全10件 (10件中 1-10件目)
1

今日は午後から、久しぶりに対面でのセミナーでした。「風の時代の今、スピリチュアルのある生活」って内容でした。場所は、大阪・本町にある、難波神社。行きは風と雨が強くて、スカートの裾が濡れましたが帰りは雨が止んでいました。それにしても、寒かったセミナーが16時に終わって、そのあとは参加者の有志でお茶会でした。私は、この日の食事は、来る途中におにぎり1つを食べただけだったのでセミナー中も、めちゃくちゃ空腹・・・なので、スモークチキンとアボカドのホットサンドにしました。フライドポテトが付いてきたのが、嬉しいみんな、ケーキとか、カレーとか(!)、思い思いの品を注文してました。(今日のセミナーが、そういう内容だった)帰りは、心斎橋~なんばとアーケードを歩いて帰ってきました。久しぶりにたくさん歩きました。
2022.04.29
コメント(0)

今月から始まった、英会話スクールの無料オンラインレッスン「音読トレニンーグ」、今日も昼休みに15分レッスンをしました。最初に、何も見ずに英文が読み上げられるのを聞いて次に英文を見てオーバーラッピング、シャドーイング、最後にもう一度、何も見ずに英文を聞くと、ちゃんと聞き取れるようになっています1週目2週目3週目(水曜日はうっかり忘れて、金曜日の昼休みに再申し込み…)4週目=今日の昼休み来月もあるみたいなので、また申し込みたいと思います。無料で、誰でも参加できるので、ご興味があればぜひ
2022.04.27
コメント(0)

先日、テレビの情報番組で「文具女子博」が大阪で開催されると知って「あ、これ、行ってみたい」ということで本日、昼過ぎに行ってみました。会場は、大阪南港のATCホール。南港なんて、学生時代にデートで行って以来だわ・・・会場に着いてすぐはすごい人でしたが、お昼も過ぎて、みんなランチへ行ったのか徐々に空いてきました。通りすがりの人も「なんか、さっきより、人、減ってるよな~」って話してるし。夕方に英会話レッスンがあったので、お腹がすいていたけどランチする間もなくさっさと帰りました。行きは雨が降っていましたが、帰りは止んでいたので、外を歩きました。大阪南港は、フェリーの発着場ということで手前は大分・別府行きのさんふらわあ、奥は鹿児島行きが停泊していました。母の田舎が別府なので、また、コロナが落ち着いたら旅行したいです。また降り出した強めの雨の中帰ってきて、英会話レッスン(オンライン)を受けて晴れて「戦利品チェック」テレビで見て欲しかった「ノリの入れ物に入ったハチミツ」とか、「何が出るか分からないシークレットのアクリルキーホルダー」とか、見てると欲は尽きなくて「衝動買い」まつりです。写真の左側は、購入したもの。マジックインキの「梅干しふりかけ」とか、フエキ糊の「リップクリーム」とか、くれ竹の「筆ペンアイライナー」とか、もはや文房具でもなんでもない・・・右側は、「2つ買ったら…」「1,000円以上買ったら…」でもらったノベルティです。クリアファイルにマスキングテープにフセン…。そして、下は、くじ引きとかシークレットとか、別会計でチャレンジした品です。シークレットのアクリルキーホルダーは、輪ゴムのオーバンドと文具女子博オリジナルでした。(ホントは、別のがお目当てだった) そして、行列ができていた500円のくじ引きでは「クーピーペンシル」が当たりましたが…う・・ん、いつ使うんだ今年は絶対合格したい資格試験に向けて勉強しないといけないので今日買ったペンやシールでかわいくデコって試験ノートづくりをしたいと思います
2022.04.24
コメント(0)

土曜日、遅めの朝。ベランダのカメさんが、こんな格好でくつろいでいました。もう、10年以上飼っているので、私にめちゃくちゃなついています。手の平とか、ぷにぷに触らせてくれます。犬・猫のように肉球はないですが、カメの手の平もなかなか肉厚です。
2022.04.23
コメント(0)

