全31件 (31件中 1-31件目)
1
Wa~くんのお留守番1日目。私達の出発時間が遅め(午後2時過ぎ)だったので、キャットシッターさんのご来訪も夜の19時30分と記されていました。【 キャットレポート(以下CR)より一部抜粋 】「お久しぶりです~。とても楽しみにやってきました!Wa~ちゃん、私の姿をみて固まっています。でもソファに座ると膝の上にのってクンクン・・・しばらく膝のうえでなでなで。。(中略)ほとんど眠っていたのかトイレの利用はありませんでした。でもフードは完食。ご飯は食べてもトイレの時間はとれなかったのかな?新しいフードを入れると、早速カリポリ・・・。食欲モリモリで元気なお留守番のスタートとなりました。1週間よろしくお願いします」★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆【 Wa~ くんのつぶやき 】パパもママも朝からパタパタしてるな~。またおでかけなのかな?夜は帰ってくるよね。ぼくも一緒にいきたいなーー。おなかすいたからご飯たーべよっと。カリポリ、カリポリ・・・。ご飯食べたら寝んねしよっと。きっと一眠りして起きたら、パパとママかえってくるよね。zzzzzz・・・。「ガチャッ」あ!!パパとママだーー!んん?? 違うにおいがするぅ~。誰?ソファに座ったけど。クンクン・・・この臭い知ってる。誰だったかなーーー。そうだ!!いつもパパとママがずっとお出かけするときてくれるやさしいおねいさんだ!おねいさんはずっといてくれるのかなぁ。(*シッターさん1時間後に帰る)やっぱり僕1人でお留守番なんだね。おねいさん明日は何時に来てくれるのかなぁ。
2005.05.31
コメント(0)
ハワイで思いっきり裸足で過ごして、冷たい飲み物がぶ飲みしてしまったので、どうもおなかというか、子宮のあたりの調子が悪い・・・。ハワイにいるときも、朝起きた時びっくりするほどおなかが固くなっていて、「筋腫育ってるのかな~」とちょっと心配になりました。冷えてるに違いない。。。。そういえば婦人科いったのいつだったかな?昨年の5月・・・・げっ、もう1年経ってる。そろそろ行かないとまずかも。今日からは、靴下履いて、温かい飲み物オンリーにして、食べ過ぎない、冷やさない、くよくよしない、イライラしない、そしてゴロゴロしないでしゃっきり生活に変えていかなくちゃ。筋腫は肉と塩と甘いものが好物らしいので、当分控えめにしてがんばります。もう2度と身体にメスを入れることのないように、大切にしていきたいです。
2005.05.31
コメント(4)

6年ぶりのハ~ワ~イ♪新婚旅行で行ったマウイ島以来です。今回は「ビッグアイランド」のハワイ島。飛行機は時間通りの出発となりました。「Wa~くん!!行ってくるねーーー。」機内食をたいらげ、映画(Shall we dance)を見つつうとうとすると、あっという間に”コナ空港”に到着!ハワイはヨーロッパに行くよりも近くていいね♪日本を夜9時に出発して、時差があるのでコナには朝9時半の到着です。それにしてもこの”コナ空港”、すごーく小さくてびっくり。入国審査もテントみたいなところでせまいので、ずらっと並んでしまって、随分時間がかかりました。今回のこの旅行、実は夫の会社の招待なのです。アメリカの外資系の会社なのですが、毎年、世界各国にある同会社の社員達が(成績が達成すると)選ばれ、パートナーと共にこうして旅行に招待されます。運良く(といったら怒るかな)夫は、去年(イタリアのベネチアでした)と今年と2年連続で選ばれたので、私もパートナーとして行くことが出来ました。夫に感謝♪でござります。==========================================================ホテルに着くと、来てる来てる。色々な国の社員達が家族を連れて続々と集まってきています。その人数たるや、なんと総勢約600名。去年のイタリアの時よりも多いのだそうです。アメリカはもとより、オーストラリア、日本(今回は家族もいれて45名くらい)、中国、韓国、シンガポール、タイ、インド、イギリス、イタリア、フランス、ドイツ etc...etc...中には知った顔もあって、頬をつけて挨拶のキスを交わします。会社のウェルカムプレゼントとして、「L'OCCITANE」のポーチ入り日焼け止めローションとリップのセットに、さらにサングラスをもらい、そして荷物が部屋に届くまで、ホテルの散策をすることにしました。さすがに大人数が宿泊できるだけあって、大きなホテルです。ちょっとヨーロッパの雰囲気を醸しだしているところは私好みだし♪でも、ちょっと迷子になりそう。しばらくお散歩をした後、部屋に行くと荷物が届いてました。残念ながら部屋は海に面していず、しかも1階なので、~海を見ながらアロマなせっけんで朝風呂~は叶いませんでしたが、部屋はまぁまぁ広いし、ラナイからは小さいお庭にでられるようになっていて、そこにはきれいなお花も咲いているので、わたくし気に入りましたょ。今夜は6時半から外で「Welcome Reception Party」があります。それまでの間、早速水着に着替えてプールでひと泳ぎすることにしました。それにしてもいいお天気!!日本でみた天気予報は、ずっと雨や曇りだったのに全然違うじゃないの。晴れ乞いが効いたか!!あああーいい気持ち。泳いではデッキチェアに寝そべって本を読んだり、ウトウトしたり、一足早いバカンスに、幸せを感じます・・・。う~ん、でもこんな姿が似合うのはやっぱり外人だなーーー。夫はゴーグルをかけて、プールの中をひたすら泳ぎまくってるし、私は、日焼けしたくなくて完全武装の怪しい女になってるし、映画のワンシーンの様にはいかないもんですな。。。。(トホホ・・)===============================================================プールのあとシャワーを浴びて、いざ「Welcome Reception Party」へ!!フラのパウスカートをはいた少女達が、花やククイナッツでできたレイを配っていました。わーーーかわいい!!どれにしようかなぁ・・・。迷ったあげく、お花もかわいいけど私は前から欲しかったククイナッツのレイにしました。(お花は持って帰れないしね。)飲み物を片手に、しばし海に沈む夕日を眺めながら、皆で写真を撮ったり会話を楽しみます。ちょっと優雅な気分。食事はバイキングですが立食ではなくテーブルでいただきます。「おおおーーー、お寿司があるよ!!」「生カキおいしそう。。」「ケーキもたくさん種類があるぅ」さっきの気取った気分はどこへやら。やれやれ。おなかがそろそろいっぱいになった頃、ポリネシアンダンスのショーが始まりました。男性が踊っている時は、みんな席についたままなのに、女性のダンスが始まると、どういうわけかカメラをもってステージの前に集まっています。やっぱりあのココナッツのブラがみんなの興味を引き寄せるのか。何かを期待させるのか・・・(何を!!)それにしてもあの腰の振りはすごいね!私はフラしか習っていないので、あのポリネシアンダンスの腰振りはできないんだけど、どうしたらあんなにクネクネ動かせるんだろう・・。デザートまでしっかり食べ終わり、9時を過ぎになると満腹感と疲れでだんだん眠くなり、あくびはでるわ、まぶたは重いわで、もう~座っているのも辛くなり、「ねぇーー、もう部屋にもどろうよぉ」「もう行こうか」夫もだいぶ疲れたようで(プールで泳いだし)皆を残して先に失礼することにしました。「お休みなさーーい♪」こうしてハワイ島の1日目がようやく終わりました。いやーーー今日は(23日)は長かったなー。明日から思いっきり楽しむぞ!!
