全20件 (20件中 1-20件目)
1

20歳の誕生日を迎え、皇居で成年の行事に臨まれた秋篠宮ご夫妻の次女・佳子さま=皇居・宮殿西車寄で2014年12月29日、代表撮影ミキモトにて、佳子さまのティアラ・ネックレス・イヤリング・ブレス・勲章留め含めて2793万円だそうです。これは予算内(予算案2890万円)だそうです。秋篠宮ご夫妻の長女眞子さま(21)=英国留学中=のティアラ他は高級宝飾品などを扱う東京・銀座の「和光」が落札しました。
2014.12.30
コメント(0)
![]()
今日は一人分だけおかずがなかったです。寒くておかず作るの面倒です。一品は、冷蔵庫に残っているクリスマスのチキンを家族に食べてもらいます。二品は、白菜4/1とかぼちゃ8/1をレンジで15分加熱後、カツオ節・だし・醤油をかけスクランブルしました。味噌汁。リンゴ。家族は、チキン・大盛り白菜かぼちゃ・味噌汁・リンゴ。私は、卵かけご飯・大盛り白菜かぼちゃ・味噌汁・リンゴ。私は太目体型だから、卵かけごはんでダイエットを兼ねます。ダイエットと言いながら、白菜・かぼちゃをお代わりしました。白菜・かぼちゃ作りたての熱々でおいしかったです。食事前に30分予定でジョッキングに行きました。走り終えて時計を見たら、10分ぐらいしかたっていませんでした。息が切れて3分ぐらいしか走りませんでした。300キロカロリー消費する予定だったのに、100キロカロリーの消費でした。
2014.12.29
コメント(0)
![]()
今日は年賀状を作り始めました。喪中葉書が届き始めてから、用意しておいた小箱に入れておきました。パソコンで表書きをし、裏は干支の絵柄を選び、新年のあいさつ文を書きました。例年どおりです。後はひと言書き添えれば出来上がりです。早めにポストに入れます。
2014.12.26
コメント(0)
![]()
平素は季節の果物をトッピングして手作りケーキを食べています。クリスマスには、「クリスマスぐらいお店で買ったケーキを食べたい」と思ったり、知り合いのコンビニさんから「ケーキ予約してほしい」とお願いされコンビニケーキを買っています。「クリスマスケーキ値段は同じなのに、年を経るごとに大きさが一回り小さくなっている~」と思っていました。今年はコンビニの方が注文取りにいらっしゃらなかったので、お店まで買い物に行きませんでした。手作りケーキを作りました。手作りケーキはスポンジ用に卵4つ、砂糖120g、粉120g、バター10g、の材料で、20分段取りと手作業、36分オーブンで焼き上がりました。スポンジにパイン缶、生クリームをトッピングし出来上がりです。材料費は生クリームが高価格です。今年はバター品不足と放映していましたが、生クリームはどうだったんでしょう…。生クリーム買えましたか?
2014.12.25
コメント(0)

「ナッツリターン」面白いネーミングです。私は大韓航空前副社長の趙顕娥(チョ・ヒョナ。1974年10月5日 - )のファッションやストールの蒔き方が気になります。、ソウル・トンブイチョンドンは、ソウル有数のセレブ街エリア。マンション最上階のペントハウスは日本円で約7億円。ナッツ姫の大豪邸・200平方メートル超で2億4000万円また、ファッション評論家・石原裕子は、チョ前副社長の服装について、素材主義で、いい素材のものを上品に着ており、コートやバッグはエルメスではないかとし、総額155万円程度の服装ではないかとコメント。
2014.12.25
コメント(0)

昨日、記念Suica発売中止(※売り切れではない)により一部の並び人が暴徒化。店員設置のバリケードを突破しメディアをにぎわした国鉄100周年記念スイカです。昨日は夜から並んだ人しか買えませんでしたが、今回「希望者全員に販売する。」ことになったと「ひるおび」で放映していました。
2014.12.22
コメント(0)

