全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
どもー(=゚ω゚)ノ基本的にはアウトドアよりもがっつりインドア趣味な私。修行という名のウォーキングも好きでやってるわけではなく、仕事が仕事なので(水道検針)常に体力を付けておかないと仕事で倒れるから、というそれだけの理由でやってますw基本的に、映画観てるか本読んでるかで1日が終わる私(;´Д`)あ、いちお主婦なんで取り敢えず最低限の家事もやってますw今日は良いお天気なのでシーツをはじめ、タオルケットやガーゼケット等の大物をもっさり洗いまくった。ファーファのタヒチの香りが漂ってて癒される(*´Д`*)やっぱ暑いときは南国ココナッツの香りがいいわぁ♪そういうわけで読書中(どくそちうw)(人´∀`).☆.。.:*・今日はコレが届いたので読んでます。【送料無料】魔境の女王陛下価格:840円(税込、送料別)
2012.06.29
コメント(4)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノここ連日お天気が良くて、昼も25度前後夜も20度前後で地味にダメージ受けてますwでもこの暑さが一番丁度いいのかも。酷暑はいやん(;´Д`)こっちが梅雨らしいお天気になるのは7月前半かなぁ?*ゆうべは小学校PTAの町別懇談会でした。各町の公民館や集会所に先生が数名ずつやってきて、色々話し合うんだよね。先生も大変だねぇ。そういうの好きじゃないんで(個人懇談だけで良いじゃん)、めんどうくさ~と思いながら参加してきました。新興住宅地の、所謂あちこちからの寄せ集め的な地区の懇談会は参加者も少ないらしいんですが、昔からの小さい町であるうちの場合はガッツリ全員強制参加(´д`ι)強制参加では無いけれど、そういう空気ってあるじゃんwで、ダラダラとプリントを読み上げるだけの時間とてきとーな意見交換が終わり、先生方が帰ってからは保護者会。夏休み行事などの打ち合わせをしてました。ラジオ体操当番とか、何故か今年から神社掃除をしようと言うことになったり、夏休み親子行事の打ち合わせとか。まぁ色々と話しているあいだに9時になりお開き。やっと今年度で親が関わる行事から解放されるwやっぱり私は、こういうのが苦手だwwドライだな…うん。子供達の思い出作りを~!とか熱く燃えたぎってるママさん見ると「が、がんばれ(;´Д`)」とだけ思う。勿論お手伝いはするけれど、心情的にはこれっぽっちも熱く燃え上がれないなぁ(`-д-;)ゞ*先日25日、眼科の定期検診ついでにそこは総合病院なので健診センターへ顔を出して人間ドックの予約を入れてきました。最短で10月25日ですって言われた(○゚∀゚)ガハッ∵∴子宮癌乳癌検査を入れなければ9月26日ですって言われたけれど、そこまで伸びるなら10月25日にするわと思って、10月25日予約取ってきました。人間ドックって初めて受けるんだけれど、人気あるのね(-∀-`; )甘く見てた…そこは近隣で一番安いし、かかりつけの病院なのでそこを選んだんだけれど、きっとどの病院でも一緒だろうなぁ。*無性にあんかけ焼そばが食べたい(;´Д`)野菜たっぷりのあんかけが、食欲をそそります。実はこれが、実店舗売上ナンバーワン!!【具だ...価格:500円(税込、送料別)しっかり食べたいときにうれしい、ボリューム満点のあんかけ焼そば。あんかけ焼そば価格:3,480円(税込、送料込)
2012.06.28
コメント(8)
![]()
キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー【MARVELCorner】■監督:ジョー・ジョンストン■出演:クリス・エヴァンス、スタンリー・トゥッチ、ヒューゴ・ウィーヴィング、トミー・リー・ジョーンズ、ドミニク・クーパー、リチャード・アーミテージ、ヘイリー・アトウェル、セバスチャン・スタン、サミュエル・L・ジャクソン、トビー・ジョーンズ、ニール・マクドノー、デレク・ルーク、ケネス・チョイ、JJ・フィールド■ストーリー「スパイダーマン」「X-MEN」などで知られるマーベル・コミック原作のヒーローアクション大作。第2次大戦下、病弱のため兵士として不適格とされた青年スティーブは、軍の極秘実験「スーパーソルジャー計画」の被験者第1号になる。強じんな肉体と破壊不可能なシールドを武器に戦うヒーロー、キャプテン・アメリカとして生まれ変ったスティーブは、レッド・スカル率いるヒドラ党との戦いに挑む。主演は「ファンタスティック・フォー」のクリス・エバンス。監督は「ジュラシック・パークIII」「ウルフマン」のジョー・ジョンストン。第二次世界大戦中の1942年3月。ナチスの将校であるヨハン・シュミット(ヒューゴ・ウィーヴィング)の部隊がノルウェーのトンスベルグを侵攻し、オーディンから由来する強大なパワーを持つ「コズミック・キューブ」を奪い取った。一方、ニューヨークでは、強い愛国心を持つ青年スティーブ・ロジャース(クリス・エヴァンス)が出身地を偽装しつつ兵士に志願していたが、肉体的問題を理由に何度も入隊を拒否されていた。スティーブがゴロツキに殴られている所を親友のバッキー・バーンズ(セバスチャン・スタン)が助け、共に未来技術の展覧会を訪れたところ、そこでも兵士が募集されており、諦めきれなかった彼は今一度入隊を申し込んだ。そこで戦略科学予備軍(SSR)の科学者であるエイブラハム・アースキン博士(スタンリー・トゥッチ)はスティーブの強い意志を知り、彼にチャンスを与える。スティーブはSSRが行う「スーパーソルジャー計画」の被験候補者となり、チェスター・フィリップス大佐(トミー・リー・ジョーンズ)とイギリスのエージェントのペギー・カーター(ヘイリー・アトウェル)の下でテストを受ける。フィリップスは当初、スティーブを使うことに反対していたが、彼の勇気を知ると、アースキンの主張に納得した。実験前夜、アースキンはかつてナチスに協力させられ、シュミットに不完全な超人血清を与えて副作用を起こさせていたことをスティーブに明かした。場面は変わってヨーロッパ。シュミットは部下のアーニム・ゾラ博士(トビー・ジョーンズ)にキューブを使わせ、新兵器のエネルギーにさせた。さらにシュミットはアースキンの居所を把握し、彼のもとへ暗殺者を送り込んだ。そしてアメリカではいよいよスーパーソルジャー計画が実行に移され、スティーブには超人血清が打たれ、「ヴェータ線」が浴びせられた。実験は成功し、彼の身長は伸び、筋肉質な身体となった。だがその直後、実験の立会人に混じっていたシュミットの暗殺者ハインツ・クルーガー(リチャード・アーミティッジ)がアースキン博士を射殺。スティーブはすぐさまハインツを追いかけるが、彼は隠し持っていた青酸カリによって自殺してしまう。アースキンの死により血清の製造法は失われ、スーパーソルジャー計画は凍結されてしまい、スティーブは唯一の超人兵士となってしまった。スティーブは戦場へは出ず、米国上院議員ブラント(マイケル・ブランドン)の依頼で星条旗をモチーフにしたコスチュームを着て、「キャプテン・アメリカ」というマスコットキャラクターとして活動することとなる。国内の戦意高揚に大いに貢献するが、1943年、ショーのツアーのためにイタリアを訪れたところ、現地の兵士達からは冷笑されるのみであり、自分の存在意義を改めて見つめ直し始めたところバッキーが所属する107部隊がシュミットたちによる襲撃を受けたことを知る。バッキーの死を信じられなかったスティーブは、ペギーとハワード・スターク(ドミニク・クーパー)に敵地上空まで輸送してもらい、単身でシュミット率いるヒドラの基地へと乗り込んだ。そこでやはりバッキーやその仲間たちは生きており、共に基地を脱出する。バッキーと共に逃亡する最中、スティーブはシュミットと出会い、未完成の血清の副作用によってレッドスカルとなった彼の真の姿を目にした。救出を成功させて自軍へと帰還したスティーブは兵士達の信頼を勝ち取り仲間として認められ、その後ヒドラの基地を壊滅させるため、バッキー、ダム・ダム・デューガン(ニール・マクドノー)、ゲイブ・ジョーンズ(デレク・ルーク)、ジム・モリタ(ケネス・チョイ)、ジェームズ・モントゴメリー・ファルスワース(JJ・フィールド)、ジャック・デルニエ(ブルーノ・リッチ)を率いて部隊を結成した。さらにスティーブはスタークに依頼し、特製の戦闘服と鋼鉄よりも頑丈なヴィブラニウムでできた盾を身につけ、数多くのヒドラ基地を潰していった。部隊はさらにゾラ博士が乗った列車を攻撃するが、彼の反撃により同行していたバッキーが谷底へと落とされて死亡してしまう。フィリップス大佐は捕らえたゾラ博士からシュミットが世界の主要都市の爆撃を計画していることを聞き出した。親友を失い悲しみに暮れるスティーブだったが、世界を救うため最後のヒドラ基地へと向かう。正面から乗り込んだスティーブは捕まってしまうが、彼を囮として部隊が強襲。一気に基地を壊滅へと追い込むが、シュミットは爆弾を載せた飛行機で脱出する。飛行機に忍び込んだスティーブはシュミットと死闘を繰り広げ、その最中にコズミック・キューブが暴走しシュミットは消滅した。しかし、飛行機を止めるすべはなく、スティーブは爆弾をアメリカに到達させないために北極に飛行機ごと沈めることを決めた。スティーブに惹かれていたペギーは彼と再会の約束をするが、途中で無線は途絶えてしまった。ハワードはスティーブの捜索の末、コズミックキューブを回収したが、遂に彼を見つけることは出来なかった。70年後の現代。北極で氷漬けとなった飛行機と、その中に眠る盾が発見された。氷漬けになりながらもスティーブは生きており、S.H.I.E.L.D.の基地に運ばれ治療を受ける。目を覚ましたスティーブは、ニック・ヒューリー(サミュエル・L・ジャクソン)から新たな任務が言い渡される。感想。マーヴェルの世界観の中では最初のアメコミヒーローっつか、マーヴェルのヒーローの中で年齢的に最古参(でも年齢的にはソーが最古参だと思うがw)である「キャプテン・アメリカ」の実写版です。能力的には、マーヴェルのどのヒーローよりもしょぼいですw空も飛ばず圧倒的な怪力も無く(ちょっと強いだけ)超能力も無く、武器はヴィブラニウムで出来た盾だけwでも一番人間的には出来た人物かもしれない。虚弱でいじめられ側だったからこそ、人の痛みが一番分かるヒーローかな。コスチュームは誰よりださいですww本当に地味。性格的にも真っ直ぐなんで、地味。この夏公開される「アベンジャーズ」が無かったら、興味無かったわ私(;´Д`)「アベンジャーズ」を観るための予習として借りてみたのが本音ですwそして突っ込みどころが満載過ぎるWW2時代のテクノロジーの数々ww今の科学より数段上を行ってるだろうヽ(#゚Д゚)ノ┌┛(ノ´Д`)ノうん、これじゃ日本軍負けて当たり前だよね~蚊帳の外レベルだよね~と変な笑いが出ましたわよ。かなりやり過ぎ感(○゚∀゚)ガハッ∵∴アイアンマンであるトニー・スタークの父親ハワード・スタークが深く絡んできたり、その辺は面白いなと思いました。アイアンマンでも、キャプテン・アメリカの盾が出てきますもんね。複数の作品が繋がっているという世界観は面白いですよね。ただ、そのせいで全ての作品を観なくてはいけない羽目に(´д`ι)商売上手だな…ストーリー全体としては、盛り上がりがイマイチだったかな。インパクトに欠けるというかね…なんか、「アベンジャーズ」観てください的な…序章ぽい感じだった。キャプテン・アメリカ本人より、彼を取り巻く多国籍部隊の方が個性的という意味では魅力的だった。多国籍、というのがワールドワイドに「アベンジャーズ」を売り込むに当たって欠かせない要素なんですよね。従来のように「アメリカ万歳」だけではアメリカでしか売れないしw日本人(アメリカ国籍だけれど)を出したのも、それ狙いだと思います。カーターとの恋愛は…なんかつまんなかったな。無理矢理恋愛要素をくっつけた感じ。「アベンジャーズ」で、カーターの孫がキャプテン・アメリカの新恋人役として出てくるらしいから、その伏線なんだろうけれど、無理に恋愛要素絡めなくて良いし(;´Д`)キャプテン・アメリカの、「絶対に、何が何でも軍へ入隊したい」という強い意志の確固たる理由も深く語られてなくて、余計に浅さを感じました。後半はアクションの連続なのですが、キャプテン・アメリカの優しさを表現出来て無くてただの戦争物になっちゃってるし(´・ω・`)人を殺すのは嫌だったんじゃなかったんかい。その辺はグダグダになっちゃった印象。コズミック・キューブだってさー。回収しろよオーディン(´・ω・`)と思わずに居られない。災いの種を放置してんなよオーディン(´・ω・`)そのコズミック・キューブのパワーで死んじゃった悪役シュミットの最期もなんだかあっけないし。色々残念な要素が多かったように感じた一作でした。もうちょっと脚本を何とか…出来なかったのかな(;´Д`)
2012.06.27
コメント(10)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノ現在ブログのシステムがおかしいようで、コメントを入れても反映されない不具合が発生中です。なので、復旧するまではコメントを入れない方が良いかもしれません(;´Д`)私のブログも入ってるコメントが表示されてなくて(´・ω・`)けろ0541さん、コメントありがとうございます…でも何故か出てないので、出るまで暫くお待ちください。らむさんへのコメ返もしたいけれど、反映されなかったらアレなので復旧してからにしますわ。さて、今日も朝っぱらから隣市の公園で修行してきましたw今日も6.4kmのコースを2周してきたし、駐車場までの出入りもかなり歩くので…13km位歩いたかな?相変わらずノンストップで2時間はかかってませんでした。速度的にどんなもんだろ13km2時間以内。遅いのか速いのか、はて?それで帰りはいつものように「加賀ゆめのゆ」へ。岩盤浴30分と温泉に浸かってきました(*´Д`*)なんか眠くなってきた~。運動すると眠気が襲ってくるわぁ。*息子用の登山靴をリアル店舗で購入。≪登山靴≫【送料無料】 Treksta (トレクスタ) ハイキングツイスト2 【EBK135】【シューズ&ソ...価格:14,490円(税込、送料込)サイズアウトになったら私が貰う(*´Д`*)今のサイズは私と一緒だからwww
2012.06.26
コメント(0)
![]()
完全なる報復■監督:F・ゲイリー・グレイ■出演:ジェラルド・バトラー、ジェイミー・フォックス、コルム・ミーニイ、ブルース・マッギル、レスリー・ビブ、ヴィオラ・デイヴィス■ストーリー独房からの連続殺人。その復讐は完遂なるか。映画史上もっとも激烈な“復讐”のドラマが幕を開ける…。主演は、制作も兼ねる『300<スリーハンドレッド>』のジェラルド・バトラーと、『Ray/レイ』でアカデミー賞主演男優賞を受賞した名優ジェイミー・フォックス。人気絶頂の2大スターが激突!監督は、F・ゲイリー・グレイ。『交渉人』『ミニミニ大作戦』などでサスペンス&アクション演出に定評のある名手が、魅惑的なノワールの香りを映像に吹き込み、サプライズ満載のストーリーを絶妙の緩急で語り明かす!フィラデルフィア。愛する妻と5歳になる娘に囲まれ幸せに暮らしてきたエンジニアのクライド・シェルトン(ジェラルド・バトラー)は、ある夜侵入してきた二人組みの強盗に目の前で妻子を惨殺され、自らも瀕死の重傷を負う。犯人はすぐに逮捕されたが、検事ニック・ライス(ジェイミー・フォックス)は、担当事件の有罪率を上げようと主犯の男と司法取引をし、犯人は極刑を免れてしまう。10年後、クライドは出所してきた犯人を殺害するが、彼の復讐はそれだけでは済まなかった。彼は罪を認めて投獄されるが、司法制度の不備を是正しなければ、裁判に関わったもの全員を殺害すると予告した。やがて、犯人側の弁護士や判事、検事達が次々と謎の死を遂げ、街は恐怖に包まれていく。実行犯はどこに?連続殺人を止める手立てはあるのか?そして、物語は異様な緊張感とともに驚愕のクライマックスへと突き進んでいく…。感想。何というのか…物凄く救われないお話ですね(´・ω・`)主人公のクライドの絶望感は良く伝わってきました。妻子を惨殺されたのに不完全な【法律】のせいで納得がいかない結果になった判決。それも本来なら「被害者を守る為の法」なのに、検事のニックは自分自身の成績(有罪率)を上げる為だけに、主犯格の男と司法取引をして、その主犯格の男は極刑を免れるのですよ。呆然とするクライド。そりゃ誰だって呆然としますよね。食い下がりますよね。何の為の「法」なんだろうってね。愛する妻子を目の前で惨殺されて自分も瀕死の重傷を負わされて。なのにのうのうと犯人は生きている。禁固5年で娑婆に戻れる。なんという理不尽な世の中なんだろうねぇ(;´Д`)それで普通のオッサンなら涙に暮れて過ごすわけですが、このクライドさんは普通のオッサンじゃありませんでしたw昔クライドは米国のとあるスパイ組織の優秀なエージェントで“頭脳”と呼ばれている遠隔操作(ローインパクト作戦)での暗殺の天才だったそうですwwしかもその才能を生かして複数の特許を取ってるとか何とかで結構な資産家だとか。高スペック過ぎやーん!´∀`)=⊃)`Д゚);、;’.・ゴルァ!!そんな特殊過ぎる技能と有り余る資金を持ったクライドさんが、ニック検事達フィラデルフィアの司法関係者は勿論のこと、クライドの要望どおりに彼らが対処しないもんだからどんどん被害者を増やしていき、終いには一般市民達までを恐怖のズンドコに陥れていくわけですよ((((;´・ω・`)))ガクガクブルブルそんなクライドに屈さず立ち向かっていくニック検事。結局はニック検事達の執念がクライドを追い詰めて、彼に勝つわけですが…勝ったとは言えないよね。むしろ勝ったのはクライドの方だと思う。司法取引という矛盾だらけの法律の欠点をまざまざとニック達に見せつけたクライドの勝ちだと思った。でも虚しい勝利。喜ぶ者は一人もいない。どれだけ復讐をしても、幸せだったあの時間は戻っては来ない。それを最初からクライドは理解していて、そしてたった一人で「司法取引」という制度を変えようと司法に挑んだんでしょうね。こんな悲しい思いをする人間が一人でも減れば良いという決意で犯行に及んだんでしょうが…まぁやり過ぎよね(;´Д`)何人殺したんだよクライド(ノω<;)しかし結局の所、司法取引という変な制度が変わることもなく…関係者の心には、虚しさだけが残ったのでした。クライドの奇想天外な犯行と予測不可能な言動行動が見応えありました。ニックとのその緊迫した攻防は面白かったです(=゚ω゚)ノ全体的にはオススメ出来る作品。矛盾だらけの司法取引という物をザックリ切り込んでる良い作品だと思う。ラストが無かったらもっと高評価を付けても良かったかな。面白かったんですが、最後の娘のコンサートシーンは…本当に反省してるのかよ?ってか、クライドの真意を読み取れてたのかニック?(`-д-;)ゞと、どつきたくなるような家族3人幸せシーンで終わっちゃってたし。ここは悲壮な面持ちで燃えさかる刑務所を見つめるニック…で終わった方が良かったかな。自分達のやっている事(司法取引)は本当に正しいのだろうか…と考え込むとかさ。この終わり方じゃクライドが何も残して無いようで、ただのテロリストに成り下がってて虚しいですがな(・´ェ`・;)ゞ
2012.06.26
コメント(0)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノ週末は結婚式&披露宴の為に北関東の新幹線駅がある都市へ出掛けてました。ほくほく線を利用したんですが、やっぱり遠いわ関東(;´Д`)早く北陸新幹線出来てほしい…時間もそうだけれど、普通の特急車両って揺れるわ煩いわ狭いわで辛い。特に日本海側から太平洋側へ抜ける時ってどうしても山岳地帯を通過するのでトンネルだらけで…騒音と気圧の変化が半端無いですね(´;д;`)トンネル【ゴォォォー!】耳がキーン!トンネル【ゴォォォー!】耳がキーン!トンネル【ゴォォォー!】耳がキーン!トンネル【ゴォォォー!】耳がキーン!トンネル【ゴォォォー!】耳がキーン!のエンドレスwwたまらんwww。・゚ヾ(゚`ェ´゚)ノ。゚・。泊まったホテルは駅前の大きく綺麗なホテルだったんですが、シングルの私の部屋、何故かトイレ・バスルームと部屋の間にブラインド付の窓がありまして……丁度トイレの真横だから用を足しながら部屋を見渡せる窓…何の意味が…ラブホかwww結婚式&披露宴では十数年ぶりに会う従姉妹達も参列してまして(〃ω〃)楽しいひとときを過ごさせていただきました。懐かしかった~ヽ(○´∀`)人(´∀`○)ノそして田舎っぺの私達(私と兄夫婦)には都会の空気は臭すぎましたwww「こんな所で暮らせない…マジで死ぬ…息してるだけで死ねる( ´;゚;∀;゚;)ンフッ」と言いながら歩いてましたわwテレビ番組で田舎を観光案内する時に芸能人が「田舎は空気がおいしいー!」って言ってるの、ピンと来なかったんですが…しみじみと納得…都会の空気は本当にまずかった…(´・ω・`)私やっぱり田舎暮らしが好きだわ(○゚∀゚)ガハッ∵∴若い頃は都会暮らしに憧れていたけれど、今はネットも通販も充実してるし全然憧れないや(;´Д`)田舎っぺで良い。昔は都会へ出てきてもそんな事感じなかったんだけれどなぁ~年取ったな私wそれで、息子を預かって貰ってる旦那の実家へお土産買ってきました。観光地では無いのでお土産全然無かった(´・ω・`)東京のベッドタウンだもんな…金沢の感覚でお土産屋探したけれど無かった。和菓子詰め合わせ買ってきたわ。*旦那の弟がゆうちょ銀行に勤めているので、ふるさと小包の頒布会のノルマがあるからお願い( TДT)と頼まれたので申し込んだんですが今月分が届いてました。宇都宮餃子にしました(=゚ω゚)ノ息子が餃子好きなの。送料込み!まずは食べてみて ◆お試しセット20個入り◆宇都宮直送!【smtb-td】【saitama】価格:1,500円(税込、送料込)OCA1063【送料無料】隠れ名店の宇都宮餃子福袋!豪華おまけ付き(lf)あす楽対応価格:2,980円(税込、送料込)10倍ポイント!7/2 23:59まで【送料無料】【2012年お中元ギフト】マルシンフーズ 特製 宇都宮餃...価格:3,000円(税込、送料込)それでは眼科の定期検診へ行ってきますノシ
2012.06.25
コメント(10)
どもー(=゚ω゚)ノ色んな用事が重なってて、洋画感想ブログの方が書けない(;´Д`)感想は溜まっているのに真面目に書く時間が取れない。内容を忘れそうだ((((;゚;Д;゚;))))ヤベェ*金曜日に従姉妹の結婚式に出席するのに出発するので週末ブログ更新出来ません。式は土曜日なのですが、遠いので前日ホテルに泊まります。その準備に追われてる私(´・ω・`;A)慌ただしい…*先日、実家の近所の同級生が自殺しました。彼には軽い知的障害があって…それで色々悩んでたんでしょうかね。「誰かに悩みを相談すれば…」と、よく自殺者に対してそういわれますが、結局の所本人にしか理解出来ない悩みとかありますもんね…人の心って難しいですね。
2012.06.20
コメント(12)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノ今日は私の自動車のエレメントとオイル交換、旦那の自動車のタイヤ買い換えと自動車保険更新のために、整備工場営んでいる旦那の叔父さんちへ行ってました。自動車保険は、高齢者の事故が多発してるのでどこの保険会社も値上げしてるそうです。都会は公共交通機関が発達してるしすぐそこに何でもあるから自動車は不要だけれど、田舎は「ちょっとそこまでお買い物」が自動車で1時間だったり、毎日通う病院も自動車で1時間だったりが普通だったりするからねぇ(´・ω・`)簡単に「年取ったら運転するな」とは言うけれど、色々難しいね。それで、私の自動車が震災のあの日に無保険車に追突されて、その事故の3日前に更新したばかりの保険の内容に「無保険車と事故ったときに保険会社が取り敢えず私の保険から修理費出して修理して、更に保険会社が代理で修理費を無保険者に請求してくれる特約」を付けたから、私は泣き寝入りすることなくちゃんと自動車を修理出来たんだよね(´д`ι)今まで何年も電話一本で「前のと同じ内容で更新で良いよ~」と更新手続きしてたのに、その時に限って何故か「たまたまデスクの前を通りかったら私の名前の書類が見えたから」と旦那の同級生で保険担当者を管理してる人が最近旦那と会ってないから~と書類を抜いて、うちに来て更新手続きしつつ旦那と世間話しながら「最近、無保険車相手の事故が多発してるから、この特約付けておいた方が良いよ」と勧めてくれたばかりだったのよ。で、保険更新3日後にその通り無保険車にぶつけられたと( ´;゚;∀;゚;)ンフッ何かの虫の知らせだったのかな?旦那の同級生が私の名前を見つけて、毎日残業の多忙な身分にも関わらずうちに来てくれたのは。しかもその無保険車のジジイ、1年経ってもごねて保険会社に修理費を支払わず、とうとう弁護士依頼して裁判所行きになったらしい(-∀-`; )この特約に入ってて良かったですねと担当者にしみじみ言われたよ。そういう経緯があったので、旦那の保険も私の保険と会社は違いますが似たような特約を付けておきました。保険料は12000円上がっちゃったけれど、飛び石でガラス破損の場合でもお金が出るらしいし、無保険車にぶつけられて逃げられて泣き寝入りはいやだからねぇ(´・ω・`)ぶつけてきた相手が県外とかだったら完全に逃げられるじゃん。*昨日歩き倒した時に、うっかりスパッツとウオーキング用ソックスの間2cmくらいの隙間が開いていて、そこだけ日焼けしたorz足首に黒いリングが付いてるよ(´;ω;`)もうちょっと長めのソックス買わなくちゃな。ハードなウォーキングでも安定感!ウォーキング専用ソックスBODIPAX(ボディパックス)X-mesh s...価格:790円(税込、送料別)【55%OFF】【2,100円→945円】耳当てがブレスサーモ3■ミズノ バイオギア ドライベクターア...価格:945円(税込、送料別)ウォーキングソックス ブラック 24-26cm価格:1,079円(税込、送料別)ソックス・靴下ウォーキング用ソックス【NEW】【2011年FWカタログ商品】BRIDGESTONE-ブリヂスト...価格:1,260円(税込、送料別)
2012.06.19
コメント(8)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノ突然リストラに遭って、毎月の仕事が隔月に減っちゃって( TДT)収入もスッパリ半額になっちゃった私wwwそれで今月は仕事が無いので、来月の仕事までに歩いておかないと絶対に体力不足でぶっ倒れるので、今日はちょいハードに歩いてこようと隣の市の公園まで行ってました。1周6.4kmのコースを休憩無しでハイペース速度維持のまま2周歩いてきました。3周目行こうかと思ったけれど、熱中症が怖いので止めたわ(;´Д`)流石に毎月1週間ほど、1日22km以上仕事で歩いてるので足は全然疲れないんですが立ち止まることなくサクサクと歩き続けてたら心肺機能が疲れたwしかしイマイチ発汗レベルが物足りないので、その足で立ち寄り温泉施設へ。岩盤浴で更なる発汗を~!と気合いを入れて入ったのですが、滝のように全身から汗が滴るので30分で脱出しちゃった(○゚∀゚)ガハッ∵∴後は温泉に浸かって帰宅してきましたよ。旦那にそれを言ったら「くそ暑いのに休まず歩きで2周とか、お前は一体何の修行をしてるんだよ( ´;゚;∀;゚;)」と呆れられたwうん…何の修行だろうね(;゚∇゚)ノ_彡☆ハハハッでも1日だけじゃ足りないから来週も修行してくる(ノ´∀`*)エヘ*パソコンの停電用バックアップと雷ガード用にこれ使用してますが、【在庫あり】【15時までのご注文完了で当日出荷可能!】APC BE325-JP / SurgeArrest 雷ガードタ...価格:3,980円(税込、送料別)バッテリーが寿命で死亡しちゃったのでバッテリー買わないと(;´Д`)期間限定★当店全品送料無料【送料無料】APC BE325-JP交換用バッテリキット [RBC47]【在庫目安:...価格:2,549円(税込、送料込)パソコンはお金がかかるぅ~(´;ω;`)
2012.06.18
コメント(6)

