全48件 (48件中 1-48件目)
1
いよいよ本番であります。我が家からは、小五のむすこと小三のむすめと男子35歳~49歳のやまやろうが参加した。開会式に間に合った。ゲストランナー三名の紹介であります。モンドセレクション最高金賞を受賞した『うおづのうまい水』で水分補給。8:40 ありそドーム入り口で会社の有志メンバーで記念撮影をする予定であった。集まったのは、やまやろう含めて四名。もっとエントリーしているはずであるが、集まらないものだ。10kmは10:30、ハーフは10:20にスタートだから8:40はまあ早いわな。うちは9:10にむすこが走るからちょうどよい。ひとり応援団長。あんたは来年ねえちゃんと2kmを走られま。9:10 3kmの部がスタート!群集の中からむすこを見つけることはできなかった。ゴール前に備えよう。嫁さんとやまやろうとで道の両脇に分かれ、先にやまやろうが見つけて嫁さんに合図を送るという手はず。やまやろうは帰ってくるむすこを発見して動画を撮影することができたが、嫁さんは走るむすこから声を掛けられるまで分からなかったとか。参加賞の紺Tシャツを着ていたが、目立たないわなあ。来年はもっと分かりやすい配色にしないと。9:40 2kmの部がスタート、むすめが走る。目視で確認できないだろうから、動画を流し撮りした。再生したらちゃんと写っていたよ。二人が走り終わったら、家族はおらの応援のために第二折り返し点へ移動した。やまやろうは腕に巻くスマホケースを買い(家に忘れてきた)、貴重品を預け、額に手拭いを巻いて出走に備える。10:30 10kmの部がスタート!おらの記録。移動:54:08ペース:5:17/km距離:10.2km1km 5:102km 4:523km 5:004km 5:185km 5:226km 5:247km 5:328km 5:259km 5:2710km 5:220.2km 4:35後半は追い風に助けられたかな?折り返し地点で家族の応援を受けたからでしょう。ランを終えたN藤さんの伴走も心強かった。最後の丁字路でスパートする。完全燃焼。目標としていた一時間切りは達成、さらに55分を切ることができた。当初の目標の50分切りは来年かな。大会が終わったから夕方走るのを止めるというのは勿体無い。今後もやわやわ練習して、登山向けの体力を鍛えたい。
2017/04/30
片貝林道の開通状況を確認したら、自宅でお昼。たけのこご飯を二膳。うまいっすー。その後は嫁さんと二人でマリエとやまへ。嫁さんは無印その他に行きたいし、やまやろうは好日山荘へ行きたい。こどんどまを誘ったが色よい返事がなかったので、留守番させた。ラパンSSでびゅーんと走って30分ちょっとで到着。無印で、何か欲しいものはーと考えても思いつかないものだ。モノは要らない(登山用具を除く)。おらの聖地、好日山荘。ラッキーくじは外れたが、ハガキは500円クーポンとして使うことができた。GW山行に使うものを求める。一番は登山靴の撥水剤。昔使っていたニクワックスが変質したので、新しいものを求めた。別メーカーでスプレータイプがあるのね。値段も比較的安価(\1,400)だし。グランジャーズってやつね。クライミング用具としては、ダイニーマの120cmスリングを一本。これまで買っていたメーカーに揃えた。ナルゲンのボトルをひとつ。酒を入れるためのもの。ああこれでナルゲンボトルは5つ目だ。1Lは、飲料水用とグラノーラ用。400mlは、柿ピー用とグラノーラ用今回買った500mlは、アルコール用。どんだけ好きなんよ。水に臭いがつかないのが一番の理由ですな。会社でもウーロン茶を水出しして使っているほどだ。買ったものは、スプレーとスリングとボトルでお終い。理想はファイントラックを全身揃えて、汗をかいても快適な行動ができるものにしたいのだが。上はメリノウール、下はトレパンかなあ。もちろんノーパニストで。写真は2016年GWの大日岳山頂にて。GW山行(大日岳)一日目。GW山行(大日岳)二日目。にほんブログ村にほんブログ村
2017/04/29
明日本番を迎えるしんきろうマラソンの受付に行った。午前中であり閑散としている。待たされることなくゼッケンとパンフレットと参加賞(Tシャツ)を受け取った。お昼までに時間があるから片貝の林道開通状況を確認しよう。その前に原信に寄って、GW山行の行動食その他を買った。CGCブランドの柿ピーとグラノーラがどちらも広告の品となっていた。ありがたい、やまやろうを狙ったかのようなセールである。酒は別途買おう。ラム酒にしようと思っている(山の酒っぽい)。片貝に上がる前に、東山円筒分水槽を見に行った。やまやろう到着時、男性二名が見学。その後は県外カップルが写真を撮りに来ていた。今朝の北日本新聞に載っていたね。田んぼに水が張られる春先が一番の見ごろなのだとか。昨年6月の写真はこちら。今日は、全天球カメラでも撮ってみた。片貝川右岸を走りそのまま上流へ。山に入ったら雨が降ってきた。どんどんクルマが降りてくる。南又谷は入り口で封鎖されている。東又谷は第四発電所までクルマが入れる。砂利道で封鎖。路肩には県外ナンバーのクルマが多数。山菜、渓流釣り、登山などにいそしんでいるのだろう。やまやろうも山菜採取道具を持ち込めば良かった。コゴミくらいは採れそうだったが、既にがっつり採られてしまっているだろうな。GWはここから入山。片貝山荘まで長いなあ。
2017/04/29
体調が万全ではないことと、気分が乗らないことが理由で走らなかった。あとは本番で自然に任せてみます。GWの大型連休に入ったが、ワクワク感がない。なんなんでしょ。仕事で成果を出していない自分がこんなに休んでいいのか、とか。仕事できんがに遊びに熱中していいのか、とか。人の視線は、気にするな。自分のやりたいようにやればいいさ。できんもんはできん。やらんもんはやらん。今のところ誰からも文句を言われていないのに、何を心配しているのかー。まあ会社からは、こやつに頼んでも無理かな、と思われているかもしれない。それはそれで、責任がないから楽でいいわな。給料上がらんけど。夕方走りたくないから滑川のニトリに行ってみた。朝刊にチラシが入っていたから。アウトドアで使う木製ローチェアを見に行ったのだ。店内にはアイボリーが2脚袋詰め。個人的には座面を広げて腰掛けてみたいのだが、無理だった。形状が複雑なので少しかさばる。アイボリー以外のブラウンかネイビーの方が絶対見た目が良いと思う在庫問い合わせ必須だけど。現時点で買うのは戸惑う。差し迫って必要ではないからだ。ただでさえモノを減らそうとしているのにさらに買ってどうするのか。家族でのオートキャンプにおける椅子は必要で、いまのところは3脚とベンチ1脚。そう思ったら、自分に(キャンプ用、自宅まったり用)あってもいいかもね。嫁さんには相当な反発を食らうだろうが。ここは情報収集と現物確認でどうするか決めます。基本的には末永く使えるものが欲しい。
2017/04/28
今日の夕方は天気が良かったのだが、走るのは止めにした。完全には疲れが取れていない。会社で3階まで上がるだけで辛いのだ。足に来る。金曜日に軽く走って、土曜日は休養して、日曜日の本番に備えたい。今さらだが、どうして10kmにエントリーしてしまったのか。こどもに付き合う2kmが短いと感じていたからだ、これまでの経験。5kmの部もあったのに。マラソン好きな会社の先輩N藤さん(やまぶろぐをよく見ている)は、この時期は気温が高くなることが多く、走るコンディションとしてはよろしくないとのことで、実力があるにも関わらず5kmにエントリーしたのだとか。今度の日曜日は、最高気温25℃の予報。前日は雨の予報。高温多湿の環境で走ることになりそうだ。練習では夕方の涼しい時間帯に走っていたから、さほど苦痛を感じなかったが、本番は辛そうだ。タイムにこだわらず、完走できればいいや。
2017/04/27
ラグビーワールドカップ2019って知ってます?やまやろうは知りません。ただ、それを応援するナンバープレートについては、部署がからんでいるので詳しいよ。おらのラパンSSで実使用することになったので、今日は費用支払いに向かった。ほんの一例ですが、登録料:8,300円(富山県の場合。整備局により差異あり)変更手数料:3,240円(4桁番号変更あってもなくても同額、だったら好きな番号に変更するよ!今回スズキのディーラー依頼だが、場所によって変わるかも)寄付金:1,000円から。なくてもOKだが板の見た目は変わる総額12,540円でした。10営業日程度で完成とのこと。換装が楽しみだ。最新情報(やまやろう調べ)によれば、富山県でこのナンバープレート仕様の車は、0.01%。激レアなので見かけたら写真を撮って自慢できる。
