全23件 (23件中 1-23件目)
1
明日から値上げ乳製品バター・チーズ・ハム・パン葉物野菜が暑すぎて葉っぱが溶けちゃったりして価格上昇。いつも使う食品の値上げは家計に響きます。小麦粉値段が上がるので、「私はパンは自家製だからいいわ♪」などとのんきに言っていられないです。食費を切り詰めることは体に悪いから、今ある洋服などを着用し新規に買わないようにします。
2014.07.31
コメント(0)
中国・上海の食品加工会社「上海福喜食品」が使用期限切れの鶏肉製品を日本マクドナルドなどに納入していた問題の映像ニュースが繰り返し放映されています。上海市のテレビ局のスタッフが同社の臨時従業員として3カ月に渡って潜入取材し、半月近く過ぎた鶏肉や鶏皮を混ぜて出荷したり、床に落ちた鶏肉を肉棚に戻したり、期限を7カ月も過ぎた牛肉を使っていたなどの衝撃の映像です。<感想>「床に落ちた肉を拾うのが悪い」というより、床に肉を落とす機械の精度が悪いではないですか?もう少し良いマシーンを使って作業してください。加工食品は手軽に食べられるところがいいですが…。
2014.07.30
コメント(0)
キュウリが入る大きさのタッパーに焼きぬかと塩・酒粕orビールorヨーグルトを入れます。(発酵食品なら酒粕でもいいしビールでもいいし、ヨーグルト、味噌でもいいです。全部入れてもいいです。)市販品の「漬けぬか」を買ってきてもいいです。一日目は室温に置き酵母を増やします。皮引きでキュウリの皮を4皮くらいむきシマシマにします。塩をまぶしぬか床に胡瓜を漬けこみます。半日冷蔵庫に入れます。おいしいぬか漬けの出来上がりです。毎日繰り返すと酵母菌が増えおいしさが増します。私のレシピの良いところは、冷蔵庫で漬けるため小バエが発生しないで衛生的です。冷蔵庫なので外温度に左右されず一定の漬かり加減になります。タッパー漬けのためキュウリ1本から漬かります。無添加の漬物とても美味しいです。
2014.07.30
コメント(0)
梅雨が明けたと思ったらいっきに暑くなりました。毛布を昨夜のふろ水を使い洗いました。ふろ水は生ぬるくて石鹸がよく溶けました。プールで遊んでいる気持ちでじゃぶじゃぶ足で踏み洗いしました。ひと冬使った毛布の汚れ水は濁っています。風呂の縁で水切りをし、すすぎを3回しました。最後にふわふわになるよう柔軟剤を入れました。以前テレビで、「脱水をかけた時毛布の繊維が大量に抜ける様子」を見た時、「手洗いは繊維が抜けなくて長持ちする」と思い、繊維がたくさんあれば暖かい毛布を手洗いしています。毛布を長持ちさせるのも節約の一つだと思っています。
2014.07.26
コメント(0)
網戸の下が30センチほど切れており蚊が入ってきそうでした。張替が面倒でした。窓をあけずに頑張っていました。この暑さで涼風をたくさん部屋に入れたくて、とうとう網戸張替えることにしました。使った材料は「網戸張替えツインローラー」「網」「カッターナイフ」です。始めてみれば簡単で30分で作業終わりました。作業中、ローラーに力入れ過ぎて動かしてしまい、網を切ってしまいました。再張替は新網がもったいないです。木工用ボンドで余った網を切り口に充て接着しました。何とかなりました。木工用ボンドは乾くと透明になります。少し穴空いたぐらいの網なら木工用ボンドで補修しておけばいいかもしれません。今夜から涼しい風が入ります。
2014.07.25
コメント(0)
お湯を沸かし春菊のおひたしを作りました。春菊のおひたしが茹だったらざるに取り出し冷水にとります。お湯は捨てずに使います。鍋のお湯に生卵を入れ10分ゆでます。(生卵を沸騰したお湯に入れると殻が良くむけます。)お湯を捨てるときに排水溝の上にまな板や水切りかごを置き卵をざるにあけます。熱いお湯がかかるのでまな板や水切りかごは熱湯消毒になり排水溝はぬるぬるしません。茹だった卵は冷水に浸します。節約量鍋のお湯をおひたし・ゆで卵・まな板他熱湯消毒に使いまわしました。
