全8件 (8件中 1-8件目)
1

ヒロイン、可愛い~と、ついついまたキャプりの虫が・・・。(笑)2話しか進んでないのに感想を挙げたくなっちゃう!いいですねぇ~!好き好き知ってる内容だけど十分楽しいです。「花ざかりの君たちへ」【送料無料1680円】花ざかりの君たちへ OST (美しい君に) D/349韓国ドラマ◇花ざかりの君たちへ◇10枚組DVD-BOX 全16話+特典収録【2100円】♪OST今のところ、この曲が1番耳に残って良いです☆♪ダウンロード登録すればダウンロード出来るようになってます☆登録はパソアドとパスワードを入れるだけなので簡単ですよ。6話までク・ジェヒ@ソルリが女の子であることを知って・・・テジュン@ミンホがバレないようにさり気なく助けてくれたり居ないと心配して探しに行っちゃったりしてだんだんク・ジェヒの存在が大きくなってきている様子が良いですぅ!そして、ウンギョル@イ・ヒョヌ君も男であるはずのク・ジェヒにトキメき、俺は完璧な男なんだ・・・しっかりしろ!と必死に自分に言い聞かせ幼馴染の女の子と普通のデートをして、自分がゲイじゃないことを証明しようと頑張ってるんだけど(笑)やっぱり、ク・ジェヒに胸が反応しちゃうんですよねトンマン@善徳、大きくなりましたね~。この2人も子役時代、幾度と共演してるんじゃないかな♪と思うけどすっかりデートがサマになる歳頃になりました。(*^^*)で、今回、私もついつい、楽しみにしちゃったシーンがあって・・・男の子のフリをしてる女の子のドラマではありがちですが(笑)女の子に変身して登場するシーンです!学園祭の‘ミスコン(女装コンテスト)’にク・ジェヒが出ることになり普段ボーイッシュでもすごく魅力的で可愛い~ソルリがどんだけ綺麗になって登場するのかと・・・・それはそれはワクワクしちゃいました化粧をして・・・もう、期待度100%!!!で、じゃぁーーーーーーん口あけて見惚れてしまったウンギョルと同じ気持ちだったぁ~。(笑)可愛い~いやぁ~、ソルリ、本当に可愛い~ですぅうう!!DATVでは、ソルリが歌ってるシーンの上から私の好きな曲がかかってましたがキャプるために韓国版の映像見てたら、ソルリが歌ってるシーンがそのままちゃんと流れてました。でもさ、歌っちゃったら、さすがに声が女でバレるだろ!って思った。(笑)肝心のカン・テジュンは女の子に変身した姿を見てなくってえーーーーー、見ないのぉおお???と思ったらちゃんと、ク・ジェヒがテジュンのところに行きましたテジュンも、美しい姿に思わずニンマリ。(だよね~。笑)可愛すぎでしょう!キム・ジウォンもかなり美しいし、女の子らしい格好してるんだけどソルリのほうがさらに魅力全開で、とっても可愛く映るからこのキャスティングは成功ってことですよね!おーーーーーーーー、2人で倒れ込んで・・・続きが気になるぅうううう!!!!良い、良いソルリが、見るのが楽しみなほど可愛い~ヒロインだしツンデレキャラのミンホ君と、切ないヒョヌ君。ヒョヌ君のほうが相変わらず私好みなビジュアル!(*^^*)テジュン=ミンホ君、やっぱ濃いでしょう。(^^;)うーーーん、濃すぎるでも、スポーツ選手っぽいスタイルで納得いくところと(笑)ストーリー展開上、テジュンとク・ジェヒのシーンは良いシーンが多いので楽しく見られてます演出も良いと思うな!ではまた視聴に戻ります。さ、次は何話まで見て感想を挙げることになるのか・・・私も楽しみです。(^0-)
2013.07.28

楽しく視聴中「花ざかりの君たちへ」【送料無料1680円】花ざかりの君たちへ OST (美しい君に) D/349韓国ドラマ◇花ざかりの君たちへ◇10枚組DVD-BOX 全16話+特典収録【2100円】4話までご存知、日本の漫画が原作で、日本、台湾、韓国・・・3か国でドラマ化し、放送されてます。私は日本@小栗&堀北版は、ガチャガチャしてて途中リタイアで最新、前田敦子 中村蒼 三浦翔平版も、2,3話まで見てたんだけどやっぱりヒロインの前田敦子がまったく可愛くなく(^^;)我慢ならずリタイア。台湾版はウーズン格好良くて、最後まで楽しく見られました。S.H.E&飛輪海の呉尊(ウーズン)共演MV収録台湾版 2700円『花ざかりの君たちへ』サウンドトラックCD+DVDで、韓国版!今のところ、良いです。楽しい~「イタズラなKiss」も「花より男子」も日本の少女漫画が原作で同じように3か国で放送されてて・・・どちらも韓国版はイマイチだったので(台湾版は原作に忠実で良いです!)今回もそうだろうなぁ~と思って見始めたらヒロイン@ソルリが可愛くて魅力的~お初と言うか・・・久しぶりと言うか・・・ガールズグループで歌ってるところは見たことがなくでも、「ソドンヨ」のソンファ@子役だったということは知っていて(確かに面影はある!)あまり可愛い~と思ってなかったし、写真とかで見てても可愛く見えなかったんだけど、実際、今回のドラマを見たらすごく可愛い~!!!男には当然見えませんが(笑)、でも、まさに少女漫画から飛び出してきたヒロインっぽくって、見てるだけで可愛くて楽しいです!!(笑)あのね~、日本版の堀北さんはあまりに女顔で、これを男だと思うなんて絶対あり得ん!と思ったし、台湾版のエラは男に見えるけど可愛さでは落ちるんですよね。(残念ながら。^^;)前田敦子はちっとも可愛くない&男に見えないだったのでソルリが1番可愛くて・・・男の子っぽい雰囲気もあって良いです☆佐野泉役ですが・・・これまた、SHINee(シャイニー)の人ということは知っているもののK-POP疎いんで、あまりよく知りません。