2017/04/26
19時半からG会館でGWの山行の詳細を確認することになっていた。やまやろうは飲み会のお誘いがあって、これを早く終わらせたかった。早々に来たKのさんと差しで打ち合わせ。ちょっとだけ遅れてきたJ君と合わせて再確認。道具リストを確認していると、調理具関係が完全に抜け落ちていたことに気が付いた。GWについては酒、つまみ、行動食は各自持ち込みとした。飲む量が違うからね(特にある人は)。G会館から駆けつける予定であったが、飲み会の連絡が山の打ち合わせ終了に近かった。これなら一旦帰宅して魚津の繁華街に向かうことができる。すなわち、代行料金が浮いたってこと。自宅から自転車で颯爽と向かう。居酒屋りつこ であります。18年魚津に住んでいて初めて知った(いや行ったことあるかもしれないが記憶にない)。21時過ぎにスタートしたが結構賑わっている。一次会客が帰ったらスキスキになったが。ハイボールで喉を潤した後は、Aたさんと差しで立山。二合で三徳利。ペースが速い。水のようにすいすい空けていく二人。やまやろうは聞いたことがあるが、徳利での注ぎ方について、AたさんのS田さんへの講習。注ぎ口から注ぐのは円=縁の切れ目ということから好ましくないとのこと(落語ネタ)。今回は手酌なのでフリースタイル、どこで注いでもこぼれます(酔っているしー)。やまやろうは夕食を自宅で摂ってきたにも関わらずつまみをがんすが食べてしまった。そして支払いはほぼおごり、すいません。自転車を漕いで自宅に向かい、途中の711で燃料補給。自宅にて一缶飲んで潰れる(なら買うな)。
2017/04/25
朝から人間ドックであります。前日は夕方前から肉食多飲。大丈夫だろうと思っていたが、血液検査でちゃんと異常が出るのですな。8時半に病院集合。これまでで一番多い気がする。ひとりひとり呼ばれて、時間差で検査が進む。もうね、普通の検査はどうでもいいが。一番の懸念は胃の内視鏡。最後にやってきた。鎮痛剤使用ができなくなったので、口腔内麻酔のみでの検査である。まあきついということ。口から内視鏡を十二指腸までがつがつ入れられ、ぐりぐり回され、空気を入れられ、じりじり引き抜きつつもぐりぐり回され、というそれはそれは感動の嵐で、涙とよだれがダバダバ流れるものでありました。検査が終わったら足のマッサージ。気になるところがあったら言って下さいと施術者に言われたので、四十肩が痛いのと肝臓が気になることを告げた。そこを重点にグリグリやったら痛いのなんの。我慢強いやまやろうも、思わず「痛いです」と言って降参した。足裏全体的に苦痛で、20分の施術が早く終わって欲しいと思った。これまではマッサーがすごく楽しみだったのに。加齢とともに身体にガタがくるというものか。マッサーが終了したら入浴。午前中から入りに来ている人が、本当に沢山来ているのだが、何け?退職後の悠々自適な人と見たが、それにしても多くないかい?検査自体は10時半には全て終わってしまった。早すぎるので、ランチまで待たされた。ようやく呼ばれたランチ。前日にBBQをしているものだから、空腹感にさいなまれる状態ではないものの、滋味あふれるメニューで感動した。テンペのグリルと鮭のソースかけがメイン。それに雑穀米とサラダとスープがつく。食後のデザートは、オーガニックコーヒーとリンゴのゼリー。絶食後の食事は何を食べても最高です。最後に血液検査の簡易結果を聞いた。γ-GTPが高いのは当然として、尿酸が高いことに驚いた。木曜日にガンガン飲んだからね。最近足指に違和感があったのはこれだったのかー。あと貧血気味と言われたのが意外。毎日肉や魚をしっかり食べているにも関わらず。どうやら腸内環境が悪く、栄養を吸収できていないのではないかとの診断。グルテンフリー・カゼインフリーを勧められた。最近、ラーメンとかガッツリ食べていたので、検査結果がこうなるのもむべなるかな。嫁に言わせれば、健康第一らしい。それに向けて何しようかな?
2017/04/24
今日のタイム。移動:1:04:19ペース:5:58/km距離:10.7kmアスファルトの上を走るものだから、足首が悲鳴を上げつつある。ヒザも痛い。前日の走りの疲れが取れておらず、蓄積されているのだ。今日は人間ドックが終わってから、ジョギングではなく登山にしようと思っていた。負釣山に出かけたのであるが、財布を忘れたことに黒部に入ってから気付き、結局登山は諦めた。夕方に走る。いつものように僧ヶ岳に向かって先ずは走り出す。この景色は何度みても飽きない。今日は時間があるのでしんきろうマラソンで申し込んだ10kmはしっかり走っておきたかった。時間とやる気があればそれ以上。結構山手に向かって走ったのであるが、そのまま下るとやはり10kmには至らない。総体を約2周して10km超となった。明日の夜はGWの研究会があるので走れない。水曜日は雨の予報。木金で走り、土曜日は休養に充てようかな。そして日曜日の本番。つまりあと2回程度しか練習できないということだ。うーむ、10kmを50分で走るって厳しいな。もっと早くから練習が必要であった。
2017/04/24
町内会の総会があって、晴天でも街に縛られていたやまやろうであります。総会では司会でした。まあ、G会の総会と大して変わらないのでそんなに緊張はせんなんだ。小一時間で終了し、そのまま懇親会。大戸屋の惣菜プレートが登場、美味しかったね。缶ビールを三缶空けて早退した。やることがあるのだ。て言うても、自宅のウッドデッキでBBQなのだが。やまやろうがオガ炭に着火する。庭木の剪定枝を多量に燃やしてオガ炭に火を移していく。30分でよろしい火加減。キター、日の高いうちから焼いて飲む。ホルモン!は、わざわざ後から原信に買いに行ったのですよ。大阪屋では大したものがなかったので。嫁さんの奮闘努力の甲斐あって、通常肉は半額を入手。やまやろうが我儘言って買ったホルモンは定価。どうなんでしょ。ホルモンはそこまで必要であったか。夕暮れがきれい。日がなくなったら途端に寒くなった。炭はまだ元気なので、嫁と二人で粘る。上はフリース、下はダウンでデッキに留まる。ああアウトドアウェア、ホンモノを持っていていかったなあ。肉もホルモンも食べ尽くしたので、チーズをかじったり、魚肉ソーセージをあぶったりして楽しんでいた。程よく撤収、最初のBBQにしては良かったのではないだろうか。次はスモークに挑戦ですな。
2017/04/23
嫁さんがチェックしていたイベント。魚津市中央通りのtete studio worksオープン1周年記念として家族写真を撮ってくれるというもの(\1,000)。階段を上がると、雰囲気のよい小物達が出迎えてくれる。写欲びんびんのやまやろうは早速MX-1を起動してパシパシ撮っていく。先客がいたので、少し待つ。こどんどまは玩具に夢中。やまやろうは撮影に夢中。こやつらも絶好の被写体だ。壁面には写真が多数。そして魅力的な小物。柔らかな陽光が室内に入ってきて、とても撮影がしやすい。室内の一角に、撮影場所。アンティークの渋い椅子が並ぶ。むすめと次男坊を膝に乗せて親が腰掛け、むすこは間に立つ。みんなで撮影小物のリンゴを手にした。モデルのように様々なポーズを次々に取ろうとするのであるが、なかなか決まらないものだ。予め考えておかないと素人にはできないこと。声を掛けられると気分が乗る。何枚か撮影して、良いものが1、2枚選ばれるとか。後日オンラインアルバムでデータが渡されることになる。室内撮影とブログ掲載の許可をいただいた。こんな素敵な空間で生活してみたいものだ。我が家では写真を飾る前に雑多なものを減らさないとならないのである。
2017/04/23