2014年12月22日は『冬至』ですが、普段の冬至とはちょっと違う特別な冬至、『朔旦冬至(さくたんとうじ)』です。冬至は、みなさんご存知の通り、1年のうちで最も昼の短い日ですが、『朔旦冬至』はいったい何が普段の冬至と違うのでしょう。太陽の周期による『冬至』冬至は、太陽の周期によって作られた、二十四節気の起点とされていました。 太陽のスタート地点です。 日照時間がどんどんと少なくなり、太陽のエネルギーが極限まで弱まって、そこからもう1度、冬至を境に太陽のエネルギーが大きくなり、昼の時間がどんどん長くなっていく、そんな太陽の復活の日とされ、日本でも昔から祝われてきました。朔旦冬至は太陽と月の復活が重なる日太陽の周期に対して、月の満ち欠けのサイクルで冬至にあたるのが新月です。 月は満月からどんどん欠けていき、そして一度姿を消したあと、新月で復活し、満月に向けて満ちていくからです。 この太陽の復活の日『冬至』と、月の復活の日『新月』が重なるのが『朔旦冬至』です。 『朔』は新月を、『旦』は昇る太陽を表しています。このダブルでおめでたい『朔旦冬至』ですが、太陽と月の周期(約365日と約29.5日)は、当然違っていますので毎年重なるわけではありません。この2つが重なるのが19年に1度、そして2014年がその19年に1度の希少な日なのです。しかも、2014年の次の『朔旦冬至』は、19年後ではなく38年後の2052年になります。 これは、旧暦2033年問題によるもので、こんな事態が起こるのも1844年に天保暦が制定されてから189年で、初めてのことです。
2014.12.22
コメント(0)
![]()
メル友がいまして、毎日パソコンのタイピング練習を兼ねてメールしていました。メル友も毎日見聞きしたことを、返信してくれて大変うれしかったです。半年くらい彼女のメールは職場の愚痴ばかり書いてありました。そんなにつらいなら「仕事辞めたほうがいい」と思います。彼女のメールを読むと気持ちが重くなり一月ほど返信しませんでした。この頃仕事の愚痴は少なくなりましたが、今度は「同居しなければならなくなった義父母さんの介護のこと」が、たくさん書かれるようになってきました。彼女も仕事や家庭で大変な時期を迎えているようです。彼女の愚痴を聞いてあげられればいいのですが、私の心に拒否反応が起きています。私のメール内容は「雨で洗濯物が乾かない」「パンジーの花が5つ咲いた。」など軽い話題です。
2014.12.20
コメント(0)

理化学研究所は、STAP細胞の検証実験で、小保方 晴子研究員自身がSTAP細胞を作製できなかったことを発表した。理研に退職を願い出た小保方氏は、「多くの人に迷惑をかけた」とコメントを出した。 12日、フジテレビ「とくダネ!」のカメラは、小保方 晴子氏の姿をとらえた。 黒いコートに身を包み、以前と比べて、髪が短くなっていた。 顔は、しっかりと化粧をして、やつれた様子はなかった。記者会見は、およそ2時間に及び、検証チームのリーダー・相沢氏は、一度、会見場をあとにしたが、再び戻り、マイクを握った。 相沢氏は「このように、犯罪人扱いしたような形で、科学の行為を検証するということは、科学にあってはならないことだと思っています」と語った。…何を言いたいのかよくわかりません。理研は捏造研究を見抜けなかった。論文捏造は犯罪とは違うのでしょうか?6月12日に開かれた「研究不正再発防止のための改革委員会」の会見では、ある委員から「世界の三大研究不正の1つに認定されている」との発言があった。{2000年代に起きた米ベル研究所での高温超電導研究に関する論文捏造(ねつぞう)や、ソウル大教授の胚性幹細胞(ES細胞)研究に関する捏造と並ぶ科学界の不正事件と受け止められている。} 小保方氏は今回の検証実験について、「予想をはるかに超えた制約の中での作業となり、与えられた環境の中では、魂の限界まで取り組み、今はただ疲れ切り、このような結果にとどまってしまったことに、大変困惑しております」とコメントした。…「与えられた環境が悪いから結果が悪かった。」と受け取れるコメントです。文章上手です。ここまでスカート短くして記者会見していたのを見ると本人もノリノリだったのかな? 大切な研究を発表するのに割烹着や女子力って必用だったの? 上司や共著者の教授達の一般常識を疑うし、そっちに目を向けさせて研究の曖昧さをごまかしたかった?春子さんの家族全員が優秀を絵にかいたような一家。それを知った時、なんとなく同じ女として理解できました。親しい人間みんなが手に入れている物を欲しくなっちゃうのが女だから。それが、自力では手の届かない所にあるって言うのを、上手に認められないのも女として悲しいけど理解できます。私がテレビを見ていると、夫は「小保方さんがかわいそう。一生懸命やったのに。」と言っています。かわいそうなのはだまされた理化学研究所の故笹井教授ほか関係者だと思いますが…。
2014.12.19
コメント(5)
寒い日が続きます。オークションでミンクのコート入札数が多いです。私、ミンクのコートを2枚持っています。定価で買えるはずもなく、オークションで落札した品物です。女子会などに着ていくとねたまれそうです。着ていく場所もなく、夜寝るときの布団にかけて暖かくしています。知人に会わないような遠くのスーパーへ買い物に行くとき着用しています。
