全7件 (7件中 1-7件目)
1

和歌山駅から徒歩5分ほどのシノワスミイさん。だけど、ちょっと分かりにくい場所。軽自動車専用のコインパーキングがお店の横にある。新しいお店で、きれいな店内。中国のめずらしいお酒の瓶がある。1000円のランチは2種類。麻婆豆腐と海老チリ。どっちも辛い系かぁ~~~。高いランチコースを食べる時間もないし~~。って、ことでオツレ様と、麻婆豆腐と海老チリをシェアすることに決定。「あぁ、麻婆豆腐辛い~~~。」「花山椒の痺れる辛さ~~~。」本格的な中華の麻婆豆腐。辛さと美味しさでハマりそう。油がとっても特徴的なんだけど、いい油だね(笑)。「海老、大きい!!」「プリっ、ぷりん♪」麻婆豆腐ほどではないけど、こっちも辛い。1000円ランチ、辛くないのが一品欲しいな。辛くなった口は、スープと棒棒鶏で癒される。棒棒鶏、香辛料の使い方が素敵。ごちそうさまでした。シノワ スミイ (中華料理 / 和歌山駅、田中口駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.2にほんブログ村
2018/04/28
コメント(0)

くるくる回る乗り物は酔う。ガタガタ揺れる車は酔う。そして、水平でない家では暮らせない。地盤沈下でお店が傾いたラーメン屋さんで有名だった〇豊さん。きっと酔うだろう。だから食べに行くことはなかった。さて、そんな〇豊さんが移転したとのこと。真っ直ぐなお店でラーメン食べよう~。元々はスナックだったなかな?って感じのお店。オツレ様とソファ席にゆったり座る。中華そば700円と唐揚げ500円を注文。海苔に玉子、そして色の濃いスープの中華そば登場。「あらぁ? 見た目ほど濃くないね?」「豚骨、あんまり感じないね。」「醤油が濃くって、鶏???」柔らかい麺と、醤油が多く感じるスープ。チャーシューは固めで、醤油がキツメ。新鮮なネギがシャキシャキと醤油を緩和してくれる。見た目と違って、あっさり食べれる中華そば。「これ、から揚げ?」「う~ん、ぶ厚い衣がある。」傾いてない店舗でゆっくり食べれる。壁には芸能人たちの色紙がいっぱい。傾いてた頃は、テレビでよく見たからな~。ごちそうさまでした。中華そば○豊 (ラーメン / 紀和駅、和歌山市駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0 にほんブログ村
2018/04/27
コメント(0)

東大邱駅から大邱空港まではタクシーで15分程度。5600ウォンと安い。リムジンバスは13000ウォンもするのでタクシーがいい。もちろん荷物がなければ、路線バスが格安なのだが・・・。空港で、市の職員からアンケートを受ける。大邱の観光調査みたい。お礼にセルカ棒をもらってラッキー。・・・でも、いまだに使っていない(笑)。そういえば、ホリカホリカの店員さんが、税金還付ができるとか言ってたな~。出国し、税金を返してくれる場所を探す。おぉ、タックスリファンドって書かれた機械発見。自動だな。ホリカホリカのレシートについてるバーコードをスキャン、パスポートもスキャン。すると、お金が機械からでてくる。超簡単♪ほんのコーヒー代程度だけど、ラッキー。そのお金で、カフェでコーヒー注文。コーヒーを飲みながら、楽しかった大邱を思い出す。大邱の印象は、肉!! 魚はない。またすずさんに会いに、訪韓しよう~。 にほんブログ村
2018/04/21
コメント(0)