お顔が濃いですねぇ。(^^;)角度によって、国分太一に見えたり、妻夫木君に見えたり。クールキャラなのであまり喋りませんがどうも・・・演技がいまひとつな気がしてしまって・・・まだ、佐野泉役に合ってるのかどうなのか、判断がつきません。目鼻立ちクッキリなので、存在感はあります。なんたって台湾版@ウーズンがそれはそれは美しくもあり、格好良くもあり高校生なのにムキムキで刺繍があるのは頂けないけれど(笑)クール役にぴったりんこでして、相当良かったのでウーズンの佐野を超えるのは難しいでしょう!で、日本版では生田君&三浦翔平。台湾版ではジローで、原作は読んでいないものの・・・なんとなくイメージは統一されてる中津役(笑)は、この方、イ・ヒョヌ君ヒョヌ君、大好きです!写真だけ見てた時に、おいおいっ、この頭かよっと、残念に思ったのだけど、実際、ドラマで見てみるとそれほどヘンじゃなく、可愛い~ですそして、演技がやはり上手いので、私的にはヒョヌ君を佐野泉にしたら良いのに・・・と、思ってしまいます。三浦翔平君もそうでした。中津より佐野役のほうが絶対合ってると思ったけどヒョヌ君も、佐野役のほうが合いそう!日本版&台湾版ともおちゃらけ&ムードメーカー印象の中津でしたが韓国版のヒョヌ君はそんなにチャラくなく・・・印象的には弱いけど、ヒョヌ君が演じる中津だけに、切ないです。(;0;)こちら2人もお似合いでーーーすあとは、「ハイキック3」に出てた美少女@キム・ジウォンが出てますね~。相変わらず綺麗!保健の先生役は、キ・テヨンで、韓国版はそんなに怪しくない感じ。(笑)ほかに、生徒たちもけっこう見たことのある人たちが出てます。ソ・ジュニョンは高校生はキツイ気もするけど・・・ま、いっか!(笑)K-POPの子たちも出ている?(よくわかんないけど。^^;)雰囲気的になんとなく居そうな感じ。この漫画は原作を読んでないので、原作との違いはわかりませんが今のところ、台湾版と同じようなネタできている気がします。(台湾版も随分前に1回しか見てないので記憶が曖昧ですが・・・)寮同士の対戦とか、夏にペンションに泊まりに行くお話はあった。ただ、こんなに早くバレるんだっけ?と思ったんだけど4話で、もう佐野@カン・テジュンが、芦屋瑞稀@ク・ジェヒが女の子だと気付いちゃいました。(☆0☆)えーーーーーーーー、こんなに早かったっけ?じゃあ、このあとどうなるんだ????とにかく、ソルリが可愛くて目が釘付けだしStoryテンポも良く、楽しいので、今後も期待出来そう!今のところ、ヒョヌ君推し~!ま、展開は変わるはずないので、ヒョヌ君の恋は成就しませんが仕方ありません。だからと言って、キム・ジウォンとくっ付かせないでー。(なんとなくそっちとか?って感じの展開できているから。^^;)ってなわけで、続きをこのあとも視聴します。気に入ったシーンとかあったら、また感想をアップしようと思います☆
2013.07.27

お馴染みの‘イケメン’の入ったタイトル&ラブコメ、さらにユン・シユン君とパク・シネのコンビだなんていかにも・・・なドラマだろうと勝手に思い込んでいました。期待せずに見たのが何より良かったかも!「となりの美男イケメン」【1950円】《となりの美男<イケメン>》 SPECIAL EDITION OST【送料無料11970円】となりの美男<イケメン> DVD-BOX1CASTユン・シユン パク・シネ キム・ジフン コ・ギョンピョStory人との交流を苦手とし部屋にひきこもっているヒロイン、ドンミ(パク・シネ)と天真爛漫だが、実は自らも心に傷を持つケグム(ユン・シユン)のじんわり心に入ってくる優しいドラマ。全16話なかなか面白かった~!見始めたら面白くて、一気に見ちゃいました。好きでしたね~。とても良いお話だったと思いました。イケメンたちのドタバタラブコメだと思っていたら違いました~!!!引きこもりのヒロインが、スペインから来たゲームクリエイター@エンリケや同じアパートに住む友人たちに支えられて、だんだんと自分を取り戻して外の世界に出られるようになっていくお話で、メッセージ性のある心温かい内容が、とても良かったです!ヒロイン@コ・ドンミ(パク・シネ)過去の出来事が原因で心を閉ざし、ひとりで家にこもって過ごしているドンミ役。ご存知、あまり得意じゃないパク・シネでしたが・・・キャラ次第なのかな~。今回は、暗く控えめな女の子で笑顔も少ないヒロインだったけれどすごく可愛くみえたし、ヒロインに共感出来ました。たまに見せる笑顔が実に効果的で可愛かった~☆パーマヘアーよりも、高校の回想シーンのストレートヘアーのほうが似合ってた気がする!エンリケ(ユン・シユン)最初、妙に軽くて・・・テンションも高いし、ヘンな格好してておいおいっ、なんだこのキャラは????ちょっと無理~かと言って、キム・ジフンはキム・ジフンでキレキャラで微妙だったので話は面白いけど、相手役、どっちもタイプじゃないゾ!と思いながら見てたんだけど。(笑)途中から、このエンリケの妖精キャラが違和感なく見られるようになってヘタしたら軽いだけに見えたり、バカっぽいキャラになっちゃいそうな難しい役柄を、上手に演じてるシユン君にアッパレ!と思いましたー。ただ底抜けに明るいだけじゃなく、彼もまた心に傷をおって生きてきててエンリケの‘想い’がすごく伝わってきた!!!彼と出逢って、ちょっとずつ自然の笑顔を取り戻していくヒロインの姿にとても納得いきました☆ユン・シユン君、大好きな「明日に向かってハイキック」が最初でそのドラマではダニエルより断然シユン派だったのだけどその後、「キムタック」ではチュウォンのが良かったし「私も花」もまったく気持ちの入らないドラマだったのでどうも・・・シユン君に対しての想いが薄れていましたが今回の「となりのイケメン」でまたシユン君の良さを見直すことが出来てとても良かったです!