全9件 (9件中 1-9件目)
1

高校生バンドの青春Storyで・・・目の保養ドラマでした。(*^^*)「美男〈イケメン〉バンド」輸入盤CD 1200円 美男<イケメン>バンド~キミに届けるピュアビート~m-net HP全16話なかなか面白かったです高校生バンド‘眼球浄化’の面々が格好良くて・・・5人で戯れてるのを見てるだけで心地良く(←ザ・おばちゃん発言。笑)時に喧嘩したり、仲直りしたり・・・スキャンダルや家庭問題でバンドが解散危機に陥ったり・・・・。ベタながら、高校生バンドの青春Storyを自然に描いた・・・そんなドラマでした。5人(ジヒョク・ヒョンス・ドイル・ハジン・ギョンジョン)のキャラと雰囲気がそれぞれに合ってて良かったです!リーダー@ジヒョクはリーダーらしく・・・ヒョンスはイケメン代名詞担当!(笑)ハジンとギョンジンの仲良しコンビも面白かった。ドイルは物静か。バンドデビューの裏側を見られた感じ。こういうことって実際ありそう!仲いいメンバーで結成されても、やっぱりいろいろ問題発生するのだから寄せ集められたグループとか、そりゃ、衝突して決裂しちゃうんだろうなぁ・・・なんて思ったり。(^^;)で、最初は絶対、リーダー&ヴォーカルの・・・ジヒョク@ソンジュンが良かったのだけどぉ~後半、お疲れな感じに映り(髪型のせいとかもあるかも?^^;)メキメキとこの方が頭角を現してきました。ヒョンス@エルすごく綺麗なお顔でしたっいやぁ~、いつ何時も綺麗だった。(笑)ヒョンスが居てこそ、‘眼球浄化’の5人が素敵に見える感じがした!途中で、ヒョンスのソロ活動が多くなって・・・ヒョンスの居ない4人でのシーンが多く(>o<)「うーーーむっ、何かが足りない ・・・ 何かが足りない・・・」そう思いながら見ていて・・・・・ヒョンスが戻って5人になったとたん、パーっと画面が明るく感じ、「おーーーーー!!!!ヒョンスだぁああああ」とすごく嬉しい気持ちになり圧倒的な存在感であることを実感しました。(^0^)みんな、普通レベル以上には格好いいメンバーの集まりなんだけどそこに、ヒョンスの抜群な綺麗さが加わることでバンド全体のビジュアルがググっとUPし、オーラあるバンドになるんだわぁ☆そんな気がすごくしましたねぇ。こんなにお顔の綺麗な人がINFINITEに居たなんて・・・ちっとも気付かなかった。♪BE MINE でしたっけ?その曲けっこう好きで、m-netとかでMV流れると見てたりしたんですけどあんまり格好いい人は居ないかな・・・と思っていたのに。(失礼しました。^^;)ドラマの中では髪型によって幼い雰囲気に見える時もあったけれど基本、超・・・綺麗でしたっ!(笑)ほんと、ヒョンス様&眼球浄化のメンバーによって・・・・十二分に目の保養をさせて頂きましたよ。恋愛的にはあまり濃くなかったけどぉ~ヒロインちゃん、すごく可愛かった。高校にこんな子いたら、そりゃ、マドンナだよなぁ~。(しみじみ)で、学校で1番格好いい人たちが絶対に好きになるよなぁ~。(なんて。笑)羨ましい可愛さでしたねぇ。これからどんどんヒロインでドラマに出たら良いのに+ + + + ここからStoryネタバレありです + + + + ドラマでは、ジヒョクが「彼女が居る」と正直に告白したことでバンドの解散問題に発展するのだけれど・・・そうよね、有名になればなるほど・・・スキャンダルは致命的だよね。でも、高校生に‘恋はダメ’なんて・・・可哀相すぎる。だから、このドラマのラスト、すごく良かった。‘眼球浄化’が復活して、最後はまたスターになるお話なのかと思ったらそうじゃなく、5人それぞれが自分の道を進み・・・でも、仲間はずっと仲間!!!!って感じで最後、ジヒョクのLIVEに、みんなが集まって・・・久しぶりに懐かしの1曲を披露する・・・・っていうラストシーン。ちゃんとヒロインちゃんもジヒョクの側に居られてハッピーエンドだしネおーーー、いいじゃーーーーん!って思いました。+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + 良かったです!1話45分で全16話、全体的にStoryもまとまってたし・・・とにかく‘目の保養ドラマ’として楽しめました。(笑)ちなみに、イケメンバンド来日のスペシャル番組も見たんだけど・・・ヒョンスが居ない4人は、やはりどこか物足りない感じしましたっ。5人じゃないとぉおおおおそれから余計なお世話だけど、ハジン役の彼は、黒髪はいまいち!ドラマ途中から黒になっちゃったんだけど・・・・茶髪の時のほうが格好良く見えた~!!!!(^^;)
2012.06.24

