全31件 (31件中 1-31件目)
1

やっと時間割が決まった。あとは授業準備。これには膨大な時間がかかりそう。案の定ずっと今日は授業準備に時間を費やした。友人や知人に下記の案内を送った。沢山の方々に「ほんまもん」を体験していただきたい。明日10月1日(日)10:00〜17:00、大阪ガス ハグミュージアム5階ハグホール(地下鉄ドーム前千代崎)で、「来て見て触れる ほんまもん 」が開催されます。ほんまもんの食や住や健康それに三井さんの日本酒なども楽しめます。ご都合のいい時間にお越しいただければありがたいです。お待ちしております。\(^o^)/ (差し入れ大歓迎!)受付で「原田誉一の知り合いです」と言っていっただければ、半額の500円/人で入場できます。(^-^)大阪教育サークルはやしの一区画(ブース)で行う私の授業は次の通りです。来て見て触れる ほんまもん (ハグホール)大阪教育サークルはやしの授業・時間割 授業者 原田誉一 荒井賢一(代表)1時間目(10:45〜)10:45〜「3分間でつくる授業モード」(原田)11:00〜「主語と述語、フェイクニュースの見分け方」(荒井)2時間目(11:45〜)11:45〜「くらしとエネルギーをふり返ろう 」(原田)12:00〜「グリッド」(荒井)3時間目 (12:45〜)12:45〜「伊独仏旅行の写真話」(原田)13:00〜「メダルをとるために」(荒井)4時間目 (13:45〜14:05) 舞台で行います13:45〜「願いが叶う3つの方法」(原田)13:50〜「どうせ無理をなくす社会を」(荒井)5時間目 (14:45〜)14:45〜「エコプレビジファー」(原田)15:00〜「ジュガール」(荒井)6時間目 (15:45〜)15:45〜「平等と公平」(原田)16:00〜「陰徳あれば陽報あり」(荒井)
2017.09.30
コメント(0)
![]()
月末の金曜日は「プレミアム フライデー」だから確かツタヤ牧落店では準新作が108円で借りれるはずだ。そう思って帰りに同店に寄ったが、通常通りの値段であった。東野圭吾さん原作の映画『ナミヤ雑貨店の奇蹟』を原作を読む前に観て良かったので、『プラチナデータ』のDVDを借りた。2013年の映画だから旧作で108円/週ね。図書館で借りた東野圭吾さんの『ブルータスの心臓』を今読んでいる。面白い。同じ棚にあったのが『プラチナデータ』だった。どちらを借りようか発行年を調べると、『プラチナデータ』が2012年、『ブルータスの心臓』が1993年と古かったのでこちらを借りた。昨年から東野圭吾さんの作品を古い順に読み進めている。それまでは村上春樹さんの作品を読み進めた。夕食後すぐに『プラチナデータ』を観る。冒頭「遠くない未来」という文字が出た。いつの話かなと思って観ていると、そこにはDNAで日本国民を全て国家の下に管理する監視社会が描かれていた。DNAの採取には健康診断の採血や献血、小学校での歯科検診、出産後の採血などが使われていてぞっとした。建物はもちろんあらゆるところに監視カメラもあった。監視カメラの映像の下に「2017.03」とある。おお今年の話かあ。確かに今はこの近所にも監視カメラが多く設置されている。市からの補助が出て9割引で買えるということでこぞって設置する自治会が多いのだろう。我が家のすぐ近くにも設置の話があったが、私は断固拒否した。監視社会の行く末を描いたジョージ オーウェルの小説『1984』を読んだばかりのころだった。名作だが残念ながら圧倒的多数は読んでいない。そんなことも思い出しつつ観ていたのだが、週末の疲れがたまっていたのか、観ていると眠ってしまった。[DVD] プラチナデータ DVD スタンダード・エディション
2017.09.29
コメント(0)

「来て見て触れる ほんまもん」で何の授業をしようか考える。1. 3分間でつくる授業モード2. くらしとエネルギー3. 願いが叶う方法4. エコプレビジファー5. イタリア旅6. 独仏エコツアー7. 平等と公平仮に10月1日(日)11:00〜16:00に地下鉄ドーム前千代崎で下車して大阪ガスのハグミュージアム5階のハグホールに行って大阪教育サークルはやしの授業を受けるとするなら、どれがいいですか。