■監督:ルパート・サンダース■出演:クリステン・スチュワート(スノーホワイト) シャーリーズ・セロン(邪悪な女王ラヴェンナ) クリス・ヘムズワース(猟師エリック) サム・クラフリン(ウィリアム) サム・スプルエル (ラヴェンナの弟のフィン)■ストーリースノーホワイトラヴェンナに父王を殺害された翌日、塔に幽閉される。不思議な力の導きで7年後に脱獄。自分に課せられた運命を知って鎧をつけ剣を握る。外見も内面も美しい、王国の最後の希望。ラヴェンナ女王美さえあれば権力も保持できる。少女のとき母親にそんな魔法をかけられ美と権力に執着する魔女。魔法の鏡に「スノーホワイトの心臓を食べれば美と権力が永遠になる」と告げられる。猟師エリック妻を亡くし自暴自棄の生活を送っていたとき、女王に妻を蘇らせてやると言われ、スノーホワイト暗殺の刺客となる。だが、姫の強さと美しさに魅了され味方になり、戦い方を姫に教える。ウィリアム王子スノーホワイトの幼なじみでハモンド公爵の息子。女王の圧政が始まったとき姫を助けられなかった後悔を抱える。姫の存命を知り、父の反対を押しきって参戦。頼もしい助っ人となる。解説子供から大人まで多くのファンを持つ名作グリム童話の「白雪姫」を基に、これまでの白雪姫のイメージを一新させたアクション・アドベンチャー大作。監督を務めるのは、人気ゲーム「Halo 3: Believe」のCMでカンヌ広告祭のグランプリの受賞経験もある、CMディレクター ルパート・サンダース。主人公スノーホワイトには、「トワイライト・サーガ」シリーズで絶大な人気を誇るクリステン・スチュワート。また悪魔の女王には、オスカー女優のシャーリーズ・セロン。このほか、『マイティ・ソー』で主人公ソーを演じたクリス・ヘムズワース、『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉』のサム・クラフリンという若手俳優たちが顔を揃える。あらすじスノーホワイト(クリステン・スチュワート)は、マグナス王と王妃に大切に育てられた外見も心も美しいプリンセス。しかし、母亡きあと、新しい王妃に迎えられたラヴェンナ(シャーリーズ・セロン)に父王を殺されたスノーホワイトは、国を乗っ取られ、7年間の幽閉生活を送ることになる。一方、女王ラヴェンナは魔法の鏡にいつも問いかけていた。「鏡よ、鏡。この世でいちばん美しいのは誰?」「もちろん女王様です」しかしある日、鏡はこう言った。「この世でいちばん美しいのは女王様ですが、やがてあなたよりも美しい娘が現れます。その時、娘の心臓を食べれば、あなたは永遠の美と若さを手に入れ、不死身となるでしょう」その娘が自分の継娘スノーホワイトと知った女王は、彼女を殺そうとするが、闇の森へ逃げられてしまう。女王は森に詳しいハンターのエリック(クリス・ヘムズワース)を雇い、刺客として解き放つ。だが、スノーホワイトは彼と手を組み、危険をかわしながら、たくましく生きる能力を身につけていくのだった。女王はその後も、あの手この手でスノーホワイトを追跡、罪のない命と自然を破壊していく。すべては自分のせいと心を痛め、たとえ地の果てまで逃げても女王の魔の手から逃れられないと悟ったスノーホワイトは、抵抗軍を組織し、女王を倒すべく進軍を開始する……。感想。ネタバレ含む。シャーリーズ・セロン美しすぎて、「女王ラヴェンナより美しい」設定な筈のスノーホワイトが霞んでるwww私の主観(好み)での感想だけれど、どう見てもラヴェンナの方が数段美しいんだが。もうちょっと張り合えるレベルの美女は居なかったのかオイ。はい、これが私のまず最初に見た印象でした(;´Д`)これ以降はガッツリネタバレ込みなので、苦手な人は脱出してね。シャーリーズ・セロンの冷たい美貌と気品と演技力が凄すぎて…それが失敗だったかなと思う。なんか悪の女王っぷりがあまりにレベル違いである意味残念だった。釣り合いが全然取れてないからおかしい。なんか雰囲気も品格も醸し出されるオーラっていうのかね、それの桁がここまで違うって…ヒロイン役のクリステン・スチュワートさん、ちょい可哀想(´・ω・`)演技も段違いだったもん。売り出し中の若手俳優とはいえ、もうちょっと演技に奥行きが欲しかったかな。続編ありき、の脚本もちょっと好きにはなれなかったかな。スノーホワイトにとっての「運命の相手」がウィリアム王子なのか猟師エリックなのか濁したままに終わっちゃった。呪いを解くキスがストレートに王子がキスしたら目が覚めた。という流れではないってのは面白かったけれどね。呪いを解くキスが有効だったのがエリックの方だったのという事は今のところはスノーホワイトの心はエリック寄りってことか?でもこれが続編作れますよ~スノーホワイトが選ぶのはどっちの男性でしょう?ってのが見え見えで…最初から三部作ですよって宣伝してるならともかくも「売れたら三部作にするよ」ってのが微妙(;´Д`)>全米では6月1日から公開され、週末3日間で約5600万ドルのオープニング興収を記録し、見事首位デビューを果たした。「スノーホワイト」続編の可能性は公開前の4月頃から報じられていたが、このヒットで一気に製作へと加速した格好だ。って報道もあったんで、その通り売れたから三部作にするそうですwwwそれで“戦う白雪姫”が売りのこの作品。本当に単純にそのまんま、甲冑を着込んで剣を持ってストレートに戦うだけです。女王ラヴェンナは魔術を使うし、妖精のサンクチュアリで妖精達に祝福されてたスノーホワイトの事だから、その妖精達の自然の力を借りて、ナルニア風味にファンタジックな戦いを見せてくれるものだと思ってました(ノω・、)どうせファンタジージャンルなんだから、そこは思いっきり非現実的にド派手な魔術的なもののぶつけ合いでもして欲しかった。なんで思いっきり真面目に戦ってるんだよスノーホワイト(´д`ι)そもそも、7年間も幽閉されていたのによくそんな体力があるなとw塔から脱出後のパワフルな逃走振りが笑えた。だって普通なら走るのもやっとな筈。7年間狭い石牢の中で運動なんかしてなかったのにね~w脱出を考えて毎日筋トレでもやってたんだろうかwwwスクワットしてるスノーホワイトとか想像したら笑える。ともかく、ここに出てくるスノーホワイトは逞しいです。ハッキリ言って「男性の陰に隠れて怯えている」ような非力な女性ではありません。自ら剣を構えて馬に跨って突撃していく男前っぷりです。だから、それがウィリアム王子の陰を薄くしてる(;´Д`)ウィリアム王子いらねぇwww本当にそう思った。いや、マジ空気だと思うわウィリアム王子(´・ω・`)だってヒーロー役は力一杯苦しみを背負ってるおっさん猟師エリックで充分なんだもん。そんなエリックに存在感で負けないためにも、もうちょっと癖のある人間に仕立て上げても良かったかなと思うわ。そしてそんなスノーホワイトや空気王子を圧倒してるのが女王ラヴェンナ。シャーリーズ・セロンの演技が素晴らしかったです。これは推せる゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚イイネェただ邪悪なだけの女王ではないんですね。辛いだけの過去。非道な王によりささやかな生活さえ奪われて、弟と残飯を啜りながら生き延びたラヴェンナ。貧困と恐怖と裏切り…幸せだった思い出は一つもない。彼女を突き動かしているのはそんな境遇に自分達を陥れた王への復讐心のみ。その辺は、幸せだった子供時代を持っているスノーホワイトと心の深みが違う。ただ欲望の為に人々を恐怖に陥れているという良くある悪役の薄っぺらさとは違い、悲しみと王への復讐に燃え上がる美しい女性ラヴェンナの切なさと哀れさを見事に表現しているシャーリーズ・セロンが凄いです。この作品の主人公はハッキリ言ってラヴェンナだと思うwともかくこの女性一人の存在感しか感じられない。なんていうのか、それだけなんですよ。それ以外に面白さがない。こびと達とのエピなんかも面白かったけれど、インパクトが弱い。妖精達も現れてスノーホワイトを祝福しただけ(;´Д`)オイオイそしてこの作品において致命的なのが、何故スノーホワイトが女王ラヴェンナを倒せたのか。それがハッキリしなかった。決定打が無かったというべきか。復讐と悲しみに染まったラヴェンナを打ち負かしたのがスノーホワイトの真っ直ぐな心?平和を愛する心?国を取り戻す意思?それにしたってそんなやり取りも無かったし、女王の心の鉄壁を打ち破るだけの台詞も想いも無かったよねぇ(;´Д`)それでは何が彼女の魔力を破ったのか。ナイフ一本?物理的に傷を付けただけ?本当に戦っただけ?wここは女王の凍てついた心を溶かす大きな何かが必要だったと思う。それが無かったから、この作品に薄っぺらさを感じた。シャーリーズ・セロンの演技だけはオススメできるけれど、それ以外に見所が無いので…気になる方だけどうぞご鑑賞ください。まぁレンタルでも良いでしょって内容でした。残念だったわ(´・ω・`)
2012.06.17
コメント(2)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノ本日6月16日は息子の誕生日です。12歳になりました(●´∀`)早いもんだ。産まれた頃は死にかけてNICU入りして2回手術して入院生活送って主治医には「残念だけれど大きくは育たない」と言われて保育園時代にも一度死にかけて入院生活送って、「残念だけれど激しい運動は一生出来ない」と言われ、本当にどうなることかと思ってましたが、皆様のお陰で大きく元気に育ってます(*´Д`*)今は165cm40kgくらいかな。卒業までに抜かされそうだ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ春の定期検診で医科大附属病院の主治医に「好きなスポーツしていいし、もう健康体だから来なくて良いよ卒業だよ」と言われたし、健康面はもう心配事は消えた。☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆だがしかし、メンタル面がかなり不安(;´Д`)以前はかなりコミュ障が顕著で友達も作れなくて引っ込み思案で口べたでいつもぼっちだったんだよね。最近は少しずつではあるけれど、それも解消されてきたようでたまに“ご近所以外”の同級生も遊びに来るようにはなった。“ご近所以外”これ重要\(`へ')近所の子供達は「息子と遊ぶ」というより「遊び場所」を確保するために日中入ってもOKな我が家に来てるからねぇ。他のお宅はジジババが居て窮屈だったり、共働きで「お友達は入れちゃ駄目」と言われてるらしい。ぽつんぽつんとはそれ以外の同級生が来ては居るんだけれど、もう少しお友達を作れるようになって欲しいかな。勉強はどうでもいいwどうでも良いと言ったら語弊があるけれど、授業について行ければそれで良い。自分も旦那も優秀では無いので、息子に無理な高望みはさせない。最低限ついて行ければ…と思っているけれど、それすら危ういのでw算数と英語の教室にだけ通わせてる。通わせてるのに夏休みの度に補習に招集されるってどういう事よ(_ _|||) が、がんばれ息子wせめて補習に呼ばれないようにしてw後は行儀見習い重視で書道教室。でも昨年度で特待生になっちゃったから、今は特待生2周目w中学生の課題をしたらどうかと本部に言われたらしいんだけれど、基本をしっかりさせたいのでそれは辞退したと先生が言ってた。うん、私もそれで良いと思うわ。そしてあとは体力作りのために陸上クラブに入れてる。毎回ケツを走ってるwまぁそれで良いさ。ずっと「運動駄目」と言われて来てろくな運動してなかったんだし、走れるようになっただけ有り難い。私は別に子煩悩なわけでも教育ママなわけでも、逆に子供嫌いなわけでも無い。フツーな感じかな。熱い人って、マジで凄いよねぇ(;´Д`)子供に対して情熱的過ぎるママさんやパパさんには、ちょいなれないwどちらかといえば、冷淡だと思うわ私。PTA活動にも最低限しか参加したくないし、懇談会とかどうでもいい面倒。ママさん同士のお付き合い面倒。スポーツクラブの保護者会の熱さが面倒だから、個人主義の陸上に入れてる。少年野球とかミニバスとかそういう系、よくもあそこまで親が熱くなれるし世話が出来るもんだと感心するわ(; ̄Д ̄)尊敬する!私は絶対無理だししたくない~。群れるの苦手だし性に合わない。息子がチームプレー嫌いで良かった(;-_-) =3*あ、「スノーホワイト」の感想はボチボチと書いてますが、何かのらないのでアップはいつになるのやら(;´Д`)面白かったは面白かったけれど、物足りない部分が多かったかな。今度はスパイダーマン・・・観るかな?時間が合えば。【送料無料】【2012年8月発売予定】アメージングスパイダーマン バスト スパイダーマン【ダイヤ...価格:8,820円(税込、送料込)キャラクターマスク(かぶりもの)/なりきりマスク アメイジング・スパイダーマン価格:2,625円(税込、送料別)【送料\390~】【お取り寄せ品】アメイジング・スパイダーマン/ スパイダーマン ネクタイ価格:2,940円(税込、送料別)こちらの商品は ガシャポン ガチャポン ガチャガチャ等の カプセル TOY フィギュア 商品です 誕...価格:1,372円(税込、送料別)【通常便なら送料無料】映画「アメイジング・スパイダーマン」 コスプレ 衣装 コスチューム グ...価格:8,200円(税込、送料別)
2012.06.16
コメント(14)
どもー(=゚ω゚)ノ午前中に200万アクセス到達してました。ブログ開設1923日目で、この記事が2417件目になりますΣ(´Д` )何をやっても3日坊主の私が、よく続けて来られたもんだ~吃驚よ。ひとえに、読んで下さってる皆様のおかげですm(__)mありがとうございます。これからもまったり地味~にマイペースで更新してまいりますので、よろしくお願いいたします(´∀`*)ノシさて、なんかカウプレみたいなのやった方が良いのかな?100万hitまではキリのいいところで色々企画してたけれど、そういえば今回は何も考えて無かったw何か考えておきます(え、今から?Σ(´Д` ))
2012.06.14
コメント(14)
![]()
