全32件 (32件中 1-32件目)
1

前回の写真と被写体は同じけれど、全体を撮るのと、ある部分を撮るのとでは写真の表情はすごく変わった物になる事に気がつきましたいろんな方法で一つものもを見る事は、そのも物を理解するのに役立つのでしょう昨日は娘が社内旅行で留守の為ホームアローンとなりました・・・・なんとも味気ない、つまらない夜でした
Jun 30, 2012
コメント(18)

光に向かって進んでいこう諦めないで祈り続けよう子供の頃、雨の日に二階の窓からシャボン玉を飛ばした次に雨が降ったら是非やろうと思って今日仕事帰りに、シャボン液を買いました娘を呼んで一緒にしよう・・あの子が小さかった時のように雨の日にシャボン玉を空に吹きあげよう・・・と
Jun 28, 2012
コメント(10)

「 やっとお知らせできるまで、回復いたしました。」しばらく何も聞かないで下さいとメールをいただいてから約一カ月昨日久しぶりにメールをいただいた。天を見上げて、大きく息をしました。皆さまも健やかでありますように・・・・
Jun 27, 2012
コメント(10)

蓮の花が咲く時には、本当にポン♪ と音がするのかしら・・・来週から蓮の花の開花に合わせて、植物園の開園が7時半になるそうです開園するとすぐに走って蓮池に行き近くのベンチで観察してみようと思っています耳をすまして・・・ ポン♪の音を待つUVケア―と日傘を忘れずに持って行こう・・・・昨日、注文していたお茶が届きました♪50gのフレイバーティーの茶葉が16袋とティバッグ10個入りの袋が9個 :)水出し用のポットがおまけにひとつ (娘にあげます。)だからポットのキャップはピンクを希望しました昨日から、夜の水汲みも復活しました ( スーパーへ水汲みです。)今、冷蔵庫には二種類の水出しのお茶が冷えていますわたしのちょっとした夏のこだわりと、ささやかな贅沢。うれしかったのは昨年より、茶葉の袋がふたつ多かった事です :) 大判振る舞い・・感謝♪ひらいた ひらいた なんの花が開いた蓮華の花がひらいた「 ほんまに・・仏さんが座りはるような花やな~♪ 」蓮の花を見ながら、老夫婦の奥様が旦那さまに話されたほんとだ♪今日もきっと良い日♪
Jun 24, 2012
コメント(12)

昨日残業の帰り、同僚と沖縄郷土料理のお店に行きわたしは初めて海ぶどうを食べた先日赤い情熱的な花「デイゴの花」の写真をUPした時青翠さんが「島唄」の一節を書いてくださったのでわたしは「島唄」の歌詞を検索し、その歌の意味を知ったデイゴの花は決して「 情熱的な ・・・」では形容できない花である事を知った今日・・・おむすびふたつ持って、再び植物園へ園内には何本ものデイゴの木があって、赤い花が咲いていたもう・・決して嵐が来ませんように・・・・日本だけでなく世界中の国々の中で戦争で苦しい、悲しい思いをする人が一日も早くなくなりますように・・・
Jun 23, 2012
コメント(4)

一緒にご飯を食べている時にテレビっ子の母は、わたしに色んな事を教えてくれる「 つばめもけえへんらしいな・・・」その言葉に、わたしは雨の季節になったのに、地面近くをすべるように飛ぶツバメを今年はまだ一度も見ていない事に気がついた今年も・・燕は巣に帰ってきましたか?今年生まれた雛たちは、飛ぶ練習をしていますか?先週から、8時頃就寝、3,4時間後に目が覚めるというパーターンの日々修正する必要があるか否かを検討中健康維持のために、自分に適した生活時間を見つけたい明日天気にな~れ♪元気な太陽の光の中にお布団を干したい・・・
Jun 22, 2012
コメント(8)

今日は一年中で、一番昼が長い日けれど・・ 朝から雨が降っていたので、すっかりその事を忘れていたできたらいつか、夏至の日にできるだけ北の方に行ってみたい、そして太陽が顔を出してから、沈むまで、いったいどのくらい空にいるのかを調べてみたいわたしの国の一番北・・・ わたしはどのくらい北まで行けるんだろう・・・20年くらい前の夏アメリカのコロラド州のゴールデンに居た時は午後9時になっても明るかったのを、今日・・思い出した
Jun 21, 2012
コメント(8)