昨日が最終回。とても良いドラマでしたぁ。初回から「いい、好きかも、このドラマ!」と思って見てましたけど最後までずっと良かった。今クール、1番のお楽しみドラマでした金10・・・TBS「もう一度君に、プロポーズ」【送料無料14,763円】もう一度君に、プロポーズ DVD-BOX《メール便なら送料無料 1223円》JUJU/ただいま《通常盤》TVドラマ『もう一度君に、プロポーズ』主題歌TBS 公式HP多分、このドラマで泣いてる人は少ないかもしれないですがどうも・・・私の泣きツボにピッタリ嵌っていたようで・・・毎週、JUJUの「ただいま」の曲が流れる頃に、なんだか自然にポロポロ涙が出て・・・(;o;)最終回も、温かいStory&エンディングにやっぱり泣けちゃって・・・すごく良かったです終わり方も満足だったし最終回のまとめ方もとても上手かった!内容的には、初回からずっと切ないドラマだったんですけど・・・・波留さんの変わらぬ愛と優しさがたまらなく良かったデス。こんな旦那様をもつ可南子さんがひたすら羨ましすぎる!(笑)そして、脇役として登場した波留さんのお父さんやミズシマオート(職場)の素敵な仲間たちも良かった。流れがゆっくりなので、イライラしちゃう方はダメだと思うのですが登場人物の気持ちを本当に丁寧に描いていたドラマで私はとても好きでした。もうねぇ~、この似たような雰囲気(口下手&おっとり?笑)の・・・竹野内君&和久井さんがとても良かった。お似合いでした。こんなに互いを想い合える夫婦なんて・・・・実際には難しいかもしれませんけどねぇ。(笑)夢見る夢子としては・・・見た目にも超お似合いの美男美女&性格的にも素晴らしい人格のお2人はまさに、これぞ最高!の・・・理想の夫婦像でした。(*^^*)脚本・演出もすごく良かったと思う!普段なら全然気にならない脇役陣が、今回、すごく活きてたと感じました。波留のお父さんの存在そのものや、お父さんとの会話がとても良かった。この父にしてこの子あり!・・・でしょ~!!!いやぁ~、父と息子の会話、父と可南子の会話、父と可南子母の会話、どれも温かい雰囲気で良かったです。ミズシマオートの仲間たちも、それはそれは素敵だった!!!!職場でのなんでもない会話のやりとりとかがすごく良くって・・・素敵な仲間たちだと強く感じられたので・・・・演出がとても良かったのだと思うんですよ!自然な感じを上手く出せてたと言うか・・・そんなに多くない出演時間なのに、それぞれのキャラがしっかり出てて(笑)合コン大好きメンバーや、社長&奥さん、面白かったです!!!可南子のお母さんの真野響子さんも良かった。キャラがいいんですよね~。このドラマで受け入れ難いキャラは1人だけだった。可南子の弟、山本裕典!(爆)ちょっと掴みづらいキャラでしたねぇ。(^^;)あんなに素敵で優しい旦那様を嫌う理由がよくわからないんだよっ!ま、ドラマなので、仕方ないけどさ。(笑)他の人がみんなイイ人だったから、ひとり、悪者を請け負った感じだったけど最後、波留さんを認めて受け入れる流れは、わりかし自然で納得いったのでそこは良かったです。かつら役の倉科カナが、今回、ナイスでした!竹野内君@波留を好きな女の子の役でしたが・・・奥さんから奪ってやろう!とか・・・そういう感じのキャラではなく好きは好きなんだけど、波留の人間性や仕事に対しての姿勢を心から尊敬している女の子で・・・奥さんをものすごく大切に愛している波留さんだからこそ好き・・・みたいな・・・その気持ち、見ててとてもわかる気がしたんですよね。ってか、波留さん、誰が見ても本当にスーパー素敵ですからぁあああああああまず、居ないでしょ。ドラマでだけ存在するスーパーキャラだと思う!(笑)「もう一度君に、プロポーズ」のタイトル通り、最後のプロポーズシーンも素敵でしたっこれまでの丁寧な過程があったからこそ、胸にグっとくるシーンでしたが台詞もわざとらしすぎず・・・自然で良いシーンでした。あんなん言われたら・・・・いいよね~。(*^^*)しかも竹野内豊に!!!!(それが1番!笑)ラストの6年後の図は、まぁ、あってもなくても・・・って感じはしたけど子どもが生まれて、家族3人、幸せそうなラストシーンはより、幸せな気持ちにさせてもらった気がします!ああ、良かった・・・と思いました。そりゃ、この夫婦なら間違いなく幸せに違いないです!(ドラマですから!笑)「行ってらっしゃい行ってきます」「行ってきます行ってらっしゃい」これ、素敵フレーズでした~!!!!今まで見た竹野内君ドラマで、このドラマが1番良かったなぁ~♪波留キャラ、格好良かった!!!何度も見返す・・・そういうドラマではないんですけど『作品』としていつまでも大事に残しておきたいなぁと思うような・・・・良いドラマでした~(今回、HDDに残してなくて・・・見たらすぐ消してしまってたので DVDーBOX買っちゃうかも!笑)私的に・・・オススメドラマっ♪JUJU/ただいま 曲もぴったりでした。イイ曲ぅううう☆
2012.06.23