ハングオーバー!消えた花ムコと史上最悪の二日酔い■監督:トッド・フィリップス■出演:ザック・ガリフィアナキス、エド・ヘルムス、ブラッドリー・クーパー、ヘザー・グラハム、ジャスティン・バーサ■ストーリー解説ほとんど無名のスタッフ、キャストながら、全米で週間ランキング1位になり、全米コメディ映画史上、歴代最高の興収を記録。消えた花ムコの行方を捜すため、記憶がとんだ主人公たちは、昨夜の自分たちの足跡をたどっていく。しかしベンツはパトカーに変わり、仲間のひとりはストリッパーと結婚式を挙げていた事実が発覚。さらに中国人マフィアに命を狙われ、警察に逮捕される。「記憶喪失」はサスペンスの定番だが、ここでは「二日酔い」という身近な体験から、次々に降りかかる災難が謎解きを笑いに変えている。『40歳の童貞男』、『無ケーカクの命中男/ノックトアップ』など、ダメ男たちによるコメディが人気だが、本作もその一本となるだろう。あらすじ人生最高の夜を楽しんだはずの男たちを待っていたのは、史上最悪の二日酔いだった!昨日の記憶が全く無い!一体何が起きたんだ!?消えた花ムコ。タイムリミットは24時間。手がかりは、とんでもない証拠品だけ。無い知恵絞って、失った記憶と親友を取り戻せるのか──?結婚式を2日後に控えた新郎ダグは、独身最後の夜を満喫するため、悪友のフィル、スチュ、義理の弟アランとラスベガスへ。高級ホテルのスイートでしこたま酒を浴び、バカ騒ぎする男たち。しかし、翌朝二日酔いから目覚めると、部屋は滅茶苦茶、花ムコの姿は消え、代わりに一頭の虎と赤ん坊が部屋の中に──。昨日の記憶が全くない!!一体、昨夜彼らに何が起きたのか?結婚式は明日。婚約者からは頻繁に電話がかかってくる。重大な事態が起こっていることを彼女に内緒にしたまま、24時間以内に花ムコを無事探し出し、結婚式に連れて行くことはできるのか?時間とのプレッシャーの中、男たちは、無い知恵を振り絞って、とんでもない証拠品だけを頼りに絶望的な捜索を開始する!!!フィル・ウィネックダグの友人。職業は教師であり、妻子持ち。頭の回転が早く冷静であり、危機的状況に陥ってもほとんど動揺しない。3人の中ではまとめ役。スチュアート・プライスダグの友人。職業は歯医者だが、時々見栄をはって「俺は医者」だと言う。普段は温厚だが、精神的に脆く、状況が悪化するたび言動に冷静さを欠く。長年同棲している恋人がいるが浮気されており、本人はその事実を黙認している。アラン・ガーナーダグの婚約者であるトレーシーの弟。作中ではやたら奇人じみた行動を取る。無教養で不作法だが、ある分野において天才的な才能を発揮する。感想。評判どおり面白かったです(*`▼´*)bテンポの良い、良い意味でのB級映画。ストーリーが無いに等しいただ登場人物が馬鹿やってるだけのパロディ系コメディ映画よりずっと面白いです。アメリカンジョークが面白いってより、二日酔い&ドラッグのせいで記憶を完全にすっ飛ばした3人と、行方不明になったダグの捜索と昨晩の行動を紐解いていく過程が面白いかな。捜査wを進めていけば行くほど、あり得ないような状況が次々と判明していくんですね。お酒怖い((((;゚Д゚)))ガクブル私も人生において一度だけ記憶をすっ飛ばした事がありますが、未だにその夜の記憶は蘇って来ません(;´Д`)飲み過ぎにはご注意をwさて、舞台はラスベガスです。一度は行ってみたいかな。でも私は性格的に熱くなると我を忘れてのめり込んじゃうと自覚してるから、ギャンブルには向かないので行ったらきっと破滅するwwwだから絶対にギャンブルだけには手を出したくない(;´Д`)主人公ダグは、2日後にトレーシーと結婚式を挙げます。それで独身最後の馬鹿騒ぎ(バチェラ-パーティー っての?)をしようと友人2人(歯科医のスチュと教師のフィル)に、トレーシーの弟アランと共に、トレーシーの父親が大事にしてるメルセデス・ベンツ280SEカブリオレを貸して貰い、期待を胸に一路ベガスへ~♪本当にね、本当に最初は楽しく騒いで帰るだけの予定だった…うん、誰でも最初はそんなつもりさwちなみに歯科医のスチュはお堅い恋人メリッサと同棲中なんですが、今回の旅も「ワイン畑へ行ってくる」(民宿付きワイナリーの事かな?)とメリッサに嘘を吐いて参加しました。メリッサにはラスベガスで弾けてくる!なんて口が裂けても言えないらしい。しかもダグの結婚式が終わったら彼女にプロポーズするつもりだと告白するスチュ。止めておけとフィル達は反対します。どうやらお堅いらしいメリッサですが、豪華客船のバーテンダーと浮気とかしてるらしい。そもそも本当の事も言えないような相手と結婚生活出来ないよねぇ~。更にフィルも一見真面目そうな教師ですが、生徒から「天文台の見学代」(校外学習かな)を徴収して、それをラスベガスでの資金にしてるしw一番の問題児はトレイシーの弟アラン。どうしようもない奇人変人でだらしない男で、父親にも余り良く思われてない彼ですが、そんなアランが今回とんでも無い事をやらかしちゃうんですよ。スチュのカードでwお高い一泊4200ドルもするヴィラ・ スイートに泊まった4人。勝手に立ち入り禁止の屋上に上ってアランが持ってきた酒でかんぱーい!・・・・・あれ?と気が付くと、朝wwwいつの間にか部屋に居て、室内は強盗でも入ったかのような荒れっぷりΣ( ̄ε ̄;|||・・・しかもニワトリが居るし、そっと出て行く女性が一人。更にトイレに入ればそこには何故か本物の虎がщ(´□`)щ オーマイガーッ!!その上ダグが居ない!探して発見したものは、何故か棚の中に赤ん坊。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \一体何がどうなってんだ!?と茫然自失な3人。ともかくダグを探さないと結婚式に間に合わないヤバイ探そう!というわけで、様々な手がかりを元にあちこちを探すはめになるんですが、酷いですwwwだってホテルでベンツを出してきて貰えば、そこにはベンツじゃなくてパトカーが(;´Д`)ホテル側も普通にパトカー出してくるなよ。虎の持ち主が、なんとマイク・タイソンだしΣ(・ω・ノ)ノ!怪しいホモのチャイニーズマフィアは出てくるし(でもゴジラがどうのと言ってる。中国と日本ごっちゃにすんなよ。まだこんな認識レベルなのね(-。-;))スチュはストリッパーと記憶が吹っ飛んでる間に挙式してるしw赤ん坊はストリッパーの子供だったwお堅いけれど浮気してる恋人メリッサはどうするスチュww問題は山のように発生してました。そのうえ、記憶をすっ飛ばした原因はアランだった(;´Д`)アランがヤクの売人からみんなを盛り上げようと「エクスタシー」っていう比較的軽い?ドラッグを買ったつもりでしたがヤクの売人も何かの手違いで超ヤバイれいぷ用ドラッグ「ルーフィーズ」をアランに売っちゃったんですね。そのドラッグ「ルーフィーズ」をみんなに渡した屋上での最初の一杯にコッソリと入れちゃってたんですよ。それで記憶が完全に吹っ飛んでしまったと。肝心のダグの居場所ですが、あそこですあそこ。作中あちこちで居場所へのヒントが見えてます。ドラッグの名前自体も大きなヒントw気になる人は是非レンタルしてみてね(*´Д`*)そんなわけで、とんでも無い独身パーティでしたが、ちゃんと4人は帰宅してダグとトレーシーは無事結婚式を挙げることが出来ました。この事件でスチュも色々吹っ切ることが出来て、お堅いけど浮気性のメリッサをこの場で振ることが出来て、彼はすっきり!本当の自分を出してストリッパーの彼女と付き合う事でしょう(。・ω・。)ウンウン綺麗にまとまってる脚本だと思います。続編も出てるんですね!でも今作の方が評判良いみたい(;´▽`A``続編って賭だよねぇ…まぁ旧作になったら借りると思います。
2012.06.14
コメント(3)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノ今日は息子を送り出してから各種家事して洋画DVDを1本観て堤防道路をウォーキングしてきてシャワー浴びて銀行へ行って郵便局へ行ってGEOへ行ってスーパーへ行って旦那の弁当箱と食器洗って昼食作って食べてしまむらへ行って来ました'`,、'`,、(´ω`) '`,、'`,、それで16日は息子の12歳の誕生日なんですが、ケーキまだ予約してない事を今思い出しましたわ(il´Д`)ノ彡☆バンバン甘い物は大嫌いなんですが、何でもかんでも【形式】に拘る息子は、ケーキが無いと駄目らしいw自分の誕生日のケーキは頑張って1切れ食べるし。(でも普通よりずっと小さいw)あーもう、今日はもう出たくないんで明日一番近くのケーキ屋へ行ってこよう。そこのケーキは「ほんとに普通」なんで、時間が無いときにしか買わないw大味って言うのか、昭和な感じのケーキ。どう説明すれば良いのかな?イマドキのオサレな味のケーキではなくて「商店街のケーキ屋さん」(´・ω・`)不味くはないけれど、それを求めて買いに行くほどのレベルでも無い。時間があれば隣の市の有名な美味しいケーキ屋さんへ行くんだけれど、土日は旦那が忙しくて居ないし18日月曜日の夕食に誕生パーティをしようかなと。月曜日は塾が無いからね(・∀・)通販のケーキはどうなんだろうか?注文したことない。普段買わないもんでwピンクのふわふわロールにギモーブ(マシュマロ)の苺をサンド。生クリームを使わないので、ヘ...価格:2,480円(税込、送料込)店頭で大人気のフルーツロールをボリュームアップさせました♪【季節限定】フルーツロールケー...価格:1,200円(税込、送料別)【フルーツ増量】一日限定5名様分しかお作りしません大切なお誕生日に!特製 バースデーケーキ ...価格:2,940円(税込、送料別)送料込み おためしセット チーズケーキ チョコレートケーキ 4つの味の詰め合わせスイーツ[...価格:2,300円(税込、送料込)とってもかわいい!パンダの立体ケーキ【誕生日 デコ ケーキ バースデーケーキ 立体ケーキ】::206価格:7,350円(税込、送料別)北海道自然素材の菓子工房ましゅれ☆楽天希少の冷蔵生ケーキ♪誕生日ケーキ・バースデーケーキ...価格:4,100円(税込、送料別)
2012.06.13
コメント(0)
![]()
ポリエステルとかシルクとか滑る服には凄く有効だけれど、元々全然滑らない素材の服だと摩擦が起きて頑固にホールドし過ぎてて急いで片手でするっと取りたい時に取れなくてちょい困るε-(;ーωーA ハハハハ…(衣替え中の心の呟き)ズボラですまぬ( ̄ε ̄;|||*夏が近づくと、アジアンな服が着たくなる。▼フレア&タイダイで華やかチュニック タイダイサイドポケット付きフレアワンピース アジアン ...価格:2,980円(税込、送料別)【2,870円】サラリとしたレーヨン素材♪ゆったりドルマンスリーブ!裾&総柄 ブラックベースタ...価格:2,870円(税込、送料別)お買上3000円以上なら宅配便も送料無料に!【100円メール便OK】胸元ニットとお花のモチーフがと...価格:1,980円(税込、送料別)上質なんです♪エッジライン最強です!!Tシャツワンピース/ダメージ入りTシャツ/アクセ付き/タ...価格:3,045円(税込、送料別)6/9(土)10:00~販売!リアルなデニム生地にストレッチ機能をプラス☆着心地抜群のパギンスが入...価格:2,520円(税込、送料別)タイダイ染め&ヒンドゥープリントがアジア~ンなタンクトップ!【2枚までメール便送料160円!!...価格:1,680円(税込、送料別)
2012.06.12
コメント(4)
![]()
アニマル・ウォーズ 森林帝国の逆襲■監督:ロジャー・カンブル■出演:ブレンダン・フレイザー、ブルック・シールズ、マット・プロコップ、ケン・チョン■ストーリー僕らの森を守らなきゃ!『ハムナプトラ』シリーズ ブレンダン・フレイザー 主演!かわいい動物たちとのドタバタ大戦争を描いた痛快ファミリー・コメディ!ブルック・シールズ他、豪華キャストが大集結!!近年、活躍の場をテレビ界に移していた、日本でもファンの多い彼女が、約10年ぶりにメインキャストでスクリーンにカムバックを果たした!全米メジャー劇場公開は初登場第5位を記録!!夏休みにピッタリ!『ドクター・ドリトル』シリーズに続く、抱腹絶倒のファミリー向け動物コメディの決定版!オレゴン州の森林地区。シカゴから家族と引っ越しモデルハウスに住んでいる不動産業者のダンは、最新プロジェクトで大規模な土地開発を仕切る現場監督。森林を伐採し道路を作り、巨大ショッピングモールと住宅分譲地の建設を計画中だ。この様子を目撃した森の住人アライグマは、このままでは我が家が危ない!と、人間の侵略を阻止するべく仲間を率いて立ち上がる!そして遂に、森の小さな住人vsダンとの激しいイタズラバトルが勃発した!!司令塔アライグマの指示のもと、“心理作戦の鬼”カラスが先陣を切り、深夜のダンを狙い撃ち!お次に“静かなる暗殺者”スカンク集団がダンの車に忍び込み、強烈オナラを大放出!動物たちの総攻撃に、ヘロヘロになりながらも何とか立ち上がるダンの運命やいかに!?感想。ブレンダン・フレイザーが中年太りしてて吃驚した(;´Д`)何このお腹www完全に肥満のおっさんじゃん。軽くショックwハムナプトラの時は格好良かったのに。このお腹、アクション作品に出るときはちゃんと絞りこめるんだろうか・・・(・∀・i)タラー・・・ブルック・シールズは相変わらず美しい(*´Д`*)綺麗な年の取り方をしてるわ。あとは息子タイラーを演じていた男の子が結構ハンサムでした(〃ω〃)ストーリーは大変単純明快でした。ファミリー向け作品なので、お子様にも分かり易い内容にしなければいけないので、その辺はワンパターンになっちゃうのは仕方がないのかな。森に住む動物達が森林を破壊して大規模な開発を進めようとする人間達を追い払うという良くあるお話です。まぁまぁ面白かったです。主人公は本当の悪人というわけじゃなくて、あくまで「エコ」な森を生かした住宅地を開発するつもりで1年契約のつもりでシカゴからモデルハウスに引っ越してきた不動産会社?開発会社?の社員ダンとその一家です。自然を極力残してちょっとだけ住宅地を作るという筈だったのに、社長のライマンは「それは第一段階で、これから4年計画で第2段階へと移行するのでこのまま君にここへ残って欲しい」と命令します。その第2段階とは、森をほぼ完全に取っ払って大規模な住宅地とショッピングモールを建設する計画でした。話が違うと反対しかけますが、給料2倍にしてやるし。という社長に、それなら家族を楽に出来るかもと考えて、計画を進めることになったのです。ダンは家族のために本当はしたくない森林破壊をするはめに。それを盗み聞きしてた、森を開発者から代々守ってきたアライグマwと森の動物達がダンを追い出そうとあの手この手で仕掛けてくるわけですよ。妻タニーにも息子タイラーにも「アライグマや烏やスカンクに攻撃された」とは信じて貰えませんwそうだよねwwwタニーもタイラーも4年も居るの嫌だし森林破壊も大反対してるし。しかしタイラーは学校で図書委員のカワイ子ちゃんアンジーと仲良くなり、シカゴへ帰りたいとは言わなくなります。そしてアンジーと共に父親と会社の計画に反対するんですね。最後にはアライグマとも仲直りし、強欲なライマンの計画も頓挫させて森に平和は戻ります。ダンも会社を辞めて、森林保護官としてこの森を守っていくことになったし。ファミリー向けらしく最後はちゃんとハッピーエンドで終わってます。動物達はアメリカ映画らしく大げさな行動とあり得ないトラップ張ったり自動車運転したりwしてますが、喋らないだけまだ好感が持てました。アニメじゃなくて実写で普通の動物が喋るのは好きじゃないし。動物だけの世界なら喋っても良いけれど、こうやって人間と半々くらいで扱われる時は喋らない方が良いなぁ。動物達に次々と攻撃されるブレンダン・フレイザーが良い演技で笑えます。コメディ路線で行くのかなこれから先(´д`ι)しかし、一度ヒット作で主演やってても、こんなB級に出なければいけなくなるって、ハリウッドスターも厳しいなぁ(ノω・`。)次々と新しい俳優さんが出てくるもんね。ハムナプトラの新シリーズが製作されるらしいんだけれど、この肥満具合だとオファーが来るかどうか微妙…「血塗られた皇位の秘玉」ってサブタイトルが数年前まで出てたけれど、いつの間にか消えてるしね。その時は日本が舞台の構想だったらしいけれど、続報がずっとでなくて、最近になって脚本は、リドリー・スコット監督の新作映画「プロメテウス」を手がける気鋭の新進脚本家ジョン・スペイツが担当するってニュースが出たし…どうなるのかな?
