全10件 (10件中 1-10件目)
1

本日最終回でした。簡単感想です。(^^;)「勇気を出して アイ・ラブ・ユー」原題:勇敢說出我愛你全25話【送料無料12899円】勇気を出してアイ・ラブ・ユー DVD-BOX1【送料無料12899円】勇気を出してアイ・ラブ・ユー DVD-BOX2【3800円】台湾ドラマOST/(勇気を出してアイ・ラブ・ユー) (CD) 台湾盤【3600円】ドラマ写真集/ 勇気を出してアイ・ラブ・ユーCASTマイク・ハー アリス・クー ジェット・チャオ エラ・ウーStory シングルファーザーとアラサー女子が繰り広げるハートフル・ラブストーリー!!2014年の台湾ドラマ。 私は、アジドラで、毎週視聴しました。このところ、マイク・ハードラマをよく見ている気がする。(^^;)ま、たまたまだけど!ヒロインはアリス・クーだったし、知ってる2人のドラマってことで見てみようという気になりました。たいして面白くはなかったけど、懐かしい&安心感ある2人だしリタイアすることなく最後まで見られました。6年前の作品だから、けっこう古いですね。マイク・ハー、昔のシャープさに比べると、ふっくらな感じで格好良くはないけれど、パパ役は悪くなかったですョ。なんと言っても、果果(グオグオ)役の子役ちゃんが可愛かったエラ・ウーっていう子役ちゃん。(*^^*)シングルファザーのマイク・ハーと、失業&失恋したアリス・クーがくっ付くお話ですが、せっかく2人が両想いになったと思ったら・・・果果(グオグオ)母=マイク・ハーの元嫁が登場。(☆o☆)設定的には、刑務所に入ってて、出所してきたんだよ。とっくに離婚してるのに、また3人でやり直したい・・・と、しつこいしつこい離婚してるのに、そんな自己主張通らないだろ!って思うワガママを最後まで言い続けて、『なんだかなぁ???』って感じでしたが可愛い~子役ちゃんありきのドラマだったかな感想はそれぐらい。(^^;)あ、アリス・クーの母役↓の方も懐かしかったよ。昔、見てた台湾ドラマの面々って感じマイク・ハーのドラマは最近放送してるけどジョセフ・チェンのドラマは全然見掛けない・・・。今、どんなドラマに出てるんだろう?放送してくれたら見るのになぁ♡
2020.03.27

昨日、流星クンの新しいドラマ情報がありましたネ。日本テレビ系、2020年7月期新水曜ドラマ浜辺美波と横浜流星のW主演「私たちはどうかしている」に決定!前日あたりに、先に、このニュースが出てたけど夏は流星クンは舞台があるから絶対無理でしょ~???って思ってたのに正式に発表になって驚いたわもう3月18日から撮影は始まっているとの事で事前制作ドラマなのかしら?多忙な2人だから?それとも本来はオリンピックがあるはずだったから撮影がいろいろ難しくなる前に・・・って事で早めに撮ってる?それとも、コロナ関係で?どちらにしても、舞台と重ならないなら、良かったです。原作はこれ↓女性マンガ誌「BE・LOVE」(講談社)で連載! 【入荷予約】【新品 5251円】私たちはどうかしている (1-11巻 最新刊) 全巻セット 【4月中旬より発送予定】あらすじ七桜(なお)は幼いころ、母が住み込みで働いていた老舗和菓子屋・光月庵で椿と出会う。しかしある事件が起き、殺人の容疑をかけられた七桜の母は逮捕され、七桜も追い出されてしまう。15年がたち、失意の七桜の前に現れた椿。二人は和菓子の腕を競って対決することに。七桜の人生を狂わせた椿。その憎い椿は、あろうことか七桜に自分との結婚を持ちかける。七桜をかつて幼なじみとだは気づいていない椿。思いもよらない言葉に七桜は!?ラブミステリーだそう☆若干23歳と19歳の旬な爽やか俳優に、ドロドロな愛憎劇ですと?どうなの、それ?しかも、流星クンの役どころ@椿は、「亡き父を尊敬していて父の言葉を信じ、 光月庵を大切に思い、立て直そうと信念を貫き、奮闘するカッコいい男」と、流星クン本人のコメントだけど。シロクロパンダ@森島直輝と設定似てない?さらに、いい加減、もういいよな日テレ & あな番スタッフファンはみんな正直、思ってるはず。えーーーーーー、また日テレ????と。もう流星クンを解放して欲しい。なんでそんなに囲うかなぁ?もしや、日テレ専属俳優という新たな形???(←多分、違う。^^;)フジでの番宣、見たことないから月9の主演で良かったのに。(>o<)まぁさ、浜辺美波ちゃんとの共演は嬉しい限りだけどねぇ。私は、映画「君の膵臓をたべたい」と、CMで見てるぐらいだけどすごく綺麗な子でまだ若い!・・・という印象。初の年下の相手役じゃない???やばい!!!流星クン、年下好きだし、もともと、役になりきるタイプの俳優だけに激可愛い~浜辺美波ちゃんに気持ち深く入っちゃうのでは???横浜流星浜辺美波どなたかが書かれてましたが、横で読んでも縦で読んでも、横浜と浜辺 だ・・・って微妙に凄くない???美男美女だけに、絶対お似合いだろうな。(*^^*)美波ちゃん、156cmと小さいので、流星クンとの身長差も良い感じになりそう!!!新ドラマで毎週姿を見られるのは非常に嬉しいまた日テレ? またコケやしないか? などの不安もありつつ・・・とりあえず、コロナが世間を騒がしていますし元気で・・・撮影が順調に進むことを祈りたいと思います
2020.03.25
![]()