可愛い~2人でしたっ2人の会話や絡みに、いろんな趣向が凝らされてて面白かったー!(笑)ナイスセンスだと思いました♪コ・ギョンピョ&キム・ジフンパク・シネのお隣り401号室に住む2人!この2人もキャラがわかりやすく、面白かった。キム・ジフンは相手役2番手君ですが、しつこすぎず、ちょうど良かったです。基本的にはとても良い人なんだけど、時々キレキャラで(イケメンには違いないけど)ちょっとタイプではなかった。(笑)コ・ギョンピョ~、好き~「プロポーズ大作戦」で初めて見た時から、好きなんです!!!!多分、スタイルと顔が私好みでして・・・なんか、KAT-TUN@田口淳之介とかぶるんだな~。(*^^*)「プロポーズ大作戦」では優しい雰囲気がとっても良かったし今回は、‘こういう人、実際に居そうだし!’と思うような後輩キャラでまたまた印象にちゃんと残る良い演技だったと思うので今後とも活躍を期待したいですで、このクマ女性に毎回爆笑~!このキャラ、大笑い。確かに漫画の雑誌編集者って、こういうイメージある、ある!寝る暇がなく忙しくて、目の下にクマ・・・ね。(笑)見事なほどの‘クマ’メークに笑ってしまいキム・ジフンと同じキレキャラにまたまた笑い最後はコ・ギョンピョとそういうオチかいっ!で本当に可笑しかった!!!もう、最高でしたねー。このキャラをこんなに上手に演出した人に拍手を送りたい。女優さんにも!(笑)クマとったら、きっと綺麗なのかな?とか思ったけどクマがあるほうがこの人、可愛かった。(爆)そして、何故、アパートの住民に日本人?って思ったけど原作がそうだったのかしら?でも、この日本人ワタナベ役が水田航生君でして・・・春馬君と同じ事務所の俳優さん。確か歳も同じだったっけかな・・・。(舞台「海盗セブン」にも一緒に出てました。)アミューズの年末ハンサムLIVEで、私が春馬君の他に探す唯一の人です!とても甘いお顔でハンサム君なんですよ~!まさか、水田君がこのドラマに出演しているとはビックリ☆アミューズ、他にも若手俳優さんはいっぱいいると思うけどこのドラマに水田君を推薦した人、お目が高いと思う!「イケメン」にピッタリのビジュアルですもん、マジでっ!!!韓国語でのセリフも頑張って喋ってましたー。合格!!(^0-)タイトル通り、みんなイケメンだった~コ・ドンミの初恋のカレもイケメンだったし(*^^*)お隣に住むお2人も、日本人ワタナベも、みーーーんな、本当にイケメン(しかも、私好みなメンツ!^0-)主演のユン・シユン君が1番イケメンじゃなかった!(おいっ。笑) (どちらかというとシユン君は可愛い~雰囲気だった!) 1話46分~50分ぐらいでサクサク見られるドラマでーーす。倍速にすることなく最後まで楽しく見られました。時代劇や重いドラマを見たあとに、何か軽めの恋愛ドラマを見たい時などちょうど良いドラマだと思います☆まさしくコメディドラマで、何気ないワンシーンが私のツボに入って「あははははは」と大笑いしちゃったシーンも多々ありました上にも書いたとおり、クマ女性のシーンと、あと、コ・ギョンピョのシーンでよく笑った。(笑)キム・ジフンへの突っ込みや、モデルシーンとか。思いきり笑わさせて頂きましたぁ。チームワークも良さそうで・・・楽しそうな雰囲気がそのまま伝わってきたドラマでした期待せずに見ると、案外良いと思えるドラマだと思います☆
2013.07.26

KBS-Wの再放送枠で見ていて、今日が最終回でした。前作「棚ぼたのあなた」に続き、韓国で高視聴率だったホームドラマですがうん。この2作は、‘アタリ’でしょう!全体的にとても良く出来ていると思います。視聴率が良かったことに納得!どちらも心温まるホームドラマでおススメです。「いとしのソヨン」【送料無料23,625円】いとしのソヨン コンプリートスリムBOXCASTイ・ボヨン イ・サンユン パク・ヘジンStory一家の主という肩書きの裏に隠れているお父さんという“男性”そのお父さんへの憎悪と和解、家族と夫婦、恋人など“愛”をテーマに絡み合った人生を語る作品。全50話前に、先が気になってネット視聴に走り、ヘジン君とホジョンの恋の行方だけダーっと一気視聴した感想〈こちら〉をチラッと挙げたんですが(笑)字幕ありで、本日、最後まで見終わったので、あらためて感想を挙げたいと思います。このドラマ、父と娘を題材にしたお話で本来、あまり好きじゃないようなネタなんだけど最後まで面白く見られました。さすがは私が合うと感じている脚本家さん(ソ・ヒョンギョン)の作品。「私の期限は49日」「華麗なる遺産」など、嵌った脚本家さんでして心理描写が丁寧で上手いんですよね~。暗いトーンのお話なのに、心温まる内容に仕上がってました。1番の楽しみは、もちろん、パク・ヘジン君の恋の行方で私はホジョンとのシーンをネット視聴で見て沢山泣きましたが字幕ありで見てもホロリと泣いていました。(;0;)ホジョン、本当にいい子ぉ外見的には、どこにでも居そうな平凡な女の子だけど性格が最高に良くって、温かいのよね~。もう、可愛くって可愛くって・・・このキャラ、愛おしかったです。やっぱり人柄が顔に滲み出て、顔も可愛く見えてくるという!(笑)2人が幸せな夫婦になれて本当に良かった~ヘジン君のぶれないキャラも格好良かった。始まりは愛はなかったけれど、決めたからには揺れない!