2012.06.12
コメント(2)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノ相変わらず、日々ぼんやりと生きてますw今日は人間ドックの申請書類を取りに金沢へ旦那と出かけてました。旦那の職場の組合から少し助成金が出るというので、安くなるならこの年齢だし一度は受けようかなと思いまして。しかし、なんていうのか毎日が無気力だわ~(´д`ι)家事の合間には本を読んでみたり映画観てみたりウォーキングしてみたり…と、ぼけーっとしてるわけじゃないんですが、なんだろう?無気力な感じ。仕事を探してるんだけれど、ド田舎過ぎて臨時バイトが見つからないw昔は沢山あったんだよ!あったんだけれどね!・・・今はね、シルバー人材に全部そういうの流れちゃってるの。゚(゚´ω`゚)゚。お年寄りも働かないと生きていけない不景気だもんね。まぁ臨時バイトは地道に探しますわ。*お昼はめっちゃ久しぶりにケンタへ行った。今ってケンタ流行ってないの?旦那と2人で行ったんだけれど、12時前半だったのに最初から最後まで客は私らだけだったwドライブスルーすら客が来ない(○゚∀゚)ガハッ∵∴立地的にかなり街中で数年前にそこを利用した時は盛況だったんだけれどな。大人気のモスチキンをさらにお買い得に!5本入りを2回買うより、1,300円もお得です!!モスバー...価格:2,400円(税込、送料込)日本ハムグループ商品です。5個で送料無料1000円と激安です。【送料無料】【冷凍便】フライドチ...価格:1,000円(税込、送料込)子供に大人気!ピクニックの定番のフライドチキンV2.0!!送料無料 若鶏骨付き鶏モモ肉フライド...価格:2,580円(税込、送料込)コンビニ有名店で大人気の!つまみにもおかずにも!店頭に並んでいるあの味!コンビニ有名店で...価格:1,980円(税込、送料込)当店の大ヒット商品★爆発的に売れてます!!メガ盛り!唐揚げ&ローストチキン(むね肉唐揚げ1...価格:1,980円(税込、送料込)
2012.06.11
コメント(8)
![]()
グリーン・ランタン ブルーレイ&DVDセット【初回限定生産】【Blu-ray】■監督:マーティン・キャンベル■出演:ライアン・レイノルズ、ブレイク・ライブリー、マーク・ストロング、ピーター・サースガード、ティム・ロビンス■ストーリー解説日本ではなじみが薄いが、「グリーン・ランタン」はアメリカでは長寿を誇るDCコミックスの人気シリーズ。DC社はスーパーマン、バットマンを有する“古株”だ。アメリカからやって来るヒーローラッシュにいささか食傷気味のこの頃だが、この『グリーン・ランタン』は複雑なストーリーをソリッドにまとめ、スピーディーな展開で飽きさせない展開になっている。そのあたりは、『007/カジノ・ロワイヤル』で“いま”のボンドを生み出し、シリーズを活性化させた監督、マーティン・キャンベルの手腕が大きい。主人公ハル・ジョーダンを演じるライアン・レイノルズも、登場人物がたった一人という異色サスペンス『[リミット]』で注目を浴びた実力派だ。あらすじ今から数十億年前、不死身の種族が宇宙最高の力を入手。彼らは宇宙の“ガーディアン”となり様々な星から勇者を選び、宇宙警察機構〈グリーン・ランタン〉を作り上げた。だがそんな彼らに最大の危機が訪れる。伝説の戦士アビン・サー(テムエラ・モリソン)が無人の星に封じ込めた最も危険な敵・パララックスが封印を破り、復讐を開始したのだ。新たなパワーを獲得した彼らに襲われ、致命傷を負ったアビン・サーは近くの星で新しいメンバーを選ぶために宇宙船を発進させる。一方、彼が向かった星・地球では一人のテスト・パイロット、ハル・ジョーダン(ライアン・レイノルズ)が戦闘機を操縦していたが、自信過剰でお調子者の性格が災いして重要なテスト飛行に失敗。なんとか墜落寸前に脱出したハルは、社長の娘で次期経営者候補のキャロル・フェリス(ブレイク・ライブリー)から謹慎を言い渡される。海岸に不時着したアビン・サーは“恐怖を克服できる勇者”を選ぶ宇宙最強の武器パワーリングに「しっかり選べ」と声をかける。だがそのリングが選んだのはハルだった。アビン・サーは栄誉と責任ある役目をハルに引継ぎ息を引き取る。パララックスは4人のグリーン・ランタンを殺し、2つの星を滅ぼした。しかも相手の恐怖を吸い取ってパワーとするため、戦うたびに力を増している。グリーン・ランタンのトップに立つ戦士シネストロ(マーク・ストロング)は、宇宙の存続すらも危ぶむガーディアンたちに最強の部隊を率いて勝利すると宣言。アビン・サーの遺体は政府に回収され、生物学者ヘクター・ハモンド(ピーター・サースガード)に調査が依頼される。だが父親のロバート・ハモンド上院議員(ティム・ロビンス)のコネだけでトップシークレットに関わることになったヘクターは何ひとつ解明できない上に、解剖中パララックスの細胞に感染してしまう。そんな中、グリーン・ランタンの拠点、惑星オアに呼ばれたハルは、案内役のトマ・レー(声:ジェフリー・ラッシュ)から、心に描いたイメージを物体化するパワーリングの使い方を指導されるが、意志の力が弱いハルはうまく操れず、訓練係のキロウォグ(声:マイケル・クラーク・ダンカン)に叩きのめされる。ハルの弱点は恐怖心だと見抜いたシネストロは「お前が後継者ではアビン・サーを侮辱することになる」と怒りを露わにする。運命から逃れたいと悩むハル。だがその頃、ヘクターの導きでパララックスは地球へと向かっていた……。感想。ああ・・・うん、アメコミヒーローって感じwそのまんま。スケールは「マイティ・ソー」並にでかい。宇宙の平和を守護してる集団なんだから、ある意味神様的存在だよね。組織自体は宇宙規模なんだけれど、戦艦とか軍隊とかそういうものが一切出てこないし、グリーン・ランタンのメンバー達が総出で戦うわけでも無いから、なんかその辺がショボイ(;´Д`)よくある地球の平和を守ってるアメリカンなヒーローの奴らと全然変わらない。武器を「自分の想像で生み出す」ってのは面白いアイディアだと思うけれど、面白いと思ったのはそれだけかな。ヒロインにもあっさりと姿を見破られるところはまったりのほほんとし過ぎてるしw敵になった幼馴染みの友人ヘクターとの戦いも全然悲壮感が無い。幼馴染みなのに、主人公ハルも同じ幼馴染みのヒロイン・キャロルも悲しまないしw可哀想(´・ω・`)そう、悲壮感に欠けるんだよねこのヒーロー。親友にも正体がっつりばれてるし、ラブラブな恋人は居るし、背負ってる筈の陰が薄いwだからそういう面での奥行きが出て無くて、凡作な印象を受けてしまうのだろうか。映像は美しいですよ。そこは合格点。まさに映像だけを楽しむ作品なのかもwこれは3D映画だったんですよね。時間が合わなくて見に行かなかったんですが、出来れば3Dの大画面で観たかったなぁ。惑星オアとか元ガーディアンの悪役パララックスなんかは見応えあったと思います。どうせなら映画館で観たかったかな、映像だけは。それから、凄いガッカリ感ていうか、在り来たりなオチ過ぎて脱力したのが、エンドロールの時に挿入されてる続編への予告。伝説の戦士アビン・サーの弟子で、グリーン・ランタンのナンバー2であり、アビン・サー亡き後はトップに立ったシネストロが「イエロー・リング」をはめちゃうシーン(´・ω・`)すっごいベタ展開過ぎて萎えた。イエロー・リングは、当初パララックスを倒すためにガーディアンが最終手段として作った武器なんですね。元ガーディアンだったパララックスは、【恐怖を象徴するエネルギー】=【イエローエネルギー】を制御してみようと試みて、そのイエローエネルギーに逆にのまれてしまい恐怖で宇宙を征服しようとしてたのですよ。グリーンの力は【意思のエネルギー】なんですね。その意思のエネルギーでグリーン・ランタン達は凄いパワーを使えるんですよ。パララックスを倒すために、最初はそのグリーンエネルギーだけで戦ってきましたが全然歯が立たないので、他に手はないんですか!?とガーディアンに問うたシネストロに、ガーディアンが提案した最終手段が【恐怖】は【恐怖】で倒すしかないという事。ただ制御が問題なんですね。しかし、パララックスは惑星オアをも滅ぼそうとしていたので、それに対抗するため恐怖エネルギーを生み出す?増幅させる?「イエロー・リング」をガーディアン達は作り出すんです。しかし、それの使用を反対して意思の力でパララックスを倒して地球を守ると言ったハル。見事にハルはパララックスを倒して、宇宙の平和を脅かしていたイエローエネルギーは無くなった筈…でしたよね~。でも、エンドロールのそこで、シネストロは保管されていたイエローリングを取り指にはめて、恐怖の大魔王wへと変貌しちゃった!Σ(゚д゚lll)ガーンというシーンが…( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ベタすぎだろ(;´Д`)次回作の敵はシネストロだねw分かり易いねwwグリーンのリングはヒーローの選定を間違わない筈なんだけれどwww悪に落ちちゃうような奴は選ばない筈なんだけれどwww矛盾過ぎだろおい。
2012.06.11
コメント(0)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノ今朝は息子(小6)の陸上の競技会だったので市の競技場へ行ってました。時折小雨がちらついてて、凄く寒かった(-∀-`; )かんかん照りで日焼けしまくりも嫌だけれど、梅雨寒も好きになれないねぇ(;´Д`)てか、梅雨入りが1週間くらい早いんだよ!去年は暑かった記憶が…あ、息子の成績についてはスルーでお願いしますw参加することに意義があるとしか言えないレベルなんでwwまぁ頑張れ(`-д-;)ゞ*ところてん、スーパーセールの時に買いましたが、ここの美味しいです(*´Д`*)九州産ってのがまた安心よね。私はところてんは黒蜜もしくはきなこ派です。三杯酢は余り好きじゃありません。10個入り。楽天ランキング総合1位を獲得した天草と天然水のみで作る安心ところてん♪ソースは3種類の中か...価格:1,100円(税込、送料込)30個入り。楽天ランキング総合1位を獲得した天草と天然水のみで作る安心ところてん♪ソースは3種類の中か...価格:2,700円(税込、送料込)私はたっぷり30個入り買いました。黒蜜15個きなこ15個にしましたよ。でも黒蜜やきなこの量が私には物足りないので、スーパーで黒蜜買ってきてドバドバかけてるwこれも届いてました。近くでピンクを取り扱ってないので半額ケース売りは非常に助かる。ケースで半額・送料無料!半額ケース販売★【すすぎ1回節電節水!】ウルトラファーファ 濃縮液...価格:3,990円(税込、送料込)
2012.06.10
コメント(6)

■監督:キャメロン・クロウ■出演:マット・デイモン スカーレット・ヨハンソン トーマス・ヘイデン・チャーチ パトリック・フュジット エル・ファニング■ストーリー解説原題は「We Bought a Zoo」(動物園購入)。信じられないような話だが、これは実話をベースにした物語だ。原作は、動物には素人の英国人作家が動物園付きの家を買い、人生や家族を見つめ直していくというベストセラー。脚本家であるキャメロン・クロウが他人の脚本を監督することは珍しいが、本作にはいつもの彼の映画のように、笑いとペーソスに満ちた「失意と再生の物語」になっている。大きな喪失感を抱え、バラバラになっている家族。とくに父と息子は他人へ配慮する余裕もない。そんな彼らが溝を埋めていく姿は感動的だ。「ボーン・シリーズ」とは異なり、恰幅のいい中年体型のマット・デイモン、そんな彼を愛していくスカーレット・ヨハンソン、そして『SUPER8/スーパーエイト』のヒロインに続く好演のエル・ファニングなど、俳優たちのアンサンブルも見どころだ。あらすじ“奇跡”の実話に基づいた家族再生の“軌跡”を描く感動作ロサンゼルスの新聞社で突撃取材コラムを担当していたベンジャミン・ミーは、半年前に最愛の妻を亡くし、失意の中にいた。7歳の娘ロージーと14歳の息子ディランの世話もあり、ベンジャミンは仕事もやめてしまう。ディランは学校で次々と問題を起こし、遂に退学。娘も隣家の物音で寝付けない日々を送っていた。ベンジャミンは心機一転引越しをすることに。一番気に入った物件には、なんと閉鎖中の動物園がついていた。ベンジャミンは購入を見送るつもりだったが、ロージーは大喜び。覚悟を決めて動物園付きの家を買うことにした。周囲は大反対だったが、ベンジャミンは動物園の再オープンを目指すことに。動物園には200頭もの動物と、再オープンを信じるスタッフがいた。素人には動物園ビジネスは勤まらないと警告されるベンジャミン。次々と襲いかかる試練や資金難。だが、飼育員と地域の人々、亡き妻からの贈り物に支えられ、ベンジャミンは再び冒険に立ち向かう。妻とのある約束を果たすために──。感想。実話ベースなのですね。面白かったです(*´Д`*)あっさり解決しすぎとかリアリティが無いとかって突っ込んじゃいけません。これは夢を見させてくれるジャンルのお話です。みんなが幸せになれる作品。みんなの心が一つになるまでの軌跡を描いたヒューマンドラマでした。とても夢がある内容です。今の時代には大事な要素。不況で暗くなりがちになってる今の世の中だからこそ、こんな作品が沢山出てくるべきですね。原作者のベンジャミンは、本作に対して「人から不可能だと言われても私は決してあきらめません。あきらめるということは、失敗と同じです。どんなことでも実行してみれば、たとえ不可能に思える時でも成功するチャンスはあります。私の物語にふれてくれた人が、何かを感じてくれて、その人たちを励ますことができれば、とても嬉しいです」と語ってます。良い言葉ですね(*´Д`*)この作品には様々な人間関係や感情が織り込まれています。これ以上はないというくらい深く愛した妻を病気で亡くしたベンジャミンの苦悩。父ベンジャミンと息子ディランのギクシャクとした関係。母親を亡くした多感な14歳の思春期ディランの苦悩。そんなベンジャミン一家を心配する兄ダンカン。動物園を買うことになり、ジャーナリストからいきなり動物園のオーナーという未知の世界へ飛び込んできたベンジャミンを試すように見守る飼育員達のそれぞれの思い。その飼育員達の動物達への愛情や苦悩。葛藤。大事に育ててきた動物の死への向き合い方。それから、動物園でずっと働きつつ育ってきた素朴な13歳の少女リリーと街育ちディランとの幼い恋も見逃せません。兄ダンカンも最初はベンジャミンのとんでも無い行動に反対をしていましたが、やがて彼もベンジャミンの熱意に動かされて手伝い始めるくだりが好きです(*´ェ`*)もう動物園を整備する資金が尽きてどうしようも無くなったとき、妻の愛用していたパーカーのポケットから貸金庫の控えが出てきます。奥さんがジャーナリストとして世界中を奔放に取材で飛び回っていた夫ベンジャミンの先を見越して多額の「冒険用の資金」を確保しておいたんですよ(*´Д`*)素晴らしい愛情だわ。旦那さんの性分も全部理解してるんでしょうねぇ。他人の冒険の取材ばかりしてきたから、今度はあなた自身が冒険を楽しんでと言う妻の手紙も添えられてました。ダンカンはその金について、もう充分動物園に対しては頑張ったんだから、今度こそ自分自身のために金を使えと忠告します。でも妻の手紙には「ダンカンの言うことは聞かないで!」と書かれてますw妻グッジョブwwベンジャミンと息子ディランの確執も、お互いの遠慮から摩擦が発生していたのですね。本気で喧嘩しあって、そしてようやく本音をぶつけられて、腹を割って男同士話し合って仲直り。うん、この辺も良い描き方をしてると思います。詳しくは作品を観てね(`-д-;)ゞここまで詳細に書くと文字数オーバーしちゃうw思春期なディランに恋愛アドバイスする父親。いいね、アメリカンな感じでオープンで。20秒だけ恥をかく覚悟をすれば良いんだ。うん、それだけの勇気があれば充分なのよね。それが難しいのが恋愛なんだけれどね。勇気を振り絞るディランが、青春~な感じでカワユス( ノ∀`)ポッ.+゚*。:゚+動物園の方でも様々な難題がのし掛かってきます。でもけっして負けない諦めない投げ出さないベンジャミン。その心がやがて従業員達にも届き、皆は一丸となって再オープンを目指します。とても好きな展開だわ(〃ω〃)いやーな農水相?農林省?の検査官が良い味出してるw実はこの人も動物園が大好きなんだろうなというのが滲み出てるww好きじゃないとあそこまで熱心になれないでしょwwwそしてドキドキのオープン当日。長く降り続いていた雨が嘘のように止み、ピカピカに晴れ渡った朝を迎えました。さぁ、10時開園。お客様は来て下さるだろうかヽ(д`ヽ)。。ドキドキッ。。(ノ´д)ノ・・・・・・・誰も来ないヽ(´Д`;≡;´Д`)丿アワワ「何かあったんだ!」と外からの一本道をかけていくディラン。最初は唯一人ふて腐れて手伝いもせず動物園ウゼー街帰りテーだったディラン君、変わったね(´;ω;`)嬉しいよ。そこには、ゆうべまでの大雨で倒れた大木が道をふさいで居たのですΣ(´∀`;)大木の向こうには大勢のお客さんが立ち往生。慌てて一人一人を大木の隙間からお通しするベンジャミン達。お客さんは満面の笑みで開園を喜んでくれてました。。・゚・(*ノД`*)・゚・。よかったよかった。園内は大盛況で、ベンジャミンの冒険は大成功!いや、ここからが本当の人生の冒険になるわけですね。ようやくスタートラインに立てたベンジャミン。だがしかし、発券所でキスするベンジャミンとケリーにはちょい違和感(;´Д`)いや、そこまでに至るエピはあったよ。あったけれど、動物園大成功で充分感動するんだから、これはぶっちゃけ私には不要シーンだと思った。元気にお客さんの相手をする本人や息子や娘や従業員の姿を写せばそれで良いと思うんだけれど。最後に、ベンジャミンと妻が出会ったカフェに子供達を連れて行くシーンは良かった。ようやく“死”を受け入れて乗り越えられた3人の前向きな姿を綺麗に描いてると思う。彼女の事を忘れて新しい人生をスタートさせるんじゃなくて、彼女の心は常に自分達の中にあって、それを踏まえて受け入れて新しいスタートを切ったんだという表現かな。それには、年老いた虎スパーの存在と死も大きな役割を果たしたんだと思う。出会いと別れを後味悪くなくうまく組み合わせてると思った。その辺、リアリティが無いと言えば無い面もあるけれど、こういうのも良いと思います。リアリティというものが重要ではない時もあるよね、うん。是非御家族でカップルで、勿論お友達とも、ほっこりした気分で映画館から出てきたい人にオススメします(=゚ω゚)ノ
