ちー4946さん

私もねーー、小学生のとき毛糸のパンツ履きなさいっていわれてすごく嫌だったの覚えてる。
靴下も履きなさいっていわれてたけど、どうしてもはけなくて真冬でもはだしだったけど、
そういう習慣が今になって響いてるなーと実感。
今の若い子たちは、きっと30代になると悩む人がとても多くなると思うんだ。 (2005.10.01 14:33:18)

Allhealの森

PR

プロフィール

pua honey

pua honey

カレンダー

コメント新着

pua honey @ Re:今日のキキととまと と 酸辣湯麺 と パックル(09/22) ちーちゃん♪ お彼岸過ぎたらやっぱりちょ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005.09.30
XML
カテゴリ: 病気と健康


あ、欲はいらないか。

食彩の秋としておきましょう。

今週は火曜日から毎日、
スウェディッシュマッサージをしていました。

合間に相変わらず解剖生理学を勉強したり、
(すっかり気が緩んで形だけ・・・)
東洋、西洋かかわらず、医学に関する本を読み漁っております。

その中で、チベット医学に関するものが・・・。
チベット医学はアーユルベーダの影響を受けてはいるけど、
インド医学とはまた違うものであるらしいです。

チベット医学では、「胃の熱を大切にするように」と教えられます。

「熱こそが消化の基礎であり、
熱によって食物が精気変換され、
熱が体力を向上させる源である。

身体の構成要素の1番目の滋養分を生み出す胃の熱を、
特に大切にしなければならない。
滋養分に異常があれば、
それに続く他の構成要素すべてが影響を受けて病を生じる。」

と書かれていました。

そして耳の痛いこの言葉も・・・。

「前に食べたものが消化されないうちに又、食べないこと。
胃の半分は食物、4分の1は飲み物、残り4分の1は
風の場所として保つように心がけること。」


アーー痛いですぅ。


最近食べすぎで口の中がもったりした感じがします。
風の場所が全く確保されてないんでしょうね・・・。

ケーススタディのモデルさんたちだけでなく、
友人などもマッサージすると、
ほとんどの人の胃腸になにかしらの不調を感じます。

自分で自覚してる人も多いです。

冷たいものを飲みすぎたり、
食べ過ぎていたり、
あるいは身体自体が冷えていて、
胃の熱が保たれていないのかもしれません。

秋は美味しいものがたくさんの時期だけど、
目で楽しんで、そして少量をゆっくりしっかり味わって、
胃の熱を大切にしようと思います。

対外的に温める方法として腹巻を皆に勧めています。
おへそを中心に温めると、
胃の熱を保つ助けになると思いますし、
子宮や卵巣は冷えに特に弱いので、
腰と下腹部も一緒に包んで温めるといいですね。

腹巻っていうと、
昔はバカボンのパパみたいにおっさんがするものって思ってたけど、
これって女性こそが使うべきものじゃないかしら、
と自分自身使ってみてとても具合がいいので、
世の女性に勧めずにいられないのです。


腹巻族がもっと増えて皆元気になりますように・・・☆







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.09.30 18:37:10
コメント(10) | コメントを書く
[病気と健康] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:秋は美味しいものがたくさんだけど。(09/30)  
M・ローズ  さん
食彩の秋ですか!素敵です(^0^)
私、マッサージとかしてもらうときいっつも
「胃が弱いですね」って言われるんですよ。
おまけに冷え性もすごくて。
これってまさしく腹巻が必要ですってことですよね…。

私は、温泉に入るのも良いかな~と思いますね☆ (2005.09.30 21:06:50)

Re:秋は美味しいものがたくさんだけど。(09/30)  
M・ローズ  さん
食彩の秋ですか!素敵です(^0^)
私、マッサージとかしてもらうときいっつも
「胃が弱いですね」って言われるんですよ。
おまけに冷え性もすごくて。
これってまさしく腹巻が必要ですってことですよね…。

私は、温泉に入るのも良いかな~と思いますね☆ (2005.09.30 21:07:10)

