全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()
ぶらぶらと南浦洞の方へ引き返す。ロッテデパートへ入ると、噴水の周りに人が集まっている。そろそろ噴水ショーかな? じゃぁ、見物しよう。毎日、定期的に行われる噴水ショー。よくやるよね。噴水に映像が投影され、なかなかきれい。そして、屋上へあがる。この屋上には、オブジェ、小さなミニ動物園。港町釜山が一望できる。寒いので、人はまばら・・・。愛の南京錠をつけるスペースもある。すずさんと付けた南京錠はあったけ? 今度つけよう~。さぁ、そろそろ宿に戻ろう。すずさんとの約束の時間にまた遅れる。一応、電話もしとこう。ねえ「もしもし」すず「どこに、おるん?」ねえ「今、ロッテ側から三原荘に戻ってる。地下街を歩いてんねん。」すず「ええ~~~~~~~っ!!」ねえ「???」すず「じゃ、チャガルチ駅の10番口。エスカレーターの下で待ち合せようね。」ねえ「うん、分かった。」すず「聞いて~。 地下ショッピング街の10番口もあるけ。 「いいっ!!チャガルチ駅10番、エスカレーターの下やけね。」ねえ「うん、分かった。」ぶらぶらと、地下街を歩く。大丈夫、もう遅刻しないよ。
2015/01/31
コメント(0)
![]()
朝ごはんを食べ終え、ぶらぶらと中央洞駅の方へ歩く。しばらく歩くと、40階段へ出る。ここは、朝鮮戦争の避難者が集まった場所。離散家族が再会場所に利用した40階段。アコーディオンを弾くおじさんの彫像が目を引く。階段を上がり、アコーディオンおじさんに挨拶。もうアコーディオンは弾いてくれない。 そのまま階段を上がり、付近を散策。この一帯の家々にも、壁画が施されている。細かい部分が、気の利いている壁画。香港からの観光客グループが、壁画の写真をパチパチと撮っている。釜山、香港や台湾の観光客が増えてるねぇ。日本人より多いかもしれない。香港人グループに負けず、1人で写真撮るぞ~(笑)。
2015/01/30
コメント(0)
![]()
南浦洞のHollys coffeeさん。8時30分からの営業。南浦洞の朝は遅いので、店内はガラガラ。アメリカンコーヒーが4,100ウォンと超強気のお値段。そして、チーズ&ハムのホットサンドは、セット割引で3,400ウオン。朝から、7,500ウォン(770円)。この内容で、日本のモーニングじゃありえない。おいしいコーヒーを飲むためには、韓国は高いね。。。。せめて、カフェ内の素敵な空間を楽しもう~。一人占めできて、落ち着く店内。チーズたっぷりのホットサンドもおいしい。アメリカンコーヒーもまずまず。早朝からコーヒー飲める店、増えたらいいなぁ。
2015/01/29
コメント(4)
![]()
釜山2日目。朝はいつもNHKを見ながら身支度。日本じゃ、NHK見ることはないんだけど(笑)。日本語放送、他にないし~。8時30分、三原荘を出発。朝ごはんを食べよう。南浦洞の朝は遅い。人で溢れていた夜とは違い、人がほぼいない。この時間にオープンしている店も少ない。チャガルチ市場付近の食堂は開いているのだろう。でも、最近は朝からごはんはキツイ。朝は軽く、パンとコーヒーとかで・・・。それもおいしいコーヒーか紅茶がいい。缶コーヒーとかは問題外。 釜山はほぼ1年ぶり。新しいファッションビル、そして台湾のようなかき氷のお店。いろいろと変化があるね。うろうろと街歩きを楽しみ、オープンしているカフェを見つける。Hollys coffeeは、スタバのようなカフェ。ホットサンド(チーズ&ハム)と、アメリカンコーヒーで7500ウォン。日本円で、770円ほどの朝ごはん。超お高い。でも、日本のスタバもこんなもんかぁ~。「韓国は、昔からの食堂は安いけど、洋もんは高いっちゃ!!」すずさんのお言葉である。でも、おいしいコーヒー、食堂にないから・・・。