4月に入って、毎週、水曜日の昼休みにZoomで15分の音読トレニンーグの無料レッスンをやっています。これは、何かというと、習っている英会話スクールがやっている一般の方も参加できるオンラインレッスンの1つです。リスニング→オーバーラッピング→シャドーイング→音読をやってさいごにもう1度リスニングをすると、最初のリスニングでは聞き取れなかった内容がちゃんと分かるようになっているのですすごい効果それで、4月1週目と2週目は水曜に受講したのですが3週目の今週はすっかり忘れてしまって・・・それで、同じ昼休みに開講のあった本日、予約し直しました。(今日、ほんとは午前中に「後輩の上司」と会議がありましたが 「昼休みに英会話を入れているので、在宅勤務にしまーす」と・・・ 我ながらふざけた従業員だ。。。(Zoomにしてもらって))この15分トレーニング、来週分も予約したのでこれで4月は毎週コンプリート
2022.04.22
コメント(0)
![]()
先日から、たまたま山﨑拓巳さん経由で知ったオンラインコミュニティ「UP&UP」に参加しています。山﨑拓巳さんのことは、そもそも「宝地図」の望月俊孝さんのセミナーで知りその望月俊孝さんは、もう10年以上つながっている「師匠」和田裕美さん経由で知ったのでした。有名セミナー講師の、数珠つながり・・・コロナの影響でオンラインセミナーが主流になったからこうやって自宅にいながら、超有名人のセミナーが聞けます。山﨑拓巳さんは、すっかりファンになってしまって先日も有料の出版記念オンラインセミナーに参加していました。これ、1つか2つ実践するだけでも「敵」がいなくなりそう・・・なぜか感じがいい人の かわいい言い方 [ 山崎 拓巳 ] 話は「UP&UP」に戻して、コンセプトは「Netflix (ネットフリックス) みたいに、セミナー動画が見れる」「ビジネスのサクセスとプライベートのハピネス」だそうです。著名な講師が、続々と動画を撮影して、準備中とのことです。オープンは4/29ですが、プレオープンイベントと云うことで無料のオンラインセミナーや有志による勉強会が開催されています。先日は、無料で「鏡の法則」の野口嘉則さんや「魔法の質問」のマツダミヒロさんのご講演を視聴しました。そして。本日は、4/10に開催された「山﨑拓巳さんの公開コンサル」の視聴者が学びをアウトプットする「オンラインシェア会」がありました。私、完全アウェーなのですが、参加してみました。Zoomの画面をスクショしたものです。(個人情報保護のため、加工しています)司会進行の「スーパーアンバサダー」の方たちのスムーズな運営で、グループセッションなんかもあって、勉強になる1時間でした。しかし・・・アンバサダーさんは、みんな「キラキラ女子」で同じ人間なのに、どうしてああも輝いているのか。。。UP & UPにご興味がありましたら、公式LINEがあるのでそちらからお気軽にご参加くださいませ。(別に「回し者」でも何でもないです仲間は多いほうがいいので)https://lin.ee/F5RyiWz
2022.04.20
コメント(0)
![]()
いつも、書いたり書かなかったりしているこのブログ、さきほど確認したら、760,000アクセスを突破しておりましたいつも、ご覧いただき、ありがとうございますさて、そうは言っても、ずっと在宅勤務でネタもなく…楽天で買った「お花」のご紹介だけしておきます。「お花」と言っても、造花です。(あ、「母の日」用のお花も別途で買ったけど これもプリザーブドフラワー・・・)最近、狭小1K賃貸の我が家の模様替えというか使い勝手がよくなるような工夫をしていて玄関のシューズラックを新調しました。数か月悩んで、とうとう購入したら…まさかの1ヶ月待ちでした【Jaggym29】ブラックインテリア特集 黒 突っ張り薄型シューズ幅29cm つっぱり スリムシューズラック 靴箱 ディスプレイラック 靴置き 靴収納 スニーカー 玄関 スリッパ 薄型 下駄箱 省スペース 幅30 すきま ウォールラック ラック おしゃれ届いて、設置状況を「レビュー投稿」で写真UPしてます。それで、ついでに玄関周りをキレイにしようとお花(造花)も買ってみました。1000円ポッキリ ミニブーケ 造花 卒業 卒園 花 入学 入園 花束 【送料無料】母の日 父の日 ギフトプレゼント お祝い 送別会 卒業式 アートフラワー 誕生日 結婚記念日 お彼岸 退職 送別 入園 引っ越し 就職 還暦祝い 敬老の日それを飾った写真が、こちらです。この右上のスペースに、まだ何か飾れそうなので、こんどはオシャレなリース(造花)でも買おうかしら・・・
2022.04.19
コメント(0)

