全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
自称和歌山県広報(主にJR和歌山駅周辺担当)のねえさんです(笑)。寒い日は、カプサイシンパワーで温まりたい? 駅からでたくない?じゃぁ、本場台湾にはないであろう、名古屋発祥らしい「台湾ラーメン」を食べよう。JR和歌山駅MIO(駅ビル)の地下1階、和歌山ラーメンの丸美商店さんのお隣にある「香来」さんの台湾ラーメン。寒い日にぴったりメニュー。台湾ラーメン(680円)+Dセット(餃子とごはん220円)=900円をオーダー。ごはんはお代わり自由ね。 辛そうな麺が登場。でも、辛いのは苦手なので、これでも「小辛」。まずはレンゲでスープをヒトクチ。おぉ、これは醤油ラーメン!?そして、トッピングの肉みそをゆっくりと混ぜて、スープをヒトクチ。醤油に、辛味が混ざって、カプサイシンパワー発揮!!麺は、中細のストレート。存在感、薄い・・。辛いスープには、太いのとか、縮れてるのとか、低加水のとか合わせるのが好み。・・いつの間にか、ラヲタさんみたい・・(笑)。「小辛」なので、最後まで醤油の味はくっきりと残ってる。それでも、辛くて、身体はぽかぽか。小ぶりな餃子は、ジューシーでおいしいね。ごはんも小ごはんくらいな分量。ちょい、ねえさんにはボリューム不足。台湾ラーメンにも、ボリューム感が欲しいところ。・・・だけど、ごはんのおかわり我慢しよう~。冷えた身体もあったまり、ごちそうさま。寒い日には、台湾ラーメンいいねぇ。「ごめん、お昼に餃子食べてきた。」「えっ?」「マスク、します・・・。」 香来 (ラーメン / 和歌山駅、田中口駅)昼総合点★★★☆☆ 3.0
2016/01/25
コメント(2)
![]()
パームシティ、数年ぶりのパームシティ。労災病院にお見舞い・・・くらいしか用事のない地域。さて、ランチはパームシティにある「しゃぶ一」さんで。ねえさんはしゃぶしゃぶ派。甘いすき焼きは好まない。オツレ様はすき焼き派。さぁて、オーダーどうしよう?「すき焼き、いや。」「すき焼き!!」「鍋、ふたつでいけるかな?」「聞いてみよか。」心配無用。真ん中で仕切られた鍋で、2つの味が味わえるらしい。あぁ、よかった。オーダーは、黒毛和牛霜降りコース(2160円)をしゃぶしゃぶで、特上牛ロース(国産)・豚ロース(国産)・つくねのコース(1814円)をすき焼きでオーダー。しゃぶしゃぶコースの野菜は大量。これで1人分。春雨にうどんもある。すき焼きコースの野菜はほどほど。春菊や玉ねぎがすき焼きらしい。真ん中で仕切られた鍋には、お出汁がたっぷり。「すき焼きってこれ?」「すき焼き風のしゃぶしゃぶやんな?」思い描いていたイメージとは違うけれど、一緒に2種類食べれて満足。黒毛和牛は、薄すぎて、何がなんだかわからない(笑)。こんなお店では、安いお肉でいいね。そして、安いお肉は濃い目のタレ、すき焼きの出汁が合う。昆布出汁は、いいお肉がある時に。ごはんも大盛りで提供され、その上おかわり自由。ただ、お肉は足らなかったので、追加オーダー。野菜とごはん減らして、お肉1枚増やして~。あぁ、満腹。ごちそうさま。 しゃぶ しゃぶ しゃぶ一 (しゃぶしゃぶ / 東松江駅、中松江駅)昼総合点★★★☆☆ 3.1
2016/01/19
コメント(2)
![]()
世帯年収が低い人ほど、野菜の摂取量が少ないらしい!?わかる!! 確かにそうなんだろうね。貧乏暇なし! 今日のランチはパンだけだよ(笑)。でも、ちょっと贅沢気分を味わいたいので、スーパーじゃなくて、秋月の「ル・マタン」さんへ。時間があれば、お隣のカフェシャイニーさんに行きたいところだけど、我慢。今日はパンね。小さなかわいい店内。パンの種類がちょっと少ない。最近はやりの塩パンと、レモンフランス、そしてチョコのパンを購入。3個いるよね。ランチにパンなら3個だよね?まずは塩パン。こちらは塩がややきつめ。そしてレモンフランス。フランスパンだけど柔らかい。レモンの風味がふんわりと口に広がる。レモンピール(レモンの砂糖漬け)が甘味と酸味と苦味を作り、味に深みがあるね。デザートは、チョコのパンで。あぁ、お腹いっぱい。炭水化物だけで、お腹いっぱいはダメだよね。明日は、野菜食べよっ! ル・マタン (パン / 日前宮駅)昼総合点★★★☆☆ 3.1
