全2件 (2件中 1-2件目)
1

負けました(笑) 甘みはサンつがるの方がありますが、 酸味があってリンゴらしい食感。 少し小ぶりで美味しいです🍎 リンゴが美味しいと、 そろそろ、、、 秋の予感🍁 とは言え、まだまだ暑いので、 油断せずにお過ごし下さいませ(^^) 雷とゲリラ豪雨にも!! (大阪は昨日と一昨日、 雷&ゲリラ豪雨で、めっちゃ怖かった〜😵⚡️☔️)
2019/09/06
コメント(0)
![]()
8%とか、10%とか、 ややこしい、、┌(; ̄◇ ̄)┘ 全部、9%にしたらどうかしら?(^^; という事で増税前にウクレレ買ってみた。 って、夏が終わる今頃!? と、ツッコミ入りそうなウクレレではありますが( ̄д ̄;) KALA (カラ) プラスチック・ウクレレ WATERMAN (ウォーターマン) ソプラノウクレレ KA-SWF/KA-SWT【KASWF KASWT 耐水仕様 高耐久性 キャンプ アウトドア ABS樹脂】 って、プラレレ、 持ってはいたのですけど、色のついていないのが欲しかったもので(^^; 音は良い感じですが、指を移動する時に、 少々フレットが引っかかる感じなので、 もう少し凹ませると良いかなぁと思う。 まあ、見ていても楽しいので、OK牧場です(^^) そうそう、フレットといえば、 今更ながら、アホな事考えたのだけど、 バイオリン弾いていてふと疑問に思った事で、 ギターやウクレレにフレットの出っ張りは必要なのかしら? 線を書きこんだだけじゃダメなのかしら? って、みんなあるから、やはり意味があるはず、、 って、フレットと弦が触れ合って良い音が出るって感じなのでしょうけど、 指で押さえてるだけだと、ボヨ〜ンって感じかしらね? だとしたら、フレットの質によっても音は変わるはず!? でも丈夫じゃないといけないから、材質がみんな金属のアレなのかしら? なんて、今更、何言ってんねん!!、、ですね(^^; って、バイオリンにもフレットつけてくれ〜〜!! って、そういうシールはあるみたいですが(^^;
2019/09/04
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