嵐の日の午後・・・ 少し雨足が弱くなると何故か森に行きたくなったそうなると、自分を抑える事が出来なくなって、また電車に乗る駅まで歩いて1分のこの環境が、どうもわたしを衝動的にするのかもしれない・・なひょっとして・・の予感は当たり、植物園は臨時の閉園それは常識的に考えてもわかりそうなもの、午後には暴風警報が出て子供たちも、学生も帰りの道を急いでいたもの閉まっているなら仕方がない・・いつもは歩かない道を進みゆくと藤棚も見つけたし、情熱的な赤い花に出会った・・・ラッキー♪もう旬は過ぎてしまったデイゴの花雨の滴を花びらにためて綺麗だったはらはら・・と落ちたのだろうか・・・ 地面に置いた一枚、一枚の花弁は大きかったさあ・・ もう一度目を閉じよう次に目が覚めたら、また新しい日を元気に生きよう嵐が去って、夜は静かに、静かに深くなっていく驚くほどに何の音も聞こえない
Jun 19, 2012
コメント(8)

姉からメールが届いた「 お天気悪いけど、よろしくね。」雨が降っても、台風が近づいていても、母のお腹はすきます。お休みをいただいた日は、台風の影響で朝から雨です予定通りに、更新した免許証の受け取りと、税金の納付それから銀行での入金・・と用事を済ませていたらATMがどうしても一枚お札を受け取ってくれなかったのでそうだ! このお金で美容院へ!と思いついていつもの美容院をのぞいたら予約もしていなかったのに、担当の人がすぐにカットしてくれた夏に向かってベリー・ショート。 眉カットもお願いした。録画してあった大河ドラマも見て、ひとりのランチも楽しく食べた・・順調に、休養と気分転換進行中・・・・
Jun 19, 2012
コメント(10)

朝の雨があがったので、電車に飛び乗って海を見に出かけた森もいいけれど、海もいい・・・しばらく夕景を静かに眺めた姿は見えなかったけれどジェット機が雲の中を飛んでいたのだろうゴォーと唸るような音が聞こえていた大好きなブランドの大きなバッグが買えた頑張ったわたしへのプレゼント10年以上も前のショップカードが使えたのでビックり!10年も使っていない電話番号も覚えていた・・・手に入れたバッグはエディー・バウワーの麻のバッグ茶色い革のパイピングがアクセントでおしゃれ中生地はビビッドなオレンジA4のファイルも、テキストもお弁当箱も入っちゃうでかバッグでした :)
Jun 18, 2012
コメント(10)

目覚めるとすぐにカーテンを開けた・・・ 雨あがってる♪早速お散歩に出かける近づいてくる台風の影響でトロピカルな風が吹いていたけれど飛ぶ練習をするほど強い風ではなかったので、翼を広げる事はしなかったああ・・・こんな朝に夢の中で飛べるように実際に空を飛べたらどんなに素敵だろう・・・ブログで弱音を吐いた金曜日疲れを隠す事さえできなくなってしまっていたわたしは職場の同僚に心配をかけたみたいで何通かお休みを取るようにとメールをもらったそんな同僚に恵まれている職場に勤務できる事を感謝すると同時に心配をかけるほどに疲れてしまった自分がちょっと嫌でお休みをいただく事にしたこんな事はほとんどなかった17年の勤務だけれど急に欠勤して穴を開けるよりは、ずっと良い・・と自分に言い聞かせている今日もきっと良い日♪
Jun 17, 2012
コメント(16)

今日は「 天気予報記念日 」らしい・・・ 記念日が好きな国民だと思う「 ポッキーの日 」(11月11日)に驚いたけれどこんなに記念日あったら、365日や366日では収まらなくなるかもしれない・・ね :)ちなみに1884年に出された最初の天気予報は全国一般風ノ向キハ定ナリシ 天気ハ変ハリ易シ但シ雨天勝チ北海道から沖縄まで、この予報一つだったとは・・・・それでも予報を気にした遠い日の人たちの暮らしはおおらかだった事だろう昨夜から雨・・・目覚めるとすぐに仕事を始めた気分転換にブログ更新。 誰かと話したい。そんな思いの自分に気付く。お顔も知らないし、名前もブログで呼び合うハンドルネームしか知らないけれどわたしがここに居て、こんな風に生きている事を応援してくださる人たちのコメントが欲しくて、またひとりごとのように書いてしまった。土曜日・・・ 雨の季節、天から真っすぐに雨が落ちてくる「 雨やのに、えらいなぁ~。」 小さい頃、雨の日に出かけるわたしに祖母が声をかけてくれたように今日は誰かの後押しがなかったら・・・ 出勤できそうにないな ・・ 弱音を吐けるのも・・ ブログ ありがたい今日もきっと良い日♪
Jun 16, 2012
コメント(16)