Re:秋は美味しいものがたくさんだけど。(09/30)  
ちー4946  さん
腹巻と言えば・・・私は小さい頃(小学3年生ぐらいまで)腹巻をさせられてました。
祖母がすごく冷えにうるさくて「女は絶対体を冷やしちゃいけない」って!
子供の頃からずぅぅーと言われてたの。
でも、小3ぐらいになるとそれが恥ずかしくて学校行くときははずしてそれっきり。
でも、中学のとき体を冷やしすぎて寒冷じんましんになり3年ぐらい薬飲んでたよ~。それに、女性は体を冷やすと子供ができにくいってよく言われた。それが、原因じゃないけど私は子供がいないけどね。昔のおばあちゃんの言うことはよく聞いとくもんだと今更ながら思います。
だから、今の若い子冬でも素足でしょ。年取って辛いよ~。
テーマは「秋の美味しいもの」でした^_^;ちょっとずれてる?ごめんね。 (2005.09.30 23:36:10)

ここにも居ますよ~(^-^)  
glass-age  さん
わたしも「腹巻族」です^^;
今は、薄手の腹巻が多いですよね♪
人様にもバレないけど、ついつい「わたし腹巻してるのよ~。いいわよ~。暖かいわよ~」と布教活動してるかのようです。
残念ながら、仲間は増えませんが・・・。
わたしも冷え性だし、腸は薬の副作用でボロボロだし
いっぱいケアしてあげないといけませんね(^-^)

美味しいものを少しずつ食べて、胃に風を通してあげて
味覚に敏感な舌を持ち続けていたいです。

それにしても、今夜は胃袋がからっぽみたい。
お腹すいたよ~(>_<)
(2005.10.01 00:59:07)

Re:秋は美味しいものがたくさんだけど。(09/30)  
mamemasan さん
私も、お勧めいただいて以来、
”腹巻族”に仲間入りしました。
秋口になって、そのありがたみをかんじています。

初めてこんにゃくシップをしたときも、
ぽかぽかあったかくなってその日は深い眠りに
ついたけど、腹巻をして寝ると
やっぱりあったかい。気持ちいい。

あったかく元気になぁれ~。と念じています。

マッサージ、今まで本当にありがとうございました!!
(2005.10.01 13:07:59)

Re[1]:秋は美味しいものがたくさんだけど。(09/30)  
pua honey  さん
M・ローズさん

ほとんどの冷え性の方は、胃腸も弱い方が多いですね。私も御多分にもれずですが・・・。

腹巻すごくいいと思いますよ。
一度使いはじめると、はずした時に冷えるってどういうことかがよくわかります。

温泉いいですね~。
秋から冬は、山の温泉も行きたいな~と思う今日このごろ・・・。 (2005.10.01 14:31:09)

Re[1]:秋は美味しいものがたくさんだけど。(09/30)  
pua honey  さん

Re:ここにも居ますよ~(^-^)(09/30)  
pua honey  さん
glass-ageさん

おおおーー、腹巻族さんいましたかーーー。
うれしいです。仲間がいるって。

いちどこの気持ちよさを知ってしまうと、
もうはずせないですよね。
もっと腹巻族増えるといいな~。 (2005.10.01 14:34:41)

Re[1]:秋は美味しいものがたくさんだけど。(09/30)  
pua honey  さん
mamemasanさん

腹巻族は女の幸せの象徴ですからね。
春夏秋冬腹巻のお世話になってください。

こんにゃく湿布をした後は、
身体が冷えないように乾いたタオルでちゃんと拭いて、後は腹巻で温かくね♪

こちらこそケーススタディのモデルありがとうございました。

また是非いらしてくださいな。
いつでもお待ちしておりますので。 (2005.10.01 14:37:33)

ブログ管理者様へ  
Bloking さん
はじめまして!
突然の書き込み失礼したします。

この度、ブログのランキングサイトがオープンいたしました。
  【ブログランキング Bloking】http://bloking.jp
まだオープンしたてのサイトですが、貴サイトのアクセスアップに
貢献できればと思っております。

誠に勝手ではございますが、是非とも参加していただければ幸いです。
末筆ながら、貴サイトの益々のご発展をお祈りしております。
(2005.10.01 18:04:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: