全14件 (14件中 1-14件目)
1
期限限定楽天ポイントで「ますよねふりかけ」をゲットしました。3袋108円で送料無料だそうです。
2014.09.30
コメント(0)
![]()
電子本koboで一巻を無料読みしました。動物病院わんにゃん物語です。新人の女性獣医さんが診療所で勤め始めるところから物語は始まります。<心に残った言葉>幸せとは愛する者と一緒にいること…。たいがいは人を愛すると不安だから相手を自分の思い通りにしたくなるんだよな…。<感想>愛についてどういう生き方をしたらいいの考えました。
2014.09.30
コメント(0)
![]()
「猫のしっぽ カエルの手」でベニシアさんがキッチンの整理をするとずっときれいにしたかった銅の鍋が出てきた。家具や道具を大切にしてきたベニシアさん、まだまだ使いたいと磨く方法を聞きに京都市内の調理道具を扱う店に出かけました。銅鍋は梅酢で磨くときれいになるそうです。銅鍋を作る職人さんの修行の仕方は1、スピード2、正確にをするそうです。そこで長く使える丈夫な鍋を見つけ購入。ベニシアさんは一生使える品物を買うと味が出るそうです。そして子供のころ、この時期思い出の味、マッシュルームのスープをつくる。マッシュルームスープ【材料】(4人分)マッシュルーム 120gチキンスープ 400mlコーンスターチ 大さじ1 ミルク 少々生クリーム 65ml 塩こしょう 適量チャイブ 適量 (チャイプ…細ネギ・ニラで代用可能)【作り方】1、鍋にチキンスープをいれマッシュルームを約15分を煮て ミキサーにかける2、(1)にコーンスターチをミルクで溶かし入れ 塩こしょうで味を整える3、生クリームを加え 最後に刻んだチャイブを飾る
2014.09.28
コメント(0)
![]()
1000円で「全く使用感のない極美品です。ポケットは外ホック×2、内ファスナー×1ほとんど型崩れもございません。」というバックがオークション出品されていました。同様メーカーバックが4500円で出品されていました。同様メーカーバックは汚れがありました。私は3000円までなら出せると思って入札しました。予想外に安く買えました。1000円出品バックを競って1100円で落札しました。送料は870円です。合計1970円でした。品物に比べ、送料が割高な気がします。 バックたくさん持っているけど、昔横目でデパート内のショーウィンドウを見てほしいブランドだったから、とても欲しかったです。ブランド商品だけあって元袋まで付いています。「ブランドバック」と私が思っているだけで、周りの友達は知りもしない無名バックです。私の周りの人が知っているのはシャネル・グッチ・ヴィトンくらいかな。私も有名ブランドいくつも知りません。「自分が良ければいいじゃん。」と寂しく自己満足です。誰か私のバック認めて褒めてくれればいいな~♪。
2014.09.28
コメント(0)
![]()
内容(bookデーターベースより) 会社、学校、待ち合わせ…。いつも遅刻する人、時間に遅れる人がいます。かといえば、いつも5分前に着いている人、いや20分も30分も前に着いている人がいます。遅刻する人、遅れる人は何度注意されても治りません。遅刻常習犯です。この違いはどこから来るのでしょう。遅刻常習犯の行動パターンに共通点はあるのでしょうか。日常の行動はどうなのでしょうか。5分前精神は過去のものなのでしょうか。本書は、なぜ遅刻するのかその原因を探るとともに、仕事などでいつも締め切りギリギリの人も対象に時間に遅れる癖を治す処方箋を提供します。 <感想>本を読んで、私と同じような事柄で遅刻してしまう人の話が出ていましたので、「私一人じゃないんだと」安心納得しました。私も遅刻して白い目で見られたことがあります。遅刻するのは相手に迷惑をかけ楽しい雰囲気を悪くします。「絶対遅刻しないぞ」と思うようになりました。「遅刻しない」と思っていても、心の奥深くにある潜在意識が「いやだ」と言っていると,遅刻したり、まるっきり忘れるようなかい離現象が起こります。私の場合は自分を大切にしないと体の調子が悪くなったり、パニックになったりします。心が嫌がって遅刻するような約束・仕事・お付き合いを避け、自分の潜在意識を大切にしたいです。他の人から見ると変だと思われそうですが、私には自分を大切にするしか生きる道はないみたいです。
2014.09.18
コメント(0)

