全9件 (9件中 1-9件目)
1

まずは仲良しイケメン三連発 私が言うのもなんだけどこの二人はとーてん(※注;とっても)可愛い 日に日にソレが増してきているように思うのはあながち間違いではないと思うような気がするこっそり後ろからカメラを向けて撮ろうとすると振り向いてピ~ス出さんでもいいのに可愛い顔をして「ピ~シュ!!」今日も朝からツイントーク炸裂何がそんなに楽しいのか笑い過ぎて息ができなくなるんではないかと思うぐらい話しながら笑ってたりする気がつかないふりをしながらこそっと見てみるとはたらく車の絵本をそれぞれ開いてそれを指さしながら何かを話しているよっぽど楽しいかおもしろいことがあるみたいだいいねぇ~~~最近そんなに笑ったことないわなぁ二人と一日を過ごすととっても幸せな気分になるちっちゃな体を抱きしめるとあったかいあまりに一生懸命遊ぶのでちょいと汗のにおいがしたりして多少汗くさくてもそれが良かったりする長女ちゃんが小さかった時もこんな匂いがしたそんな時タイガー&ドラゴンの中に長女ちゃんがいる二人を抱きしめながら長女ちゃんを抱きしめているような気がする幸せのかたまりのタイガー&ドラゴンは長女ちゃんが私の娘だったことを確かにしてくれるもうどこにもいない長女ちゃんだけれど今でも私の傍にいるであろうことを確かにしてくれる長女ちゃんの命とタイガー&ドラゴンの新しい命がコラボした短い時間は神様が私に繋がる命として与えてくれたのかもしれないそんな大切な時間がこれから先もっと増えたらいいなぁと思うきっとタイガー&ドラゴンのあのピ~スサインの笑顔がたくさん連れてきてくれると思うあんなに頑張っていた長女ちゃんの笑顔も神様の贈り物だから (入院5日目 25歳の誕生日の2日後)秋雨にポチッとクリックお願いね。 ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑静かな秋の夜だわ。クリックしてね。
2009年09月29日
コメント(20)

シルバーウィークまっただ中の22日タイガー&ドラゴン一家と一緒に久住へドライブ実は21日22日とホームスティで留学生の雷蕾(らいらい)ちゃんが来ていた7月の終わりに一度スティしたけれど今回2度目のスティ24歳になったばかりのとってもかわいい女の子この雷蕾ちゃんをタイガー&ドラゴンはいたくお気に入りで車の中でも一緒に並んで座ってとっても楽しそうだ 身だしなみは男前への第一歩さ~くもり空だけれど雨も降る様子もなく暑くなくてまずまずのドライブ日和目指すは久住出発が少し遅れたので先にお昼ごはんを食べてからっつーことで、まず向かったのは久住パルクラブここのレストランで焼き肉、豊後牛カルビセット一人前2100円いやぁ~~美味しかったぁっっ!!!キャンプもできるし、ログハウスや宿泊施設もあるし、温泉もあるここはお勧めよ~~~~!久住に来たら是非どうぞ!!雷蕾ちゃんも、長男くんもお嫁ちゃんもタイガー&ドラゴンもみんな満足お腹一杯にもなったし目的地くじゅう花公園へ コスモスはまだ三分咲き 花とイケメン'S もう何度も来ているけどホントの目的はこれが食べたかったからお嫁ちゃんもTVでこれを見て食べてみたいねぇって言っていたし21日のニュースでもずらりと並んでいたしでその前にソフトクリームも食べなくっちゃっつーことで雷蕾ちゃんはバラソフト、お嫁ちゃんはブルーベリーソースのかかったバラソフト私は紫バジルソフト、長男くんはふつーのバニラタイガー&ドラゴンはイスに座って口あけて待ってるし おおぉ~~口いっぱいでしゅ~っっ!! うますぎでしゅ~~タイガー&ドラゴンは私が手をつなごうとしたら振り払いやがったお嫁ちゃんが手をつないでいたらその手を離して雷蕾ちゃんの方へ走って行った二人で雷蕾ちゃんと手をつないで歩いて何とも嬉しそうだしいいのかそれでっっ!!!と心で叫ぶ甘えてきたって抱っこしてやんないぞっっ!!!と心で叫ぶところで、例のアレだがお昼ごはんで焼き肉でお腹いっぱいになってソフトを食べてしまったもんだから焼いているそばを通っても匂いに引かれない私も長男くんもお嫁ちゃんもぜんぜん引かれないのよで結局は食べなかったのよねこの次来た時は絶対に食べるぞーーーーーーっっっ!!!長男くんとお嫁ちゃんが交代で運転してくれて私もじさまもとっても楽させてもらってそのうえタイガー&ドラゴンと一緒でとっても楽しかった雷蕾ちゃんを見ていると一緒にみんなでドライブすることができなかった長女ちゃんのような気がしたまたみんなで一緒にどこかに行こうね ドライブのお供にポチッとクリックよ。 ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑こっちも押してみない?
2009年09月24日
コメント(24)

ベランダから不思議の小道の桜の木の下に咲くアジサイは梅雨の時期にはとてもきれいなブルーの花を咲かせている先日タイガー&ドラゴンとの散歩の途中で見つけた時その花びらが緑色になっていたのが上の写真その時はなんだか不思議なこともあるもんだと思っていたけどこれって、結構よくある事なんだって普通アジサイは花が終わると花びらが茶色く枯れてしまうけれど咲いている場所や花が日陰になっている場合花は茶色く枯れてしまわずに色が抜けて本来の緑色になるらしいこれとは違ってアジサイ葉化病(参照)というのがまれに発生することがあるらしいでも、このアジサイは幸いその病気ではないようで一安心また来年もきれいなブルーの花を咲かせてくれそうでそのアジサイの花びらが最近色づいていい感じになってる これって秋色アジサイ(参照)みたいじゃない??コスモスも優しくて好きだけどこの秋色アジサイも長女ちゃんの仏壇の横の花瓶に似合うかもそんな今日は彼岸の入り一年前の今日は長女ちゃんの五七日でお仏壇が来た日だったその日のブログを読んでいたらまた涙が出てきてしまった今日のテレビの映画は「おくりびと」DVDも買ってもう何度も見ているのにまた涙長女ちゃんが病院から帰ってきてお通夜の会場に出かけるまでみんながいる部屋に寝ていたその顔を思い出す大量の飲んでいたステロイドのせいで毛深くなって顔の産毛やまゆ毛が濃くなっていて発作が起きて意識がなくなるちょっと前にそんなことになるとは知らず顔を剃ってあげたのだけどその時、長女ちゃんは私の腕を信じてなくて泣き笑いの顔で「怖いよ~顔を切らないでよ~~」と言っていたのを思い出したきれいに剃れた顔はほっぺがつるつるで赤ちゃんみたいだった最後のお化粧を看護師さんがしてくれた時そのつるつるのお肌にファンデーションや頬紅がとてもきれいだったお通夜に出かける前にもう一度私がお化粧直しをした時もつやつやのお肌で口紅も赤くてきれいだった「おくりびと」はそんなことを優しく思い出させてくれる一年なんてあっという間、というのは本当だよね明日の朝、秋色アジサイを少しいただいてきて飾りましょうかねポチッとクリックどうかしら。 ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑栗も美味しくなったわ。クリックいかが!
2009年09月21日
コメント(23)

この社宅のお隣にある別会社の独身寮は春に新築の寮になったその前の寮は築40年以上で多分、この社宅よりは古いような気がするでやっとこさ、古い寮の解体が2週間ぐらい前から始まったその解体にお決まりの重機が入っているタイガー&ドラゴンがベランダから先っぽだけ見えるその重機(私には名前がわからない・・)にそれはそれは興奮して指をさして叫ぶのである「あるあるあるーーぅっ!!」「ががががーーーぁっっ!!!!」で昨日と今日、公園へのお散歩ではなく工事現場重機見学に行ってきた 指をさす 息をのむ 拍手する 「ががが~を見に行こうか」と言うと二人でキャーキャー言いながら小走りになる今日は自分たちのショベルカーとダンプのおもちゃ持参工事現場がよく見える道路の端に座って1時間以上飽きずに見ている涼しくなったとはいえ紫外線が怖い私は帽子と日傘、日焼け止めクリームを忘れるわけにはいかないお昼ごはんの時間になって「ねぇ~~もう帰ろうよーー」と言っても「いや~~~~」と動かない早く帰りたい私はジュースで釣るわけだがダンプの誘導をしている警備のおじさんが「もう、明日には全部終わっちゃうからね~」と声をかけてくれたあははは~~~そりゃあ残念だねぇ今度タイガー&ドラゴンが来るのは土曜日だポチッとクリックしてみましょう。 ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑こちらも押してみましょうか
2009年09月15日
コメント(31)

