2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
何かを決断する事は同時に別の何かを犠牲にすることでもあるわけで。その相互バランスが上手くとれずに、頭で考える行為が先行する私は昨日の自分と今日の自分が矛盾している事が多々ある。ここに書くのも恥ずかしいんですけどね。あ、ヤバイ、ギターの練習しなきゃ。
2005.08.30
コメント(6)
☆ハワイ1日目 8/18(木) ☆朝9時半にホノルル空港到着。お互いのフライトが違う私達。先に1日早く前夜に到着している彼が迎えに来て感動&涙の再会!のはずが、、、何と1時間の遅刻!!(怒!)今年初めて会う2人と思えない程のロマンティックでも何でもない再会となったわけです...超インドア派のebiko*は旅行前から水着には殆ど興味を示さず結局ワイキキで店員さんに言われるがまま、テキトーに選んでもらい購入。(←面倒くさがり)しかしその15分後には短パン&キャミソールの下は水着、の準備完了状態で試着室から出て店を後にした...その後2人はカラカウア通りにあるチーズケーキファクトリーでとりあえず腹ごしらえをし、ワイキキビーチへ! この日は結局日没まで海にいました。『まだ今日ハワイに着いたばかり。今日から後4日間はまだここで一緒にいられる。』と、ふと日没を見ながら感じました。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ハワイ2日目 8/19(金)☆朝食後、ホテルからそのまま砂浜へと繋がっているビーチで午前中を過ごす。昨日に比べ比較的人の少ない場所だったため、音楽を聴きながら砂浜に寝転んで1人『ハワイのガイドブック』を今更熟読し始めるebiko*地図を見ながら午後の予定をリサーチ。午後、ワイキキから車で約40分程走りパールハーバーへ到着。太平洋戦争の発端となった地、真珠湾。現在もなお、当時の潜水艦やミサイルがそのまま残されていた。今やワイキキの街は日本の文化や言葉が溢れていてとてもバイリンガル。その一方でここパールハーバーは歴史的背景を物語る異質的空間だった。帰りの車の中、『ハワイ出身でもハワイ語を話せない人(英語で育ってきている人達)とハワイ語しか話せない人(年配の人)って今どれぐらいの割合なんだろ? ハワイ語を話す人がいなくなるのも、そう遠い将来の事ではないのでは??』と2人でこんな事を話合った。伝達手段である言葉、そしてその母国語が絶滅しないようにどんな復興活動が行われているんだろう。。。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ハワイ3日目 8/20(土)☆昨日の日焼けが半端じゃない程ジリジリ痛い。ホノルルから車で北上し、昼頃North Shoreへ。まだ朝から何も食べていなかったので近くのカフェでサンドイッチを食べた。必ず泳ぐ前は栄養を蓄える2人。そしていつものごとくサンドイッチの耳だけ最後に残すebiko* ←ゴメンナサイ 笑その後もう少し北に向かってサンセットビーチに到着。8/20の日記にアップした写真がまさにその場所です。ワイキキビーチに比べて観光客は少なく何よりも砂が白い!! 私達がいた場所は波もそれほどないのですが、沖の方に向かうサーファー達の車と沢山すれ違い、道沿いにはサーフショップが並んでいました。オアフ島を一周しよう!とのことで早めに切り上げ、カフク→ハウウラと海沿いをドライブ。途中、車から降りて写メールでカシャカシャしながら日本の携帯のクオリティって世界一!と1人で感動していたのでした。今私が「この場所」にいること、ほかの人は知らないんだ、見つけられるものなら。。。とそんな事を思った瞬間。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ハワイ4日目 8/21(日)☆明日の今頃はもうお互い別々の飛行機の中。そう考えて悲しくなっていたのは私だけ?今回ハワイを選んだ理由。将来住む可能性のある場所の1つであるということ。滞在している間、時々角度を変えて目の前の物事を見てみたり話合ったりした。今まで無意識のうちに、何でも確実な方へと物事の選択肢を狭めてきた自分がいた事に気づいた。それが今でも悪い事だとは思っていないけれど。ハワイ最終日、暗くなるまでワイキキビーチで景色を見ながらずっとベンチに座っていた。
2005.08.27
コメント(5)
公園を散歩中。ふと立ち止まって撮った1枚。
2005.08.22
コメント(6)
隠し撮り。
2005.08.21
コメント(2)
ワイキキから北へ車で約1時間。North Shoreのサンセットビーチ。
2005.08.20
コメント(2)
ワイキキビーチのサンセット直後の夜景。今までに見たことのない景色。
2005.08.19
コメント(4)
初ハワイということでブログに残しておこうと思います。夜の便なので午前中は仕事して昼から早退です。明日、急に新たな仕事が入らない事をひたすら願う!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今回の旅は勿論観光も含め、実際自分の目で確かめないといけないことだったり話合わないと見えてこないことであったり、何かちょうど今自分が分岐点にいるようなそんな気がしています。もし壁にぶつかったら助けてください。帰ってきたらまたゆっくり自分のペースで報告しますね。ここに写真もアップしていきたいです。それより、、、実はまだパッキングを全くしていません。スーツケースさえ出していない状態。。。それにebiko*さん、今回持って行くスカートのクリーニング代をケチったため、今からとりあえずアイロンをかける作業からスタートです。悲!
2005.08.18
コメント(4)
とても胸が締めつけられる場所、そこが『空港』である。出会い、別れ、再会の全てを『空港』という場所で経験し、一枚一枚切り取られた鮮明な写真は永遠に心に刻まれる。今まで空港で何回涙がこぼれただろう。映画『ラブアクチュアリー』の最初の空港のシーンは、言葉では表現できないあの胸が締めつけられるような気持ちとリンクする。私はあの独特な空間が大好きです。そして、また、明日空港へ向かう。
2005.08.17
コメント(0)
最近バタバタ続きで日記の更新を怠っておりました。今日は溜まっていた仕事を一気に片付け、家に着いたら寝てしまい今起きたところ。←異常に目が冴えている。ギラーン☆ハワイまであと4日です。ハワイに向けて準備したことは、1.使い捨てコンタクトを初めて購入。(海の砂が目に入ったら痛いので)2.携帯の機種交換。(飛行機の中で機内食を食べ終わったら即、音楽聴きながら寝る!)3.ストレートパーマかけました(髪の毛が長いので乾かすのに時間がかかるんです)ハードコンタクト派のebiko*は使い終わってからコンタクトをわざと破るあの瞬間が何とも快感。i-podか音楽ケータイか迷っていましたが結局auのw31Bに。持って行きたい曲をCD→ケータイに今から取り込もうと思います。その前に部屋が汚いのが気になる。。。
2005.08.14
コメント(8)
以前にギターの事を書いておきながら、その後何も日記に触れなかったのは実は挫折とやる気の狭間を彷徨っていたからなのです。苦笑!独学でしばらく挑戦してみたものの何が合ってて何が間違っているのかさえ分からない。イライラ、イライラ。カリカリ、カリカリ。 この精神的苦痛を何とかしたぁぁい!救いの手を求めるようにインターネットで『ギター教室』をサーチし、早速体験レッスンへ。行ってみると偶然にも先生が元同級生の女の子でした!来月の本番が迫っているため体験レッスンなど暢気に受けている場合ではないebiko*は即入会手続きを済ませました。彼女と知り合いだったという事もあり入学金免除!ありがてぇ~~。その日は課題を与えられ次回までに猛特訓です。もうきっと後には引き下がれないこの状況。とりあえず1つ1つ目の前の課題を必死に、そして楽しんでクリアしていこうと思います。
2005.08.09
コメント(2)
去年の今頃ebiko*はスペイン語を勉強していました。(注:過去形)1時間4000円も払って個人レッスンを受けていたんです。夏休みジェニファー(←先生)が1ヶ月半旅行に行くという事でその間だけレッスンができないので『頑張って自習してね』と言われ、そこで閃いたのが『よし!彼女が旅行から帰ってきたらebiko*のスペイン語力にアッと言わせよう』 そしてebiko*は彼女にはわざと内緒で『NOVAのTVレッスンスペイン語編』に10回分だけ申し込みました。笑。効果はアリ?!でしたが、だんだんお互いのスケジュールが合わず(言い訳ですけど)結局ebiko*のスペイン語力は噛み噛みの2歳児くらいのままで成長がストップしちゃってます。大人になって語学を学ぶと、どうしてもついつい論理的に理解したがるじゃないですか。彼女はネイティブなのにそれも上手く教えてくれていた様な気がします。にもかかわらず私のスペイン語能力が2歳児レベル!というのもどうかと思いますが。。。時間がある時は、もう一度0歳児からやり直しをしようと考えているebiko*です。せめて5歳児レベルまで成長できれば大満足です。それではHasta luego~
2005.08.04
コメント(4)
全11件 (11件中 1-11件目)
1