今期は3本だけ。流星クンの「シロでもクロでもない世界でパンダは笑う」とあと2本。その簡単感想です「恋はつづくよ、どこまでも」【送料無料 17923円】恋はつづくよどこまでも DVD-BOX[送料無料 2750円] TBS系 火曜ドラマ 恋はつづくよどこまでもOST [CD]火曜10時のTBSドラマは女性ターゲットの恋愛系ドラマが多いのでけっこう見てることが多く、今回もラブコメだったので迷わず視聴。ドS医師とドジな新米ナース・・・。まんま「イタズラなKiss」じゃーーーーん!!!ストーリー展開もよく似てた。(最初の頃とか)健さん、クサっ!!!昔から佐藤健にはあまり興味ないもので(^^;)そもそも先に「イタキス」見てるからドSツンデレはやはり入江直樹のイメージのが強いし古川雄輝のほうがもう少し自然に演じてたなって思うことが多かった。健さん、クサすぎでしょう~!!!まぁ、わざと強調してやってるんだろうけど(笑)胸キュン????いやいやいや・・・笑えて仕方なかった!!!なので、世間が騒ぐようには嵌ったりはしてません。でも、「イタキス」っぽい話は、私好みで楽しかったです。最終回はねぇ、イマイチでしたね、やはり。内容なく、ビューネ健のオンパレードではねぇ亡くなった元恋人のことがあって魔王になったはずなのに結局、元恋人とウリ二つの蓮沸さんの登場もあまり関係なく簡単に死んだ恋人を断ち切って、勇者との恋に落ち着き、デレデレなビューネ君状態はどうなんだ???結婚式なんて、スペシャル版に取っておけば良かったのに。健が「もうこの役はやらない!(恥ずかしいから)」とスペシャル話を断ったのか?上白石萌音は、良く言えば、韓国女優のパク・シネ風に見えた。正直、演技は健より上手に映ったし、文句ないところですがどうにも可愛く映らないシーンもあったりしてもう少し可愛い~女優さんが良かったかなぁ・・・。(^^;)まぁ、相手役が健サンなので(私好みじゃないので)ヒロインは上白石萌音でも誰でも構わないんだけどさ。それにしても、そんなに可愛くないのに姉妹してヒットドラマに恵まれて凄いですねぇ。どっちにも健が関わっていて・・・。気付けば、佐藤健は国民的俳優になった感がある。ちなみに、こういうストーリーがお好きでしたら絶対、「イタズラなKiss」も楽しめると思います。佐藤健は居ませんが、古川雄輝の天才ツンデレもかなりイケますし、ヒロインの矢作穂香ちゃんは上白石さんより断然可愛い~です。(*^^*)【送料無料 10155円】イタズラなKiss〜Love in TOKYO <ディレクターズ・カット版> DVD-BOX1【送料無料10155円】イタズラなKiss〜Love in TOKYO <ディレクターズ・カット版> DVD-BOX2【送料無料 10155円】イタズラなKiss2〜Love in TOKYO ディレクターズ・カット版 DVD-BOX1(4枚組 本編DISC3枚+特典DISC1枚)【送料無料 10155円】イタズラなKiss2〜Love in TOKYO ディレクターズ・カット版 DVD-BOX2(4枚組 本編DISC3枚+特典DISC1枚)私は、日本ドラマのラブコメ部門では圧倒的に「イタキス」が1番好きです「テセウスの船」【送料無料 17702円】テセウスの船 DVD-BOX [送料無料 2750円] TBS系 日曜劇場 テセウスの船 OST[CD]韓国ドラマ風なタイムスリップもので・・・面白そうだから見てみようかな?と思い、初回を見たらなかなか話に惹き込まれたのでそのまま視聴し最終回までキッチリ見ました!突っ込みどころは毎回沢山あったけれどまぁ、リタイアしなかったし、面白く視聴出来たのだと思う。ただし、こちらも最終回はイマイチだった。(^^;)怪しげに引っ張るだけ引っ張って・・・はい?黒幕、あんたかい?・・・な、お笑い芸人、真犯人はやめてほしいわ原作では、大人みきおと子どもみきおが犯人だったらしいけど原作通りにすれば良かったのに!!!子役みきお君、お見事なサイコパスっぷりこのドラマは、子役みきおのナイス存在感と、竹内涼真の、自然な(整形とかじゃない)顔立ちと背の高さで見てて心地良かった点と鈴木亮平の演技の上手さ・・・が、印象に残りました。ストーリーはねぇ、なんだか全然スッキリしないまま。みなさん書かれてたけど、黒幕真犯人に、サイコみきおを操ったりこれまでのことを仕組むだけの賢さがあるようには映らなかった黒幕にする人は、すごく驚くような人か、「なるほどそうか!」と納得いくような人にしないとダメだと思う。あと、最後の最後に出てきた竹内涼真兄役には、澤部?????は?子役マルコメ君、超可愛かったのに全てに納得がいってて、それで最後のオチに澤部だったなら笑えたと思うんだけどさぁ。モヤモヤしてただけに、そこにオチは要らない!と強く思ってしまった。(^^;)友達が「せめてアバレル君にすれば良かったのに」と言っていて(笑)確かに、坊主頭で澤部さんが選ばれたのならまだアバレル君のが良かったゾ!最終回って、ホント、難しいねぇ。TBSの今期話題の2作品、どちらも最終回は超イマイチ!最終回だけで言うなら、「シロクロパンダ」のほうが良かったです以上、簡単感想でした☆
2020.03.24

あーーーーー、終わってしまった。(>o<)本日最終回でした。最初から最後まで、面白く視聴出来ました「独孤伽羅~皇后の願い~」原題:独孤天下BS12版 全55話【送料無料 15246円】独孤伽羅〜皇后の願い〜 DVD-BOX1【送料無料 15246円】独孤伽羅〜皇后の願い〜 DVD-BOX2【送料無料 15246円】独孤伽羅〜皇后の願い〜 DVD-BOX3CASTフー・ビンチン アン・アン リー・イーシャオチャン・ダンフォン シュー・ジェンシー イン・ハオミンStory乱世の中、欲望と策略に翻弄されながらも夫を随の初代皇帝へと押し上げた皇后・独孤伽羅(どっこ・から)の物語!2018年の中国ドラマ。お友達Sandyさんのオススメで、BS12で毎日(火~土)視聴。午前3時からの放送だったので、見てない方のほうが多いでしょうかね?とても私好み作品で楽しめました♡歴史ドラマ(時代劇)ですが、ストーリーがわかりやすい &恋愛要素多め &美男美女~で、面白かったです!!!夫を支えて、隋の初代皇帝へと押し上げた皇后・独孤伽羅の物語なのですが独孤(どっこ)家の3姉妹アン・アン リー・イーシャオ フー・ビンチン長女@独孤般若(どっこ・はんじゃく) アン・アン<安以軒> 1980年生まれ、台湾女優アン・アン ドラマインタビュー前編 後編アン・アンは「秋のコンチェルト」のヒロインでしたねぇ。すごく懐かしい。→当時の感想久しぶりにドラマで逢いましたが、もう40歳????(☆o☆)このドラマは2年前だから38歳か。いやぁ~、そんな歳に見えない!!!昔とそんなに変わらずお綺麗だったです長女@般若は、野心が強く、独弧家を守るために政事に関わり、すごく強い女性・・・って感じにドラマでは描かれていました。次女@独孤曼陀(どっこ・ばんた)リー・イーシャオ<李依暁> 1983年2月2日生まれ 中国女優この次女がねぇ~超自己中心的で、権力と金に執着し、男に色目使うわ、被害妄想強くて、とにかく引っ掻き回す、引っ掻き回すいくら、他の2人の姉妹と違って、側室の子どもだからってそこまで性格歪まなくてもいいんじゃないの?まぁ、この方のお陰で、全55話、中だるみをまったく感じることなく楽しめましたけど。(笑)三女@独孤伽羅(どっこ・から)フー・ビンチン <胡冰卿> 1992年生まれ 中国女優2015年「ときめき♡旋風ガール」に主演し大ブレイク。フー・ビンチン ドラマインタビュー前編 後編Sandyさんから聞いていて、ヤン・ヤンのお相手役だった・・・あの「ときめき♡旋風ガール」のヒロインだったことは知ってましたがアリエル・リンに似てて、奇抜な髪型とかになったりもしてたけど →感想すごくイイ感じに美しくなって・・・見てて心地良い綺麗さ&可愛さでした知識なく見始めたので、途中まで気付いてなかったんだけどこのドラマの主役は、三女だった!最初は姉役のほうが中心的人物だからアン・アンが主役かと勘違いしていましたが考えてみたら、ドラマタイトル「独孤伽羅」だったこんな壮大時代劇のヒロインに抜擢されるなんて・・・フー・ビンチンは中国で人気女優さんなんでしょうね~。(*^^*)ドラマの最初のほうは、まだ幼く、おてんば娘な感じでしたが中盤~後半は、すごく賢く、冷静沈着で・・・とても素敵な女性(ヒロイン)でしたぁで、3姉妹を取り巻く恋模様が面白いのですよっ!!!高身長のイケメン揃い長女のお相手は・・・宇文護 シュー・ジェンシー <徐正曦>1985年5月5日生まれ、上海出身。184cm宇文護と言えば、「蘭陵王(らんりょうおう)」でライバル役だったよね~。その時代の話ってことなんだな今回も悪役っちゃ悪役なんだけどね、般若のことを深く愛しているのよぉおおお~!!!妻も側室も居て、その間に産まれた子どもたちも居るし般若も別な人(宇文毓)に嫁いで皇后なのに。手に入らないからこそ、特別な存在だったのかは知らないけれど般若をあまりに好きすぎて、そのことがいずれ災いになるのでは?と側近が心配し、結局、般若は宇文護たちに殺されることになった感じ。切ない悲恋ストーリー。(;o;)左は側近。(^^;)普通はこんな感じ↓ イケメンよね~悪役キャラでありながら・・・宇文護役、存在感あって、とっても素敵だったなぁ~。(*^^*)三女@ヒロインのお相手は・・・幼馴染@宇文邕 & 許婚(いいなずけ)@楊堅どっちがタイプですか?笑ヒロインは、宇文邕と両想い状態でしたが中盤ぐらいまで誰に嫁ぐのかわからない展開なんですよ。(歴史を知らなければ。^^;)ちなみに、私は最初の頃、出てきた男性陣の中で楊堅役の俳優が1番格好いいと思って見ていました。が、楊堅は、早々と次女の婚約者になっちゃって・・・次女は超悪女なのに、まんまと騙されてのぼせる楊堅が腹立たしく一途にヒロインを想う宇文邕↓のほうがいつからか、だんだん素敵に映りました宇文邕 イン・ハオミン<應昊茗>1986年6月25日生まれ 中国俳優 182cm普段は↓甘~いお顔。(*^^*)イ・ドンゴンみたい?宇文邕は、体が弱かったことと、政事においては冷徹な選択をする為、独弧家を守るためには、独弧派の楊堅の妻に・・・・という独弧父の願いで楊堅↓がヒロインの許婚に。(次女とは破談になった。いろいろあって。笑)楊堅 チャン・ダンフォン<張丹峰>1981年4月1日生まれ 183cm私生活では、09年に10歳上の女優キャサリン・フォンと結婚。キャサリンの元夫との子と実子を持つ二児のパパ。チャン・ダンフォン ドラマインタビュー記事普通は↓最初の頃は、宇文邕よりも楊堅の雰囲気のほうが素敵なんだけど楊堅は、中盤ぐらいまで次女に想いを寄せ続けるアホ役でねぇ女性としては、ひたすらヒロインに一途な宇文邕のほうが見ていくと良く映ると思うわぁ。(^^;)自分は病弱で長く生きられないとわかっていて身を引き楊堅を受け入れた上で、伽羅をずっと大事に見守る感じも良かったし楊堅とも、信頼出来るイイ関係だったし宇文邕の最後のお別れシーンにはホロっと泣けてしまったほど。(;o;)最後まで素敵キャラだったあら、宇文邕の話になっちゃった。(笑)ま、楊堅も後半はヒロインに一途で、素敵キャラになっていったので、好印象を取り戻しましたけどね楊堅、あのまま次女@曼陀と結婚しなくて本当に良かったよ。絶対、殺されてたって!!!(^^;)いやぁ~、王宮は恐ろしいとこだ。蹴落とすための陰謀や罠だらけ強くて賢くないと生き延びられない。王はそりゃ、孤独になるよなぁ・・・という最終話付近の印象。とにかく全55話の中、いろんな出来事や恋模様があるんだけど歴史的な皇帝争いの話もわかりやすいし、面白く展開していくので中だるみをいっさい感じず、とっても楽しく視聴しました!!!朝3時からの放送だから、起きた時には録画されてて・・・その日のうちに楽しみに視聴していたのに明日からもう見られないと思うと残念。(;o;)ちなみに・・・この時代に珍しい一夫一妻を貫いた楊堅でしたが史実では、伽羅はかなりの毒妻で夫を徹底的に管理し、そうせざる得なかったらしい。(^^;)強く美しき独孤三姉妹。史実ではどうだった?記事オープニング主題歌エンディング曲機会あったら是非オススメします
2020.03.24

視聴率は、8.4%。「シロでもクロでもない世界でパンダは笑う」【送料無料 18167円】シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。 DVD-BOX【送料無料2750円】 読売テレビ・日本テレビ系ドラマ シロでもクロでもない世界で、パンダは笑うオリジナル・サウンドトラック 【CD】【1408円】「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」 マスコットキーチェーン(日本テレビ 通販 ポシュレ)10話終わっちゃいました。特にロスはないです。がこのドラマで最終回が1番良かった!非常に切なく・・・綺麗で・・・余韻の残る最終回でした。最初からこのテイストでやってくれたらハマれるドラマだったのにま・・・でも、「終わり良ければ全て良し」って言うし最後が印象良く終われたのは良かったと思う。このドラマ、あんまり面白いとは感じなかったけれど最終回は満足度100点だったです。(笑)だってさ、まさか・・・まさか・・・の思わぬ展開切ないわっレンリコが直輝に刺されて・・・もう1か月も経つのに目覚めず・・・毎日見舞いに行きながら、復讐がこんなことになるなんてと悔やみ生きてるんだか死んでるんだかのボーっとした状態だった直輝。レンの親代わりの2人(枡さん&鬼奴)や、記者(要潤)や佐野大臣(佐藤二朗)、それぞれに最後頭を下げたり挨拶を済ませ父の元へ旅立とうとしてたところに、ミスパンダのパンダチャンネルが配信され直輝が逢いに行くんだよね。お、最後は2人の対決ね!そうこなくっちゃ!!・・・と思いきや、直輝、ミスパンダを抱き締めちゃう!!!ミスパンダ=リコは、レンとして今後を生きることを選択。直輝に逢って願いが叶ったから、あとはレンに幸せになって欲しい・・・と。(レンリコの母@山口沙也加が、面会に来たリコに謝り 娘でいてくれてありがとう・・・と告げるんだよ。 唐突で「は、どういう心境でそうなった???」とも思うけど ま、そこはよくわかんないまま。^^; リコとしてはこれでもう思い残すことはないのだそう)檻から自分を出してくれた直輝に感謝し「サヨナラ、飼育員さん」「サヨナラ、ミスパンダ・・・」もうさぁ~、流星クンの表情が、ホント切ない~で、まさか、まさかの・・・KISSナイと思ってたからビックリ。(☆o☆)突如、前のめりになっちゃったよ!!!笑すごく綺麗なキスシーンだった。ここらへんの芝居は、ユリユリを想い出す感じで・・・ちょっとキュンとしましたそして、最後、頭をトントンして催眠を解く(リコを消す)シーンも流星クンの表情が心に沁みたぁああ!!!とっても切なかったそして、さらにビックリな展開は・・・まさか、まさかの・・・自分へ『直輝がけ』それは思い付かなかった!!!最後、恒例の催眠シーンを鏡を使って自分にかけるとは。(☆o☆)(ってか、無理だろっ!!!と思うけど、ま、そこは目をつむる。笑)ちゃんとレンちゃんが自分を覚えてないことを確かめてから・・・(レンには、ミスパンダと直輝の記憶を消した)自分に、レンリコ&ミスパンダの記憶を消す催眠をかけた直輝。レンちゃんは直輝がずっと好きで、リコの願いとしてもレンをよろしく・・・ってことだったはずだけどレンリコを自分の復讐のために利用し、リコの願いとは言え、リコを消すことになっちゃったしミスパンダの記憶のないレンちゃんに今後は関わっちゃいけない・・・そういう想いからだろうなぁ。(;o;)(画像、お借りしました)キレイに流れた一筋の涙・・・・。凄いっこれ、本当に流したのかしら???目薬じゃないよね???誰か記者の人、インタビューの時に是非聞いて欲しい。普段泣くことがない流星クンが、こんなに綺麗に涙を流せるって・・・役者魂に尽きる!凄い!!!ラストシーンも良かった2人が通ったパンケーキ屋さん。2人で来た記憶はなくなっても、パンケーキは今も好きなんだね。(*^^*)偶然、隣り合わせになり・・・同じ「実りのフルーツパンケーキ」を頼みはちみつをかけてて・・・目が合う・・・。今後の出逢いを予感させる終わりで、とても素敵でしたうん。最終回の展開&流れは、とっても満足!!!良かったです。最後、直輝は1人でも良かったのに。さすがに、男1人でパンケーキ屋さんは変だから女性連れにしたのか?トイレに行った人は誰だっ!??ただの大学の友人ってことにしておこう。(笑)5年後を描いたhuluは見てません。そういうのにノリたくないという意地で。