2016/01/17
コメント(0)
![]()
JR和歌山駅の東口徒歩3分のアーバンホテルさん。ランチは、お安いバイキングがある。料金は大人940円(60分)+30分の延長料金210円=1050円で、90分の食べ放題。早食いの人は、60分でOKだね。先払い制なので、先に60分か90分を選ぶ必要がある。90分1050円を支払って、入店。さぁ、食べよう~。「なんか種類が少ないね。」「うん、少ないね。」品数はないけど、1050円だからね。いただきま~す。スーパーで見かける冷凍かにのツメや、エビフライ。洋食、和食、うどん・・・と一通りはそろっている。定番のカレーで、カツカレー。このカレー、塩辛いっ!お料理がなくなると、違う料理が補充されたりするので、また食べないと!最初からいろいろあると、お腹の調整ができるのだけど(笑)。デザートも少ないながらも、あるし・・・。あぁ、満腹。ごちそうさま。
2016/01/14
コメント(0)
![]()
和歌山市内にある2軒のロイヤルホスト。車だと10分くらいの距離に2店舗。どうして?ランチタイム、たまたま車で通りかかったので、ランチはロイホに決定。あまり時間がないので、日替りサンシャインランチをオーダー。ホントはアンガスサーロインステーキ食べたいなぁ。ロイヤルホストのサンシャインシリーズ(⁉)は、野菜をしっかり食べれるメニュー。ねえさん実践のべジファーストにぴったりな食事。火曜日は、スイートコーンのサラダとスープと洋食カツカレーで950円。*ご希望の方にはハーフブレッド又はライスをお持ちしますのでお申し付けください。と小さく書いてある。ウェイトレスさんに聞き返されたけど、もちろんハーフブレッドをオーダー。カレーにごはんがついてると言われたけど、もちろんハーフブレッドをオーダー(笑)。だって、カレーは1人前でしょう?べジファーストで、サラダを先に食べるよ~。医学的な根拠はないかもしれないけど、今のところ効果ありなべジファースト。そしてスープで身体を温める。なんだか懐かしい銀のカレー入れ(?)。メニューの写真より小さなカツ!!!!もっと欲しい・・・。どば~っと、カレーをかけて、いただきま~す。このカレー、ふつう。ロイホのカフェ―フェアのカレーは結構好きだけど、これはふつう。カレーをたべつつ、パンも食べて、ごちそうさま。サラリーマンのおじさん達の多い店内だったよ。ロイヤルホスト 和歌山店 (レストラン(その他) / 和歌山市駅)昼総合点★★★☆☆ 3.0
2016/01/11
コメント(0)
![]()
紀の川市名手市場、ローソンだった場所が、赤~く染まり・・・。中華料理屋さんに変わってる。では、さっそく入ってみよう~。コンビニだった長方形の店内は、長方形(笑)。多くのお客様でにぎわっている。定食は、炒飯定食メニューと、ラーメン定食メニューがある。エビチリ定食980円を台湾ラーメンにして、油淋鶏定食980円は炒飯でオーダー。餃子も注文しよう~。注文する時は、ボタンを押すよ。これは、中国語仕様。だって、ウェイトレスさんは全員カタコト日本語だからね。でも、注文はなんとか大丈夫。「あっ、ビールセットある。ビールと料理2品で1080円。」「飲むん? じゃぁ、さっきの餃子、このセットに替えてもらおう。」そして、ピンポン押して・・。ビールとかに玉を追加するから、さっきの餃子もセットにしてくれるかな?ふふふ。通じないわ。どうしよう? ウェイトレスさんが、とうとう英語で「Change?」「Yes,Can I change?」 なんて素敵な中華料理屋さん。紀の川市で海外旅行気分が味わえる。まずは、かに玉。たまごが固めなの。具がたくさん。少し大きな餃子は好み。