全17件 (17件中 1-17件目)
1
おっ?こなつちゃんが珍しくまだ寝てるのでもう1つ更新します。小となの日記です。最近色気づいてきました(^▽^;『ねええ~ん♪パッパ~(パパさんのこと)♪○○とってえ~』うひょお~(++)あなたそんな言い方どこで覚えたのよ~。最近、よくDVDで借りているのが『8時だよ!全員集合!』なんですね。で、『鬼嫁日記いい湯だな』も好きなのでカトちゃんの大ファンになってしまったようで、『ちょっとだけよ~~♪あなたも好きねえ~ん♪』とこのネタを気に入ってしまい、この口調へ、、と変化したようなのですよ。テレビ効果はすごいなあ。。あと、録画した『正義の味方』をいつも見ててそこに出る山田優が好きであのドライなお姉ちゃん役のマネをして『(--)・・スタスタ。。お先に失礼。』とか独特の走り方のフォームを真似したり、すっかりテレビっ子になってしまいました(><)トトロもはまり、あ~る~こ~う!あ~る~こ~う♪私は元気~!そして、ポ~ニョポニョポニョも歌って『ママあ、、ジブリ美術館へ行きたいよ!』三鷹にあるジブリ美術館、行ったことのあるひといますか?そこに行きたいようなのですが、先にローソンで予約しないとすぐには行けないようなのでその辺の理解させるのに今一苦労しています(^^;そんな小とな3歳9ヶ月です☆こなつちゃんの日記です児童館へ行きました☆
2008年07月30日
コメント(2)
早速、今日は小となを保育園へ送った後児童館へ行ってきました。某道の駅の近くの新しいM児童館。(ポンポン公園方面)すごく広いしきれいなところ。うわあ、、何を隠そう児童館なんて初めての体験。小となのときは行かなかったもの。こなつちゃんは初めての場所で結構消極的。動いて、戻って私にかじりつきまた動いて遊んで私のところへ戻りを繰り返し。。午前中はちょっとグズちゃんだからなあ。。先生も3人いてみんな笑顔でやさしく接してくれました。中はミニ体育館プラスミニ図書館プラスミニアスレチックという感じ。へえ、、もっとこういうところ早く気づいていればなあ。。こなつちゃんくらいのお友達がじょじょにたくさん来はじめ、児童館にはいっぱいの人!でも、広いからそんなに混雑もしていない。なかなかウォッチングするのにも楽しめました。色々なお友達がいるんだな。。みんな可愛い♪今までは公園、お家、お庭、ショッピングセンターなど本当に暑いからどこに行こうかって思ってたけどうん!これはいい!こなつちゃんともうすぐ協力保育で長いお休みになる小となと来よう♪正直、家にいると子供と接するネタがだいぶ切れて何しようか迷っています。なので、こういうところに行って他のママさんとかどんな風に関わっているかとか先生の様子とか見てすごく参考になるんですよ。遊びの引き出しいっぱい見つけないと。何人かのママさんとお話しすると同じ住所の人が結構いました。この場所は合併前は市外の町だったのですが、結構遠くからも来る人が多いみたい。それだけ、充実した児童館ってこの辺は少ないように思いました。さあ、今度狙うは隣の市の大きな図書館へ行く予定です。パワフル1歳児こなつちゃん大いに遊んでくださいな(^^)♪
2008年07月30日
コメント(3)
こなつちゃんの日記です。1歳になってというもののものすごく成長成長の日々を過ごしています。で、とにかく家の中をガチャガチャ!そして家事がはかどりません(@@)今まで、、、パンの食べかすが家中にひろまって掃除、ストローのジュースがさかさまになってこぼれ拭き拭き、そしてキッチンのひきだしやおなべの入れるところを空けガッチャガチャ!そして、ダイニングテーブルの高いところに非難しておいてあるものも背伸びして届くし(@@)さらにさらに、うっかり廃油(てんぷら油)のボトルがついにこぼされ、、(冷えてて熱くないものです)キッチンマットへジャ~~ッ!!