横浜スタジアムに行って来ましたぁ!先週、両日取ってた横浜球場での日本ハム戦@2日目(6/9:土曜)が雨で試合中止になって・・・本日、振り替え試合でした。日ハム、交流戦最終試合!偶然にも仕事がお休みの日に振り替えとなり、やったー!!!!見に行けるぅ!ってことで・・・・もちろん、開門(4時半)に着く様に出掛け(近くていいです。横浜スタジアムには30分もあれば着くのが嬉しい)またまた、練習から見届けましたよ。横浜スタジアムは狭いし、↑網も張ってなくって・・・直に選手を見られるから、ものすごく良いです!!!で、練習を近くで見ていられるんだけどぉおおお~ちびっ子たちが・・・「○○選手ぅう、サインくださーーーーい!」と、次から次へと選手の名前を呼び続けてくれて・・・選手たちも手を振ったり、「あとでね」みたいに合図してあげたりしてちびっ子たちには格別優しい「おっ!私も乗っからせて頂こう!」と思い思わず、ちょっとずつ、ちびっ子に近づき、隣りをキープ!(笑)そしたら練習を終えた稲葉選手がサインしに来てくれましたーー!!!オールスターファン投票でも、セ・パ両リーグ通じて・・・ダントツ1番@最も多い票数(22万票以上)を獲得してる稲葉さん!!!わぁおもちろん、ちびっ子たちの隣りに陣取っていた私もサインをして頂き・・・握手までしてもらって・・・・大興奮よぉーく見ると、斎藤佑ちゃんのユニホーム(18番)がうっすら見える。その表にもらったのでした。(^^;)どれどれ?おっ!確かに、サイン、一緒だぁわぁあああ!!!サインボール 【稲葉篤紀】【北海道日本ハムファイターズ 840円】優しいし、素敵でしたねぇ♪お顔、黒かったけど。(焼けてる!^0-)私はヤクルト時代から稲葉が好きだったので・・・目の前でこうしてサインをもらい握手してもらって・・・とても感無量でした稲葉さんグッズ↓(^0-)北海道日本ハムファイターズ クリーナーストラップ稲葉選手 600円フォトタオルチーフ 【稲葉篤紀】 NEW 【北海道日本ハムファイターズ 550円】で、ちびっ子たち、次は、近くを通った栗山監督に「監督ぅううう!サインくださーーーーーーーい!!!」と叫び続け監督もちゃんと来てくれて、子どもたちに快くサインをしてあげてました。私は「監督かぁ、どうしよっかな?」とちょっと躊躇した分、サイン時間に間に合わず(さすがに、ずっとはしてられないからね。笑)監督は笑顔で去っていきました。(^^;)ちょっとぉおおお~、ちびっ子たち、やるじゃないかっ!で、お願いしてみた。「佑ちゃんも呼び止めて~!!!!!」そしたら・・・・「佑ちゃんにはもうもらった」な・・・なんですと?もうもらっちゃったの?「えーーーーー、そんなこと言わずに もう1回もらおうよ!呼び止めてぇ~!!」仕事柄、ちびっ子たちにお願いはしやすい。(笑)そんなこと言ってたら・・・・こっちに向かって来た佑ちゃん&武田(勝)選手。やっぱり、2人は一緒。いつも一緒。仲良いのねぇ~。(*^^*)「斎藤佑樹選手~! サインくださーーーーーい!」何気に良い子のちびっ子ちゃんたち。ちゃんと、お願いしたとおり、大声で叫んでくれました。が、佑ちゃん&武田選手は、近い場所には来ず、そのままベンチに向かって行ってしまいました。あーーーーーーーーー、佑ちゃん、さようならぁああああ赤いサングラスを頭の上にかけてた佑ちゃん。ほんの一瞬でしたが・・・でも、今日も姿を見られて嬉しかったです。(写真は今日も撮れず。>o<)いつの日か、稲葉選手にもらったサインの裏、18番の横に佑ちゃんにサインしてもらおう!そう思ったのでした。(ちびっ子たちがいると、佑ちゃんもサインに割と応じてくれるんだそう。 そのちびっ子ちゃんたちに、佑ちゃんサインも見せてもらいました。 18と書かれてた。いいなぁあああ。^0-)楽しい練習時間もそこまででおしまい。そのあとはもう、選手たちは試合モードにきっちり切り替えてファンもそれぞれの席に戻らされました。(^^;)試合は、日ハムの勝ちぃわぁーーーーーい。中田が2本もホームランを打ってくれて快勝!やったねーいまのところ、見に行った試合は全部勝ってますぅう。(去年から4戦全勝^0^)勝ち試合、しかも、良いところできちんと点数が入って勝った試合は本当に気持ちが良いっ!今日は野球日和で、屋外スタジアムでの野球観戦はすごく良かったですよ☆交流戦ラスト試合を4番@中田が打っての勝ち試合で飾れたし優勝は残念ながら出来なかったけど、2位が確定。良かった良かった!!!!次はまたペナントレースに戻りますね。おそらく、初戦のソフトバンク戦に佑ちゃん、投げると思うのでまた是非とも頑張って欲しいデス!ってことで・・・・今日も良い1日になりました。るん最後に、おまけで糸井サン。背が高くて・・・渋くて・・・お洒落で・・・糸井サンって、何気にすごくオーラあって格好いいんですよねぇ!いつもは近くで見ることない糸井さんが、今日は目の前に居て・・・ちょっと嬉しかった。(*^^*)中田たちと楽しそうに会話して笑ってました。
2012.06.18
![]()
