全38件 (38件中 1-38件目)
1

さびしく思っている事を、恥ずかしく思わないでおこうそして・・ もっと強くなりたいなどと、思わないでおこう「 愛されたい。」 と願わない人などいないのだからそれでもさびしくて、どうししようもなくなった時は手もとにある切符を握りしめて電車に飛び乗ろう・・・いつもそう決心しているのになかなか実行できないでいる・・ わたし時だけが足跡を刻む振り返っては、長く続く足跡を眺めているだけのわたし
May 31, 2012
コメント(4)

昨日の事・・・急に真っ暗になって強い風が吹いたするとピカッ!とビルの谷間を稲光が走り、ちょっと遅れてゴロゴロと雷が轟いた聞こえませんか? ピチャピチャと雨の季節が近づいてくる気配雨の季節に来たら、雨の音を聞く天高いところから落ちてきた雨粒が、出会って作る音を聞く雨の季節が来たら、雨のにおいをかぐ鼻から大きく息を吸いながら、朝の雨のにおい森に降る雨のにおい、薔薇園に降る雨のにおいをかぐそして泣きたくなった時には、傘をささずに雨に立つ流した涙を雨が隠してくれるから気がすむまで泣いたら、お部屋に戻ってシャワーをする髪の毛をタオルで拭いて、熱いカモミールティーを飲むねえ・・ 聞こえませんか?雨の季節がピチャピチャと近づいてきています
May 30, 2012
コメント(4)

ある一人のひとのちょっとした思いが形となりわたしの一日を明るくしてくれた日わたしは、わたしのちょっとした思いを形にして他の違う人の一日を明るくする事が出来たまたその人も同じように 自分のちょっとした思いを形にして他の誰かの一日をきっと明るくするに違いない誰かを笑顔にする思いは羽を持っていて次から次へと移動するものみたいです
May 30, 2012
コメント(4)

さきほど、何故か本棚の本が気になってちょっと整理をしてみたら一冊の懐かしい本が出てきましたテレビの政府広報で何度も何度も繰り返して放送された、金子みすずさんの詩集でした手に取りページをめくってみると、墨で書かれて文字がありました 志於道 書いていただいた時の筆さばき思い出しました・・・『 私と小鳥と鈴と 』私が両手をひろげてもお空はちっとも飛べないが飛べる小鳥はわたしのように地面を速くは走れない私がからだをゆすってもきれいな音は出ないけれどあの鳴る鈴は私のようにたくさんな唄は知らないよ鈴と、小鳥と、それから私みんな違ってみんないいわたしには娘が二人背の高い子と、低い子と一生懸命かたくななほどに自分のペースを守る子とやさしすぎて、すぐに人に合わせてしまう子と上手にパンを作ったり、美味しいお茶を入れたりする子と塩と砂糖を間違えてしまう子とどちらもわたしの娘でわたしにはかけがえがなく、愛しい
May 29, 2012
コメント(6)

楽しい事を見つけるのはちょっと天才的でも楽しい事より、喜びを見つける生活をしよう・・と年の初めに決めた誰かの役に立つ事や誰かの喜びにつながるような日々を送りたい・・と決めたでも、今度お散歩に出たら、絶対にしようと思っている事がある穴を見つけたら絶対にのぞいてみる地面に開いている穴、木に開いている穴塀に開いている穴もいいかしら・・・・?楽しい事もしなくっちゃ人のお役に立つようなことは出来ないような気がするのです・・ ダメ?
May 28, 2012
コメント(8)

ほら・・ あのブラシみたいな赤い花が咲き始めましたこのお花には花図鑑に書かれている名前はあるけれどわたしは「 ボトルウォッシャー」と呼びますそれにはね・・ ふふふって微笑んじゃう思い出があるのです本当の恋は一度「 ありがとうございました。」とお別れしてから始まるのかもしれないと・・ 最近思います静かで、穏やかで、自分を主張しない・・そんな自分に気がついてこれが恋・・と思うようになりました小指に緋い糸をむ結んだのは思い合うふたりではなく・・・ 神様だったから出会う事は運命で・・ずっと一緒に居る事も決まっているんでしょうそう思えば、また明日真っ白な自分に会えますおやすみ・・ 大好きな人今日もあなたが、穏やかに過ごされただろう事を喜んでいますほんとうの事は何も分からないけれどそれでもわたしは、静かな夜を過ごす事が出来ました大河ドラマも見ました「 もののふ 」と言う言葉に・・「 うん!」と頷きました
May 27, 2012
コメント(2)

