全7件 (7件中 1-7件目)
1

11月からm-netでの日本初放送が決まっていますが先に見終わりました!「ナイン 9回の時間旅行」【メール便送料無料1880円】韓国ドラマOST/ナイン:9回の時間旅行 (CD) 韓国盤CASTイ・ジヌク チョ・ユニ チョン・ノミン パク・ヒョンシクStoryもしも過去に戻ってやり直すことが出来たら・・・。イ・ジヌク×「イニョン王妃の男」のスタッフが贈る、ラブロマンスだけではなく、家族ドラマ、サスペンス、推理、復讐劇など様々な内容が豊富に含まれ、ただのタイムスリップドラマにとどまらない切なくも緊張感あふれるストーリー!そう、「イニョン王妃」チームの作った最新作タイムスリップドラマ!イ・ジヌクだし、とても期待をしていました。が、恋愛メインの内容じゃないので、気持ちがあまりのらず続きがあまり気にならずに、そのまましばらく放置したりして12話で止まっていた続きをようやく見て・・・全20話を終了!そうですねぇ。正直、私的にはその前に見終わった「その冬、風が吹く」のほうが全然楽しくて続きも見たくて、あっという間に見た・・・という感想になりましたでも、これは恋愛重視派の私の感想でして・・・「イニョン王妃」の時とはまた全然違うタイムスリップストーリーで話の創り方はとても上手だなぁと思いました。後半からちょっとだけ、「えーーー、どうなっちゃうんだろう??」と思い、12話以降はノンストップで見られました。最後まで見終わって「え、なに????どういうこと????」と思い頭の悪い私は「????????」で(^^;)見終わった人の感想をいろいろ全部読ませて頂いていろんな解釈を見て、ようやく「ああ、そういうことかぁ」と、このドラマを少し理解出来た気になりました。(☆0☆)いろんな人の感想を見た限り、ほとんどの方がものすごく面白かった!と書いているので多分、面白いドラマなのでしょう。(おいっ!^^;)そうね~。恋愛ドラマじゃないと最初からわかって見ていればもっと面白く感じたかもなー。だって、「イニョン王妃」は恋愛がメインだったからそのチームの作品なら、どうしても期待しちゃうじゃーーーーん。(>0<)恋愛もちょっとは描かれてはいますけどね~。メインではないです。イ・ジヌクは演技も良かったし、前作「ロマンスが必要2013」より素敵に映りました。このドラマ、作品評価はすごく高いと思うので良い作品に出られて良かったね・・・って思いますあと、ジヌクの高校生役を演じた・・・ZE:Aのパク・ヒョンシク君が可愛かった前に見た「愛の贈り物」でも、少ない出演なのにとても印象に残ったヒョンシク君。今回はジヌクの高校生役で、かなり重要な役でした。ジヌクとは正直、顔の雰囲気は全然違うけど・・・不思議と、見ていくうちに、同一人物に見えたので2人の息が合ってたということなのでしょうね。で、これはドラマとまったく関係ない話ですが・・・・私にはパク・ヒョンシク君が、どうしても日本ハムの売り出し中!若手、西川遥輝とかぶるんですぅ。多分、よぉーーく見ると、全然違うんでしょうけど・・・・なんか、似てるんですよねぇ。(^^;)西川は今年の私の推し選手だったこともあり(笑)パク・ヒョンシク君も可愛く見えて仕方なかったです!(*^^*)で、高校生からずっとパク・ソヌ(パク・ヒョンシク君&ジヌク)の親友が居て彼の存在がナイスアシストだったお友達役、高校生役も大人役も初めて見る役者さんだったけど、よくぞこんな、交代に違和感ない役者さんが居たもんだ!(☆0☆)ジヌクとヒョンシク君は顔は全然違うけど親友役の2人は雰囲気ソックリだった。(メガネが効いてるのかも!笑)特に、大人役の人、いい味出してました~!ソヌがタイムスリップで過去に戻ったことで現代に帰って来た時に、新しく全てが変わっているのに親友の彼が何故、理解出来ているのか最初、すごく不思議だったのだけど・・・なるほど!2人で昔から、このことを共有していることが徐々にわかっていくんですよ~。そのあたりが脚本の上手さだと思いましたここから最終回のネタバレあり (知りたくない人は読まないようにしてください!)結局、2012年を生きてたパク・ソヌ(ジヌク)は、チュ・ミニョン(チョ・ヨニ)と結婚式をあげることになったのに過去に戻ったまま現代に戻れずに、1992年に死んじゃって・・・・そのままこの時代を生きなきゃならないチュ・ミニョンは非常に辛いよなぁ~。(と、思えて仕方なかった!)で、そこから話は、並行して(時代が流れて)いた・・・1992年のパク・ソヌ(パク・ヒョンシク)のほうに移りこちらのソヌが歳を重ねて(大人になり)ジヌクになって・・・・そこでまたチュ・ミニョンとはやっぱり出逢って。(*^^*)物語の最初(1話)の出逢い方と一緒!