2014.12.17
コメント(0)

地域のミニコミ誌懸賞に応募しました。そうしたら何んと片岡愛之助さんのカレンダーが当たりました。(*^_^*)表紙1枚・カレンダー部6枚・裏表紙1枚の豪華で大きいカレンダーです。飾る場所も思いつきません。オークションに出そうにも、品物より送料のほうが高くなり入札してくださる方が戸惑ってしまいます。愛之助さんが大きな顔でほほ笑んでいます。愛之助さんの歌舞伎姿、素敵です。来年は愛之助さんのお顔を見て過ごすつもりです。自分が変わるかもしれません。
2014.12.15
コメント(0)
![]()
北海道選挙演説で、歌手の松山千春さんが鈴木貴子さんの応援をしていらっしゃいました。松山千春さんは、「大空と大地の中で」を歌っていらっしゃいました。♪果てしない大空と 広い大地のその中でいつの日か幸せを 自分の腕でつかむよう歩き出そう明日の日に 振り返るにはまだ若い吹きすさぶ北風に 飛ばされぬよう飛ばぬよう凍えた両手に息を吹きかけて 縛れた体を温めて生きることがつらいとか 苦しいだとか言う前に野に育つ花ならば 力の限り生きてやれ凍えた両手に息を吹きかけて 縛られた体を温めて果てしない大空と 広い大地のその中でいつの日か幸せを 自分の腕でつかむよう 自分の腕でつかむよう張りのある声と素敵なフレーズでした。人生の応援歌です。鈴木貴子さんのお父様も公職選挙法の規定により被選挙権を失ったため物陰から応援されていました。今日は松山さんの「大空と大地の中で」を聞きながら台所用マットを編んでいます。お部屋はぽかぽかで、ぬくもりいっぱいです。おやつは紅茶。手作りケーキ。柿。♪し♪あ♪わ♪せ♪私は好きな人と結婚できなくて泣いたこともあったけど、幸せな日常を過ごしています。
2014.12.15
コメント(0)
![]()
今日は衆議院議員総選挙です。夫は投票所立会人になり、朝6時半から20時まで投票所にいます。7時から始まるのに、6時半というのは投票所を開け、机を出し並べ、寒くないように温度調節時間です。さらに立会人は、投票箱が空なのを、投票に来た最初の人と一緒に確かめます。お昼は役所のお弁当で、夕食は出前が出るそうです。私は夫が朝からいなくて、お昼御飯と夕食を作らなくていいので、楽させていただいています。
2014.12.14
コメント(0)
![]()
ノーベル賞受賞賞金は一人4000万円。天野家族の衣装・旅行費用代金は「クオーター」だそうです。4000万円のクオーターは1000万円。天野教授は「男の服はそんなにじゃないけれど、婦人用がね。とおっしゃっていました。天野教授と奥さまの出会いは、婚活だったそうです! 会って20~30秒で気が合えば〇を付け、お互い〇だと連絡先を交換するという フィーリングカップル5対5のような出会いだった!意外です~♪<フジテレビ系列で、ロシアにいらっしゃる奥さまを取材した時のやり取りを文字に起こします。> 香寿美さん:「(どういうふうなご主人?)とても真面目で、家のことも、きちんとしてくれているので。 わたしも安心して、こうしてロシアに来ることができました。(留守中は家事をやっている?)はい、天野はそれもできます」 天野教授:「いつも、土曜日も日曜日も、大学行って、本当に家事の手伝いとか、育児の手伝いとかできなかったけど、本当にずっと一緒にいてくれて、ありがとうございました」 香寿美さん:「まぁ、こちらこそありがとう! あなたの忍耐のおかげで、こうしてここに来ることもできたし、幸せな生活を送ることができています。全部、パパのおかげです。ありがとう!」 香寿美さん:「(一番の内助の功は?)えっ、内助の功? そんなもの、わたし、したのかしら。土曜、日曜、夜遅くに帰ってきても、何も言わないことだったでしょうか。それはもう、結婚前の約束と申しますか、条件でした」【FNNの番組より】 お互いに感謝の言葉でいっぱいです。奥様の香寿美(かすみ)さんは、ロシアの大学でなんと 日本語を教えているそうです。着物は一つだけ持っていき、正式の晩さん会時は白い襟と帯締めをし、その他は、ピンク襟とピンク帯締めに変えたそうです。リポーターさんが「着物素敵ですね。」と長女・彩さん(京都大学大学院農学研究科1年に在学中24歳)に話しかけると「きれいですね。えへへ。」と笑っていらっしゃいました。眼鏡をかけており、色白で研究者風のキレイな娘さんでした。リポーターさんが「お父さんとモーニングはどちらが似合うか話をしましたか?」と長男・充さん(東京大学工学部在学中)にお聞きすると、「そういう話はしなかったが、親父のほうが似合っていたようです。」とお返事していました。<感想>日本の民族衣装「着物」。香寿美さんも彩さんもよくお似合いでした。