スカパーで毎週見ていて、終わったドラマの簡単感想です☆「ブレイン」【送料無料1690円】 ブレイン - OST (KBS韓国ドラマ) 全20話Story大学病院の神経外科を舞台にしたメディカルドラマ。CASTシン・ハギュン、チョン・ジニョン、チェ・ジョンウォン、チョ・ドンヒョクm-netで放送。医療系は不得意分野ドラマ、しかも・・・病院内の派閥争いメインな話でまったく私好みじゃなかったんですが(^^;)1倍速で頑張って最後まで視聴。主演のシン・ハギュンはお初でした。かなり熱い演技してましたが・・・この役、出来そうな人が他にもいるな・・・と思いながら見てました。例えば・・・パク・シニャンとか、キム・ミョンミンとか・・・彼らがやっても、あまりイメージは変わらないだろうと思います。恋愛もちょっぴり描かれていましたねぇ。お相手はチェ・ジョンウォン。「噂のチル姫」とか、「星を取って」に出てた・・・・あまり好きじゃないんだけど、今回、久しぶりに見たらちょっと老けた感じがしました。インターン(お医者さん)役だから、すごく忙しくて疲れているような雰囲気のメイクのせいもあるかもしれないけど・・・もっと綺麗だった気がしたけど年とったんだな・・・って、思いました。(確か、もう30歳は超えたはず。^^;)感想、それぐらいです。(おいっ!^^;)医療系ドラマがお好きな人にはいいんじゃないでしょうか。私的にはそれほど面白さは感じませんでした。(すみません!)「根の深い木」韓国書籍 「根の深い木 1:作家版シナリオ集」1785円韓国書籍 「根の深い木 2:作家版シナリオ集」1785円全24話Story“ハングル”を作り上げた世宗大王の物語で実録に出ていない創製の過程と創製することになった理由・背景、またこれを反対した勢力の理由などを描いたドラマ。CASTハン・ソッキュ、チャン・ヒョク、シン・セギョン、ソン・ジュンギ KNで、毎週土・日に放送されてました。シン・セギョンちゃんはすごく私好みの可愛い~女優さんだしチャン・ヒョクも好きなので、苦手な時代劇だけど見る気満々で見始めました。確かに、なかなか面白かった。歴史に基づいてしっかりお話が作られてる感じがしてこれはこれで重みのある歴史ドラマで良かったと思います。ハングル文字、いまや、当たり前のように使われている文字がどのようにして生まれ、どのように世に広められたのか・・・そこにいきつくまでの困難&苦労を丁寧に描いたドラマで当時、新しい試みをすることが、どれほど大変だったかが伝わってきました。民のために簡単で覚えやすい文字を作っただけでどれほどの人が犠牲になったか・・・。それにしても、王様(世宗大王)はすごい!頭も相当良かったんだろうなぁ。こういう背景を経て、今、平和な世の中があるのね~なんて・・・しみじみ思ったりもしました。シン・セギョンちゃんのソイ役、とても良かったんですけど王様やチャン・ヒョクとの年の違いが気になって気になって・・・ちょっと無理ある設定ですよね。(^^;)最後、2人して死んじゃって・・・ありゃありゃ、そういう結末かいっ・・・でした。後半、「王女の男」を見始めてしまい、こちらのほうが恋愛重視で私好みの時代劇だったため「根の深い木」にあまり気持ち入らなくなってしまい・・・ちょっと残念な見方になってしまいました。あ、でも・・・前半、王様の子役@ソン・ジュンギ君の演技がとてもとても良かったです☆「5月に降る雪」【送料無料4300円】台湾ドラマ/記得, 我們有約(五月に降る雪)全20話Story「五月の雪」と言われる美しい花『油桐花(ヨウトンフア)』は、「満開の小路で再会した恋人たちは、油桐花の祝福をうけて 永遠に結ばれる」という伝説があり、これがドラマのキーワード!油桐花で有名な苗栗村を舞台に描かれる運命の恋人たちの物語。 CAST朱孝天(ケン・チュウ)、陳妍希(ミシェル・チェン)アジドラで放送されてた台湾ドラマ。うーーーーーーん、残念っ・・・って感じ!前半は、けっこう面白かったんだけどなぁ。後半、台湾ドラマにありがち‘つまんないパターン’で(よくあるんですよね。台湾ドラマは前半は面白いんだけど 後半の展開がいまいちなものが多い。 まったりしちゃったり、急激につまんなくなったり・・・^^;)2人が別れてからの展開が、全然いまいち。ハッピーエンドにどうやってもっていくのか楽しみにしていたのにヒロイン@ミッシェル・チェンは2番手君と一緒のシーンばかりでケンチュウとのシーンがまったくないまま、最終回になり(☆0☆)ラストシーンも、はっきりしなかった。「満開の小路で再会した恋人たちは、 桐花の祝福をうけて永遠に結ばれる」で、ヒロインが2番手ライバル君の手を取り小路に行ったら・・・ケンチュウもそこに来てて再会・・・ってところで終わり。へ?どうなるんだよ!伝説とおり、結ばれるってことなの?これ、本当はもっと長い回数を予定していたのに視聴率良くなくて短い回数になっちゃったパターンかしら?なんかあまりに曖昧で納得いかないまま終わっちゃって不満足もいいところ。先に見終わった「泡沫の夏」のほうがと~っても良かった「5月に降る雪」はオススメ出来ません今週からその枠は・・・・ピーター・ホーとチャン・チュンニンちゃんの最新作ドラマが始まりました。溜め録りします!楽しみぃ
2012.06.14