キッチンマットさん、さようなら(涙)油まみれのキッチンそうじもはかどらずこなつちゃんは大ブレーク。そんな感じでいたずらちゃんが盛んになってきました。家の中誰も入れられない。。すごいことになってますそんな反面、表情も笑顔も愛らしくなってきました。もう、いろんな仕草をするので芸を仕込むのが(笑)楽しいです。色々分かってきているので少しづつこなつちゃん中心に児童館や小さな子が遊べるところを開拓していこうかなと思ってます。とにかく日中エネルギーを消費して欲しいしね(^^)とにかく、公園は暑くって暑くて。。ネットで調べてみると結構ありそうなので少しづつ行ってこようかと思います。ドラキッズ申し込み☆更新しました。
2008年07月29日
コメント(3)
そして、ドラキッズの説明と体験の日。といっても、日曜日なのでカウンターでの先生との体験なんですけどね。小となはもう大張り切りでウキウキ気分でイオンへ。カウンターへ行くと日曜日とあってお友達がいっぱい!でも、先生たちが「あっ!こんにちは^^」と声をかけてくれてカウンターでの小となはちょっと緊張気味でしたが『○○小となです。よろしくお願いします』と挨拶が出来、ドラキッズへの意気込みが感じられました^^;なぜかこなつちゃんが大グズリで泣く泣く(++)日曜日のイオンの人だかりのせいですねきっと。。でも、先生はさわやかに小となやこなつをあやし入会の手続きをしました。『小となちゃん、ドラキッズ入れるの?先生?』『ぶどうクラスさんだよ^^よろしくね♪』と先生。ぶどうは小とな大好きなので喜ぶ喜ぶ。そして、普段ガラス越しに見える教室の中へ入りました。おお~~!きれい~!快適!素敵♪とな子ここのお部屋の雰囲気とても気に入りました。小となもこなつも教室の中でうれしくてたまらない様子。先生が小となや私に色々と説明をしてくれました。さすが、お金かけるだけあってドラキッズだわ。これで小となのモチベーションが下がらないことを願うばかり。金曜日だしね^^;一番グズリンコの日だものね^^;;しかも、4時10分~なので保育園も1時間ばかり早退になります。そしてドラキッズでみっちり1時間の色々なお勉強、頑張ってほしいなあ(*^^*)担任の先生は違う人らしく対応してくれた先生は窓口的な先生みたいで埼玉の他に茨城とかにも行っているらしいです。大変なのね(・・)・・8月1日からスタート!どうなるか楽しみです。
2008年07月27日
コメント(0)
この前の水曜日(23日)パパさんが仕事が休みだったので小となを保育園にお迎えに行った後隣の隣の駅ビルが新しく出来たから行ってみよう!と行ってきたのです。さすが新しいだけあって通路は広いし安全快適!で、駅ビルだけあって女性のアパレル系や雑貨が多いのね、と目が輝いてしまった私(☆☆)ウインドウショッピングでしたが。。小となもこなつも新しい場所にニコニコでした。そこで、小とな。。「(・▽・)<アッ!ママ~!ここに行って遊びたい!」その先は。。。ドラキッズ!!!最近はアンパンマン好きが下火で今本人のブームは(プリキュア以外で)ドラえもん!で、ココスにも行くし、トヨタのドラえもんも気になっているし金曜のテレビは食いついてみているしであの私も大好きなドラえもん♪へえ、、ドラキッズね。でも、遊べないんじゃない?中は今誰もいないし。。でも、可愛いお部屋。小学館の総合学習なのね。『小とな、、ここはお勉強するところみたいよ。電話して聞かないと分からないから、遊べないよ』『小となしゃん、ここでお勉強する!お友達と仲良くする!ママ~ここでお勉強したい!』そして、寝てもさめてもパンフレットを肌身離さない小とな。。『ママ、ドラキッズ!ドラキッズ!もう電話した?』攻撃。自分からこんなにやりたいなんて生まれて初めてのこと。でも、保育園で充分でしょう(^^;いいよ、高そうだし。。なんて通用するはずない!