全2件 (2件中 1-2件目)
1
週末は久しぶりに、東京でウクレレのワークショップに参加してきました♫ 手も、この日は痛みがあった事を忘れてしまうくらい調子良くて、 お友達にもお会いできて、とっても楽しく参加できました( ^ω^ )♫ おかげでウクレレ熱、再燃!! そして、やはり師匠殿の教え方はわかりやすくて良かったです〜♫ 他の先生にウクレレを習う気がしないのが、違う楽器を習おうと思った理由でもありましたが、、(^^; (もちろん、私が知らないだけで良い先生もたくさんいらっしゃると思いますが) でも、やはり、ウクレレは弾いていて楽しい!! バイオリンは、どちらかというとまだまだ下手くそなのもありますが苦しい!?(^^; 他の苦しい理由はまた後ほどに、、(^^; って、苦しいからとまだやめてはいませんよ! ちょっとムキになってる感じでしょうか(笑) ウクレレはそこそこ安い楽器でもコロンコロンと良い音で気軽に楽しめますし♪ ああ、、バイオリンがちょっと苦しいヒント、わかってしまったかも!? 他の楽器を習う事は、ウクレレの良さを再認識もできるので良い事だと思います(^^) WSの前に、仕事の用事で千葉の茂原に行ったのですが、 やたら警察の方が多くて、、 で、その後に、我が家の代々のワンちゃん達が 両国の回向院という場所に眠っているので、WS前に寄ったのですが、 目の前の道路が通行止めされて、なんだなんだと思ったら、 茂原、両国って、たまたま、トランプさんの通るコースを回っていたようで、 狙っていた訳でも無いのに、なんちゅう偶然なんや〜!? って、、ビックリしちゃいました(^^; えっと、話は全く変わって、タイトルの『クロスドミナンス』 なんか音楽用語に出てきそうな感じですが、 音楽用語ではなく、両利きでなく、物によって利き手が違うって人の事を、 『クロスドミナンス』と言うらしいのですが、ちょっとカッコ良い響きですよね( ^ω^ ) でも、左利き仕様でウクレレ弾ける方がもっとカッコ良いのに、、、 私、、、箸は左で、ペンやウクレレは右なので、 ざざざ、、、残念ヽ( ̄д ̄;)ノ 「左利き?」と聞かれた時に、 「クロスドミナンスです」と言っても、ほぼ通じないので、 この用語をここで広めたい、、、(^^;
2019/05/29
コメント(4)
令和初の投稿になりますので、近況(できるだけ音楽関係の)お話をしたいと思います。 昨年痛めた左手は、整形外科やら整骨院やら散々通い、 おかげさまなのか、自然になのか、だいぶ良くなってきました。 いろいろ調べたら、そんなに数は無いのですが、全国に手の専門の整形外科などあるようで、 良くならなければそちらに通おうかと考えたりもしました。 楽器を弾かれる皆さんも、万が一、手に不具合を感じたら、手の専門医がいる事、思い出して早い段階で行って下さいね(^^) って、お世話にならない事が1番ですが。 私の場合、悪化せずに、本当に少しずつですが良くなっているので、 引き続き、近所の整骨院などに通いつつ、様子を見ていこうと思っています。 良くなってきたとは言え、今のところ、ウクレレは複雑なコードを押さえるとまだ多少痛むのと、 また痛めてしまうのではないかというトラウマで、強く押さえられず、 時々、簡単なコードで弾き語りや、簡単なソロ譜をリハビリ程度に弾いているといった状況です。 以前のようにガシガシ弾けないのが本当に情けない。。(T_T) ウクレレに関してはそんな状況です。 以前にもお話した?かもですが、バイオリンに関しては、何故か、わりとガシガシ押さえても大丈夫なのであります。 ちょっとした手首の角度の差なのだと思いますが。 ウクレレをガシガシ弾けないのは辛いけど、前向きな性格なので、 そんな事にも意味があって、きっと、今はバイオリンを弾け!って事なんだと思うようにしています(^^; おかげで?、苦手な五線譜と、センスの無いリズム感に関して、 毎回、先生がため息とともにツッコミ入れて来ます(^^; 余談ですが、先生は、典型的なバリバリ熱血硬派クラシック系!?と言った感じで、 最初、冗談すら通じず、波長の違いから少し苦手に感じましたが、 最近はその熱血指導にすっかり吸い込まれ、 まるで、私が星飛雄馬で、先生が星一徹(と言っても先生は女性で私と年齢もさほど変わらないと思いますが^^;) に似た、妙な信頼関係による一体感を勝手ながら覚えてきています(笑) ウクレレを弾いていた時には、その場その場で誤魔化して来た事と、今は直球対決している感じです(^^; 五線譜はともかく、リズム感はセンスなので、どこまで良くなるかは微妙ではありますが、、( ̄д ̄;) そんなでも、ウクレレ完全復帰の際には、以前より自信を持って弾けそうな気がします。 人生にはまわり道もありなんですよ! きっと、、たぶん、、( ̄∀ ̄) ♫まわり道でも〜、 ♫旅の終わりに〜、 ♫君にもう一度〜、 ♫会えたならいいねぇ〜 by千春 って、なんのこっちゃ〜(^^; バイオリンの先生も、こんな私の為に一生懸命になって教えて下さったり、ウクレレ教室に通っていた時もそうでしたが、 楽器を通じて、音楽を通じて、今まで、色々な方々と出会えて、本当に感謝しかありません。 令和でも引き続き、まわり道しつつも、地道に頑張っていこうと思います(^^♩ そうそう! 子供の頃から、ずっと五線譜に苦労してきましたが、ズコッ〜って話があるので、またの機会にお話したいと思います(笑)
2019/05/08
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


![]()