HDD消化のため、溜め録りしていたこちらを見ることに♪「イケメンラーメン屋」に続いて、またまたイケメンシリーズ。(笑)「美男〈イケメン〉バンド」輸入盤CD 1200円 美男<イケメン>バンド~キミに届けるピュアビート~m-net HP3話まで「美男バンド」とか言っても、それ程じゃないんじゃないの?と、勝手に思っていたら・・・こりゃ、正真正銘・・・イケメン揃いっはっきり言って、ライバルバンドのメンツなんかより絶対に格好いい~!こんなバンドあったら、間違いなく人気出る!闘う前から勝負あり~!(笑)で、ソンジュン、かっくぃ~「私に嘘をついてみて」でお初だったソンジュン!背が高く、スラっと細身のスタイルがばっちり私好みで・・・彼が主演すると知って、このドラマ、俄然、楽しみになったんですけど良い、良い!役どころも格好いい~1,2話は、イ・ミンギがバンドのリーダーとしてStoryを引っ張ってくれていて・・・・クレージーなボーカル、これがまた雰囲気ピッタリ!さすが、圧倒的な存在感・・・って感じです。で、イ・ミンギが、ヒロインにベタ惚れで追っ掛けまわすんだけど女の子は何気にソンジュンが好きっぽく・・・そこらへんのStory仕立てもGOOD2話の最後に、イ・ミンギが事故で死んでしまって・・・(ライバルバンドのメンバーが死に少し関わっているのだけど)彼の夢だったロックフェスタに出ることで、また一致団結したバンドメンバー。イ・ミンギ亡き後は、ソンジュン@ジヒョンが遺志を受け継ぎリーダー兼ボーカルとなる・・・ってところまで。今のところ、面白いですよ!高校生には見えないけどぉ~、格好いいからさ、OK、OK! 許します!(爆)雰囲気もあって、見てるだけで目の保養!(笑)この個性豊かなバンドメンバー、全員、イケメンを揃えているワケで誰がいいか?ってことで盛り上がると思うんだけど・・・・やはり、主演のソンジュンはキャラ的にも格好いい役なので当然、1番目が行きます!が、次に・・・この子も可愛い~と思った!ヒョンス役@エル日本の市原隼人をもう少し綺麗にした感じのお顔でなんか、K-POPアイドルっぽい雰囲気だな・・と思っていたら・・・やはり、『INFINITE』の子のようで・・・やっぱりな・・・と思いました。(*^^*)背が小さいけど、雰囲気&お顔はGOODです!ヒロインの女の子、演技はもうひとつな感じだけど可愛らしいので、ソンジュンと合いそうで良かった。なんてたって・・・前回見た時は、ユン・ウネがお相手で(^^;)あんまり合ってなかったから・・・高校生役のこの女の子とのほうがお似合いです1話45分と、見やすくて・・・短い中で、上手くStoryがまとまっているのでとても楽しく見られています☆なんたって、本当にソンジュンをはじめ、みんな格好いいから見てて心地よいですよ!(笑)しばらく、イケメンワールドを楽しみま~す
2012.06.10

感想を挙げるのが遅くなりましたが・・・見終わりましたぁ。最後まで、ハラハラどきどき!!!展開が読めてしまい、ハラハラしないドラマも多いけどこのドラマは、展開がたとえ予想出来たとしても‘どうなっちゃうのぉおお???’と気になって気になってハラハラドキドキしました。(演出上手し?!)流れる音楽も良かった!音楽効果、かなりあったように思います。いいタイミングで音楽がかかって、胸がググっと高鳴りました。(*^^*)そうだなぁ。時代劇My No1の「ソドンヨ」は抜きませんでしたが全24話、主演2人の恋に、気持ち入って見ることが出来たし全体的にお話が良くまとまっていて中だるみもなく最後まで楽しく視聴出来ました(楽しいと言うか・・・ずっと切ないんですけどね。;o;)「王女の男」【送料無料3000円】日本版 王女の男 OST24話まで夫婦となりましたあー、なるほど。夫婦となって・・・致してしまって・・・そして、お子が出来るワケだ。ドラマではなんでこうもお見事に命中するのでしょうね。(笑)そして、しばしお別れ。セリョンは私家へ。スンユはスヤンを討つ計画のために遠くへ。この間に、セリョンの兄が病で死んでしまいスヤン大君はセリョンを許さず、シン・ミョン家の使用人に逆戻り。ちょっと、ここは突っ込みたい!笑スンユの居る地の新しい役人としてシン・ミョンが派遣され一緒に付れて行かされたセリョン。セリョンを使っておびきよせ、スンユを殺す計画だと知りそのことをスンユに知らせようと、馬に乗って・・・1人で乗り込むなんて・・・無理でしょ~!(笑) まず、シン・ミョンの元を逃げだすこと自体無理そうなのにけっこうあっさり逃げることが出来て・・・さらに山奥に隠れるスンユにも簡単に逢えるのならシン・ミョンだって、とっくに居場所を掴めるんじゃないの?と思うのに。(爆)一応、捕まって、殺されそうにはなりましたが・・・間一髪スンユが助けて・・・助けてくれた人がスンユだと知らずに、「伝えなきゃならないことがある」と懇願するセリョン。目隠し外されたら・・・目の前にスンユ!!!!!久しぶりの再会はとても良いシーンでしたシン・ミョン最期!スンユ VS シン・ミョンの最終決戦。