パパさんとも話をしてこれだけ本人がやりたいって目を輝かして行ってるなら電話するだけ聞いてみようか?で、翌日電話・・親切な応対で地元からちょっと遠いけどイオンの中にあるとのこと。小となの保育園から15分くらいかな?遠くはない。そこに空きがあるから説明をぜひ聞きに来ていただきたいとのこと。で、日曜日明日ですね。。小となを連れて見学がてら先生と対面することになりました。でも、金曜日の昨日こっそりこなつちゃんをイオンへ見にいって先生といち早く会ってきました。きちんと研修を受けている先生だなあ。。という印象。笑顔言葉きちんとしてました。こなつちゃんも先生にすっかり笑顔で(^^)料金も見ると。。思って頼り教材費が安い!ネットで知らべた額より2万も!でも、月額6300円だったかな?う~~ん。う~~ん。。家計的にかなりきつい。でも、本人のやりたいことの芽をむしってしまいたくない。で、ほぼやる方向でいます。本人は明日のドラキッズの説明に楽しみなようです。結構字を覚えたり、お絵かきしたり、体操、英語、ひと通りの学習をするようです。ここまできたら小となに楽しんで欲しい。明日、楽しみです。ソレニシテモ、水曜日から急展開だなあ。。他にも調べましたが色々なものがあるんですね~。さかのぼり日記更新しました☆某職場説明会☆7月11日やっと三種混合2回目!!
2008年07月26日
コメント(4)
この日は遅ればせながら三種混合2回目の予防接種をしてきました。実は、そこの小児科に0歳の頃予約し体調崩し行けず、キャンセル、その後ポリオ2回目も調子を崩しキャンセル。。ずーっとずーっと伸びてしまいやっとここにこぎつけました。(ちなみに1歳の予防接種はお誕生日3日後に早速打ちました)最近の私脳みそが溶けているみたいで予約時間をすっかり忘れときもう1時間以上オーバー(@@)あやまりの電話を入れて午後イチで行くことに。こなつちゃん、(・・)??久々の注射。。市からもらった予診表を探したけど2回目だけ見つからない!もう外は余裕の35度超え(@@;;;;;保健センターに電話し取りに行きダッシュで小児科へ行きました。結局また予約した時間より30分勘違いして早く着いてしまい、看護師さんに平謝り(^^;;;でも、親切に応対していただきありがたい限りでこなつちゃんも元気いっぱいに待合室に行き、、そして、注射!!!チクンッ!・・・・(・・?・・・・(><)<ウエエエ~~~ン!と雄叫びあり、でもすぐに泣きやみ無事終了。この暑さのせい?私の頭がおかしいせい?こんなにはかどらなかったのは久しぶり。いやあ、、忙しかったです。こなつちゃん、お疲れ様。
2008年07月25日
コメント(0)
久々の更新です^^昨日はこなつのお友達ママたちとランチでした。メンバー初でとても面白かったです(^^)そこのお店に『ニョッキ』というメニューがあって(・・?実は私ニョッキって知らなかったのですよ。すいとんのようなそれをおしゃれにした感じのもののようで、1歳くらいのお子様とのとりわけ料理に何人かのママは頼んでました。お味見させてもらうと。。『これはいい!(*^^*)』次回はこれ頼もうと心に決めました。お野菜いっぱいのお団子のようなじゃが団子のような。。そんな感じの一品でした。調べておうちで作ってみようかな(^-^)?なんだか久々に思い切り笑ったなあ。。(^^)そして、その夜小とな、こなつ、母屋のばあちゃん、パパさんと地元のお祭りへ。これまたすごい規模のお祭りで最終日とあって山車の叩き合いありものすごくにぎわってました(++)こなつちゃんは赤い甚平さん小となは淡い黄色の浴衣を着て赤い帯をして一生懸命叩き合いを見てました。小となを抱っこした私は17キロを抱え汗がもうブワア~ッとこなつを抱っこしてたパパさんも軽いけどクネクネ暴れるので汗がすごかったです。もう、陣痛で産んでる時みたいな汗が顔から流れ出る感じ。