2014.07.24
コメント(0)
冷え症には3タイプあるそうです。 ⇒全身型・局所型もあるが患者数の多い3つのタイプを解説 タイプ1 四肢末端型冷え症 ⇒主に手足の末端が冷えるタイプ 10代~30代の女性に多い タイプ2 下半身型冷え症 ⇒主に足先から腰の下半身が冷えるタイプ 中高年の方に比較的多い タイプ3 内蔵型冷え症 ⇒身体の中が冷えるタイプ 風にあたると極端な寒気を感じることも 年齢を問わず多い ■冷えの原因 熱を作る、運ぶ、逃がすのどこかに異常が起きること ⇒通常、体内では熱を作る→運ぶ→逃がすという作業を行い 体温を37度前後に保っている下半身冷えタイプはおしりの梨状筋という筋肉が硬くなり坐骨神経を圧迫し暖かい血液を運べないから起こるそうです。梨状筋を柔らかくしてやればいいそうです。おしりマッサージが有効だそうです。<感想>マッサージ器でマッサージしました。マッサージって体に効くんですね。
2014.07.23
コメント(0)
環境から考える新しい進化論「強い者」ではないなら、どういう者が最後には生き残るのだろうか?約40億年という生物学史を振り返ると、生き残っているのは「強い者」ではなかった。ダーウィンの進化論にはなかった。「環境は変動し続けるもの」という斬新な切り口から、「協力行動」という生命の生き残り戦略に注目する。著者・吉村仁さんは専門は数理生態学で、主に進化論を研究している。1987年に発表した環境不確定性の論文が、進化理論研究の第一人者、英国のメイナード・スミスらが書いた『nature』レビューに引用され欧米で一躍中文句を集めた。一般書に、『素数ゼミの謎』『17年と13年だけ大発生?素数ゼミの秘密に迫る!』『生きのこる生物 絶滅する生物』など<感想>強い者は生き残れない。共生・共存するものが生き残る。私たち人間も環境破壊を繰り返しています。
2014.07.22
コメント(0)
お星さまにお願い【楽天ブログがあなたのお願い叶えます】当選ブログ読ませていただきました。私も何通も応募したので当選ブログ興味ありました。当選ブログは「あいすくりーむをたくさんたべたい!」かわいらしいお願いです。誰がどのように欲しいかをブログで説明してあります。織姫ひこぼしの折り紙に願い事を書き、紐で吊るしたところも写真に撮ってありました。親子の「ほのぼのさ」もいいです。かわいらしい子が一生懸命お願いしている様子が伝わります。アイスクリームぐらいで喜ぶならお願い叶えてあげるという気持ちになります。素晴らしいブログです。
2014.07.22
コメント(0)
テレビでおいしいパン屋さん特集をしていました。「1日6000個売れる塩パンとは!そのお店は愛媛県にあるパンメゾンさん。」の塩パンはバターがたっぷりのソフトフランスの生地です。練り込んであったバターが多いからだと思いますが、まるで油で揚げたかのようにパンの底をカリッとした食感にしてくれています。パンの上はソフトフランス、底は揚げたかのような食感で、中はモチモチ。1つのパンで3つの食感が楽しめます。岩塩がパンの上に振ってあります。おいしそうなのでクックパットでレシピを探し、私も焼いてみました。私の作ったパンは、食パン生地をおまんじゅう型に成形し頂点をハサミで切り込みを入れチューリップ形にしました。その上に1cm角のマーガリンを載せ塩を振りました。<食べた感想>マーガリンがしつこいですが、塩味が効いていて、食パン生地が私好みです。再挑戦したいです。愛媛県に行くことがあったら、お店へ寄って本物を食べたいです。パンメゾンさんの塩パンは1個73円で一人10個までだそうです。