2014.12.13
コメント(0)
期限付きポイントは100ポイントあります。不要な品物を買うのは無駄遣いです。私が期限付きポイントで買う品物は下記のふりかけです。送料無料で3袋送っていただけます。おいしいよ。★●大人気★送料無料■MORINAGA DARS ビター 引換券★
2014.12.13
コメント(0)
![]()
熟成するとおいしくなる食品があります。ぐっとうまみが増します。低温のチルド室で保存色やにおいをチェック。熟成マグロ1 キッチンペーパーで水気を拭き取る2 キッチンペーパーに包みチルドルームで3日寝かせる。熟成鮭1 水けをふき取る2 塩をまんべんなくまぶす。3 キッチンペーパーで包む4 皮目を上にしチルド室で8時間以上熟成)
2014.12.11
コメント(0)
![]()
青色発光ダイオード(LED)の開発でノーベル物理学賞に選ばれた名古屋大教授の天野浩さん(54)が授賞式に出席するため、スウェーデンのストックホルムにいらっしゃいます。 ノーベルウイークと言われる期間中、晩さん会や講演会、コンサートなどさまざまなイベントが企画されており、授賞式は十日の現地時間午後四時半から予定されています。天野さんは一連のイベントに出席し、十六日に帰国する予定。 ストックホルムには妻の香寿美さん(54)も同行し、離れて暮らす子どもたちとも現地で合流する。受賞決定後、初めて家族がそろいました。香寿美さんは衣装8点、靴5足、かばん3つ持参されました。着物も持参され何百万円という価格だそうです。【ノーベル賞の受賞晩餐会で飲まれる梅酒】ANAファーストクラスで提供されていた梅酒萬歳楽 加賀梅酒 300 ml 【P06Dec14】ノーベル賞受賞晩餐会で飲まれた日本酒!兵庫県 神戸酒心館 福寿【ふくじゅ】 純米吟醸 720ml
2014.12.10
コメント(2)
![]()
寒い時期です。足元を冷やさないようにルームシューズを手作りして友達に差し上げました。喜んでくれた様子です。友達は「お返し」と言って最近習っている陶器製手作りクリスマスツリーを頂きました。暖かい人柄が感じられ手作り感いっぱいです。陶器製クリスマスツリーに受講料を払い一生懸命作った様子です。材料費もかかっているでしょう。もらった作品を見ていると苦労したアラが目につきます。「手作りには手作りのお返し」といっても…。気持ちは嬉しいけど、やりなれない人が作ったお品はそれなりです。ケチな私は、クリスマスが終わると捨てるのもったいないが、1年間しまっておくにはちょっとという感じです。手作りの品物は難しいです。
2014.12.09
コメント(0)
![]()
多くの研究者が不可能と思っていた青色発光ダイオード(LED)の開発で、ノーベル賞受賞者天野さんご夫妻&中村さんが、ストックホルム入りした映像を各メディアが放映していました。買い物をご夫婦で楽しまれた天野さんご夫婦の映像がほほえましかったです。天野さんご家族一緒に現地入りしたようで男女のお子様も映っていました。いいなあ~♪出来のいいご主人がうらやましいです。上を見ればきりがないです。昼間は働き、夕方はスーパーで卵を買い物してくれる私の夫にも感謝です。ノーベル賞の晩餐会で使用された山崎金属工業製の逸品山崎金属工業製 YAMACO STANFORD ケーキフォーク 142mm写真の28番です。STANFORD-28
2014.12.08
コメント(0)
![]()
「安いから家で普段用に使おう」と思い、オークションでブランド物のシルクストールを落札しました。光沢がありすごく素敵、家で普段用に使うのもったいないです。気に入った品物を身の周りに置き、日常使うと気持ちが安らぎ、幸せな気分になります。気を良くして、その他スカーフ2品落札しました。かわいい絵柄のマグカップも落札しました。「市価の十分の一くらいの値段で安く落札できる」「その辺の店で買うより良い品質」「ショッピングセンターへの交通費を思えば送料も気にならない。」とオークション入札するようになりました。悩みは、この頃家に品物が増えてきたことです。落札した品、全部に囲まれて暮らしたいです。
2014.12.03
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1