全8件 (8件中 1-8件目)
1

夏休みの日記 1年1組 大空 奈津姫今日は、貴志川町のよってって市場の中にあるバイキングに行きました。親戚のおばさんと、ふたりで行きました。レジで先にお金を払っていました。大人が1230円です。私も大人料金になったので、おばさんはブツブツ言ってました。「肉、とり肉だけやな? せめて豚も欲しいな~。」「でも、ねえちゃん。からあげめっちゃおいしいで。」おばさんと呼ばずに、ねえちゃんと言ってます。おごってもらうためには!野菜がたくさんありました。ダイエットにいいので、食べました。デザートもたくさんありました。フルーツもありました。おばさんは、シフォンケーキがふわっふわで、めっちゃおいしいと喜んでました。パンは、全部おいしかったです。デザートも食べ終わって、ドリンクも飲んでました。でも、もう少し食べようかなと思って、見に行きました。お刺身が、新しく並べられてました。私は、お刺身は食べませんが、おばさんは大好きです。持っていってあげました。「なっちゃん。・・・ありがとう・・・。今さら、刺身???」あまり、喜んでませんでした。どうしてでしょう?刺身は好きなハズなのに。。。八十八家 貴志川店 (バイキング / 貴志駅、甘露寺前駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.3にほんブログ村
2018/08/23
コメント(0)

時々食べたくなるナンとカレー♪最近は、インド料理のお店が増えてきてうれしい限り。岩出のニューデリさんがなくなったので、貴志川のニューデリさんへ。ちょっと冒険気分で、ほうれん草のカレーをチョイス。オツレ様はフツウにキーマ。辛さはどっちも甘口で。カレーには、何とも大きいナンと、サラダがセット。さすがはほうれん草。とっても食欲をそそらない青汁色(笑)。食べると、意外においしいやん。ほうれん草なんだけど、カレー・・。日本にはない。キーマは定番においしい~。それにしても、やっぱ甘口はいいわ~。食べやすい。ピリリと刺激もいいけれど、甘口は胃にも優しい!?完全に日本人向けアレンジのカレーだと思う。でも、インド気分にもなれるのは、スタッフさんがインド人だから?ほんのり甘いナンは、何ともおおきいので大満足。ごちそうさまでした。ニューデリ (インドカレー / 貴志駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.3にほんブログ村
2018/08/19
コメント(0)

「カレーも旅するんやって。行こう~。」なっちゃんお誘いで、お気に入りのムリーノさんでランチ。野菜で旅するランチプレートは、メキシコ(1000円別)。そしてカレーは、紀の川フルーツと豚肉とヨーグルトのカレー(800円別)。「カレー、紀の川市やん。ここ、紀の川市やで。旅してないぞー。」「そうなん? ここ紀の川市なん?」オーダーは、ランチプレートとカレー。もちろんシェアで。野菜たっぷりのプレート登場。メキシコらしいけど、トルティーヤ以外はメキシコ感があまりない(笑)。「ここ、野菜おいしいよなー。」「産直市場併設やもん。おいしいよ~。」あんぽ柿なんてのもあって、メキシコはどこに???きれいな盛り付けのカレーも登場。フルーツの甘味と、フルーツの酸味と、スパイス。酸味でさっぱり、食べやすいカレー。するするイケるので、ルーが足らなくなる。もっとルーが欲しいよ。そして、外せないのがデザートの盛り合わせ(500円別)。ここのチーズケーキはうまうま。席数がそれほど多くなく、提供時間もかかるので、平日に行くのがオススメ。ごちそうさまでした。ムリーノ (カフェ / 西笠田駅、笠田駅、名手駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.2にほんブログ村
2018/08/17
コメント(0)

都海乃小舟って、変わった名前の居酒屋さんでランチ。ランチは2種類。シンプルランチ500円とプレミアムランチ750円。やっぱり、プレミアムだよね。プレミアム!料金は先払い。ビールを頼もうとしたオツレ様。お昼はビールの提供はないって、しょんぼり(笑)。長居されると困るからかな?750円のプレミアムランチ登場。かんぱちの刺身、チーズオムレツ、小エビの唐揚げ、冷奴、サラダ。おかずがたくさんあって、いいね~。「冷奴に、ごま油? これって、おいしいな。」「うん、家でもごま油かけてみよう。」オムレツにチーズがよく合う。たっぷりのトマトソースで、ボリューム感も増している。そして、この小エビの唐揚げがうまうま。ビールに合うだろうね(笑)。これだけ、ボリボリ食べてたい。750円、とっても満足。仕事中で、急ぎの場合は、500円のシンプルランチが良さそう。ごちそうさまでした。都海乃小舟 (居酒屋 / 和歌山市駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.1にほんブログ村
2018/08/13
コメント(0)