(^^;)でも、思わず続きを見たくなる終わり方だった!!!このドラマ、いろいろ突っ込みどころ満載で展開やら、演出やら・・・残念なところも多々あったけれど流星クンのビジュアルは抜群でしたそのまま大学生ユリユリの撮影(スペシャル)、やってくれ~!と思ったほど。イケメンすぎましたぁ清野菜名さんも可愛かった!2人のアクションはキレッキレで良かったと思うし要潤や佐藤二朗など、俳優陣はみんな悪くなかった。最終回ぐらいの素敵センスな脚本と演出だったならもっともっと良い作品になっただろうに・・・。惜しい!視聴率、そんなに高くはなかったけれどこの内容と、地味目なキャスティングにしてはかなり奮闘したほうだと思います。前作(ニッポンノワール)よりは数字も良かったし流星クン初主演作品、無事に終わって何よりです。(次は、山下先生@中村倫也サンにバトンタッチね)なかなかのお似合いっぷりでした。お2人とも、お疲れ様です流星クン、夏の舞台までの間は何をやるのかなぁ?スペシャルドラマぐらい撮れそうだけど~。(*^^*)楽しみに待つことにします☆
2020.03.18

視聴率は、8.6%。「シロでもクロでもない世界でパンダは笑う」【送料無料 18167円】シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。 DVD-BOX【送料無料2750円】 読売テレビ・日本テレビ系ドラマ シロでもクロでもない世界で、パンダは笑うオリジナル・サウンドトラック 【CD】【1408円】「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」 マスコットキーチェーン(日本テレビ 通販 ポシュレ)9話8話感想で予想した通りだった。(^^;)黒幕はあずさで、犯行は妹に指示されて兄がやっていたという直輝がけ!今回はロウソクを使ってレンちゃんをミスパンダにさせてピンチ脱出。(*^0^*)私の予想と違ったのは、昔のコアラ男誘拐事件も子どもたち2人が自作自演で勝手にやった・・・ってとこ。父の自作自演ではなかったことには驚いた。(☆o☆)それにしても・・・あずさの自白シーン、「あな番」最終回と似た光景なんだけど流星クン、またもや彼女が殺人犯・・・な役回り。(^^;)ま、黒島ちゃんよりは、あずさのほうが演技は出来てる!あと、殺人犯の話を聞いてあげて欲しい・・・と訴えたどーやんよりも殺人犯に復讐しようとした直輝キャラのほうがマシかも!?(笑)ただ、大好きな圭パパには止められてたけどね。『俺に何があってもお前は絶対復讐はするな 復讐は何も生まない 直輝には直輝の人生を一生懸命楽しんで欲しいんだ』「パパはそう言うけど、どうしても許せないよ それにこれを終わらせないと前に俺は進めない」そう呟いてから・・・ナイフを手にし、あずさに突進して刺したぁあああが、刺されたのはレンリコだった正式に言うと、直輝がけで催眠かかってレンちゃんからミスパンダになっているから、リコが刺された状態。(^^;)「リコぉおおおおおおお~」で、いよいよ次回が最終回あんまり、物語の行方は気にならないけど(おいっ!^^;)レンリコと直輝の関係性だけ、気になる。(*^^*)ハッピーエンドまでいかずとも、良い雰囲気を匂わして終わって欲しい無事にクランクアップしたんだねぇ~。ドラマが終わっちゃうことより、毎週、定期的に流星クンの姿を見られなくなることが残念
2020.03.12

見終わるのにちょっと時間がかかっちゃいました。(^^;)「恋の記憶は24時間~マソンの喜び~」 BS11版 全22話【送料無料 10824円】恋の記憶は24時間〜マソンの喜び〜 DVD-BOX1【送料無料 10824円】恋の記憶は24時間〜マソンの喜び〜 DVD-BOX2CASTチェ・ジュニョク ソン・ハユン イ・ホウォン イ・ジュヨンStory毎日記憶を失う脳神経外科医と地に落ちた元トップスターが織りなす最上級のラブロマンス。2018年、9月~のMBNドラマ。(事前制作)韓国オリジナルは全16話です。平均視聴率 2.2%。 同時放送された台湾で話題となって、600万回に迫る再生回数を突破し2018年上半期に放送された韓国ドラマの最高記録を更新したそう。私は、BS11で録画し、最近、一気見視聴しました。このドラマ、チェ・ジュニョク&ソン・ハユンで好印象俳優2人のカップリングだったので絶対見たいと思ってました韓国タイトル「魔性(マソン)の喜び(キップム)」でマソンという名前の主人公だろうな・・・とは思ったんだけど勝手にヒロインの名前だと思い込んでいて、まさか、チェ・ジュニョク@男性主人公の名前だったとは。(☆o☆)記憶障害を患っている天才医師コン・マソンに、ある日突然荒唐無稽な記憶が割り込んできて、全盛期を過ぎた女優チュ・キップムと恋に落ちるラブコメディドラマ♡内容の事前知識はなくって・・・1話を見て、さらに驚いた・・・驚いた!!!きゃ~、これって、私が大好きな掟上今日子さんみたーーーーーい[送料無料 15173円] 掟上今日子の備忘録 DVD-BOXコン・マソン@チェ・ジュニョクは、掟上今日子さんみたく記憶が1日でリセットされてしまうんです!今日子さんは寝て起きると記憶がなくなる設定でしたが(昼寝とかでも、起きた時に記憶がリセットされてしまう)コン・マソンはその日1日の記憶しか覚えていることが出来ず次の日の朝にはリセットされる・・・という設定のようでした。ガッキー演じる「掟上今日子の備忘録」に、どっぷり嵌った私は似たような始まりにキップミ(喜び)ました。