ただ、1992年、パク・ソヌ(ジヌク)が死ぬ前に「この顔に逢ったら避けろ」と言われたことを思い出してミニョンは最初はソヌを懸命に避けようと頑張るんだけど結局、愛することになって・・・過去(のジヌク)にそう言われたことを知ったパク・ソヌはそのことを理解しながらも、愛する女性を、愛することを選び・・・で、1話冒頭の雪のシーンになるワケです。最後のシーンは私にはまるで謎でしたが(^^;)1992年のパク・ソヌがどこかでお香を見つけて取っておいて20年後、兄を助けるためにタイムスリップし・・・。結局、そうやってずっとお香はなくならないし、くり返されるんだ・・・ってことなのかな・・・と。でも、難しー。(^^;)最後を見た時、「は????」「何???」「どういうこと???」って思いました。11月にm-netで放送するんで、もう1度じっくり見ようかな。いや、1度見終わっちゃっているので、DVDに落とすため録画はするけれど・・・・どうかなぁ?見ないかもっ(おいっ!^^;)あ、他の方の感想を覗いていて、気付いたことでしたが「イニョン王妃」チームの作品だから、「イニョン王妃」の出演者が沢山出てたのですね~。もちろん、「イニョン王妃」の時の‘マネージャーさん’は私も気付いてました。あと、「イニョン王妃」で1番の悪役だった・・・・「神々の晩餐」でユリちゃんの義理父だった人も!今回「ナイン」では、ジヌクの先輩役(放送局長)でした。他にも「ナイン」で、ジヌクの兄の1992年版の人は「イニョン」の時の王様役だったようだしチェ・ジンチョルの手下としてジヌクを刺す人も「イニョン」で悪側だった人で(☆0☆)そこまでは気付きませんでした。さ、次は何を見ようかな~。やっぱり、私は、恋愛ドラマが好きです
2013.09.29

ついつい、恋愛ドラマを優先してしまうため見終わるのに時間がかかっちゃいました本日完走。でも、内容的には面白かったです「ゆれながら咲く花」(学校2013)全16話【送料無料1800円】KBSドラマ「学校2013」O.S.Tイ・ジョンソク キム・ウビン ジャン・ナラ チェ・ダニエル「学校2013」出演俳優人のクリアファイル2枚セット。【送料無料1450円】(イ・ジョンソク/キム・ウビン/チェ・ダニエル/チェ・チャンヨプ)【送料無料3780円】ゆれながら咲く花 DVD-BOX1CASTチャン・ナラ チェ・ダニエル イ・ジョンソク キム・ウビンStory高校で起こる問題を、教師と生徒たちが苦悩しながらもそれぞれの希望と幸せを探していく姿を描く。何度も言いますが(笑)・・・大好きな2人だったので楽しく見られました生徒たちの抱える様々な問題、職員の心の葛藤、など上手くお話が展開されていたと思います。「ごくせん」とかのように、生徒1人がその回の主人公で1時間のうちに問題解決するような形ではなく(ま、ごくせんは学園コメディですもんね。^0-)問題を継続的に抱えながら、そこに友情が生まれたり生徒と先生の間に信頼関係が出来ていったり・・・・先生自身も悩んで成長していき、みんなが少しずつ前に進んでいく・・・そんなお話でした。なので、他の俳優さんが演じても良い作品になったとは思いますが私は、チャン・ナラちゃん&ダニエルだったので見ました。他の俳優さんたちだったら、この手のドラマは見てないと思います!生徒たちみんな、高校生に見えないだろ!(笑) とか・・・ワルに全然見えないイ・ジョンソク(☆0☆) とか・・・先生たち、少なすぎるだろ!(^^;) とか・・・仲良く2人で担任なんてあり得ない! などなど・・・突っ込みたくなるところも当然ありましたがチャン・ナラちゃんチャン・ナラちゃん、本当に可愛い~!!!見てるだけで可愛かった。こんな生徒想いの可愛い~先生が居たら、生徒たちは幸せだぁああ☆特に男子生徒はグレたりしないだろうなぁ!(笑)チェ・ダニエルダニエル、良い良いダニエルは、先生役もとっても上手かった。私の目には、カン先生(ダニエル)はチョン先生(ナラちゃん)を絶対好きだと映りました。(笑)恋愛としてのシーンは描かれていないものの・・・想い合ってるシーンはとっても良かったし2人だけのシーンもすごく多いので、満足といえば満足でした2人の組み合わせ、とっても合うのでまた機会あったら是非、共演して欲しいで~す恋愛ドラマがやっぱり良いなぁ。(*^^*)もっと2人を見ていたかった・・・。話も続きそうな感じで終わるので(ジョンホは結局来るのか、来ないのか!^0^)またやって欲しいなー。(でも、次は恋愛ありで。おいっ!笑)
2013.09.26