その時は子供にお祭り見せたさに高く高く抱っこすることに精一杯でついつい親ばか全開になってしまいます(^^;屋台でかき氷を買って焼きそばを買って帰り路へ。。うちに帰ってシャワーを浴びたらコテッと小となは寝てしまいましたzzz。。こなつちゃんが一番元気だったなあ。。興奮してました(^▽^)。。。。。。。。。。。。。。。。。。最近小となが再び反抗期に突入「いやあ~!行かない!行くよ~!行くのっ!」『これ着たくない!着るよ~!』『じいちゃん家にお泊りしゅる~~!じいちゃああ~~~ん(大号泣)』とものすごい拒否や混乱が目立っています。甘えたい気持ちや自分のなにか鬱積したものをぶつけたいのかな?自己主張できるのはいいこととは思うけどこの暑さのなか外で号泣されるとイラ~ッとしてしまいます。この前はプリキュアの文房具を2つ買いたい~!1個だけならいいよ。というとどうしても2つ!これまた譲らず私も1個だけだよ!と言い合い最後は地団駄踏んで仰向けで暴れ号泣。何も買わずとりあえず外に担いで(これまた重い(><))車に乗せ言い聞かせ、やっと落ち着きました。多分、欲しいという気持ちもあるのはもちろんだけどきっと自分の要求をママが何でも聞いてくれるかどうか無意識的に図っているのかもしれません。以前は結構こういうものを欲しがる時は言い聞かせると納得するのが早かった小とな、こういうことはわりと素直に納得するほうだったのですが甘えたい時期と反抗期で今はどうも・・・終わる時期が来るからのんびり構えます。
2008年07月23日
コメント(2)
この蒸し暑さのせいか?Wグズグズなのですよ(@@;昨日まで朝保育園に行くのを嫌がりグズグズちゃんで着いても号泣な小とな、朝から汗をカキカキこなつちゃんを抱っこして格闘行けば行ったで楽しんでいるのにいやあ、、これはまいります(><)毎回ながら。。そして、今日は先生にも言い聞かせてもらって朝はちょっとふくれながらも『1人で行けるよ』と行きました。これでほっとひと息とはいかず、こんどはこなつちゃんがいやあ~もう自己主張が出てきてうちにいる間ももううちの中を物色して物色してこれまたすごい。『こなつちゃんメッ!これは危ないからね!』というと伝わっているようで止めます。。でも、また更なる悪事(?)を。そして、少しの間好きに過ごしてもらっているとうちの中がすごいことになってます。引き出しのストッパーも粘着が弱くてだめになってしまったよう。これまた対策立てないと。。そして、洗濯物を畳んでいると畳んだそばから怪獣こなつが出現崩す崩すまるで台風のようです。いやあ~、これはすごい。で、更に最強の寝グズリが激しいのでもうこれがまた小とな並みに(++)キ~ン!最近小となと2人でつるんでいるとまるでチビッコギャングのようですいやあ~、何人目でも育児は大変!でも可愛いのは言うまでもないですけどね
2008年07月18日
コメント(1)
今日は無事車検が終わりました^^なので、出費も痛いです(涙)昨日出してさすがにもう7年くらい乗っているので色々交換が多かったのです。でも、子供の命を守ることを思えばきちんとメンテナンスできてよかったです。その間、代車を借りてたのですが、、これまたおっさんくさいもので(苦笑)可愛い系のプチト○タのほうがよかったのに~。前の時はキーレスの可愛い車だったのよ。代車とか旅行先のレンタカーとかちょっとドキドキしません?『どんな車が来るのかな?』って。。私だけ?で、引渡し時に保育園の帰り子供たちと行ったのですが、そこのキャラクタードラえもんなんですよ。で、ドラえもんの車がおいてありまして、(☆▽☆)<ママ~!あれに乗りたい~!。。確かに、『試乗車』って書いてあるけどこれはちょっと。。目立つでしょ(*^^*)・・で、記念写真を撮ってきました。(アップなしですが)エンジンの音も何もかもこざっぱりと快適に帰ってきました。。。。。。。。。。。。。。。。