(笑)ソン・ハユン、透明感あって可愛い~小っちゃいんで(と、言っても160cm ^^;)背の高い(186cm)チェ・ジニョクとの身長差も良いですぅチェ・ジュニョクは毎度、安定感バッチリスーツ姿も御曹司キャラも、バシっとキメてくるし安心して見てられる!!!2人とも現在の年齢は33歳。(学年ではチェ・ジュニョクが1学年上)とてもお似合いでしたストーリー的にはねぇ~、異国の地で恋に堕ちた2人は、その夜、もう1度会う約束をしていたのにマソンは交通事故に遭い・・・キップムは、殺人事件に巻き込まれ(濡れ衣を着せられてしまい)・・・約束が果たされないまま3年過ぎて。再び2人は偶然出逢うんだけど、マソンは記憶障害でキップムのことを覚えていない。(☆o☆)マソンがキップムにまた惹かれていく展開がとても良くって・・・2人がくっ付くまでは、とても楽しく見られたその後は、ちょっとつまんなかった後半は、マソンを陥れようとする悪人たちとの闘い &記憶障害も進んでいくような内容だったので(>o<)ちょっとテンション落ちましたま、ラストは良かったですけどネこのドラマ、2人のキスシーンも中盤ぐらいからもうお腹いっぱい(@o@)・・・ってぐらいあった。『記憶障害』という点で、掟上今日子さんと比較すると・・・今日子さんは、その日出逢った人やいろんな出来事も起きたら常にリセットだから、未来の約束もしないし、人とも深く関わらない。明日の自分に残す必要最低限を腕や足などの体に書き込むスタイル。一方、マソンは、残すべき出来事や人などを毎日、日記にきちんと付けて翌朝、いつもそれを確認し、病院センター長も問題なくこなしていてあまり、生活に支障がない雰囲気だったしかも、キップムのことはちゃんと思い出すし、それ以降、キップムとの会話や出来事は忘れずに覚えてる・・・な都合良さもあった。(笑)『記憶障害』としては、「掟上今日子の備忘録」のほうがその特徴性を活かし、工夫されたドラマで面白かったと思う元INFINITE ホヤ、久しぶり~いつの間にか、INFINITEを脱退してたんだね。(^^;)ホヤ(イ・ホウォン)、久しぶりにドラマで逢った。チェ・ジュニョクの従弟役。ソン・ハユンに想いを寄せるライバル役ではあるんだけど、なんか・・・どこか抜けてて・・・勘違い男で、面白かった!(笑)財閥一族で、母はチェ・ジュニョクを蹴落とそうとする悪人だったけど息子の彼は、ひたすらチェ・ジュニョクを慕って・・・大好きで・・・良いキャラだった2番手女優@イ・ジュヨンは、この顔どっかで見た!と思って「フンナムジョンウムだ!!!」と思い出しました。最終的には、ホヤとのカップリングになるんだけどこちらも小悪魔ながら、可愛く映るキャラだったです。(*^^*)マソンの秘書、良かったよ!俳優名は、チャン・インソプ。どうも、「ハッピー・レストラン~家和萬事成~」でのダメ男の印象が強かったけど今回の秘書役で、ようやく払拭できました。(笑)日本ドラマ「恋は続くよ、どこまでも」を見るといつも無性に「イタズラなKiss」が見たくなるんだけど・・・・同様に、この「恋の記憶は24時間~魔性の喜び~」を見てたら「掟上今日子の備忘録」を見返したくなりました。(^^;)この手の「記憶障害」って実際にもあるんだろうか?ないよねぇ~?ファンタジーだよねぇ???(調べてないけど!)とにもかくにも・・・前半は胸キュン展開でとっても楽しいですよ最終回のエンディングも、なかなか面白くて良かったです。他のドラマでもこんな感じで終わったのがあったような・・・何だったけかなぁ?
2020.03.08

視聴率は、8.4%コロナウィルス影響で、日曜の夜、家にこもっている人が多くてちょこっと上がった感じでしょうか。(^^;)「シロでもクロでもない世界でパンダは笑う」8話面白くなってきた・・・と言う感想も増えてましたが私は1回目見た時は、「どうでもよくなってきた」って思った。でも、キャプチャーしながらじっくりゆっくり2回目見ていたらストーリーやら何やら、いろいろ理解出来た感じこれ、1回見ただけじゃ難しくて・・・「面白い!」ってところまで辿り着けないよぉ法務大臣(佐藤二朗)が記者(要潤)に、「『コアラ男』は実は直輝父で、罪を償うために彼は自殺した」・・・と真相を話すんだよね。丁寧に遺書まで見せてさ。(笑)で、今回の報道は要潤が流したとわかっている直輝が逢いに来たわけだけど今頃になって突然真実を話す大臣がそもそもウサンくさいしそれを何も疑うことなく信じて報道に提供する記者も、なんだかな。(^^;)もちろん直輝は納得せず、大臣に逢いに行き・・・コアラ男は誰なのか?また父親を殺した犯人は誰なのか?をこれまでのやり方で、直輝がシロクロつけてみせることに。直輝、ひどっ彼女@あずさからの呼び出しに応じて淡々と「利用するために近付いた」と言い謝ることも一切なく(☆o☆)「君の父親が犯人だとこれから暴くから邪魔だけはしないで欲しい」と。「直輝のためなら何でもする。私にも手伝わせて」とすがる彼女に「だったら、頼みたいことがある」と言い出すとは驚いた。ホントに真っ黒ぉおおおすっごい嫌な男キャラなんだけど、これを覆すためにはもしかして彼女(あずさ)が父親殺しの黒幕か????そうじゃなきゃ、直輝、ファザコン&自己中のゲス野郎じゃない?(^^;)あずさの報告で、父親(田中圭)の手掛かりになる場所に辿り着いて・・・今度は、ミスパンダの力が必要でお願いに行き、これまでレンちゃんにシロップを使って催眠をかけミスパンダになってもらってたことを正直に伝えるんだけどさ~。