今週末からGWではないか。しんきろうマラソンを走った翌日から、一泊二日で遠出しようと計画している。家族は学校とか仕事とかなので。夢リスト100にも「ひとりクルマ旅する」と書いているし。ラパンSS(ABA-HE21S、5MT)で車中泊してみようっと。ということでネットでさくっと調べて必要なものを買ってみた。ダイソーでスチールラックの棒47cmを購入した。天板自体はすでに実施したラパンピングで購入してあったもの。助手席を一番前にスライドして後部席にスポリと収めた。この上に寝るためのスノコを乗せるのだ。ダイソーでは風呂椅子も購入。後部席を前倒しすると背面が斜めなので、スノコが乗せられない。荷室底面と後部席背面最高点の差が15cm。この風呂椅子がピッタリ。おまけにスノコのゲタとゲタの間にもスッポリはまった。耐荷重60kgと使用にも問題なし。クルマの対角にスノコを置いた。メジャーで180cmの長さがあったものの、85cmのスノコは直列には入らなかった。ちょっと「く」の字にして下にひざ掛けを置いて高さ調整。登山で使っているサーマレストを敷いたら完成。試しに横になってみたが、快適に寝られそうだ。スノコが一部重なってしまう。ここを切ったらさらに快適なフラット空間が出来上がるだろう。時間があったら挑戦。スタッキング状態。スノコがラパンの荷室に見事に収まった。あまりにピッタリで後部席を立てた状態だと取り出せないほど。一泊分の着替えやキャンプ道具などを詰めても、余裕で車載できるな。あとはどこへ行くかだが、「道の駅 温泉」で検索。東北のパワースポットが候補。
2017/04/22
加藤酒造店(新潟県佐渡市)清酒 金鶴(きんつる)15度180ml口当たりが柔らかい。飲むと酸味が広がり後味すっきり。飲みやすい。また飲みたい度★★★★☆佐渡の酒はなかなか買えない。上越市の立原酒店にお世話になった。
2017/04/22
今日のタイム。移動:57:28ペース:6:08/km距離:9.3km金曜日に920さんから写真付きのハガキが届いた。先月行われた出版記念会の写真を見たいとのことが書かれていたから、今日USBメモリを買って、データをコピーして、夕方のジョギングで届けた。やまやろう宅から23分で、高台の920さん宅に到着(個人差はあります)。玄関先でだばだば汗を滴らせながら会話してUSBメモリを渡した。距離を伸ばすために桃山運動公園まで走る。今年全国植樹祭がこの地で行われるのだ。あと一月。920さん宅経由でちょうど5km。後は下るだけ。予想通り、距離が10kmに届かない。家周辺をうろついて距離を稼ぐこともできたのだが、案外疲れたので大人しく帰宅した。
2017/04/22
嫁さん仕事なのでこどんどま三人を連れ出す。何かイベントが近くであったよなーと記憶していたものが、チューリップのお楽しみDAYである。むすめが見るだけじゃつまらんというからまとめて遊具で遊ばせておき、その間一人で写真撮影に専念した。今咲いているものは花が小ぶりだね。菜の花が見事。カップルが自撮りしていた。おらはTHETA SCで全天球写真を撮ってみた。山はガスの中、桜は散ったので、今は二重奏だ。カメラマン多数。普通に撮ってもつまらない。チューリップのコンテナの中にTHETA SCを置いてリモート撮影した。元々はぐりぐり画像だが、自宅PCでTHETAソフトで全天球に視野を変え、写真ソフトで正方形に切り出してみた。新鮮でしょこの構図。面白い写真を撮りたかった。こういうことをやりたかった。山で使ったらどうなるか、今からワクワクしている。
2017/04/22
むすことむすめが通い、来年から次男坊が通うH小学校の学習参観日であります。駐車場が少ないから近くの我が家は歩いて向かう。嫁さんと肩を並べて歩くってのは滅多にないことだ。もっといろんな大人の話をしたいのだが、家ではおらが飲んだくれて記憶していないから意味がなくなってしまう。新校舎で学習するむすこ小5とむすめ小3を参観する。やまやろうが気になるのは、建物だ。木材を多用し、明るい。壁面が稼動式で様々な形態にすることができる。ちなみにむすこの教室は壁なし、むすめの教室は壁ありだった。廊下という概念はないらしい。フリースペースがどーんと広がっている。参観している親も、どこに立っていればいいのか戸惑うくらいの解放感。教室の長さ方向はこれまでよりも短くなっている。幅方向はゆとりが感じられる。これは壁面調整で最大1.5倍くらいは拡幅できそうだ。そうなったら黒板は見えないだろうが。黒板にも進化が。上部に照明がついている。ワンアクションで高さ調整できる。全体的にカーブしてして見易さが配慮されている。富山県のメーカーだった。嫁さんと半分交代で、むすことむすめを見た。帰宅はむすめと一緒。8号線で自転車に乗るS竹会長とすれ違う。何しているのー?
2017/04/21
今日のタイム。移動:1:02:03ペース:6:11/km距離:10km10kmって、近所で走るとしたらかなり遠出しないと無理なのだ。そんなとこまでーと思うくらいに向かわないと、本当に稼げない。今日だって距離が足りないから、総体で400mトラックを二周したよ。うむ、この調子では10kmを50分で走るのは無理だな。山仲間のヒロ(女性)に負けるかもしれない。自分の体力のなさに驚くばかりだ。これでG会の現役代表ですかそうですか。個人的には大会後も定期的にジョギングして体力作りをしようと思っている。大会まで残り一週間で、何ができるかなあ。
2017/04/21
コミュニケーションが大事ってもんじゃー。特に営業はそうですな。メールのやり取りだけでは分からないところがある。時々飲み会して本音を探るのは良い機会。東京から営業二名、魚津からは三名の参加。場所はあかり家となった。予約なしでも入れるからという理由。確かにガラガラ(大丈夫か)。注文してから、すんげー遅く登場したが、刺盛りは大変美味しかった。これいいよ。日本酒に合った。ポテトサラダはメニューから消えた。イカの丸焼きは欠品。どちらも不作と不漁の影響とみた。ポテトフライは出るので、これは米国産だな。一杯目は大人しくビールにしたが、二杯目からはAたさんが日本酒飲みたそうだったから付き合う。勝駒ないから黒部峡。二合ぐいぐい。幻の滝、満寿泉へと続く(いずれも二合)。それで止まったから、やまやろう個人にモヒート、そしてハイボールを三杯。その間に、余ったつまみをきれいに平らげる。一番の注目は、東京から来た営業のI橋なのだ。事業部のトリックスター。良い意味でかき混ぜている。会話も彼中心。面白いよ、毒も吐くし。いろいろ問題点があるので、それを変えていこうということになった。おらーメモしたからメールして確実に実行するように仕掛けたい。帰りはさ、おあいそ後に出来上がったピザを土産に帰路につく。一人二次会としたら、あっちゃんとかラフィータフィーとかあるのだが、なかなか足が向かない。腹が一杯だし、明日も仕事あるし、身のうちが心元ないし。結局はコンビニで缶チューハイを買って自宅PCで飲むことになる。なんとつまらない経験なのか。やっぱり外でしかできないことをやっておくべきだな。一緒に、魚津で飲む人募集!雨天は中止。なるべく安価なところ。写真撮影あるので、顔NGは相談。興味ある奇特な方はFBで連絡下さい。
2017/04/20
思いは、人に伝えると、案外叶うものである。昨日のラグビーワールドカップナンバープレートの件。会議で、実は交換したかった、と言ったところ、あっさりやっていいことになった。諦めていたのだ。そんなことしても無駄だとかお金がかかるとかのバイアスに。でもそれは勝手な思い込みであって、他の人からしたら、是非ともやって欲しいことだったりする。自分の判断基準だけで、OK/NGを出してはいけないのだ。個人の判断基準ほど、怪しいものはない。世の中には面白そうじゃん、と乗って来る人もいるはずなのだ。自分がやりたいことは諦めずに発信する。自力でできないならば、誰かの協力をあおぐ。ということで、やまやろうの今後やりたいことを幾つか書いてみて、賛同する方と行動してみたい。・富山駅周辺で飲み会・初心者を対象とした山登りガイド・コンパクトカメラ撮影会・隙間撮りの写真集出版賛同者がいるかどうかは知らんが、とにかく、やってみたいことを視覚化するがです。
2017/04/19