インスタ、ハンバーグの写真に魅かれて、ミートアップさんでランチ。すご~く長い店内と思ったら、最後は一面鏡。それでも長い。ハンバーグは1000円、スペアリブが1580円。ハンバーグはライスのみで、スペアリブはライスかパンが選択可能。「おっしゃれ~なお店やね。」「私たちにぴったりね(笑)。」スープが先にサーブされる。濃いめのスープ。飲みながら、待とうね。パンを選んだスペアリブ。ワンプレートにきれいなビジュアル。野菜が盛りだくさん。見慣れない野菜もあるよ。ライス、ハンバーグ、マッシュポテト、ゆでたまご、そして旗!!お子様ランチを彷彿させるビジュアル。しっかりとフードプロセッサーで混ぜたようなハンバーグ。子供でもおいしく食べれそう。マッシュポテトがよく合う。しっかりおいしいスペアリブ。マスタードソースが味のアクセント。最後は、手で食べるよ。骨の周りを忘れずにね。「久しぶりに大ヒット!」「うんうん、おいしい♡。」ワンプレートだけど、ボリューム的にも大満足。ごちそうさまでした。ミート アップ (ダイニングバー / 和歌山市駅、紀和駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.6にほんブログ村
2018/08/09
コメント(0)

イオンモールりんくう泉南。今日は、デンバープレミアムでランチ。150gでも、200gでも、250gでも料金一律980円!?これで、150gを注文する人がいるのだろうか?もしいたら、その理由が知りたい(笑)。オーダーは250gのステーキと、ハンバーグに決定。いつものごとくオツレ様とシェア予定。シェアしたくない人とは、食べに行きたくないんだなぁ~。250gのステーキは、そんなにボリュームはあるとは思えない。150gだったら、絶対足らんやろ~。「あっ、かたいっ!!!」「ぜんぜん、噛めへん。」ステーキの味だが、手強いアメリカ牛。入れ歯では太刀打ちできない・・・って、歯は完璧に自分の歯なのだが。ハンバーグは、ビーフ感のある味わい。アメリカ牛の臭みがある、よくある感じ。こうして、よく噛んでいると、口が疲れてくる。だから150gでも十分かもしれない(笑)。目をつぶれば、グアムのファミレスでステーキ食べてる気にも・・・なる!?そしてお会計。「あれっ? ステーキ880円って?」「100円安くなってる。」「今日、割引きデーやったんかな?」何はともあれ、ごちそうさまでした。デンバープレミアム イオンモールりんくう泉南店 (ステーキ / 岡田浦駅、樽井駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0にほんブログ村
2018/08/04
コメント(0)

メガネが出来上がるのを待つ間・・・。微妙な時間なので、カンテボーレさんでイートインすることに。「なんか、袋売りで安いのあるやん。」「これと、ドリンク頼んで、ここで食べよ~。」ドリンク100円は、紙コップだけ渡されて、自分で注ぐ。ふふふ。。。なみなみと満タンに注ぐ!!パンは2人でシェア。「あぁ、これ安いと思ったら、昨日のんやん。」「そやな~。でも食べれるで~。」昨日のパンのようだけど、普通においしい。・・・と思ったら、塩パン!! めっちゃおいしいやん。塩パン界の王者のようにおいしい。なんかジュワジュワ~とくるの。めちゃ安で、得した気分。ごちそうさまでした。カンテボーレ りんくう泉南店 (パン / 岡田浦駅、樽井駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.2にほんブログ村
2018/08/03
コメント(0)

今日は、若い女の子と一緒なので、堂々とカフェでランチ(笑)。カフェは、おじさん達とは一緒に行けなさそうなので・・??グラタンセットと、チキン南蛮の卵タルタルソースセットを注文。各900円。パンは、ショーケースの中から好きなものを1つ選べる。「何にする?」「全部、おいしそうやん。」「バナナのとぉ。。。チョコ入ったの?」「わけわけしよぅ。」とってもカフェ風のランチが登場。チキンは胸肉なので、パサッと感があるも、味は好き。グラタン、意外とぬるくって、暑い時には食べやすい。「パン、おいしいな~。」「うん、ここのパン、いいね。」どっちも甘いパンだけど、全然OK。食後は、トイレへ。「ここのトイレ、すっごいで~。行ってきて。」「すっごいな~。住めるなっ!!」ボリュームもあり満足。ごちそうさまでした。ちなみに、ここは、おじさん&おばさんでも問題なくくつろげそうな店内。風のとおり道 (カフェ / 紀伊小倉駅、布施屋駅、紀伊駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.2にほんブログ村
2018/08/01
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()