3連休見られるドラマが手元に沢山あるのだけど・・・何故かこちらの続きが非常に見たくなりネット視聴に走って、いつものように主演2人の恋愛展開だけをひたすら追ってました。(笑)「百年の遺産」【送料無/1850円】韓国ドラマ/MBC 百年の遺産OST♪Jo Hyunah-(Living Is Not Living) OSTダウンロードこのドラマ、ユリちゃんの新作「出生の秘密」(SBS)が始まった時同じ時間帯にMBCで放送されてて、こちらがすでに高視聴率!結局、最後までまったく追い付くことも出来ないままユリちゃんドラマ惨敗(一桁視聴率)で終わったんですが(>0<)ユジンとイ・ジョンジンでそんなに面白いのかしら???と思っていたら8月終わりからm-netで水・木に始まりました。先週、9話だった・・・かな。それこそ、いかにも、週末の長編ホームドラマにありがちな‘ザっ・韓ドラ’記憶喪失やら、嫁いびり! お金持ち御曹司に、出生の秘密などなどてんこ盛り!(^^;)なんですが先が気になる展開!笑けっこう面白い。あーーー、なるほど、ユリちゃん敗れるワケだな・・・と。(^^;)ただし、2人の恋愛絡みのみ、気になって他のサイドストーリーはあまり興味なしです!出演者は・・・・ユジン@ミン・チェウォンお金持ちの家に嫁いだのだけど、そこで、息子溺愛の姑からひどい嫁いびりにあうんですよー。精神病院に送られ、逃げ出そうとして崖から落ちて記憶喪失になったりして!!そのへんの展開が「え、どうなっちゃうの???」と思わせられてとても面白かった。(笑)チェウォン本人は本当にいい子で健気キャラ!ちなみに、ユジンですが・・・作品はけっこう見てるんですけど(ラストダンスは私と一緒に ワンダフルライフ めっちゃ大好き パパ3人ママ1人 製パン王キム・タック で、今、恋人作り&百年の遺産) お顔立ちがあまり好きじゃなく、苦手でした。(^^;)でも、今は、この歳にして(30を過ぎても)美しいよなぁ~と思えるようになりました。生年月日を調べてビックリ1981年3月3日これって、ユリちゃんとまったく一緒!!!2人は同じ歳の同じ誕生日だわ。ユジンのほうが若く見える感じがする・・・・。(ユリちゃんのほうがお姉さんに映る。☆0☆)イ・ジョンジン@イ・セユン御曹司。愛する女性を交通事故で亡くす・・・という過去あり!精神病院でチェウォンと出逢って、「助けて」とお願いされてそこから、ずっと運命的にチェウォンを助けてくれます。それだけでキャラ的には素敵な役になりそう!!と思うのだけど(笑)イ・ジョンジン、昔から居るので、顔と名前は知っていて、でも、作品はあんまり見てません・・・。「9回裏2アウト」ぐらいかな。「ラブストーリー イン ハーバード」は4話リタイアだし。(^^;)なんか・・・昔はもっと顔も体も細かったのに久しぶりにこのドラマで見たら、随分ガッシリ体型になってて・・・お顔もパンパンな印象。(☆0☆)格好いいとは思わないけれど、ま、背丈は高いしキャラも良いし・・・で、雰囲気的には素敵に映らないこともない。(実に曖昧な表現。笑)でも、イ・ジョンジン、声がマイナス宇宙人みたい。(おいっ!^^;)頭のてっぺんから出てるような声でいまいちなんだな・・・。ま、今、33話まで見て、だいぶん慣れてきたけどさ。2人の恋愛展開は、御曹司と不幸な女の子の王道Storyできっと、誰もが好き系じゃないかと思うんだけどユジン、こんな役やって、旦那様居るのに大丈夫なの?キ・テヨン、ヤキモチ妬かないか???と心配になっちゃう。(笑)演じてる間は、イ・ジョンジンに気持ちがいっちゃいそうだよな~。ユジンもとても可愛い~ので、イ・ジョンジンのほうも気持ち入っちゃうだろうよ!(と、心配をしてしまう。^^;)キ・テヨンは見られないだろうな、このドラマ。他の男の人との素敵なラブストーリーなんて・・・ねぇ????今、昼に「恋人づくり」でユジン&キ・テヨンを毎日見てるだけに妙に、そのあたりが気になる。(笑)ただ・・・・さすが、長編!この最悪家族がしつこい 家族だけあって・・・みんな、ウザい。(笑)チェウォン(ユジン)の元旦那家族です。母はとにかく嫌な奴!(この方の悪っぷりは、12月の熱帯夜を思い出す!)元旦那は情けないうえに、別の人と再婚してまでもチェウォンをしつこく追いまわして、いい加減にしろぉおおお(ちなみに、空くらい地くらいで、ヒョジュちゃんの元恋人役だったカレ。 今回はほんとイマイチ夫を上手に演じてます!)妹は、お初の女優さん。とても綺麗で意地悪役が嵌るお顔立ち。(笑)もう、完全に愛じゃなく執着でしょ!って感じでしつこくセユンを追い掛けて(相手はこれっぽちも振り向いてないのにさ)チェウォンに対して、王道な陥れをしちゃうし!!!セユンがそれ(陥れ)に気付いてないときはおいおい、ずっと見ててチェウォンの人柄わかるだろうよ!!!なんでそうなるんだよ!と、チェウォンに冷たくあたるセユンを見てちょっとムカついたけど、気付いてくれてからはスッキリ。(笑)現在、超斜め視聴で33話まで見終わりました。全50話なので、残り17話。このあたりから、セユン母の猛反対&出生の秘密も入ってきそうでまた、ちょっとテンション落ちそうな感じはします。ちなみに、現在、「恋人づくり」もアジドラで見ているので(こちらも面白く見てます☆ また全部見終わったら感想をあげる予定!)