■まくら昨日は勢いに乗って5本のブログを更新した。嫁の実家の獅子舞を観る。MX-1とTHETA SCが大活躍だ!隙間撮り(小矢部編)GWの剱岳周辺の登山届が、富山県に受理された。小矢部市のstudio-taoに行ったら、写欲ビンビンでーす! 子供達の自転車乗りに丸腰で付き合う。嫁さんによれば、一気にブログ記事が増えたら、読み切れないとか。難解な文章ではないのだから、ひとつに1分としても5記事で5分ではないか。それすら時間を確保できないのか。まあいいや。■本題ラグビーワールドカップ特別仕様ナンバープレートって知ってましたか? 2019年に日本開催されることを記念して、国土交通省が交付するもの。これを見て、やまやろうがグッときたことは二点。ひとつ。軽自動車のナンバーが、白色になること。これまでの、アルミ板に塗装ではなく、フィルムに印刷して貼り付ける方法となる。軽カーの黄色いナンバーに嫌悪感を示す保有者は多いらしく、ディーラーの進言もあり軽カーにおける切り換えが予想以上に増えているのだとか。確かに、軽カーで白ナンバーだったら目立つよね。ふたつ。これは試金石であって、将来的には東京オリンピックやご当地ナンバーに波及すること。業界側から言えば、RWCは数がそんなに出ないであろうから、ここで問題点を潰して、本命の東京オリンピックやご当地ナンバーに備えるという名目がある。将来的には、日本のナンバープレートも世界各国と同様に反射シート化するための布石として、このナンバープレートがあるのだ。■びっくりぽん今日の会議の中で、おらのラパンSSのナンバープレートをRWC仕様に変更することが決まった。個人的にやってみたいと思っていたのであるが、嫁さんからダメ出しを食らっていたのだ。会社の経費でできることになって有難い(試験はそれなりに継続する必要がある)。ラパンSSは、長く乗るつもりなので、ガシガシ虐待試験しまっせー。
2017/04/18
週末、富山県自然保護課から封筒が届いた。先日メールして(4月12日 18時52分)その日に事務手続きが終了している。仕事早いなあ。封筒の手書き文字を見るに、担当者は若い人なのではないか。ネットしながら「そろそろ帰ろうかー」ってな時にピコーンとメールが来て、「めんどくせー」とか言いながら印刷して中身をろくに見ないで押印して封筒に詰めて、郵送箱に放り投げたって感じの字面でしょうか。ああごめん、言い過ぎた。字の上手い下手で人格が決定されるものではない。ただその人が丁寧な人物かいい加減な人物かぐらいは、文字鑑定人ではない素人でも分かるぞ。自然保護課の某氏が、雪山経験の浅い二名を連れて登山条例に引っかかる山域に入る計画について、何かを感じたのか感じなかったのかが、気になるところである。山行20日前までに提出すれば全て受理するというものではないですよね? おらが記載した山行歴を見て、太鼓判を押してくれたのか。こちらとしては受理されれば御の字なので、あれやこれや文句を言うことはない。安全第一で春山を楽しんでこよう。にほんブログ村にほんブログ村
2017/04/17
週末は、獅子舞を観て、犬の散歩して、素敵なお店に行ったやまやろうであります。山には行かんがけ? おらの存在意義が揺らぐね。嫁さんの実家から魚津に帰ってきた。日はまだ高いので、むすめの自転車練習に付き合った。僧ヶ岳まで、走れ!うちの近所には自転車を練習できる平地がない。どこに向かうにしても、坂道を登らざるを得ない。ギア付きのむすめの自転車であるが、初速が遅いから坂道を登れないのだ。速度が出て姿勢が安定するまでやまやろうが介添えして、何とか登り切る感じ。次男坊は意外にもほぼ自力でぐいぐいと登坂する。むすこは分かっているから、勢いをつけて一気に坂をクリアした。ウロコ板工房の脇を下って行きます。ウロコ加工については、HAPPYTUNEから。おらも依頼しております。出来映えは素晴らしいです。是非。消防署では、新人の消火訓練が行われていた。消火ホースの向け先が定まらず、水をぶちまけていた。多分女性、頑張って欲しい。おらとこの山手はすっかり宅地化。風情は皆無。借景は良かったな。これからはどうしようか。用水周辺の手が届かない土地に、広葉樹でも増やしてみようかな。
2017/04/16
嫁の実家での犬の散歩は、やまやろうが存在するための任務であった。それが終わったら昼食まで時間があるので、嫁と二人で出かけることにした。手織り手染めの布工房studio-taoであります。FBはこちら。10時過ぎに到着し、やっているのかなと思ったが、女性店主は快く迎えてくれた。店内には手織り布製品が置かれ、窓ガラスからの陽光に柔らかく照らされている。他、バルト三国のアンティークが少々。むはー!写真に撮らずにはいられない、素敵な物品と空間に溢れているのだ!店主に許可をいただき、わしわしMX-1で写真を撮った。THETA SCでも。お茶をいただく。これまた渋い器と敷物。喉が渇いていたのでありがたい。興味を持った嫁さんが店主にいろいろ話しかける。趣のある建物は旧宮島村役場のもの(1926年)。それを当地(小矢部市芹川)に分解・移築したのが1986年とのこと。亡きご主人への移譲。以前の佇まいを見せてもらった。現在の外壁は塗装されている。ガラスなどはそのままだとか。我々が第一客であったが、続けざまに常連客が入場された。店主はそちらへの対応に回る。我々は自由に見ることにした。作業場および二階も自由に見て良いとのこと。先ずは一階の作業場を拝見した。狭い室内に、織機が二台置かれている。作業途中の織物がすらりと伸びていた。部屋の中には、布、紙、革、木、金属と言った、天然自然物しか置かれていなかった。化学物質全盛の時代、ここまで徹底しているのは凄いと思った。廊下には陳列棚の中に鉱物。作品展示してある部屋にも、そこかしこに鉱物が置かれていた。石好きには堪らない空間にメロメロにやられて激写多数。ぎしぎしと音が鳴る、木目の浮き出た階段を登り二階へ。ここは昔、議場だったところ。意外な広さにあっけに取られる。柔らかな日差しが降り注ぐ場所には、写真の綿や、染色に使うであろう植物の実が置かれていた。時間をかけ、本番を待つ。結果を急がない、じっくりと向き合い納得のいく結果を残す。二階には西洋アンティークが散在していて、どれも心躍るのであります。撮りたい。歴史を感じさせる黒ずみとひび割れ。こういうものは、長く保存・存続させていく必要があると思う。何でもかんでもスクラップ&ビルドでいいのか。二階全景。中央にビリヤード台をいじったテーブルがあり、周囲に歴史を感じさせる調度品が置かれている。廊下の陳列に戻る。堪りませんなあ。光が絶妙。鉱物ではない、何気ない石も、ここの住人になれば素敵なオーラを発することになる。やまやろうも、人に好かれるオーラを発したい(今は加齢臭を発散)。嫁もやまやろうも、お腹一杯で店を出る。気になるものは沢山あるが、お値段は買うにはどうすかー?コースターなら気軽に入門できるかもしれない。うちらは何も買わなかったじゃー。10月8、9日に作家を集めたクラフト展を開催するそうなので、気になる方は情報をチェック!!
2017/04/16
嫁の実家のワンコ散歩です。始めはやまやろうがリードを持っていたが、むすこが、自分が慣れているよということで任せた。これで撮影に専念できるのでありがたい。クルマの通らない田んぼの道を歩く。突然にワンコは畦の土をがしがし掘り出す。思うに、モグラの臭いでも嗅ぎ付けたのではないか。それはもう一心不乱にがしがしがしがしほじくって大変ですよ、土が当たりますよ。結局成果物はないのであるが、ワンコは満足?ぐるっと回ってやってきたコンビニでそれを見た。かっこえええええー!ブリティッシュ・クラシック・マラソン2017のイベントのようだ。土曜日の羽咋市でのイベントから南砺市への移動の途次のようである。低い、小さい、格好いい!駐車場のコンビニで撮影待ちしていたら、どんどんクラシックカーがやってきて、興奮。走る写真は撮れなかった。クラシックカーには明るくない。30番は何すか?
2017/04/16
STRAVAの画像を載せただけでは、タイムが分かりませんな、反省。今日は6.9km、6:01/kmでした。4月14日は5.5km、5:33/kmでした。4月5日は8.8km、6:25/kmでした。4月3日は9km、5:52/kmでした。4月2日は10km、6:11/kmでした。下りがあるので、総合速度は参考程度。今の自分の身体からしたら、6分/km切りはかなりきつい。当初目標にしていた、しんきろうマラソン10kmでの50分走は厳しいかもしれない。開催まで残り2週間を切ってしまったYO。今週は不安定な天気、夕方に毎日しっかり走ることができるだろうか。雨でも走る?