教会の週報のコラムにジレンマゾーンの事が書かれていた信号で青から黄色になったその瞬間止まるか、そのまま進んでいくかを判断する時の事らしい判断を誤れば大きな事故にもなりかねない・・そんな瞬間の事命にかかわらないにしてもわたしたちは毎日色んなジレンマゾーンを経験している買うか、買わないか・・ 食べるか、食べないか・・ 行くか、行かないか・・何かを判断基準に、わたしも毎日多くの選択をするひとつを択び、もう一つを諦める・・むかし石川達三氏の小説を好んで読んでいた時「 ひとりの女を愛すると言う事は、他の女を愛する自由を放棄する事だ。」の言葉に出会いふ~ん・・・と思った事があったひとつを選ぶという事は、他のすべてを排除する事なんだ・・・今日、お昼ご飯を次女と一緒にマックでしている時今日の夕方の時間をマッサージに行くか、美容院へ行くかでわたしは迷っていた「 どうするの?ママ・・」と聞かれて「 やっぱり美容院にするわ♪ 見かけは大切だからね^^」今日のわたしの判断基準は「 見かけは大事 」だったらしい
May 27, 2012
コメント(4)

わたしがまだ小学生の頃だったと思う亡き父はドーナツ盤のレコードを回して『 アカシヤの雨のやむ時 』という歌をよく聞いていた子供心に、悲しい歌だとは分かっていたわたしだったけれど『 アカシヤの雨 』とは、アカシヤの白い花の雨の事だと知ったのはずっとずっと後の事だと思う確かに立派なアカシヤの木があるあたりにはベンチはいくつもある朝日が昇って冷たくなっていたのは、女性の心なのだと解釈したい悲しみを乗り越えて、冷静になった心は、紫色の羽の鳩になって飛んで行ったんだろう・・・今朝、自転車で公園を走り抜ける時とってもいい香りがした・・・ アカシヤの花の香りだと思うアカシヤの雨がやむ時はきっと本当に雨の季節・・・ しっかりと心を燃やしていよう
May 26, 2012
コメント(6)

昨日の夜から考えていた明日の朝は早起きして、新しいカメラを持って緑地へ散歩に行こう!そして・・・ 美しい草に置く朝露を撮ろう・・とでも・・ そんな思いは儚く崩れてしまったわたしにはまだ・・・美しい朝露は撮る事が出来なかったちょっとがっかりして帰りの道をとぼとぼ歩いていると自転車の後ろの籠に乗った犬に出会ったご主人さまはどこへ行ったのだろう・・・あの子はいつまで籠の中に居るんだろう・・・気になって何度も、何度も振り返ってみたけれどご主人さまが来ないまま、見えなくなってしまった五月晴れ♪ 今日もきっと良い日♪
May 26, 2012
コメント(4)

久しぶりに日没前に時間が取れたのでカメラを持って散歩に出かけた「 EAT ME 」と書かれたクッキーを食べて小さくなったアリスのようにわたしは草の中をかき分けて進んでいった・・・そんな感じだったたくさんのお花が咲いていた畑で働く奥さんに、通気を出して声をかけお花を撮る事をお願いした快諾していただいただけでなく「 お花も喜びますわ^^」とひと抱えもお花を切ってくださったお花好きなこの奥様は、お花の気持ちもわかる人に違いない・・・きっと^^
May 25, 2012
コメント(8)

また出会った新しい朝真っ白な自分に「 はじめまして♪ 」と挨拶をする毎日、毎日それを繰り返す「 一日よろしくね・・・ 新しいわたし^^ 」5月2日に撒いた種が発芽しました植物のカレンダーには感心します毎年毎年、同じ日に撒くと、同じ日に発芽するのです今日もきっと良い日♪
May 25, 2012
コメント(6)

母の家から帰る時、ダイニングテーブルの上に姉への手紙を置きます。置き手紙は必ず「 おかえりなさい。」から始まります。メールよりも手書きの手紙の方がいいと姉が言いました「 毎日、楽しみに帰ってくるのよ。」姉がそう言ったからわたしは連絡事項のない日でも手紙を書きます。「 お帰りなさい。お漬物美味しかったです。ありがとう・・・」今日はそんな言葉を置いてきました。今夜わたしが眠る頃、姉はその手紙を読むんだと思います。
May 24, 2012
コメント(6)

笑えない夜は・・・わたしの中の小さい子供のわたしに聞いてみる「 シロツメクサで何を作ったの ? 」「 四つ葉のクローバーは何回見つけた事あるの?」あまりに遠い日の事過ぎて思い出せない自分に気がついてわたしは・・ふふふ・・と笑った
May 23, 2012
コメント(2)

疲れただけで一日を終わるのはいや・・・そんな思いで一つレクチャーを聞いてみたニューヨークで実際に行われている活動が紹介されていた携帯メールでのホットライン携帯のメールは多くの命を救っているという事実を知った心をこめてメールをしようと思う
May 22, 2012
コメント(2)

「 会いたいね♪」の表す気持ちはいっぱい一緒にコーヒー飲みたいね気に入った本のページを読んであげたいなあんなに青い空追いかけてドライブしたいローカルなラジオ放送に突っ込みいれるから聞いて欲しいな新しく買った靴も見せたいし、にらめっこもしたいよ手や足に傷があったら、さわって治るようにとお祈りしたいし同じ場所で、一緒に時間を過ごしたいって事ですよだから「 会えなかったね。」には微塵の不満の意味もなくって膨らんでいた風船が パン! と割れたときみたいな喪失感だけですでも、もう言わない・・ 絶対に言わないその言葉が人を悲しくさせるなら・・・ わたしはもう絶対に言わないさて・・ 日曜日のお楽しみ大河ドラマの時間です
May 20, 2012
コメント(8)

毎年5月も半ばになると母の家の裏庭には、一本の薔薇の木に花が堂々と咲き地面には、一面に小さな赤い野いちごが見られる葉の緑と、実の赤のコントラストが美しいどちらもわたしが子供と母の家に世話になっている時に植えた物で苺はほんのひと株だったと記憶しているあれからひと昔・・・時は容赦なく確実に過ぎていいたよな、そうでないような・・ひと株の野いちごが、裏庭いっぱいに蔓延るほどの時間が過ぎて行ったということに違いない鞄一つの荷物で生活しよういつでもすぐに移動できるように、シンプルに生きようと決心したのにその後引っ越した部屋には、また物がいっぱいになってしまっているたくさんの物がなくても生活できることを体験したのにわたしはなんとよく深いのだろう・・・今日しばし母の家の裏庭の椅子に腰かけて野いちごを眺めて過ごしたただそれだけ・・・だけれども五月の日差しがやわらかかったそして、もっともっとやわらかなのは母のこころだった事をあらためて思ったありがとう♪母には聞こえなかっただろうけれど、空を見上げてそう言った
May 20, 2012
コメント(4)

男と女は異性人違う脳で考え違う言葉を持つだから理解し合う事は困難で一緒に旅する事も出来なくなるお互いが理解し合えるまでには、何万光年もかかるんだろうな・・だから、まだまだ長い長い時を、理解し合う事なく過ごすんだと思うその時男には、女が黙る意味がわからない涙を流す意味も、微笑みを浮かべる意味もそして、女が背を向ける意味も男には謎のまま
May 19, 2012
コメント(6)

人と人の間に言葉がなくってもの人はお互いの意志を伝えられるかもしれないお互いの言語を理解しないふたりでも微笑むことや、抱きしめる事、やさしく触れることでお互いの思いを伝えられると思う人はなぜ言葉を使うようになったのかな・・・
May 19, 2012
コメント(2)

五月晴れの綺麗な日には大きなお洗濯♪ シーツを洗いたくなりますね干すときにはシーツの端と端を合わせて、ツン・ツンと引っ張る事・・ 忘れてはいけませんふたりでするとこの作業は・・ すごく楽しいことです夏に向かって、新しく敷くシーツは麻両手でのばした後は・・ 頬ずりしたくなるんです今日もきっと良い日♪
May 18, 2012
コメント(8)

仙人掌この漢字を「さぼてん」と読めた日一緒に「 たなごころ 」という言葉も覚えたなんだかとってもうれしかった♪
May 17, 2012
コメント(4)

休日のお昼ごはんのテーブルに綺麗な色の茄子の漬物があるそんなごく普通の一日が・・・ こんなにうれしい
May 16, 2012
コメント(2)