食べ応えもある。そして定食。このボリューム。ちょっと多くない?っていうか、副菜に何で大きな唐揚げがついてるの?油淋鶏に唐揚げはいらんような? でも、大食いねえさん達は大歓迎(笑)。エビチリ、大きな海老がプルプル。辛さもそれほどでもなくいい感じ。台湾ラーメン、太麺に、甘めのスープがよく絡む。そして、たまにピリリと辛い!このラーメン、おいしいやん。ハマるわ。シャキシャキもやしが、アクセント。「ねえ、みんな袋持って帰ってる! 何なん?」「あっ、持ち帰りの容器もらってるで。」食べ残しは、持って帰れる。なんてエコ。海外旅行気分で、たくさん食べれて大満足。でも、日本的なサービスは期待しないでね。ここは、大食いの聖地なの(笑)。裕福 名手店 (中華料理 / 名手駅)昼総合点★★★☆☆ 3.3
2016/01/08
コメント(0)
![]()
JR和歌山駅のすぐ近くにある「ロイヤルホスト」さん。もう何十年もこの地にある。何度も通った気もするけど、最近はほとんど行かない。「冬のごちそう‼アンガスサーロインステーキ」を食べに、久しぶりに行ってみよう。アンガスサーロインステーキ240グラムは2678円。ファミレスなのに、この値段はちょっとオーダーを迷うけど・・・。初心貫徹、オーダーするよ。ごはん+スープ+サラダ+ドリンクバー=529円のセットを別にオーダー。ステーキが来るまで、べジファーストを。アンガスサーロインステーキ240グラム。うん? 240グラムってたったこれだけ???オツレ様と半分こする予定だったのに、これだけか~。ソースはガーリッククリームソース。まずはヒトクチ。あぁ、柔らかいお肉~。柔らかくって、適度な脂、日本人向きのお肉だね。ソースともよく合って、おいしいステーキ。海老と帆立のあつあつグリルは1652円。帆立の旨みがおいしい。ちょい、味付けは濃いね。ごはんに合いそう。そして、ロイヤルオムライス1058円。これ、めっちゃおいしいやん。ごはんがとっても軽い。パクパクとたぶん2個は余裕で食べれるおいしさ。お気に入りになったオムライス。そして、ロイヤルホスト不滅の定番!? トロピカルアイスティを飲みながら・・・。「あっ、井出にまた入った。」「あのスーツも、井出やな~。」「出張で和歌山来たら、やっぱ井出行くやろ?」ロイヤルホストの向かいは「井出商店」(和歌山ラーメン)さん。続々と人が入る様子を眺めつつ、トロピカルアイスティを・・。それにしても、ファミレスですっごい金額になってしまった。しばらくは、おにぎりだけね。ロイヤルホスト 東和歌山店 (レストラン(その他) / 田中口駅、和歌山駅)昼総合点★★★☆☆ 3.2
2016/01/07
コメント(0)
![]()
寒い日は焼肉が食べたい!! なので、お手軽な「牛角」さんへ。食べ放題メニューに魅かれつつも、単品オーダー。牛角カルビ、みすじ、サガリ、ハラミにビートロ・・・。サラダもオーダーしないとね。みすじ(690円別)は、赤身の希少肉。これ、焼肉にするより、タタキなんかに合いそう。焼肉は、やっぱりカルビに、ハラミ、サガリが好み。とり「わたあめすき焼きカルビ(390円別)!!」ねえ「甘いのキライ。」すき焼きのお砂糖の代わりにわたあめ。まさに牛角イリュージョン(笑)。わたあめが溶けて、すき焼きに大変身。卵を絡めて、いただきます。う~ん、甘い。肉質が・・・。〆は、やみつき旨辛麺(690円別)。辛さは選べるので、ごく普通で。中太のぷるんとした食感の麺に、唐辛子とにんにくの旨辛。そして、玉子が絡み、辛さの中でマイルド感。玉子、いい仕事してるよ。ごく普通の辛さで、スープを飲めないねえさんだけど、麺がやみつき。牛角、なんだかおいしくなってるよ~。肉質も、以前よりよくなってると思う。あぁ、堪能。ごちそうさま。牛角 塩屋店 (焼肉 / 紀三井寺駅、宮前駅)夜総合点★★★☆☆ 3.2
2016/01/04
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1