カムジャはじゃがいも。タンは鍋。なのに、カムジャタンは豚の背骨とジャガイモ鍋。ネーミングに豚は抜けてることはおいといて・・・。大邱、最後のランチはカムジャタン。これ、日本ではなかなか食べれないからね。おいしそうな鍋の登場。すずさん、ふーちゃんと一緒にいただきま~す。骨がついている豚肉。まぁ、骨がじゃまなんだけど、骨の周りのお肉はおいしい♪がぶりと、かぶりつき。じゃがいも? じゃがいもはどうでもいいなぁ~(笑)。やっぱ豚肉よ。最後は、ごはんを投入。「これ、海苔入れすぎっちゃ!!」お店のアジュンマ(おばちゃん)が作ってくれたポックンパ(チャーハン)に文句を言うすずさん。自分好みに作りたかったみたい。お腹いっぱいでごちそうさまでした。さぁ、ひとり寂しく空港へ行こう。。。。にほんブログ村
2018/04/20
コメント(0)

東大邱駅の新世界百貨店で最後のショッピング。海苔や、スナック菓子もある。少し高めかなと思いつつ、おいしそうな海苔を買う。旅館に帰り、パッキング。げっ!! かばんが壊れた!! ファスナーが壊れた。中身が出てきてしまう。廊下に出て、キョロキョロ。挙動不審。ガムテープ? 大きな袋? なんかないかな~? と思っていると、旅館のアジョッシ(おじさん)登場。あぁ、防犯カメラね。泥棒じゃないから・・・。大きなゴミ袋をもらって、かばんを包む。なんて素敵な旅行バッグ。素敵な旅行バックを持って、すずさんとふーちゃんと最後のランチ。東大邱駅近くの食堂へ。カムジャタン(じゃがいも鍋)を注文。ランチから豪華。「ねえさん、帰りはバスっちゃ?」「荷物多いから、タクシーで帰る。」「多いってほどでもないっちゃ。」「リムジンなかったし、路線バスはツライ。」おいしい食事も終わり、すずさん&ふーちゃんと涙のお別れ。ひとりで、タクシー乗り場へ向かう。「テグコンハン(大邱空港)。エアポート。」行き先を告げ、車窓の風景を眺める。あぁ、旅の終わりは物悲しい。にほんブログ村
2018/04/14
コメント(0)

お昼から焼き肉はテンションアップ♪ハラミのランチと、ロースのランチ、各1200円(税別)。注文はテーブルの上にあるタブレットで。タブレット注文は、超スムーズで便利。使えなさそうな人には、説明してたしね。年寄りでも大丈夫そう。かぼちゃ一切れと、たまねぎ一切れ。この異様に少ない野菜は気にせずに(笑)。代わりに、ごはんとスープはたっぷり。ごはん、ちょっと減らしてでも、野菜増やしてほしいけど。「私、ハラミが好き♡」「わたし、ロースが好き💛」めでたく、好みが分かれ、ねえさんはロースに専念することに決定!お肉は、1200円だから、硬くても文句は言わない!お互い、自分の食べる分だけ、食べる前に焼く。鉄板の上は、ちょい寂しいけど、アツアツのいい状態を食べれる。黙々と、粛々と、個々に、お肉を食べ進む。この食べ方、好き。人の分まで焼かないでね~。ねえさんペースがあるの。焼き肉は、ペースを乱されない人と一緒に行くとおいしい~。ごちそうさまでした。天ざんPLUS 国体道路店 (焼肉 / 田中口駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0にほんブログ村
2018/04/08
コメント(0)

東大邱駅から地下鉄で、中央路駅へ移動する。大邱近代歴史館を見てみよう。朝鮮殖産銀行を改築して、現在は大邱の近代史の展示をしている博物館。なんだか素敵な建物発見。これが、大邱近代歴史館だ。もちろん無料。中に入ると、受付の人はいるものの、見物客はいない。映像室があり、バスの中に乗っている感じだ。映像が始まると、景色が流れる。昔の大邱をバスが走っていく。バスガイドが、いろいろと案内してくれるが、理解はできない(笑)。ねえさんのまだ生まれていない昭和の初期のころなのかな?大邱にある有名な建物。今と昔の比較の写真が面白い。韓国は、博物館が無料でいいなぁ~。さてと、そろそろ帰ろう。地下鉄で、変なおっさんと遭遇!! げっ!! どうしよう?みんな逃げる。一緒に逃げる。最近は変なおっさんも減ったような気がするけど、たまにいるな・・・。にほんブログ村
2018/04/04
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