2012.06.09
コメント(10)
どもー(=゚ω゚)ノ今日は友達と映画「幸せへのキセキ」を観てきて、ルンルン(古い)で帰宅して郵便受けをチェックしたら、なにやら市役所からの「重要」葉書が。はて?なんだろう?と何気にペリペリと開いてみる。固定資産税未納の督促状(艸゚Д゚);∵:預金不足と書いてあった(;´Д`)慌てて銀行へ行って、税金光熱費等引き落とし専用口座の記帳をしてみる。残高22425円< ;`∀´>マジッすヵ!!うっかり追加しておくのを忘れたようだorz泣く泣くその足で市役所へ行って固定資産税を支払って来ましたよ。督促状なんて初めて貰いましたわ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \…orz
2012.06.08
コメント(9)
![]()
スプライス(DVD)■監督:ヴィンチェンゾ・ナタリ■出演:エイドリアン・ブロディ、サラ・ポーリー、デルフィーヌ・シャネアック■ストーリー『CUBE キューブ』から13年、常に画期的なビジュアル・インパクトを与え続けるヴィンチェンゾ・ナタリ監督が、エイドリアン・ブロディ&サラ・ポーリーによる豪華キャスト、製作総指揮に『パンズ・ラビリンス』のギレルモ・デル・トロを迎えて放つ、新たなSFサスペンスの傑作!‘新生命体'の創造それは、人類が踏み込んではならない禁断の領域だった科学者の夫婦、クライヴ(エイドリアン・ブロディ)とエルサ(サラ・ポーリー)は、法と倫理を無視して、禁断の実験に身を投じてしまう。それは、人間と動物のDNAを配合して“新生命体”を創り出すこと…。実験は成功し、二人は誕生した“新生命体”にドレンと名づけ、秘密裏に育てていく。ドレンは急速に美しい女性に成長するが、彼女の進化は止まらなかった。クライヴとエルサの想像を超える変貌を遂に遂げ、手に負えないモンスターと化してしまう。そして、彼女を抹殺しようとした二人は、逆にドレンの恐るべき目的に巻き込まれていく…。感想。研究者って、こんなのリアルに居そうだなぁ(;´Д`)と思いました。倫理より、好奇心や探求心が勝っちゃうというのかな…自分の理論が正しいことを証明したいという欲求が道徳観を凌駕しちゃうのね。まぁ紙一重系科学者が出てくる作品の定番ですよね。なんかラストが「ヒットすれば続編出すよ(★ゝω・)的だったのがちょい微妙でしたがw科学者夫婦の狂気が気持ち悪かったです。こういうの好きさんにはオススメです。オチは途中で読めちゃいます。分かり易い。ドマイナー作品でもないので、詳細なあらすじは省略しますが、簡単な展開を書いていきます。クライヴ(男)とエルサ(女)は、夫婦であり同じ目的の研究をしている同僚でもあります。ニューステッド製薬会社という会社と契約している研究者である2人の仕事は、未知の生物を人工的に作り出し、その生物が持つタンパク質やなんやら専門的な事はわかりませんが、それを利用して新薬などを作り出す事です。既にジンジャーと名付けた雌の新生物を生み出していたクライヴ達が所属してる研究チーム。このほど、雄のフレッド君も作り出しました。この新生物がね、気持ち悪い( TДT)可愛いとか言ってるエルサおかしい。なんか脂肪の塊みたいなぶよぶよの物体…可愛いか?wそれを製薬会社の上層部にプレゼンで報告すると「それは素晴らしい。じゃあフェーズ2に移行してね」と言われます。それにガッカリする2人。何故ガッカリするか。フェーズ2というのは、この新生物の開発はここでストップしてジンジャー&フレッドを利用して新薬の製造をする方向で行けという事だから。2人の目的は、ジンジャー&フレッドのDNAを更に結合させて人間のDNAと組み込んで未知の知的生命体を作り上げる事でした。そうすれば様々な難病などに対応出来るからだったか何だったか、メリットは忘れました(;´Д`)専門的な話は脳に残らないwともかく、人間のDNAを組み込むことは倫理に反するから会社としても危険だし、今は会社も経営が厳しいから製造可能な新薬を開発することが優先だと言われたわけですよ。ふて腐れた2人は、会社に内緒で禁断の領域へと足を踏み込んでいくわけですよ。人間のDNAに、新生物のDNAを結合させる実験を行います。何度も失敗を繰り返し、ようやく成功した…クライヴはそこで満足し、それを凍結保存しようとします。やがて日の目を見るときが来るだろうと。だがしかしΣ(`Д´ )そうは問屋が卸さなかった。ここでエルサが暴走していくのです。クライヴが入って来られないようにして、人間の卵子と人工授精させようとします。それを止めようとするクライヴに悪魔の囁きをするエルサ。科学者としての好奇心に負け、結局人工授精を許可するクライヴ。最初は分裂?が確認されたら、それで止めると約束してたエルサ。しかし、止められずドンドンとエスカレートしていきます。結局産まれるまで成長させ、産まれたら処分すると言ったクライヴに研究したいからと反対するエルサ。彼女のもはや狂気としか思えない行動言動は続きます。人間とは全然違う形容をした未知の生物が産まれ、こっそりとドレンと名付け育てていきます。このドレン(女の子)に自分の子供時代のおもちゃなどを与えて可愛がるエルサ。クライヴも、いけないいけないと思いつつ、やはり研究者の興味が勝り容認してしまってるんですね。この夫婦には子供は居ません。エルサが望まないのですよ。子供を産むと足枷になるから。自由に研究が出来なくなるから。子供のために人生を潰すのは嫌だから。男が産めるようになったら、あなたが産めばいいと子作り拒否するエルサ。そんなエルサは、更なる過ちをおかしていたのです。それは、ドレンを作るときに使った卵子。エルサ自身の卵子だったのです。うわ~そこまでやるか(;´Д`)怖いわエルサ。作中でクライヴもそれに気づき(ドレンがエルサに似てきたから)、「普通の子供だと自由にならないけど実験の子供なら存分に仕事も出来ると思ったんだろう!」と激怒します。うん、怒るよねそれはねΣ(`Д´ )そしてドレンに構う余り、本業がおろそかになっちゃってる2人。ジンジャー&フレッドの研究や世話をクライヴの弟や同僚に任せっきり状態(;´Д`)駄目じゃん。それでジンジャーの変化を弟に報告されていたにも関わらず、半分聞き流した状態のまま、会社の株主?投資家?達を招いて盛大にジンジャー&フレッドのお披露目会を開催することになったのですね。そこでガラスケースに入れた2匹の間の仕切を取ると…以前会わせたときは仲良く「刷り込み行為」を行っていたのに、突然お互い毒針を出して殺し合いを始めたのですΣ(゚д゚lll)ガーン会場阿鼻叫喚。お披露目会大失敗。上層部に絞られる2人。ざまぁ(σ´Д`)σと思ってしまったwそれでクライヴは「残骸を調べたら、いつの間にかジンジャーが雌から雄に性転換してた」と説明します。何故それに気付かなかったと責める上層部。ドレンにかまかけてたんだもんね(;´Д`)ちゃんと新薬の製造に集中しろやと怒られる二人。この性転換事件でオチが分かってちょい萎えた。やがてドレンは段々と美しく(いや、美しいとは私はおもわんが)成長していきます。ドレンの1日は人間の1年らしい。思春期になり、ドレンはクライヴに恋をしてしまいます。そしてフェロモン出しまくりで、クライヴに襲いかかるドレン(○゚∀゚)ガハッ∵∴クライヴもやる気満々で全裸でがっつり絡み合ってやってるシーンをばっちりエルサに見られちゃいます(`-д-;)ゞ「不潔よぉぉおぉぉ~((((((((((((*ノノ) ヒドイワーッ」と言っては居ませんが、ショックでクライヴを振り切り自宅へ戻るエルサ。あ、ドレンは外見がアレだし会社にも内緒だしということで、エルサの実家(廃農場)の納屋で育ててます。エルサを追いかけて説明する二人。この時二人はようやく後悔しますが時既にお寿司(寒いよママン(。゚ェ`。))エルサはドレンの組織からタンパク質を合成し、そのレベルはジンジャーの10倍になったと「ちゃんと仕事しないと首だしΣ(`Д´ )」と言った上司にその成果を見たら?そこにあるし。と言い捨てて納屋へ向かうエルサ。あ、上司には使用した組織がドレンの物だとは言ってません。それで「責任を取る」ためにドレンの元へ帰る2人。しかし何故かドレンは水槽の中で死亡。遺体を裏庭へ埋めてドレンの私物を燃やしてたら、弟から全てを聞いた上司が「ドレンを研究に使う。会社の物だ。寄越せ」と弟と共にやってきます。「裏庭に埋めてあるから勝手にすれば」と無気力な2人。しかし実は死んでなかったドレンに上司は殺され、弟も殺されちゃいます。しかも復活したドレン。性転換して男になってました(;´Д`)うん、ジンジャーので読めた。そしてあんなラブラブに迫ってたクライヴに対して、野郎はイラネ(゚Д゚)、ペッ!!と殺しちゃいます。で、案の定今度はエルサに発情して襲いかかるドレン(ノ`Д´)ノそしてここで初めて、言葉を発するのです。「私はあなたの中にいる」。うん、ガッツリ中に入ってるねΣ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノエロはやめい。これは以前、エルサがドレンに囁いた言葉「あなたの中に私がいるの」という言葉と同じ意味…怖いよ~狂気だよ~気持ち悪いよ。その後、エルサはドレンを撲殺しますが、彼女は全てを失ってました。倫理をおかした代償は大きかった……ですね。そして数ヶ月後、お約束のオチが待ってました(´・ω・`)エルサ、妊娠中。勿論相手はドレン。ドレンの目的はこれだったね。心なんて無いのですよ、ドレンには。あるのは「種の存続」という本能のみ。クライヴに迫ったときは、エルサが心身共にクライヴの中にいて、それが障害になって上手く行かなかった。だから今度は男になってエルサ相手に繁殖すればいい。エルサは自分の物だから。だと思います。そしてエルサがいる場所は会社の社長室?いつも出てきたおばちゃん。多分社長?エルサとドレンの子供を会社に多額で売り渡す契約を交わします。本当に良いの?と問う社長?にエルサはうつろな顔で「失う物はもう何もない」と答えるんですね。そらもう、何も無いわなΣ(`Д´ )自業自得過ぎて気持ち悪いだけの人間だわエルサ…。人間のエゴを上手く描いていたと思います。で、これがヒットしたらパワーアップした新生物が会社から逃げ出して~って展開になるか、仲間を増殖させて~って展開になるか、人間を凌駕する知能と肉体で人間社会を制圧していく~とかいう続編を作るつもりだったんだろうなぁ。
2012.06.07
コメント(0)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノがっつり晴れてるので午前中に太陽観察グラスで太陽のほくろを見ました。金星って黒いのね~Σ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ<ボケんな!観察グラスではちょっとしか見てられないので、天文マニアさん?の所でも見せて貰いました。巨大な望遠鏡を何台も持ってる(;´Д`)凄いっす…昨日今日と、細かい雑用が沢山入っててゆっくりブログの更新が出来なくて。今日はようやく美容院へ行って髪を染めてきました(`ω´)グフフ白髪交じりのプリンが酷くて帽子不可欠だったからねぇwあ、私は白髪染めではありません。こんなに明るい髪の白髪染めないから!とマスターに言われたしΣ(゚д゚lll)ガーンそれでいつもどおりの明るい茶色にしてきました。明るい色ならいまのところの量なら白髪は目立たないと言われた。・・・増えすぎると普通の茶色の白髪染めにしなければいけないのね(´・ω・`)あまり増えないでね(´;ω;`)*テレビで紹介されてた商品いろいろ(=゚ω゚)ノ【最大ポイント16倍★6/5(10:00)~6/8(9:59)】家で本格的にぎりが作れる!匠の寿司創具価格:2,980円(税込、送料別) ボールを傾けてお米がバラバラなんてもうならない!クルッと回して貯水!排水! 吸盤付き洗...価格:1,470円(税込、送料別)ブルーゴ(BRUGO) ジョイレックス社 PTZマグ 温度調節タンブラー/水筒【【2月2日NHK「おはよう日...価格:1,334円(税込、送料別)NHK「おはようにっぽん(まちかど情報室)」にて大好評!【6/12迄 ポイント10倍/レビューでQUO5...価格:8,400円(税込、送料込)NHK「おはよう日本」まちかど情報室で紹介されました。立つので便利です!鍋のフタが立てられる...価格:945円(税込、送料別)いちどにありがとう職人魂の革命ハンガー!片手で洗濯物が取り付けられ、洗濯物を引っ張らずに...価格:2,980円(税込、送料別)
2012.06.06
コメント(6)
![]()