ホジョンを幸せにする・・・という姿勢がとても素敵で次第に、温かいホジョンを心から愛する展開は見てて、幸せな気持ちになれましたそして、イ・ボヨンとイ・サンユン夫婦は・・・ネット視聴ではこの2人のシーンはダーっと飛ばしてたのでなんとなくの展開は知っていたけれど、字幕ありでじっくり見たら「えーーーーー、そんな展開だったのねー☆0☆」と改めて知ることばかりでまさか、イ・サンユン@ウジェが突き放すなんて思わずイ・ボヨン@ソヨンに冷たくあたり始めてから、より面白く視聴出来ました。イ・ボヨン、この役はアタリ役でしたね~。表情のない役で、ピッタリ嵌った感じ!これまで、どのドラマでも同じ表情しか見せないので演技が下手だと思っていたのだけど今回はそんな演技がぴったりと当て嵌まるヒロインキャラだったので(笑顔が少なく、表情のないキャラ)上手く見えました。(おいっ!^^;)そして、初めて、相手役を本当に好きなように映った。(笑)だって~、薯童謠(ソドンヨ)@ソンファ姫の時もちっともチャン@チョ・ヒョンジェを好きには見えなかったしなんだろうなぁ???あまり感情のこもった演技をこれまでしてないように映ってました。「赤道の男」「愛情万々歳」「セレブの誕生」「ゲームの女王」どれもヒロインでしたが、全然相手を好きなようには見えなかった。「ミスターグッバイ」はそれでもまだマシだったかなぁ・・・。でも、今回、ウジェをすごく好きなヒロイン@ソヨンに見えました!そんなの初めて。(笑)イ・ボヨン、頭のいいイ・サンユンはちょっと素敵だと思ったかしらん?イ・サンユンもナム・サンミと別れた直後だし・・・気持ち入ったかしらね?他の写真見ても、とても2人が良い表情に見えます。チソンとのお付き合いはどうなってるのかな。(余計なお世話だけど。笑)イ・ボヨン、今回、なかなか印象が良かったので新しいドラマ「君の声が聞こえる」も是非、見てみたいです。そして、父@チョン・ホジン。前から言っているんですが、私はこのパパ、大好きでして(笑)なんたって、「雪の女王」のユリちゃんのパパで、品のある素敵なパパでした。その頃からすると、さすがに老けましたが・・・イ・ボヨンとは「愛情万々歳」に続いての父娘役だったので息もピッタリだったでしょうねぇ。それにしても、そこまでソヨンが憎むほど、ひどい父に思えなくてちょっと話に無理あるよな・・・と思ったりもしましたが最後には、実はやはりそんなに悪い父ではなかったことがソヨンにもわかり、和解出来て何よりでした☆(*^^*)もう1人、父@チェ・ジョンウ。ウジェのお父さん。どちらかというと悪いお父さんはこちらのほうでした。(笑)ま、最後には、良いパパになろうと頑張っていましたが出て行った奥さんを家に連れ戻すために、突然、リムジンで登場しタキシード着て、マンション前で歌を歌ったりするシーンはいくらなんでも引きました。(笑)脚本家ソ・ヒョンギョンの作品には全部パパで出演してますよね。「華麗なる遺産」・・・ペ・スビンのパパ「検事プリンセス」・・・ヒロイン、キム・ソヨンのパパ「私の期限は49日」・・・ナム・ギュリのパパ「いとしのソヨン」・・・イ・サンユンのパパこのかた、最初は脇役イメージだったのが、いまやしっかり主役級パパ!良い作品で印象に残るとパパたちも格があがっていくのですね。(^0-)「華麗なる遺産」「私の期限は49日」に登場したハルモニまで出てきて・・・同じ脚本家さんの作品って感じがすごくしました!サンウ役がヘジン君じゃなく、他の俳優さんが演じてたらまたどうだったかな?とは思いますがヘジン君がすごくカッコ良くて、恋愛も願うとおりの展開で進んでくれたので最後までとても楽しく見られました。ヘジン君とイ・ボヨン、双子の兄弟愛も良かったし(演技もGOOD☆ ^0-)メインの父と娘のお話も全50話を通してよくまとめられていたしイ・ボヨンとイ・サンユンの展開も字幕ありでじっくり見たらなかなか良かった。やはり、脚本ですかね!まぁ、ソンジェの出生の秘密は要らない気もしたけど(^^;)騙された人の心の痛みを、そのことによってソヨンが知ることになったので上手く話が繋げられていた感じです。それにしても、3番目の息子は実は秘書の子だったり嫁は父がいるのに死んだことにして世間を騙しそれがバレて離婚し、最後にまた結婚。社長夫婦も離婚の危機があったし大企業でスキャンダルが1番怖いみたいに言ってたけど世間が喜びそうなネタだらけの一家でした。(笑)主題歌もとても好きでしたぁ~。どこかで聴いたことのあるようなメロディですがドラマの雰囲気によくあっていて・・・とても好きだった。MP3に入れて今でも聴いてます。ってなわけで、「いとしのソヨン」、面白く視聴しましたぁ。ホームドラマ的には、「棚ぼたのあなた」に軍配なんですが恋愛Story的には、「いとしのソヨン」のヘジン君のお話がとても好きで気持ち入りましたとにかく、サンウ役がヘジン君で良かったです。格好良かった~!!!KBSのホームドラマ、「棚ぼたのあなた」「いとしのソヨン」この2作品は、長編ですが、おススメ作品だと思います
2013.07.21