2017/04/16
赤茶けた錆詰まる自転車一筋のきらめきたばこリバース水豊かな用水スイセンツバキ菜の花薄暗い隙間の先に、春が見えると、ほっとするね。
2017/04/15
午後から移動して、春祭りの獅子舞を観る。小二の姪っ子が踊り子デビューなのだ。それの撮影を任された。うちの家族にじじと甥っ子、そして義妹のお母さん含めぞろぞろ歩く。富山県は獅子舞の数も種類も多い、日本一の獅子舞県なのだそうだ(出典はコチラ)。我々が観始めてからの姪っ子の出番は少ない。交代で踊るが二名体制が多い。全五名で揃って踊る機会が少ないのだ。少ないチャンスが到来したら、MX-1を駆使してガンガン枚数を撮る。獅子も踊り子も激しく動き回るのでベストショットになるタイミングは僅かである。だからとにかく撮るしかない。ああ、連写機能を使えばいいのか。平時山岳写真がメインなので、連写機能の存在をついつい忘れてしまう。動画の切り出しという方法もあったね。18時で一旦帰宅して、我々は食事。姪っ子は夜も踊り続ける。20時頃に義父宅に獅子がやって来る予定なのだ。20時過ぎに来た。ここは当然、姪っ子の出番でしょう。獅子頭は姪っ子の父ちゃん(義弟)。親子共演というにくい演出。夜間という不利な撮影条件ながら、フラッシュを駆使して何とかそれなりのものを撮ることができたと思う。都合五本の花を打ったので、機会もあったというものだ。この後は、獅子舞が終了するまでみんなで付いていった。21時までやるって、子どもにとっては大変ハードな祭りである。終わったら姪っ子はぐったりしていた。よく頑張ったね。来年は甥っ子がデビューだとか。踊り子の減少で今年初めて女子の踊り子が入った(二名)そうなのだ。甥っ子は練習を見ているから、本日も勝手に身体が動いていた。これは将来が期待できるな。魚津のおらとこには獅子舞はない。夏祭りの神輿の囃子に参加させようかな。何か経験させたい。
2017/04/15
THETA SCを買いました。これからそれを楽しむとして、レンズ他を保護せねばならない。レンズにキズがついたら交換で16000円かかるとの噂。なので本体+レンズを保護するシリコンカバーをネットでポチした。シリコンカバーには満足。パラコードのリストストラップはTHETAには必要なものなのか。だって手撮りしたら自分が写ってしまうのだから。用途を大胆に変更し、MX-1に付けてみたら?これは良い!これまでSONYのストラップを使用していたが、輪っかに手首を入れるのが馴染まなかった。この取り付け位置ならカメラ直持ちも、ストラップ介しての手持ちも可能だ。明日は、MX-1もTHETA SCも稼動予定なので、身体が忙しいな。撮るのは今からワクワクだ!
2017/04/14
全天球カメラでサクラを撮ってみた。そのままではシャッターを押す人物が写り込むのでスマホアプリをインストールしてリモコンとした。自撮り棒を買おうとしたが、カメラのキタムラにもジョーシンにも置いてなかった。一脚では求める機能を発揮しないだろう。密林でよさげなものを見つけたので、別途注文か。今日THETA SCが届いた。帰宅してすぐに充電を開始し撮影に備える。その間に取説を見れば、極簡素なのでネットで調べることにした。スマホアプリとPCアプリはダウンロード成功。360度のぐりぐり画像をSNSにアップデートすることができるようになった。このカメラの凄さをまだ理解していないので、週末使いこなしてまた更新します。
2017/04/14
飲み会やら雨天やらで走れなかったのですよ。言い訳になるのですが。金曜日はノー残業デイなので、今日はさくっと帰る。全天球カメラのために自撮り棒が必要だ。カメラのキタムラとジョーシンに寄ってみたが、そんなものは置いていなかった(なんで?)。カメラの一脚はあるが使い勝手が悪い。新たにネットで買うしかないのか。週末は緊急的に、今あるカメラの三脚を使うつもり。そうそう今夜のジョギング。帰宅が遅いものだからがっつり走る時間はない。なので30~40分ということにして家を出た。当初快調なペースだったので、これはジョギングの効果なんじゃね、と思ったがだんだんとペースは落ちて行く。久しぶりに走った嬉しさペースだったのか。走りながら分かるくらい、どんどんペースが落ちた。一週間開けたら元の木阿弥ですな。4月30日のしんきろうマラソンまでは、毎日走らないと身に付かないものなのかしら?走れる予定も立ちませんが。気持ちとしては、できるだけ毎日走りたい。
2017/04/14
先日FAXにて改訂版を注文した。それでもって、昨日到着したのだ。あれー、若干見た目が変わっているではないか。G会担当分としては、写真の差し替えがメイン。毛勝三山の山名板が更新されたことに関するもの。文章いじったかなあ、忘れたじゃ。2016年末現在の最新情報が盛られている。インクの臭いも漂う改訂版、書店に平積みされているので気になったら手に取って下さい。改訂版が売れたとしても、おらとこに印税は入らないでしょう(うひー)。そもそも本すら当たらんしー。にほんブログ村にほんブログ村
2017/04/13
登山届出条例第4条第1項に基づき、GW期間における登山届を提出いたします。出したよ、GWの登山届。ネットで申請できるのは大変ありがたい。しかし、申請書類がワードなので入力のたびにプレビューが変化するので、印刷用にまとめるのが大変。これでいいと思うのだが、どうなんでしょ?登山歴については提出者ではなく所属団体の代表者に確認が行くことになる。いやらしいね。登山届には「緊急時の救助体制」の項目がある。この時世に山岳会に救助要請は、ない。全て山岳警備隊が処理する。それでも書かねばならないか、救助する人数まで。我々(B隊)の他にA隊が出るので、人数は限定される。それでも名簿を見れば11人は確保できると踏んだ。名ばかりではなく実働として。突っ込みが来るか、すんなり受理されるか、待つ。
2017/04/12
RICOHのTHETA SC全天球カメラを買ってみた。誰も撮ったことのない景色を撮ってみたいと思ったのだ。隣家のC谷氏との立ち話で、「うちらの行けないところの写真をアップしてください」と要請された。写真だけなら幾らでも可であるが、その場にいるような写真ならば、こういうカメラが必要だ。C谷氏の望む、VRな景色がこれで撮影できるであろう。山頂からの360度の景色はこういうカメラにうってつけだ。入手次第、使い始めてその画像の凄さをブログで紹介していきたい。にほんブログ村にほんブログ村
2017/04/12
どうでもいい。週末のわくわくイベントは行くのをやめた。自分は変わらない。セミナーに行って前向きになろうと思っても、日々全然変化なし。ツイッターで流れてきたこんな言葉。人間が変わる方法は3つしかない。ひとつは時間配分を変える。2番目は住む場所を変える。3番目は付き合う人を変える。この3つの要素でしか人間は変わらない。もっとも無意味なのは『決意を新たにする』ことだ-大前 研一(経営コンサルタント)-そうなのか。おら、もう、やりたくないことはやりたくない。仕事はそうなりつつある。人間関係に縛られず孤独になりたい(家族含め)。家族との絆は薄れるが、今もそうなのだから気にならない。もっと薄くなっても構わない。所詮は他人。住む場所については、社宅という選択肢もあるね。付き合う人については、元々人付き合いが悪いのでこれまで通り。方角を振った人と面して、刺激を受けてみたいと考えているがそれがぽしゃった。色々と考えるのが面倒になって、早仕舞いしたい。
2017/04/11
サクラは咲いたが酒をからめた花見をしたい週末は都合があるので取れない。だから、えいやで平日に開催してみた。総合体育館のサクラは見応えがあるが、月曜日は休館日なのでグラウンドに照明が点らない。それを知っていたが月曜開催した嫁さんの勢いを止められなかった。暗い中でやるしかない。手元はコールマンのランタンで何とかなるが、遠景のサクラは全く見えない。フラッシュ撮影も試してみたが、宴会場とサクラの絡みは撮影できず。花見だけに日本酒を検討していたが、嫁からのラインを見ると洋風でもある。赤ワインとした。最初からガンガン飛ばします。一瓶空ける勢い、っていつも普通に空けているではないですか。嫁さんの手料理に加え、足りないことを想定して惣菜も買っていた。小さい人々につままれて適正量か。家人は寒いので撤収。やまやろうはラパンに残り、意地でも花見。ラパンピングで作ったテーブルを前に、飲み直し。ええ、お代わりは711です。
2017/04/10