アイ・アム・ナンバー4(DVD)■監督:D・J・カルーソー■出演:アレックス・ペティファー、ダイアナ・アグロン、ティモシー・オリファント■ストーリーイントロダクションスティーブン・スピルバーグ×マイケル・ベイ×D・J・カルーソの映画界黄金トリオが集結!! 自らの運命に立ち向かう“選ばれし若者”の戦いを描く、驚異のサスペンス・アクション超大作!!世界の巨匠スティーブン・スピルバーグ率いるドリームワークスが送り出す本作は、プロデューサーにスピルバーグと放った『トランスフォーマー』シリーズ(07,09,11)の監督として有名なメガヒットメイカー、マイケル・ベイ、監督に同じくスピルバーグと共闘した大ヒット作『イーグル・アイ』(08)でサスペンス・アクションの神髄を見せつけたD・J・カルーソを迎え、映画界の黄金トリオが集結した驚異のサスペンス・アクション巨編だ!世界に潜在的な特殊能力を有する9人の“選ばれし若者”たちがいた。彼らは己の能力も使命も気づかぬまま何者かに命を狙われ続ける人生を送っていたが、そのうちの3人が殺され、続く“4番目(ナンバー4)”が自分に迫る危機を悟った時、“ナンバー4”のパワーが覚醒する――。1人の女性との出会いを経て自らの過去と向き合い、その運命に立ち向かう“選ばれし若者”の宿命の戦いを、ノンストップのアクション映像で活写! 『パンズ・ラビリンス』(06)でアカデミー賞に輝く撮影監督ギレルモ・ナヴァロの大胆不敵なカメラワークにCG技術の限界にチャレンジした驚愕の戦闘シーンが重なり、人類未体験のエンターテイメントが誕生! それが『アイ・アム・ナンバー4』だ!あらすじ特殊能力を持ちながらも自らの運命に気づかず、何者かに命を狙われ続ける9人の若者たち。世界中に散らばり、幼いときからそれぞれの守護者とともに正体を隠して生きてきた。ある夜、ナンバー1と2に続いて、ナンバー3の死を知ったナンバー4(アレックス・ペティファー)は身の危険を察知して、守護者ヘンリー(ティモシー・オリファント)とともに次なる土地を目指す。オハイオ州の田舎町パラダイスの町外れに辿り着いた2人は、作家ヘンリー・スミスとその息子ジョンとして暮らし始める。だが、外出を禁じるヘンリーに逆らい、ハイスクールへの通学を始めるジョン。彼が求めていたのは普通の若者らしい日常だった。しぶしぶ通学を許可するヘンリー。ジョンはハイスクールでサラ(ダイアナ・アグロン)と出会い、彼女に強く惹かれる。だがその頃、ジョンの身体に異変が。授業中、激痛とともに両手に光が現れたのだ。必死に隠したものの、気を失ってしまうジョン。それは“レガシー”と呼ぶパワーの覚醒だった。ヘンリーはジョン自身がコントロールできるようになるまでそのパワーの使用を禁じる。だがカーニバルの夜、サラの元恋人のマークたちによって彼女の身に危険が迫ったとき、パワーが再び溢れ出す。怒りに身を任せてしまったことを後悔するジョン。さらに、友人でUFOオタクのサムにもそのパワーを目撃されてしまう。数年前に謎の失踪を遂げた宇宙研究家の父を持つサムは、失踪の原因とジョンの正体の関係を疑う。ジョンがパワーを使用したと知り、一刻も早く町を出るよう促すヘンリー。だが彼には、運命に立ち向かう決意が生まれていた。さらに、仲間を求め続けてジョンの足跡を探し出した者がいた。幼いときに守護者を殺され、1人で生き抜いてきた女戦士ナンバー6(テリーサ・パーマー)だった。やがて、謎の敵との壮絶な戦いの火ぶたが切って落とされる……。感想。あー…青春映画なのかSFアクション映画なのか、どっちかはっきりしてくれた方が良かったかな(;´Д`)欲張って2つの要素を詰め込みすぎて、それでどっちも中途半端な印象になったのが残念。可もなく不可もない凡作。今のところはね。これって続き物だから、この先の展開に期待するかな。今回は「背景と登場人物紹介編」みたいな感じです。この段階では、映画にするよりはドラマにした方が良いと思った。要するに金払って映画館まで足を運ぶレベルではない。だから次回作の出来に期待しましょう。好感が持てたのは、青春映画に仕立ててあるからか、転校生の主人公達に嫌がらせをしてた学校のボス的存在であり、ヒロインの元カレであるフットボール選手のマークが最後には改心して主人公達に協力してくれたこと。やっぱハイスクール物は後味が良くなくちゃねw残念な部分は、異端者である主人公ナンバー4やナンバー6に悲壮感が足りない事。宇宙人だし、他の星の宇宙人に追われてるし、ずっと孤独で友達も作れず住処を点々としてる孤独感っていうのかな、それが余り伝わってこないんだよね。確かに宇宙人であることがばれそうになるたび、引っ越して名前も全て変えて、引っ越す前のデータ(写真など全て)を処分しなくちゃいけなくて…膝を抱えて寂しそうにしてる主人公とか、ある程度悲壮感の演出はあるんだけれど、陰を背負ってる風でもないし…ジェットスキーなんかやったりして騒いで楽しそうだったりするし…なんか、足りないんだよねぇ~( ̄ー ̄;青春物だからか、その辺の重さが無い。それが私はいまいちだった。青春物だからそれで良いのかもしれないけれどさ。それと、主人公達の超能力的なものに新鮮味を感じられないのも残念だった。なんか在り来たり過ぎる。X-MENの方がそのへんはずっと魅力的なんだよねぇ。敵にしたって、知性を感じられない風な下っ端とか、個性がいまいちなリーダーとか…どれも意外性が無くて面白くない。その敵モガドリアンの目的は「地球の破壊」なんだけれど、それならわざわざ「身を潜めて隠れてる」ロリアン星人(主人公達)を探さずに、勝手にその辺で破壊活動しまくればいいじゃん。って突っ込んじゃ駄目な所なんでしょうかね?w回りくどく1人ずつ探し出さずにドカンと地球を破壊してしまえば、モガドリアンの脅威になりうる特殊能力を秘めたロリアン星人の子供達も死んじゃうのにさ。ちなみにこのモガドリアン、連れてきたモンスターの餌はちゃんとスーパーでカートを押して鶏肉などを大量購入してますwお金も払ってますwww意外に真面目ですwwwwSFアクションとしては、クライマックス以外は微妙です。今回は青春物重点なのかな。ヒロインである田舎町に住むサラの葛藤がメインかな。自分は町から出て生活してみたいけれど、親は写真が趣味ならこの町でブライダルカメラマンとして生きれば良いと言っている…。思春期にありがちな、「都会への憧れ」というのか「自分にはもっと違う輝ける場所があるはず」という思いをね、描いてるんだよね。でも主人公ナンバー4は家族も無く安住できる場所も無く…サラとは正反対の生活をしてきて、そんな夢を語るサラに「大切なのは場所より人なのだから」と答えるナンバー4。その台詞を言われたときはピンと来ませんでしたが、ナンバー4と恋に落ちて様々なピンチに巻き込まれ、そして色々な経験をして最後にその言葉の意味に気付くのですね。ナンバー4とナンバー6、そして父親をUFOに誘拐されたというナンバー4の友人サムの3人は田舎町パラダイスを離れることになります。残りのメンバーを探し出す旅です。町に残ることになったサラが、ナンバー4が「帰ってこられる場所」になったのですよ。うん、このへんは青春~な感じで宜しい。あと、ナンバー4の守護者ヘンリーとナンバー4の関係も…まぁなんだ、よくあるパターンだな。反抗的なナンバー4と厳しく躾けようとするヘンリーの関係が父子のようでそうでなくて。でもよくあるオチで失って初めてその存在の大きさに気付くというか、その手のノリだ。そういうありがちなネタを沢山仕込んであるんだけれど、詰め込みすぎてるんだよね。やっぱこれ、ドラマ向きのような気がするわ(;´Д`)まぁ続編次第かな~オススメできるのは。今のところは未知数な作品です。
2012.06.06
コメント(0)

どもどもー(=゚ω゚)ノ1個前の日記に載せたのは、自宅用の一昨日取れた苺。そしてこれが今日収穫の、私の実家行き今シーズン最終便。箱は、いちごの箱wスーパーで4つパックが入ってるアレですよ。アップ。さっき実家へ持っていきましたヾ(*・ω・)ノ 兄の奥さんはスイーツ作るの好きなので、何かに加工してくれる事でしょう。
2012.06.04
コメント(6)

どもー(=゚ω゚)ノ旦那の実家はコメ農家。だがしかし、昔は苺も出荷していたそうなので、苺を作るのは得意な義両親は毎年畑で少々自宅&お裾分けを栽培してます。今年はこんなのが、毎日これ以上(これは一昨日の画像なので、もう終わりかけてて粒が小さい。ピーク時はサイズも量も倍くらい)取れてました。・・・いや、もうね。苺好きだよ?好きだけれどさ。毎日食べてたら嫌になる( ´;゚;∀;゚;)ンフッ苺ジャムとか好きじゃないので、基本シンプルにそのまま食べるだけ。実家や親戚に配りまくってもまだまだ取れる。後半戦はもう見たくも無くなる(;´Д`)贅沢ですみません。やっと解放された…( 。-ω-)*今朝は風も無く良いお天気なので、仕事用の合羽2着に防水スプレーを掛けまくってました。勿論庭に出て、マスク着用で。防水スプレーは吸い込むと肺水腫になるので、必ずマスクして屋外で!が厳守ですよ~あ、ついでに暑くなってきたので半袖も数枚引っ張り出して来ました。この時期春夏物が混在してて面倒だよねぇ(´・ω・`)いつも夏の終わりに着られそうなTシャツ数枚収納ケースに仕舞い込んでおくけれど、出してみるとかなりヨレッってて結局雑巾にして捨てちゃうのが多いよね('・c_・` ;)また今シーズンも新しいのを買わねば。【Johnbull(ジョンブル)】スタープリントTシャツ価格:5,250円(税込、送料別)この存在感はワタシだけのとっておき。綺麗カラーに釘づけ。 (Antgauge アントゲージ ドルマン ...価格:5,775円(税込、送料込)森ガール カットソー うさぎ【選び放題A会場→4着】森ガール カットソー うさぎ【2カラー】...価格:1,990円(税込、送料別)フラワープリントとナチュラルカラーが可愛いTシャツ。ICHI*コットンリネン フラワープリント...価格:4,095円(税込、送料別)【JUNKFOOD ヴィンテージ風 Tシャツ】40%OFF【JUNK FOOD】ジャンクフード LADIES S/S Don't Be ...価格:3,339円(税込、送料別)【40%OFF】 エドハーディー エド・ハーディー レディース Tシャツ Ed Hardy EdHardy エド ハー...価格:5,985円(税込、送料別)
2012.06.04
コメント(4)

■監督:ブレット・ケリー■出演:マーク・クアニーア/ジェニファー・バーンズ■ストーリーエジプトの秘宝の魔力でヒーローに変身した考古学者が悪に立ち向かう痛快アクション。伝説のアメリカン・コミックスのヒーロー、完全実写映画化!古代エジプトの秘宝によってヒーローに変身した考古学者が、悪に立ち向かう痛快アクション!ピラミッドの謎を研究するワード教授が手に入れた幻の秘宝。その魔力によってヒーローに変身してしまった彼は、地球征服を企む悪の組織と戦うことになる!感想。ショボ過ぎて笑えないレベルのアメコミヒーロー物でした(`-д-;)ゞレンタル専用らしく一般販売もされてないし。販売会社も初めて聞いた会社名だったw脱力感を感じたい人だけご鑑賞下さい(;´Д`Aまず導入部が長い!宇宙の映像などが延々と続く。その映像の間に制作者や役者の名前を載せれば良いのに、宇宙の映像が終わって古代エジプトに隕石が落ちてきたあと、今度はひたすら制作者や役者の名前が流れ出す。ここはガッツリと早送りで良いと思うwそしてようやく本編開始(;´Д`)この時点で眠くなってるw現在の中央アメリカ。ヘリで調査?に降り立った年配の男性2人。1人は考古学者のジョーアプ博士で1人は助手かな。林の中をどこかへ向かってるけれどその行動自体が既に意味不明。そして軍用ヘリで追っ手が降り立つ。どう見てもその辺のおっさんをエキストラに雇っただけレベルの悪役達(´Д`).∴カハッこの追っ手のボスが青いマスクを付けているw上の画像の左側女性の赤い目の周囲だけ覆うマスクの青バージョンねwそれで助手とショボイ銃撃戦になり助手はジョーアプ博士を逃がし、助手は撃たれて死亡。この後、この青マスク男は一切登場せず(○゚∀゚)ガハッ∵∴2週間後、場所は北東防衛作戦機構本部(NEDOR)という意味不明な組織のビル。そこへ呼ばれたローズ捜査官というおねーちゃん。受付でモニターに登場したカーター将軍というおっさんが「アンタ優秀だから昇進させてやんよ。メタ計画に加わるように。新レッド捜査官に任命するから、その封筒の中のマスク持ってノートン将軍に会うように」みたいな事を命令。ノートン将軍、結局出てこなかったしそんなシーンも無かった。封筒の赤いマスクに喜ぶローズさん。嬉しいか?そんなもん付けて仕事するってw舞台は変わり、大学でエジプト学の講義をしてるピーター・ワード教授。そこへ登場のジョーアブ博士と助手(ボディガード)のヒル。講義の後、ピーターに「大発見した。ピラミッドの謎が解けた。凄すぎて床にへたり込むぞ」というジョーアブ博士。この道の先輩なのに半信半疑で失礼なピーターに「明日、教授室へ来てくれ」と言って帰るジョーアブ博士とヒル。突拍子もない話とはいえ、もうちょっと聞いてやれよピーター(;´Д`)そんな3人を教室のドアのガラス部からこっそり見てるレッド。真っ赤なコートに真っ赤なボディスーツに変な仮面( ´;゚;ё;゚)・;'.、・;'.、ゴフッ!!せんせーい!不審者が構内にいまーす!!って叫ばれそうだがwwwそれなのにそのレッド全然役に立たなくて、乗ってきた自動車が無くなってたので危険を感じ、通用口から出たジョーアブ博士とヒルが悪人達に襲われます。何しにドアから見てたんだレッド(´д`ι)ジョーアブ博士とヒルを襲ったのはブラック・テラーと名乗る男と手下でした。ブラック・テラーは画像の左上の目の周りを菱形に真っ黒く塗った変な男ですw腕利きの殺し屋?らしいwそんなメイクしてたら目立って駄目だろブラック・テラーwww彼はジョーアブ博士に「石碑を写した拓本を探してる。寄越せ」と言います。それでボディガードのヒルがやられ、ジョーアブ博士捕まります。アクションしょぼくて全然ハラハラしません(;´Д`)その頃ピーターは自分の研究室の前で書類を持ち出していた不審者に襲われ、スカラベの事について訊かれますが、知らないもんは答えようが無いので、不審者達は書類だけ持って逃走。流石に異常を感じ、ジョーアプ博士の自宅を訪れます。そこにはソファに寝てるジョーアプ博士が。スカラベについて訊きますが、ぐったりしてるし記憶が一切無いと言います。変な薬でも打たれたようで、ピーターと話していたこともスカラベの記憶も一切無くなってるらしい。取り敢えず病院?へ運んだピーター。舞台は変わり、どう見てもショボイマットレス工場の倉庫wでシークレット・サークルという悪の組織のボス、スフィンクスという画像右上の変な黒いマスクをつけたオッサンが手下共に檄を飛ばしてます( ´;゚;∀;゚;)ンフッ 片目アイパッチの赤いコスチュームのおねーちゃんと、黒ずくめのおばちゃんを両脇に従えてます。それでジョーアプ博士の尾行を命じるスフィンクス。一方病院?に運ばれたジョーアプ博士はスカラベに関する記憶などが一切無くなってて、上着を着せてくれといったジョーアプ博士の上着を取ったら襟のタグに鍵が隠されていたのでwそれをこっそり取って上着を着せて出て行くピーター。相変わらず窓から盗み見してるレッドwwだからどう見ても不審者(;´Д`)それで鍵を持ってどこかへ向かうピーターですが、スフィンクスの手下に尾行されてます。それで大学のロッカー室へ入り、ロッカーの中から古文書(これが拓本)を発見しますが、裏口から出た所でアッサリと手下共に脅されて古文書を渡してしまうピーター(*´'Д'):;*.':;カハッ ちょwアッサリ渡しすぎwwwそこへようやくレッドが登場しますが、古文書の事は気にせず逃げちゃいますw良いのか古文書はwそれでピーターが「取り敢えず俺んちに行こう」とピーター自宅へ向かう2人。だ・か・ら、身バレしてるのに危険な自宅へ帰るとかwwなにこの杜撰な脚本。で、自宅へ帰ったピーターにレッドは色々説明します。ピラミッドの建造はエジプトに降ってきた隕石のお陰だと言うこと。隕石を握ると絶大なパワーを得ることが出来る。隕石には姿無き知的生命体が一緒に付いてきてて、その生命体が文明を繁栄させてピラミッドも造ったらしい( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!そして、その石には目印としてスカラベが彫られているらしい。そして拓本(古文書)には呪文が書かれていて、知的生命体に呼びかけることが出来るし石よりは劣るが似たようなパワーを使うことが出来る能力があるらしい。そして、スフィンクスは元々北東防衛作戦機構本部(NEDOR)メンバーだったが、悪の方向へ走ったとのこと。その頃、古文書を持ってアジトへ帰った手下2人は、褒められるどころかなんか意味不明ないちゃもんをスフィンクスに付けられて「シバキ」を受けることに( TДT)手下可哀想…頑張ったのに。その「シバキ」とは、10数人の仲間が輪になって、順番に殴る蹴るなどしながら回していくという…暴走族の足抜けリンチか!( ´;゚;ё;゚)・;'.、・;'.、ゴフッ!!と吹き出してしまう脱力シーン…そしてピーターとレッドは手がかりを求めて最初来るように言われてたジョーアプ博士の教授室へ。「床にへたり込む」という言葉から、床板をさっとまくってみるピーターw隠し場所安直すぎwwwあっさりスカラベ発見。ピーターがスカラベを持ったら、パッと周囲が宇宙になったw違う次元に飛んだらしい。そこで知的生命体の声がピーターに衝撃の事実を教えちゃいます。「お前は石に選ばれた世界の守護者なの。パワー与えてやるし世界を守れや。スカラベの使者としてヒーローになってね。んじゃ」と言うだけ言って、また元の場所にピーターを戻します。そしたらピーター。…出来損ないのバッドマンのコスプレみたいな超安っぽい素材の黒いコスチュームを纏ってるではありませんか(((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ胸には青いスカラベマーク!だっさ!!レッドは「凄いわ!一瞬で消えたかと思うと1分くらいでまた現れたのよアナタ!」コスチュームについては突っ込まないんですかレッド。それで早速凄くしょぼいCG演出のパワーwでスフィンクスの部下を倒したり、パワーwで部下の頭からアジトの場所を聞き出したりwそしてブラック・テラー登場。でもフリーランスだと言った彼に「うちの組織は上積みで金を出すわよ。だからこっちに付かない?」というレッドに、いとも簡単に寝返るブラック・テラー(o_ _)ノ彡☆ポムポムそしてブラック・テラーも味方につけたレッドとピーター。ここでピーター、「俺の事はスカラベと呼んでくれ」って(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッス・カ・ラ・ベ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \一方スフィンクスはアジトで古文書を使い、ピーターの動向を見てます。古文書と石は同調してるので見ることが出来るらしい。なんだか突っ込みどころが満載設定wそしてアジトへやってくる3人を迎え撃つことに。ブラック・テラーは「アジトには200人の部下が居る」と言ってるのに、いつも出てくる手下は10数名w低予算だからな…きっとこの手下達、手の空いてるスタッフなんだろうな…その200人居るはずの手下のうちの10人を相手に演説してるスフィンクスw10人てwwそして3人がアジトへ到着。あっさりやられすぎな門番2人。その後もあっさりやられすぎアクションショボ過ぎのクライマックスが続きますw泣けますwwピーターとスフィンクスもすぐにご対面。古文書パワーでスカラベパワーを減少させるスフィンクス。何でもアリだな古文書(;´Д`)更に黒ずくめのおばちゃんがパワーを吸い取ろうとしますが、ピーターが一発殴るだけで終わり。レッドとアイパッチのねーちゃんの対決もなんかショボイ( TДT)ブラック・テラーと手下共の銃撃戦も銃の音が聞こえるだけのしょぼさ( TДT)そこへアイパッチを倒してやってきたレッドも参戦しますが、レッドが手袋を取るのを待ってる手下達wwwあの間は何よ。そしてまたピーターとスフィンクスが一騎打ちをしますが古文書にパワーを取られるので効きません。ブラック・テラーはスフィンクスに捕らえられてしまい、助けて欲しければ「シバキ」を受けろと言います。ま・さ・か・こ・こ・で・シ・バ・キ(´゚ω゚):;*.:;ブッッたまげぬるい、ぬるいよこいつらwww銃も跳ね返す強靱な肉体のピーターに、また素手で順番に殴る蹴るのリンチ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \アホだろこいつら全員。そして何故かその後、ピーターとスフィンクスは両手を組み合わせてパワーwのぶつけ合い。迫力ゼロのクライマックスwスフィンクス転がって負けたwwwその瞬間、例の宇宙ぽい次元に飛ばされて、知的生命体に「永遠業苦の刑に処す」と言われて永遠にその次元にぼっちで放置のスフィンクス。そして平和は戻りw元気になったジョーアプ博士と話すピーター。ヒーローとして生きるかどうか迷ってるピーターに色々助言する博士。ピーターは後日北東防衛作戦機構本部(NEDOR)へ。そこでカーター将軍に「スカラベ」として組織に加わることを任命されて、なんか急に出てきたダブルデア(顔面まで全身タイツで右半分黒で左半分赤の怪しい男)という新キャラとともに平和を守る任務に就くことに。ラストはスカラベ、ダブルデア、レッド、ブラック・テラーの4人で組織の廊下をダッシュするシーンwでエンド。原作のアメコミも、「シバキ」があるんだろうか、それが気になるよ…