2017.09.28
コメント(0)
![]()
ほんの少しだが今年初めての薪割りをした。そろそろ薪を集めておきたい。そう思ったのがつい最近。またもや願えば叶うを経験した。ガーバー タクティカル ダウンレンジ トマホーク 斧 GERBER TACTICAL DOWNRANGE TOMAHAWK
2017.09.27
コメント(0)
![]()
4年生理科「ヒトの体のつくりと運動」の最初の時間つぎの問題がある。「体育の時間やくらしの中で、体のどこを曲げていますか」子どもたちには書いてから発言するようにした。「ゆび」「ひざ」「くび」「うで」…。全ての発言が終わってから、私は整理しながら漢字で板書する。「首 肩 肘 手首 指 背中 腰 股関節 膝 足首」子どもたちは静かに帳面に書写していた。緊張と緩和、緩和と緊張である。Artec(アーテック) 人体骨格模型 30cm #93608
2017.09.26
コメント(0)
![]()
全校朝会で久しぶりに指揮台に立った。今週は看護当番だ。今月のめあて「早寝早起きをしよう」について話をする。なぜ早寝をするのでしょう。それは早起きできるからです。なぜ早起きするのでしょう。それは早寝ができるからです。早く寝ると早く起きれて、早く起きると早く寝れるのです。それでは、早く起きるといいのは、なぜでしょう。これ以上話す時間がないので、機会があればお話ししますね。本当に時間がなかった。1時間目の授業時間を減らすわけにはいかない。【中古】 子どもの睡眠 早寝早起きホントに必要? /井上昌次郎(著者) 【中古】afb
2017.09.25
コメント(0)
![]()
庭に柿の木が2つある。大と小。小の柿の木を別のところに移しかえようとせっせっと穴を掘る。途中で腰に痛みを感じたので、無理をせず作業を中断した。9月30日まで使える映画鑑賞券が財布の中にあるのを思い出し映画を観に行くことにした。『ナミヤ雑貨店の奇蹟』東野圭吾さん原作の映画で23日に公開されたばかりだ。東野圭吾さんらしく緻密な話で面白かった。原作を読んでから映画を観るのが多かったが、『ナミヤ雑貨店の奇蹟』は先に映画を観た。これはこれでよかった。原作を読んで映画を観ると物足りなさや失望感を味わうことが少なくなかったからというわけではないけれど。ところで、ナミヤ雑貨店さん、小さい方の柿の木は移しかえない方がいいのでしょうか。「ナミヤ雑貨店の奇蹟」オリジナル・サウンドトラック/サントラ【1000円以上送料無料】
2017.09.24
コメント(0)

10月1日(日)に「来て見て触れる ほんまもん」という催しがある。場所は大阪ガスのハグミュージアム5階にあるハグホールだ。最寄りの駅はドーム前千代崎。主催者側でもある私は、大阪教育サークルはやしの一員としても参加をし授業も公開する。ところが、今日その大阪教育サークルはやしの例会に参加すると、私以外は「ほんまもん」に参加できそうにないことが判明した。10月1日(日)は運動会という学校がほとんどなのだ。代表の荒井さんも前日が運動会で万一順延となると当日は参加できないという。13:45から舞台で行う「特別講座」は荒井さんと一緒にやろうと思っていたのだが…。大阪教育サークルはやしのブースで行う授業は6人ほどで交代で行うつもりでいたのだが…。
2017.09.23
コメント(0)
![]()
クレジットカードを去年JCBのJALプラチナカードに変えた。年会費は33480円もするが、世界600以上の空港ラウンジ(飲食無料)が使えるプライオリティパスがもらえる。提携カード会社の空港ラウンジ(例えば伊丹空港のオオサカラウンジ)では同伴者1名まで無料である。そんな特典に魅力を感じたのだ。確かにプライオリティパスで入れる空港ラウンジはよかったが、年会費33480円に見合うだけの価値を私は結局感じなかった。それより空港レストランの方がビールやワインも食事も豊富にあり、年間3万円はおろか1万円も使わない。おそらく数千円ほどだろう。それに、去年フランス・ベルギー・ドイツに行ったときJCBはことごとく使えなかった。それまでのVISAならどこでも使えたのに。そんなところへキャセイパシフィック航空からのハガキが届いた。年会費5000円が初年度無料でアジアマイルが1万3000マイルもらえるマスターカードのご案内だった。調べるとVISA同様マスターも世界各国で使えそうだ。それにこの13000マイルを追加すれば夏にはキャセイパシフィック航空のビジネスクラス往復航空券(12万マイル)も手に入る。よし。早速申し込もう。マスターのキャセイパシフィックゴールドカードはスペインでもイタリアでもドイツやフランスでも問題なく使えた。ところがだ。9月の請求書を見ると請求額が10000円となっていた。おお、ぴったり100000円。こういうこともあるんやなあ。後日よく見ると、それは10万円ではなく1万円だった。そんなはずはない。これなら光熱費や水道代と新聞代ほどだ。いろいろ調べてみると「リボ払い」になっていた。先延ばし払い。私の嫌いな先延ばし。一体いつリボ払いになんかになったのだろう。全く記憶にない。さらに驚いたのがリボ払いの手数料だ。年率にして15%もとられる。銀行に預けている金利0.001%の15000倍! そういう意味ではこれは高利貸に匹敵する。すぐ電話をしよう。フリーダイヤルではなく何秒ごとに何円かかりますという事前通告音声が流れる電話であった。勢い早口で要件を述べ、リボ払いから一括返済に切り替えた。年会費無料期間は来月で終わるから、三菱UFJニコスが提携しているマスターのキャセイパシフィックゴールドカードは来月中に解約することにした。その後すぐ元のカードに切り替えるべく「JALカード」に電話をする。こちらは0120から始まるフリーダイヤルだ。とてもとても親切な対応で個人的ないくつかの事情を親身に聴いてくれ、「そういうことでしたら速達でご案内をお送りします」と応じてくれた。来週にはVISAのJALゴールドカードが届きそうだ。【JAL/日本航空 MD-90 JAS 3号機】【楽ギフ_包装】
2017.09.22
コメント(0)
![]()
阪急南方駅で電車を待っていたがなかなか来ない。向かいの河原町行きの準急は停車したままだ。もしやと思ったら案の定そうだった。しばらくして京都線で人身事故が発生したとの放送があった。もうこれまで何度これを聞いたか覚えていない。すぐに南方駅を出て十三駅に向かった。線路沿いの南側の道を早歩きした。右手に木川小学校が見えて、しばらく進むと十三小学校の前を通り十三駅に着く。京都線はまだ復旧していない。歩いて正解だった。しかし箕面駅に着いたのがいつもより30分も遅れてしまった。食事も風呂も就寝もいつもより30分遅れになるが、明日の起床はいつも通りにしよう。トレーン No.83 阪急電車9300系(9400号車) (Nゲージダイキャストスケールモデル)
2017.09.21
コメント(0)
![]()
中華鍋に油をひかず赤穂の塩をふった野菜と鶏肉を入れフタをして弱火調理する。15分ほどで美味しい焼き野菜鶏肉のできあがり。これとゴーヤごはんを今日はいただいた。文句なし。入れた野菜はシチリアうり(ズッカ)・にんじん・玉ねぎ・なす・キャベツとありったけのもの適当に切って入れただけ。鶏肉は珍しくむね肉でなくもも肉だ。国内産 鶏肉 もも カット品 300g 唐揚げ から揚げ からあげ 親子丼 焼き鳥 鶏料理
2017.09.20
コメント(0)
![]()
練習問題の前に、まとめの題を書く。4年生の理科なら、「ためしてみよう」という練習問題の前に、「まとめ とじこめた空気や水」と理科学習帳に書くのである。こうすると、練習問題が終わるとすぐ学習のまとめに取りかかりやすい。次の行動の出だしをすることで脳に次の行動を予め知らせておける。すると次の行動に移行しやすいのだ。読書を中断するとき、私は頁をめくって最初の1行目を読み栞をはさんで本を閉じるようにしている。【中古】afb_【単品】_天使の耳 (講談社文庫)_東野圭吾