G会の雪上訓練は無事に催行。雨の中だけど。7名が集合。会員はやまやろう、S竹会長、N島さん、Dさん。準会員はJ君、Nとさん、Kのさん。極楽坂スキーセンター(大山町観光開発大山支部:今年3月末で閉鎖)のピロティーに荷物を置く。関係者の出入りあり。トイレ、自販機が使えるのはありがたい。到着は8時前。雨が降り続いている。会長の先週の偵察時には1.5mの積雪があったそうだが、一週間で土が出てしまった。スキージャンプ台の斜面が、角度が適度で訓練にはもってこいだ。ハーネス、クランポン、ヘルメットの完全装備となる。先ずは雪斜面の登高と下降。準会員には基本中の基本の行動をしっかりマスターして欲しい。やまやろうが説明するのであるが、自分が当たり前のようにやっている歩き方って、実は高度な技術なのだと改めて思う。登山の本を幾ら読んでも身につかないので、実際の登山で経験してください。支点の作り方。今回はスノーピケット(Tバー)、ピッケル(これは登りで使うので本来埋めるものはバイルだろう)、竹ペグで試した。土のう袋も持ち込んだが時間がなかったので使用は持ち越し。GWには残置支点として使うために持参しよう。ものの本によれば、スノーピケットとスリングを接続するには、ガースヒッチではなくロッキングカラビナを介するのだそうだ。今回は既に結ばれているスリングに、自分のスリングを足して長さ調整していたが、下手すれば破断するわな。反省。スリングの長さ調整にしても、ガースヒッチで継ぎ足していくと結び目で強度低下が起こる。ものの本によればガースヒッチで30~60%強度低下するとのこと。やはりカラビナを介してノーノットで継ぎ足していくのが望ましい。装備が増えて大変だが。ピッケルを支点にするために細い溝を掘っているJ君。講習会に多数参加し、最新技術を一番知っているN島さんによれば、できるだけ雪面を壊さないで埋めるのが望ましいそうだ。二組に分かれてロープワークの基本をおさらい。準会員にトップで登ってもらい、支点を作りながら登攀する。ベテランがフリーで動いて確認する。やまやろうは確保者であったが、練習ということでダブルロープを外し、上に下に準会員のやり方を確認した。確保するだけなら待つだけ暇やし。ロープのねじれ、カラビナの返し、支点の向きなど結構細かい指摘をしてみた。1ピッチ登ったところで、懸垂下降の説明。ランヤードでエイト環を伸ばし、オートブロックでバックアップを取った形。これも何度もセットして身体で覚える必要がある。ここまでやって13時を回る。全然時間が足りない。最低限のことを駆け足でやっていかないと終わらないと判明。優先順位をつけて、ビーコン操作と滑落停止は実施することにした。午後の部はビーコン操作から。今の機器は矢印に向かって進むだけなので楽だ。最後のピンポイントの捜索(ファインサーチ)は、ちょっとコツが要るのだが。やまやろうのビーコンを雪に埋めて、宝探しをやってみた。みんな散らばり結構素早く埋めたビーコンに近づいていく。プロービングの練習。N島さんによれば、40cmの四角が基本。サイコロの「五」のように中心にもプローブを差すのだとか。ものの本には25cm間隔とある。どちらも同じような間隔だ。やりやすさは、N島方式でないだろうか。細かさからしても優位。やまやろうも試してみたが、ダイローブの粗い表面に削られて、新品プローブの目盛り印刷がぱらぱら剥がれているではないか。うーん、アルミプローブに対してエッチングなり逆印刷(本体印刷、目盛り無印刷)なりして、目盛りが簡単に消えないような製造条件にしてもらいたいものだ。ためしてガッテン。思いつきなのだが、雪に埋没した人に電話して着信音で発見できないものかと。結論からしたら無理である。スマホを30cm埋めて電話してみたのであるが、着信音は聞こえない。埋めた直上で雪面に耳を近づけてかろうじて聞こえる程度。15cm埋めた状態でも、周囲が静かな状態で耳を澄ませないと聞こえない。そもそも山中で電波がつながるかも分からない。ええ、ビーコンは偉大です。最後は滑落停止訓練。本来ならば訓練最初の登下降とセットなのだが、濡れたら寒いでしょ。帰る直前にして身体的負担を減らした。どんな体勢からでも頭を上、腹ばいになることが重要であることを口酸っぱく説いた。その体勢にならなかったら、滑落停止の動作ができないのだ。準会員には何度も転がってもらった。これもまた、身体に覚えさせないといざという時に身体が動いてくれないのだ。後にKのさんから質問が来た。そういう技術を使う状態に陥ったことがあるかと。その時には回答しなかったから、ここで答えよう。入会前にMきさんに連れて行ってもらったGWの剱岳北方稜線。ここの下りでアイゼンを引っ掛けて転んだことがある。先行していたMきさんと接触して、アイゼンでMさんの雨具を破いてしまった。G会に入ってからは、滑落・転倒はありません。スキーを除く。15時終了。トランシーバーの使い方とか、1/3引き上げシステムとか、そんなの全然無理。別途やることにした。本日の雪上訓練そのものも充実はしていない(時間が足りない)。ロープワークよりも滑落しない歩き方をマスターする方が大事なのではないか。実際の山に行かないと経験値が稼げないのは分かるが、このままGW合宿に突入するのは心細い。個人的、会サポート的に登る練習が求められる!おらーサポートできるか分からんがで、会員の皆様による準会員へのサポートお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2017/04/09
土日のどちらが天候が良いかというと、土曜日という予報であった。G会の雪上訓練が計画されていたのであるが、金曜日は会社の歓送迎会だったものだから体調的に土曜日開催は無理でしょう。昼前に家を出て、花見である。ファボーレそばのサイクルベースあさひに用があったものだから、その途次の花見候補地を探してみた。五福公園であります。公園の駐車場がよく分からないものだから、ショッピングセンターに駐めてしまった。遊具に誘われるこどんどまを呼び止め、先ずはお昼にしましょう。九分咲きと見た。最初は市電沿いの芝生にシートを拡げたが、仲間がいないと寂しい。野球場側に学生グループが楽しそうに花見をしていたので、そちらに移動した。お昼はサンドイッチです。こやつらランチパックがお気に入りなのだが、一人ひとつとかふたつ与えると結構な金額になる。なので、自分達で作らせた。嫁さんが具材を準備して、各自食パンの切れ目に詰める。ランチパック・メンチカツが人気なので、それを真似る。朝の大阪屋には惣菜のメンチカツが並んでいなかったので、冷食メンチカツで代用。家族が協力して作ったサンドイッチ美味しいです。腹の足しに昔亭の太巻きもあり、これまた人気。やまやろうは、泡の出る黄色い液体が飲みたいが、今日は厳しいな(いずれまた)。花より団子!用意周到な嫁さんの買い物によって、食事からデザートまでが完璧に進行される。こどんどまは、三色団子。大人は、みたらし。たまに食べると美味しいな。腹が満たされたら、こどもは遊具に走る。大人はシートに寝転がる。人の目は気にしない。嫁さんとじっくり会話するって、平時そんなないので、今回は結構重たいことを話してみた。将来、どうなるんだろうね?1時間以上、三人は遊びまくっていた。やまやろうは翌日に雪上訓練を控えているものだから、早く帰宅して準備に入りたく、なかなか帰ってこない三人にはらはらしていたのだ。身体を動かすのも大事なので好きにやらせる。撤収作業。シートに芝生やら土やらが付いているので、ばさばさ上下にはたく。それでも取れないからって走るのはどうなんすかー。楽しそうだけれど。美しいサクラを観ることができた。酒があったら最高でしたが。この後、サイクルベースあさひで、むすめの自転車を買った。現物は上飯野店。受け取り。
2017/04/08
もうだめ。週末が近くなると気分が盛り下がって、何もしたくなくなる。春だからなのだろうが、今年はまだ良い方だ。これからひどくなる?今晩は会社の歓送迎会である。20時までという時間制限のある会場。短いよ!受付のくじで座る席を決める。うはー隣は元上司のAさん。工場長の乾杯音頭の後は、がんがん注がれます、飲みます。Aさんのテンションの高さにつられて喋る。一緒に片貝川や早月川でアユを釣りましたなー。片貝川に入ってタラノメを採りましたなー。とても懐かしい思い出。10年以上前のこと。タラノメがあんまりに採れたものだから、おらの実家と嫁の実家に送ったくらいなのだ。人事異動で時間の余裕度が変わったので、また採りに行きたいとのこと。幾らでもガイドします。元人事考課者ということで、広げた悩みを言ってみたが、霧が晴れるような解答を頂いた。今の状態で問題なし、いつかのために爪は研いでおく。昔はもっと厳しくてとっつきにくいイメージがあったけれど、変わりましたな。直接の利害関係があったらこんなことにはならないと思うが。おらー一次会で退散します。小政の寿司があったものだからガンガン食べて腹いっぱいで、一人二次会でPowerやらあっちゃんやらに行く気になれなかったのだ。またしても持ち越し案件。ふらふら歩いて大阪屋で缶チューハイを買って、それを飲みながら家に向かった。見た目としては最悪だよね、ただののんベーだよね。嫁引いた。雪訓を行う日曜日は、天気がいまいちだ。でもやるしかないのだ。雪上歩行訓練くらいは雨が降っても実施できる。準会員にはアイゼン・ピッケルワークは最低限マスターして欲しいのだ。それと滑落停止技術と。やまやろうは、まともな教育を受けたことがない。山も仕事も!GWに北又谷で半日滑落停止訓練を受けたことはある。2000年のGWにMきさんと北方稜線を歩いた。この時は訓練せずにウドの頭の急なルンゼに突っ込んでいましたな。案外知識がない方が先に進めるのかも。