2014.07.20
コメント(0)
青森県平川市長選の選挙違反事件による市議の辞職、失職に伴う補欠選挙が20日、告示される。5人が有罪判決を受けて辞職・失職し、当初は欠員5だったが、18日に3人が辞職し8議席を争うことになった。16日には市議6人が新たに逮捕され、再補選の可能性も強まった。混迷の度を増す市議選。有権者は「税金の無駄遣い」と冷ややかだ。◎24人貼付可能掲示板を作製/選管も対応に苦慮 18日に辞職したのは、公選法違反の罪で起訴された小野長道(64)=同市金屋上松元=、小田桐信勝(73)=同市南田中村内=、今俊一(58)=同市尾上栄松=の3被告。逮捕後に処分保留で釈放され、18日に起訴された小笠原勝則市議(61)は辞めていない。 立候補予定者説明会(6月30日)には、元議員と新人合わせて14陣営が出席した。市選管によると、うち8陣営は事前審査を済ませており、立候補は確実とみられる。 ただ、来年7月には任期満了に伴う本選がある。今回の補選で当選しても任期は1年。さらに再補選となれば任期は1年を切る。 公選法違反の事件により、度重なる市議選が予想されることに有権者はうんざりした表情だ。市内で雑貨店を経営する女性(66)は「また補選となれば数千万円の税金の無駄遣い。いっそのこと市議が全員辞職して出直した方がいい」と厳しい口調で語った。 長尾忠行市長(66)は「不正のないクリーンな選挙を求める。平川を盛り上げるという同じ意識を持った人に議会に入ってほしい」と言う。 選挙で補充する数は告示前日までの欠員となるため、市選管は欠員が増えた場合を想定して準備に余念がない。市内188カ所に、補選では異例の24人分のポスターを貼付できる選挙掲示板を設置した。市選管は「公選法上の慣例で、区画が足りないと選挙無効となる恐れがある。事態が流動的で区画に大変苦慮した」と説明する。 一連の事件で、定数20の市議のうち15人が公選法違反で逮捕された。 投票は27日に行われ、即日開票される。6月1日現在の有権者は2万7761人。◎前市長ら追起訴 平川市長選の選挙違反事件で、青森地検弘前支部は18日、公選法違反(買収など)の罪で、落選した前市長の大川喜代治(69)=同市大光寺一滝本、公判中=と有力支援者だった無職水木貞(66)=同市町居山元、公判中=の両被告を追起訴し、4月に同法違反(被買収)の疑いで逮捕後、処分保留で釈放された小笠原勝則市議(61)=同市広船広沢=を起訴した。 大川被告の起訴は3回目、水木被告の起訴は4回目。地検は認否を明らかにしていない。 起訴状によると、大川、水木両被告は共謀して昨年10月4日ごろ、弘前市内で、小笠原被告に大川被告への投票と票の取りまとめを依頼し、報酬として現金100万円を渡したとされる。小笠原被告は現金を受け取ったとされる。<河北新報>より<感想>すごい人数ですね~。
2014.07.20
コメント(0)
電話でメモをとりました。相手のメールアドレスを書きました。「小文字で」と言われましたが、どういうわけか「大文字でメモ」しました。さらに「U」と言われたのに「Y」と書き間違えてしまいました。体が字を覚えていないみたいです。何で言われた文字を書けないのかしら?認知症?高次脳機能障害?まあ、ともかくがんばります。(*^_^*)
2014.07.18
コメント(0)
今まで「クリーンアップ」・「ボリュームエラーをチェック」をしても容量が増えませでした。今回は「復元ポイントを削除する」と容量が増えると書いてあるのを試したところ大幅に増えました。方法は「ディスククリーンアップの横にある『詳細オプション』」をクリック→システムの復元とシャドウコピー→クリーンアップをしました。パソコンの動きも良くなり、50%空き容量になりました。(*^_^*)ありがたいです。
2014.07.16
コメント(0)
TSBミネヤ屋にて発表1、STAP細胞捏造疑惑2、野々村県議号泣会見3、ASKA容疑者覚せい剤で逮捕4、佐村河内ゴーストライター5、東京都議セクハラヤジ「芸能人というより一般人の記者会見が話題になった。」「STAP細胞のことは日本の科学技術の信頼を揺るがす事件だった。」とおっしゃっていました。
2014.07.16
コメント(0)
![]()
現在価格1円+送料164円=合計165円 強くなれそうな気分です。 【消費税0円】シルクスクリーン ハンドメイド オリジナルTシャツ 2-【楽オク】
2014.07.13
コメント(0)
![]()
私もルームシューズ作ります。手作りルームシューズ履き心地最高です。一度お試しください。 【消費税0円】ナチュラル雑貨!!かぎ針編みのルームシューズ♪ハンドメイド-【楽オク】
2014.07.12
コメント(0)
子供服も大人服も毎日洗濯して清潔にしていました。毎日洗濯するので、着替え分あれば枚数は足ります。シーズンごとにTシャツ、上着、パンツ、その他各3枚を目標にしていました。冬だけ・夏だけ・学校だけ・ファミレスに行く時だけという限定服はスルーし、スリーシーズン着用できる服を選ぶようにしました。子供が人生の主役ということを忘れず、心地よく暮らし、今の子供に必要かどうか考えて買い物しました。「体は一つだから余ったお金で別の体験をした方が良い」と思っていました。そんな私の節約生活を見ていてお下がりを下さる人がおり、もらった洋服でファッションショーしました。
2014.07.12
コメント(0)
サッカー・ワールドカップ(W杯)ブラジル大会準決勝で8日、ドイツに歴史的な大敗を喫したブラジル。悲願の開催国優勝を逃し、国全体が落胆ムードに包まれた。まさかの展開にサポーター同士の衝突も起き、デモ再燃を懸念する声も上がった。 ブラジルの勝ち上がりとともにW杯に反対するデモは沈静化していたが、地元報道によると、サンパウロでは、怒って国旗を焼く人々も。ブラジル人記者は「敗戦の怒りで、デモが再び起きる可能性もある」と指摘した。 オランダは準々決勝のコスタリカ戦では、PK戦のために延長終了間際にGKを交代する驚きの策が的中した。しかし、実力が拮抗(きっこう)するアルゼンチンとの120分間の激闘ともなれば、3人の交代枠はすべて使わざるをえなかった。PK戦で前回と同じ策は打てずに、試合も終わった。決勝戦はドイツ対アルゼンチンです。
2014.07.10
コメント(0)
運動しないでネットばかりしているから、太り気味です。太らないように食事もおやつも少量です。おなかいっぱい食べるほどお金もありません。おなかいっぱいお寿司、ケーキ、お菓子を食べたいです。空腹のつらさは身にしみています。だから、<七夕のお願い>おなかすかせている世界中の子供たちにおなかいっぱい食べさせてあげてください♪
2014.07.10
コメント(0)
1年間に計195回の日帰り出張をしたとして、政務活動費から交通費約300万円を支出していたことが明らかになった兵庫県議の野々村竜太郎議員(47)。不自然な支出についての釈明会見で、号泣しながら潔白を訴える姿がテレビ報道され、一躍「時の人」となった。尋常ではない泣きっぷりを全国発信した野々村氏とはどんな人物なのか。 野々村氏は2013年度に政務活動費から切符代として約300万円を支出していたと収支報告していた。目的地は兵庫県豊岡市のJR城崎温泉駅に106回、同県佐用町に62回、福岡市に16回、東京都に11回。議会登庁日を除くと、毎日のように日帰り出張していた計算になる。 ただ、収支報告書には領収書や活動内容の記載はなく、11、12年度分にも計約500万円の同様の支出があったという。 