2017.09.19
コメント(0)
![]()
台風一過で今朝は爽やかな風が吹き、お日さんもしっかり輝いていた。太陽熱温水器の水温は45℃。このお湯と粉石鹸を使って、礼服の上下を洗濯機で洗ってみた。まあ少しシワはあるけど問題ない(と思う)。布団も干し、掃除機で掃除もした。図書館は休館日ゆえ家でのんびりすることにした。【送料無料】【大きいサイズ】【メンズ】2ツ釦礼服 ブラック 1172-5300-1 [3L・4L・5L・6L・7L・8L]
2017.09.18
コメント(0)
![]()
台風18号が近づいていたが昼すぎに梅田に出た。梅田には相変わらず沢山の人々がいた。阪急グランドビル27階にある「咲くら」で昼食をとる。以前あった和風の食べ放題が、定食とお代わり自由の鯛めしに変わっていた。グラフラント大阪に遮られてはいるが窓側の席からの眺めは心地いい。食後に少し梅田の地下街を歩いたが台風18号が来ないうちに阪急電車に乗り箕面駅へと急いだ。帰宅途中に師匠の奥様に会い師匠の運転する自家用車で送ってもらう。夜7時に師匠宅で急遽の宴。ビールやワイン・グラッパ・シングルモルトを飲む。雨風がおさまった12時前に家にもどった。グラッパ・ディ・カステッロ・ディ・ブローリオ・リゼルヴァ 500ml (グラッパ)
2017.09.17
コメント(0)
![]()
高校の後輩に誘われてキチリ茶屋町阪急駅前店に行った。主にラグビー部の後輩たちだが初めて会う、ソフトボール部や山岳スキー部の後輩たちもいて華やかだ。みんな「誉一さん」「ヨイチさん」もしくは「ヨイッサン」と声をかけてくれ何かと先輩である私を立ててくれた。元ラグビー部主将のMくんは高校卒業以来30数年ぶりに会うのに私の個人情報に精通していた。「国家権力を使えば」などと冗談を言っていたが、今や彼は大物政治家の政策秘書である。「誉一さん、実はね、…」ふむふむそうなんかあ。いやはや楽しいひとときでありました。サントリー ザ・モルツ 大びん 633ml バラ1本単位
2017.09.16
コメント(1)

NHKマイあさラジオ「今週のオピニオン」で、現代位相研究所 首席研究員 堀内 進之介さんの「みんな一緒なら平等でいいのか?」を聴き平等と公平(公正)の違いについて考えた。塀越しにパレードを見る背の高い人・背伸びをすれば見れる人・背伸びをしても全く見れない人、それぞれに台をどう配れば公平になるのか。平等に1台ずつ配るのか。見れない人にだけ配るのか。ワカリマスカ。そもそも塀は誰を基準に作られたものか。そう考えると、すでに配慮されている人と配慮されていない人の存在に気づく。すでに配慮されている人と配慮されていない人とは、そもそも対等の立場に置かれていないのだ。関東大震災の際の朝鮮人虐殺を追悼する式典に追悼文の送付をやめた小池百合子東京都知事の「全ての犠牲者のために」という言葉の違和感。それは災害で亡くなった人と虐殺で亡くなった人を同じ犠牲者として一括りにするのは違うのではないかという違和感である。この放送はNKKラジオらじる☆らじるでも聴くことができる。10月13日(金)午後6:00配信終了となるので、まだの方はぜひ。わずか6分33秒。https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=0322_03_7448
2017.09.15
コメント(0)
![]()
伯父の葬儀に参列した。伯父は家族みんなに見送られて逝った。子や孫みんなに囲まれた伯父は一番幸せだと前に叔母と話したことがあるが、まさにその通りだった。私は椎名誠『家族のあしあと』(2017年 集英社)を今ゆっくり読んでいる。家族のあしあと【電子書籍】[ 椎名誠 ]
2017.09.14
コメント(0)
![]()
先日ペットボトルに酵母と砂糖と水を入れておいた。酵母が出す炭酸ガスでペットボトルが硬くなったら冷蔵庫に保存する。天然炭酸水のできあがり。今日はこれにニッカウイスキーを注いでハイボールにして飲んだ。昨年つけておいた梅酒もこれで割って飲んだ。どちらも喉越しがよく美味しい。残った天然炭酸水に砂糖と水を加えて常温保管しておけばまた発酵するだろう。ブラックニッカ クリアブレンド 700ml 【ジャパニーズウイスキー 洋 ディナー ウィスキー パーティ ニッカウイスキー プレゼント ギフト 歓迎会 梅 梅作り 梅造り 敬老の日 ギフト】【ワインならリカオー】
2017.09.13
コメント(0)
![]()
1リットルの水が沸騰するのに3分。パスタ「ディ チェコ(De Cecco)」がアルデンテで茹で上がる時間が8分。その間に野菜などの具材を時間差で加熱すれば、短時間で具沢山のスープスパゲティーができそうだ。よしやってみよう。朝出かける前に、水1リットルと昆布や煮干しを鍋に入れておく。14時間後に帰宅して手を洗い、ニンジンとジャガイモを切りその鍋に赤穂の塩も加えて入れて火をかける。ぶなしめじ・玉ねぎ・青ネギ・チンゲンサイ・ベーコンそれに庭の畑から取ってきたシチリア瓜(ズッカ)とゴーヤを素早く丁寧に切る。お湯が沸いたらパスタを投入し時計を見てただいまの時刻を確認する。頃合いを見計らい、ぶなしめじ・玉ねぎ・青ネギ・チンゲンサイ・ベーコン・ズッカ・ゴーヤを順次投入する。パスタがアルデンテに茹で上がったところで火を消して、いただきます。煮干しラーメンに勝るとも劣らない具沢山スープスパゲティーであった。【セール】期間限定ディチェコ No.11 スパゲッティーニ(1.6mm) 500g ※おひとり様24点まで
2017.09.12
コメント(0)
![]()
理科準備室(1階)の南側は今シチリア瓜(ズッカ)の葉で覆われている。その真上にある2階の1年生の教室にも数本の茎が伸びている。伸びすぎると1年生に迷惑がかかると思い切ることにした。ところが担任のM先生にその旨を伝えると、1年生は窓の下から伸びてくる緑の葉や茎が気に入っているらしい。「なにができるんかなあって、1年生の子らが楽しみにしてるんです」とM先生。それなら切らずにしばらくおいておこう。さらにM先生曰く、「原田先生、理科畑にカマキリがいたんですよ」どうりで最近よく1年生が理科畑にやってくる。カマキリのエサとなるバッタなどを探しているようだ。「理科畑、いいですね。貴重な自然環境です。ありがとうございます」「こちらこそありがとうございます」と私はM先生に感謝の言葉を述べて、キュウリほどに育ったズッカを収穫しM先生に授けた。(昆虫)ミズカマキリ(1匹)
2017.09.11
コメント(0)
![]()
109シネマズ箕面で映画『スパイダーマン ホームカミング』を観たあと、師匠ご夫妻を我が家にお招きしてちょっとした宴をもうけた。私はスーパーコーヨーで買ったハマチ・キハダマグロ・サーモンの短冊を切って刺身にしたり最近得意の冷やしパスタサラダなんかを作った。師匠はフライパンごとニョッキ料理などを持って来てくれた。そこにシチリア瓜のズッカもあり、これがアスパラガスのように美味しかった。大根ほどに育ったシチリア瓜は冬瓜の味わいだが、太筆ぐらいのシチリア瓜はアスパラガスに瓜ふたつなのだ。九州産 グリーンアスパラガス(アスパラ) 体を元気にするすぐれもの! 1束 九州の安心・安全な野菜! 【長崎・佐賀産・福岡産・九州産】
2017.09.10
コメント(0)

昼すぎにエネルギー環境教育の会合に出席。場所は西梅田。ヒルトンホテルの近く。本日は気象キャスターネットワークの吉村真希さんが地球温暖化について90分ほど講演された。その後、大阪駅前ビルの地下で飲む。プレミアムモルツ香るエールが1杯199円の居酒屋を見つけたのだ。ハッピーアワーではなくいつでも199円。まあそのぶん料理はやや高めに設定されているが文句はない。ここ以外にもエビスビールが1杯目だけ100円の小綺麗なワイン居酒屋や白ごはんお代わり自由のつけ麺店などもあり嬉しくなった。
2017.09.09
コメント(0)