2005.05.31
コメント(6)
昨日の夜ハワイから帰ってきました!!心配だったお天気も連日晴れとなり,とても気持ちよかったです。Wa~くんはちゃんとお留守番していてくれて、シッターさんが残してくれた日記に、”可愛いいたずらもあったけど、毎日甘えん坊で抱っこ抱っこだったけど、とーーーってもいい子でしたよ” と書いてありました。帰った時も玄関のところで「ひゃーひゃー」ないてお出迎えしてくれました。今日は午前中は甘えて甘えて、ずっと抱っこでしたが午後になってやっと安心したのか、お気に入りの椅子の上でくつろいでます。数日甘えが続くと思いますが、わたしもWa~くんに会えてなんだかホッとしています。Wa~くんのふわふわの毛とずっしりとした体の重さを感じながら、そしてハワイの余韻に浸りながら、今日は私ものんびりくつろぎムードで過ごしてます。明日から、日々の日記の他に”当日の日付”で「ハワイ日記」も更新していく予定です。笑いあり、感動あり、ハプニングあり、 の「ハワイ日記」になると思います。楽しみにしていてね!さーーー、明日からまたエンジン全開でがんばらないと!(時間があったらシッターさんが書いておいてくれた記録をもとに、「Wa~くんの日記」(半分想像)もアップしていきたいと思います。こっちの方が面白かったりして・・・)
2005.05.30
コメント(6)
今日から旅行に出かけるので、Wa^くんも落ち着かない様子で、朝からうろうろしてます。スーツケースをがりがりしてみたり、抱っこして抱っこして!!と甘えてみたり・・。きっと置いてかれちゃうのがわかるんでしょうね。いつもよりも甘えがひどいです。旅行に行くのはとってもうれしいんだけど、やっぱりWa~くんと離れるのは寂しいな。Wa~くんよりもきっと私の方が、離れるのつらいかも。やっとさっき準備が終わり、出かけるまで今のんびりしてます。Wa~くんもさすがにウロウロしすぎて疲れたのか、ピンク猫と一緒にソファでお昼寝してます。Wa~くんは、多分生まれた時は他に兄弟がいたと思うのですが、多分たくさんいたら拾ってもらえないからということで、1匹だけ箱に入れられて捨てられてました。Wa~くん紹介はこちら!↓我が家の王子様♪なので、兄弟と遊んだ経験がないので、このピンク猫が唯一の兄弟であり、友達なのです。喧嘩相手にもなってくれるし、枕にもなってくれるし、何やっても文句言わずに、Wa~くんの良きパートナーとなってます。今日の夕方からキャットシッターさんが来てくれて、1週間Wa~くんのお世話をしてくれます。お花のみずやりもしてくれるので、助かります。Wa~くん!!シッターさんとピンク猫と一緒に、いい子でお留守番しててね!帰ってきたらハワイ日記も更新していきますので、楽しみにしててね~♪
2005.05.23
コメント(5)

ハワイにいったら海に入るのがとっても楽しみです。できれば潜りたいけど、夫はスキューバダイビングをやらないので、いつも素もぐりだけになります。まぁそれでも気持ちいいんだけどね。水着はなんとかはいったものの、いやーーー、おなかとお尻ののたるみなんとかならないかしら・・・。もう間に合わないと思いつつも、マッサージしたりウォーキングに精をだしたり、スクワットやヨガなんてやってみてがんばってました。がっ!!昨日ケーキいっぱい食べちゃいました。しかも今朝も・・・。夕飯を食べた後、夫が「ケーキ食べたい!ケーキ食べたい!」と騒ぎ始め、最初は「いちごがあるからそれで我慢しなさい」なんて言ってた私も、夫の「飛行機落ちたらもう食べられないよ。食べ収めしておかないと」なんていう言葉に気持ちが揺らぎ、ええ、買ってしまいました。しかも丸ごとホールで。(爆)近くの不二家に買いに行ったのですが、もちろん最初はホールでなんて買うつもりはまったくありませんでした。三角ショート2つ買おうね、って順番待っていたら、先に来ていたおっさんが、「えーーとこの三角ショートね。6個全部ね」といって、残っていたショートケーキを全部買ってしまったんです。ショートケーキが大大大好きな夫。食べ収め(?)にはやっぱりショートケーキじゃなくちゃどうしても許せなかったようで、「どうするぅ? プリントかにする?」「やだ。イチゴがのってて生クリームがないとやだ」とまるでこどものよう。「丸いの買おうよ。Sサイズならあんなのペロっと食べちゃえるょ」えーー、どうしよう。。せっかく少し体重減って入らなかったGパンも入るようになったのになー。と思っていたとき、さっきのおっさんと目が合いました。「6個も買うならおっさんが丸いの買えばいいのに・・・。」と思いながらおっさんの顔を見ると、そのおっさん、なーんか勝利の笑みを浮かべていて(いるように私には見えた)その顔みていたら、もう無性にケーキが食べたくなってきて、どうしても食べてやるぞという気になってきて、「そうだね。せっかく来たのにショートケーキ食べられないのは嫌だもんね。買おう!この丸いの。Sサイズなら2人で食べられる!!楽勝よーーー!!」と、とうとう買ってしまいました。おいしかったよぉぉ~。ここまできたら、もう体重のことなんか気にしない。だって間に合わないもーん。美味しいね♪って食べてあげなくちゃ、ケーキも可哀想。いくらケーキ好きの二人でも、やっぱり1日で丸ごとは無理、なので、今朝もブランチのあといただきました♪Wa~くんもお皿についたクリームをちょっとだけ舐めて満足顔。ケーキはやっぱり丸ごとが美味しい!!でもやっぱり食べすぎですね。昨日の興奮が冷めた今日の午後は、反省の気持ちもこめて、掃除に精をだして汗をたっぷりかいてみました。それにしても当分ケーキはお預けだわ!★父の日にオススメ:期間限定サービス価格★高級生クリーム【苺のふんわりケーキ】7号サイズ 【送料無料】インターネットでは珍しい!イチゴのムースをふんだんに使った苺ムースバウムクーヘンいちごの季節ももう終わり...だから、もうすぐ食べられなくなります!!苺ファンにはタマラナ...ショップオブザマンス受賞記念!5/22以降発送分プランタンヌーボー共同購入グリニーズと春いちご入り♪ふわふわフロマージュブラン(フレッシュチーズ)とふんわり優しい...