そして、こなつちゃんずっと下痢続き。。でも元気なんですけどね。何か食べるとすぐに下痢、しかも同時期に私やパパさんも。。元気なのは小となだけ♪これまた健康体になったものです(^^)こなつちゃんのお尻が赤くなってきて下痢の後はおしりを拭いてぬるま湯で洗って、また水気を軽く拭き乾かしてます。そうするといくらか赤みも引いてきた感じ。早く落ち着いて欲しいなあ。。そんなこなつちゃん、マイブームは(^3^)こんなお顔。それがだんだんエスカレートしてチューにとどまらず、(>3<)ブ~~ッ!!ブ~~ッ!!(・3・)ブ~~ッ(><)ウワア~!(^3^)ブ~ッ!ブ~ッ!(><)もう音が大きいよ!こんな感じ。今日の寝かしつけも間際までブーッ小とながなかなか眠れず。。でもこなつちゃんは音が出るたびに大はしゃぎ。楽しいのはいいんだけどね(^^;)。。時間が。。さあ、私もそろそろ寝ます。おやすみなさい☆
2008年07月16日
コメント(4)
一昨日の夜のことです。私は夢を見ました。それはいつもの光景で小となとこなつが当たり前のようにはしゃぎ、笑っていました。そして気づくともう1人男の子がいるのです。夢の中の私はその子も自分の子だと思ってます。私は客観視してこの夢を見ていました。ふと直感的に思いました。『もしかして、、、この子一番初めのあの子なの?』見た感じ5歳くらい、もし生まれていたら5歳になっているはず。小とな、こなつをやさしいまなざしで見つめて遊んでいました。その男の子の表情はとても優しい。私に向かいニコッと笑いました。そのこの周りには淡い光が包んでいます。それと同時に夢から目覚めた私、ウルッときて、そして安堵の気持ちも混ざり何ともいえない感情が湧き出ました。夢でももしあの子に会えたのならとてもうれしい。会いにきてくれたんだね、とてもきれいな光に包まれて幸せに見守っていてくれているんだね。そう、そのこはきっと2003年の1月に生まれてくるはずだったわが子だったのかもしれません。それをはっきりと実感したのはその日の日中に基礎体温表がぽろっと出てきて9週まで頑張った、赤ちゃんのお腹の中の写真が出てきたのです。探したとかじゃなくて、本当に保管場所の近くから私に必然的に見つけられるような感じで。パパさんと今その子の写真を眺めていたところです。ママは決してあなたのことを忘れないよ。みんなのこと見守ってくれてありがとう。そんな不思議な出来事。ひいばあの没後100日目の出来事でした。
2008年07月14日
コメント(5)

昨日は実家のほうが七夕祭りだったのでパパさん、母屋のばあちゃん、小とな、こなつ、私で行ってきました。実家に車を停めて出発!小となも足取りが弾んでもう大はしゃぎ。子供はやっぱりこういうお祭り好きよね~。こなつちゃんはおんぶでキョロキョロ(・▽・)そして、メインに行く前のところに小とな大喜びのキャラクター飾りがいっぱい。 (左)アンパンマン! (右)ガリガリ君と一緒に☆ガリガリ君の替え歌を自作で歌うくらい好きな小とななのでこの飾りを見つけるとウッキャ~と大喜び。でも、更に更に大喜びだったのは。。。これ!プリキュアです。ここは他の女の子たちも「パパ~写真とって~!」と言ってました。そして、いつものプリキュアTシャツを着ている小とな。あははは(^^;。。こなつちゃんはおんぶだったので写真アップできず。。ごめんね、こなつちゃん(><)先を進むともう進めないくらいの人ひと人!これはすごい~(@@)でも、こなつちゃんは後ろにいたお姉さんたちに(*^^)/”<バイバイ~。と愛想を振りまいてました。高校生かな?みんなで浴衣とか甚平来てとっても楽しそう~。そんなときが一番いい時期ね(^^)なつかしい。。屋台も色々なものがあり、本当に熱気ムンムンでした。