資源エネルギー庁主催の壁新聞コンクールに今年度も6年生は取り組む。手順は次の通りの授業7時間分。本日は5まで進んだ。来週には完成する予定である。1. 授業「エネルギー・発電・再生可能エネルギー・家の電気代・エコ生活」2. 授業「環境先進国」・資料調べ3. 資料調べ(副読本やエネルギー環境文庫)4. 電脳室(パソコン室)で調べ学習(ヤフーきっず)5. 帳面に下書き6. 新聞用紙(A4もしくはA3上質紙)に下書き(鉛筆)7. 新聞用紙清書(サインペンや色鉛筆)私たちの暮らしとエネルギー 壁新聞コンテストhttp://www.energy-modelschool.jp/kabeshinbun/
2017.09.08
コメント(0)
![]()
大根の葉を細かく刻み塩で揉む。ギュッギュ。釜もしくは鍋で炊いたごはんにそれを混ぜ、蓋を閉める。3分ほどで鮮やかな緑の大根の葉ごはんができあがる。塩味がほどよく効いて美味しい。今は大根の葉はないけれど、庭にはゴーヤが沢山できている。大根の葉の代わりに、ゴーヤでこれを作ってみた。ゴーヤごはん。ゴーヤの苦味も加わり実に美味しい。ビールにもよく合い、おかずがなくてもいいくらいであった。宮崎県産『ゴーヤ(苦瓜)』【野菜詰め合わせセットと同梱で送料無料】
2017.09.07
コメント(0)

ヘチマやカボチャなどの虫媒花は、ハチなどの昆虫が、おしべの花粉をめしべに運んで、受粉する。今日学んだことに、ある子は次のように書いていた。「ハチは、おばなとめばなの恋のキューピットだと思う」
2017.09.06
コメント(0)

赤ピーマンにナスそれにズッカ(シチリア瓜もしくはシチリアへび瓜)をずらりと並べる。環境委員会の子らの一番人気はナスであった。珍しさもあってかシチリア瓜は二番人気である。私は赤ピーマン水で洗って丸ごとポリポリ食べてみた。熟したピーマンはほのかに甘く苦味が少ない。おいしいよ。
2017.09.06
コメント(0)

赤ピーマンにナスそれにズッカ(シチリア瓜もしくはシチリアへび瓜)をずらりと並べる。環境委員会の子らの一番人気はナスであった。珍しさもあってかシチリア瓜は二番人気である。私は赤ピーマン水で洗って丸ごとポリポリ食べてみた。熟したピーマンはほのかに甘く苦味が少ない。おいしいよ。
2017.09.05
コメント(0)

ヘチマの花の絵を描かせるとき、先週は最初から色鉛筆で描かせた。すると、どうもはっきりしないぼやけた感じの絵になった。本日はまず鉛筆でしっかり輪郭を描かせてから色鉛筆で着色させた。先週よりも図工的にも理科的にも明確な絵になった。
2017.09.04
コメント(0)
お昼にパスタを作った。タマネギとニンニクを弱火調理法でじっくり煮込み、トマト缶と醤油で味を整える。パスタの茹で具合も完璧だった。湯からあげる直前に薄く切ったゴーヤを投入。イタリア仕込みと思ったが、イタリアにはゴーヤはないらしい。あの暑さ(フィレンツェで41℃を今夏体験した)ならゴーヤも作れそうなのに。
2017.09.03
コメント(0)
![]()
ツタヤで映画「シビルウォー」が準新作から旧作となり108円で借りれるようになっていた。迷わず借りる。かれこれ6回目の視聴となった。夕刻より東三国駅から徒歩7分のカラオケ店でH庫先生・Y山先生・教え子のM也くんと新東の会。バビル2世から北斗の拳まで思いっきり歌えました。ありがとうございます。シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ【動画配信】
2017.09.02
コメント(0)

6年生を対象にエネルギー環境教育の授業をした。発電方法から水力・火力・原子力そして再生可能エネルギーにもふれ、エネルギー資源や省エネ生活にまでも展開することができた。iPadにあるキーノートというアプリケーションも大いに活用できた。夜は新大阪で「ほんまもん」の会合に参画する。10月1日大阪ガスのハグミュージアムで行われる「ほんまもん」の打ち合わせ。本日行ったエネルギー環境教育の授業もしてみようと思う。
2017.09.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