2017/04/07
GW合宿はB隊ということで、のほほんとしていた。剱に入るA隊のリーダーであるDさんは、メンバーを確定して早々に条例に対応した登山届を作成しようとしていた。入山の20日前までに届出する義務があるからね。B隊も、条例の区域にちょっとだけ引っかかる。それは、富山県自然保護課によると次の通り。「剱岳及び早月尾根を中心とした区域で、馬場島からブナクラ乗越に至る白萩川及びブナクラ谷、ブナクラ乗越から赤谷山、白萩山、赤ハゲ、白ハゲ及び池平山を経て仙人山に至る稜線、北股、剱沢、武蔵谷、武蔵のコルから剱御前、別山乗越、室堂乗越、西大谷山、クズバ山を経て中山に至る稜線並びに中山と馬場島を結ぶ線に囲まれた区域」一部画像を載せたが、広範囲に及ぶ。A隊なんて特別危険地区を一周するようなものだ。B隊は危険地区をこそっと下山する程度。でも書くべきか。登山届は富山県のサイトからダウンロードすることができる。電子申請もできるのであるが、Chromeは対応していない。Firefoxも非対応。IEはつながったものの、このブラウザ使っている人おらけ?まあ電子メールでも申請できるので、まるで問題はない。一番のネックは、登山者名簿である。登山歴(主に積雪期)を、リーダーは5つ、参加者は3つ書く必要がある。積雪期の経験が十分でないと思われたら、連絡が来てねちねち言われるのだ。やまやろうはありがたいことに山行だけは豊富。リーダー経験もある。問題は連れて行く準会員だ。当たり前だが経験は少ない。それをどう思われてしまうかだ。まして案内役はやまやろうしかいないわけで。何やかんや言われたら、条例の境目であるブナクラ谷から下山すれば、文句は言われない。最悪、そうなるのも仕方がないと思っている。先ずは登山届を出すことだな。あらーだらにして何もしていないから、自分と準会員の過去の登山歴を総会資料で調べることから始めないと。にほんブログ村にほんブログ村
2017/04/06
これは執筆者向けのPDFファイルの一部である。執筆者と所属山岳会向けの特別なパンフレット。定価は2500円+税であるが、特別価格で購入できるのだ。3冊以上は送料無料ともある。昨夜の集会で募集したところ、速攻4冊希望が出た。やまやろうも買います。だって最新情報が欲しい。担当した山の写真差し替えや文章修整も実施したので変更点を確認しておきたい。にほんブログ村にほんブログ村
2017/04/06
雪上訓練の資料作成のために会社を半日で切り上げたやまやろうであります(そこまでする?)。いや時間が確保できないのだよ。昼は、はじめ家で食べる。10年とかそういう単位で久々に食べたが、始めに飲んだスープでガツンと来た。やっぱり美味しいんだよね。おらー修行人が叱られながら食べるのが嫌だったのだが、そんな状況はほとんどなかった。また食べたい。夜は空手教室のむすこを送ってから集会です。ほぼフルメンバーが揃ったぞ。今度の日曜日は、雪上訓練であります。今日の午後に作成した資料を配布する。目的は準会員の技術底上げになる。正会員にとっては技術の再確認。おらー全然いじっとらんがで、朝日方面の遭対協に加盟している山ちゃんとN島さんが、講師としては最適だと断定する。名ばかりより実績者に訊けよ。やまやろうとしては「大人の山岳部」を読み込んでなんちゃって講師として訓練に挑む。間違いなく!N島さんからダメだしを喰らう。いいでしょう、おらはそこまでの底辺な存在なのだから。GWについて。今年はA隊(剱岳東大谷)、B隊(毛勝三山)が設定された。前者6名、後者3名。やまやろうは、準会員の引率としてB隊。新人二名を見るのは大変だよねーというのは理解されているが、剱岳を放棄して毛勝の縦走に流れるベテランはいなかった。当然である。剱岳のマニアックな山域に入りたいのが人情。本音を吐露すれば、やまやろうもA隊に入りたい。でもさ、後輩を育てるのもベテランの責務。自分だってどんだけ技術を叩き込まれたかー。それを次世代に還元しないと。会員の責務です。ルートとしては、毛勝三山プラスアルファなのだ。アルファの部分が一般的ではない。やまやろうは、2003年のGWに縦走している。画像はあるが、どのピークで撮影したかぱっと見で分からない。赤ハゲか白ハゲの山頂で撮ったであろうスライドを載せております。えー、場合によっては条例に引っかかるルートになるので、書類作成ですか。作りますが無味乾燥。にほんブログ村にほんブログ村
2017/04/05
しんきろうマラソンを走ったら、打ち上げしね?ということで、会社のマラソン同好会メンバーにメールしたのであるが、参加表明は一名という人徳がないやまやろうです。昨夜は同期と飲んでいた。そのため夕方ランなし。飲んだ後で、帰宅のために30分くらいは歩いていたよ。それで体力強化に影響するのかー?今日は走った。筋肉痛があり、関節も痛いのであるが、週末は天気が優れないので走り貯めをしておきたい。56分47秒で、8.8kmであります。靴紐の結びを簡単に確実にしたいと思っていた。「大人の山岳部」に記載があったが、本によれば、根元部分を二重にすると緩みにくいのだとか。やってみたら確かに緩まなくなった!高みへ大人の山岳部 登山とクライミングの知識と実践[本/雑誌] / 笹倉孝昭/著
2017/04/05
「どう?」ということで、今夜実施した。途中で拾ってもらい、サンプラザで食材とビールを買う。同期は社宅で一人暮らし。眺めは素晴らしい。8月の海上花火の特等席である。寿司をつまんで鍋を作り、金麦をがんがん飲む。同期の趣味は、神社の御朱印集め。独自基準で選んだ全国300社のうち180社を既に入手済み。県内では雄山神社(峰本社)が残る。8月の立山登山でガイドを頼まれてしまった。むすこ付きでもいいならばー。会話しながら、アニメ「となりの関くん」「男子高校生の日常」を見た。同期の暇つぶしファイル。下らないけれど笑える内容であった。こんな世界もあるんですね。また家飲みしてもいいし泊まってもいいらしい。うをー安く楽しく宴会が楽しめそうだ。同期が言っていたが、この出会いは奇跡。それを大切にしたい。
2017/04/04
今日は53分06秒で、9kmであります。10kmを走ろうとしたら、退社してからでは時間を確保するのは難しい。もっと速く走ればいいだけの話だが、現状10kmに約1時間は必要だ。夕食前にそれだけの時間を確保するのが難しいのだ。今夜は無理矢理遠回りして、何とか9kmまで伸ばした。最後は膝が痛くなった。いきなり頑張り過ぎなのだ。1kmを6分ペースというのは、20日間くらいで短縮できるものなのだろうか。やってみないと分からない。とりあえず、走るしかない。
2017/04/03