一応、レンちゃんには「黙っててごめん」って、ちゃんと謝ってた。彼女@あずさに対しての話し方と全然違って、優しい口調だからやはり、直輝の気持ちはレンリコにある感じかなぁ?「父さんを殺した人間を許せないんだ 父さんが死んでからは俺は犯人に復讐することだけを目的に生きてる でも、俺だけの力じゃ足りなかった・・・ 復讐が終わったら二度と君の前に現れない だから頼む、もう一度だけ力を貸して欲しい」気持ちはわかるけど、この台詞だと自分の復讐の為だけに都合良くミスパンダを利用してるようでこれまた嫌な感じ2度と君の前に現れない・・・ですと?おいおいっ!!!それは、違うんじゃないの????レンちゃんのほうから「無事に直輝さんの目的が果たせたら、もう1度会ってもらえませんか」って言わせてさーーーー全部タネあかしされた後でも、催眠ってかかるもんなの?しっかり、かかってたけどネ。(^^;)え、この場所で解くんかいっ?家に着くまで、眠ったレンリコを連れてくの大変じゃない?(☆o☆)もっと家の近くで解けばいいのに。(笑)そのあと、家の中に連れてってベッドに寝かせるシーンあったけど毎度、こうやってたのか。直輝はレンリコの家のカギを持ってるってこと?パンダチャンネルによる「犯人おびき寄せ」に成功し、Mr.ノーコンプライアンス(佐島法務大臣)との直接対決コアラ男は大臣の部下にやらせ、選挙前に好感度を上げるための自作自演だったことを証明した直輝に「そのとおりです」と白状する佐島大臣。それを見破っていた直輝父を殺害した・・・とも。(☆o☆)でも、罪の意識にさい悩まされて、その償いとしてMr.ノーコンプライアンスを名乗って、グレーなことにシロクロつけさせ、裁いてきた・・・らしい。佐藤二朗との2人芝居。いやいや・・・こりゃ、大変だったろうなぁ。長いシーンだし、怒りの感情を爆発させなきゃならないし佐藤二朗ならでは・・・の、怪演で上手すぎるし。(笑)大臣は直輝に殺される為にこの場に来たんだね。直輝がそのことに気付いて、「まだ何か隠していることがあるんだろ?」と問い詰めたら、自ら薬を飲んで倒れちゃった全ての自白動画も、前もって報道現場に送っていたし。やはり、直輝父殺しには、娘(あずさ)が関連しているのか?娘をかばってる???佐島大臣が持っていた、直輝父の警察手帳。息子(直輝)との写真の裏に文字が書かれてて・・・それを見た直輝が、手掛かりに気付いた「直輝・・・お前に伝えておきたいことがある」「パパ・・・」って、ところでおしまいの8話。「パパ・・・」って言う直輝の言い方、ちょっとイヤなんだけど友情出演の田中圭、子ども役直輝と話す映像だけじゃなく新しい田中圭シーンもけっこうあってビックリ~。(☆o☆)そうそう、レンリコちゃんは、誰かに拉致されちゃった。あずさ・・・かな!?流星クン、ビジュ良すぎ~!!!さて、このあと「日本アカデミー賞」のTV放送新人賞に選ばれてる流星クンを見なくては
2020.03.06

久々、毎週楽しみに視聴しているKBS週末ドラマ「愛はビューティフル、人生はワンダフル」38話まで(※1話、約30分です)KBSの週末ホームドラマです。前々作「たった一人の私の味方」、前作「世界一可愛い~私の娘」が私にはどうも合わなくて今回は見ようかどうしようか迷っていましたが(100話以上超える長編ドラマだからネ。^^;)「ウンジュの部屋」で好印象だった彼キム・ジェヨンがメインカップルで出演してることを知って俄然、視聴意欲が沸きました!!!で、今のところ、38話までですが・・・毎週、とっても楽しみに視聴してます最初、キム・ジェヨンの弟と、上の写真のヒロイン(ソル・イナ)が一緒に死ぬために落ち合い、でも結局、弟君だけが自殺を図り生き残ったヒロインは警察から事情聴取を受け、自殺とは言えず、「自分を助けようとして彼は溺れて死んでしまった」みたいに嘘をついた為、キム・ジェヨン母や親戚から「なんで息子だけ・・・お前はなんで生きている?」的、ものすごい責め立てられるような、とてつもなく暗い話でスタートしおいおいっ、このドラマ、大丈夫か?と、思いました。(^^;)真実を話せよっ!!!一緒に死のうと思ったら、彼が先に1人で死んでしまって・・・気付いて助けようとしたけどもう遅くて、死を目の当たりにして自分は死ぬことが出来ずここに至った・・・ってさ。普通に言えばいいじゃんかっ。何故、そこでわざわざウソをつくのか理解出来ないんだけどま、ドラマだからねで、亡くなった弟君の兄であるキム・ジェヨンとヒロインが必然的に出逢い(もともとヒロインの初恋の相手でもある)恋に堕ちて・・・ようやく付き合おうと、なったところです。ヒロイン、お初かと思ったら、「恋するレモネード」に出てたらしい。言われてみれば、居たかも(笑)それなりに可愛い~です韓ドラマジックは恐ろしいわこの織田裕二顔は、私好みとは違うはずなのに・・・1度良い印象が頭にインプットされると(ウンジュの部屋)脳が「素敵」と記憶しちゃうようでなんか・・・素敵に映る~彼はスタイル良いからね、そこが格好良く映るのかも~。(*^^*)ま、とにかく、「ウンジュの部屋」見てなかったらそんなに関心なかっただろうと思うと、韓ドラマジックって恐ろしい!(笑)この2人の大きな問題は、自殺した弟のこと。因縁の仲なんだよねまだお互い、そこに気付いてないので、それがわかった時、(キム・ジェヨンのほうは、自分の弟が命を絶った時に 一緒だった女の子だとちゃんと知ってました。^^; 39話でその確認が出来ました。失礼しました。)