星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

PR

プロフィール

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.03.25
XML
  昨日は日本への帰省から戻ったA氏とインド出張から戻ったK子さんと3人で「フィッシュマート桜屋」で会食となりました。シンガポールで4店展開するこのお店は中心部から少し離れている事もあって、比較的手頃な値段で新鮮なお刺身や日本酒等が楽しめるのでローカルのお客さんもかなり多く、本店の近所に住むA氏によると晩御飯の時間帯はいつも混んでいるそうです。

              
​​     
​お皿右が「仁座鯛」のお刺身 
​​​             唐泊恵比須(からとまりえびす)牡蠣」 ​​ & 畳いわし​

 エビスビールで乾杯した後、A氏とk子さんが日本酒選び、私がお刺身選びの担当になりました。
福島県産「純米 會津 ほまれ 大吟醸」はすっきり辛口で飲みやすく、今朝楽天市場で検索してみると「ほまれ酒造」は2015年のIWC(インターナショナルワインチャレンジ)のサケ賞を受賞していました。美味しいはずです。

 前回このお店に来たのが昨年3月だった事を思い出させてくれた一品が福岡県博多湾で養殖されている生牡蠣で今年もこの時期1週間限定でメニューにあり、今回はウニといくらと生牡蠣和えの贅沢な一品を選び「ほまれ~」との相性は至福でした。


3つぐらいのコーナーに分かれていて2つだけ写真に。一匹物のコーナーもあります。

 お刺身はパックに入り販売コーナーに数多く並べられ、自由に選んで中のスタッフに渡しテーブル番号を伝えると盛り付けして持って来てくれます。ビールで既に酔いながら、どれにしようとあれこれ見ている中で「NIZA DAI」のラベルに魅かれてそれも選びました。初めて見る鯛の名前です。これも今朝調べてみると神奈川県三崎で捕れる「仁座鯛」で、臭いがきついのが玉にきずとありますが全くそんな事はなく美味しく頂きました。

 ちょうどNHKのドキュメンタリーで「福島原発事故」を見たばかりで、福島県産が頑張っているというのはやはり嬉しく、シンガポールにいながら福岡県産やら神奈川県産の新鮮魚介類を食べられる幸せもしみじみ味わいました。

 そしてやはり盛り上がった話は「WBC」でした。普段は野球の話はあまりしないA氏が特に栗山監督のインタビューにどんなに感動したかを熱く熱く語ってくれました。

 そしてA氏からはお土産にと今回はカリフォルニアの白を頂いたので、次回は我が家でこの白をメインにお家ご飯の予定です。






​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.03.25 11:34:31
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「WBC」世界一を話のネタに福島県産日本酒と日本の魚介類で至福の宴。(03/25)  
そちらの居酒屋?さん風なところは
刺身等をパックで売っていてそれを店員さんに渡すということ
初めて知ってびっくりです。
それにしても「ウニといくらと生牡蠣和え」とは何とゴージャス、
デリシャス !なんでしょう ! それに日本酒も加わり
お仲間さんとの会食はWBCの話題もあっていっそう盛り上がったことと
思います。
栗山監督を熱く語ったAさんに何故か親近感です。
監督の会見を過去にあまり見たことがなかったからか
私は感動しました。
不振な選手がいてもけして人前で怒ったり叱ったりしないところとか
ストレートに言葉が伝わりとても人間性を感じます。
大学教授であったことなどやはりそれなりのお人だったんですね

こちらでは栗山監督の生地である(本当は生地ではないけれど)栗山町で
栗山老舗祭りがあって地酒の試飲とか牡蛎やホタテの直焼きなど美味しいものが盛り沢山 ! きびだんごの祭りもあるんです。
毎年行っているのですがコロナで今年4年ぶりに開催されます。
4月に行ってこようと思います。
今日も長くなりました。(;^_^A (2023.03.26 00:57:26)

Re:「WBC」世界一を話のネタに福島県産日本酒と日本の魚介類で至福の宴。(03/25)  
NIJI.  さん
楽しそうですね。
シンガポールに住んでいても、日本の物産は容易く手に入るようですね。
日本人のお友達もいらっしゃるようなので、ホームシックにならずに済みますね。(^^)
大吟醸、美味しそうですね。(^^)v

TV局では、WBCフィーバーが続いていて、試合を振り返ったり、家族にインタビューしたりして、選手1人1人を紹介しています。

(2023.03.26 08:10:05)

Re[1]:「WBC」世界一を話のネタに福島県産日本酒と日本の魚介類で至福の宴。(03/25)  
アストロメリアさんへ
「フィッシュ~」のような形態のお店はシンガポールではここだけだと思います。それだけに希少価値です🐟WBCの話で盛り上がりお酒も料理も今までの中で一番美味しかった気がします。栗山老舗祭りの地酒、牡蠣やホタテの直焼き、目に浮かぶだけで😿ものです。来月ですね、満喫して来て下さい!栗山監督のサプライズ登場があったらなんて想像してしまいますが、栗山町も盛り上がっている事と思います。今日のニュースでは中継ぎで大健闘した伊藤投手の元気な姿も。
30日いよいよ開幕戦ですね🥎 (2023.03.26 11:58:40)

Re[1]:「WBC」世界一を話のネタに福島県産日本酒と日本の魚介類で至福の宴。(03/25)  
NIJI.さんへ
マレーシア在住の知人からは「シンガポールに住んでいるのは日本に住んでいるのと同じようなものでしょう」と言われる事があります。確かにお金さえ払えば入手困難な物ってあまり無いかもしれません。友達については仲良くなっても帰国してしまう人が結構いるので「一期一会」のように大切にお付き合いさせてもらっています。WBCフィーバー、良いですね!スポーツの大会でここまで感動を与えてくれたのは私には初めての気がします。ドラマあり、人生の教訓ありで考えさせられる事が多いからかなぁと思います。WBCから戻った選手達の今季の更なる活躍に期待です! (2023.03.26 12:07:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: