全4件 (4件中 1-4件目)
1

お台場で行われた、キャンピングカーフェアーに行ってきました150台以上も展示されていますので、どこから見てよいのか悩みます。。。ベース車はハイエースロングなどが多く、(前)運転席→(真ん中)リビングスペース→(後)寝室スペース、って感じが、人気みたいです後ろ側を、日中はリビングスペースとして広くし、夜にベッドに変身させるタイプも人気のようですウクレレだけでなく、ギターも弾けますね♪冷蔵庫や電子レンジがついたキッチンスペース、ゴージャスですねぇ~おっと!こちらはなんと、シャワースペース付き(左側)!!牽引免許がいらない?(だったかな?)、移動もお手頃なトレーラーカーも展示されておりました。めっちゃ、かわいいの見っけこちらは上の部分が伸びている状態で、通常はたためるので、車の大きさを全く気にしないで移動できてしまうタイプ!↓中もカワイイし、すごい快適そうです♪上の部分が手前に伸ばせてベッドスペースになります左下にはカセットコンロを置くスペースがありました。軽自動車なのに、こんなに広いとはビックリ!!こだわりの軽自動車をもう1台。無垢材を使用し、配線の処理がすごく綺麗で、アナログメーター類が綺麗に並んでいたりして、またそそられました~~♪職人さんのこだわりが感じられた車でした。アメリカン気分を味わいたいなら、昔から人気のエアストリーム♪オーニングテントというのでしょうか?つけたいですね~♪こちらもオーニングテントついてますね~♪気がつくともう閉店時間。。。全部、見れませんでしたが、すごく参考になり楽しかったです~~~駐車場には福島県の方から来られている方も多かったようで、現実的な復興という点でも、とても良いイベントだったのではないかと感じました。
2011/11/14
コメント(8)

今年で、参加4回目となりました♪レンガ造りの素敵な開港記念会館。今では作り出せない造りです。自分自身は、日々、変わりたいと思うけど、ずっと変わって欲しくない物もあるんだな。。。
2011/11/11
コメント(2)
![]()
と言いつつ、更新遅くなってスミマセン。。新しくはじめたこと、その1・・・パン作りといっても、本格的ではなく、ホームベーカリーを購入しましたので、ちょっとはまってます。できたてパンの美味しいこと本当は、今、人気のゴパンが欲しかったのですが、SANYO ( サンヨー ) ライスブレッドクッカー 「GOPAN」 ( ゴパン ) (1斤) SPM-RB1000-W プレミアムホワイト 送料無料・クレジットカードOK値段の高さに妥協して、こちらを購入しました。★これ 1台で 初めての方から上級者までパン作りを楽しめます★【欠品中/12月下旬入荷予定】【5年延長保証受付中!(別料金オプション)】TWINBIRD (ツインバード) PY-E631W (ホワイト) ホームベーカリーって、ウクレレと関係無いって!?(汗)ということで、少し関係ある?ところで、その2・・・ボイトレと、こちらも本格的ではないのですが(^^;私が通っているジムで、時々、短期のいろいろなレッスンがあり、以前には、太鼓をたたきながら汗を流しつつ、リズム感をきたえよう・・というのがあって受けたかったのですが、受ける自信と勇気が持てず、結局、受けられず・・・今回は5回のボイストレーニングのコースと聞き、何でも挑戦することに意味がある!!・・と思っているうちに、とにかく受けて見ることにしました。今のところ1回受けましたが、基本的にはジムなので、腹筋をきたえるエキササイズ的な事をしています。レッスン内容の詳細は言えませんが、発声練習もしました。参加されている人も、本格的に習いたいという人は全くいなくて、いろんな事にチャレンジしてみたい・・っていう感じの方が多いようです。って、私も、たまにしか人前で歌いませんので、ちょっと参考になればいいかな?って軽い気持ちで受けております(^^♪自分を変えるには、チャレンジする気持ちが必要で、きっと何かの発見があるはず・・と思っている矢先・・・飽きっぽい私には、短期集中コースってのが1番似合っているという事を発見!!・・・って、パン作り・・・飽きないようにしないと。。。(汗)
2011/11/07
コメント(6)

水曜日は・・・フラ~っと中央線に乗って・・・荻窪にあるカフェ、「アルカフェ」へ。。。(^^♪私好みの優しい音を奏でる、UOJの先輩であるDさんのライブに行ってきました。店内の音響もまた、私好みの優しい音を出しておりました♪小さな空間で優しい音に包まれて、とっても優しい気持ちになれました♪最近、私、再び壁にぶち当たって悩んでおりましたが、Dさんや、Hさんの演奏を聴いて、壁を超えるヒントを得たような気がしました。土曜日は・・・フラ~っと中央線に乗って・・・今度は、阿佐ヶ谷駅で下車♪お目当ての、師匠殿バンド(45分)を2本立てでたっぷり聴いてきました♪言葉では上手く言えないのですが、気が付けば、会場のお客さん、みんなが一体となってる!!って思う瞬間がいくつもあって、みんなが音に吸い込まれてている・・っていうのでしょうか!?しかもバンドの皆さん、それぞれがすっごくカッコ良いんですよね~~~頑張っている人達を見ていると、自分も頑張ろう!!、と、力を頂くもので、答えは見つからなくても、自分の足で歩き始めないと、何も解決しないものだなぁ・・と実感。。。いろいろ刺激を受けた週となりました♪という事で、私、あることを始めてみました。。。 ・・・つづく!?
2011/11/02
コメント(8)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()