「山登りたい!」と会社のm井女史の希望で、やまやろうがガイドすることになった。尖山ですけど何か。同じ部署のk女史も一緒。この方は全くの初心者だとか。おやつは、うちの三人。10時にあるぺん村で待ち合わせ。サンダーバードで彼女らは変り種サンドイッチを購入。引き返し、あるぺん村北の私道から天林とんがり山牧場の細い道経由で登山口まで。横江の林道は通行止めなのだ。しかし今回の道を走ると、砂埃と轍の水溜りでクルマがひどく汚れる。愛車を汚したくない人は、横江駅そばの広場に駐車して歩くことを勧める。10:13 登山口を出発。雪あるよー。ここまで気合を入れてクルマで来る人は少ないということだな。女子は先行、こどんどまは雪と泥で歩行が遅い。足をどこに置くかで悩むのだ。うはー登山道が雪で埋まっている!日が当たらないので融けないのだ。こどんどまのズックとズボンの裾はみるみる泥だらけ。手袋も一回転んだら泥水で使用不能。これは大変だ。上二人は雪をものともせずにさっさと歩く。女子は時折待っていてくれた。問題は次男坊。靴が濡れた上に、杖代わりの木の棒が折れたところで心もポキリと折れた。声を上げて泣く。すわここでゲームオーバーか?とまじで思った。「うわーん、うわーん」と大泣きしながらも、歩みは止めない。おお、飴ちゃんなしでも大丈夫になったのか。叱咤激励して気持ちが折れないようにし続けた。とにかく歩いてくれればしめたもの。登山道が沢筋から山腹に変わり道が乾いたら次男坊が復活した。がしがし登り始め、女子に追いつきそうな勢い。むすことむすめは、直登ルートで近道してみる。山腹の道にも一部雪が残るが、もう気にならない。一般的に使われる沢沿いコースはこの時期(今年だけ?)まだ早いのだ。大勢の人が行き交っていたが。夏椿峠コースから登って来た登山者の足元には泥が付いていなかったので、この時期はこちらがよろしいのではないか。11:01 尖山(559m)。山頂は約15名で賑わう。降り始める人が多かったが、後から後から登って来る登山者がいるので、座るところを確保するのが大変である(濡れたところがある)。毛勝三山!GWに準会員を連れて行きまっせー。剱岳、大日連山!前大日岳大変だったが良かった。立山!真っ白ですな。スキー場も白い。9日の雪訓は立山山麓スキー場で決まりだ。鍬崎山!来年はこの山でがっつり楽しむ計画を組んでいる。ラッセル訓練と雪洞掘り。山頂にいる方に家族写真を撮ってもらった。何かまとまりがないようなー。やまやろうは山頂に着いたら直ぐにサーマレストを敷いて足場を確保。続けて鍋で湯を沸かし始め、こどんどまの昼食の準備。先ずはおにぎりでも食べとかれ。こどんどまは濡れた靴下を脱ぎ、靴や帽子を乾かし始める。をい!なんであんたのリュックからパンダちゃんが出て来るがよ!大事なものは他にもあるでしょ。次男坊は濡れた靴下を交換。カップヌードルは、前半(むすめ、次男坊)と後半(むすこ、やまやろう)に分けて作った。一度に四個分のお湯は沸かせません。むすこはおにぎりがあるので後半でも我慢できるのだ。カップヌードルなんてお高いものを食べているのは、嫁さんが人目を気にした結果です。あ、書いちゃった。いつもは88円のプライベートブランドとか。11:58 下山開始。次男坊さん、なんでパンダをリュックから出しているの?可愛さアピールしてどうするの?登頂してから雲が湧いて山々が隠れたので、我々は素晴らしい山並みが見られてラッキーであった。次男坊さんどうなるのかと思っていたら、さくさくと下っていく。いやいやちょっと待ってくれよと思うのであるが、むすめがスリップを気にして歩みが大幅に遅くなった。結果的に女子二名に次男坊が取り込まれた感じで下山することになった。むすこはフリーな立場。次男坊を見てくれと言ったが、彼は理解できず女子とやまやろうの中間で一人フラフラしていた。それ一番困るパターンじゃん。やまやろうはどうにもならないまま、むすめの背後を見守るしかない。11:58 登山口に下山。次男坊はそのまま女子と同行した。登りの泣きは何だったのか。それにしてもたくましくなったなあ(保育園年長です)。むすめは下りに課題。今回の雪道は予想外で特殊事情はあったな。雪がなければ問題ないだろう。むすこは余裕綽々なので荷物を持たせて負荷をかけてみるか。DS(カメラ)とメモ帳を持たせて、ただ登るだけでなく自然観察と記録を取り入れてみよう。尖山ガイド、女子達に何もできませんでした!ごめんなさい、こどんどまにかかりきりでした。山座同定とかさ、見える範囲で次に狙う山選びとかさ、尖山語りとかさ、何か会話のネタはあったと思うが全然できんかったorz思い出は 尖山頂 セルフィーでにほんブログ村にほんブログ村
2017/04/02
昨年のしんきろうマラソンでは、むすめに付き添い2kmジョギングの部に出場した。これでは物足りない思いであった。かと言って、ハーフは無理。ならば10kmでーということで今年はエントリーした。4月30日の開催まで一月を切ってしまった。練習が必要だ。今日の日中は登山をしていたので、帰宅したらアレを飲んでグダグダすることもできたのであるが、むすめと次男坊にパソコンを占拠されていてすることがない。なら、走るわ。10km継続して走れるか、試してみた。10kmって結構遠くまで行かないとそれだけの距離を稼ぐことができない。国道8号線から高速道路、北陸新幹線の高架をくぐり、スーパー農道をまたいでも、まだ折り返しの5kmに至らないのだ。なので復路は寄り道が多くなる。距離を稼ぐために総体のトラックを2周した。そうして自宅に戻るとちょうど10kmとなった。1時間02分。所要時間はともかく、本番ではリタイアすることなく完走することはできそうだ。後はどれだけタイムを縮めるか。うちの会社は入社した際に、しんきろうマラソンを10km強制的に走ることになっている。やまやろうも走ったが、練習なしのぶっつけ本番で50分くらいで完走した記憶がある。それくらいのタイムで走ってみたいがどうなるか。
2017/04/02
帰宅したらじうじう焼かれていました。当初は皮100枚であったが、嫁からの連絡で追加の皮を購入したやまやろうであります。ギョウザにはビールが鉄板の組み合わせであるが、それはとっても理解できるのであるが、敢えて外してみる。ネット上の質問サイトにもギョウザに合う飲み物の問い合わせがあった(ビール以外)。そこにワインという選択肢を見つけたのだ(白とあったが)。ギョウザは、自宅で肉あんを作り、こどんどまと嫁さんが包んだものである。肉っぽいジューシーなグループと、ムチムチ皮の食感が目立つグループとがありましたぞ。同じ具材なのにー?変わり種登場。自作エビギョウザ。うはーちゃんとエビエビしております。あんが緩いけれど、これは気に入った。ギョウザの皮が8枚余った。むすこにピザを作らせてみた。オーブントースターでこんがりと焼き上げた一品は、ぱりぱりでまさにピザだー。チーズとケチャップだけの単純な組み合わせながら味はまさにピザ。ギョウザの皮でこういうこと可。感想。ギョウザと合わせる酒は、ワインでもいいのであるが、やっぱりビールかな。その際はホンモノビールにしましょう。発泡酒でもなく第三系でもないものにして、ギョウザパーリーのランクアップを目指すのです。追加で日本酒も飲んだという、ちゃんぽんOKなやまやろうでした。
2017/04/01
「萌えコン塾」って何じゃい?それは、萌えるビジネスの仕事をコンサルティングする塾である。萌えるビジネスって何じゃい?それは、自分の好きなコトを仕事にすること。ずっとモヤモヤしているやまやろう。だから、セミナーに参加してみた。会場近くの松川の桜並木は、まだつぼみ。でも気の早いつぼみは、寒空の下で開きかけていた。そして気の早いのんべえは、もう花見していました。萌えコン塾ゴリヤクセミナーであります。女5名、男2名の参加者。講師は、ちくさんとまみさん。1月のパッションテストワークショップ以来です。先ずは講師、参加者の自己紹介。そしてちくさんのトーク。内容がビジネスから離れていってしまっているが、メモりたくなる内容なので、OKですー。味噌は、「やるかやらないか決めるだけ」「決めたら動く」これしかない。理屈は、とってもシンプル。だけれど勇気が要る、一歩が踏み出せない。そういう時は環境を作る。萌えコン塾は、その環境を用意してくれる場だ。ちくさんの1時間半の熱いトークの後は、ワーク、そしてセッションであります。このセッションが凄かった。ひとり10分で現在のモヤモヤを語り、ちくまみコンビがぶった斬る。やまやろうはなぜか一番に斬られた。語ったことに対して、ずばっと鋭く斬りこんでくるまみさん。逃げることはできない。自分に真剣に向き合って返答するしかない。語りながら「自分のなりたい姿ってこういうことだったんだー」と気付く。そして凄いのが、そこに至るための解決方法までキッチリ出すこと。やまやろうのモヤモヤに対しては、月曜日からやる行動がシンプルにがっちり決定された。これまでの呪い、思い込み、不満な状態をフィクションということにして、新たなステージに進めてくれる。他の参加者のセッションも聞くことになるが、まみさんが斬り込み過ぎて、涙を流す人もいる。それだけ核心に迫っているということ。各人が抱えているモヤモヤは様々で、解決が難しい内容もある。それでも10分間で答えを出すまみさんは凄い。ちくさんはサポート。短いコメントながら、こちらも核心を突いてくる。なんだ、このコンビ。見た目凸凹だが最強の組み合わせ。感想。参加して有意義であった。やまやろうのやりたいことをもっと情報発信して、人をいろいろからめていきたい。現時点では人脈は少ないがFBを駆使すれば面白いことができそうだ。行動あるのみ!!!
2017/04/01
全48件 (48件中 1-48件目)
1