2005.05.22
コメント(8)
注文しておいた”月の花”さんの「手作り石けん」が届きました。この月の花さんの手作り石けんは、ものすごく贅沢に精油を使っているので、まさに、『アロマな石けん』なのです。今回は、☆ラベンダー&黒蜜のハーブ石けん☆オーガニック・メープルシロップオレンジ&ヨーグルト石けん☆グレープフルーツ&ヨーグルト石けん☆オーガニックローズマリー&椿油石けんの4点を購入しました。他にも心惹かれるものがたくさんあったのですが、旅行前のお買い物で懐具合がさみしくなってしまったので、悩みになやんでこの4種類にしました。う~~ん、どれもすごーくいい香り。。。。豊かな香りで、入浴タイムは極楽気分を味わえそうです♪早速ハワイに1つ持って行くことに。どれにしようかな~♪(ここでも迷う)日に焼ける(焼けないようにしないといけないんだけど・・)ことを考えて、★ラベンダー&黒蜜のハーブ石けんに決定!ラベンダーは日に焼けた肌にとってもいいし、黒蜜は、昔何かの記事で、沖縄の女性がパックとして使っていて、とってもきれいな肌をしてるというのを読んだことがあるので、この2つの組み合わせは、まさに南の島へのお供に最高じゃぁないですか!!これでハワイの海を眺めながら、朝の入浴タイムをラベンダーの香りいっぱいのシャボンに包まれてのんびり過ごす~~。なんて幸せなことでしょう!!(でも天気わるいんだって。(泣)晴れ乞いしなくちゃ)今日は忘れていたヘナ染めもしました。本当はもう少し前にやりたかったんだけど・・・。前回卵を入れたらいい感じだったので、今日も入れてみました。それと朝の飲み残しのコーヒーも。染め上がりはばっちりです。すごーくいい色になりました。今日はちょっとご機嫌だぞ!!
2005.05.21
コメント(10)
ベランダでお花の手入れをしていたら、Wa~くんも一緒にうろうろしてました。「Wa~くん写真とってあげるね。」とデジカメを構えると、トコトコやってくるので、「ストップ!Wa~くんそこで止まっておすましして!」と言ったら、ピタっととまりじっとしてちょっと澄ました顔をしてくれました。写真だとわかりにくいかな~。
2005.05.21
コメント(2)

Wa~くん、そん中に入るなんて、そりゃ無理だわ。え?がんばる?Wa~くん赤ちゃんの時だったら入れたけどね~。え?入るんじゃないの?どれどれ。。。あーーーー、ねずみのちゅーくんだったのね。 Wa~くん一人遊びが上手で、自分でおもちゃをテレビ台の下や冷蔵庫の隙間にわざといれてあそんでます。今日は捨てようと思っていた箱を部屋に出しておいたら、そこにねずみのおもちゃを入れて、遊んでいたようです。
2005.05.20
コメント(6)
先輩セラピストのR子さんが来て、早速買ったばかりのマッサージベッドでスウェディッシュマッサージの練習です。R子さん、このベッド見るなり、「うわぁ~、すごくいいものじゃない。マットの固さもいいし、高級感があるし、フェイスホールがあるし、別にヘッドレストもつけられて、アームレストまでついてる!!!」そうなんです。お値段びっくりするほど安いのに、すごく良いベッドなんです。折りたたみ式なので、収納にも困らないしね。こんなに良いベッドを買ってしまったからには、がんばって練習して、しっかり技術をものにしないと。R子さんに、「遠慮なくびしばし指導してくださいね。気がついたことがあったらどんどん指摘してください」とお願いし、マッサージを始めます。最初はR子さんも気合がはいっていて、「そこはもっと筋肉に働きかけて!」「手に力を入れるんじゃなくて、体重移動で圧をかけて!」「急に早くなったり遅くなったりしない!」なんて、体育会系ばりにコメントが入り、私も、「はい!こうですか!!」「わかりました!!」なんてやっていたのですが、背中のマッサージに入ったら、やけにコメント少なくなってきて、しまいには、「これくらいの圧でいいですか?」「・・・・・・・」「筋肉つかめてますか?」「・・・・・・・」ほとんど私の独り言になってました。ま、まさか寝ちゃってるんじゃないでしょうね。ちゃんと教えてくれるっていったじゃないのぉ。黙々とマッサージを終え、タオルを全身にかけ、R子さんに声をかけます。「R子さん、終わりましたょ」「あ、あれ? 終わった?寝ちゃったよぉ。すんごく気持ちよかった。とらえどころがちゃんとわかってる!!」お褒めの言葉ありがとうございます・・・。ちょっと自信がが出てきました。でもR子さんが寝ちゃったのはうれしかったです。気持ちよかったっていってもらえたのも、すごくうれしかった。「もうね、お金とれるよ。」「お金払いたくなるよ。」えええーーー、そうですかぁ?いやーーー、うれしいなぁ。マッサージするのすっごく楽しくなっちゃいました♪ハワイに行ったら、ロミロミ体験してきます!!これもすっごく楽しみぃ。
2005.05.19
コメント(10)
朝早く、待望のマッサージベッドが到着しました。ここのところ、力仕事してないのに体力の消耗が激しくて、また身体がだる~の状態です。甲状腺ホルモン足りてないのかな・・・昨夜はまた胃痛があってあんまり食べられなかったし。。今朝もなかなか起きられなくて、実は宅配の人から電話があったときは、まだ布団の中でした・・・。はずかし。。折りたたみ式なので、見た目はコンパクト。でも広げてみると、学校で使ってるベッドよりもずっと大きい!!幅がゆったりしてるので、クライアントさんにはゆっくりくつろいでもらえそうですが、ちびっちゃい私は、ちょっと大変かも。まぁいろいろ工夫してみましょ。タオルも一式注文したので、早速お洗濯しました。明日、先輩セラピストのR子さんがくるので、このベッドを使っての練習第一号になってもらいます。楽しみ~♪さて、食欲不振と胃痛の解消に、ベルガモットとラベンダーブレンドでマッサージ用オイルを作りました。もし食後にまた痛くなるようなことがあったら、これを使ってマッサージしようと思います。さっき夫がメールで、今日はかなりの肩こりで頭痛がひどい・・・。と訴えてきました。☆アロマバス用ブレンド☆天然塩 大さじ 2はちみつ 大さじ2ローズマリー 2滴ジュニパー 2滴オレンジ 1滴(ローズマリーとジュニパーだけだと夫には 香りがきついので)このパスソルトを入浴の時にいれてあげようと思います。アロマで元気にな~れ♪
2005.05.18
コメント(4)
Wa~くん一生懸命何かをみています。その目線の先には・・・げっ。大きな蛾でした。。。どこから入ってきたんだろう。虫嫌いの夫が見つけるまえに、外にだしちゃおう。と思っていたら、Wa~くんが捕まえて、あ~あ、すでにバラバラ事件になってました。しょうがないね。本能だもんね。Wa~くんの後方に移っているカレンダーは、「Akio Watanabe」のものです。かわいい猫がたくさん登場するので、お気に入りです。日記リンクをしてくれている、”猫パンチ!!さん”も「Akio Watanabe」の絵を購入されたそうです。『広げよう! Akioの輪っ!!』
2005.05.17
コメント(4)