「マイ・ラブリー・ブラザーズ」「親愛なる者へ」KNで始まった水・木ドラマ、これが意外と見るのが楽しみで・・・何気に面白いです☆「マイ・ラブリー・ ブラザーズ」ソ・イングク出演。 韓国ドラマOST (MBC週末ドラマ) /『マイ・ラブリー・ブラザーズ』1785円[18396円] マイ・ラブリー・ブラザーズ DVD-BOXI6話まで全50話もあるようなので、最後まで面白いかどうかはわかりませんが今のところ、なかなか楽しく見ていま~す。これはねぇ!「応答せよ1997」を見た人は、ソン・イングクの他のドラマが見たくなるので見てしまうんじゃないでしょうかねぇ?(他の役だとどんな演技になるのかな?と興味が沸く)私はまさしくソン・イングク出演ってことでちょっと見てみるか!という気になりました。雰囲気的には、「オジャッキョの兄弟たち」っぽいと言うか・・・3兄弟のホームドラマって感じかな?イ・ソンジェ リュ・スヨン ソン・イングク3人とも、好印象俳優さん♪イ・ソンジェ、「大韓民国の弁護士」で初めて見たけれどなかなか好印象だったので、それ以来、割に好き!リュ・スヨンは、前から好印象だし!!!ソン・イングクは、やはり「応答せよ1997」がものすごく良かったので☆好印象の3人に対して、女性陣はパっとしないメンバーばかりで知っているのはイ・ソンジェの相手役になるミョン・セビンだけ。ミョン・セビンねぇ、今回、久しぶりに姿を見ましたがいつも嫌な役どころが多かったからあんまり好きじゃないけど・・・今回はどうでしょうかねぇ?リュ・スヨン&ソン・イングクの相手役は初めて見る女優さんですねぇ。ソン・イングクの相手役=ユン・セインが綺麗な人でお話的にも1番興味ありなんたって、「応答せよ1997」で一途さが良かったソン・イングク@スンギが女好きのダメ夫軽いし、浮気者で、「応答せよ」とは180度違う役ですねぇ。(☆0☆)でも、こっちのほうが性に合ってる感じ!(笑)これまでずっと耐えてきた奥さんが、もう我慢出来ないと離婚を言い渡し離婚届を裁判所に提出。現在、正式離婚となるまでの猶予中。兄弟たちはもう1度考え直すよう奥さん@ミリムに頭を下げてお願いしソン・イングク@スンギにも、そうするよう伝えるんですが・・・あまりに奥さんが可哀相で切ないです離婚を考え直すように言われても、悪いのは絶対的にイングク君で彼が変わらないならどうしようもないんだけどねぇ。(^^;)お父さんも同じような性格で、父親譲りという設定にはなっていますがソン・イングク君、ひどすぎ!(笑)でも、きっと、何かをきっかけに変わり、奥さんとやり直せるようになるお話だろうと思うのでそれを楽しみに見ています「親愛なる者へ」6話までこれは、まったくもってスルーの予定だったんですが(^^;)「マイ・ラブリー・ブラザーズ」と同じ日に始まり続けて放送されたので、とりあえず録画してみて、つまんなかったら即やめようと思って見てみました。そしたら・・・・続きが気になる!!!これ、今、見てる中で1番続きが気になってます。日本のリメイクドラマですよね。自分、日本版を見てた気がしてたんですが、検索してみたら「柳葉敏郎、浅野ゆう子」のキャスティングで記憶になく・・・韓国版を見て、「うんうん、こんな話だったかも!」という気がしたのは単なる気のせい???(おいおいっ。笑)「恋人よ」とごっちゃになってしまって(同じく野沢尚作品)こっちは確実に見た記憶があるんだけど「親愛なる者へ」は見てなかったんだな、きっと。ちなみに日本の主題歌は中島みゆきの♪浅い眠りと書いてありました。♪浅い眠りは、すごくヒットしましたよね~?視聴率も最終回24%とかで、ヒットドラマだったとは思うんですが。で、韓国版。パク・ソルミ主演の日本のリメイクドラマ・・・って印象で見始めて・・・出てくる出演者がなんだか地味メンバーばかり。パク・ソルミの相手役になるのは誰なの?え、まさか・・・いつも脇役で見てるこのカレが相手役かいっ????それはちょっと・・・薄すぎるんじゃ???ま、でも、そもそもパク・ソルミが主演ってこと自体(印象の)薄いドラマだしな(パク・ソルミは、私の中ではいつまでも 「冬のソナタ」のチェリンでしかないんですよね~。)と、失礼なことを思って見てました。(笑)そしたら、出てきたもう1人。お~、キム・ミンジュン!ミンジュンシも薄いっちゃ薄いですが(^^;)でも、ちょっと有名どころも出ているということでホっとした。(笑)で、肝心の内容ですが・・・・これが、けっこう脚本がしっかりしてる!と感じてるんですが無駄がないと言うか、1時間があっという間に過ぎます!すみません、もちろん1倍速視聴ではありますが(^^;)それでも、本当、時間の過ぎ具合ばかりが気になって「あと何分もあるのかぁ」と思うドラマも多いのにこのドラマは、HDDの残り時間を見ることがないです。パク・ソルミの気持ちになって見ちゃうんですが切ないですぅ元恋人のキム・ミンジュンに捨てられ想いを寄せてくれてた年下のカレ(ホン・ジョンヒョン)と結婚。幸せに過ごしていたところに、カレの恩師の娘(ペ・ヌリ)が登場。危なっかしく生きる彼女をカレはほっとけなくって世話をしてあげるうちに少し心も揺れて・・・妻を裏切るようなことはしていないもののカレが若い女の子と一緒にいることを知ったパク・ソルミ。そんな内容でSTORYは進んでいますが、年下の若い旦那さん、真面目な人だけに余計つらい・・・・みたいなこういう人が、泥沼に嵌っちゃうんだろうねぇ。(と、思った!)優しいからさ。恩師の娘を放っておくことが出来ず、気掛かりでついつい世話を焼いちゃって・・・女の子はそんな優しくされたら、やっぱり好きになっちゃうよね~。心揺れながらも、妻を裏切ることまではしないのでどっちの女性も傷つく結果に、今のところはなってる感じが。(^^;)パク・ソルミは、不安で・・・誰かにすがりたくて・・・元恋人@キム・ミンジュンとの不倫が始まっちゃうのかな?私的には、脇役な彼と(おいっ!笑)最後はもう1度幸せな夫婦になって欲しいなぁ。というワケで、「マイ・ラブリー・ブラザーズ」「親愛なる者へ」両方とも私好みの切ない内容なので、楽しく見られていますそのほか、長編ドラマ「オ・ジャリョンが行く」「頑張ってミスターキム」「かぼちゃの花の純情」も毎日見てます。(ミスターキムがこの3つの中では面白いです。)あと、「パンダさんとハリネズミ」うーーーん、微妙だけどイケメンと可愛い~ヒロインなので、まぁ、見てて嫌じゃない。(笑)「恋する姉GO!」はただいま18話あたりまで。けっこう面白いです!「学校2013」は8話まで。倍速にせず見てるのでなかなか視聴時間が取れません。「となりのイケメン」は10話まで。これ、期待せず見たら、けっこう面白い!「ドラマの帝王」は14話まで。とりあえず1倍速視聴。「いとしのソヨン」はいよいよ今日の最終回を残すのみ。こちらは全部見たら、感想をあげるつもりでいます☆以上、視聴中ドラマの感想でした。(^0^)