ユジン祭り開催状態。(^^;)昔はダメだったけど ・・・・ま、今はそんなに気にならず大丈夫。他に、「その冬、風が吹く」のチョ・インソンや「メイクィーン」ハン・ジヘ、「ドラマの帝王」チョン・リョウォンなど画面見てて「この顔、好きじゃない!」と強く思ってた俳優さんが最近はあまり嫌悪感なく見られるのはどうしてでしょうねぇ?歳取って、良い味が出ていたり演技が上手くなって、気にならなくなったせいなのかな?整形とかで見られるようになってるのもある???ない???(笑)とにかく、昔、すごく苦手と感じた俳優さんでも楽しくドラマを見られるようになってきました。いいことだわって、話がそれましたが・・・以上、「百年の遺産」を見ての感想なのでした。ではこのへんで。おやすみなさ~い☆
2013.09.23

連休だったので、夜中、止まらず・・・夢中で見ました。もちろん、1度も倍速にせず!タイトル画像そのまんまの・・・素敵なラブストーリーでしたっ!「その冬、風が吹く」 全16話『その冬、風が吹く』 OST 3150円【送料無料11970円】その冬、風が吹く DVD-BOX1「その冬、風が吹く」HPCASTチョ・インソン ソン・ヘギョ キム・ボムStory生きるために人を騙す男と、人を信じることができない女。孤独な人生を生きる2人が出会い、互いの心の傷に共鳴しながら惹かれ合っていく姿を描いた繊細なラブストーリー。なんだろうな~。見終わって、上手く言い表せないんですが・・・・好きドラマだったことは間違いないです本当、このドラマの世界に浸って・・・・夢中で見入ったドラマでした。とにかく全編を通して、綺麗な映像(&撮り方)がとても好きだった!=(イコール)画面に映ってるヘギョちゃんとチョ・インソンがとても綺麗!豪華ぁあああ!そして、実にお似合いだった!Storyは・・・・大企業の娘、孤独で目が見えなくて心を閉ざしているヨン(ヘギョちゃん)と人を騙して裏の社会で生きてきたオ・ス(チョ・インソン)。78億ウォンの借金を返さないと殺されてしまうため同じ名前だったヨンの兄@オ・スに成りすますことに。初めはお金目当てで“妹”ヨンに近づいたオ・スが目が見えず、人に懐疑心を抱いて生きるヨンに触れ、親に捨てられ孤独に生きてきた自分と似たものを感じていきいつしか愛するように。頑なに心を閉ざしていたヨンも、オ・スの温かさに触れ次第に心を開いていく。って、感じで、ヤクザが絡み・・・・ヘギョちゃんも目が見えない&病気も抱えて・・・初めからサッドエンディングになりそうな雰囲気で物語が進んでいくんですだからでしょうか。なんだか、泣けましたねぇ。何でもないシーンや2人の台詞に自然にポロポロ。(;0;)けっこう泣いた気がします。チョ・インソン、オ・ス役が合ってましたー。(ジソブやヒョンビンでもこの役合いそう・・・とか思った。)「バリでの出来事」のワザとらしいオーバー演技がダメでそれ以降、チョ・インソンは苦手俳優でしたが(^^;)今回はあまり気にならなかった。生きるために悪いことをしてきた・・・って感じの迫力や目力がありでも、ヨンをものすごく愛してる感じがすごくすごく伝わってきてとっても良かったです!インソン、背が高いので、2人の身長差も「フルハウス」のピの時のようにGOODでしたインソンもだけど、まさにヨン、この役は絶対にヘギョちゃんしか居ないでしょう!美しかった~透明感ある美しさ!!!!半端ない!!!この役、他の人じゃ、この雰囲気出せなかったと思う。こんな綺麗な人が居たら、例え目が見えなくても好きになるし絶対に守ってあげたくなるだろうな・・・と。納得のヒロインでしたねぇ。目が見えない分、感は鋭いので本物の兄じゃない・・・と知っているのかと思いながら見てたんだけど知らなかったようで(おいおいっ!^^;)流れ的に「ん????」「どういうことだ?」と思うようなわかりにくい部分も時折あったしヨンの病気とか、オ・スのラスト展開とか・・・『あり得ないだろ!』な奇跡的部分もあったけど(^^;)でも、それで良かったです。(笑)最後、絶対、サッドエンディングにはして欲しくなかったので。もう少し、ラストを理解出来るように丁寧に描いてくれたら(ちょっと時間が足りなかった感じ?)もっと良かったし、評価も抜群に上がったと思うけど・・・90点は、あげられるかな。+ + + + + + ネタバレ、ちょっと疑問 + + + + + +ドラッグさせて見てください! 結局、ワン秘書、ヨンの目をそのまま放置していたのは何故?ヨンの目が見えないほうが何かと有利に出来るし自分を頼りにしてくれるから?そんな理由???ひどすぎるよね????(☆0☆)でも、見えないのに、あの美しいお化粧っぷり!!!ヨン、すごすぎ!(おいっ。笑)あと、オ・スはどうやって助かったのかな?「優しい男」と似てるよね。(笑)あのあと、ジンソンが病院に連れってったの?