友人とランチをするため、恵比寿まで行ってきました。この友人、独身をいいことにちょっと働いては海外へすぐに旅行に行ってしまう、私以上に放浪癖のある人です。先日イギリスに行ってくる!というので、アロマ関係の本を買ってきてと頼み、今日はそれを受け取ってきました。向こうでもアロマの本は腐るほどたくさんでているらしく、どれにしようかだいぶ迷ったあげく、写真のきれいなものにした、といって渡してくれた本は確かに写真はきれいだし、とっても見やすいものでした。さんきゅー彼女もアロマにとっても興味をもっているのですが、でも行く気はないのに、アロマのイギリスの学校を見学してきたそうです。「どんな感じだった?」「うん、なかなかよかったよ」それじゃぁよくわからんよ。「厳しそうだった?」「うん、でも楽しそうだったよ」ふ~ん。私も今の学校たのしいもんね♪エッセンシャルオイルの香りの話になり、日本人は多くの人が一番好きな香りは?というと柑橘系を選ぶそうです。(あくまでも統計的にですので)それがイギリスでは圧倒的にフラワー系、特にローズ!!そういえばどこの家でもバラを育ててたし、壁紙だって、ドレスだって(リバティプリントとか)バラ柄がとーっても多いです。よく遊びに行った友達の家もトイレの香りっていうとローズだったなー。日本では金木犀ですかね?個人的好みに加えて、きっと育った環境が大きく影響してるはず、ということで、今度2人でいろいろな国の友達にどんな香りが好きか、アンケートをとってみよう!ということになりました。国によって好みがはっきり分かれたら、すごく面白い結果になると思うんだけど・・・。帰り際、お土産ねといって渡してくれたのは、イングリッシュローズの香りの紅茶でした。最近、ダージリンのファーストフラッシュにはまっていて、こういったフレーバリーティを飲んでいなかったので、ちょっと新鮮!香りもそんなにきつくなく、おいしいです♪それにしても恵比寿のお店って高いよぉ。
2005.05.17
コメント(2)
ハワイに行ったら、絶対写真を撮りたいし、でもぼさぼさな頭を一生残すわけにはいかないので、今日はいつもの美容院にいって、いつもの美容師さんに切ってもらいました。先月、ちょっと気になる美容院があったので、浮気心を出して入ってみたものの、なーんだか・・という感じで不発に終わっていたので、 (詳しくはこちら→「美容院4月6日」)今日はとってもすっきりです。髪型も気に入ってます。前回来た時は、隣になんにもなかったのに怪しげな店発見!美容師の子に「隣新しい店できたんだね」と聞くと、「そうなんですよ。喫茶店ですよ。紅茶の種類がとても多くて、美味しいんですよ。パスタとかサンドイッチの軽食もあってこっちもいけてます」だってーーー。これは是非入って飲んでたべてみなくちゃ。と思ったけど、「本日は都合により、午後からの営業です」だって。今日はこの後、病院とお買い物があるのであきらめました。近いうち、この店行ってみようと思います。病院が終わり、近くのデパートへお買い物♪夕飯のおかずだけ買おうと思ってたのに、何故か白のパーカーをゲット!ハワイに行った時に、ちょっと羽織るパーカーが欲しかったんです。最近買い物三昧でお小遣いがピンチだったのですが、これは安い!フードがついていて、生地もしっかりしてるし、マリンカラーの錨のマークも可愛い。いいの見つけちゃったな~。旅行に行く前の、いろいろ準備してる時ってとぉっても楽しいです。どんな服持って行こうかなぁとか、この日の服はどういう組み合わせにしようかな~なんて、コーディネートもばっちり考えていきます。滞在中に、ディナーパーティーが二晩予定されているので、それなりにおしゃれもしたいしね。ハワイまであと1週間。楽しみだーーー♪あああーーっ、そういえば大事なこと忘れていました。水着・・・。去年の持っていくんだけど、果たして入るだろうか・・・。怖くて着れない!!
2005.05.16
コメント(4)
今日はみつろうでリップクリームを作ってみました。はちみつ入りです。材料・・・精油 ゼラニウム1滴 ローズ・オットー1滴 みつろう 12g ホホバオイル大さじ2(30ml) はちみつ 小さじ1/2(2.5ml)作り方・・・1)容器にみつろうとホホバオイルをいれて、湯煎をしながら みつろうを溶かしよく混ぜます。 (オイルウォーマーがあれば便利ですね) 2)1)に、はちみつを加え、よく混ぜます。 3)湯煎(あるいは火から)はずして粗熱を取ってから、 精油を加え、さらによく混ぜます。 4)冷めて固まる前に、素早く保存容器に移します。 冷めてくるとどんどん固まるので、素早くね!リップクリーム用の容器が売ってるので、それを用意しておくとべんりです。もちろん蓋がきっちり閉められるものだったら、どんな容器でもいいと思います。。。量はかなりたっぷり作れるので、私は携帯用にリップの専用容器に入れ、後は遮光瓶にいれて、これは家でつかいます。下の写真をみてね↓ハワイに行く時にもっていこ~。しっとりしていて、精油の香りとハチミツの甘い香りもほのかにして、とっても使い心地がいいです♪*精油は、使う量が少ないのですが、一応柑橘系は避けたほうがいいですね。日に当たってしみができては、せっかくのぷるるん♪くちびるがだいなしです・・・。こんな感じです↓
2005.05.15
コメント(2)
最近海外で仕事をするようになった兄が、「これ英語でなんていうの?」「どういう発音するの?」とか聞いてくるようになりました。私が携帯を持つようになったので、緊急の時にはちょっとは役に立っているようです。でもわたくし、最近英語力低下をヒシヒシと感じているのです。FENや、テレビのニュースを英語に切り替えて聞いていても、まずスピードに追いつかない。そしてわからない単語が以前よりも増えてる、というよりも忘れちゃってるんですね~。人間ってほらっ、忘れるようにできてるから・・・。イギリスにいるときは、日本に電話をするとき以外は全部英語だけだったので、夢だって英語でみるのがあたりまえ!って感じだったのに、今は日本語と英語の切り替えに時間がかかる・・・。ハワイももうすぐだし、アロマスクールでは秋にはイギリスからイギリス人講師が来て、英語で授業が行われるので(通訳はつくけど)、ここらでまた勉強しなおさないと。以前通訳ガイドの勉強をしてる時に教わった、マル秘(?)勉強法をしなおすことにしました。その勉強法とは・・・?まず、どんなことでもいいので日常生活のなかで、日本語で何か考えたら必ずそれを英語でも考えてみる。たとえば・・・「おなかすいた~」だったら「I'm hungry」って感じで、最初は簡単なことからでいいんです。「トイレ行こうっ」とか「お菓子たべよ」とかでも何でもいいんです。もし単語がわからなかったり、英文として組み立てられなかったらメモしておいて、それは今日の宿題!寝るまでに調べておくこと!そして覚える。こうして英語に変えていく癖をつけていくと、いつの間にか最初から英語で考えるようになってきます。覚える単語の量も自然と増えていきます。単語学習は、英語をマスターするにはやっぱり絶対必要で、一番の早道なんですょ。単語をいっぱい知ってることで、★英文を読むことが楽しくなり、そうなるとどんどん読めるようになる。★英文をパターン認識で読むようになる。★そうなると正確な英文が書けるようになる。★そして英語の聞き取りが早く正確になる。★正しい英文が自然に口をついて出てくる。英字新聞だと毎日同じ関連記事が載ったりするので、単語の復習にもなり結構お勧めです。難しいと敬遠せずに、わからない単語はすっとばしてマーカーで印をつけて、どんどん読んでみる。単語の意味は後から調べて、その日のうちに覚えると次の日の新聞はもっと楽に読めるようになります。お料理が好きな人は、お料理本の英語版。スポーツが好きな人は好きなスポーツ本の英語版。など、好きな分野だとより効果的かも。そして先に紹介した、なんでもいいから日本語で思ったこと話したことを、どんどん単語をつなげる形でいいから、英語になおしてみることと、単語を覚えていくことを組み合わせると、タダ単に単語を覚えるとか、文法を覚えるとかよりも、断然早く英語をマスターできます。あとやってみて欲しいのは、自問自答してみるということ。一人会話で、はたからみるとちょっと変な人かもしれませんが、たとえば、面接にいった時を想定して面接官と自分との問答。あるいは、レストランに行ってお店の人と自分との問答。答えるだけじゃなくて、聞く側にもなって両方をやってみてください。よくあるワンパターンの英文じゃなく、自分なりの質問や答えがでるようになってきます。単語はできるだけたくさん知ってる方がいいけど、知ってるだけじゃだめ!!いろんな状況を想定して、一人会話でどんどん使ってみてください。そしてやっぱり一番いいのは、実際にネイティブと話をすること。聞くこと!近くにそんな人いないわ、という方は吹き替えじゃない映画をビデオやDVDで繰り返し見るのもいいかもね。声に出して自分の耳で聞くことも大切だから、俳優になったつもりでせりふを覚えて話してみる。英語をマスターするには、これだけやればOK!というのはないと思うんです。五感をフルに使って、全身で英語をマスターしていきましょう!これから英語をマスターしたいというかた!一緒にがんばってやっていきましょうね~♪