手を空にのばせば、あなたの大切な人と手をつなぐ事が出来る心の奥の深い 深いところにあるその孤独とその恐れその悲しみを癒してくれるものは知識ではありません自分でしか開けることのできない心のドアを開ける為に必要なのは信じる覚悟です
May 14, 2012
コメント(2)

久しぶりの夜更かし・・・納品期限に間に合わせるためにちょっとやる気を出したやろうと思えばできる事がわかったからあしたはお弁当を作ろうと思う彩りに人参とブロッコリーを入れるんです♪きっと明日も良い日♪
May 14, 2012
コメント(4)

昨日から部屋にこもって作業をしている・・・わたし変な表現だけれど、わたしが「 原子力エネルギーと代替エネルギー」の缶詰めになりつつある知らなかった事を知るようになり、わたしの缶詰め状態は、わたしにひとつの缶詰を残すほんと・・ 知らない事だらけなんだよね母の家では、春の野の花が冷たい風に震えながらも・・ 可憐に咲いていた今日もきっと良い日♪
May 13, 2012
コメント(4)

缶詰めになったわたしを缶切りでオープン♪これから母の家に行こう・・・そしてレッスンその後は・・静かに時はひとりで過ごすわたしのまわりを、正しく刻んでいくどうしても仕事から離れない週末はある事をちょっと期待しているから・・それは来週けれど、その期待も一瞬にして、シャボン玉のように壊れてしまうかもしれないそれでもいい・・と自分に言い聞かせるどうしてなんだろう・・・同じ言葉なのに、自分の思った通りには相手には伝わらないだから・・時々無口なわたしになったりするんだベランダのゼラニウム・・かなり美人に撮れました
May 12, 2012
コメント(2)

もう夏だよ♪ と暦は言っていたけれど今朝はけっこう寒い朝で、仕事の前に公園へ行こうかと自転車のハンドルを握ると手がとても冷たくて・・ 途中でやめて引き返してしまったそれでも朝の太陽は元気で、緑の若葉をつきぬけて真っすぐに伸びていたカメラ・・・ 新しくなりました失恋なんて・・あっけないものですね「 アナタ・・ イリマセン・・」 それで終わりみたいな感じです一生懸命お仕事します今日はお部屋で缶詰めになって、お仕事します今日もきっと良い日♪
May 12, 2012
コメント(4)

羽があってもこのお花は空を飛ぶ事が出来ないわたしには羽も翼もないけれどわたしの心は100キロも、200キロも遠くへ旅する事が出来る
May 11, 2012
コメント(2)

瞳を涙が覆いました
May 10, 2012
コメント(2)

女だって・・・倒れるくらい一生懸命お仕事する事は、素敵なことですよね。
May 9, 2012
コメント(6)

Sorrow or happiness, be near or far,Things happen like that, and we still believe in fate.We share the same moon, despite being 75 miles apart. And in that way, we have never been apart.
May 6, 2012
コメント(4)

昨夜・・日付が変わる頃お月見好きの長女からメールが届きました。「 今月の満月はスーパームーン♪ お城のお濠のところでお月見しています。」ああ・・・ 娘も月を見上げる大人になってしまった。そして、この習慣はきっと次の世代と受け継がれてゆくこと間違いなしだわ・・・娘のメールに返信「 知ってるよ♪ ママはいただいた三脚で、うさぎまで写したよ。」でもベランダからの撮影のため、高層マンションのベランダにまぁるい月は削られてしまったのでした連休も最後の一日になりました連休明けの為に心準備の日にしましょう・・・今日もきっと良い日♪
May 6, 2012
コメント(8)

ひとりの朝も慣れてしまうと・・・どうってことないおはよう♪ を言わない朝も ・・ さびしくないだいじょうぶ♪ ダイジョウブ・・・先日、職場の同僚からお子さんが使わなくなった色鉛筆をもらい受けました長いもの、短くなったもの・・・合わせて43本ありましたまったく絵心のないわたしなのですが色鉛筆はそばにあるだけで楽しいものです色んな色を使って、丸や三角・・ お星さまを描くだけでこころがまぁるくなる気がします見たところ芯が短くなっている物もありましただから・・・ 鉛筆削りを買いに出かけます今日は三日ぶりの外出日になります今日もきっと良い日♪
May 5, 2012
コメント(14)