2013.07.20

久しぶりの良い日!すみません、野球ネタです。(^^;)昨日まで3連敗中の我がファイターズ!せっかくの格好いい赤の限定ユニフォームなのに楽天・ロッテとの連戦で、本当にイライラする敗戦が続きムカつくんだよぉおお2軍メンバー、オンパレードで勝てるワケないだろ~打てない、守れない、杉谷! 要らないから~鶴岡ぁああああ、何やってんだよぉおおおと、連日連夜、暴言を吐きまくっていた私ですが今日は久しぶりに笑顔、笑顔、笑顔非常に嬉しい勝ち方だった。まず、なんと言っても・・・・ケッペルの復帰勝利~!ケッペル、肩を故障する前は13勝も挙げてチームの勝利に貢献したピッチャーだということは知っていました。ただ、顔が全然思い浮かばず・・・・勝手に‘おっさんイメージ’だったのだけど(^^;)今年2月の沖縄キャンプで顔の知らない外国人選手がいてそれがケッペルだと旦那に教えてもらい(笑)へぇ~、背が高くて、なかなか格好いい選手だったんだぁ!とビックリ。気軽にサインに応じていたり、笑顔でハイタッチしてくれたりして(私と旦那もその時にハイタッチしてもらった。^0^)とても好印象でした。手術をして、2月には元気そうに練習に参加していたのでケッペルがまた10勝以上あげてくれれば、糸井さんの抜けた大きな穴もなんとかカバー出来るかと思っていたのに、なかなか姿が見られず。(>o<)ピッチャーが打たれて負けが続く度に「ケッペルはどうしちゃったの?なんで出てこないんだ?」と思っていました。そして、昨日、予告先発にケッペルの名前!「おーーーー、いよいよ復活登板だぁああああ」と嬉しくなりました。このところ、先発投手陣の名前を見ても「よし!今日は勝てる」と思える絶対投手が居ないので(残念ながら ^^;)おそらくファイターズファンはみんな、ちょっと期待したワクワク感があったと思う!ケッペルなら勝てるかも!!!!・・・と。そして、その通りのナイスピッチング&ナイスフィールディングを披露し見事、復活勝利!この笑顔に私も嬉しくなっちゃいましたー!!!今、ほんと、ピッチャー陣が厳しいのですよー。(>0<)なんたって、エースと言われる武田勝、吉川が今年はまったくもってピリっとしないしこのところ、唯一安定感のあった木佐貫で昨日は負けちゃったし!ウルフもいい時と悪い時の差が激しく大谷君はまぁ良くも悪くもないのでまだ投手としての絶対的な期待は出来ず。中村勝、谷元は勝てればラッキー的なピッチャーだし(^^;)なので、ケッペルがローテーションに加われるのなら偉大な戦力ですケッペル選手、是非、このまま頑張って~!!!!で、今日は、打撃陣も頑張りましたよ。もう、見ただけで負けそうな2軍オンパレードのラインナップではなく大引、小谷野が戻って、ホっとしました。やっぱり、1軍と2軍の違いは大きいと実感してる今日この頃。小谷野とか、日ハムの中ではあまり好きではなかったけど(おいっ!笑)居ると、居ないとでは、大違い!(大引も。地味だけど必要!)杉谷や鵜久森には出来なかったことを当たり前にきちんとやってくれて・・・・お仕事をキッチリちゃんとやってくれる職人さんであることを本当に実感。さすがはレギュラーです!今日の小谷野の満塁ホームラン、大感激でした。(^0^)/今まで「好きじゃない」とか言っててごめんなさい。謝ります。(^^;)そして・・・この人!ルーキー大谷君。カレは本当に凄いですってかね、先発メンバーに大谷君の名前がないと「負けそう」な気がするんだもん。大谷君が入ってると、「お、いいぞ、勝てそう!」と思っちゃう。ルーキー、しかも19歳なのに。いやいや、本当に凄いですからぁあああああああああ!!!!ここで打って欲しい・・・と思うところでバッチリ打って、期待に応えてくれるんです栗山監督が、よく、2軍クラス選手を期待を込めて送り出すのだけどなかなか結果を出せない選手だらけの中で本当に勝負強く、簡単に結果を出しちゃう大谷君。そりゃ、高卒ルーキーでもこれだけの活躍ならば、間違いなく先発メンバーだよな・・・と思います。マジで、不甲斐ない2軍クラスの面々に、「打ち方、守り方、大谷君に教わってこーーーーーーい!」と思っちゃう。(笑)今日なんて、陽岱鋼にまさかまさかの代打に大谷君で・・・え、陽岱鋼なのに代打?え?なに?大谷君???ビックリしてる間もなく、試合を決定づけることになった・・・ツーランホームランすごーーーーーーーーーいこれじゃあ、代えられた陽岱鋼も文句言えないよー。(☆0☆)本当は当たってない陽岱鋼にチャンスを与えて欲しかったけれど打った瞬間、鳥肌もんでした。ここでホームランを打っちゃうとは。驚きのルーキーです。これぞ、持ってる男!そうとしか言えない。(☆0☆)いや~、本当二刀流出来そうだし!!!どっちも他の人より優れてることは確実だからどちらかに絞るなんてもったいなさすぎ!