2015/01/26
コメント(0)
![]()
釜山、チャガルチの「真珠食堂」は、すずさんの故郷!?その「真珠食堂」ですずさんとの久しぶりの再会。「ねえさん、病気っちゃ????」「あっ、お風呂入ってきた。すっぴん。」そんな感動の再会の後は、家庭的な夕食タイム。目玉焼きと、適当に好みのおかずをご飯にのせる。そして、コチュジャンをちょっとのっけて、ぐるぐると混ぜる。「あぁ、何気においしい。」わかめたっぷりのスープは、身体によさそう。 メインは韓国らしく、メウンタン。魚の辛い鍋。辛いけど、魚のだしがとっても効いていて、ハマる味。釜山に、チャガルチに来たな~って、安心できる食堂。
2015/01/25
コメント(0)
![]()
地下鉄センタムシティ駅の改札でトラブル発生。T-moneyカード(交通カード)が反応しない。・・・。何度ピッとしてもダメ。地下鉄の案内所へ駆け込む。「I can't use this card!!」何か言ってるがわからない。「ハングルマル モルラヨ~。(韓国語、わからへん。)」こんなやりとりをしていると、どこからか、日本語をしゃべるアジュンマ(おばちゃん)登場。このカードは、もう壊れて使えないから、新しいのを買えって?返金はできない? う~ん、それはホント?500円位はチャージされてる気がするけど、時間もないし、あきらめる。新しいカードを購入する。(カード代2000ウォン)そして、2万ウォンをチャージする。さぁ、チャガルチへ向かおう。地下鉄チャガルチ駅を降りる。そして、エスカレーターを上る。魚の匂いが、鼻孔に充満する。チャガルチに来たなぁ。釜山に来たなぁって気分になるよ。センタムシティの近代的なビルでは、釜山気分は味わえない。 そして、常宿の三原荘へ。この三原荘の通りの雰囲気も変わらない。 湯船がないのが、ちょっと残念なんだけど、ロケーションは最高。荷物は、そのままにして、すぐにすずさんの待つ真珠食堂へ向かう。少し前から、ぐびぐびとビールを飲んでいるすずさんは、相変わらず魔法使いのような(笑)。何気においしい真珠食堂のごはんを食べながら、釜山の夜は更けていく・・・。
2015/01/24
コメント(6)
![]()
まだまだ時間もあるし・・・? どうしよう? 寒いしなぁ・・・。う~んと、釜山博物館でも行こうかなぁ。地下鉄の駅を探す。釜山市立美術館は、市立美術館駅からすぐのハズ。でもね、適当に歩くと、センタムシティ駅にたどり着く。まぁ、どっちもほぼ一緒だから・・・。この駅、前に来たことあるよ。なんで???あぁ、ここは新世界百貨店に、ロッテ百貨店のある駅。ということは、新世界スパランドがあるやん。スパ、行こう~~~~。こ~んなに、近い場所にいたんだ。やっと、地理を理解する。新世界百貨店の中をすり抜け、新世界スパランドへ。確か、エアプサンのチケットの半券を見せると、入場料を割引してくれるハズ。エアプサンのチケットを出して、「ディスカウント OK?」30%引きの、9100ウォン(993円)で入場。(バスタオル、サウナウェア込)あぁ、やっぱり大きなお風呂は気持ちいいよ~。極楽、極楽。アカスリもしてもらおう~。メニュー表を見ると、アカスリ全身25分が2万ウォン(2182円)。マッサージ付とか、コースは他にもあるけれど、アカスリだけでいい。アカスリコーナーに行って、アジュンマ(おばちゃん)に直接申し込む。運よくすいていて、10分後にしてもらえることに。それまでは、湯船の中で待つ。時間がくると、アジュンマが呼んでくれる。さぁ、ベッドに横たわり、アジュンマにすりすりとアカスリをしてもらう。気持ちいいねぇ。しばらく、すりすり。え~っと、もう終わってもいいよぉ。そこ、さっきもやったやん?ねえさんの身体は表面積が少ないので、25分もいらない(笑)。もう、いいよぉ。。。。。アカスリも無事に終わり、サウナ服を着る。サウナコーナーにある、ベッドでしばしうたた寝。このまま、動きたくない・・・・。でも、すずさん待たせると、また怒られるし・・・。さぁ、帰ろう。