地元紙の報道を受けて神戸市で1日開いた会見では、報道陣に「平常心を持って質問してほしい」と牽制したうえで、「精力的な議員活動の結果。嘘はない」と明言。訪問先については「公表しないという前提で政策教授や意見交換をしてもらっている」と説明を拒否。政務活動費についても「議員という大きなくくりの中ではごくごく小さいもの」と開き直ってみせた。 当初は報道陣の質問をかわしていた野々村氏だったが、会見は3時間にもおよび、厳しさを増す報道陣の質問に答えに詰まるようになった。 そして突然、「この日本…世の中を変えたい!」「高齢化問題はわが県のみならず、日本人の問題じゃないですか!?」などと泣きわめきながら、質問した記者を名指しし「あなたにはわからないでしょうね」と涙をぬぐった。 取材した全国紙記者は「突然『アー』や『ウー』という言葉を繰り返し、泣き出した。ここまで感情的な人だとは思っていなかったので、出席していた記者たちもあぜんとなった」と振り返る。 尋常ではない泣きっぷりを見せた野々村氏。どのような人物なのか。兵庫県議会のホームページなどによると、橋下徹大阪市長と同じ名門、大阪府立北野高校出身で、1992年、関西大法学部を卒業後、兵庫県川西市職員になった。 その後、2010年の同県西宮市長選など4度にわたり、選挙に立候補するも落選。出馬5回目となった11年の県議選(西宮選挙区)に立候補し、初当選した。未婚でツイッターなどで結婚願望をもらす一面も。 「県議選では当時、絶大な支持を集めていた大阪維新の会に乗っかり、無関係の『西宮維新の会』の役員を名乗って出馬しました。公約では県の不正経理問題の追及を掲げ、ブログでも『常識を逸脱した愚行』などと批判を展開していました」(兵庫県政関係者) ある県議によると、当選後、常任委員会のポストをめぐって先輩議員と対立。結局、議会運営委員会の采配で希望は通らず、先輩議員に「この恨みは一生忘れない」との脅迫めいたメールを送り付けた後はあいさつも交わしていないという。 「当初は議会の質問で自分のことを『野々村議員は』と呼び、議員の中では『少し変わった人が来たね』と話題になった。気分の浮き沈みが激しく、職員に激しい口調で問い詰めることもあり、被害者は多いようです」(前出の県議) 会見終盤には「自分が感情的になって申し訳ない」と謝罪し、ついに「常識とかけ離れているとの指摘ならば、大人として折り合いを付けざるを得ない」と報告書の訂正や返納を検討する意向を示した野々村氏。号泣会見のツケは大きい。<感想>認知症にこういう症状になる方がいらっしゃると聞いたことがありますが、県議は小さいころからだったようで、今まで生きづらかったのではないでしょうか?
2014.07.10
コメント(0)
記事によるとアイコさんは性同一障害で苦しんでいた方で生活保護費を受け取りに来た時に逮捕されました。ブログ「障害は宝物☆~本当の自分で生きていいんだ~」に、幼少のころからの写真や生い立ちが載っています。「ニック・ブイイチ」さんの動画、中村中さんの「友達の詩」に感動したと記してあります。生活保護費受給と性同一障害という2点で驚きました。私も「ニック・ブイイチ」さん、「友達の詩」感動しました。
2014.07.08
コメント(0)
楽天イーグルスの監督になって日本シリーズで優勝し、選手様達に胴上げしていただく。
2014.07.08
コメント(0)
ブログ、七夕のお願い読ませていただきました。織姫・ひこぼしに届くような大きい願いや、身の回りの小さな願い、読んでいてほほえましくなりました。どうか皆の願いを全て叶えてください。
2014.07.07
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1