雨の季節、ほたるの光が舞う頃には足元に露草がさくいつもありがうございます♪いただくコメントに励ませれ、一日一日自分を押し出していますしかし・・・ しばらく不定期の更新になりそうです忘れないでくださいね♪今日もきっと良い日♪
Jun 15, 2012
コメント(6)

一生懸命は報われる胃が痛くなるくらい頑張っていたのかどうかはわからないけれどわたしに与えられた結果は、今までにないような素晴らしいものでしたひとりではなしえないけれど、多くの力がうまく働くと、すごいエネルギーになること・・あらためて思い知りましたみんなが仕事しやすいように、良い環境を作り上げる配慮・・・ 続けます自分の仕事が大好き♪そう胸を張って言える事が、わたしの今の宝物 :)今日もきっと良い日♪
Jun 13, 2012
コメント(10)

雨の季節が来て、ホタルが飛ぶ頃になりました都会暮らしで、ホタルを見ると言ったら、ホテルのお庭にひとつ、ふたつのホタルだったので昨年はたくさん飛んでいるところが見たくて、出かけたんだった・・一年たってしまったゆっくり飛ぶホタルは、光り方もそれぞれその光はホタルが恋人たちに出会う大切な信号なのだと、ホテルの人に教えてもらっただったなんだか、特別な人に設定してある携帯の着信の光みたいだな・・そう思った6月12日は「 恋人の日 」だってあまりに早くに寝たので、こんな時間に目が覚めて、もう眠れない・・・遠い日の写真など見て、タイムマシーンに乗ってみようか・・思ったけれどでも、明日の仕事の事を考えて、やっぱりもう一度目を閉じた方が良いかも・・Sleepless tutuanna♪・・ Poor tutuanna♪
Jun 12, 2012
コメント(10)

昨年の夏は潮騒を聴く朝・・・がテーマだった実際に讃岐の海岸近くのホテルで、目覚めて潮騒を聴いた今年の夏も海に出かけて、海を見ていよう朝日が昇るところ、夕日が海に沈む瞬間に、ジュン!という音がするかどうか確かめに行く事にしよう・・・体調はほぼ回復しました夏休みまで、ぶつぶつ言わず、笑顔で過ごしますそれから今夜は芋ケンピを食べます途中でストップできるように、お祈りしてから食べる事にしよう・・・100gも芋ケンピを食べたら大変な事になるからね^^
Jun 12, 2012
コメント(4)

今日・・ニーチェの言葉がつぶやきとして飛んできた風景の中にあるしっかりした安定した線が人間の内面に落ち着きや充足、安堵や信頼というものを与えてくれるのだ先月の事になるのですが、大河ドラマの最後に流れる清盛ゆかりの地の紹介で清盛が、高倉天皇の擁護役として厳島神社に詣でた時に、立ち寄ったと言われる室津の賀茂神社を訪れましたその時見た風景が、どんなにかわたしの心に充足や安堵をくれた事を今日の言葉で思い出しましたお休みになれば是非またどこかへ、美しい風景を見に出かけようと思いましたそして、それはとても必要な事だとも思いました
Jun 11, 2012
コメント(6)

自分のしている事が、誰かに喜んでもらえたり社会に貢献している事である事は、とても大きな喜びであるけれどそれを楽しんで、喜んで出来ないのであれば、意味のない事だと知った楽しんで、喜んで出来る範囲にとどめておくべきなんだとわかったら今度からはそうしよう・・と思うお見舞いありがとうございました寝る事にした日曜日は、寝る事しかせず、また良く眠りました大河ドラマを見る時だけ、身体を起こし、武士の世界の厳しさに涙を流しました紫陽花・・ いい写真だと自分では思っています^^今日もきっと良い日♪
Jun 11, 2012
コメント(12)

いつか・・ 光を写せる人になりたい昨夜、不規則な食事時間のせいか、胃がキリキリ・シクシクと痛みだして集中して何もできなくなったので、横になった痛くて、眠れない今朝6時・・・ 反省して、眠る事に決めた日曜日熟睡6時間・・ 胃の痛みも去った安静。反省。 今日はお家でおとなしくしていよう
Jun 10, 2012
コメント(14)

