全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
そろそろお腹もすいてきたなぁ~。すずさんとヤスさんは、豚を食べている頃だろう。荷物を置いて、本屋さん近くの豚の絵がキュートなお店に向かう。すずさん、やすさん、そして韓国人の酔っ払いホテルマンの3人がテペを食べている。テペとは鉋(かんな)。かんなで削ったような薄い豚肉なのだ。あんまり、好まないんだけど・・・と思いつつ、食べる。「あっ、おいしい。」「ねえさん、前、嫌いって言ってたけ。 おいしいっちゃ?」「これ、余分な油が落ちてるから、おいしいよ。」次に食べたデジカルビ。これはちょっと甘すぎるなぁ~。やはり、若者ねえさんにはサムギョッサルである。しかし、だんだんと意味不明な行動が多くなってきたホテルマン。すずさんとヤスさんに相手は任せ、夜のショッピングに行こう~。南浦洞の夜は大賑わい。人出が多く、歩けないほどだ。国際市場で、服や帽子を買い、くつを見る。安カワの宝庫!!さて、みんなはそろそろ真珠食堂かな?おやすみの挨拶をしに行こう。明日は、5時に起きねば・・・・。★寒くっても、みんな遅くまで遊んでるよね~。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2013/01/31
コメント(0)
![]()
チャガルチでバスを降り、いつものエンジェル イン アス コーヒーでくつろぐ。ちなみに韓国のコーヒーの量はSでも多すぎる・・・。「すずさん、かわいい雑貨店、どっかにある?」「アートボックス、あるっちゃ。」地図を書いてもらい、行き方を教えてもらう。ここから数分。あったかな?三原荘へ戻るすずさんと別れ、アートボックスへ。あっ、こんな場所。いっつも前は通ってるけど、気がつかなかった。と~~~ってもかわいい雑貨達。韓国人で大賑わいの雑貨店である。次は、農協。お気に入りのTioのピーチティーがない!! う~ん、リプトンの買ってみよう。農協、ちょっと品数は少ないんだよな。そしてキムチ売り場で大失敗!!「チャンジャ、チュセヨ。」「このタッパーにチャンジャ詰めて。」あんなにたくさん入るとは・・・・。貼られた値札は4万ウォン。2万ウォン分くらいかな・・・って思ってたのになぁ。次からは、グラム数言って、買おう・・・。しかし、大丈夫なのである。支払いはクレジットカードを使うからね。★このパウダータイプのピーチ紅茶、おいしいですよ。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2013/01/28
コメント(2)
![]()
「ねえさん、中央公園行くっちゃ?」「行く!」おいしいサンパブご飯の後は、眠るヤスさん(笑)と別れ、すずさんと中央公園へ向かう。南浦洞のバス停から70番バスに乗りこむ。バスはぐんぐんと坂を登る。中央公園は高い場所にあるようだ。バスを降りてからも、ちょっと坂道。ようやく着いた中央公園には、朝鮮戦争で戦死した人々を祀る慰霊塔がある。こんな高い場所、寒い冬・・・、誰もいない。若者2名を発見。最新式のエレベーターに一緒に乗り込む。「すっごい高級なエレベーターやね?」「・・・・。」高所恐怖症のすずさんは、無言で前を向いている(笑)。エレベーターを降りると、釜山が一望できる。晴れた冬の日の景色は澄み渡っている。そして、この広大な敷地には、民主公園や、彫刻みたいなアートもある。民主公園の入場料は200ウォン。日本語のビデオを見せてくれる。「ねえさん????」「あぁ、よく寝た。」広場では、キリスト教徒が、お茶を振舞ってくれる。激甘である・・・。帰りは、公園前からマウルバスに乗る。ちょうどチャガルチと書いたバスを発見。(1番バス)たまたま3人の男もチャガルチに行くらしい。これで降車場所の心配はない!!一緒に降りればいいのだ。★ケーブルカーのようなエレベーターです。ケーブルカーかな?ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2013/01/25
コメント(2)
![]()
釜山南浦洞、南浦文庫の裏側、斜め向いのサンパブ屋さんです。お店は2階にありますよ。お料理がくるまでは、ヌルンジを飲んで待ちます。ごはんを炊いた後、お釜についたおこげにお湯を入れて、お茶にしたもの・・。なかなかおいしいよ。栄養釜飯がついたサムパブ定食は、9000ウォン。この釜飯が甘くって、食べやすい。まったく辛くない韓国料理は、大好き。サムパブ定食の全容です(笑)。いろんなものを少しずつ食べれます。う~ん・・・。朝ごはんと共通のおかずが多いな。やっぱこれからは、朝はパン食にしよ。清潔で広い店内は、過ごしやすいですよ。サムパブ定食、おすすめです。★辛い料理もいいけど、やっぱこんな料理が好きです。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2013/01/25