このあたりの展開、また微妙に「ソドンヨ」ちっく!(ソドン公 VS サテッギル風でしたが ^^)官軍の矢に刺さって死んでしまうシン・ミョンがちょっと可哀相だった。あそこで矢を放つ意味はあったのか?どう見てもあの角度、当たるとしたらシン・ミョンだろ!って感じだったのに、なぜ、ハン・ミョンフェは矢を射るよう合図したのかしら?シン・ミョン、もっと嫌な奴だったら長生き出来ただろうに。セリョンを使用人にしても、手も出さず、なんていい人なんだ?スンユには嫉妬心もあり、殺そうとしていたけどちょい中途半端な優しさが、彼を不幸にした感じ。(^^;)「クリスマスに雪は降るの?」の印象薄い2番手より今回の2番手のほうが断然良かったと思う!インパクトある役でした。家臣のカレも何気に良かった!そして・・・スンユ VS スヤン大君ここでスヤンの首を斬っていたら・・・歴史は変わっていたのかな?セリョンに子どもが出来たと言われ、斬ろうとしていた手が止まってしまい結局、捕まってしまったスンユ。命乞いすれば助けてやる・・・と言われるも例え死んでも絶対にしたくないよねぇ。セリョンもスンユの気持ちをわかっているので「一緒に逝きましょう」と。(;o;)で・・・2人のお墓に来ている仲間たち。えーーーーーーーー、死んじゃったの???と思ったらおっ年数が経ってすっかり老けたスヤン大君。そうか、ずっと結局‘王’だったのね。本当に強かったんだねぇ。田舎町でスンユとすれ違い・・・・死んだと思っていた娘のセリョンがスンユと子どもと・・・ひっそり幸せそうに暮らしている姿を見てスヤン大君が温かく見守るシーンにポロっと泣けました。(;o;)王で居たとしても、大事な息子・娘を亡くし随分と心を痛めていたことでしょう。でも、母が・・・2人を逃げしてくれていた・・・のですよね。娘が自分から命を絶ったことにして、2人を死んだ人として遠くに逃がしてくれていて・・・そうかぁ。2人が結ばれるにはこの方法しかなかったのね。最初から復讐などせず、2人でこうしていたら良かったのに。そしたら、キョンヘ王女も旦那様と子どもと・・・・幸せに暮らせていただろうに・・・と、思わずいられなかったけど。光を失った(目が見えなくなった)スンユ。(だから・・・スヤン大君に気付かなかったのね。;o;)でも、代わりに愛する人が側に居る・・・。う~ん、最後まで切ないわっセリョンの顔も、子どもの顔も見えないなんて・・・。(>o<)でも、悲恋じゃなくて良かった良かった。2人はとっても幸せそうだもの。ハッピーエンドで何よりでした。これ、まったくネタバレなどせずに見ると、きっとかなりの感動ドラマになるでしょうねぇ。絶対悲恋に終わりそうなStoryでしたから!!!このドラマ、見る人によっては、けっこう泣ける内容だと思いますが私はほとんど泣かなかったのです。(^^;)基本的に簡単にポロポロ泣くんだけどツボに入らないと、全然泣かないんですよね。(☆0☆)「オジャッキョの兄弟たち」でも、リュ・スヨンカップルの話にはポロポロ泣いたんだけど、チュウォンとユイのお似合いカップルの話は私の泣きツボとは違うようで、切ない展開真っ只中だけどまったく涙は出ないんですよね。(^^;)「王女の男」では、ジョンが処刑される朝のキョンヘ王女の涙と、スヤンの娘のセリョンが、スンユに迷惑をかけないよう都に残る決意をしたシーンの2回ほどウルウルして・・・ラストシーンで、ちょっとポロっと涙出た程度でした。でも、涙こそ出なかったですが・・・ドラマ的に、とても良かったと思います!パク・シフ、いいドラマに出たなぁ・・・って思いました。(笑)堕ちることはまったくありませんでしたが(おいっ!^^;)主役オーラが十二分にあったし、スンユ役、とてもピッタリ嵌ってて良かったと思う。セリョン役のムン・チェウォンちゃんも回が進むごと、どんどん表情や演技が良くなっていって・・・すごく可愛かったし、スンユとお似合いでした。(*^^*)ジョンとキョンヘ姫の恋物語には、そんなに心動かなかったのだけどキョンヘ姫とセリョンの友情が戻っていくところが、私的にとても良かったです☆そうそう、忘れちゃならないアガンちゃん。とても癒されました。可愛かったぁああああ!!!ということで・・・オススメ度満点
2012.06.09

勝てて良かった!!AKB総選挙じゃありません!佑ちゃんです6月6日、本日、Birthday登板!24歳のお誕生日に久しぶりの勝利投手あーーーーー、良かった。なんとしてでも勝たせてあげたかった。(>o<)このところずっと勝てなくて・・・今日も、負けそう&先に点取られそうムードだったのだけど(^^;)なんとか‘プライド’守って、広島@野村との投げあいとなり・・・・(こないだ1-0で負けちゃったから、 今回は、後輩@野村には絶対負けたくない一戦だったと思うので かなり、気合入れて頑張ったんじゃないかな・・・と。)でもねぇ、どー考えても、野村からは打てそうになかったのに好投の野村を何故か8回で交代させた広島ベンチ。(☆0☆)何故?佑ちゃんに24歳のお誕生日プレゼント?