でもさー、殺さなくて大丈夫だったのかぁあああ???ジンソンたちも何事もなく、その後田舎で暮らしてるみたいだったけどさー。裏社会、そんなに甘いのか????ムチョルのやってたことは何だったの???(^^;)この人の存在も微妙によくわからなかった。都合良く病気にさせられちゃった感じだしね???ヨンの病気、かなり悪そうなわりに元気だったし手術成功も、まぁ、普通ならあり得ないけどね。(笑)+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +キム・ボム君、ナイスアシストドラマで逢うのは久しぶりだったけど・・・ボム君も可愛かった。役的にも良かった。こういう出演も良いんじゃないでしょうか。存在感あったと思います!「その冬、風が吹く」のタイトル!良かったですねー。ちゃんと意味があって。雪山での風の音も感動シーンだったし風鈴の小道具もこのドラマの重要ポイントになってました。もしかすると日本版に出てくるのかな?「愛なんていらねぇよ、夏」だから、夏に風鈴は出てきそう!韓国版は冬にアレンジでしたが、冬って神秘的&幻想的でとにかく映像が綺麗でした。この曲、ドラマにピッタリ嵌ってましたー。この曲しか耳には残らなかったけど・・・すごくドラマの映像&雰囲気に合ってて良かったです。♪曲ダウンロード冬に見ると、よりグっとくるかも。2人がお似合いで映像も綺麗☆このドラマ、おススメです好きでした~。ヘギョちゃんとインソン君がとても良かったです
2013.09.15

まだ4話までですが・・・・私好みですっ好きですね~。こういうテイストのドラマ!映像がとても綺麗で・・・・ゆっくり丁寧に進んでいく感じがとても良いです。「その冬、風が吹く」 【送料無料3210円】(書籍)その冬、風が吹く(SBS韓国ドラマ:ドラマエッセイ) 2巻 【送料無料11970円】その冬、風が吹く DVD-BOX1チョ・インソン、今までどちらかというと苦手で(^^;)(なんたって、バリ出来は完全ジソブ派でしたし!)格好いいと思ったことも1度もなかったのだけどこのドラマで久しぶりに逢ったチョ・インソンは迫力&貫録&目力があって・・・こういう役柄、合う、合う!って思います。そもそも、このドラマを見始めた理由はいつも職場をお掃除してくださる方が韓国ドラマがお好きで韓流トークをよく一緒にしているんですが・・・・TBSの韓流枠で、また新しいドラマが始まったと聞いて・・・「なんのドラマですか~?」と尋ねたところ「見たことのない主役の人たちだけど、なかなか面白そうだ」という答え。ん???TBSってけっこう流行モノを放送するはずだけど知らない人たちのドラマって何だろう?と思って、家に帰って調べたら『その冬、風が吹く』だったのでした。なるほどぉ。ここ3、4年で韓国ドラマを見始めた人たちはトップスターのチョ・インソンやヘギョちゃんを知らないんだなぁ・・・と。前からの韓ドラファンなら絶対に知ってる2人ですけどねでも、そうよね。インソンは兵役行ってたし、ソン・ヘギョちゃんもヒョンビンとの共演のあとドラマには出てなかったですもんね。ま、それは余談で・・・TBSで毎日放送が始まったと知り、私も遅れないようにKNで録り溜めたこのドラマを見よう!と思って見始めたのでした。相変わらずヘギョちゃんは透明感ある美しさで・・・こんな綺麗な子がいたら、そりゃ目が見えないと言えども好きになっちゃうよぉおおおお!!!!と思いながら見てます。(笑)日本ドラマのリメイクですが、日本版は見てないです。内容も知りません。なんとなくサッドエンディングになりそうなStoryっぽいけどハッピーエンドならいいなぁ~。久しぶりに見たキム・ボム君も良い感じ!あと、「応答せよ1997」のシウォン役だった子も!(^0-)音楽もドラマの雰囲気に合ってて良いです!!効果的に使われてると思いますね~。1時間、ググっと・・・見入ってしまうドラマです続きが早く見たくて仕方ないですが、なかなか時間がなく(;0;)1日1話ぐらいしか進みませんが、ドラマ同様1話1話をゆっくりと噛みしめながら視聴するつもりです☆すみません。コメントくださってるみなさま、先にこちらの日記をアップさせて頂きました。やることを済まして(このあとちょっとパソコンから離れます)また夜にお返事が出来たらいいなと思っています。時間なかったら明日の夜にお返事しますのでもう少し待っててくださいね☆
2013.09.11

