もっとコーラスの人が歌いやすいようにコードだけでなく、メロディも入れて、アレンジしていかないといけないなぁ・・と思いました。次は9月にあるようですので、日時があえばまた参加したいです♪楽譜といえば、今朝は、こちらの楽譜で弾き語りしてました。。高校生の時に買った楽譜なのですが、その時はギターで、今はウクレレで(^^♪「せいしゅんの~~~~、ひかりとかげが~~~・・♪」関係ないけど、今晩、阿久悠さんの番組ありますね~♪
2008/08/01
コメント(7)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()