火曜日は9日の事美味しいブドウを作っている芹香serikaさんの所からお願いしていたブドウが届いた いろんな種類のブドウが食べたいとのわがまま言い放題を快く受け入れて下さって・・・・・ホントにありがとうございました『すいほう』『たかつま』『たまゆたか』『伊豆錦』 (ここらへんのスーパーではお目にかからないわっ!!)とお馴染の『ピオーネ』もう、どれもこれも美味しくて美味しくて長女ちゃんに日替わりでお供えしてそのお下がりをいただいてます1年の努力の賜物の美味しブドウを今年もありがとうございましたいやぁ~~もうホンっトに美味しいーーーーーーっっ!!!で試写会も行ってきましたよ「火天の城」お城がだんだんと出来ていく遠景のシーンこのシーンを見ていてどこかで見たことあるなぁ~って思ったのよで思い出したチャールトン・ヘストン主演の「十戒」その中の巨大ピラミッドを建造しているシーンあれをなぜか思い出しちゃったんでこの「十戒」を初めて見たのは高校を卒業した年1週間だけの上映があって親友に薦められて見に行ったその親友はキリスト教の信者でその頃の私にいろんな影響を与えてくれていたその1週間で私は2回見に行ったのよその時以来、私の大好きな映画の一つにビデオを借りてみたことも数回もちろんTVで何度か放映されたものは見ているし長女ちゃんが小倉で入院していた去年もDVDを借りた初めて見てから35年経つのに何度見ても新たな発見もするし、感動もするこの映画を薦めてくれた親友は40歳になる一週間前にクモ膜下出血で向こうの世界に行ってしまったまだ、独身だった彼女が亡くなってからはお母様と年賀状でもお付き合いをしていた去年長女ちゃんの喪中葉書を出したとき私を心配してお手紙を下さったその時の事をブログにも書いたけれどその時お母様に会いに行こうと思っていたのに結局はまだ出来ないでいるいつかは親友とお母様に会いに行かなきゃね向こうの世界で親友と長女ちゃんが出会ってたりして二人とも性格がなんとなく似ているしねぇ高校時代の私とのおもしろ話を長女ちゃんにしているかも長女ちゃんは私の困った話や恥ずかし話なんかしてねお願いだから私の話をネタに大笑いするのだけは止めてよねっつってもあの二人な~~~~んか笑い転げているような気がする・・・・・・ポチッとクリックしてごらん。 ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑笑える話があるかもよ
2009年09月12日
コメント(16)

目が覚めて空を見ると雲ひとつない秋の空風もひんやりと肌に涼しく気持ちがいい今日からじさまは出張だしお嫁ちゃんの仕事がお休みでタイガー&ドラゴンも来ないしさて、今日は何をしようといつもなら ぼうりんぶぅ~ いやボウリングに行くところだけど昨日もチョイと8ゲームほど投げてきたしっつーことで久しぶりに映画に行くことにで『20世紀少年 最終章』第1章、第2章と見てきているし最終章を見なければ『ともだち』が誰やらわからないし『ともだち』はあの人かしらんなんてことを思いつつねこの『20世紀少年』は長女ちゃんがmixiでやっていたブログのプロフに好きなものの一つに挙げていた長女ちゃんがいなくなるまで『20世紀少年』なんて全く知らなくてその映画が封切されることを知ってきっと長女ちゃんも見に行くだろうなぁ・・・絶対に行くよね見たら絶対に一言あるよな『マンガと全然違う~』か?『登場人物がマンガの画とすげ~似てる』か?空想科学映画 なんてことを書いているしこれって私嫌いじゃないし・・・・・結構面白かった第1章、第2章を見た方で最終章まだの方絶対に見に行かなきゃ! 『そうだよ、僕がともだちだよ』ってねっぇきっと長女ちゃんも見に行ってるよね映画は面白いね久しぶりに試写会が当たったりしたしで当たったのは『火天の城』あさってその試写会にも行ってくるよんさて、その次は何を見に行こうか 『ともだち』は誰??ポチッとクリックしてね。 ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑こちらを押すとOKよ!
2009年09月08日
コメント(22)