(^^;)違います笑8回から交代したピッチャーから、なんとかもぎ取った1点を抑えの武田がキッチリ守ってくれて・・・久しぶりに佑ちゃん、5勝目、勝ち投手ぅうう「最強の24歳になります!」最強の24歳って???どんなん????でも、いい、いい!!!!可愛い~!!!!(ザ・おばちゃん発言。笑)とにかく・・・・おめでとぉおおおお札幌ドームのファンからの一斉の「おめでとぉおお!」歓声と、ケーキ登場&♪Happy Bithday 合唱に、とても嬉しそうにしてました。良かったぁこれで、また、オールスターファン投票の票が・・・グググっと上がるかしらん?笑是非、1位で出場して欲しい!←余談。(*^^*)ま、残念ながら、今日のBithday登板により両日チケット取った6月8,9日の横浜戦で投げることはないですけど今日、勝てたので良しでしょう!佑ちゃん、お誕生日&5勝目、おめでとぉおおおユウキ語録 斎藤佑樹に勇気をもらう66の言葉 /斎藤佑樹研究会【880円】【送料無料1680円】 斎藤佑樹選手の経済効果は34億円!? 経済効果そうだったのか!!シリーズ / 平野和之 【単行本】リストバンド 900円【斎藤佑樹】【北海道日本ハムファイターズ】プレーヤーズチケットホルダー 1200円【斎藤佑樹】【北海道日本ハムファイターズ】レプリカユニフォーム 【7900円】【斎藤佑樹】【北海道日本ハムファイターズ】
2012.06.06

残り2話。もったいぶって(^^;)・・・先に21、22話分の感想をUP!恋愛重視の時代劇「王女の男」を見始めちゃったら「根の深い木」は、ちょっと気持ちが離れてしまった。代わりに旦那が嵌って、↑真剣に見ています。(余談。笑)「王女の男」【送料無料1266円】王女の男 (姫の男) 輸入版 韓国ドラマOST (KBS)【送料無料3000円】日本版 王女の男 OST22話まであ~、やっぱり幸せのあとには悲しみが・・・王女の身分を剥奪され、シン・ミョン家の使用人として宮殿を出ることになったセリョン。どうなっちゃうのぉおおお?と思ったけど・・・もちろん、スンユが助けに来てくれました。(*^^*)3人の大虎出現作戦!ちょっとそれ、無理でしょぉ~!捕まるだろぉおおお~!(爆)って感じだったけど、ドラマなんで無事助け出せて良かった。(笑)で、しばし・・・幸せムードでしたが・・・そうか。ジヨンは死んじゃうのね。(;0;)スンユは絶対助けに行くつもりだったけれどもし、来てしまったら、自分だけでなく、スンユも助からないので自分の処刑日をスンユには言ってはならない・・・と。例え、シン・ミョンが許して逃がしてくれたとしても王は自分を許さない=死ぬことは変わりないのだから・・・と。ここねぇ。子どもが出来て夫婦で本当に喜んでいたあとだけに・・・悲しい回になっちゃいましたね。スヤンを倒すためにはスンユまで捕まるわけにはいかない・・・夫の言うとおり、スンユに何も言わないことにした姫のなんとも辛く悲しい選択それでも、最後まできちんと見届ける・・・と、処刑日の朝、「綺麗に化粧をして」と涙ながらに女官にお願いするシーン、ちょっとウルウルしました。(;o;)それにしても、ほんとこの時代は残酷だわ。ジヨンがみんなの前で処刑され・・・幼い元王も自害をさせられ・・・家族みんな居なくなって、姫は生きる意味はあるの???と思ったけど憎きスヤンを倒す・・・これだけを目標に、そうなる日がくることを信じて・・・生きるしかないんだろうな。そうなってくると、セリョンが辛いのよね。(;o;)セリョンが大事に思っている人たちの家族が自分の父によって次々と殺されて・・・・計り知れぬ深い憎しみを誰もが王(スヤン)に向けるわけで・・・その娘であるセリョン。「スヤンが憎いけどあなたのことは憎んでない」と姫様も言ってはくれてたけどそんな簡単に「そうですね」と割り切れないだろうし申し訳ない想いでいっぱいで胸が苦しいよねぇ。とうとう、最後、スヤンを討つために集まっている仲間うち全員にセリョンがスヤンの娘であることがわかってしまい「スヤンの娘を一緒に連れていくわけには」と言われそのことを悟ったセリョンが、「私は行きません。ここで待ちます」と。お~、セクスぃいい~(☆0☆)とか、言ってる場合じゃないか。(^^;)切ないですっふと今頃気付いたんだけどぉ・・・仮に、スンユたちがスヤンを倒して戻ってきてもその時にはスヤンは滅び、スヤンに関わった人たちはみんな殺されるか島流しとかにあうだろうから・・・スヤンの娘であるセリョンが、たとえ父の意見に反対し宮を出て生きていたとしても、スンユと結ばれることなんて非常に難しい・・・ってか、本来、絶対無理なお話だよね????でも、見終わったみなさんが「良かった」と言われているからきっと良い終わり方(ハッピーエンド風?)なんだよね、きっと?(^0^)残り2話はどんな流れが待っているのでしょう。最後の最後までハラハラドキドキしそう。明日の朝、見る感じになりそうです☆
2012.06.02