2005.05.15
コメント(0)

ぼくはとってもおしゃれなんだよ おててからちゃんときれいにしてっと・・・ ___________________________________おててのうらだって ていねいにおていれしなくちゃねみえないところにきをつかうのがほんとうのおしゃれだってままがいつもいってるよ♪ ___________________________________おかおもちゃんとあらうんだおとこのこだって みだしなみにはきをつけないと ___________________________________おとこまえになりましたかぁ? (でもまだぼーーーっとしてるよWa~くん)
2005.05.14
コメント(4)
紅茶専門店「SELECT SHOP」で注文しておいた、今年のダージリンファーストフラッシュが届きました!グームティー茶園マスカテルバレーリシーハット茶園グームティー茶園DJ15ソウレニ茶園の4茶園セットです。どれから飲もうかなぁ~。今日は注射をして可哀想なわたくし。美味しい紅茶でなぐさめてあげよう。どれもこれもおいしそうで、だいぶ迷ったあげく、最初の1杯は、グームティ茶園マスカテルバレーに決定!新芽がたくさんはいっていて、袋をあけたとたんにもういい香り♪これは丁寧にいれておいしく飲まないと・・・。汲みたてのお水を沸騰させて、ポットもカップもソーサーもすべて温めて、茶葉の量もしっかり計り、ジャンピングもしてるしてる・・・・。説明書きに3分半と書いてあったので、じっと待つ。よし時間だ!カップにそっと注ぎ、まずは色を楽しみ、香りを楽しみ、そしてやっとひと口目。「おいしい~」なんとも優しい味ではありませんか。甘みも感じられ、でもしっかり紅茶の味も口の中に広がる。ゆっくり味わって飲もうなんて思ってたのに、おいしくて思わずがぶがぶ飲んでしまいました。「あーあ、もう飲んじゃった」1杯じゃとてもじゃないけど満足できず、もう1杯。2杯目はもう少しゆっくりと味わいます。毎年こうしてファーストフラッシュを楽しみにしてますが、今年は特に美味しく感じるょ~。幸せ♪明日は美味しいケーキと一緒に楽しみたいな!!
2005.05.13
コメント(0)
ずっと痛くて我慢していた左手の腱鞘炎。今日はとっても悲惨な状態になってしまい、結局病院にいってきました。昨日母にマッサージをした後、すごく痛くなるかな~と思っていたのですが、やる前となんら変ることなく、「あーーよかった」と胸をなでおろしていたのですが、今朝、朝食後片付けをしている時に、ちょっとした動きで(無理した動きじゃないんだけど)、『ぐぎ####~』とやってしまいました。「やっちゃったー。大丈夫かな~?」と思いつつも、午前中はブログの「セラピストへの道」をアップするためPCに向かっていました。キーボードをタイピングしてる時は、全然痛みを感じないのですが、紅茶カップを持ち上げたり下ろしたり、途中、甘えてきたWa~くんを抱っこしたりする時に、またまた激痛が!!!どんどん痛くなってきて、親指がまったく動かせなくなり、このままじゃマッサージの練習もできないし、家事にも支障がでてしまうので、仕方ない・・・・。病院に行って注射を打ってもらいました。この注射が痛いのなんのって!前回も打ってもらって痛かった記憶が残っているせいか、余計に痛みを強く感じます。腱鞘炎の痛みよりも激しくて、私の顔もそーとすごいことになっていたようで、おじいちゃん院長先生は小さいこどもをなだめるように、「痛かったかい?痛かったねぇ・・・。うん、いたかったよね・・・ほ~らもう大丈夫だからね」なんてまるっきりこども扱い。はずかしいなぁ、もう・・・注射をした後もしばらく痛くてしかめっつらをしていたら、会計を待ってる時、今度は隣に座っていた小さな男の子に「おてていたいの?ないちゃった?」なんていわれてしまいました。おねいさん(おばちゃんじゃないよ)は、なかないよ。がんばったよ。あ~##でも痛いぃーーーー。痛む手をかばいながら買い物を済ませ、とぼとぼと歩いていたら、家の近くでセラピストのR子さんが車で横切っていきました。マンションに着くと駐車場で待っていてくれて、注射したことを話したら、「今週末は3日間マッサージの練習はお休みにしなさい。イメージトレーニングすればいいから。セラピストは、身体はもちろんのこと、手は命なのよ」といわれてしまいました。そうでした。この手がないとセラピストとしてやっていけないのです。プロ意識(まだプロじゃないけど)に欠けてるよなぁ。まずは自分の身体がベストじゃないとね。今週末はおとなしくしていましょ。解剖生理学の勉強にいそしみましょ。
2005.05.13
コメント(4)
昨日の夜、布団の上に横になったときふとある言葉がよぎりました。「今できることは全部やりなさい。持ってる力を隠すことなく、出し惜しみすることなく、他人に授け、与え、そして慈しみなさい」私はクリスチャンでもないし(こどものときは、日曜学校に行ってたこともありますが・・・)、どこそこの宗教に入ってるわけではありません。この言葉は、どこで聞いたのかなー?どこで読んだのかしら?考えてるうちに眠くなってしまい、そのまま寝てしまったのですが、今朝になって、また思い出しました。今、毎日を精一杯生きてます。病気をしてからなおさらのこと、一日がとってもとっても大切なものになり、そして自分の行くべき道が見つかってからは、自分も他人も幸せでありたい、あって欲しいといつも思うようになりました。最近ではいつの間にか、愚痴を言うことが少なくなり、人と比較したりジェラシーを感じることがなくなってきました。これから先、セラピストになった時、ただ単に、マッサージが上手い、アロマの知識が豊富というだけでなく、身体と心と魂に語りかけられる、スピリチュアルマッサージが出来るようなセラピストになりたいと強く思うのです。今日は母を練習台にしてスウェディッシュマッサージをしましたが、まだまだ気持ちに余裕がもてなくて、とても魂に語りかけるなんて無理でした。でも、心を込めて一生懸命しましたよ。このスピリチュアルマッサージによって、人を憎む気持ち、羨む気持ち、嫉妬や怒り、そういうものが身体の中からでていって、心穏やかになれる、それが理想です。自分の持ってるものすべてを引き出して、そしてその力を惜しみなく使い、また後に続くものにすべてを伝えたいと思うのです。自分の歩むべき道がみつかり、そして昨日の夜の言葉で、自分の進むべき方向がはっきりとしたような気がします。まだまだこれから始まったばかりだけど、この「スピリチュアルマッサージ」を是非自分の力の一部にしていきたいと思っています。(今日はちょっとまじめな話・・・・たまにはね♪)
2005.05.12
コメント(6)