2015/01/23
コメント(0)
![]()
センタムシティでバスを降りた理由は、釜山市立美術館へ行くため。だいたいの場所はわかる気がする。右に進む。あれっ?なんだか違う。すぐ近くのハズなのに、ないっ!!!立ち止まり、空港で取ってきた地図を見る。あっ、逆だね。やはり、初めての場所は、地図が必要。釜山市立美術館に近づくと、大きなお鍋に、大きなポットのオブジェ。なんだか、楽しそうな美術館。美術館に入ると、すぐに係員が近づいてくる。「ほにゃラララ~~~。」「I can't speak Korean.(韓国語、しゃべれません。)」係員もすぐに英語で対応してくれる。ねえさんが持ってる荷物を預かってくれるんらしい。親切だね。荷物を預け、日本語のパンフレットをもらい、身軽に美術鑑賞。韓国、もちろん入場料は無料ね。平日なのに、結構人が多い。オール韓国人っぽい感じ。広い館内は、少し古い感じが否めない。絵画の展示が多いけど、イマイチ魅かれないなぁ。ソウル美術館は、ピッタリ感性があったんだけど・・・。ここは、あんまり感性が合わない・・・みたい。写真が撮り放題らしく、みんなスマホで写真撮影しまくり。太っ腹だねぇ。1時間半ほど、じっくりと美術鑑賞。そろそろ、すずさんは、空港に到着したのかな?
2015/01/21
コメント(0)
![]()
空港リムジンバス(海雲台方面)の、センタムシティホテル前で下車。その前で見つけた小奇麗な「PREMIUN FOOD CAFE BAPURI」さん。おいしそうなキンパッ(海苔巻き)と、貝がいっぱいのうどんの写真に魅かれて入店。まずは、レジで注文して、お金を払うよ。キンパッ? うどん? と迷いつつ・・・。海老カレーの写真とカレーの香りにつられて、写真を指差し、「イゴ チュセヨ。(これちょうだい。)」6500ウォンを支払い、テーブルで待つ。日本円で710円だね。まずは、スープとキムチ、お漬物が登場。お漬物は日本と一緒ね。そして、カレー。サラッとしたカレーで、日本のカレーとは違うね。味的には、まずは甘さがくるね。香辛料は控えめ。とても食べやすい。キャベツの食感が新鮮。カレーにキャベツかぁ。何で、韓国1食目にカレーなんだろう?つい・・・ね。
2015/01/19
コメント(2)
![]()
もう離れない・・・と誓ったサイフを胸に、リムジンバス乗り場へ。ちょうど「海雲台」行きのリムジンが止まっている。乗り込み、運転手に7000ウォンを支払う。ドライバーがアクセルを踏み込む。ドライバーがクラクションを鳴らしまくる。ドライバー好みの韓国演歌が車内に流れる。韓国に来たって実感が沸いてくる。1時間少し走ると、海沿いにきれいなビルが並び始める。そろそろかなぁ? BEXCOと書かれた大きな建物が見える。センタムシティホテル前とアナウンスが入る。ここで降りよう。お店もいっぱいあるし、お腹がすいてきた。センタムシティホテルの前、きれいな食堂のようなカフェのようなお店がある。「PREMIUN FOOD CAFE BAPURI」と書いてある。人もいっぱい入ってるし、キンパっ(海苔巻き)や、麺類の写真がある。うどん食べようかな? それとも、キンパッ?っと思いながら、なぜか海老カレー(6500ウォン)を注文。韓国第一食目は、なぜがカレー。日本人、カレーが好きだもんね・・・。