にんじんの頭の部分を食品トレイに入れ水につけておいたら、かわいい芽が出ました。大きくなってね。
2014.09.17
コメント(0)
![]()
今日は暖かかったです。寒くならないうちにそうめんを食べ終わるように今日はそうめんです。そうめん豚肉・こんにゃく・しし唐の味噌炒め。さやいんげんの胡麻和え枝豆
2014.09.16
コメント(0)
![]()
今日は敬老の日。敬老会の残り物をいただきました。海老フライ・海苔巻があり豪華です。卵入り味噌汁を作っただけで夕食になりました。簡単に済ませる日もなければ♪。。
2014.09.15
コメント(0)
![]()
とうもろこしのてんぷらナス・しし唐の素揚げ鶏胸肉のフライ冷蔵庫に入っていた豆腐で冷ややっこ。 〃 ナスとキュウリの浅漬け。 〃 肉うどん。ごはん。揚げものをして体力を使い果たしました。冷蔵庫に豆腐があってよかったです。冷ややっこも大切な一品です。
2014.09.14
コメント(0)
いつものネイルが終わってきたのでオークションに参加しました。オークションは、自宅にいて数ある中から欲しい品物を選び、自分で値を付け、配達してくれるところがいいですね。送料は自分持ちですが、定型外140円なら、電車代やバス代より安いです。移動時間も無駄になりません。ネイルカラーを4本まとめてオークションで落札しました。定価の半額以下で落札しました。オークション価格では普通値段です。定価の半額以下だったから、自分では安く買ったつもりでした。何んともっと安く落札した人がいました。オークションに強くならねば…。
2014.09.10
コメント(0)

今日のおやつはピザです。ホームベーカリーで生地を作り、オーブンの皿いっぱいに成型しました。ニンニクみじん切り、タマネギ、ハム、トマト、チーズ、ししとうをトッピングしました。今オーブンで焼いています。
2014.09.10
コメント(0)
![]()
昔、ちょっとお値段高めの高級ブティックでウインドウショッピングしました。洋服欲しくても高いので見るだけです。お店の人は奥のほうに居る様子でした。「こんなの買って着る人がいるんだ。羨ましいな~。」と手にとってデザインや細工の美しさを一つ一つ見ていました。見ているとお店の人の声が聞こえました。どうやら新人さんに接客を教えている古株の店員さんらしい声です。静まりきったフロアに響き「あの人は買わないよ。」とはっきり聞こえました。。私のことを話しているみたいです。私は買う気もないのに高級ブティックに入った自分が恥ずかしくなり、すぐに服を棚に戻し店を出ました。半額バーゲンなどの時に数枚買っていたブティックでしたが、「このブティックは私向きじゃない。もっとお金持ちの人の店。」と思いバーゲンの時にも立ち寄るのはやめました。あの言葉のおかげで買い物依存症にもならず、今は質素でまっとうな生活をしています。
2014.09.10
コメント(0)
食べ物以外買わないので、「お買い物」はスーパーへ行くのみです。買い出しは週に1~2度です。買い物するたびに品物の値段が上がっています。これ以上お金を使わないように余計な出費に気をつけなくちゃ。
2014.09.08
コメント(0)

スイカの皮をぬか漬けにしました。スイカの甘いところは別に食べました。周りの堅い皮はそぎ落とし、内側をぬか漬けにしました。見た目はキュウリです。試食するとキュウリとはまた違った味わいがあり柔らかくて甘くておいしいです。おいしいですが、家族はだれも食べません。私一人で食べています。
2014.09.05
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