今日を抱きしめよう今日は今日しか見えないものであふれている だから優しく、と空が言う一日の終わりが心穏やかであることは今日一日が満足に、幸せに終わった事を物語るいつもはできない事だけど今日はポテトサラダを作る時にギュッとマヨネーズを絞るように勇気を絞り出したから・・・出来た♪だから、とっても素敵な一日の終わりそしてその素敵な一日の終わりは素敵な明日にバトンを渡す明日・・・ 目が覚めたら、ベランダに出て一番に水やりをしよう久しぶりに・・「 おやすみ♪ 」を飛ばすね明日は明日の「会いたいね♪」 でも言わずにいよう言わなくても大丈夫・・・きっと
May 4, 2012
コメント(4)

こんな風にくっついていたいのです・・ 頬を寄せてみたいですこころも・・ こんなふうにくっついていたいです 抱きしめるのは深いところに問いかけるため何かをごまかして生きてないかとらわれなくてもいいものにとらわれていないか だから優しくと、空は言う眠りにつく時もひとりだった目覚めてもひとりだった久しぶりに心を襲う孤独感と闘いながら長い間、こんな生活をしてきた母の事を思ったお掃除も、お洗濯も、アイロンがけも終わって、ホッとするおしゃべり時計が「 午前10時の始まりさ! 張り切って行け!」と励ましてくれた今日は京都にある天台宗のお寺に出かけようと思ったけれど雨が降りそうなので家にいよう家でできる仕事を先取りしておこうとらわれているわけではないけれど・・・ やっぱり今のわたしには今与えられている仕事が輝ける場所画家や書家は作品を発表するために何枚もの紙に描き、書く舞踏家も音楽家も、役者も発表の日の為に練習を重ねるわたしも準備をしておこうわたしにも発表の場があるのだから今日もきっと良い日♪
May 4, 2012
コメント(4)

この前行った時は、菜の花畑だったそこに今日は蓮華草畑が出現していたれんげの絨毯!!幼い頃を思い出した愛犬モモと追いかけっこをしたれんげ畑誕生会を開いたれんげ畑母が作ってくれたお弁当が美味しかった父とビニール飛行機を飛ばしたのもれんげ畑だった買ってもらったばかりの赤い自転車で行ったんだった来年も忘れずに植物園でれんげを見よう走り回ったり転げまわったりはできないけれどそんな事を笑い転げながらしていた頃は思いだせるから・・・
May 3, 2012
コメント(2)

変わらないとしてもあたらしく思う事それが・・ 希望 だから優しく・・と空が言う今日から4日連続のお休み連休明けから7月末までの、単調できつい勤務の事を考えたらかなり特別のお休みになるから、大切に過ごさなければ・・と思う・・・:*:・・・「 会いたいね♪ 」そう言える素直な心は、ずっと変わらないのだけれど無邪気に「 会いたいね♪ 」と言えなくなってしまっている自分を、冷静に見つめてみる最初の時に持った希望は、今もそのままそれが叶う日を一生懸命待っているずっとずっと一緒だけれど、それでもその思いを新しくする一日、一日 更新するだから今日は、昨日と変わらずの「 会いたいね♪ 」の思いだけれど今日は、今日の「 会いたいね♪ 」毎日同じことを言ったとしても「 それは聞いた!」と言わないで欲しい子供に言う「 大好きだよ♪ 」も大切な人に言う 「 ありがとう♪ 」も母に言う 「 お母さん、元気でね♪ 」も変わらないけれど、毎日、毎日新しい今日もきっと良い日♪
May 3, 2012
コメント(14)

いつもより早く目覚めて、一番に種まきをすませました白いハートの付いた小さな丸くて黒い種同時に祈りを飛ばしました今朝の祈りが、叶いますように種を蒔き終わって、水をやると、雨が降り出しました。天気予報が当たりました。今日もきっと良い日♪
May 2, 2012
コメント(8)

夏も近づく八十八夜の頃はお茶屋さんに新茶の幟が立ちますけれどその頃は、霜の心配もなくなるので種まきの季節でもあるそうです明日わたしは種まきをします7粒届いた種を植えた年の5月2日から8回目の種まきです夏も近づく八十八夜♪わたしおしゃべり時計もそう歌う頃なのです届けないWISHは天に届けます♪
May 1, 2012
コメント(2)
全38件 (38件中 1-38件目)
1

![]()