もうねー、いくらなんでも繋がりすぎだろっ!・・・・な、2本の長編ドラマの放送が終わりました。‘ザ、韓ドラ’出生の秘密を絡めて、全部が全部、人間関係が繋がってる・・・。あり得ないです。(爆)「頑張って、 ミスターキム!」 全124話CASTキム・ドンワン(神話) ワン・ジヘ ヤン・ジヌStory『メリは外泊中』の監督と『王女の男』の脚本家がタッグを組み、自分の子供でない4人の子供たちを育てていく心の温かい男性家政婦役をSHINHWAのドンワンが好演!あのね~、はっきり言ってキム・ドンワンファンは見たらいいと思うんだけど他の人はスルーでいいと思う!「オ・ジャリョン」と比べると、ヒロインのワン・ジヘは好きだし初めてドラマで見たキム・ドンワンも、背は低いもののなかなかハンサムだったし、主役に合ってると思って見ていたのに。恋愛より、出生の秘密ネタのほうに重点を置いた内容でもう、全部が全部、見事に繋がりまくっていてそのことが主人公2人の恋愛の妨げにもなり最後へ行けば行くほど本当につまんなかったキム・ドンワン演じるミスターキムですが・・・・小さい頃に母に捨てられ、大学も出てなく家政婦&お掃除屋さんをして生計を立ててるんだけど貧乏なのに、自分の子じゃない子を4人も預かって育てていて絶対、お金足りてない!って、思うんだけど、ご都合主義で、「え、そのお金どこから出てるの?」って思うことが随分あった。(^^;)財閥の娘@ワン・ジヘと、あっけなく恋愛モードに入って(お粗末な恋愛展開だったと思う!家政婦と財閥の娘・・・そりゃ、人柄良くても家族は許さないだろうよ!と、私でも思った。(笑)ミスターキム、人柄は最高かもしれないけどさすがにさー、お掃除屋さん+子持ちとは結婚させたくないだろう!だって、財閥のお嬢様だもん。無理無理!!(笑)かと言って、ライバルのゴヌク@ヤン・ジヌはただただしつこく嫌な奴だった。(^^;)最後のほう、この出演者たち全員、人のこと呼び出して逢ってお話するだけで全然仕事してなくって仕事しろ~って、思った。ワン・ジヘは学校の先生だったけど、勝手に学校休んじゃうし(笑)担任持ってるくせに途中で留学しようとしちゃうしあとそもそも、ミスターキムの姪っ子と自分が世話したジュソンって子の2人だけ、かなりえこ贔屓していて(ドラマだけど。笑)先生らしくなかったです。見なくても良かったな・・・と思ってしまった残念ドラマでした。(^^;)「オ・ジャリョンが 行く」全129話 12000円/オ・ジャリョンが行く<全129話>(DVD-BOX) 台湾盤CASTイ・ジャンウ オ・ヨンソ チン・テヒョン ソ・ヒョンジンStory妻の家の財産目当てに、偽りの結婚をした長女の婿ヨンソクの陰謀を阻止して、妻の実家の危機を救おうとする次女の婿、オ・ジャリョンの物語。「ミスターキム」と反対で最後に行けば行くほど、妙な面白さがあった!(笑)最初のほうは特に面白さを感じなかったしイ・ジャンウも格別好きじゃないし・・・で「神々の晩餐」で兄弟役だった2人が今度は夫婦なんて笑っちゃう!って思うぐらいだった。とにかく、話の展開がすごくB級でしかも、やっぱり、人間関係が全部繋がってて(☆0☆)あり得んだろ~!な感じだった。で、途中からどんどん、自己中な嫌な人間が増えていき・・・・なんか・・・これ、「憎くても可愛くても」に似てるんだけどぉぉお!!!と、思ったら、やっぱり同じ脚本家さんだったあまりにもひどいんですよ。自己中さが!自己中カルテット!ペンノにはびっくり。この人、最悪でしょー! 人間じゃない!友達のジャリョン母を家に呼んで家政婦みたいなことをしてもらって「あなたしか居ないわ」とかさんざん言ってたくせに、娘コンジュがジャリョンと付き合ってると知ったとたん「あんな人と付き合うのは許さない」と見下し普通なら、信頼出来るお友達の息子なら大歓迎だろ!って思うのに。その後も何度も掌かえすように人を見下してて相当腹立ったチン君の母=ヤンミミは、こういう役回りは大得意!(爆)前作「恋するシングルママ」でもまったく同じキャラだった。自分の息子を会社代表にするために、どんな手を使っても・・・って感じでいろいろ先回りして頑張るんだよね~。(爆)かなり自己中だけど、ヤンミミだけに憎めなくて可笑しい。後半、やったことが1つずつバレてくところは前作同様、あたふたしてて面白かった。チン君、この役は、「憎くても可愛くても」のナ・ソンジェとまったく一緒。完全、悪役です。ナ・ソンジェは、もうこの俳優見たくない・・・ってぐらい(本人を嫌いになりそうなほど)嫌な奴だったけどチン君はそこまでじゃなかったのは、「神々の晩餐」でユリちゃんのお兄さん役だったから?(わかんないけど。笑)でも、いい人すぎるオ・ジャリョンより、悪役のチン君のほうがこのドラマを引っ張った‘主人公’だったと思います。後半のチン君は見てて本当にムカつきました。(笑)あと、ハルモニ。この人ねー、ちょっとビックリだよ!笑っちゃったけどね。ってのは、え、何?いきなり、出生の秘密???なんと、ジャリョンはよそんちの子だったぁあああなんだ、その展開????いい加減にしろよと思いながら見てたんだけどばあちゃんの態度が急変!!!ジャリョンに対して、いきなりの冷たさに笑った。(笑)あまりに急変しすぎ!(爆)B級だなぁ、ほんと!