先日、30日(水)、神宮に日ハム戦を見に行った夜、観戦日記を書いていたんですが・・・・登録UPをしたとたん、‘メンテナンス’表示となりせっかくの下書きが全部消えてしまったガックシそして、翌日、5月31日の先発だった佑ちゃんはヤクルトにバカスカ打たれ・・・負け投手。(>o<)ガックシ凱旋登板のはずだったのに。(^^;)投げ慣れている神宮での先発だったのに。しかも・・・ヤクルト10連敗中だったのに。なにも佑ちゃんが連敗を止めるピッチャーにならなくても良いのに。このところ勝ててないんですよねぇ。3,4回でノックアウトばっかりで・・・おいおいっどうした、斎藤佑樹!頑張れよ、斎藤佑樹!次回は・・・6/6のお誕生日登板か?あるいは、横浜に登場か?6/8・9の横浜戦、両日チケット取ったので横浜で先発してくれたらいいなぁ~。で、もう一昨日(30日 水)のことになっちゃいますが・・・見に行った試合は1-0でなんとか勝ちましたでも、最初のほうで1点を取って以来、日ハムは打てずにサッサと打撃が終わりパ・リーグ防御率No1の先発@吉川が、ランナーを常に出しながらの不安定ピッチングで・・・・ヤクルトチームの攻撃が毎回盛り上がっていたので(でも、点数取れずだったけど。笑)けっこう疲れた。(^^;)ま、せっかく見に行った試合なので、負けより勝ち試合で良かったけれど!この日はお休みをもらって、開門の4時半過ぎぐらいに着くように出掛けミーハー観戦!(笑)斎藤が先発だったら最高!・・・という(^^;)斎藤席(守り前にピッチャー練習するような位置の前から3列目)を取っていて練習様子も網にへばりついて見ていましたぁあああ。↑こんな感じ? ちなみに24番 陽 岱鋼!神宮、何年ぶりですかねぇ~。懐かしいです。昔よく見に行ってた頃は、決して3塁側に座ることなんてなかったのでなんか不思議な感じがしましたが・・・・いまや、すっかり日ハムファン(*^^*)で、31日の先発であろう斎藤佑樹は、きっと居ないんだろうと勝手に思い込んでいたら・・・居たぁああああああああ居たのですよ、佑ちゃん!外野あたりで誰かと一緒に楽しそうに練習してて・・・・一緒だったのが、武田(勝)だと、あとでわかりましたが・・・日ハムの練習時間が終わりになり・・・外野で練習してた投手陣たちが近づいてくるんですよ。どんどん、こっちに!!!きゃぁーーーーーーーーーーーーーーーー目の前に佑ちゃんがっ!わぁみんな、網にへばり付いて見てたのに、声を掛ける人は居なくて・・・(確かに、他の選手もいっぱい通ったけど、なんとなく声を掛けづらかった。^^;)でも、こんな機会、滅多にないんで!!!私は思わず、これを手に持って・・・・プレーヤーズTシャツ 3000円【斎藤佑樹】【北海道日本ハムファイターズ】武田と一緒にこっちに来る佑ちゃんに「佑ちゃん!頑張ってくださーーーーい!」と、声を掛けると・・・・なんとなんと!!!!!佑ちゃん、帽子のツバに手を置いてニッコリ会釈してくれましたぁああきゃぁああいやぁ~、こんなに間近で佑ちゃんを見られたのも初めてだし声を掛けて返してもらったのも初めて~!!感動ぉ1日、計算違いで取ってしまったチケットでしたが・・・そんなことはなんのその!!!!最高にハッピーな気持ちにさせて頂きましたぁあああ☆春馬君にしても佑ちゃんにしても・・・・・おばちゃんに対しても優しく礼儀正しい感じがついついメロメロになっちゃうんだなぁ。(笑)そしてその後、取材陣にあっという間に取り囲まれてインタビューを受ける佑ちゃん。きっと、翌日の先発のことを(思い出の地で投げること)聞かれてるに違いない。(結局、負けちゃったけどね。^^;)そう。残念ながら、佑ちゃんの写真は後姿のみしか撮れず!(笑)こちらは2000安打の稲葉サン!この日、試合前には、同じく2000安打を打った・・・ヤクルトの宮本のセレモニーがあったりして稲葉と宮本に、2人が同期入団した時の監督、ノムさんがサプライズ登場して、花束を渡したのでした。(なんだか妙に懐かしい3人の図。 私は当時、めちゃめちゃヤクルトファンしていた。^0^)そんなこんなで試合が終わり、また網にへばりついて球場を後にする選手を見送りました。(神宮は、ベンチ裏ではなく、3塁側後方の出口から帰るので)自分たちの大きな遠征荷物を抱えて・・・↑ こんな感じ? ちなみに・・・この日、ケガから1軍復帰した金子豊選手!ファンサービスが良かったのは、陽 岱鋼!みんなに手振って、帰って行きました。中田もなかなか良かったな。あと、意外でビックリしたのが糸井さん。いやぁ~、あんな素敵だとは。(*^^*)TVで見てて、あまり笑わないから怖い印象あったけど・・・とても背が高く、素敵でしたっ。神宮、良いですよ。選手との距離がドームとかより断然近いです!以上、ミーハー観戦記録でした(笑)次回は、交流戦、横浜球場での日ハム戦を見に行きます!佑ちゃんに逢えますように。(*^^*)
2012.06.01
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