Wa~くん・・・・重いよ・・・。長時間この体勢が続くと、ぐへっと重みで背中が猫背になってきてしまいます。(汚い格好で髪もぼさぼさで、身体の肉がすごいので ちと姿を出すのは恥ずかしいのですが・・・)私がパソコンを打っていると、いつもこうやって肩の上にずっしりとのっかって、まきついてきます。なーんかリラックスするみたいで、前足なめたり、毛づくろいまでやっちゃってしまいにはこの格好で寝てしまいます。ちょうど寝てるところを夫が写真にとりました。冬はあったかくていいんだけど、夏はちょっとね。それにとにかく重いので(7キロある)、姿勢が悪くなってしまって、後から背中と腰が痛くなっちゃうのが困りもの。でも、なんだかんだいいながら、Wa~くんとの密着を私が一番楽しんでるかも。文句いいながらじっとこらえてる私でございます。(笑)
2005.05.11
コメント(4)
今日は、アロマスクールの仲間と一緒に、ビッグサイトに行ってきました。「ビューティーワールド」という催し物が3日間に渡ってあり、今日はその2日目です。エステ関係や美容関係の業者がたくさん出店していて、すごい人、人、人。きているビジターの人たちもきっとそういう関係者の方がほとんどなんでしょうね。おしゃれな感じの人がいっぱいいました。私達のお目当ては、マッサージ用のベッドです。後はアロマセラピーのブースがあったのでそこものぞいてきました。でもベッドって高いですねー。クッションのいいものをとか、ヘッドレストがついていて、折りたたみ式でキャリーもついていてとかいろいろ条件をつけると10万以上はしてしまうので、とても手がでません・・・。練習するのに今安くて、それでいて物はそんなに悪くないものなんていうのを探してます。やっぱり高さがないと腰が痛くなるし、力の入れ具合の調節が難しいです。授業料だけでも相当の出費なのですが、やっぱりいろいろやり始めようとするとお金がかかるな~。アロマ関係のお店があまりなかったのが残念です。エステの方はいっぱいあったんだけど・・・。それでもアロマで使えそうなお店をのぞいて、オイルやマッサージクリームなどの試供品をもらってきました。ついでにリフレとかフェイスマッサージとかいろいろやってくればよかったかな。すっごく気持ちよさそうでした。でもあんまりすごい人で会場内の空気も薄く、途中で気分が悪くなってしまったので、胸のところに入れるクッションと、フェイス用のクッションだけ買って帰ってきました。しめて9000円。普通に買うと15000円のものです。さ~て、今日もらった試供品で早速お肌のお手入れしましょ。毛穴につまった汚れを簡単にとるパックなるものが入ってたので、どれだけきれいになるのか楽しみです。
2005.05.10
コメント(4)
久々にWa~くんの登場。私がスクールに通っている間は、夫がGWで会社が休みだったので、すっかり夫っ子になってしまってました。まぁ甘えられれば誰でもいいっていう感じがしないでもないですが・・・。お天気がいいのでお洗濯いっぱいしました。洗濯物全部干して、お布団も干して、「やれやれ終わった」とベランダから戻ってきたら、Wa~くんがまだ残ってました・・・・。ととととっ、Wa~くんは干してはいけない (--;)Wa~くん洗濯カゴがとってもお気に入りで、いつも洗濯物がなくなると、ぴょん!と入って、ぐるぐる回ったり、隅っこをかりかりしたり、隙間からのぞいてクンクンしたりして、この狭い空間を満喫しています。時々、お買い物籠のように腕にさげて部屋を歩き回ってあげると、これがまたWa~くんお気に入りのWorldなんですね。首を伸ばして変る景色を楽しんだりしてます。Wa~くん、いつまでも入ってると、本当に干しちゃうぞ!!
2005.05.09
コメント(8)
5月のスウェディッシュマッサージの授業は今日が最後でした。先生方は、ご自分の仕事を持ちながら、この学校の講師をされているので、授業は決まった曜日とか、週何回とか決まってるわけではないんです。次回は6月の中旬になるので、1ヶ月以上も間が空いてしまう・・・。今日も皆で言っていたのですが、練習してるうちに自己流になってしまいそうで怖い・・・。それでも忘れないように、毎日練習しておかないとなー。咳はだいぶ良くなってきたけど、左手の腱鞘炎がピークです。今日は痛かったーーー。先生の言うとおりにやろうとすると、親指の付け根から手首にかけて激痛が####必死に我慢してやったけど、やっぱり力の入れ具合が右と違っていたようで、指摘されちゃいました。また注射しないとだめかなぁ。。。動かさないのが一番なんだけど、毎日練習しなさいという宿題なので、動かさないわけにはいかないし。困った。。。。それにしても先生の手の動きは、見て惚れ惚れ、やってもらって極楽、です。ホント、すごいです。人間の手の動きとは思えないほど細やかで、それでいてしっかり筋肉を掴んでいて、でも手首が柔らかいので、しなやかなんです。マッサージチェアもいいけど、スウェディッシュマッサージは、筋肉もほぐれるし何よりも手のぬくもりがいいですね。手から出る気や波動が、きっと施術を受ける人にも伝わって、気持ちいいだけでなく、安心感に包まれて心もほぐれていくんだと思うんです。スキンシップって大切です。マッサージチェアとはスキンシップできませんからね。ちょっと気が抜けたのか、ぼーっとしちゃってるので、今日はちょっと支離滅裂になってます。自分で何がいいたいのかわからなくなってきました。ので、今日はこの辺で。
2005.05.08
コメント(1)
夜の咳が何故か復活。疲れてるのかなぁ~。またもや全然眠れなくて、今日は睡眠不足でちょっと辛かったです。午前中は、解剖生理学の講義でした。前回やったところをもう一度詳しくやり直したので、ちょっとわかったかなーという感じです。覚えなければならないことが盛りだくさんで、この先どうなるのか。本当にこんな調子で全部覚えられるのか、とっても不安です。クラスのみんながとっても優秀に見えてしまうんですね。おちこぼれにならないように、がんばらないと。午後はペアを組んでいつものように、お互いがモデルになってのマッサージの練習です。スウェディッシュマッサージって、今はあまり日本では取り入れられてないそうです。でも筋肉に働きかけるので、スポーツ選手にもそして運動をしない人にもとってもいいマッサージなんですよ。肩こりの人にも、腰痛もちの人にもいいんだそうです。病気で寝たきりになって、筋肉が衰えてる人にも、強さの加減をすればかえって筋肉を動かしてあげることがいい刺激になっていいそうです。本当だったら、こんなにひどい咳で毎日眠れなくて、腱鞘炎もあって、何か食べると胃が痛くなる、こんなボロボロの状態だったら、寝込んでいてもおかしくないのに、練習とはいえ毎日マッサージを受けているからなのかなぁ・・・、なんとか休まずに通えてます。それにしても女性にありがちな、仲良しグループがそろそろ出来はじめてきました。仲良しグループで固まってしまうと、どうしてもその輪の中には入りにくくなっちゃう。相性が合う合わないがあるから、ある程度気の合う人同士が集まっても全然かまわないんだけどね。でも私は、スクールにいる間だけでも、皆同じようにお話したりしたいと思うんですよ。苦手なタイプの人は何人かいるけど、でも仲間だから。一緒に学んでる同期だから。プライベートはね、あんまり気の合わない人とは無理して付き合う気はないですけどね。今日は、フレッシュハーブ(レモンバーム)のお茶があったので、皆に人気でした。ドライハーブティも美味しいけど、フレッシュはまた違った美味しさがありますね。マッサージの後はのどが渇くのでみんなでがぶがぶ飲んじゃいました。いっぱい飲んで、老廃物をいっぱいだして、また元気もりもり!明日は第一弾の最終日です。次回は5月の末なので、それまで羽を伸ばして・・・というわけにはいかず、練習練習です。もうすぐハワイも待ってるし!!