雨は10時頃にはあがったお休みの日はとっても貴重なので、やっぱりカメラを持って森に行ったちょうど紫陽花が見ごろで、植物園の紫陽花の谷にはカメラを構えるカメラ男子、カメラ女子がいっぱいわたしが一番年齢が低そうに見えたのだけれど・・・ 決して勘違いではないと思う雨の季節になったのでピンクの小さな扇風機をベランダの方に置いて回す事にしたお部屋の空気が動いていると湿気が少し飛んでいきそうな気がするから・・・アロマランプもフル稼働30分のタイマーが切れると、またすぐにONにします今日のアロマはオレンジグローブ・・ どんな効能があるのかは知りませんお休みの日に気をつけなければいけないのは、忘れずに食べる事ああ・・ お昼ごはんを食べたのは4時前でしたひとりの日は食べるのをよく忘れてしまうのです植物園 紫陽花の谷
Jun 9, 2012
コメント(14)

朝一番のヤマボウシ・・・ 雨の季節に潤う昨夜からの雨は今も降り続いている梅雨入りの判断が難しい・・・と前日に天気予報士さんがつぶやいていたけれど宣言されると外れることなく雨・・ あめ・・ アメ・・お休みの日の雨は大好き♪今日はゆっくりお茶をしよう・・・ 雨の日、ひとりの朝のティータイムそれから・・今日は絶対にサクランボを買おう日本産はお高くて手が出ないのでアメリカンチェリーで我慢しておこうね・・・と昨日お買い物時に自分に言い聞かせてある今日きっと良い日♪
Jun 9, 2012
コメント(12)

石榴の花の赤は緋色それは「紅一点」の赤「万緑叢中紅一点」の略。中国の王安石が作った詞にある言葉で、緑の草むらの中に一つだけ赤いザクロが咲いている」ということを指していた。 <ウキぺディア>今日6月8日、親しくしている婦人のご主人が手術を受けたはず5月に受けた検査の結果が6月2日に出て、今日の手術の知らせはその日のうちにあったがお知らせのメールの最後に「しばらく何も聞かないでください。」とあったのでわたしは短く「 了解しました。」と返信したそれには「 ありがとうございます。」と返事が届いた。詳しい事を聴いたところでわたしには何もできないじっと静かに祈りながら、連絡を待つ事も忍耐のなせるわざそしてやさしさである事を知った一日も早く良い知らせが届きますように・・・・ついに雨の季節です
Jun 8, 2012
コメント(8)

一面に咲いていた十字架に似たこの白い花も雨の季節が来る前には盛りを終える花の命は短くて・・・毎日飲む栄養ドリンクは、その日の朝にコンビニで買っていた。毎日飲むんだったら・・と今日・・・チオビタドリンクを箱で買ったら一本おまけがついてきた^^早速冷蔵庫に入れた・・ 明日からは出かける前に飲もう・・・
Jun 7, 2012
コメント(12)

丘の上に真っ赤なひなげしが咲いていたひなげしで花占いをする時・・・待っている人が来て欲しいと思う時は「 来る 来るない・・・」と始めてはいけません絶対に「 来ない・・ 来る ・・」と赤い花びらをちぎりましょう・・ね : D基本、週に5日働いているわたしはあと2日働いたらお休み・・・ 毎年6月には必ず一度は、心が萎えて休んでしまう今年はそんな事にならないように毎朝、職場の隣にあるコンビニで栄養ドリンクを買って飲んでいます今日はユンケルでした・・・ 頑張れ! わたし!!ジュラさんがモネの「 ひなげしの丘が好き♪ 」とコメントくださったのでよく似たイメージの写真を載せる事にしました・・ ふふふっ:)日傘をさしたわたしが、小さな娘と写っていれば完璧でしたのに・・・ 残念!
Jun 6, 2012
コメント(12)

今日・・職場で一冊の本を探していた同じ引き出しを2,3度開き本棚を何度も調べ本を入れている個人の袋を探したけれど・・・ 見つからなかった諦めきれずにもう一度引き出しを開けてみると・・ そこにあったどうしてあんなに探したのに、わたしの目はその本を見つけなかったんだろう・・・見ているのに見えない事がある不思議だけれど、確かにそんな事がある気がする見えるまで探すか見えるまで待つか・・・ どちらかだと思う
Jun 5, 2012
コメント(10)