佑ちゃんが今年は活躍できない分、大谷君がチームを盛り上げてくれて有難い。糸井さんの抜けた大きな穴も、打撃面にしても人気面にしてもいつの間にか、大谷君が埋めてくれてるし。鉄壁だったハムの外野3人衆(中田、陽、糸井)が(中田、陽、大谷)の3人でも、かなり華やかで絵になるし守り的にも劣らないところも嬉しいほんと、大谷君さまさまです。(笑)今日の勢いのまま、オールスター前の残り2戦、頑張って勝って欲しいな。陽岱鋼にアタリが戻れば・・・きっと勝てると思う。思えば、陽岱鋼が塁に出なくなって、負けが始まった気がする。岱鋼が好調だった時はずっと勝ててました。でも、疲れもたまってくるよね~。(すごいハードスケジュールだし。^^;)打てる時もあれば打てない時もあるでしょう。波があるのは仕方ないこと。あれだけ打って活躍してくれてた岱鋼は責められません。きっと、元気に打ちまくる時がまたすぐにくると思うのでその時を待ちたいです。(^0^)それにしても、赤ユニフォーム、素敵っソフトバンクの今年の限定紫ユニフォームとか、なんだかイマイチに映ったけど日ハムは、去年の黒ユニフォームも良かったし今年の赤も真っ赤じゃないところやデザインがお洒落で良いです。日ハムのユニフォームは、どれも私好みです☆(^0-)北海道日本ハムファイターズ #11 大谷翔平 レプリカユニフォーム (ホーム用) 7900円北海道日本ハムファイターズ #11 大谷翔平 レプリカユニフォーム (ビジタ用) 7900円
2013.07.14

恋愛はゼロ。でも、好きな2人の主演ドラマなので、見てるだけで楽しいです。「学校2013」(ゆれながら咲く花)6話まで【送料無料1800円】KBSドラマ「学校2013」O.S.Tイ・ジョンソク キム・ウビン ジャン・ナラ チェ・ダニエル「学校2013」出演俳優人のクリアファイル2枚セット。【送料無料1450円】(イ・ジョンソク/キム・ウビン/チェ・ダニエル/チェ・チャンヨプ)なんとなく1話を見てみて・・・そのまま6話まで見ちゃいました。普通に、‘学校ドラマ’です!ナラちゃんとダニエルが教師。息ぴったり!そりゃ、そうだ。「童顔美女」に続いての共演。韓国ドラマで、同じ組み合わせって意外に少ないように思う。チャン・ヒョク&イ・ダヘ、この2人は何度目だよっ!ってぐらい一緒に出てるけど(これは特別ですかねぇ?チャン・ヒョクがイ・ダヘをいつも指名してるって いう話ですもんね?)あと、すぐ出てくるところではパク・シネとチョン・ヨンファ(CNBLUE)とか。他はすぐに思い出せない。日本はシリーズドラマは同じ人が出るから、共演も多いけれど前作に続いて一緒に出るパターンって、韓国は案外ないですよね?だからこそ、ナラちゃんとダニエルの共演は本当に嬉しい!2人とも大好きっナラちゃんは見てるだけで可愛くて・・・(本当に超可愛い~!!)ダニエルはそのドラマ、ドラマによって、全然違う役を演じてるところがスゴイ!今回は、恋愛ないのが残念だけどでも、2年2組を2人が共同担任ということで、一緒のシーンが多く掛け合いとか本当息ピッタリドラマ設定に‘恋愛’が含まれてないだけで、実際、こんな風に過ごしてたら、普通は恋人同士になるだろう!というような展開なので、勝手に2人は好き同士・・・と思いながら見ている私です。(笑)ナラちゃんとダニエル、間違いなく気楽な関係で楽しく撮影出来たんだろうな~と、見てて伝わってくるのでとても嬉しくなるし、ドラマも楽しいです。(多分、主演がナラちゃんとダニエルじゃなく、あまり興味ない2人だったら まったく違う感想になったであろうドラマ。^^;)それにしても、「童顔美女」ではダニエルがちゃんと5歳年下君に見えたけど今回は、ナラちゃんより年上の教師に見えるからスゴイまさしく、ナラちゃんは童顔美女だわっ!(笑)このドラマ、シリーズになっている?ようでこれまでどんな感じだったのかは、見てないのでわからないですが・・・日本の「ごくせん」とか「金八先生」とかみたいに1人ずつ問題を起こして、1話解決タイプのドラマではなく問題を抱えながら、物語が引き続き進んでいくところが良いです。普通、そんな簡単に問題は解決しないですからね~。(^^:)リアルな感じがして、見やすいです。中心生徒「ハイキック3」に続いてまたまた高校生役、イ・ジョンソク@(コ・ナムスン役)この人、いくつなんだろう?高校生には見えない!(^^;)24,5かな?「シークレットガーデン」「ハイキック3」と、けっこうポイントの役だったけどこれまでは何とも思わなかった。でも、今回、キャラが好みで、なかなか良いです。で、もう1人(写真右)、この人も前作も高校生役で見ました。あ、思い出した。「紳士の品格」だ!今回も似たような役だな。2人の関係、過去になんかありそうですが、今の段階ではまだ明かされていません。あと、女の子の中心は「シンイ」で王妃を演じてた子です。問題の多い2年2組の生徒たち。最後はどんな風にこのドラマを締めるのか、楽しみに見届けたいと思います。このドラマ見てると・・・・お願いっ!ダニエルとナラちゃん!次にまた恋愛ドラマで共演して~!!!と、思っちゃう。お似合いだし、この2人のカップリングを是非また見たいっ!大好きっ(はいはい。笑)
2013.07.09