2015/01/16
コメント(2)
![]()
エアプサンのいつもの座席でくつろぐ。1年前と全く同じ、味の濃すぎるチキンマッシュルームサンドイッチを食べる。機内誌を眺める。とっても素敵な仏像を発見。ここはどこ?ハングルは全く読めないけど、英語の記事を読める部分だけ読む。あぁ、これは中国だね。行けないなぁ。北朝鮮とか、ロシアとかの近く。朝鮮族がたくさん暮らす中国の街みたい。 そして、静かに翼は傾く。白いタラップを降り、バスに乗り込む。簡単な入国審査を終え、釜山に降り立つ。トイレ、トイレ、まずはトイレ。それから、ATMでキャッシング。えっ??? サイフがない????サイフがないよ。サイフがないっ!!!トイレで忘れた???サイフ・・・。離れた時からすべて終わりと言われてるわ・・・。人ごみ、かき分けて走る。そして、トイレでサイフ発見。サイフ抱きしめて、わたし他に何もいらない。ドラマティック・エアポート~。中森明菜/ドラマティック・エアポート -AKINA TRAVEL SELECTION-(CD)価格:2,160円(税込、送料別)
2015/01/15
コメント(2)
![]()
時間に余裕があるので、朝ごはんを食べてから出国しよう。空港ビルの3階、マルゲリータキッチンでモーニングを食べることにする。バケットのモーニングは500円。バケット、サラダ、ゆで卵、ヨーグルト、ドリンクのセット。ドリンクは、結構いろいろと選べていい感じ。紅茶(ミルクティ)を注文。ちょっとテーブルは詰め込んだ感じなのは、仕方ないね。ウェイトレスさんが、狭い席の間を、キビキビと働いてるよ。バケットがパリッ、サクッとおいしいね。紅茶のミルクは、きちんとしたミルクが高ポイント。ポットサービスなんだけど、ちょっとお湯を入れすぎてるのはご愛嬌。朝から、満足なモーニング。会計時、「KIXカードは、お持ちですか?」って聞いてくれる。もちろん持ってるよ。10%引きになるんだって。結局、税込450円で、このボリュームのモーニング。関空なのに、とってもお得感があるよ。ごちそうさま。 マルゲリータキッチン 関西国際空港店 (洋食 / 関西空港駅)昼総合点★★★☆☆ 3.4にほんブログ村有機紅茶 ホワイトノーブル紅茶 (2.2g×50袋)/ホワイトノーブル紅茶/紅茶/税込2052円以上送料無...価格:1,512円(税込、送料別)
2015/01/13
コメント(2)
![]()
おいしい韓国料理が呼んでるのか、すずさんがねえさんを読んでるのか・・・。よくわららないけど、すずさんとの逢瀬に冬の釜山へ。ホント、愛はミステリーよね。久しぶりにJRで関空へ。あらっ、なんて快適。真冬のダウンを着ても、暑くならない温度設定。JR西日本やるやん!!日本の電車は、時間が正確なのがいい。予定時間ピッタリに関空に到着。関空、暑いっ!! ダウン脱ぎゃなきゃ、汗がたらたら・・・。チェックインを済ませ、時間もいっぱいあるので、まずは朝ごはん。マルゲリータキッチンで500円のモーニングを食べる。関空で500円なんて、とってもお得。その上、KIXカードで50円引き。うれしい~。そして、出国。 飛行機は北ウイングから出発。さぁ、歌わなくっちゃ????北ウイング、 ・・・ ひとり、旅立つ~~~~。ラヴィ ザ ミステリ~~~~。 【楽天ブックスならいつでも送料無料】【マラソン限定ポイント3倍】中森明菜シングルス 27 [ 中...価格:4,100円(税込、送料込)
2015/01/12
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