2012.06.04
コメント(8)
![]()
どもどもー(=゚ω゚)ノ最近気になってたマルチミネラルのサプリ。パッケージ変更で旧品がお安くなってたので、ウォーキングのお供にと送料込みのαリポ酸(コエンザイムQ10配合)サプリと共にポチ。マルチミネラルは3ヶ月分を1個、αリポ酸は半年分を1個。合計2480円でした。4種の必須ミネラル成分を1粒に詰め込みました♪【訳あり】マルチミネラル(Mn&Mo&I&Cu)3ヶ...価格:500円(税込、送料別)キレイを総合的にサポート!※送料無料【訳あり】αリポ酸(6ヶ月分)国産サプリ【あす楽】【送...価格:1,980円(税込、送料込)ただ歩くだけよりは、こういうの飲んで歩いた方が良いだろう…うん。これから日焼けに気をつけねば。私は朝7時からDVDを1本観て、それから週に2回程歩いてます。動かないとなんか余計に苛々ストレスが溜まる気がするし(;´Д`)でも毎日歩くと、それがストレスになるんで週2ペースくらいが丁度いいかと。仕事は先月から奇数月検針になったんで、収入が純粋に半分に(/□≦、)エーン!!月4万円では生きていけない…臨時アルバイトとか探さなくちゃなぁ…
2012.06.03
コメント(4)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノ昨日は家族でウォークラリーに参加して、でっかいバームクーヘンを賞品としてgetしてきましたが、甘い物嫌いな息子はスルー(´・ω・`)旦那は甘党だけれど和菓子派なのでちょっとしか食べず、甘い物好きレベルが普通の私が泣く泣く数日かけて食べなければいけない事に決定…ゥゥ。・(つд`。)・。そんなにケーキ系の甘さが好きじゃないから、何て言うのかプチ拷問(○゚∀゚)ガハッ∵∴そして今朝は、隣県のマラソン大会に旦那がエントリーしてるので私と息子は仕方なく付き合いでついていきました。私4時起き。・゚・(*ノД`*)・゚・。今最高潮に眠い。早起きすると、この時間帯辛いわ~(ノω<;)それで今日は楽天のスーパーセールだけれど、テンション上がらなくて今のところ2店舗だけwファーファのベリーベリームスク。近くでは売ってないんだよね。ケースで半額・送料無料!半額ケース販売★【すすぎ1回節電節水!】ウルトラファーファ 濃縮液...価格:3,990円(税込、送料込)ところてんに黒蜜かけて食べるの大好きなので、これ。楽天ランキング総合1位を獲得した天草と天然水のみで作る安心ところてん♪ソースは3種類の中か...価格:2,350円(税込、送料込)あとは千円ポッキリを考え中。大人気むちむち黒糖シリーズを送料無料1000円ポッキリでお届け!リアルタイムランキング1位獲得...価格:1,000円(税込、送料込)[産地直送えびせんべい]【初回限定】美味しく焼きあがったのでえびお好みに入れて限定販売小さ...価格:1,000円(税込、送料込)【送料無料】【1000円均一セール】緑あひる 讃岐生うどん≪かけ≫ 300gパック×3【大盛6人前...価格:1,000円(税込、送料込)
2012.06.03
コメント(2)
![]()
グランド・クロス ドゥームズデイ・プロフェシー■監督:ジェイソン・ボルク■出演:A.J.バックリー、ジュエル・ステイト、ブルース・ラムゼイ■ストーリー東ヨーロッパの大地殻変動により、黒海が消滅。それは、始まりにすぎなかった。2万6千年に一度、太陽系と銀河系の赤道面が直列した時、世界は終わる。預言者ルパート・クレインの遺した言葉は、現実となった。地球は内部から崩壊をはじめ、ニューヨークは地中に崩落。世界各地で異変は続き、人類は絶滅の淵に立たされる。そして宇宙では巨大なブラックホールが発生、地球に接近していた。その頃、預言に導かれたエリックとブルックは、クレインの言葉に隠された“地球を救う”秘密を追っていた。そしてついに、“運命の日”がやって来る…感想。久々に笑える災害系パニック作品に出会えました(●・´艸`・)、;'.・ ププゥこれくらい突き抜けたクライマックスはなかなかお目にかかれないわ~wB級パニック作品好きさんにオススメします。真面目なオチを求める方には不向きだと思います。冒頭はブルガリア北部の黒海沿岸。ガルシア捜査官がそこを訪れます。黒海には大きな亀裂が無数に走り、そこには水がありませんでした。ガルシア捜査官は「ルパート・クレインの予言どおりだ」と独り言を呟きます。そこへ、また地震が発生。海底が更に崩落し、周囲にも大きな亀裂が入り始め一帯が崩壊していきます。ジープに乗り込み必死で逃げるガルシア捜査官。彼だけが生き残りましたが黒海一帯は壊滅しました。舞台は変わってNY。シドウェル出版社。そこで校正業務をやってるエリックという男性がボスに呼ばれます。ボスは「ルパート・クレインのから電話があって、新刊をウチで出してくれると言ってきたヽ(*´∀`)ノ原稿をブリディッシュコロンビアまで取りに来ることが条件だそうだ。しかもお前ご指名ね。命令だ、逝ってこい」と渋るエリックを取りに行かせます。会話中、地震が起こります。「NYで地震ってどういうことだ?」と訝しがってます。また舞台は変わり、ワシントン州レーニア山の発掘現場。考古学者のブルックという女性が仕事中にルパート・クレインから電話があり、モアイ像の話をしてきます。そして明日来てくれというクレインに予定が詰まってるから…と渋るブルック。そんな彼女に「今度はNYが被害に遭う。信用してくれすぐに会いたい」などと意味深な事を言います。一方ワシントンD.C.ではガルシア捜査官がシドウェル出版での盗聴記録を聞き、調査を開始。ブリディッシュコロンビアのパイプストーンという町で、マヤ人ぽいじーさんとレイブンという孫娘が出てきます。この2人もなにやら知ってるようです。そしてブリディッシュコロンビアのソルトウッドにエリック到着。クレインに指定された食堂に入ると女主人が封筒を差し出してきました。エリックがボスに「クレインは居なくて手紙を渡された」と携帯で電話してる時、NYで大地震が発生し、あっという間に崩落し街は全て水没してしまいました。当然ボスも死亡。そんなことを知らないエリックは切れたことを変に思いつつも、封筒に入ってた地図の場所へ向かいます。また舞台は変わり、カリフォルニア州の基地で要人達が深刻な会議中。26000年前にグランドクロスで大被害があり、今回のグランドクロスでも被害が起こりうると話し合ってます。それで回避するにはルパート・クレインの予言が必要だということに。ガルシア捜査官はエリックを追います。ブルックはクレインに会いに行くことにしました。NYの崩壊を知ったからかな。マヤ人?らしいじーさんと孫娘レイブンは登山中。エリックは指定された場所へ到着します。そこはクレインの自宅だったのですが、クレインは椅子に座ったまま死亡していました。何気にクレインの前に置かれていた黒い杖に触れるエリック。すると、様々な映像がエリックの脳内に流れ込んできたw予言って、特殊能力ではなくて謎の杖からの情報なのかww一気に予知映像が流れ込んでくる衝撃で倒れるエリック。そこへブルック到着。死んでるクレインと倒れてる謎の男wという状況に、エリックがクレインを殺したんじゃないかと疑いまくるブルック。意識を取り戻したエリックは既に死んでたと弁明しますが疑われまくりw揉めつつもデスクの上の「ビデオを見ろ」というメモを発見したのでビデオカメラを再生してみます。クレインは自分がもう死ぬ事を知っていて、エリックは杖の相続権があるといい、印の石を踏めとも言います。杖に頼りすぎると命を縮めるような事も言います。そして続きは湖で見ろと逝って画面の中で死亡するクレイン。エリックはさっき杖に触れた時に見た映像ではここにいると何者かが大勢襲ってくるので家を出て茂みに隠れます。入れ違いにやってくるガルシア達。クレインが死亡してるのはエリックが殺害したと勘違いし、エリックを捜索するよう部下達に命じます。未だエリックを疑ってるブルックはガルシアに姿を見せようとしますが、むこうが撃ってきたので逃げます。あ、ここでも地震が起こります。そのとき印の付いた石をエリックが発見。踏むとトリップが発動して煙幕が焚かれます。それを利用して逃げ切るエリックとブルック。湖に到着。ビデオを見ます。丸太の下にバッグがあるから朝までキャンプしてやり過ごせ。ブルックにはモアイの謎を解けと言ってます。20km先に自動車を隠してあるとも。地図も入ってます。それで取り敢えず自動車の方向へ歩き出す2人。ガルシア捜査官は逃げたエリックとブルックに殺人容疑を掛け指名手配します(;´Д`)自然死か他殺か判断出来るだろう検死すれば…そこへ大将登場。クレインは元々政府機関にいたが、なんか色々あって抜けたみたいな事を言います。エリックを連れてこいとガルシア捜査官に命じつつ、ヘニングといういかにも裏の仕事をしてそうな部下にもなんか命令してる胡散臭い大将。ようやく誤解も解けたエリックは「俺は養子で身よりは居ない」などと身の上話みたいなことを喋りますが、これは伏線。で、エリックは杖を使ってこれからどうすべきか予言を見てみます。見えた映像は「モアイ」「カナダ北部崩壊」「壁画」。その壁画をメモ用紙に書いてブルックに見せるエリック。どこかで見たことがある絵なのでシアトルの助手デニスに電話してデータを送るから同じ壁画を探してと依頼します。デニスはブルックに「イタリアが沈んだ」と更に災害が拡大してる事を伝えますΣ(゚д゚lll)イタリアが沈んだって…なんか今の経済状況見ると笑えない設定。朝になり自動車に辿り着く2人。その頃デニスはニュースで2人が殺人容疑で指名手配されてる事を知ります。でもまぁ通報しなかったのはブルックとの信頼関係にあるんだろうね。2人は自動車で最初エリックが訪れた食堂に入りバッテリー切れのビデオカメラを充電しつつ次のメッセージを見ます。「光線が星に向かう」とかいうメッセージを残すクレイン。しかし近くのベーカー山の噴火警報が発令され、女主人は2人にも早く出て行くよう言います。エリックは予言で見た映像で、ガルシア捜査官が追ってくるのを思い出し逃げます。それでカーチェイス。火砕流?のお陰で逃げ切ることが出来た2人。ガルシア捜査官は、またしぶとく火砕流に巻き込まれつつも1人だけ生き残ってます(;´Д`)どんだけ悪運強いんだwその頃、またお偉いさんの会議でこの災害は「暗黒星」(重力崩壊が起きる寸前で止まってしまった天体で、要はブラックホールの出来損ない)の影響で、今夜をピークに3日間で減少すると判明します。グランド・クロス関係ねぇじゃん(´゚ω゚):;*.:;ブッッたまげどおりで冒頭から、なんか黒い星が太陽系の外から迫ってきてて惑星を次々と飲み込んで行く映像がポンポンと入ってくるわけだ(ノД`) 暗黒星って移動すんの?デニスは送られてきた絵が何処にあるか発見してブルックに電話します。コースト・セイリッシュの壁画と似てると伝えます。そして噴煙が迫ってるので避難すると言ってデニス。そんなデニスにも政府の手が~なんとかまいて逃げ切るデニス。しかし外に出た所で噴煙?火砕流?に巻き込まれて死亡…なんつー可哀想な役回り(;´Д`)それでデニスの死を知らない2人はコースト・セイリッシュの壁画があるパイプストーンのライカ林産という会社へ。そこにマヤ人?のじーさんと孫娘が先に到着してます。その頃バンクーバーも地震で壊滅し、宇宙の彼方ではジワジワ迫ってくる暗黒星wエリック達とじーさんが遭遇し、壁画の前で予言の事などを話します。そんな4人に、大将に命じられて独自に動いてるヘニングの魔の手が迫ってきてます。じーさんとブルックは壁画から、モアイの謎へと近づきますwwモアイwww26000年前の危機の時はイースター島のモアイが地球を防衛したらしいwwww駄目だもうここでお腹痛い(;゚;∀;゚; )ここでヘニングとの銃撃戦。エリックは杖でヘニングを刺し殺します。また地震が起こり、古代の物(多分モアイ)を探すためエリックはまたダメージを覚悟して杖を使います。で、駐車場へ戻りそこにいたガルシア捜査官が協力してくれると予言で見たので、エリックはガルシア捜査官に色々話して協力を要請します。ヘニングに撃たれて殺されかけた事も話すと驚くガルシア捜査官。それでエリック達に協力することに。応援を呼びます。政府の専門学者?の協力で杖から発せられる独特の電波を元に地中に埋まってるらしい(それも予言で見た)モアイを捜索。その場所は、なんとクレインの家がある場所でしたwで、そこへ行ってモアイ捜索。地中を超音波かなんかしらんが見ることの出来る装置を使ってモアイの場所を特定し、壁画にあった一番でかいモアイ?中央のモアイ?に杖を指すみたいな絵を頼りに、そのモアイをほりおこします。7体のモアイは、伝承どおりだったか壁画どおりだったか忘れたけれど、大犬座の配置で埋まってましたwあと20分後で空にある大犬座とモアイの配置が重なるので、そのタイミングで杖を中央?のモアイの頭の穴に刺さなければ駄目らしいwww暗黒星はどんどん接近し、とうとう木星も消滅(@´ω`):;*.':;ブッそこへあの大将&手下到着!妨害してきます。大将曰く「地球は踏ん張ることが出来る。選ばれた者が生き残るのだ。そして俺様は新しい世界の指導者になるんだ(`ー´)」と妄言ぶちかましwww更にエリックに対して爆弾発言。「お前はクレインの息子なんだ」( ̄Д ̄ …だから杖を使えるんだ。他の人が持っても誰も予言出来ないし。ただ、何故クレインの血統が杖を使えるのか不明wそれでバトルのあと、ギリギリで杖を刺すことに成功。地中から7体のモアイがせり上がってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!モアイ光ったー\(* ̄□\) ̄□\) ̄□\))))オォ~ット!! 光線が天に向かって放たれたーオォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!! 暗黒星に照射されると、方向転換して逸れていった~♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!! そして地球は助かったブッ(●ノ゚∀゚)ノ:゙;`゙;`;:゙;`;:゙で、モアイを設置したのって結局誰よwww
2012.06.02
コメント(5)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