なので、から揚げとか、何か焼いている匂いとかこの暑さも増して(@@;かなりキましたよ~~!でも、今までずっと介護づけだった母屋のばあちゃんも一緒に行けてよかったです。なかなか行けなかったものね。小となもこなつもとても喜びました。小となはカキ氷とプリキュアのヨーヨーとキャラクターすくいとやらをやり(☆▽☆)こんな感じでした。。。。。。。。。。。。。。。。。そして、今日は髪の毛を切りました。実家のお店で小となを立たせて、、、『(><)いやあ~、ママあ~、早くしてよ~!!もう終わりにして~ギャーギャー!!』と叫んでいましたが、超特急でチョキチョキ。。お客さんもその姿を見てニコニコ大笑い。まだ、私的にはあまり納得いかなかったけど、切り上げ。。こんな感じに仕上がりました☆(ちゃっかりポーズ)またプリキュアで失礼。。本当に何度も洗って着てます(^^;まだ、前のほうが重たいけど、、いいか。。長さは残しておいてでも、だいぶ切ったのですっきりとしました。パパさんの髪の毛もきり、眉毛も整え、家族みんな夏らしく。。でも、私はボサボサです。
2008年07月13日
コメント(3)
この日は以前からそこの社員さんからお誘いがあったヤク○トの説明会へ行ってきました。家に何度も足を運んでくださり、やるやらないはともかく、ぜひ一度見学と説明を。。とのこと。以前から育児にやさしい職場なんだろうなあと思っていたので興味本位で行ってきました。ちょうど、小となも年長さんがお泊り保育で協力保育のお休みだったのでこなつちゃんと2人でそこの保育ルームに預かっていただきもう、心配する間もなく2人は中へ入って即遊んでました(^^;さて、私は他のママと2人でそこの方々の説明を聞きとにかく、途中で配達から帰ってくる方々の表情や所長さん、社員さんの表情が自然な笑顔だったのでとても雰囲気もよいのだろうなあと実感。『いち職員である前に母でもあります。なので病気とか行事とかお子さんがお母さんを必要である場合はみんなお互い様なので本当に無理せず仕事が出来ますよ^^』とのこと。お給料のこと、仕事内容、時間、有休、保育ルーム料金格安などなど。。これは、母親にも優しいわ。さすが、大手会社!最後にはそこの製品をどっさり頂いて更に保育ルームではおやつを頂き、作品の風鈴を2つ頂いて『2人ともとっても仲良しのご姉妹ですね^^お姉ちゃんが一生懸命こなつちゃんの面倒を見てましたよ』とお褒めいただき、ちょこっとテレ気味な小となでした(*^^*)働いても楽しいだろうなあ。。と思いますが多分、私はそこで働かないと思います。視野が広がりとってもよい経験にはなるでしょう。。でも、もう少し自分の生活範囲にあった仕事先を考えてます。やはり、介護かな。。で、途中で理容を入れて少しづつ自分の出来る範囲でやっていけるといいなと思います。お子達2人は問題なし!こなつちゃんももし保育園などに行くとしたらやっていけるかも。。と思った一日でした。
2008年07月11日
コメント(0)

最近頻繁に更新している私です^^;というのも、最近水遊びを兼ねて遊びに行く機会が増えたので記録したいのもあります(^^)後回しにするとたまってしまいますものね。 今日は初めて北本子供公園というところへ行って来ました。せせらぎ広場で満喫☆こなつちゃんもだいぶお水には慣れました^^ 幼児用やベビー用の遊具にわかれています。大きなポンポントランポリンで♪小となが小さく見える~!他にもウサギとかサル、ダチョウなどの動物もいるし、広い広い自然いっぱいの敷地内公園管理の方々が一生懸命草むしりとか、遊具チェックとかやっていました。古いながらもきちんと行き届いて大事に手入れされているなあって思いました。のんびり過ごせそうなのでまた行きたいと思います。さてさて、そんなわけで私も今の時期はアクティブに過ごせています^^明日からは3日間実家のほうが七夕祭りです。いくらか、エネルギーチャージ出来てきたみたい(*^^*) これはこの前の週末行った穴場のところですお着替えやタオルなど洗濯はいっぱいですがこの子供たちの笑顔を見ると張り切ってしまう親ばかな私でしたやはり外に出て汗をかくのは気持ちいいですね☆