今住んでいるこの社宅のある場所は30年前結婚して29年前長男君が、27年前に長女ちゃんが生まれた所だそして長女ちゃんが14歳の2月までの17年間ここに住んでいた長男君と長女ちゃんが生まれた頃は4棟ある社宅にはじさまの同僚家族や上司家族が住んでいてどの棟も満室で、独身寮には寮生もたくさんいた長男君と長女ちゃんの同級生もたくさんいたそんな人たちもそれぞれ家を建て社宅を出て行って私たちも13年前に家を建てこの社宅を出て行ったそして2年前の9月、また私たちはこの社宅に戻ってきた私たちが若い時にはテニスコートでは毎日のように会社のテニス部の人たちが練習をしていたし小さな打ちっぱなしのゴルフ練習場では誰かがいつもボールを打っていた公園では毎日のように子供たちが遊び社宅の周りの道を自転車で走り回っていた独身寮には集会場が併設されていて卓球台やトレーニングマシーンを置いてあったり和室にはカラオケセットがあって奥さんたちの忘年会なんかもここでしていた夏には毎年公園で夏祭りがあって子供たちの楽しみだった社宅の周りは、今よりももっと緑が多かった2年前戻ってきたとき、周りの様子が変わってマンションがたくさん建ってテニスコートではもう誰もテニスをする人もなくゴルフの打ちっぱなしのネットもなくなっていた夏祭りは私たちが出て行ったすぐ後に取りやめになった昼間公園で遊ぶ子供たちの姿はほとんどなくてたまに学校から帰って小学生の姿を見るぐらいだ社宅も空き部屋が増えた独身寮は閉鎖され、寮生は社宅に住んでいるそんなこの社宅に長女ちゃんがまた帰ってくることになるとは2年前の9月には思いもしなかったことだった去年の4月、もうあまり長く頑張れないかもしれないから・・・・と、その時までを私たちと一緒に過ごすために長女ちゃんは帰ってきた退院してここに帰ってくる事を決めた時長女ちゃんは友達に『私が帰りたいのはあそこじゃない!!』とメールを送っていた長女ちゃんはこの病気を乗り越えてもう一度住んでいたマンションに帰り彼氏と一緒の時間を過ごすために帰り幼い頃からなりたくてそれをかなえた保育士に帰りたかったのだ長女ちゃんの悲痛な叫びにも似た帰りたかった場所はここではなかったのだでも、私にもじさまにも長男君にもお嫁ちゃんにもそんなことは一言も言わず、顔にも出さず帰りたかった場所からここに戻ってきた今でもその時の長女ちゃんの心を思うと涙が止まらなくなるどんなにあのマンションに帰りたかったのだろう彼氏のもとに帰りたかったのだろう保育園で受け持ちだった子供たちのところに帰りたかったのだろう本当に、本当に、私は長女ちゃんを奪ったこの病気が憎いどうして長女ちゃんでなければならなかったのかなぜ長女ちゃんは夢の行き先を変えなければならなかったかそれでも長女ちゃんはここに戻ってきた時『保育士は難しくても、もう一度保育に関係する仕事をしたい』と真顔で言ってた『うん、いいねー。頑張ってもう一回仕事をしようよ』なんて答えたけどホントは胸が締め付けられるほど苦しくて辛かったここに帰ってきて2カ月を過ぎた頃には次第に身体が思うように動かすことが難しくてリハビリもできる範囲が少なくなってきていたそれでもタイガー&ドラゴンと遊ぶ時には笑顔になっていた本当に子供が好きだったんだなぁと思う長女ちゃんは決して弱音を吐かなかったし笑顔も鋭いツッコミも冗談も全然変わらなかった最近、タイガー&ドラゴンと一緒に散歩する時テニスコートや公園や桜並木の道や不思議の小道に大人になって帰ってきた長女ちゃんではなくて同じ歳の頃の長女ちゃんの姿を思い出すあどけない長女ちゃんを思い出す長女ちゃんの笑顔は小さい時から少しも変わっていないずっとずっとあのかわいい笑顔のままだ ポチッとクリックしてみてね。 ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑まだまだ暑いけど、空は秋色よ!
2009年09月07日
コメント(22)

まだ花火をしたことのないタイガー&ドラゴン夏はやっぱり花火よねっつーお嫁ちゃんの一言で初体験 あ・熱くないでしゅか~~ き・きれーでしゅ~ 何事にも真剣に取り組むのが僕たちでしゅ一番楽しんでいたのはこの人 回してみる 振ってみるとこの人も回してみる ファイヤ~~~!! 最近夜になると『おっちゃま~!おっちゃま~!』と連呼する おっちゃま=お月さま タイガー&ドラゴンの花火にお月さまもお付き合いポチッとクリックしてごらん ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑線香花火も素敵だわ!
2009年09月06日
コメント(16)

久しぶりにお散歩で不思議の小道に行ってみたタイガー&ドラゴンは二人で楽しそうに笑いながら歩く行ったり戻ったりしながらすんげぇ~楽しそうだ二人だけに通じる言葉が飛び交う時々話しかけられるが答えがとんちんかんなので何度も同じことを繰り返す繰り返す繰り返す最近はタイガー&ドラゴン語がなんとなくわかるようなそうでないような感じなのでま、いいっか不思議の小道のお散歩で見つけたコレ アジサイって茶色くなって枯れちゃうのかと思っていたけど緑の花びらになるなんて知らんかったコレはコレでなかなか良いではないか~~~いマダム的に新しい発見があったお散歩もタイガー&ドラゴンにはなんてこたぁーーーないお昼ごはんのサンドイッチを食するタイガー&ドラゴンはぷーさんをご相伴させる ぴーしゅタイガー&ドラゴン的な日常さじゃんじゃん ポチッとクリックしてごらん。 ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑空は秋色マダム色!
2009年09月02日
コメント(26)
全9件 (9件中 1-9件目)
1