毎日、プロ野球@日ハム戦が11時頃まで終わらず(熱戦。ソフトバンクを3タテ!勝ってくれたから良いけど!)ここ数日韓ドラを見る時間が全然ありませんでした。(^^;)ようやく休みになって、韓ドラを消化。こちらのドラマを見終わりました☆「迷わないで」全98話《送料無料 ◆20%OFF!15120円》迷わないで DVD-BOX 1CASTイ・テイム イ・サンウ キム・ヨンジャ ベ・ミンStory別れた恋人ミンヨンに肝臓を提供したスヒョン。手術から昏睡状態となった彼女が3年ぶりに目覚めたとき、ミンヨンは親友と結婚しており自分は記憶を失っていて・・・。愛と裏切りと復讐のドラマ。 「神々の晩餐」でイ・サンウがとても良かったのでBS朝日で深夜2時から放送していた「迷わないで」を途中から(13、4話ぐらいだったかな?)見始めました。最初、全98話と聞いて、勝手にホームドラマだろうと思い込んでいて見始めたらそうじゃなく、完全に日本の昼ドラみたいな内容でこれ、朝ドラだったなんて・・・驚きっ韓国朝の連続ドラマでは平均視聴率1位を獲得した作品らしいです。(↑BS朝日HPより)確かに・・・見ちゃうだろうね、この内容は!(爆)BS版で、かなりのカットがあったのは見てて明らかでしたけど長い話ですし、1倍速視聴でダーっと見ていたのでカットありでも、ま、いっか・・・って感じ。BSカット版でも、なかなか面白かった~!イ・サンウ見るなら、これは絶対‘おススメドラマ’だと思います!「神々の晩餐」のドユン役のほうが、ビジュアルはいい気がするけど「迷わないで」のテウ役のほうが、恋愛がしっかり描かれてて満足出来る!(それ大事ですからぁあああ)ヒロインも可愛かった!私はお初でした。>イ・テイム。これはユリちゃん同様、サンウシ、気持ち入りまくりだったのでは?と、勝手に推測。(笑)2人の幸せシーンも沢山あって、お似合いでしたとにかくドラマの中で、イ・サンウ1人、めちゃくちゃ良い役で美味しいです。笑このドラマでイ・サンウに嵌ったと言う声に超納得。ヒロインを一途に愛し、見守り、支える・・・・。「神々の晩餐」と同じで(いや、それ以上に)、かなりキャラが良いです。なんたって、まわりが悪(アク)過ぎですからぁああああ!爆この3人!びっくりするぐらい自己中心的な悪人で仰天だったお三方。まず、ミンヨン。最後のほう、スヒョンに肝臓を移植してもらったことは知らなかったことでミンヨンには罪がない・・・みたいに描かれてましたがとんでもない!結婚して子どももいるくせに、平然と、元恋人スヒョンと復縁したいと言ってて先に離婚しろぉおおおおと、腹立たしかったですしかも、もともと浮気したんだよね?スヒョンの親友と!相手が仕組んだことと言え、言い訳は出来ないと思うし結婚して、子どもまで居て、今さら何言ってんの???って思った。ちなみに、ミンヨン役の俳優さん、「魔王」以来、久しぶりに見た。そして、ヒロイン@スヒョン(イ・テイム)の友達ソナ!!!これまた超極悪人で衝撃っ!!!初めて見た女優さんですが・・・・悪役似合うお顔だち。お見事です!(笑)ってかさ、勝手に恋人を奪っといてよくそんなこと言えるよね?出来るよね?な数々の行動。参った。殺人犯になりそうなことも何度もしてたし。あと、ミンヨンの母@理事。これまた、凄かった。こんな人、居るか?ってぐらい、超自己中心的な悪人。(笑)いやぁ~、この3人に好き勝手言われて・・・ビンタされたり、罵られたり、見下されたりしてそれでもいつも下手に出てた貧乏ヒロインのスヒョンが最後は御曹司イ・サンウとくっ付いて誰よりも幸せになる・・・ってそういうお話なのかと思ったいたら、違って・・・・60話ぐらいからだったか・・・ヒロインの復讐が始まったのですよ! えーーーーーーー、そんな話なんだぁあああああ驚いた驚いた。(笑)こんな途中から復讐が始まるドラマ初めて!!!!しかもですよ。まわりの家族や友達が公認。手伝っちゃうんですもん。衝撃っ!(爆)最後は、イ・サンウまでお手伝いしちゃってねぇ。いやぁ~、こういう展開、初めて見たので新鮮でした。(爆)で、見事復讐出来て、ソナとミンヨンは離婚し理事も会社を追い出されて、ざまぁみろ!でおしまいで良かったのにそこからまだ続いたのは、ちょっと長かったな。(^^;)また肝臓移植をしなきゃ・・・な展開はねぇ。そこで、いきなりヒロインが、自分のせいだと言い出してもう1度ミンヨンに移植したいと言うのも「は?」だったし(だったら、最初から復讐などするんじゃない!と思えて仕方なかった)散々ひどい仕打ちをしたヒロインに、「もう1度肝臓をくれ」と言う理事とソナにもほとほと呆れたし(あなたのせいだ・・・みたいに、スヒョンに詰め寄ってたけどさ、 もとはと言えば、ソナ、全てあんたのせいだろ!と思うんだよ!)2度は移植は出来ないとわかって、イ・サンウが提供するって展開もそんな簡単に移植が出来るんかいっ!と思ったし(笑)それによって、イ・サンウ両親がスヒョンに対して、嫁と認めないなどと冷たく接するのも、なんだかワケわからん・・・て感じだったけど(だってさ、スヒョンのかわりに移植までするなんて 超深い愛なのに・・・ そんな2人を何の権利があって引き離そうとするわけ?)ま、そこまでして(サンウシが肝臓を提供)、ミンヨンが生きることが出来てようやく極悪3人衆が、自分たちのしてきたことの罪を認め心から謝罪する・・・というところに最後は持っていったのでお話をまとめるために必要な展開だった・・・ということでしょうかね。若い4人の復讐系ドラマで、これはけっこう見てる間は面白いと思う。(最後のほうの展開はいまいちなところもあるけど 記憶が戻り、復讐が始まるとことか、けっこう面白いんです!笑)「神々の晩餐」でイ・サンウに惹かれた人に、是非、視聴をおススメします。イ・サンウ目当てで見たら、十二分に満足出来る作品だと思います
2013.07.06
全8件 (8件中 1-8件目)
1