2008年07月10日
コメント(2)
ハッキリしないお天気が続いてますね~。今日も途中から眠れぬ夜があけました。不眠症再発です。う~~、でもせっかくなので日記更新。昨日の出来事をツラツラと書こうかな。。(アバウトに書くので読み逃げしてください)昨日は、午前中、本当に身体が言うことを聞かなくて辛かったです(><)なので、朝はバナナを小となに渡しパパさんと保育園へ。。こなつちゃんはうちの中を物色(笑)じょじょにだるさが取れてきたので身の回りをチョロチョロとやり、こなつちゃんと遊びふとつけてあったテレビを見るととある保育園で虐待疑惑、、園長が否定している場面。預かっているお子さんが泣いたり、言うことを聞かないと洗濯機に逆さにして入れるぞと脅したり、ひっぱたいたり、ともう聞くに耐え難いものばかり。叩かれたお子さんの証拠写真ほっぺたが手の跡でまっ赤。。ありえない、、あっちゃいけない。これをやった保育士、正気か?思いました。その後、事実を園長が認めましたが、昼間の思い切り否定している姿、、なんだったの?保育園だけでなく、きっと全国のどこかで色々な形で虐待されて傷ついている人たちはいっぱいいる。そう思うといたたまれなくなる。上手く言葉が出てこないなあ。。憤り、悲しみ、そんな感じです。こなつちゃんと一緒に郵便局に行き用事を済ませ保育園へ、小となは仲良しのお友達と帰れるのでうれしそう。でも、その気持ちを裏腹な行動や言動を言ってしまう。素直じゃないなあ。。そのあと、レンタルに行き小となの大好きなドリフの大爆笑とごくせん2とプリキュア映画を借りて。。(なんと1本150円!)文房具売り場で小となはいっぱいあるキャラクター雑貨にウハウハ(^^)『買わないよ~(とな子)』『見てるだけだよ!(小とな)』『あ~~!バサッ!(こなつ)』←ちょこっとノートが崩れる音。そこで手こずりましたが私も子供の頃こういうキャラクター雑貨見るのが大好きだったなあ。。と思い出し、気づくと一緒に見てました(^^)で、帰宅。。お庭でしばらく涼みがてらばあちゃんとみんなで過ごしお庭になったプチトマトを収穫。インゲンもだいぶなってきた。こなつちゃんもきちんと赤いところを選んでぶちっと。うちのツバメの巣もひな鳥が大きくなり巣だちでも、巣の周りをクルクル飛んでいる。そして、夕食⇒お風呂⇒テレビ⇒寝かしつけでも、こなつちゃんは1時間以上暗闇ではしゃぎなかなか寝ずでした。さあ、今日から小となは年長さんのお泊り保育でお休みなので、何して遊ぼうかな?
2008年07月09日
コメント(2)

2個目の日記です♪画像更新します☆ (左)この前の水遊びの画像です。 とっても楽しかったみたいです^^(右)七夕の飾りの前で。(外出先)こなつちゃんは動きが激しくて 画面に映らず、(もしくはぶれてしまったり^^;) (左)小となおり姫☆ ちょっとなりきってます^^(右)こなつおり姫☆&小とな上の衣装は100均の布をかぶせてちょっとアレンジしました。今年は我が家も笹に家族みんなで作った飾りを飾って七夕をやりました。(その飾り画像がアップしてませんが^^;)ちょっとしたイベントでしたが、一緒に作ったり、飾ったり、とても楽しかったです。私の願い事は。。。『家族みんなが健康で笑顔で過ごせますように』小となは『プリキュアのアクアになりたい』『じいちゃん(パパさんの)が早く元気になりますように』パパは『家族全員の幸せと健康』こなつちゃんは『大きくなりますように^^(推定)』みんなみんな願いがかなうといいね☆(プリキュアは、、^^;だけど。。アクアみたいにかっこよくなってね!)