2005.05.07
コメント(4)
本当だったらゴールデンウィーク中は、朝はゆっくりなんだけど、スクールがあるので休みも何も関係なくずっと6時半起きでした。今日は久々の朝寝坊。もう寝てられらい!!っていうくらいたっぷり寝たので、朝から鼻歌でちゃうくらい快調でした。午前中はのんびりゆっくりブランチを楽しんで、午後からは夫と車でちょっとだけ遠くに買い物に行ってきました。大きな本屋があったので、解剖生理学の本をちょっとだけ立ち読み。専門書はたっくさんあるのだけど、何がいいのかわからない・・・。とりあえずスクールの方から推薦されたものだけで勉強していくかなぁ。最近は、こういう小難しい専門書まで、かわいいイラスト入りのものが結構あるのでびっくり。わかりやすいけど、こういう理解の仕方でいいんかいな?というくらい簡単に書かれてるんですけど。夫のスイムウェアを買ったあと、私の携帯を買いに行きました。今までもっていなかったので。。。携帯・・・・実は嫌いなんですよねー。携帯というより電話が嫌いなんです。面倒くさい。それに、私は電磁波に弱い体質のようで、携帯だけじゃなくて、テレビやPCなんかでもすぐに体調悪くなってしまうので、あまり使いたくなかったんです・・・。でもねー、公衆電話もほんと少なくなってきて、すっごく不便だし、これからは何かと出かける機会が増えてくるので、やっと買う決心をしました。携帯もっていないっていうと、天然記念物級の珍しい動物を見るような目でみられます。それほど今は携帯は当たり前の時代なんですね~。独身の頃は持ってました。まだまだこんなに普及していなかった頃で、持ってる人がものめずらしそうに見られたもんです。大きくて分厚くて、通話だけのシンプルなものでした。結婚してから使う機会もないので解約しちゃったんだけど、その後からどんどん携帯も変ってきて、いまやお財布代わりにもなっちゃうというからびっくりです!!まぁ、緊急の時には役に立つくらいの気持ちで持っていようと思ってますけど・・・・。夜は、お寿司がたべたいという夫の意見で、おすし屋さんへ。いつもは、常連となっている回転寿司の店に行くところですが、今日は買い物に来たところで、ついでに食べていってしまおうということになり、「回らない」すし屋で食べました。回転寿司も好きだけど、やっぱり回らないところは、ネタが大きい!!時々はこういうおすし屋さんもいいよねー。夫は回転寿司のほうが好きらしいんだけど、私は普通のすし屋のカウンターで、職人さんとお話をしながら、「あれ握って」とか「それつまみで」とか言いながら食べるのが好きです。「今日は○○の生きのいいのがはいってるよ!!」「それいって!!」な~んてね。おっさんくさいかな。さてさて、今日一日、のんびりしてリフレッシュして、おいしいもの食べて、夜はゆっくりお風呂にはいって、明日もまたスクールです。明日は解剖生理学と手技の授業と両方だから、荷物が多くて大変。よし!!明日もがんばるぞ!!
2005.05.06
コメント(2)
昨日クラスの人からもらったオイルを、寝る前に塗ったら、とりあえず朝の4時半までぐっすり眠れました。4時半に目が覚めたときまた咳が出始めたので、再度みぞおちと首のところに塗ったら、今度は目覚ましがなるまでぐっすり・・・・。アロマオイルがよーーーく効いたようです。起きた時、オイルを塗ったところだけびっしょり汗をかいていたので、悪いものが出たような感じで朝はすっきりしてました。まったく咳が出なくなったわけではないので、今もまだ、コンコンしてしまうけど随分楽になりました~。今日、このオイルのブレンドが何かを聞いてみたところ、☆ユーカリラジアタ☆ティーツリー☆オレンジ☆ローズマリー☆ラバンサラだそうです。香りも好きだし効果もあるので、今夜も塗って寝ようと思います。昨日までは、午前中が講義で午後が手技の練習だったけど、今日は朝から手技ばっかりの一日でした。半分は自分がモデルになるので、ベッドに横になっているのだけど、結構やられるほうも疲れます。練習だから何度も同じ場所をムニムニ、ぐりぐり、ぐるぐるとするので、身体を動かしてるのと同じくらいの疲労感があるんですよね。でも今日は結構調子がよくて、自分でもまぁまぁ満足の一日でした。それにしても、今が今までの中で一番脚の手入れに気をつかってるかも。毎日脚をさらけ出しているので、無駄毛の処理を忘れちゃうと恥ずかしい・・・・。かかとががさがさしてても恥ずかしい・・・・。太いのも恥ずかしいけど、こればっかりは急に細くならないし。手なんかもうツルツルです。自分でいうのもなんだけど。やっぱり毎日オイル塗ってマッサージしてるからかなー。でもセラピストの手が荒れてたら仕事にならないですよね。がさがさの手でなでられたら、たまったもんじゃないし。セラピストの手は、やっぱりツルツルしていてやわらかくて、温かくなければいけません。そういえば先生達の手はとーーーってもきれい。年は多分私の同じくらい?(もっと若いか?)だけど、手は年齢不詳のように、とってもきれいな手をしてます。爪のおしゃれはもうできないけど、でも清潔感のあるきれいな手をキープして、これから生涯、セラピストとしてやっていきたいなーと思うのです。明日は一日だけお休みが入ります。久しぶりに朝寝坊しよっと。
2005.05.05
コメント(0)
マッサージの授業が4日も続くと、だいぶ疲れてきました。今日は帰りの電車の中では、イメージトレーニングをやろうと目をつぶったとたん、爆睡!!!目が覚めた時は、すでに家の近くの駅まできてました。今日も背中のマッサージ。毎日ペアを変えて、お互いにマッサージのやりっこをするのですが、みんな1日1日びっくりするほど上手になってきて、やってもらうと気持ちよくって極楽・・・。そういえば、誰かいびきをかいてる人がいたなぁ。気持ちよくて寝てもらえるなんて、セラピスト冥利に尽きますね。これから資格をとって、プロのセラピストになると、人にやってあげるばっかりで、なかなか自分の身体のマッサージをやってもらう機会が少なくなると思うけど、今の仲間達とは卒業してからも付き合いが続くと思うので、「疲れたよ~」「そんじゃやったげよっか?」な~んて、「無料」で「プロの施術」を受けられるわけで、「いやぁ~、この道選んでよかった」と改めて思ってしまうのであります。人の身体って、本当にひとそれぞれなんだとつくづく感じます。肩甲骨あたりのマッサージをするにしても、昨日ペアを組んだ人は、くっきりでていてわかりやすかったけど、今日の人は、小さくて骨のあまり出ないタイプの人だったので、探すのが難しかったです。でもこれからプロになったらどんな人でも対応できなくてはいけないですからね。みんなの身体をじっくり観察させてもらって、じっくり勉強させてもらって、経験を重ねて行きたいと思うのです。私の身体は、皆にはどんな風に感じられてるんだろう。。。。今日は、同じクラスの人が「咳が出たとき用のアロマオイル」をブレンドして持ってきてくれました。彼女はすでに自分のお店をもっていて、セラピストとして活躍しているので、こういうブレンドはお手の物なんだそうです。(今行ってる学校は、プロでも学びなおしたいと思う学校なんですょ)夜寝るとき、夜中に咳で起きちゃった時、みぞおちの辺りに塗って軽くマッサージをしてね、ということなので、今夜早速試してみたいと思っています。ここのところ咳でぐっすり寝ていないので、久しぶりに眠れるといいなー。身体を横にすると咳って出ちゃうから、今日はこのアロマオイルに期待してます。学校が始まってまだ数日なのに、こんな風に心配してくれる仲間に出会えて幸せです・・・。今日はいっぱい寝て、明日もがんばるぞ!!