もしくは、互いの母親たちに知られた時・・・間違いなく大反対されるだろうからそこから醜いストーリーになるかも怖い・・・。(>o<)こちらの三角関係も気になる!オ・ミンソク & チョ・ユニ & ユン・パクヒロイン(ソル・イナ)姉で、金持ちと結婚したいチョ・ユニに一目惚れした財閥男のオ・ミンソク。金に大執着のオ・ミンソク母すごい、この女優さん、年取って・・・どんどんケバくなってる。(^^;)金目的で近寄ってくる女には一文たりとも財産は渡したくないこちらも金にガメつい嫌な母!でも、大反対を押し切って2人は結婚。しかし、お金目当ての結婚なので、そこに愛はなくきっと心寂しくなって、自分に好意をよせる秘書と浮気。秘書役@チョ・ウリさ~、顔の雰囲気が変わっちゃった前はもっと可愛かったのにな~。目をクッキリ二重にしたのかな?何か顔のバランスが変わってしまって、昔ほど可愛さを感じられず残念とにかくオ・ミンソクとチョ・ウリ2人一緒の時に交通事故に遭って不倫発覚&昏睡状態に。それを機に、母が息子とチョ・ユニを離婚させ(☆o☆)病院看護の際に出逢ったチョ・ウリの兄@ユン・パクと、今はいい雰囲気オ・ミンソク、このままずっと寝たままか?でも、年末にKBSで賞取ってたから目覚めるよな!と思っていたら(笑)最近、目覚めた。(☆o☆)で、自分の承諾ないまま、母親が勝手に離婚させたことに怒りつつ不倫がバレたことには言い訳出来ないまままたチョ・ユニを追いかけ始め、三角関係(ん?四角かな?)突入しました!!!例によって・・・狭い世間(3世帯)で人間関係が全部繋がってる相関図安定のお決まりパターン。(笑)ま、ドラマだからね。チョ・ユニはどっちとくっ付くんだろ?雰囲気的には、ユン・パクかな?この方も、最初に見た時より、絶対綺麗な顔立ちになってる!渋さも出てきて・・・なかなか良い感じですもうこれ以上、いじらないほうがいい!!!チョ・ユニは苦手だけど、オ・ミンソクが目覚めたことで展開的にけっこう楽しいです。自殺に、不倫交通事故の昏睡状態・・・ってすごい始まりだよな。(^^;)脚本家、誰だっ? って思ったら・・・ペ・ユミさんでした。ペ・ユミ作品スキャンダルきらきら光るめっちゃ大好き12月の熱帯夜威風堂々な彼女ロマンス↑自分が視聴したものを挙げましたがどれも楽しく見られたものばかり。やはり、相性いいかもっ!?役者的にも、前作より今回のほうが男性陣に興味沸くしストーリー的にも、今のところ、どちらの話も続きが気になるし日曜が待ち遠しいです。最後まで楽しく視聴出来るといいなぁ
2020.03.04

今晩8話放送なのに、今頃7話感想デス。(^^;)なんか、よくわかんなかったと言うか・・・あまり気持ちが入らなかった・・・と言うか視聴率は7.4%。「シロでもクロでもない世界でパンダは笑う」 7話ほんと・・・ドラマは脚本次第!重要ネタ(レンリコ母問題)を取り扱った回の割に何だかストンと落ちない。(^^;)「は?意味わかんないんだけど」って感じごちゃごちゃしすぎなんだよグレーな事件にシロクロつける、わかりやすい1話完結の痛快アクションドラマで良かったんじゃないの?第三の人格:リコの登場!直輝から「ミスパンダ」の成り行きを聴いて自分がココに居るのは「全部あんたのせいじゃん」と直輝にグーパンチ(殴られました。笑)第三と言っても、リコとミスパンダは喋り口調も同じでほとんど人格は一緒!なんかさ、直輝が現場をちょこっと見ただけで簡単にわかるぐらいなら警察だって、精神科医の殺人犯ぐらい、当然わからなきゃだよねぇ。(^^;)直輝がけあらまぁ~今回は、蕎麦屋出前の兄ちゃん格好での直輝がけ。(*^^*)犯人は、マスター(升 毅)と思わせといて、実は・・・レンリコ母(山口沙也加)だったのだけど。(☆o☆)なんでレンリコが入れ替わってる真実をマスターが今、病院に入院している母にわざわざ言う必要があったのか?そもそも母はなんで入院してるんだっけ?精神不安定状態での入院ならそんなこと言わなくて良くない?視聴者を驚かせたあとの辻褄合わせが、まったくストンと落ちない!!!火事の事件のこともよくわかんないし母がそこまでレンだけを可愛がる理由も全然伝わらない。(^^;)挙句の果てに、ヤフー感想欄で見たみなさんのご指摘通り清野菜名のミスパンダメイクで黒っぽい口紅が塗られていたはずなのに山口沙也加との言い合いで、涙を見せるシーンでは落ちてて(何回か泣きシーンを撮ってる間に口紅落ちちゃった?)ちょっと画像が暗いからわかりづらいけどTVとかで見るとハッキリわかります。(^^;)でも、すぐその後のシーンでは、またしっかり黒い唇でいつ化粧直しをしたんだよ!(笑)明らかに可笑しい!!!いくら何でもマズイでしょ~泣いて落ちちゃったとするならば、そのあとのシーンでもそのまま落ちた状態じゃないと可笑しいでしょうに。それぐらい、チェックしてちゃんと統一させなさいよっ母は結局、自首した・・・とか、なんて都合のいい。(笑)何故だ?警察に捕まったほうが納得いくんだけど。お父さん(田中圭)がコアラ事件犯人だ・・・との報道が流され自分(田中圭)がやった・・・と認める遺書が見つかったらしい。直輝、ビックリして、「ウソだ。違うよね??」とパンダぬいぐるみに泣きながら問いかけてたけど。(^^;)ま、犯人ではないでしょ~が・・・あっちゃこっちゃ、いろいろ話が絡んでてなんだかわかりにくい今晩はわかりやすく、ストンと落ちる内容だといいな。(^^;)
2020.03.01
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()