コメント(2)
![]()
すずさんとの待ち合わせまでは少しある。壁画でも見に行こう。韓国人はどうやら壁に絵を描くのが好きらしい!???いろんな壁画を見たけれど、この南浦洞ににもあるようだ。どこだろう?ちょろっと歩くとすぐに見つかる。なかなか見ごたえのある壁画なだ。しかし、壁画を描いたから、きれいにしようって気はまるでない。壁画の前に、ゴミ箱、リヤカー、単車、何でもありである。もったいないなぁ。「ねえさん、どこっちゃ?」「本屋の裏。」「すぐ行くけっ!」本屋さんの裏のサンパブ屋さん。今日のお昼ごはんは、サンパブ!!すずさんと、そして今日から釜山のやすさんが登場。サンパブ9000ウォンは、栄養釜飯がとってもおいしい。これ以上、栄養はいらんけど・・・・。★ホントに栄養だけは足りてます。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2013/01/24
コメント(2)
![]()
プサンナビさんで、おいしい~って口コミの多いソムジンガンさん。しじみ汁のお店です。口コミで有名なお店、あんまり行ったことがないなぁ。一度は行かないと、語れないもんね(笑)。しじみ汁定食は7000ウォン。朝からこれはヘビーだね。しじみ汁、ちょっとしじみが泥臭い。小さいしじみがわんさか入ってます。お塩は好みで入れながら食べるスタイル。自分好みの塩味にできるよ。口コミで大評判のさばと大根の甘辛煮。大根に味がしみておいしい。8時半頃の店内。誰もいないね。広い店内で、ゆっくりと食事ができました。朝ごはんにはヘビーだし、お昼には物足りない感じ・・・。やっぱ朝は、パン食がいいなぁ。★ごちそうさまでした。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2013/01/22
コメント(2)
![]()
8時、目覚める。朝ごはんは、ソムジンガンへ行こう。プサンナビで高評価なんだけど、まだ行ったことがないのだ。シジミ汁定食は7000ウォン。シジミ汁に泥臭さが少し残る。口コミで人気のさばと大根の甘辛煮はおいしい。でも、リピートはしないなぁ(笑)。さて、そろそろコウン皮膚科へ行く時間だ。「予約してるねえさんです。」「ねえさん、ごぶさたしております。」と日本語担当がやってくる。「今日は、IPLですね。」「う~ん、このホクロ、再発してます。無料ですから、取りましょう!」麻酔クリームを塗り、しばらく待つ。そして、あのちょっと痛いほくろ除去が始まる。結局5箇所、ホクロを取られた。以前のホクロ除去から6ヶ月以内の再発なら無料で除去できる。次はIPL治療。肌に光を照射し、コラーゲンの生成を活性化する。これはピリピリする程度。最後はパックで肌を冷やす。いつの間にかうとうと。昨日は遅かったもんね。11時半、治療は終わる。30万ウォンだ。これできれいになればいいんだけど・・・・。★ソムジンガンに行く間に、ちょっと迷い、大仏さまと遭遇~。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2013/01/21
コメント(8)
![]()
南浦洞、PIFF広場近くのおでん屋さん。人であふれてました。おでん、好きなんだねぇ~。こんなぶっとい串にささったおでん達。油断すると、唐辛子を練りこんだ練り物に当たるので要注意(笑)。ねえさんは油断をしたので、唐辛子入りの練り物を食べてしまった・・・。この、細長いちくわみたいな形のが唐辛子入り・・・。スープはあっさりとおいしいよ。冷えた身体が温まります。おいなりさん。うん? すかすかって味。酢飯じゃないやん。うどん。スープに唐辛子入れてるやん。おでんのスープならおいしいのに・・・。おでんは、自分で勝手に取ります。串の数で精算ね。ちなみに、大好きな玉子はありません。韓国は練り物メインだね。★おでん屋、ちょい食べにいいですよ。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2013/01/16
コメント(2)
![]()
蒸した蟹は甘い。茹でるより甘さが引き立つ。蟹を堪能し、次はおでん屋さん。その前に、元坊さんと南浦洞のイルミネーションを見ることに。イルミネーションよりもおでんなすずさんは、先におでん屋へ。よくぞここまでイルミネーションって感じのイルミネーションである。見学している人も多く、すぐに元坊さんとハグれる。決して撒いたワケではない・・・かも・・・!?カップルな見学者を横目にみつつ、ひとりイルミネーションを堪能。そろそろ寒い。おでん屋行こう~。場所? なんとなく分かる。前にも行ったし・・・。なんとなく到着したおでん屋。大勢の若者の中に、ちいさなすずさんが埋もれている。そのうち、元坊さんも到着。3人で大勢の若者の中に埋もれる。おでん屋、韓国の若者に人気なのか?「すずさん、ここ、前よりおいしくなってる~!?」「そうっちゃ。スジも噛めるけっ」硬くて固くて堅くて、噛めなかったスジ肉がやわらかくおいしい。日々進歩なのだ。「今回の旅のテーマは、サウナに泊まること!!」と元坊さん。うん、滞在時間19時間だもんね。サウナにも行かず、空港行けば~~~。きっと空港で愛が芽生えるよ。12時、シンデレラの門限である。さぁ、帰ろう。元坊さんは、タクシーで松島へスピア(サウナ)へ。すずさんと二人、三原荘へ戻る。おやすみ~。★だんだんと規模が大きくなってるイルミネーションです。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2013/01/12
コメント(4)
![]()
元坊さんが通うチャガルチ市場の蟹屋さん。水槽をつついて、逃げ足の速い蟹を選びます。逃げないのはダメよ。弱ってるからね。網ですくって、蒸し器に放り込みます。すっごい蒸気を出しながら、蟹が蒸されていきます。蟹が蒸しあがるまでは、大好きな茶碗蒸しと、えびを食べましょう~。あっ、元坊さんが日本から持ってきてくれた山芋のしょうゆ漬けがおいしいね。そして蟹が登場。甘くっておいしい~。やっぱ蟹は蒸すのがいいね。蟹は機張が有名だけど、チャガルチで十分だね。近いし、おかずがいっぱい出てくるしね。元坊さん、ごちそうさまでした~。★機張は、短期滞在にはちょっと遠いなぁ。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2013/01/11
コメント(4)
![]()
ケータイを見ると、見慣れぬ番号からの着信が3回も・・・。誰? 電話をしてみる。「誰?」「元坊です。」同じ日に釜山入りの元坊さん。すずさんと連絡が取れず、真珠食堂で飲んでるらしい。すずさん、三原荘にいるハズだけどね。爆睡中?まぁ、老体だからね。ねえさんも真珠食堂へ向かう。19時30分センタムシティから地下鉄で西面へ。そして西面で地下鉄を乗り換え、チャガルチ駅へ。20時30分、ようやく真珠食堂へ到着。そこには、すずさん&元坊さんがいる。再会に乾杯~だけして、すぐにチャガルチ市場、元坊さんイキツケのお店へ移動。水槽で蟹を選ぶ。おっきな蟹を探す。1キロ55000ウォンだったかなぁ???元気な蟹を探すため、棒でつつくすずさん。逃げ足の速い蟹がいいのだ!!俊足&おっきな蟹を網でつかまえ、蒸してもらう。「蒸し器に入れるまで、見張るっちゃ!! すりかえられたらいかんけっ!」どこまでも疑い深いすずさんと一緒に、蒸し器に入れられる蟹を見張る(笑)。無事に俊足&おっきな蟹が蒸し器に入り、一安心。寒いので店内に入る。蟹が蒸しあがるまで、おかずを食べて待つとしよう。★キジャンに行かなくてもいいよ~。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2013/01/10
コメント(4)
![]()
2013年、今年もよろしくお願いします。さて、今年最初のブログは、スターゲイトホテル関西エアポートの鉄板焼です。新春は、肉でしょう(笑)。りんくうタウン、スターゲイトホテルの52階の鉄板焼りんくうには、平日限定の「大地と海の恵み」1950円ってメニューがあります。こちらの52階からの景色は大阪の街と海。関空の飛行機離着陸が見えないのが残念だけど、やっぱり景色はいい!!海の恵みは3種類。バターいっぱい、目の前で焼いてくれます。お肉は100gだけど、まぁまぁのボリューム。安いお肉だけどね。ちょい固めだし・・・。でもね、景色を堪能すればOKよ。ウェイターさんは、外国人。中国系なのかな?あんまり日本語上手じゃないけどOKよ。白いご飯のおかわりも、赤だしのおかわりもしてくれたしね。このホテル、景色がオススメ。次は54階のスターゲイトかな。こっちは飛行機の離発着が見れるしね。目の前で焼いてくれるお肉よりも、景色を堪能(笑)。鉄板焼 りんくう (鉄板焼き / りんくうタウン駅)昼総合点★★★☆☆ 3.0★また、韓国旅の日記も書いていきます。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2013/01/08
コメント(4)
全12件 (12件中 1-12件目)
1