下の娘とふたりで共同生活するようになって二ヶ月目静かに穏やかに時間が過ぎるわたしは母だからと言って、すべての家事を任されているわけではない気がついた人がお掃除をして時間のある人が食事の用意をする・・・ そういう共同生活残業をして帰った今日は、もちろん疲れていて到底自分の為に夕食は作れないし、娘もその事は分かっている8時過ぎ駅に着くと同時に娘からメールが届いた「 ママ~♪ ご飯あるよ! 帰ってくるの~? 」帰宅と同時にわたしは温かい夕食にありつけた ・・・ 素敵な共同生活両手を空に・・・そして思いっきり深く息を吸う死にたくなるような、あたまの痛いお話や小さな籠に閉じ込められるような決まりごとはもういらない素敵な共同生活はとっても自由で、とってもやさしい時間が流れてゆきますありがとうございます・・・ 感謝も忘れないでいたいと思います
Jun 4, 2012
コメント(12)
日曜日の締めくくりは 大河ドラマまだ一度も見逃した事がない・・・ 平安末期 おもしろいです♪そろそろ雨の季節の宣言があるはず雨の季節が来たら、透明な傘をさす事にしよう傘に落ちた雨粒が涙のように流れて行くのを、そっと見守っていようそれから時々は傘をくるくる回して、雫を飛ばして誰かにかけちゃえ・・・それは大人げないからやめておこう憂鬱にならないで、元気に雨の季節を楽しみながら過ごそう
Jun 3, 2012
コメント(6)

本日試験日を迎えた娘と本日、日曜出勤のわたしは、一緒に早朝の礼拝に出かけた神様が全能の力を使って「 思い出さない。」と言われた言葉にふたりして頷いたもうすぐ雨の季節がやってくるこんな曇り空の日曜日には目を閉じて遠い国のお天気を浮かべてみよう世界地図があったなら、それはとてもたやすい作業になるまだ行った事のないフィンランドの森と湖の朝赤道直下のエクアドルのティータイムの頃アフリカにある高い山のその上を流れて行く雲・・・目を閉じればどこへでも行ける・・・ 今日もきっと良い日♪
Jun 3, 2012
コメント(4)

明日の試験の勉強をしている娘に母の家からの帰り道、ケーキを買った土曜日の夜はふたりでティータイム♪お茶は娘に入れてもらう事にしましょうふたりで暮らす毎日だから一緒に仲良く暮らしたいいつまで一緒に居られるかわからないけれどその時まで、ふたりはとびっきり仲良しでいよう・・・と思います桜が終わって、ハナミズキが綺麗だと思っていたら、ヤマボウシ公園にはきっとアカシヤの雨が降っているだろうと思いますそうそう・・・今日『 幸せの秘訣はやりたい事をする事ではなく やらなければならない事を好きになる事だ 』と呟きが回ってきました。そううだね・・・と頷きました。
Jun 2, 2012
コメント(4)

お散歩帰りにハンバーガーを買ってくる事にしていたけれど電車に乗ると考えが変わった帰宅するとすぐに細めのパスタをゆで始めた「 ハンバーガーじゃないの?」と訊ねる娘に「 やめたの! パスタよ♪ 」娘は笑顔になって「 やった~ ♪ 」と言った冷蔵庫の中にあった、イカと鶏肉のミンチ、それからキャベツと小松菜で和風パスタの出来上がりわたし・・ 結構家庭的^^ 自己満足のランチタイム娘とふたりで食べた土曜日のランチ森の中のうるさい声は、写真に写っている鳥だった巣の中には雛が何羽かいてパパ鳥と、ママ鳥はとても仲よさそうに口ばしを合わせたりしていたなんとも微笑ましい光景に、わたしはウン!ウン!と笑顔で頷いた今日もきっと良い日♪
Jun 2, 2012
コメント(4)

昨日眠る時から考えていたように早朝からお散歩に出かけた自転車に乗ってではなく、電車に乗って・・・丘の上にひなげしの花が咲いていた森の中を歩き、鳥のさえずりを聞いた・・・うるさいくらいににぎやかだった風に揺れる草木を見た・・ なんともしなやかに風に自分を預けていた歩き進むにつれて色んな花の香りが鼻をついたわたし、生きています自分を大切にして生きていますこれからもきっと、ずっとこんな風に生きてゆきますお天気なんかに左右されず誰かの気持ちなんかに左右されずおなかがすいているとか、いないとかにも左右されずにいつも空を見上げて、元気に生きてゆきます
Jun 2, 2012
コメント(2)

水無月のはじめの日雨の季節が始まる前にずっと迷っている事の決心をしよう自分の奥から聞こえてくる声に勇気を持って 従う事にしよう自分が思いあがっていたのなら、その思いあがりを捨てて自分が何を望んでいるのかを、真剣に考えよう誰かの為でなく、自分の為に、今を生きる事にしようまだそんな事を言ってるの・・・? ともう一人の自分があざけるように言っている「 ありがとうございました。」 それで・・ 終わり思いがけず暗号が解けて、同時に魔法が解けたあしたは土曜日、ゆっくりと眠ろう・・・ おやすみなさい
Jun 1, 2012
コメント(6)
全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()

![]()