って思った。で、その後、続いた、ペンノのダイヤのブローチ紛失事件(ハルモニ犯人疑惑!笑)あたりからとにかくB級さ全開な展開に大笑いソルを捨て子にしたりさー。可笑しいでしょー!!!!(爆)そのままチン君の悪事がバレていく最終段階に入って目が離せなかった。(笑)旦那もそれぐらいからご飯時に前のめりになって見入っていました。結局、キム・マリの人生って何だったんだろう???というような終わり方で、キム・マリの死によってようやく改心することになったチン君でしたがそんなにキム・マリのことを愛してたようにも見えなかったなぁ・・・。イ・ジャンウ、そんなに好きじゃないからオ・ジャリョンだけが、わざとらしいぐらい人に受け入れられ経験も知識も何もないのに、何をやっても上手くいき幸せになっていく・・・ってのがどうも違和感でした。(^^;)それを言っちゃおしまい。なんたって主人公だから当たり前。(笑)そうそう、チンジュの元恋人のソンセンニン、後半、また出てきてあんなに出番があると思わなかったー。しかも最終的には結婚したのですねぇ。ってか、子どもはどこ行ったんだよっ確か、娘が1人、居たはずだけど・・・後半からは、子どもの気配を感じず。(^^;)その曖昧さも実にB級だわ。(笑)と言うことで・・・突っ込みどころ満載ドラマですが最後のほう、けっこう面白かったですでも、もう毎日(月ー金)の長編ドラマはしばらくいいや。出生の秘密だの、人間関係繋がりすぎだの・・・・イライラする展開になんだか疲れました。(^^;)ちょっと、もう見たくない。また良い評判だったり良いメンツだった時、見ることにします。
2013.09.07

まだまだ暑いですが・・・今日から9月ですねぇ。楽しく視聴し終わった「花ざかりの君たちへ」のあとはちょっとお休み期間とでも言いますか、日々の日常ドラマだけ見てます。・オ・ジャリョンが行く(KN)・台北ラブストーリー(アジドラ)・マイ・ラブリー・ブラザーズ(KN)・妻の資格(KN)・百年の遺産(m-net)・最高だ、イ・スンシン(KBS-W)・馬医(NHK)オ・ジャリョンはねー、間もなく終わりますが最後に向かってけっこう‘B級さ全開’でそれが妙に面白く、毎回「あははははは」と笑いながら見てます。台北ラブストーリー、8話まで見ました。台湾ドラマはいつも10話ぐらいまではすごく面白いので(そのあと中だるみなどで急降下ドラマが多い。^^;)なんとも言えないですが、爽やか不倫のお話。しかも父子そろってヒロインを好きと言う・・・今まで見たことのないようなお話なので、続きが気になってます。(息子がイケメンで可愛い~。絶対息子派なのだけど・・・ 最終的にどっちとくっ付くのだろう?)マイ・ラブリー・ブラザーズ、ちょっと中だるみ入ってきたかなぁ?いかにも「ザ、韓ドラ!」な展開で、お嫁さんが早くに亡くなってシングルファザーのイ・ソンジェが、同じく、旦那さんを亡くしたピアノの先生@ミョン・セビンを好きになってようやく幸せそうにしているのに、大事な息子をそんな人(子持ち既婚者)と結婚させない!と母が猛反対。なんでだし日本なら、そんなことで絶対反対しない!愛する人を亡くした者同士、子どももお互い1人で再婚するのに同じ条件で良いだろうに。韓国ってそういうところすごく不思議。なんで学歴とか、家柄とか、1度結婚してるとか・・・そういうことでそんなにも人を見下すんだろうか?あんたんとこの息子、そんなえらくないし。シングルファザーだし息子の幸せを1番に考えろ!とイラついちゃう!妻の資格は、「親愛なる者へ」の後枠でそのまま録画されてたのでとりあえず2,3倍速で見てます。あんまり面白くはない。(^^;)そのうちリタイアするかも。ここでもまたまたイ・ソンジェが出てる。百年の遺産、これも‘ザ・韓ドラ’な長編ドラマだけどけっこう面白い!!!(笑)続きが気になって仕方ないです。ユジンの嫁いだ先はお金持ちの家。でも、姑が超意地悪。(12月の熱帯夜を思い出します。姑、あの時と一緒で意地悪ぅうう!)嫁が気に食わない姑は、自ら離婚を切り出したユジンを精神病院に連れていき監禁。(ひえぇえええええ~!!!!)で、逃げようとしたユジンが崖から落ちて頭を打って記憶喪失にっ!(☆0☆)すごい展開でビックリ。(笑)偶然通りかかってユジンを助けてくれたイ・ジョンジン。まだ今は、他の人の妻のユジンだけど、きっとイ・ジョンジンと幸せになるお話なんでしょうね。きっと、これ、そのうちネット視聴に走ります。(笑)馬医、週1だけど、ちゃんと毎週NHK BSで見てますよー。面白く見られてます。先週だったか、イ・ヨウォンがドラマ上19歳の設定なことがわかって「そりゃ、無理だろう!」と突っ込みたくなりました。(笑)ずいぶん老けた主役たち。(仕方ないけど。^^;)あ、先週からイ・サンウが登場です。思わず「あーーーーーーー、出てきたぁああああ」と声に出しちゃった。