2008年07月08日
コメント(2)
こなつちゃん最近夜中に起きなくなりました。先月は断乳し、その後しばらくは夜中何度も起きてミルクをあげたり、トントン抱っこしたり寝不足になりながらやっていたのですが。。急に夜はすっきり爆睡(--)zzなので、私も眠れています。不眠症も治ってきました。やはり何でも眠れることって大事ですね。断乳のお話を。。私は服薬しなくてはいけない関係で6月に断乳をしたのですが、やはり決断するのに3日かかりました。なので、薬も3日我慢しましたが、続けなくてはいけないものなので一度飲めばもう断乳決定。でも、色々悩んだ挙句自分の体調が良いほうが子供にも良いんだ。と思い、決断。ちょうどおっぱい=安定がわかってきたこなつちゃん。小となのときはもう1歳半だったのですごく大変だった。今のうちに離した方がよいのかな。。と最後のおっぱいはこなつちゃんが飲んでいるところを眺めて涙涙。。『これでもうおっぱいとさよならよ。よ~く飲んでね』飲んでる横顔、可愛かったなあ。。としみじみしちゃいました。そして、そのあと再び涙しながら薬を飲みました。その後、、すっかり離乳食とフォローアップで食事のリズムは取れるようになり表情も一気に赤ちゃんからハッキリし子供よりに。。グズリも、抱っことおんぶでなおるし何とか切り抜けられました。なので、私もきちんと身体のほうを治そうと思います。
2008年07月08日
コメント(3)

気がつくと、7月ももう6日なんですね^^;今月初の日記です。1歳になったこなつちゃん、もう元気元気で公園の原っぱを駈けずりまわりまっくろくろすけになっております。というのも、小とな姉ちゃんのお付き合いもあるせいかしら?この週末はお水遊び尽くしとなりました。森林公園に土曜日に行き、小となは水着を着てキャ~キャ~叫びながら大はしゃぎ。とっても楽しそうでした。そんなはしゃぐ姿を見てとてもうれしい母(私)(*^^*)思う存分たくさんいる家族連れでにぎわった森林公園の水遊び広場でした。こなつちゃんはお姉ちゃんのお付き合いをかねて足だけ浅瀬につけると(;へ;)こんなかお。。でも、じょじょに慣れてきて手でパシャパシャしていました。本当に蒸し暑さが応えます(--;)暑い暑い!地元は軽く32℃超!これからもっともっとあがって天気予報の常連になりますよ。そして、今日は来るまで20分くらいの普通の広めの公園へせせらぎ広場に行きほとんど人もいない中思う存分小となとこなつとお水遊びをしてきました。こなつちゃん、昨日の勢いか今日は人気もいないせいか?バッシャ~~ンあ~~(^▽^)もちろんずぶぬれ、でもお着替えもあるし小となと一緒にニコニコ笑顔で満喫しました。あそこは穴場だわ~。近くのコンビニでおにぎりを買い公園のあずまやでみんなで食べて心地よい風が吹き本当に小さな幸せを感じたひと時でした。その後は、遊具や芝生でボールを追いかけっこ。小となのあとをこなつが追いかけ見ててすごく面白かったです。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。最近画像のアップが全然出来ていないので少しアップします。 6月16日撮影。(左)小とながこなつちゃんにミルクをあげています。この頃断乳中だったので小となにやってもらえて助かりました。(右)こなつちゃん公園でテクテクの一枚です。 (左)6月18日撮影。 こなつちゃん帽子をかぶってパチリ☆(右)6月27日お誕生日の日撮影。調子が悪かったのですが、パンをひとくちパクリ。 左のカールは寝癖です(笑) (左)7月1日撮影。 こなつちゃん、ネンネ写真。気持ちよさそう(^^)(右)7月2日撮影。 保育園の七夕飾り。自分の作品が飾っている前でパチリ。 Tシャツド派手なプリキュアで失礼します(^^; 親の好みは通用しませんね~。。う~ん。今日の画像はまた後で更新します。
2008年07月06日
コメント(4)
全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()

![]()