今日は、起きようと思った時間より少し寝坊したので英会話の予習をしつつ、「こんにゃくパスタ」を食べました。それで、レッスンが終わって、「あぁ、お腹すいたな~」と。なので、ランチすることにしました。近鉄百貨店のレストラン街へ行ってみたらうどん屋は待ちの人がいて却下、とんかつ屋にしようかなーと思いつつ、2周しました。そしたら、いつもは「価格帯がちょっと高め」なので避けていたレストランが「とんかつ屋の定食」と100円しか変わらなかったので初めて入ってみました。ちょっと高めということもあり、店内は空いていました。入口の食品サンプルがおいしそうだった「ローストビーフとアボカド丼」のランチにしました。温泉卵や、アーモンドも乗っていて、おいしかったです。家でも真似して作ってみよう~。(ローストビーフは買ってきますが・・・)
2022.04.09
コメント(0)

久しぶりのカメさんネタです。3月の中頃まで、狭い我が家の廊下兼キッチンに段ボールに水を張ったバケツを入れてその中で冬眠していました。暗くしておかないとちゃんと寝ないようで、暖かくなってベランダへ移動させても蓋をして暗くしていたら寝てました・・・そして、3月末に暖かくなってやっといつもどおりに活動を始めたのですがゴハンはまだ何も食べない。。。まあ、カメは変温動物なので、寒いと食欲は落ちるのですが。去年の11月から何も食べていないので、心配でカメ用のパンとか、りんごとかいちごとかいろいろあげてみたものの、食べない。。。で、思い出した去年、動物YouTuberの動画で「動物はスイカが好き」ってやってて確かにスイカはバクバク食べていたので(私はどちらかと言えば嫌いだけど)カットされたスイカを買ってきました。そして、午前のひなたぼっこの後に、あげてみました。あ・・・、食べたおいしそうに食べていました。これで、一安心
2022.04.05
コメント(0)

今日は、いつも+αな土曜日。もともと10時~美容院でカット、12時と13時が英会話、18時~エレクトーンでした。でも、エレクトーンが金曜の昼間にキャンセルになり、美容院も金曜の晩にキャンセルになりました。私は、髪を切る気まんまんだったので、慌てて別の美容院を探しました。で、初めて行く、いつも行く美容院と数メートルしか離れてない店を予約しました。私自身は、自分が「人見知り」だと思っていますが、友達が全否定するように今日初めて行った美容院でも、なかよくカットしてもらいました。オーナーのスタイリストさんいわく「コミュニケーション力が高い」って。うーーそうかなぁ???初めて行って、おまかせでカットしてもらった割には、好みのショートカットでしっくりきています。また、これからもたまに利用しよう♪ちなみに、プリーツがやわらかなブラウスとオレンジのスカートは洋服レンタル「airCloset」の今回のアイテムです。どちらも、自分では絶対に買いませんが、こうやって届いた服を着てみるのも新たな発見です。
2022.04.02
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1