2005.05.04
コメント(2)
咳ってどうしてこんなにしつこいんでしょう。昨日は疲れきっていたので、10時半に布団にはいったのに、ウトウトし始めたのは、朝の4時半でした。横になると咳がでるので、ぜーんぜん眠れないんです。苦しいよぉ。2時間ほどだけ寝て、目覚ましの音で目が覚めて、おにぎり作っていってきましたよ。楽しい気持ちがあるからがんばれるんだなーなんて、自分で感心しちゃいました。会社だったらきっとお休みしちゃってると思います。いえ、「絶対」に休みます。今日は背中のマッサージを習いました。色んな手技があるので、名前とやり方を覚えるだけでも大変。でも順番がちゃんと決まってるので、それも覚えないといけません。覚えることいっぱいで、もう最初の2日にやった解剖生理学が、頭からどっかにすっ飛んでしまいました。次回の解剖生理学の時までに、なんとか記憶を取り戻しておかないと・・・。解剖生理学の講義が始まると、今度はマッサージの方の記憶が薄れて、そしてアロマトリートメントが入ってくると、もう何がなんだかごちゃ混ぜになりそうです・・・。頭は使わないとホント、だめですねー。一回錆びちゃうと、稼動するのに時間がかかるかかる・・・。皆、年のせいにするけど、本当はただ単に脳みそ使ってないだけなんだと思うんだけど。脳みそは使えば使うほどいいそうなので、年齢関係なく、どんどん使いましょう。施術する時は、腰を曲げてやると痛めるので、高さの調節は膝でします。ちょうどスクワットするみたいに、中腰になってやったりするので、腿が鍛えられつつあります。咳で腹筋がきたえられ、スウェディッシュマッサージの練習で足腰が鍛えられ、今月のハワイまでに、シェイプアップできちゃうかなーなんて、変な期待してます。あと2日行くと、1日だけお休みが入るので、もうひとがんばり。さーてお風呂に入って復習してから寝るとするかな。今日はちゃんと寝られればいいけど・・・。(ちなみに昨日の夜は咳止め飲んだけど、全然効かなかった)
2005.05.03
コメント(2)
昨日の夜は咳が止まらなくて、2,3時間くらいたってやっと眠れました。でも寝坊するわけにはいかないものね。6時半に起きてがんばって今日も行ってきました。今日は朝食の後、強力な咳止めを飲んだので大丈夫だろうと思っていたのですが、確かに咳は昨日ほどではなかったけど、「胃」にきちゃいました・・・。午前の講義の途中で、胃がしくしくしくしく・・・。午後のマッサージの練習は体力を使うので、たくさん食べないと身体がもたないのだけど、でも胃がいたぁ~い。おにぎり1個と、ほうれん草の胡麻和えをコンビニで買ってきて、なんとか食べました。でもやっぱり緊張感があるせいか、練習が始まると、胃の痛みも腱鞘炎の痛みも(まだあるの)感じないんですねー。マッサージの手技は、先生の見てると簡単そうなんだけど、実際自分でやってみると、手が全然動かない。同じようにやってるつもりなんだけどなー。でも昨日よりもちょっとだけ上手になったかな。そして、今日よりも明日の方がもうちょっとだけ上手にできるようになるかな。まだまだ始まったばかりだし、自分でも全然できてないってわかってるんだけど、とにかく楽しい!毎日ヘロヘロ、ぐったりになるんだけど、次の日が待ち遠しい!!これから何度も壁にぶち当たるだろうけど、でもこの道を選んでよかったなぁとしみじみ思うのです。この道を選ぶことになったのも、病気という本当はありがたくないものがきっかけなんだけど、でも、私とアロマテラピーを出会わせてくれてありがとう!と感謝してしまうのです。今日も帰りの電車の中では、手技の復習をしながら怪しい女で帰ってきました。あ、でも今日は途中で寝ちゃったんだ。自分で練習するのも疲れるんだけど、モデルになって、ずっとベッドに横たわり、何度も同じ場所をこねくりされるのも、実はとっても疲れるんですわ。明日は背中のマッサージの練習なんですって。うーん、楽しみ!
2005.05.02
コメント(2)
今日からスウェデッシュマッサージという、マッサージの練習が始まりました。今まで家族とか知ってる人の足をマッサージしたりとかはあるけど、まったく知らない人の身体に直接さわるなんてことは、経験したことがなかったので、すっごく緊張しました。マッサージにもいろいろな手技があるんですねー。今日は足の前面をやったのだけど、何種類ものやり方を組み合わせてやるので、覚えるのが大変!楽しかったけど、疲れた~~。解剖生理学の時とは違う疲れです。で、でも・・・。また咳が止まらなくなってしまって、困った!!2人1組のペアで、私がテラピストとなって練習してる時、「げほげほげほっ、おぇっっ!」なんて咳き込むだけじゃなくて、吐きそうにもなっちゃって、涙はでるし、苦しいしで、クライアント役の人の足丸出しのまま、トイレに走っちゃいました。あーーーー苦しかった。。。今度は私がクライアント役になって、ベッドに横になり、「きもちい~」なんて極楽気分をせっかく味わっていたのに、またしても、「げほげほげほげほっ」先生が「大丈夫?お水飲む」なんて来てくれたけど、「はい、あ、いいえ、げほげほっ、タ、タオル取ってください」てな調子で、横になって太い足さらけ出しながら咳き込む姿はなんとも情けない・・・。なので、今日は帰りに薬屋で、強力咳止め買いました。本当はこういうの飲んで無理に止めたりするのは良くないんだけど、皆にも迷惑かけちゃうしね。私もそーとー苦しいし。明日はお薬飲んで、途中でトイレに走ることなく、また一日がんばります!!手技は難しいけど、クライアント役の人が最後の方では小さいいびきを掻いて寝てしまったので、なんかうれしかったなー。気持ちよくて寝てしまうなんて、テラピスト冥利につきますね。明日までに、今日習った手技と順番を覚えなくてはいけないので、帰りの電車の中では、ずっと復習してました。ぶつぶついいながら、手を動かし続ける私はきっと「変な女」に見えたことでしょう。実際に向かい側に座っていたおばさんと、おっちゃんが、不思議そーーに見ていました。私が顔を上げると、「はっ」と目をそらしたりして・・・。腱鞘炎はまだ治らず痛いのに、夢中になって練習してるときって、全然痛みを感じないの。不思議ですね。でも一応湿布はってひやしとこ。
2005.05.01
コメント(5)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