どの役かと思ったら、イ・ヨウォンの弟分の役なんですねぇ。イ・サンウ出てきて、ますます楽しくなりそうです☆そして・・・「最高だ、イ・スンシン」【送料無/国内発送 1780円】KBS 最高だ、イ・スンシンOST全50話2人の恋愛展開が気になってネット視聴に走り毎晩、毎晩、見続けて(笑)・・・・先日、全50話(ちょっと斜め視聴で。^^;)、完走しましたぁ~。最初はどう見ても、‘大人と子ども’にしか見えなかった事務所社長@シン・ジュノとイ・スンシン。思わず、ロリコン?って感じちゃうのだけど(^^;)そもそも相手役の人、全然好みじゃないので、まったくあり得ん!と思っていましたが・・・強気で嫌な奴だったシン・ジュノがスンシンのことを気に掛け、気付いたら一途にスンシンを追い掛けるキャラがなかなか良く(笑)IUちゃんは見た目、普通に可愛い~ので、子どもっぽく見えたとしても実際ずっと一緒に居たら、惚れちゃうか!と思えてきて妙にアンバランスだけど、可愛い~2人の恋物語部分は楽しく見ることが出来ました。ただねーーー、出生の秘密、いい加減、飽きたうんざりアッパーの事故との繋がりも、どうでもいい。恋愛面より、どうでもいい話のほうがメインだったので字幕なしで見る限り、全体的にはいまいちだったかな。「棚ぼたのあなた」「いとしのソヨン」より面白さは確実に落ちる気がした。視聴率が伸びなかったことに納得!最後の終わり方もなんとなく中途半端な印象でした。でも、わかんないです。また字幕あり(KBS-W)で毎週見届けるので、見たら印象変わるかも。サイドストーリー、こちら2人は完全な‘バカップル’担当!(笑)コ・ジュウォンは「愛の選択」以来、嫌いじゃないしこういう役は初めてかと思うので、それはそれでなかなか良かったけれど肝心のユ・インナちゃんのキャラがあんまりいいと思えなかった。やっぱ、キャラって大事。「イニョン王妃」であんなに可愛かったのにな~。ちょっと嫌さもあるキャラでした。(^^;)もう1人、スンシンの姉役、クォン・サンウの奥さん@ソン・テヨン!いくつになったのかしら~?いやぁ~、綺麗でしたー美しいわぁ。で、お相手が、いつもクォン・サンウのドラマに出てた・・・脇役の人でちょっと可笑しかった。(笑)でもまぁ、こちらの恋愛展開はどーでも良かったけどね。(^^;)それにしてもさー、どー見ても美人3姉妹で・・・・こんなに綺麗な3姉妹なら、近所でも相当評判だろうしスンシンより、はっきり言ってユ・インナやソン・テヨンのほうが明らかに芸能界で成功しそうなお顔立ちだけに姉2人もスカウトしろよ!って、思っちゃった。(爆)ってなわけで、先が気になって最後まで見続けましたが・・・・それほど嵌ることなく、これ、毎週2話ずつ見てたらイライラする展開だろうなぁと思いました。長い!と感じる全50話。もう、出生の秘密は、いい。要らないなんで韓国はいつも同じネタなんだろう?「オ・ジャリョン」「頑張ってミスター・キム」そして「スンシン」と長編、なおかつ出生の秘密を扱ったドラマが続いたのでちょっとお腹いっぱい。もっと他のネタのドラマが見たいと思う今日この頃なのでした。(^^;)そうそう、「親愛なる者へ」「パンダさんとハリネスミ」も見終わってます。「親愛なる者へ」は、日本のリメイクで、出生の秘密とか関係ない内容でけっこう面白かったです。ラストだけ、あっという間にいろいろ上手く片付いてしまって時間足りなかったのかな?と感じる展開の仕方でしたが15話までは、それぞれの気持ちを丁寧に描いてくれていて良く創られたドラマだったと思います。華やかさはなく、地味なメンバー陣による静かなドラマだけれど(^^;)先が気になって仕方ない・・・・なかなか面白いドラマでした。「パンダさんとハリネズミ」、これは2話目から視聴しました。内容はたいしたことないけど、「大丈夫、パパの娘だから」を見た人には同じメンバーのドラマでとても興味深かったです。「大丈夫、パパの~」と逆で、スパジュのトンヘが主役。ケーキ屋さん(パティシエ)、よく似合ってましたー。出てくるケーキ、どれもとても美味しそうだったー!!!!ヒロインも可愛いかったし、トンヘとお似合いチェ・ジュニョクもカッコ良かったので、見てるだけで目の保養な感じはありました。(笑)内容はたいしたことないけどね。(しつこい!^^;)あ、これも‘出生の秘密あり’・・・だったな。なんか、韓国、同じネタすぎる。マジでそんな捨てられる子が多いのか?のちに親が必死に探して、「何かしてあげたい」と言い出し捨てといて何をいまさら・・・なパターンが多いんだけど・・・また「オ・ジャリョン」見終わったら、「頑張って、ミスターキム!」と両方の突っ込み感想を挙げる予定です。(笑)
2013.09.01
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
![]()
![]()